JP5766417B2 - カッターナイフのホルダー - Google Patents
カッターナイフのホルダー Download PDFInfo
- Publication number
- JP5766417B2 JP5766417B2 JP2010183282A JP2010183282A JP5766417B2 JP 5766417 B2 JP5766417 B2 JP 5766417B2 JP 2010183282 A JP2010183282 A JP 2010183282A JP 2010183282 A JP2010183282 A JP 2010183282A JP 5766417 B2 JP5766417 B2 JP 5766417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- edge
- sleeve
- sleeve body
- lower side
- side edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Knives (AREA)
Description
前記スリーブが、前記カッター刃をその背面側で支持するスリーブ本体と、このスリーブ本体の長手方向に沿って延在する上辺及び下辺において前記スリーブ本体を長手方向に沿ってそれぞれ折り返し、前記スリーブ本体と協働してその内側にカッター刃の収納空間を区画形成する一対のフランジ部とからなり、
前記スリーブ本体の先端部に、該スリーブ本体の上辺につながるとともに該スリーブ本体の長手方向に対して傾斜して延在する上辺側エッジと、該スリーブ本体の下辺につながるとともに該スリーブ本体の長手方向に対して傾斜して延在する下辺側エッジと、該上辺側エッジ及び該下辺側エッジを相互につないで斜め下方に指向させた先端エッジとで区画形成された平面形状を有し、ねじ回しとしてのドライバー機能を有する爪片を設け、
前記上辺側エッジと前記下辺側エッジとは、前記先端エッジに対してともに同じ角度になり、
前記爪片は、前記上辺側エッジがカッター刃の刻線と同じ方向に延在し、前記下辺側エッジが前記スリーブ本体の下辺の延長線上に存在しており、前記先端エッジは、前記上辺側エッジと下辺側エッジとのなす角度の二等分線に直交するエッジからなり、
前記スリーブ本体は、前記スリーブ本体の先端部に対し、長手方向反対側に位置する後端部に、紐通し用の窓孔を有し該スリーブ本体に一体連結する舌片を備え、
前記舌片は、先端側から後端側にかけて形成された溝部に前記スリーブを固定するグリップ本体に対し、該グリップ本体の背面側に反り返るとともに該グリップ本体の正面側に向けて凹となる樋型断面形状をなす扁平帯状体からなる、ことを特徴とするカッターナイフのホルダーである。
図1〜6は金属製のスリーブと、合成樹脂製のグリップ本体とを組み合わせた本発明にしたがうホルダーの実施の形態を模式的に示した図であり、図1は、ホルダーの正面を示した図であり、図2は、ホルダーの背面を示した図、図3は、ホルダーの底面を示した図、図4は、ホルダーの側面を示した図、図5は、カッター刃をスリーブの先端から突出させた状態で示した外観斜視図、そして図6(a)(b)はスリーブの全体形状を示した図である。
1a 突き通し溝部
1b 切欠部
2 スリーブ
2a スリーブ本体
2b フランジ部
2c フランジ部
3 操作ボタン
3a スライダー
4 爪片
4a 上辺側エッジ
4b 下辺側エッジ
4c 先端エッジ
5 舌片
Claims (3)
- カッター刃をスライド可能に収納するスリーブを備えたカッターナイフのホルダーであって、
前記スリーブが、前記カッター刃をその背面側で支持するスリーブ本体と、このスリーブ本体の長手方向に沿って延在する上辺及び下辺において前記スリーブ本体を長手方向に沿ってそれぞれ折り返し、前記スリーブ本体と協働してその内側にカッター刃の収納空間を区画形成する一対のフランジ部とからなり、
前記スリーブ本体の先端部に、該スリーブ本体の上辺につながるとともに該スリーブ本体の長手方向に対して傾斜して延在する上辺側エッジと、該スリーブ本体の下辺につながるとともに該スリーブ本体の長手方向に対して傾斜して延在する下辺側エッジと、該上辺側エッジ及び該下辺側エッジを相互につないで斜め下方に指向させた先端エッジとで区画形成された平面形状を有し、ねじ回しとしてのドライバー機能を有する爪片を設け、
前記上辺側エッジと前記下辺側エッジとは、前記先端エッジに対してともに同じ角度になり、
前記爪片は、前記上辺側エッジがカッター刃の刻線と同じ方向に延在し、前記下辺側エッジが前記スリーブ本体の下辺の延長線上に存在しており、前記先端エッジは、前記上辺側エッジと下辺側エッジとのなす角度の二等分線に直交するエッジからなり、
前記スリーブ本体は、前記スリーブ本体の先端部に対し、長手方向反対側に位置する後端部に、紐通し用の窓孔を有し該スリーブ本体に一体連結する舌片を備え、
前記舌片は、先端側から後端側にかけて形成された溝部に前記スリーブを固定するグリップ本体に対し、該グリップ本体の背面側に反り返るとともに該グリップ本体の正面側に向けて凹となる樋型断面形状をなす扁平帯状体からなる、ことを特徴とするカッターナイフのホルダー。 - 前記爪片の先端エッジは長さ6mmの直線部からなる、請求項1記載のカッターナイフのホルダー。
- 前記爪片は、上辺側エッジと先端エッジとによって角度が127°の山形形状を形成する、請求項1記載のカッターナイフのホルダー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010183282A JP5766417B2 (ja) | 2010-08-18 | 2010-08-18 | カッターナイフのホルダー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010183282A JP5766417B2 (ja) | 2010-08-18 | 2010-08-18 | カッターナイフのホルダー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012040142A JP2012040142A (ja) | 2012-03-01 |
JP5766417B2 true JP5766417B2 (ja) | 2015-08-19 |
Family
ID=45897130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010183282A Active JP5766417B2 (ja) | 2010-08-18 | 2010-08-18 | カッターナイフのホルダー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5766417B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5645465U (ja) * | 1979-09-17 | 1981-04-23 | ||
JP3087995U (ja) * | 2002-02-15 | 2002-08-23 | オルファ株式会社 | ドライバ機能付きカッターナイフ |
JP2003311037A (ja) * | 2002-04-25 | 2003-11-05 | Olfa Corp | 左右両用のカッターナイフ |
-
2010
- 2010-08-18 JP JP2010183282A patent/JP5766417B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012040142A (ja) | 2012-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5431723B2 (ja) | 媒体切断装置 | |
CN108883528A (zh) | 处理工具 | |
TWI419771B (zh) | 鉗子 | |
US8707563B2 (en) | Cutting tool with multiple scissors tools | |
JPH0580238B2 (ja) | ||
JP7205354B2 (ja) | 包装箱および鍵付き包装箱 | |
US20050198833A1 (en) | IC test fixture | |
JP5766417B2 (ja) | カッターナイフのホルダー | |
JP6198259B1 (ja) | カッターナイフ | |
US889004A (en) | Envelop-opener. | |
JP6711095B2 (ja) | シート切断具 | |
JP3144260U (ja) | 鉛筆削り付きハンマ | |
JP2007331131A (ja) | 替刃鋸用背金 | |
CN211967185U (zh) | 一种多功能钳 | |
JP6736721B1 (ja) | カッターナイフのホルダおよびカッターナイフ | |
US20040031160A1 (en) | Sheet material cutting tool | |
CN201989127U (zh) | 多功能工具锤 | |
JP5274932B2 (ja) | 折刃式カッタブレード用刃折り具 | |
KR20140000301U (ko) | 커터칼 칼집 | |
US2833036A (en) | Combination sheath and tool holder for knife blade | |
JP3940110B2 (ja) | 容器切開用カッター | |
JP6486203B2 (ja) | 手動利器 | |
JP6397540B2 (ja) | カッターナイフの刃折具 | |
JP3754434B2 (ja) | クロス等の切断用カッター | |
CN201587256U (zh) | 拆信刀 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130813 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140730 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150413 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5766417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |