JP5768097B2 - 情報処理装置及びサービス提供方法 - Google Patents
情報処理装置及びサービス提供方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5768097B2 JP5768097B2 JP2013160576A JP2013160576A JP5768097B2 JP 5768097 B2 JP5768097 B2 JP 5768097B2 JP 2013160576 A JP2013160576 A JP 2013160576A JP 2013160576 A JP2013160576 A JP 2013160576A JP 5768097 B2 JP5768097 B2 JP 5768097B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- home
- information
- demand
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 47
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 19
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 85
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 44
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 42
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 42
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 38
- 230000008859 change Effects 0.000 description 34
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 32
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 25
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 5
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000000738 capillary electrophoresis-mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
- Y02B70/3225—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/70—Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/50—Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/222—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
Landscapes
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
しかしながら、非特許文献1に記載されたような従来のデマンドレスポンス要請では次の問題がある。まず、上記関係式(1)に基づくデマンドレスポンス要請方法では、電力供給に余裕があって需要者の電力需要が賄われる見込みである限り需要者側にデマンドレスポンス要請は行われない。従って、需要者側に節電余力がある場合でも需要者の節電行動を喚起することができず、余剰電力を圧縮することはでない。その結果、地域全体では電力使用の効率化が果たせないという問題がある。また、S(t)は電力事業者の設備稼働予測に基づく域内全体のマクロ計画値であるのに対して、電力需要予測値D(t)は個々の需要者側の使用電力の積分値で決まるミクロ構造を有する。しかるに、上記関係式(1)に基づくデマンドレスポンス要請方法では、D(t)のミクロ構造に基づくデマンドレスポンス要請が行えないという問題もある。さらに、S(t)が域内全体の計画値であるのに対して、需要者側の電力消費構造がわかるにも拘わらず、これを利用して効率よくデマンドレスポンスを要請することができないという問題がある。また、後者の問題と関連して、電力事業者の設備稼働予測を満たすようにデマンドレスポンスを需要者に要請するには、D(t)はデマンドレスポンスが適用されるべき将来時刻tにおけるマクロな予測値である必要があるが、将来時刻に対するマクロな需要予測値を得ることは一般に困難である。そのため、デマンドレスポンスを要請するタイミングや、デマンドレスポンス適用時間を最適化することができないという問題もある。
第1の態様は、電力需給の逼迫が予想される場合に、その旨の通知情報を前記電力使用抑制依頼に含めて前記通信ネットワークを介して前記特定の需要者群に属する需要者宅の前記需要者宅内制御装置へ送信する電力使用抑制依頼送信手段をさらに備えるものである。
(一実施形態)
図1は、この発明の一実施形態に係る電力需給調整システムの全体構成を示す図であり、電力事業者PS、複数の需要者宅HM1〜HMi(図1では第1群を代表して図示)が第1郡から第n群にグループ化された需要者群、情報収集事業者が運用するアグリゲーションサーバ6、サービス事業者が運用する宅内電力需給調整サーバ7などが通信ネットワークCNWを介して接続される。上記の同一需要者群に属する複数の需要者宅は、電力使用形態が類似であるなど、電力事業者PS側での電力管理に資するようにグループ化されている。例えば、単身者宅、一戸建て家族住宅、公共施設、事務所オフィスなどは電力使用形態が異なるものとしてカテゴライズし、互いに異なる群のグループに属するようにする。以下の実施形態では、上記様々な需要者のうち、1戸建て家族住宅を例に説明する。
記憶部44はフラッシュメモリ等の随時書込み読出しが可能な不揮発性メモリからなり、宅内機器情報及び宅内機器制御案を表す情報を保存するために用いられる。
制御信号送信部45は、後述する制御ユニット41から出力された宅内機器31〜3kの動作制御信号を、宅内機器31〜3kに向け送信する機能を有する。
図6は、アグリゲーションサーバ6から転送された、特定の需要者群における特定家電機器(図ではエアコン)について、現在(図6では12:00頃)の電力使用状況プロファイルと、過去の類似電力使用状況プロファイルをレファレンスデータとして重ねて描画したものである。
図7の中段に示すグラフは、上段グラフにおける特定需要者群における特定家電機器の電力使用状況プロファイル(以下「Aプロファイル」という。)と、過去の類似電力使用状況プロファイル(レファレンスデータ(以下「Bプロファイル」という。))との差をプロットしたものである(以下「DRプロファイル」という。)。A―B>0の場合、デマンドレスポンスプロフィルは右上がりに上昇するように描画される。
図7の最下段に示すグラフは、デマンドレスポンスの具体例としてCPP(Critical Peak Price:卸売価格高騰時やシステムの不測の事態時に、限られた日数や時間、予め指定された高い価格を課すべき電力プロファイルを提示するDR)を適用した場合を示す。CPPの開始時刻、終了時刻が図7中段グラフのそれぞれQ点、S点の時刻に対応している。以上のようにして、特定の需要者群の特定の家電機器に対する電力使用状況プロファイルに対してデマンドレスポンス要求を発することができる。
制御案記憶部732は、需要者宅HM1〜HMiごとに作成される宅内機器の消費電力制御案を表す情報を保存するために使用される。
さらに制御案送信制御部713は、上記制御案記憶部732に記憶された宅内機器制御案もしくは修正された制御案を、消費電力削減効果を表す情報として通信インタフェース72から電力事業者PSのデマンドレスポンスサーバ2へ送信する処理も行う。
なお、ここでは地域内において第n需要者群に属する需要者宅は100軒(n=100)存在するものとし、電力網の供給力は100kWあるものとして説明を行う。
需要者宅HM1〜HMiにおいて、HEMSサーバ4はそれぞれ宅内機器情報収集送信制御部411の制御の下、先ず宅内機器31〜3kから宅内機器情報と各機器31〜3k毎の電力使用推移情報を図9(1) に示すように取得し、この取得した宅内機器情報を記憶部44に保存する。ここで、宅内機器情報は宅内機器31〜3kの電力属性を示す情報であり、例えば家電機器の種類と、その設置場所を表す情報と、平均的な消費電力及び最大消費電力とを含む。また、機器の製造メーカ、型番、製造年月日などの詳細データを含むようにしてもよい。
(電気料金の変更通知)
電力事業者PSのデマンドレスポンスサーバ2は、電力需給監視部212により、上記需要者宅HM1〜HM100における電力需要を表す情報と送電設備から提供される電力供給量を表す情報とを比較することで、電力需給の状況を監視する。そして、電力需給の逼迫が予想される場合には、電力料金変更通知送信部213の制御の下で、電力料金データベース232から当該逼迫が予想される時間帯の電気料金を変更した時間帯別料金情報を読み出し、この読み出された時間帯別料金情報を図9(4)に示すように電気料金変更通知として需要者宅HM1〜HM100のHEMSサーバ4に向け送信する。
上記電気料金変更通知を受信すると需要者宅HM1〜HM100のHEMSサーバ4は、宅内機器制御案取得制御部412の制御の下で、図9(5) に示すようにサービス事業者の宅内電力需給調整サーバ7に対し、宅内機器31〜3kによる消費電力を削減するための宅内機器制御案の作成要求を送信する。
ところで、上記提案された宅内機器制御案では生活に支障を来す場合や、さらに消費電力削減が可能な場合のように、提案された宅内機器制御案をそのまま適用することを望まないときには、図9(8) に示すようにユーザ操作により当該制御案を修正することができる。
上記修正後の宅内機器制御案は、図9(8) に示すようにサービス事業者の宅内電力需給調整サーバ7へ送信され、これにより宅内電力需給調整サーバ7に保存されている該当する旧い制御案も更新される。宅内電力需給調整サーバ7は、制御案送信制御部713の制御の下で、上記制御案記憶部732に記憶された宅内機器制御案もしくは修正された制御案を、図9(9)及び図12(9)に示すように消費電力削減効果を表す情報として電力事業者PSのデマンドレスポンスサーバ2へ送信する。
さて、現在時刻が上記消費電力の削減対象となる時間帯の開始時刻14時になったとする。そうすると需要者宅HM1〜HM100のHEMSサーバ4は、宅内機器運転制御部414の制御の下、記憶部44に保存されている宅内機器制御案を表す情報に基づいて、宅内機器31〜3kの動作を個別に制御するための制御信号を生成する。そして、この生成された制御信号を、図9(10)及び図12(10)に示すように制御信号送信部45から宅内機器31〜3kに向け送信する。この結果、宅内機器31〜3kは選択的にその動作が制御される。
以上詳述したように一実施形態では、需要者宅HM1〜HMiのHEMSサーバ4から宅内機器31〜3kの電力属性を表す宅内機器情報を情報収集事業者のアグリゲーションサーバ6により収集し、サービス事業者の宅内電力需給調整サーバ7が上記アグリゲーションサーバ6により収集された宅内機器情報をもとに上記需要者宅HM1〜HMiに対する宅内機器制御案を作成してHEMSサーバ4に提供する。そして、各HEMSサーバ4は、電力需給の逼迫予想に伴い電力事業者PSのデマンドレスポンスサーバ2から電気料金変更通知がされたとき、この変更通知により指定される時間帯において、上記提供された宅内機器制御案に従い宅内機器31〜3kの動作を制限するための制御を行うようにしている。
