JP5763026B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5763026B2 JP5763026B2 JP2012210188A JP2012210188A JP5763026B2 JP 5763026 B2 JP5763026 B2 JP 5763026B2 JP 2012210188 A JP2012210188 A JP 2012210188A JP 2012210188 A JP2012210188 A JP 2012210188A JP 5763026 B2 JP5763026 B2 JP 5763026B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- switching element
- conductor
- wiring
- wiring pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F3/00—Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
- G05F3/02—Regulating voltage or current
- G05F3/08—Regulating voltage or current wherein the variable is dc
- G05F3/10—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
- G05F3/16—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
- G05F3/20—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/003—Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4911—Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
- H01L2224/49113—Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49175—Parallel arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
Description
実施形態の別の半導体装置は、基板と、第1回路部と、第2回路部と、を含む。前記第1回路部は、第1スイッチング素子と、第1ダイオードと、第2スイッチング素子と、第2ダイオードと、を有する。前記第1スイッチング素子は、第1電極と、第2電極と、を有する。前記第1ダイオードは、前記第1電極と接続された第1カソード電極と、前記第2電極と接続された第1アノード電極と、を有する。前記第2スイッチング素子は、前記第2電極と接続された第3電極と、第4電極と、を有する。前記第2ダイオードは、前記第3電極と接続された第2カソード電極と、前記第4電極と接続された第2アノード電極と、を有する。前記第2回路部は、第3スイッチング素子と、第3ダイオードと、第4スイッチング素子と、第4ダイオードと、を有する。前記第3スイッチング素子は、第5電極と、第6電極と、を有する。前記第3ダイオードは、前記第5電極と接続された第3カソード電極と、前記第6電極と接続された第3アノード電極と、を有する。前記第4スイッチング素子は、前記第6電極と接続された第7電極と、第8電極と、を有する。前記第4ダイオードは、前記第7電極と接続された第4カソード電極と、前記第8電極と接続された第4アノード電極と、を有する。前記第1スイッチング素子は、前記基板に沿った第1方向に前記第2スイッチング素子及び前記第3スイッチング素子のうちいずれか一方と並設されるとともに、前記基板に沿い前記第1方向と交差する第2方向に前記第4スイッチング素子と並設される。前記第2スイッチング素子及び前記第3スイッチング素子のうちいずれか他方は、前記第1方向に前記第4スイッチング素子と並設されるとともに、前記第2方向に前記第2スイッチング素子及び前記第3スイッチング素子のうちいずれか一方と並設される。前記第1電極及び前記第5電極には第1極性の電位が印加される。前記第4電極及び前記第8電極には前記第1極性とは反対の第2極性の電位が印加される。前記第1スイッチング素子が、前記第1方向に前記第3スイッチング素子と並設されるとともに、前記第2方向に前記第4スイッチング素子と並設され、前記第2スイッチング素子が、前記第1方向に前記第4スイッチング素子と並設されるとともに、前記第2方向に前記第3スイッチング素子と並設され、前記第1スイッチング素子の中心と前記第2スイッチング素子の中心とを結ぶ線は、前記第3スイッチング素子の中心と前記第4スイッチング素子の中心とを結ぶ線と前記基板の上で交差する。前記第1回路部は、前記第2回路部と前記基板の上で交差する。
実施形態の半導体装置は、基板と、第1回路部と、第2回路部と、第1コンデンサと、第2コンデンサと、を含む。前記第1回路部は、第1スイッチング素子と、第1ダイオードと、第2スイッチング素子と、第2ダイオードと、を有する。前記第1スイッチング素子は、第1電極と、第2電極と、を有する。前記第1ダイオードは、前記第1電極と接続された第1カソード電極と、前記第2電極と接続された第1アノード電極と、を有する。前記第2スイッチング素子は、前記第2電極と接続された第3電極と、第4電極と、を有する。前記第2ダイオードは、前記第3電極と接続された第2カソード電極と、前記第4電極と接続された第2アノード電極と、を有する。前記第2回路部は、第3スイッチング素子と、第3ダイオードと、第4スイッチング素子と、第4ダイオードと、を有する。前記第3スイッチング素子は、第5電極と、第6電極と、を有する。前記第3ダイオードは、前記第5電極と接続された第3カソード電極と、前記第6電極と接続された第3アノード電極と、を有する。前記第4スイッチング素子は、前記第6電極と接続された第7電極と、第8電極と、を有する。前記第4ダイオードは、前記第7電極と接続された第4カソード電極と、前記第8電極と接続された第4アノード電極と、を有する。前記第1コンデンサは、一端が前記第1電極と接続され、他端が前記第4電極と接続される。前記第2コンデンサは、一端が前記第5電極と接続され、他端が前記第8電極と接続される。前記第1スイッチング素子は、前記基板に沿った第1方向に前記第2スイッチング素子及び前記第3スイッチング素子のうちいずれか一方と並設されるとともに、前記基板に沿い前記第1方向と交差する第2方向に前記第4スイッチング素子と並設される。前記第2スイッチング素子及び前記第3スイッチング素子のうちいずれか他方は、前記第1方向に前記第4スイッチング素子と並設されるとともに、前記第2方向に前記第2スイッチング素子及び前記第3スイッチング素子のうちいずれか一方と並設される。前記第1電極及び前記第5電極には第1極性の電位が印加される。前記第4電極及び前記第8電極には前記第1極性とは反対の第2極性の電位が印加される。前記第1回路部は、前記第1電極と電気的に接続された第1平板導体と、前記第4電極と電気的に接続された第2平板導体と、をさらに含む。前記第2回路部は、前記第5電極と電気的に接続された第3平板導体と、前記第8電極と電気的に接続された第4平板導体と、をさらに含む。前記第1平板導体は、前記第1コンデンサを介して前記第2平板導体と接続される。前記第3平板導体は、前記第2コンデンサを介して前記第4平板導体と接続される。
図1は、第1実施形態に係る半導体装置の平面模式図である。
図2は、第1実施形態に係る半導体装置の等価回路図である。
図3および図4は、第1実施形態に係る半導体装置の斜視模式図である。
図5は、第1実施形態に係る半導体装置の断面模式図である。
図5(a)は、図1に示すA−A線に沿った位置での断面模式図を表している。図5(b)は、図1のB−B線に沿った位置での断面模式図を表している。
図1、図2および図4においては、図3に表された平板導体85〜88、コンデンサ90、91が表されていない。
半導体装置1では、外部配線から、端子80、83に正電位が印加され、端子81、84に負電位が印加されると、配線パターン20および配線パターン40に正電位が印加され、配線パターン22および配線パターン42に負電位が印加される。そして、スイッチング素子25、27、45および47のそれぞれの動作によって、配線パターン21と配線パターン41との間に交流電圧が発生する。換言すれば、端子80、83と端子81、84とは直流電圧の入力端子であるのに対し、配線パターン21、41は交流電圧の出力端子になる。
図6は、第1実施形態の第1変形例に係る模式図である。
図6(a)は、平板導体の平面模式図を表している。図6(b)は、図(a)のC−C線に沿った位置での断面模式図を表している。
図7は、第1実施形態の第2変形例に係る等価回路図である。
図8は、第2実施形態に係る半導体装置の平面模式図である。
図9は、第2実施形態に係る半導体装置の等価回路図である。
図10および図11は、第2実施形態に係る半導体装置の斜視模式図である。
図12は、第2実施形態に係る半導体装置の断面模式図である。
図12(a)は、図8のA−A線に沿った位置での断面模式図を表している。図12(b)は、図8のB−B線に沿った位置での断面模式図を表している。
図8、図9および図11においては、図10に表された平板導体85〜88、コンデンサ90、91が表されていない。
図13(a)は、平板導体の平面模式図を表している。図13(b)は、図13(a)のC−C線に沿った位置での断面模式図を表している。
例えば、半導体装置2では、外部配線から、端子80、83に正電位が印加され、端子81、84に負電位が印加されると、配線パターン20および配線パターン40に正電位が印加され、配線パターン22および配線パターン42に負電位が印加される。そして、スイッチング素子25、27、45および47のそれぞれの動作によって、配線パターン21と配線パターン41との間に交流電圧が発生する。
図14は、第2実施形態の変形例に係る等価回路図である。
Claims (9)
- 基板と、
第1電極及び第2電極を有する第1スイッチング素子と、前記第1電極と接続された第1カソード電極及び前記第2電極と接続された第1アノード電極を有する第1ダイオードと、前記第2電極と接続された第3電極及び第4電極を有する第2スイッチング素子と、前記第3電極と接続された第2カソード電極及び前記第4電極と接続された第2アノード電極を有する第2ダイオードと、を有し、前記基板の上に設けられた第1回路部と、
第5電極及び第6電極を有する第3スイッチング素子と、前記第5電極と接続された第3カソード電極及び前記第6電極と接続された第3アノード電極を有する第3ダイオードと、前記第6電極と接続された第7電極及び第8電極を有する第4スイッチング素子と、前記第7電極と接続された第4カソード電極及び前記第8電極と接続された第4アノード電極を有する第4ダイオードと、を有し、前記基板の上に設けられた第2回路部と、
一端が前記第1電極と電気的に接続され、他端が前記第4電極と電気的に接続された第1コンデンサと、
一端が前記第5電極と電気的に接続され、他端が前記第8電極と電気的に接続された第2コンデンサと、
を備え、
前記第1スイッチング素子は、前記基板に沿った第1方向に前記第2スイッチング素子及び前記第3スイッチング素子のうちいずれか一方と並設されるとともに、前記基板に沿い前記第1方向と交差する第2方向に前記第4スイッチング素子と並設され、
前記第2スイッチング素子及び前記第3スイッチング素子のうちいずれか他方は、前記第1方向に前記第4スイッチング素子と並設されるとともに、前記第2方向に前記第2スイッチング素子及び前記第3スイッチング素子のうちいずれか一方と並設され、
前記第1スイッチング素子が、前記第1方向に前記第3スイッチング素子と並設されるとともに、前記第2方向に前記第4スイッチング素子と並設され、前記第2スイッチング素子が、前記第1方向に前記第4スイッチング素子と並設されるとともに、前記第2方向に前記第3スイッチング素子と並設され、
前記第1スイッチング素子の中心と前記第2スイッチング素子の中心とを結ぶ線は、前記第3スイッチング素子の中心と前記第4スイッチング素子の中心とを結ぶ線と前記基板の上で交差し、
前記第1回路部は、前記第2回路部と前記基板の上で交差し、
前記第1電極及び前記第5電極には第1極性の電位が印加され、
前記第4電極及び前記第8電極には前記第1極性とは反対の第2極性の電位が印加される半導体装置。 - 基板と、
第1電極及び第2電極を有する第1スイッチング素子と、前記第1電極と接続された第1カソード電極及び前記第2電極と接続された第1アノード電極を有する第1ダイオードと、前記第2電極と接続された第3電極及び第4電極を有する第2スイッチング素子と、前記第3電極と接続された第2カソード電極及び前記第4電極と接続された第2アノード電極を有する第2ダイオードと、を有し、前記基板の上に設けられた第1回路部と、
第5電極及び第6電極を有する第3スイッチング素子と、前記第5電極と接続された第3カソード電極及び前記第6電極と接続された第3アノード電極を有する第3ダイオードと、前記第6電極と接続された第7電極及び第8電極を有する第4スイッチング素子と、前記第7電極と接続された第4カソード電極及び前記第8電極と接続された第4アノード電極を有する第4ダイオードと、を有し、前記基板の上に設けられた第2回路部と、
を備え、
前記第1スイッチング素子は、前記基板に沿った第1方向に前記第2スイッチング素子及び前記第3スイッチング素子のうちいずれか一方と並設されるとともに、前記基板に沿い前記第1方向と交差する第2方向に前記第4スイッチング素子と並設され、
前記第2スイッチング素子及び前記第3スイッチング素子のうちいずれか他方は、前記第1方向に前記第4スイッチング素子と並設されるとともに、前記第2方向に前記第2スイッチング素子及び前記第3スイッチング素子のうちいずれか一方と並設され、
前記第1電極及び前記第5電極には第1極性の電位が印加され、
前記第4電極及び前記第8電極には前記第1極性とは反対の第2極性の電位が印加され、
前記第1スイッチング素子が、前記第1方向に前記第3スイッチング素子と並設されるとともに、前記第2方向に前記第4スイッチング素子と並設され、前記第2スイッチング素子が、前記第1方向に前記第4スイッチング素子と並設されるとともに、前記第2方向に前記第3スイッチング素子と並設され、
前記第1スイッチング素子の中心と前記第2スイッチング素子の中心とを結ぶ線は、前記第3スイッチング素子の中心と前記第4スイッチング素子の中心とを結ぶ線と前記基板の上で交差し、
前記第1回路部は、前記第2回路部と前記基板の上で交差する半導体装置。 - 前記第1回路部は、
前記第1電極および前記第1カソード電極とそれぞれ接続された第1導体と、
前記第1導体に離間して設けられ、前記第3電極および前記第2カソード電極とそれぞれ接続された第2導体と、
前記第2導体に離間して設けられた第3導体と、
前記第2電極と、前記第2導体と、を電気的に接続する第1配線と、
前記第1アノード電極と、前記第2導体と、を電気的に接続する第2配線と、
前記第4電極と、前記第3導体と、を電気的に接続する第3配線と、
前記第2アノード電極と、前記第3導体と、を電気的に接続する第4配線と、
をさらに含み、
前記第2回路部は、
前記第5電極および前記第3カソード電極とそれぞれ接続された第4導体と、
前記第4導体に離間して設けられ、前記第7電極および前記第4カソード電極とそれぞれ接続された第5導体と、
前記第5導体に離間して設けられた第6導体と、
前記第6電極と、前記第5導体と、を電気的に接続する第5配線と、
前記第3アノード電極と、前記第5導体と、を電気的に接続する第6配線と、
前記第8電極と、前記第6導体と、を電気的に接続する第7配線と、
前記第4アノード電極と、前記第6導体と、を電気的に接続する第8配線と、
をさらに含む請求項1または2に記載の半導体装置。 - 前記第1回路部は、
前記第1導体に接続された第1端子と、
前記第3導体に接続された第2端子と、
前記第1端子に接続された第1平板導体と、
前記第2端子に接続された第2平板導体と、
をさらに含み、
前記第2回路部は、
前記第4導体に接続された第3端子と、
前記第6導体に接続された第4端子と、
前記第3端子に接続された第3平板導体と、
前記第4端子に接続された第4平板導体と、
をさらに含み、
前記第1平板導体は、前記第4平板導体と並設され、
前記第2平板導体は、前記第3平板導体と並設された請求項3記載の半導体装置。 - 前記第1平板導体の一部は、前記第4平板導体の一部と前記基板の上で重なり、
前記第2平板導体の一部は、前記第3平板導体の一部と前記基板の上で重なる請求項4記載の半導体装置。 - 基板と、
第1電極及び第2電極を有する第1スイッチング素子と、前記第1電極と接続された第1カソード電極及び前記第2電極と接続された第1アノード電極を有する第1ダイオードと、前記第2電極と接続された第3電極及び第4電極を有する第2スイッチング素子と、前記第3電極と接続された第2カソード電極及び前記第4電極と接続された第2アノード電極を有する第2ダイオードと、を有し、前記基板の上に設けられた第1回路部と、
第5電極及び第6電極を有する第3スイッチング素子と、前記第5電極と接続された第3カソード電極及び前記第6電極と接続された第3アノード電極を有する第3ダイオードと、前記第6電極と接続された第7電極及び第8電極を有する第4スイッチング素子と、前記第7電極と接続された第4カソード電極及び前記第8電極と接続された第4アノード電極を有する第4ダイオードと、を有し、前記基板の上に設けられた第2回路部と、
一端が前記第1電極と電気的に接続され、他端が前記第4電極と電気的に接続された第1コンデンサと、
一端が前記第5電極と電気的に接続され、他端が前記第8電極と電気的に接続された第2コンデンサと、
を備え、
前記第1スイッチング素子は、前記基板に沿った第1方向に前記第2スイッチング素子及び前記第3スイッチング素子のうちいずれか一方と並設されるとともに、前記基板に沿い前記第1方向と交差する第2方向に前記第4スイッチング素子と並設され、
前記第2スイッチング素子及び前記第3スイッチング素子のうちいずれか他方は、前記第1方向に前記第4スイッチング素子と並設されるとともに、前記第2方向に前記第2スイッチング素子及び前記第3スイッチング素子のうちいずれか一方と並設され、
前記第1電極及び前記第5電極には第1極性の電位が印加され、
前記第4電極及び前記第8電極には前記第1極性とは反対の第2極性の電位が印加され、
前記第1回路部は、
前記第1電極と電気的に接続された第1平板導体と、
前記第4電極と電気的に接続された第2平板導体と、
をさらに含み、
前記第2回路部は、
前記第5電極と電気的に接続された第3平板導体と、
前記第8電極と電気的に接続された第4平板導体と、
をさらに含み、
前記第1平板導体は、前記第1コンデンサを介して前記第2平板導体と接続され、
前記第3平板導体は、前記第2コンデンサを介して前記第4平板導体と接続された半導体装置。 - 前記第1回路部の回路に流れる少なくとも一部の電流の向きは、前記第2回路部の回路に流れる少なくとも一部の電流の向きと逆である請求項1〜6のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子との間隔は、前記第3スイッチング素子と前記第4スイッチング素子との間隔と等しく、
前記第1スイッチング素子と前記第4スイッチング素子との間隔は、前記第2スイッチング素子と前記第3スイッチング素子との間隔と等しい請求項1〜7のいずれか1つに記載の半導体装置。 - 1つの前記第1回路部および1つの前記第2回路部の組を回路ユニットとして、複数の前記回路ユニットが設けられ、
前記複数の回路ユニットのそれぞれにおいて、前記第1回路部に流れる電流の方向は、前記第2回路部に流れる電流の方向と、逆である請求項1〜8のいずれか1つに記載の半導体装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012210188A JP5763026B2 (ja) | 2012-09-24 | 2012-09-24 | 半導体装置 |
US13/792,387 US8854117B2 (en) | 2012-09-24 | 2013-03-11 | Semiconductor device |
CN201310077451.0A CN103681637B (zh) | 2012-09-24 | 2013-03-12 | 半导体器件 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012210188A JP5763026B2 (ja) | 2012-09-24 | 2012-09-24 | 半導体装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014210064A Division JP5760134B2 (ja) | 2014-10-14 | 2014-10-14 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014067760A JP2014067760A (ja) | 2014-04-17 |
JP5763026B2 true JP5763026B2 (ja) | 2015-08-12 |
Family
ID=50318693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012210188A Active JP5763026B2 (ja) | 2012-09-24 | 2012-09-24 | 半導体装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8854117B2 (ja) |
JP (1) | JP5763026B2 (ja) |
CN (1) | CN103681637B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6406815B2 (ja) | 2013-11-29 | 2018-10-17 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP6226765B2 (ja) | 2014-02-07 | 2017-11-08 | 株式会社東芝 | 半導体素子、半導体素子の製造方法、および半導体装置 |
JP2015173147A (ja) * | 2014-03-11 | 2015-10-01 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP6376917B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2018-08-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子制御装置及び電動パワーステアリング装置 |
US9950898B2 (en) | 2015-03-24 | 2018-04-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device, inverter circuit, driving device, vehicle, and elevator |
CN110416205B (zh) | 2015-03-24 | 2024-01-02 | 株式会社东芝 | 半导体装置、逆变电路、驱动装置、车辆以及升降机 |
JP6499066B2 (ja) * | 2015-03-24 | 2019-04-10 | 株式会社東芝 | 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機 |
JP6486818B2 (ja) * | 2015-03-24 | 2019-03-20 | 株式会社東芝 | 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機 |
US9881912B2 (en) | 2015-03-24 | 2018-01-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device, inverter circuit, driving device, vehicle, and elevator |
JP6517642B2 (ja) * | 2015-09-11 | 2019-05-22 | 株式会社東芝 | 半導体装置、インバータ回路、及び、駆動装置 |
US10116303B2 (en) * | 2016-07-01 | 2018-10-30 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Parallel devices having balanced switching current and power |
CN107851636B (zh) * | 2016-07-15 | 2020-08-14 | 新电元工业株式会社 | 半导体模块 |
JP6542174B2 (ja) * | 2016-09-21 | 2019-07-10 | 株式会社東芝 | 半導体装置及び半導体装置の制御方法 |
DE112018003182T5 (de) | 2017-06-21 | 2020-03-05 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Elektronische Schaltungsvorrichtung |
FR3088138B1 (fr) | 2018-11-07 | 2022-01-21 | Inst Vedecom | Module electronique de puissance |
JP7239380B2 (ja) * | 2019-04-16 | 2023-03-14 | 株式会社日立製作所 | 電力変換装置 |
JP7202979B2 (ja) * | 2019-06-13 | 2023-01-12 | 株式会社Soken | 電力変換装置 |
EP3876409A1 (en) * | 2020-03-05 | 2021-09-08 | ABB Schweiz AG | Flying capacitor switching cell-system |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06225545A (ja) * | 1993-01-21 | 1994-08-12 | Toshiba Corp | 半導体電力変換装置 |
JP3424532B2 (ja) * | 1997-11-25 | 2003-07-07 | 株式会社日立製作所 | 電力変換装置 |
JP2001274322A (ja) | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Mitsubishi Electric Corp | パワー半導体モジュール |
FR2808618B1 (fr) * | 2000-05-03 | 2002-06-14 | Alstom | Disjoncteur comportant, dans une enveloppe remplie d'un gaz dielectrique sous pression, un ensemble mobile |
WO2002082543A1 (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-17 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device |
JP4220731B2 (ja) * | 2002-06-19 | 2009-02-04 | 三菱電機株式会社 | 電力用半導体装置 |
DE10237561C1 (de) * | 2002-08-16 | 2003-10-16 | Semikron Elektronik Gmbh | Induktivitätsarme Schaltungsanordnung bzw. Schaltungsaufbau für Leistungshalbleitermodule |
JP4164409B2 (ja) * | 2003-06-13 | 2008-10-15 | 三菱電機株式会社 | 半導体パワーモジュール |
JP4735209B2 (ja) * | 2005-11-28 | 2011-07-27 | 株式会社日立製作所 | 電力変換装置 |
JP2007234690A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Hitachi Ltd | パワー半導体モジュール |
JP5120605B2 (ja) * | 2007-05-22 | 2013-01-16 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 半導体モジュール及びインバータ装置 |
JP4452953B2 (ja) * | 2007-08-09 | 2010-04-21 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置 |
EP3633723B1 (en) * | 2009-05-14 | 2023-02-22 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP5386246B2 (ja) * | 2009-06-26 | 2014-01-15 | パナソニック株式会社 | 電力変換装置 |
JP5601376B2 (ja) * | 2010-12-01 | 2014-10-08 | 株式会社安川電機 | 電力変換装置 |
-
2012
- 2012-09-24 JP JP2012210188A patent/JP5763026B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-11 US US13/792,387 patent/US8854117B2/en active Active
- 2013-03-12 CN CN201310077451.0A patent/CN103681637B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014067760A (ja) | 2014-04-17 |
CN103681637B (zh) | 2017-04-05 |
US8854117B2 (en) | 2014-10-07 |
US20140084993A1 (en) | 2014-03-27 |
CN103681637A (zh) | 2014-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5763026B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6366612B2 (ja) | 電力用半導体モジュール | |
JP6202195B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6513303B2 (ja) | 電力用半導体モジュールおよび電力変換装置 | |
US9196572B2 (en) | Power semiconductor module | |
CN206271705U (zh) | 包括多个电势面的功率电子开关器件 | |
JP2013021318A (ja) | スタック型ハーフブリッジ電力モジュール | |
WO2019021731A1 (ja) | 半導体モジュール | |
JP2021177519A (ja) | 半導体装置 | |
JP5760134B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPWO2015133024A1 (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP2017162866A (ja) | 半導体装置 | |
JP6240262B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2017038020A (ja) | 半導体モジュール | |
JP2007325387A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2022050887A (ja) | 半導体装置 | |
JP2015173595A (ja) | 半導体装置 | |
JP2020053622A (ja) | パワーモジュール及びパワーモジュールを有する電気装置 | |
JP6575072B2 (ja) | 相ユニット及びこれを用いた3レベル電力変換装置 | |
US9337174B2 (en) | Semiconductor device for suppressing inductance | |
JP5994462B2 (ja) | インバータ装置 | |
JP6610018B2 (ja) | パワー半導体回路及びパワー半導体素子の実装方法 | |
JP6383614B2 (ja) | コンデンサモジュール及びパワーユニット | |
JP6539998B2 (ja) | 半導体電力変換装置 | |
JP2018174654A (ja) | マルチレベルインバータの導体接続構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140814 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150610 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5763026 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |