[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5769589B2 - フラット回路体のコネクタ接続構造 - Google Patents

フラット回路体のコネクタ接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5769589B2
JP5769589B2 JP2011242486A JP2011242486A JP5769589B2 JP 5769589 B2 JP5769589 B2 JP 5769589B2 JP 2011242486 A JP2011242486 A JP 2011242486A JP 2011242486 A JP2011242486 A JP 2011242486A JP 5769589 B2 JP5769589 B2 JP 5769589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
circuit body
flat circuit
connector
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011242486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013098128A (ja
Inventor
圭史 神野
圭史 神野
幸一 大山
幸一 大山
一乗 三浦
一乗 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2011242486A priority Critical patent/JP5769589B2/ja
Priority to DE112012004622.6T priority patent/DE112012004622T5/de
Priority to KR1020147011738A priority patent/KR20140067163A/ko
Priority to PCT/JP2012/079046 priority patent/WO2013065873A1/en
Priority to CN201280054143.XA priority patent/CN103918131B/zh
Publication of JP2013098128A publication Critical patent/JP2013098128A/ja
Priority to US14/267,968 priority patent/US9755339B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5769589B2 publication Critical patent/JP5769589B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/774Retainers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/91Coupling devices allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating or self aligning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、複数の導体が所定のピッチで平面状に配列されたFPC(Flexible Printed Circuit)やFFC(Flexible Flat Cable)などのフラット回路体をコネクタに装備されている接続端子に接続させるフラット回路体のコネクタ接続構造に関する。
近年、デジタルカメラ、プリンタ、携帯電話機、パソコン等の各種電子機器の内部配線材として、上記のFPCやFFCなどのフラット回路体を使用することが増えている。
図15〜図17は、FPCやFFCなどのフラット回路体をプリント回路基板に搭載されているコネクタに接続するフラット回路体のコネクタ接続構造の従来例を示したものである。
図15〜図17に示したフラット回路体のコネクタ接続構造は、下記特許文献1に開示されたものである。
このフラット回路体のコネクタ接続構造は、複数の導体が所定のピッチで平面状に配列されたフラット回路体110と、フラット回路体110の先端部111の近傍に取り付けられるスライダ120と、スライダ120が接続されるコネクタ130とを備えており、スライダ120を図15に矢印X1で示すようにコネクタ130に挿入してコネクタ130に接続することで、フラット回路体110をコネクタ130に接続する。
フラット回路体110は、図17に示すように、先端部111の下面111aに、複数の接続端子部112が所定の配列ピッチで露出している。
スライダ120は、図16及び図17に示すように、フラット回路体110の先端部111の上面に取り付けられるスライダ本体121と、フラット回路体110の下面側からスライダ本体121に取り付けられるカバー122と、を備えている。このスライダ120は、スライダ本体121とカバー122とでフラット回路体110の先端部111側を挟む形態に、フラット回路体110に取り付けられる。
スライダ本体121は、図16及び図17に示すように、回路体位置決め突起121aと、カバー係止部121bと、ハウジング結合部121cと、を備えている。
回路体位置決め突起121aは、図17に示すように、スライダ本体121の内面に突設された突起で、フラット回路体110の先端部111に形成された位置決め穴113に嵌合する。
回路体位置決め突起121aは、位置決め穴113に嵌合することで、フラット回路体110の幅方向(図17における矢印Y2方向)への移動を規制すると共に、長さ方向(図17における矢印X2方向)への移動を規制する。
カバー係止部121bは、スライダ本体121の幅方向の両端に装備された突起で、カバー122の幅方向の両端に装備された係合片122a上の係合穴122bと係合することで、カバー122を固定する。スライダ本体121に先端部111を位置決めした後、スライダ本体121にカバー122を固定することで、フラット回路体110はその厚み方向への移動も規制される。
スライダ本体121及びカバー122には、フラット回路体110の先端部111の側縁が側方に突出しないように、先端部111の幅寸法よりも大きな幅寸法が設定されている。
ハウジング結合部121cは、スライダ本体121の外面に延設された係止アーム1211に係止突起1212を突設した構造で、係止突起1212をコネクタ130に装備されたスライダ係止穴131(図15参照)に係合させることで、スライダ120をコネクタ130に固定する。
コネクタ130は、スライダ120が挿入されるスライダ収容部132と、スライダ収容部132に挿入されたスライダ120上の係止突起1212と係合することによりスライダ120をコネクタ130に固定する前述のスライダ係止穴131と、スライダ収容部132に臨む位置に装備される端子配列部133と、を備えている。
端子配列部133には、複数の接続端子133aが規定の配列ピッチで配列されている。複数の接続端子133aは、スライダ120に取り付けられたフラット回路体110上の各接続端子部112に導通接続させる端子である。
スライダ収容部132は、その幅方向に対向する内側面134によってスライダ本体121の両側面の位置を規制することで、スライダ120の幅方向の位置決めを果たす。
以上に説明した特許文献1におけるフラット回路体のコネクタ接続構造では、フラット回路体110の先端部111に取り付けられたスライダ120をスライダ収容部132に挿入して、スライダ120をコネクタ130に接続することで、フラット回路体110の各導体をコネクタ130における端子配列部133の各接続端子に電気的に接続した状態にする。
特開2006−85989号公報
ところが、特許文献1におけるフラット回路体のコネクタ接続構造では、コネクタ130内の接続端子133aに対するフラット回路体110の位置決めは、スライダ120を介して、間接的に行われる。
そのため、フラット回路体110における先端部111の寸法公差に、スライダ120の寸法公差が累積して、コネクタ130内の接続端子133aに対するフラット回路体110の位置決め精度にバラツキが生じ易く、フラット回路体上の導体とコネクタ内の接続端子との電気的な接続の信頼性を向上させることが難しいという問題があった。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解消することに係り、スライダを介してフラット回路体をコネクタに接続した際に、コネクタ内の接続端子に対する前記フラット回路体の位置決め精度のバラツキを抑えて、フラット回路体上の導体とコネクタ内の接続端子との電気的な接続の信頼性を向上させることのできるフラット回路体のコネクタ接続構造を提供することにある。
本発明の前述した目的は、下記の構成により達成される。
(1)複数の導体が所定のピッチで平面状に配列されたフラット回路体と、
前記フラット回路体の先端部近傍に取り付けられるスライダと、
前記スライダが接続されるスライダ収容部と、前記スライダ収容部に臨む位置に装備されて前記スライダに取り付けられた前記フラット回路体上の各導体に接続する複数の接続端子が配列された端子配列部と、を備えたコネクタと、
を備え、前記スライダ収容部に前記スライダを接続することで、前記フラット回路体の各導体を前記端子配列部の各接続端子に電気的に接続した状態にするフラット回路体のコネクタ接続構造であって、
前記スライダは、前記フラット回路体の先端の側縁が突出するように、先端側の幅寸法が前記フラット回路体の幅寸法よりも狭く設定された先端幅狭部を備え、
前記スライダ収容部には、前記スライダの挿入時に、前記先端幅狭部から突出している前記フラット回路体の先端の側縁との接触により前記フラット回路体を位置決めする回路体位置決め面を備えたことを特徴とするフラット回路体のコネクタ接続構造。
(2)前記フラット回路体は、スライダに対して幅方向に微少移動可能に、前記スライダに取り付けられていることを特徴とする上記(1)に記載のフラット回路体のコネクタ接続構造。
上記(1)の構成によれば、スライダを介してフラット回路体をコネクタに接続した際には、スライダの先端幅狭部の外側に突出するフラット回路体の先端の側縁が、コネクタに装備された回路体位置決め面に接触することで、フラット回路体が直接コネクタに位置決めされる。
そのため、スライダの寸法公差や、スライダとフラット回路体との間の組立誤差等が、コネクタ上でのフラット回路体の位置決め精度に影響を及ぼすことがない。
従って、コネクタ内の接続端子に対する前記フラット回路体の位置決め精度のバラツキを抑えて、フラット回路体上の導体とコネクタ内の接続端子との電気的な接続の信頼性を向上させることができる。
上記(2)の構成によれば、フラット回路体とスライダとは、幅方向に相対移動可能なため、フラット回路体及びスライダのそれぞれを個別に、かつそれぞれを直接的にコネクタに位置決めすることができ、コネクタに対するスライダの位置決め精度を向上させて、コネクタに対するスライダの取り付け性を向上させることもできる。
本発明によるフラット回路体のコネクタ接続構造によれば、スライダを介してフラット回路体をコネクタに接続した際には、スライダの先端幅狭部の外側に突出するフラット回路体の先端の側縁が、コネクタに装備された回路体位置決め面に接触することで、フラット回路体が直接コネクタに位置決めされる。
そのため、スライダの寸法公差や、スライダとフラット回路体との間の組立誤差等が、コネクタ上でのフラット回路体の位置決め精度に影響を及ぼすことがない。
従って、コネクタ内の接続端子に対する前記フラット回路体の位置決め精度のバラツキを抑えて、フラット回路体上の導体とコネクタ内の接続端子との電気的な接続の信頼性を向上させることができる。
本発明に係るフラット回路体のコネクタ接続構造で接続されるスライダとコネクタの一実施形態の分解斜視図である。 図1に示したスライダとコネクタの接続完了状態の斜視図である。 図1に示したスライダとコネクタの接続完了状態の平面図である。 図3のA矢視図である。 図1に示したスライダのフラット回路体を取り付ける構造の斜視図である。 図5のB部の拡大図である。 図5に示したスライダの裏面にフラット回路体が取り付けられた状態の斜視図である。 図1のスライダにおける先端幅狭部とフラット回路体の先端の側縁との位置関係を示すスライダの前面側からの斜視図である。 図8のC部の拡大図である。 図1に示したコネクタにおけるスライダ収容部の拡大斜視図である。 図10のD部の拡大図である。 (a)はスライダとコネクタとの接続前の状態におけるスライダ上のフラット回路体とスライダ収容部との位置関係を示す平面図、(b)は(a)のE部の拡大図である。 (a)はスライダとコネクタとの接続初期の状態におけるスライダ上のフラット回路体とスライダ収容部との位置関係を示す平面図、(b)は(a)のF部の拡大図である。 (a)はスライダとコネクタとの接続完了時の状態におけるスライダ上のフラット回路体とスライダ収容部との位置関係を示す平面図で図4のH−H断面に相当し、(b)は(a)のG部の拡大図である。 従来のフラット回路体のコネクタ接続構造を採用したスライダとコネクタの分解斜視図である。 図15のスライダの分解斜視図である。 図15に示した各部品を逆側から視た斜視図である。
以下、本発明に係るフラット回路体のコネクタ接続構造の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1〜図14は本発明に係るフラット回路体のコネクタ接続構造の一実施形態を示したもので、図1は本発明に係るフラット回路体のコネクタ接続構造で接続されるスライダとコネクタの一実施形態の分解斜視図、図2は図1に示したスライダとコネクタの接続完了状態の斜視図、図3は図1に示したスライダとコネクタの接続完了状態の平面図、図4は図3のA矢視図、図5は図1に示したスライダのフラット回路体を取り付ける構造の斜視図、図6は図5のB部の拡大図、図7は図5に示したスライダの裏面にフラット回路体が取り付けられた状態の斜視図、図8は図1のスライダにおける先端幅狭部とフラット回路体の先端の側縁との位置関係を示すスライダの前面側からの斜視図、図9は図8のC部の拡大図、図10は図1に示したコネクタにおけるスライダ収容部の拡大斜視図、図11は図10のD部の拡大図である。また、図12(a)はスライダとコネクタとの接続前の状態におけるスライダ上のフラット回路体とスライダ収容部との位置関係を示す平面図、図12(b)は図12(a)のE部の拡大図、図13(a)はスライダとコネクタとの接続初期の状態におけるスライダ上のフラット回路体とスライダ収容部との位置関係を示す平面図、図13(b)は図13(a)のF部の拡大図、図14(a)はスライダとコネクタとの接続完了時の状態におけるスライダ上のフラット回路体とスライダ収容部との位置関係を示す平面図、図14(b)は図14(a)のG部の拡大図である。
この一実施形態のフラット回路体のコネクタ接続構造は、図1〜図4に示すように、複数の導体が所定のピッチで平面状に配列されたフラット回路体10と、フラット回路体10の先端部11の近傍に取り付けられるスライダ20と、スライダ20が接続されるコネクタ30とを備えており、スライダ20を図1に矢印X2で示すようにコネクタ30に挿入してコネクタ30に接続することで、フラット回路体10をコネクタ30に接続する。
フラット回路体10は、図5に示すように、先端部11の下面11aに、複数の接続端子部(後述するコネクタ30内の接続端子に導通接続させる部位)が所定の配列ピッチで露出している。また、フラット回路体10の先端部11寄りの両側縁の絶縁体部には、スライダ20に位置決めするための位置決め穴13が貫通形成されている。
スライダ20は、図5及び図6に示すように、下面が、フラット回路体10の先端部11の上面に重ねられる回路体載置面21になっている。この回路体載置面21には、フラット回路体10を重ねた際に、フラット回路体10上の位置決め穴13に嵌合してフラット回路体10を位置決めする回路体位置決め突起22が装備されている。更に、スライダ20の上面には、図1に示したようにハウジング結合部23が設けられている。
本実施形態の場合、回路体位置決め突起22は、図6に示すように、回路体載置面21に突設された突起で、図7に示すように位置決め穴13との嵌合によりフラット回路体10を位置決めした時、回路体の長さ方向(図7の矢印X3方向)へのフラット回路体10の移動を規制し、且つ、回路体の幅方向(図7の矢印Y3方向)に対しては、スライダ20の寸法公差分に相応する微少幅分だけフラット回路体10の相対移動を許容するように、フラット回路体10を位置決めする。
また、回路体位置決め突起22は、図6に示すように、フラット回路体10が回路体載置面21から浮き上がることを防止する押え部22aを先端に有している。回路体位置決め突起22は、押え部22aによりフラット回路体10を回路体載置面21に押さえ付けることで、フラット回路体10の厚み方向(図6のZ3方向)への移動を規制する。
スライダ20の上面のハウジング結合部23は、図1に示すようにスライダ20の上面に延設された係止アーム23aに係止穴23bを形成した構造である。このハウジング結合部23は、係止穴23bをコネクタ30の上面に装備されたスライダ係止突起31(図10参照)に係合させることで、スライダ20をコネクタ30に固定する。
本実施形態のスライダ20は、フラット回路体10先端部11に重なる先端側が、先端幅狭部25になっている。先端幅狭部25は、図8及び図9に示すようにフラット回路体10の先端の両側縁11bが外側に突出するように、先端側の幅寸法Ws(図5参照)がフラット回路体10の先端部11の幅寸法Wf(図5参照)よりも狭く設定されている。
コネクタ30は、図10及び図11に示すように、スライダ20が挿入されるスライダ収容部32と、スライダ収容部32に挿入されたスライダ20上のハウジング結合部23の係止穴23bと係合することによりスライダ20をコネクタ30に固定する前述のスライダ係止突起31と、スライダ収容部32に臨む位置に装備される端子配列部33と、回路体位置決め面34と、を備えている。
端子配列部33には、複数の接続端子33aが規定の配列ピッチで配列されている。複数の接続端子33aは、スライダ20に取り付けられたフラット回路体10上の各接続端子部12(図5参照)に導通接続させる端子である。
回路体位置決め面34は、スライダ収容部32内において幅方向に対向する内側面であり、スライダ収容部32へのスライダ20の挿入時に、スライダ20の先端幅狭部25から突出しているフラット回路体10の先端の側縁11bとの接触によりフラット回路体10を位置決めする。
なお、フラット回路体10の側縁11bの先端には、図9に示すように、スライダ収容部32内への挿入を容易にするための面取り11cが形成されている。
また、本実施形態の場合、コネクタ30に対するスライダ20自体の幅方向の位置決めは、スライダ20に装備されたハウジング結合部23の係止穴23bとスライダ係止突起31との係合により行われる。
以上に説明した一実施形態のフラット回路体のコネクタ接続構造では、図12に示すように、フラット回路体10の先端部11に取り付けられたスライダ20の先端幅狭部25をスライダ収容部32に向け、次いで、図13及び図14に示すように、先端幅狭部25をスライダ収容部32内に挿入して、スライダ20をコネクタ30に接続することで、フラット回路体10の各導体をコネクタ30における端子配列部33の各接続端子33aに電気的に接続した状態にする。
スライダ収容部32に対する先端幅狭部25の挿入初期には、図13(b)に示すように、先端幅狭部25の外側に突出しているフラット回路体10の側縁11bがスライダ収容部32内の回路体位置決め面34に接触することで、コネクタ30に対するフラット回路体10の幅方向の位置決めが成される。そして、図14(b)に示したスライダ収容部32に対する先端幅狭部25の挿入完了時には、図2〜図4に示すように、スライダ20のハウジング結合部23にコネクタ30上のスライダ係止突起31が嵌合して、スライダ20がコネクタ30に固定される。
以上に説明した一実施形態のフラット回路体のコネクタ接続構造によれば、スライダ20を介してフラット回路体10をコネクタ30に接続した際には、スライダ20の先端幅狭部25の外側に突出するフラット回路体10の先端の側縁11bが、コネクタ30に装備された回路体位置決め面34に接触することで、フラット回路体10が直接コネクタ30に位置決めされる。
そのため、スライダ20の寸法公差や、スライダ20とフラット回路体10との間の組立誤差等が、コネクタ30上でのフラット回路体10の位置決め精度に影響を及ぼすことがない。
従って、コネクタ30内の接続端子33aに対するフラット回路体10の位置決め精度のバラツキを抑えて、フラット回路体10上の導体とコネクタ30内の接続端子33aとの電気的な接続の信頼性を向上させることができる。
また、本実施形態のフラット回路体のコネクタ接続構造では、フラット回路体10とスライダ20とは、幅方向に相対移動可能なため、フラット回路体10及びスライダ20のそれぞれを個別に、かつそれぞれを直接的にコネクタ30に位置決めすることができ、コネクタ30に対するスライダ20の位置決め精度を向上させて、コネクタ30に対するスライダ20の取り付け性を向上させることもできる。
なお、本発明のフラット回路体のコネクタ接続構造は、前述した実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形、改良等が可能である。
例えば、前述した実施形態では、スライダへのフラット回路体の取り付けは、幅方向に相対移動可能にしたが、スライダとコネクタとの係合部にスライダの幅方向への所定の相対移動を許容する余裕を持たせることで、スライダへのフラット回路体の取り付けは幅方向への相対移動が完全に規制される構成としても良い。
また、前述の実施形態では、フラット回路体10の先端部11の両側縁11bをスライダ20の先端幅狭部25の両端に突出しているが、先端部11の一方の側縁11bのみを先端幅狭部25の片端に突出させて、片側の側縁11bをコネクタ30の片側の回路体位置決め面34に当接させることで、フラット回路体10をコネクタ30に位置決めするようにしても良い。その場合に、残る片側は、先端幅狭部25の他端がスライダ収容部32の内側面に当接するようにすると良い。
10 フラット回路体
11 先端部
11b 側縁
11c 面取り
12 接続端子部
13 位置決め穴
20 スライダ
22 回路体位置決め突起
23 ハウジング結合部
25 先端幅狭部
30 コネクタ
31 スライダ係止突起
32 スライダ収容部
33 端子配列部
33a 接続端子
34 回路体位置決め面

Claims (2)

  1. 複数の導体が所定のピッチで平面状に配列されたフラット回路体と、
    前記フラット回路体の先端部近傍に取り付けられるスライダと、
    前記スライダが接続されるスライダ収容部と、前記スライダ収容部に臨む位置に装備されて前記スライダに取り付けられた前記フラット回路体上の各導体に接続する複数の接続端子が配列された端子配列部と、を備えたコネクタと、
    を備え、前記スライダ収容部に前記スライダを接続することで、前記フラット回路体の各導体を前記端子配列部の各接続端子に電気的に接続した状態にするフラット回路体のコネクタ接続構造であって、
    前記スライダは、前記フラット回路体の先端の側縁が突出するように、先端側の幅寸法が前記フラット回路体の幅寸法よりも狭く設定された先端幅狭部を備え、
    前記スライダ収容部には、前記スライダの挿入時に、前記先端幅狭部から突出している前記フラット回路体の先端の側縁との接触により前記フラット回路体を位置決めする回路体位置決め面を備えたことを特徴とするフラット回路体のコネクタ接続構造。
  2. 前記フラット回路体は、スライダに対して幅方向に微少移動可能に、前記スライダに取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載のフラット回路体のコネクタ接続構造。
JP2011242486A 2011-11-04 2011-11-04 フラット回路体のコネクタ接続構造 Active JP5769589B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011242486A JP5769589B2 (ja) 2011-11-04 2011-11-04 フラット回路体のコネクタ接続構造
DE112012004622.6T DE112012004622T5 (de) 2011-11-04 2012-11-02 Verbindungsstruktur, die einen Verbinder, einen Schieber und einen flachen Schaltungskörper umfasst
KR1020147011738A KR20140067163A (ko) 2011-11-04 2012-11-02 커넥터, 슬라이더 및 편평 회로 바디를 포함하는 접속 구조
PCT/JP2012/079046 WO2013065873A1 (en) 2011-11-04 2012-11-02 Connecting structure comprising a connector, a slider and a flat circuit body
CN201280054143.XA CN103918131B (zh) 2011-11-04 2012-11-02 连接器与扁平电路体的连接结构
US14/267,968 US9755339B2 (en) 2011-11-04 2014-05-02 Connecting structure of connector and flat circuit body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011242486A JP5769589B2 (ja) 2011-11-04 2011-11-04 フラット回路体のコネクタ接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013098128A JP2013098128A (ja) 2013-05-20
JP5769589B2 true JP5769589B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=47324322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011242486A Active JP5769589B2 (ja) 2011-11-04 2011-11-04 フラット回路体のコネクタ接続構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9755339B2 (ja)
JP (1) JP5769589B2 (ja)
KR (1) KR20140067163A (ja)
CN (1) CN103918131B (ja)
DE (1) DE112012004622T5 (ja)
WO (1) WO2013065873A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103682777B (zh) * 2013-12-20 2016-01-06 昆山嘉华电子有限公司 卡缘连接器
WO2021044925A1 (ja) * 2019-09-02 2021-03-11 株式会社小糸製作所 コネクタ接続構造、車両用灯具および灯具ユニット
CN115939869B (zh) * 2022-11-28 2023-08-25 东莞市信翰精密工业有限公司 Fpc连接器组件

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS45835Y1 (ja) * 1967-03-20 1970-01-14
JPH0719978A (ja) 1993-06-23 1995-01-20 Matsushita Refrig Co Ltd 圧力センサ
JPH0719978U (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 アルパイン株式会社 フレキシブルプリント基板の接続構造
JP2000058173A (ja) * 1998-06-03 2000-02-25 Nippon Acchaku Tanshi Seizo Kk Fpc接続用コネクタ
JP2001266978A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Shoji Kinoshita フラットケーブル用コネクタ
JP3380539B2 (ja) * 2000-10-13 2003-02-24 山一電機株式会社 フラットケーブル用コネクタ
JP4750395B2 (ja) 2004-09-15 2011-08-17 モレックス インコーポレイテド Ffc用挿入ガイド
JP4682706B2 (ja) * 2005-05-31 2011-05-11 オムロン株式会社 コネクタ
JP5325699B2 (ja) * 2009-08-07 2013-10-23 矢崎総業株式会社 フレキシブル集約配線コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013098128A (ja) 2013-05-20
CN103918131B (zh) 2016-12-14
CN103918131A (zh) 2014-07-09
US20140242847A1 (en) 2014-08-28
KR20140067163A (ko) 2014-06-03
WO2013065873A1 (en) 2013-05-10
DE112012004622T5 (de) 2014-10-09
US9755339B2 (en) 2017-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8408931B2 (en) Electrical connector
JP5513232B2 (ja) 電子部品
JP2007018785A (ja) コネクタ
JP5826565B2 (ja) コネクタ
JP2007214087A (ja) コネクタ
KR101558266B1 (ko) 커넥터
JP4675200B2 (ja) 電気コネクタ
JP5704364B2 (ja) プラグコネクタ及びその製造方法
JP5769589B2 (ja) フラット回路体のコネクタ接続構造
US8529286B2 (en) Detachment and displacement protection structure for insertion of flexible circuit flat cable
US20090137140A1 (en) Floating-type connector
JP5665585B2 (ja) 電気コネクタ
JP4516938B2 (ja) 電子部品取付用ソケット
JP5704365B2 (ja) プラグコネクタ及びその製造方法
JP2007109522A (ja) 電気コネクタ
JP2011192616A (ja) 端末接続具
JP5083690B2 (ja) メモリーカード用コネクタ
JP4469256B2 (ja) フレキシブル基板用コネクタ
JP5256842B2 (ja) メモリカード用複合コネクタ
JP5909410B2 (ja) フラット回路体のコネクタ接続構造
JP4933325B2 (ja) 接続端子構造
JP2012084406A (ja) コネクタ
JP5985271B2 (ja) フレキシブル集約配線コネクタ
JP7203700B2 (ja) コネクタシールドの取付構造
TWI474565B (zh) Connector device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141017

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5769589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250