前記実施形態では、HEMSサーバ4において宅内機器31〜3kの電力属性情報を宅内機器31〜3kから取得するようにしたが、HEMSサーバ4が宅内機器メーカのWebサイトにアクセスして当該サイトから取得するようにしてもよい。また、情報収集事業者のアグリゲーションサーバ6が市販されている全ての宅内機器31〜3kの電力属性情報を収集し管理している場合には、HEMSサーバ4がアグリゲーションサーバ6にアクセスして取得するようにしてもよい。
Claims (2)
- 複数の需要者宅毎に設けられた複数の宅内機器に接続された需要者宅内制御装置に対し通信ネットワークを介して接続され、前記需要者宅内制御装置との間で、通信ネットワークを介して通信を行うことにより、前記需要者宅の電力需要の抑制を依頼する情報処理装置であって、
前記需要者宅の前記宅内機器毎に収集された電力使用データを基に、前記需要者宅に通知するための電力使用抑制依頼の内容を提示する電力使用抑制依頼内容提示手段
を備え、
前記電力使用抑制依頼内容提示手段は、電力使用状況プロファイルと過去のレファレンスデータとの比較から所定の値以上の増加傾向を有するか否かを判定し、所定値を超えた場合に前記電力使用抑制依頼を生成する電力使用抑制依頼生成手段を含む
ことを特徴とする情報処理装置。 - 情報処理装置と、複数の需要者宅毎に設けられた複数の宅内機器に接続された需要者宅内制御装置との間で、通信ネットワークを介して通信を行うことにより、前記需要者宅の電力需要の抑制を依頼するサービス提供方法であって、
前記情報処理装置が、前記需要者宅の前記宅内機器毎に収集された電力使用データを基に、前記需要者宅に通知するための電力使用抑制依頼の内容を提示する第1の工程
を備え、
前記第1の工程は、電力使用状況プロファイルと過去のレファレンスデータとの比較から所定の値以上の増加傾向を有するか否かを判定し、所定値を超えた場合に前記電力使用抑制依頼を生成する第2の工程を含む
ことを特徴とするサービス提供方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013160576A JP5768097B2 (ja) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | 情報処理装置及びサービス提供方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013160576A JP5768097B2 (ja) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | 情報処理装置及びサービス提供方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015033199A JP2015033199A (ja) | 2015-02-16 |
JP5768097B2 true JP5768097B2 (ja) | 2015-08-26 |
Family
ID=52518124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013160576A Active JP5768097B2 (ja) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | 情報処理装置及びサービス提供方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5768097B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017017815A (ja) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | 株式会社日立製作所 | エネルギー需給調整システムおよびエネルギー需給調整方法 |
JPWO2017038364A1 (ja) * | 2015-09-03 | 2018-06-21 | 日本電気株式会社 | 情報出力装置、情報出力方法、及び、プログラム |
US10615596B2 (en) | 2015-09-30 | 2020-04-07 | Siemens Aktiengesellschaft | Systems, methods and apparatus for an improved aggregation engine for a demand response management system |
JP6497310B2 (ja) * | 2015-12-11 | 2019-04-10 | 三菱電機株式会社 | 電力管理システム、電力管理方法及びプログラム |
JP6811391B2 (ja) * | 2016-04-26 | 2021-01-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 管理装置 |
KR101811426B1 (ko) * | 2016-10-07 | 2018-01-25 | 문감사 | 태양광 발전을 이용한 통합형 전력관리 시스템 |
JP6646112B2 (ja) * | 2018-07-24 | 2020-02-14 | エンコアードジャパン株式会社 | スケジューリング機能を含むデマンドレスポンス管理システム |
JP2020021187A (ja) * | 2018-07-31 | 2020-02-06 | 株式会社日立製作所 | データベース構築システムおよびデータベース構築方法 |
JP7505388B2 (ja) | 2020-12-03 | 2024-06-25 | トヨタ自動車株式会社 | 方法、情報処理装置、及びプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3983974B2 (ja) * | 2000-12-25 | 2007-09-26 | 株式会社東芝 | 電力需給調整方法,電力需給調整システムおよび記憶媒体 |
JP2013099174A (ja) * | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Toshiba Corp | エネルギー管理システム、方法及びプログラム |
JP5348229B2 (ja) * | 2011-12-01 | 2013-11-20 | ダイキン工業株式会社 | 中間装置 |
-
2013
- 2013-08-01 JP JP2013160576A patent/JP5768097B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015033199A (ja) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5768097B2 (ja) | 情報処理装置及びサービス提供方法 | |
Tang et al. | Flexibility categorization, sources, capabilities and technologies for energy-flexible and grid-responsive buildings: State-of-the-art and future perspective | |
Pallonetto et al. | The effect of time-of-use tariffs on the demand response flexibility of an all-electric smart-grid-ready dwelling | |
US8406933B2 (en) | Systems and methods for estimating the effects of a request to change power usage | |
JP5908302B2 (ja) | 蓄電蓄熱最適化装置、最適化方法及び最適化プログラム | |
KR101872557B1 (ko) | 에너지 소비 관리 | |
JP4703736B2 (ja) | エネルギー管理システム及び方法 | |
Meng et al. | Coordinated dispatch of virtual energy storage systems in smart distribution networks for loading management | |
JP5823085B1 (ja) | 給湯機運転管理装置、給湯機運転管理システムおよび給湯機運転管理方法 | |
Zhu et al. | A graphical performance-based energy storage capacity sizing method for high solar penetration residential feeders | |
US10516547B2 (en) | Remote battery management system, management device, and remote battery management method | |
JP5852949B2 (ja) | 電力需要制御システム及び方法 | |
WO2017038720A1 (ja) | 管理サーバ、管理方法及び管理システム | |
JP5731416B2 (ja) | 電力制御システム、電力制御装置及び電力制御方法 | |
Starke et al. | Real-time MPC for residential building water heater systems to support the electric grid | |
Aduda et al. | Towards critical performance considerations for using office buildings as a power flexibility resource-a survey | |
JP6903531B2 (ja) | 分散型電源制御装置、分散型電源制御システム及び分散型電源制御方法 | |
Rottondi et al. | An energy management system for a smart office environment | |
Bandyopadhyay et al. | Solar panels and smart thermostats: The power duo of the residential sector? | |
JPWO2014208299A1 (ja) | 電力制御装置、方法、およびプログラム | |
JP5852950B2 (ja) | 電力需要制御システム及び方法 | |
JP2015056975A (ja) | 自家発電電力制御システムおよび情報通信システム | |
Duan et al. | Integrated scheduling of generation and demand shifting in day‐ahead electricity market | |
JP2013246455A (ja) | エネルギー管理システム、サーバ装置、エネルギー管理方法およびプログラム | |
Nejad et al. | A Novel Demand Response Method for Smart Microgrids Related to the Uncertainties of Renewable Energy Resources and Energy Price. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5768097 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |