[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5762071B2 - X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、およびプログラム - Google Patents

X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5762071B2
JP5762071B2 JP2011064827A JP2011064827A JP5762071B2 JP 5762071 B2 JP5762071 B2 JP 5762071B2 JP 2011064827 A JP2011064827 A JP 2011064827A JP 2011064827 A JP2011064827 A JP 2011064827A JP 5762071 B2 JP5762071 B2 JP 5762071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
ray
display
ray imaging
imaging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011064827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012200286A (ja
Inventor
雄一 西井
雄一 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011064827A priority Critical patent/JP5762071B2/ja
Priority to US13/411,766 priority patent/US9031194B2/en
Priority to GB1204203.2A priority patent/GB2489559A/en
Priority to NL2008510A priority patent/NL2008510C2/en
Priority to DE102012204601A priority patent/DE102012204601A1/de
Priority to CN2012100805321A priority patent/CN102688051A/zh
Publication of JP2012200286A publication Critical patent/JP2012200286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5762071B2 publication Critical patent/JP5762071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/10Safety means specially adapted therefor
    • A61B6/107Protection against radiation, e.g. shielding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/486Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
    • A61B6/487Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data involving fluoroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、X線撮影装置、X線撮影装置の制御方法、およびプログラムに関し、特にX線撮影装置の駆動状態に応じて表示装置の表示形態を変更するX線撮影装置、X線撮影装置の制御方法、およびプログラムに関する。
従来、病院で発生する患者の医用画像情報をデジタル化して保存・伝送することにより、検査の効率化・迅速化を図りたいというニーズが高まりつつある。このため、直接撮影の分野においても、これまでのスクリーン/フィルム系に代わり、FPD(Flat Panel Detector)などのX線検出装置を利用したデジタルデータを出力するX線撮影システムが多く用いられるようになってきた。
従来のX線撮影システムは、X線検出装置と接続してX線検出装置の撮影動作を制御する撮影制御信号の送信を行い、当該撮影制御信号に基づいて撮影されたX線画像データをX線検出装置から取得する。またX線画像データの表示、画像処理、管理や、患者情報の管理、撮影シーケンスの管理を行うX線撮影システムが考案されている。
この様なX線撮影システムにおいて、マウス、キーボード、トラックボール、照射スイッチ等の入力部からの入力操作が一定時間以上ない場合に、情報隠蔽表示処理を実行することにより、画面表示の消去や、画面に動画を表示する技術が考案されている。本来情報隠蔽表示処理は表示画面の焼き付きを防止するために考案されたものであるが、近年では個人情報保護の観点から使用されることが多い。特にアメリカにおけるHIPAA法にあるように、医療、介護分野における個人情報保護は不可欠なものになっており、個人情報を保護する方法として情報隠蔽表示処理が実施されている。
従来の情報隠蔽表示処理について、特許文献1では、自装置内の情報変化でスクリーンセーバの終了を実施する発明が開示されている。
特開2003-290196号公報
しかしながら、従来のX線撮影システムには次に述べる様な問題点がある。個人情報保護の観点から、従来のX線撮影システムでは、入力部からの入力操作が一定時間以上ない場合に情報隠蔽表示処理を実行していたため、撮影が開始可能な状態でも一定時間経過した場合に、情報隠蔽表示処理が実行されてしまう。
この場合、X線の照射処理の実行と情報隠蔽表示処理の実行とが衝突する可能性があり、衝突するとX線は照射されたが画像は表示されないといった事態になる可能性がある。
特に、X線透視を実施した場合は画像が保存されないため、撮影後に参照することもできなくなり、患者に無駄な被曝をさせてしまう恐れがある。
上記の課題に鑑み、本発明は、患者が無駄な被曝を被ることを回避することを目的とする。
上記の目的を達成する本発明に係るX線撮影装置は、
複数のX線検出装置と表示装置と入力受付装置と接続するX線撮影装置であって、
前記複数のX線検出装置の全てがX線を検出することができない非駆動状態であって、前記入力受付装置による外部からの入力が一定時間ない状態である場合に、前記表示装置に表示される情報の少なくとも一部を隠蔽して表示するように制御する表示制御手段を備えることを特徴とする。
本発明によれば、患者が無駄な被曝を被ることを回避することができる。
第1実施形態に係るX線撮影システムの概略構成図。 第2実施形態に係るX線撮影システムの概略構成図。 第3実施形態に係るX線撮影システムの概略構成図。 X線撮影装置による情報隠蔽処理の手順を示すフローチャート。 情報隠蔽表示状態へ遷移する従来の状態を示す図。 情報隠蔽表示状態へ遷移する従来の状態を示す図。 情報隠蔽表示状態へ遷移する本発明の状態を示す図。
(第1実施形態)
以下、図面を参照して本発明に係る第1実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係るX線撮影装置108の構成を示すブロック図である。X線撮影装置108は、入力状態判定部104と、情報隠蔽表示指示部105と、駆動状態判定部106と、を備える。入力状態判定部104は入力部103と接続されている。情報隠蔽表示指示部105は、X線検出装置A(X線検出装置101)およびX線検出装置B(X線検出装置102)と接続されている。駆動状態判定部106は、画面表示部107と接続されている。各処理部は、X線撮影装置108が備える不図示のCPUにより制御される。CPUは、不図示の記憶部に記憶されている制御プログラムを読み出して、当該制御プログラムを実行することにより各処理部を制御する。
X線検出装置A(X線検出装置101)およびX線検出装置B(X線検出装置102)は、照射されたX線を検出する。入力部103は、ユーザ等外部からの入力を受け付ける(入力受付)。入力部103は、X線撮影装置108の外部の入力装置であるが、X線撮影装置108の内部に入力部103を有する構成であってもよい。入力状態判定部104は、一定時間経過した時に入力部103からの入力があるか、またはないかを判定する。
情報隠蔽表示指示部105は、入力状態判定部104および駆動状態判定部106からの情報により、個人情報の観点や省電力、画面の焼きつき防止を目的として、画面表示部107へ出力する情報の一部もしくは全部を隠蔽表示するように画面表示部107へ指示する。
駆動状態判定部106は、接続されている全ての装置、すなわちX線検出装置A(X線検出装置101)およびX線検出装置B(X線検出装置102)の電源が入っていない状態もしくはX線撮影を行わない待機状態である場合に、非駆動状態であると判定する。画面表示部107は、各種情報を表示制御する。画面表示部103は、X線撮影装置108の外部の表示装置であるが、X線撮影装置108の内部に画面表示部103を有する構成であってもよい。
次に、図4のフローチャートを参照して、X線撮影装置による情報隠蔽処理の手順を示す。
S401において、駆動状態判定部106は、接続されている全ての装置、すなわちX線検出装置A(X線検出装置101)およびX線検出装置B(X線検出装置102)が、電源が入っていない状態もしくは待機状態である非駆動状態であるか否かを判定する(駆動判定処理)。非駆動状態である場合は、すぐに透視や撮影が実施できる状態ではないことを確認できる。接続されている全ての装置が非駆動状態であると判定された場合(S401;YES)、S403へ進む。一方、接続されている全ての装置のうち1つでも電源が入っており、待機状態ではない状態の装置、つまり撮影準備状態である装置があると判定された場合(S401;NO)、S402へ進む。
S402において、一定の待機時間(所定時間)を経た後に、S401へ戻る。S403において、入力状態判定部104は、入力部103からの入力操作があるか否かを判定する(入力判定処理)。入力操作があると判定された場合(S403;YES)、S401へ戻る。一方、入力操作がないと判定された場合(S403;NO)、S404へ進む。
S404において、入力状態判定部104は、入力部103からの入力操作が一定時間以上ないままであるか否かを判定する。入力操作が一定時間以上ないと判定された場合(S404;YES)、S406へ進む。一方、一定時間内に入力操作があったと判定された場合(S404;NO)、S405へ進む。
S405において、一定の待機時間を経た後に、S403へ戻る。S406において、情報隠蔽表示指示部105は、非駆動状態が一定時間継続したため、情報隠蔽表示処理を実施する。例えば、スクリーンセーバを表示することにより情報を隠蔽してもよい。また、情報部分のみを隠蔽してもよいし、当該情報を含む画面全体を隠蔽してもよい。
S407において、入力状態判定部104は、入力部103からの入力操作があるか否かを判定する。入力操作があると判定された場合(S407;YES)、S409へ進む。一方、入力操作がないと判定された場合(S407;NO)、S408へ進む。
S408において、一定の待機時間を経た後に、S407へ戻る。S409において、情報隠蔽表示指示部105は、情報隠蔽表示処理を終了する。以上で一連の処理が終了する。
ここで、図5および図6は、X線撮影装置の従来の取り得る状態同士の遷移可能性を示す。ここで単方向矢印は、ある状態から別の状態へ遷移することが可能であることを示しており、双方向矢印はある状態と別の状態とを相互に遷移可能であることを示している。X線撮影装置の従来の取り得る状態とは、非起動状態501、起動状態502、待機状態503、撮影準備状態504、撮影状態505、および情報隠蔽表示状態506である。図5では、情報隠蔽表示状態506は、その他の各状態の全てとの間で遷移可能である。図6では、情報隠蔽表示状態506は、撮影状態505以外の各状態の全てとの間で遷移可能である。すなわち、何れの場合であっても、撮影準備状態504から情報隠蔽表示状態506へ遷移可能であるため、撮影状態505への遷移と情報隠蔽表示状態506への遷移との衝突が発生する可能性がある。
しかしながら、本実施形態によれば、図7に示されるように、非起動状態501、起動状態502、および待機状態503との間での遷移しか許容しなくなるため、衝突の発生を回避可能である。これにより患者が無駄な被曝を被ることを回避することが可能となる。
(第2実施形態)
以下、図面を参照して本発明に係る第2実施形態について説明する。図2は、本実施形態に係るX線撮影装置108の構成を示すブロック図である。第1実施形態で説明した構成要素と同様の構成要素については、同一の参照番号を付してあり、説明を省略する。第1実施形態と異なる点は、X線撮影装置108が備える情報隠蔽表示指示部105が、X線発生装置A(X線発生装置201)およびX線発生装置B(X線発生装置202)と接続されている点である。すなわち、本実施形態に係る接続されている全ての装置は、X線発生装置A(X線発生装置201)およびX線発生装置B(X線発生装置202)である。第1実施形態と接続装置が異なるのみで、図4のフローチャートで説明した処理手順と同様の処理を行う。
(第3実施形態)
以下、図面を参照して本発明に係る第3実施形態について説明する。図3は、本実施形態に係るX線撮影装置108の構成を示すブロック図である。第1実施形態で説明した構成要素と同様の構成要素については、同一の参照番号を付してあり、説明を省略する。第1実施形態と異なる点は、X線撮影装置108が備える情報隠蔽表示指示部105が、X線検出装置A(X線検出装置101)およびX線検出装置B(X線検出装置102)、X線発生装置A(X線発生装置201)およびX線発生装置B(X線発生装置202)と接続されている点である。すなわち、本実施形態に係る接続されている全ての装置は、X線検出装置A(X線検出装置101)およびX線検出装置B(X線検出装置102)、X線発生装置A(X線発生装置201)およびX線発生装置B(X線発生装置202)である。第1実施形態と接続装置が異なるのみで、図4のフローチャートで説明した処理手順と同様の処理を行う。
(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。

Claims (9)

  1. 複数のX線検出装置と表示装置と入力受付装置と接続するX線撮影装置であって、
    前記複数のX線検出装置の全てがX線を検出することができない非駆動状態であって、前記入力受付装置による外部からの入力が一定時間ない状態である場合に、前記表示装置に表示される情報の少なくとも一部を隠蔽して表示するように制御する表示制御手段を備えることを特徴とするX線撮影装置。
  2. 前記複数のX線検出装置の全ての電源が入っていない状態またはX線撮影を行わない待機状態である場合に前記非駆動状態であると判定する駆動判定手段を更に備え、
    前記駆動判定手段により前記非駆動状態であると判定された場合に、前記表示制御手段は前記表示装置に表示される情報の少なくとも一部を隠蔽して表示することを特徴とする請求項1に記載のX線撮影装置。
  3. 前記入力受付装置による入力が一定時間ない状態であるか否かを判定する入力判定手段を更に備え、
    前記入力判定手段により前記入力が一定時間ない状態であると更に判定された場合に、前記表示制御手段は、前記表示装置に表示される情報の少なくとも一部を隠蔽して表示するように制御することを特徴とする請求項2に記載のX線撮影装置。
  4. 前記駆動判定手段により前記複数のX線検出装置の全てが前記非駆動状態ではないと判定された場合、
    前記駆動判定手段は、所定時間が経過した後に再び前記複数のX線検出装置の全てが前記非駆動状態であるか否かを判定することを特徴とする請求項3に記載のX線撮影装置。
  5. 前記入力判定手段は、前記表示制御手段により前記表示装置に表示される情報が隠蔽して表示されるように制御された後に、前記入力受付装置による前記入力があったか否かをさらに判定し、
    前記表示制御手段は、前記入力判定手段により前記入力受付装置による前記入力があったと判定された場合に、前記情報の隠蔽表示を終了することを特徴とする請求項3または4に記載のX線撮影装置。
  6. 前記隠蔽は、スクリーンセーバであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のX線撮影装置。
  7. 前記X線撮影装置は、複数のX線発生装置とさらに接続されており、
    前記表示制御手段は、前記複数のX線検出装置の全てが前記非駆動状態であり且つ前記複数のX線発生装置の全てが非駆動状態であり、前記入力受付装置による外部からの入力が一定時間ない状態である場合に、前記表示装置に表示される情報の少なくとも一部を隠蔽して表示するように制御することを特徴とする請求項1乃至6の何れか項に記載のX線撮影装置。
  8. 表示制御手段を備え、複数のX線検出装置と表示装置と入力受付装置と接続するX線撮影装置の制御方法であって、
    前記表示制御手段が、前記複数のX線検出装置の全てがX線を検出することができない非駆動状態であって前記入力受付装置による前記入力が一定時間ない状態である場合に、前記表示装置に表示される情報の少なくとも一部を隠蔽して表示するように制御する表示制御工程を備えることを特徴とするX線撮影装置の制御方法。
  9. 請求項に記載のX線撮影装置の制御方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2011064827A 2011-03-23 2011-03-23 X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、およびプログラム Active JP5762071B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011064827A JP5762071B2 (ja) 2011-03-23 2011-03-23 X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、およびプログラム
US13/411,766 US9031194B2 (en) 2011-03-23 2012-03-05 X-ray imaging apparatus, method for X-ray imaging apparatus and non-transitory computer-readable recording medium
GB1204203.2A GB2489559A (en) 2011-03-23 2012-03-09 X-ray apparatus screen saver
NL2008510A NL2008510C2 (en) 2011-03-23 2012-03-21 X-ray imaging apparatus, method for x-ray imaging apparatus, program and storage medium.
DE102012204601A DE102012204601A1 (de) 2011-03-23 2012-03-22 Röntgenabbildungsvorrichtung, verfahren für eine röntgenabbildungsvorrichtung, programm und speichermedium
CN2012100805321A CN102688051A (zh) 2011-03-23 2012-03-23 X射线摄像设备和用于x射线摄像设备的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011064827A JP5762071B2 (ja) 2011-03-23 2011-03-23 X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012200286A JP2012200286A (ja) 2012-10-22
JP5762071B2 true JP5762071B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=46026296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011064827A Active JP5762071B2 (ja) 2011-03-23 2011-03-23 X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、およびプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9031194B2 (ja)
JP (1) JP5762071B2 (ja)
CN (1) CN102688051A (ja)
DE (1) DE102012204601A1 (ja)
GB (1) GB2489559A (ja)
NL (1) NL2008510C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5762071B2 (ja) * 2011-03-23 2015-08-12 キヤノン株式会社 X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、およびプログラム
JP6247447B2 (ja) 2013-03-06 2017-12-13 キヤノン株式会社 放射線撮像システム、制御装置、制御方法及びプログラム
JP6123593B2 (ja) * 2013-09-09 2017-05-10 株式会社島津製作所 放射線撮影装置
JP6431310B2 (ja) 2014-08-01 2018-11-28 キヤノン株式会社 管理装置、その制御方法、およびプログラム
JP6504907B2 (ja) * 2015-05-08 2019-04-24 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
DE102016207904A1 (de) 2016-05-09 2017-11-09 Siemens Healthcare Gmbh Betrieb einer Detektoreinrichtung
JP6849328B2 (ja) 2016-07-05 2021-03-24 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP7121534B2 (ja) 2018-05-15 2022-08-18 キヤノン株式会社 撮影制御装置、放射線撮影システム、撮影制御方法及びプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10046845C2 (de) 2000-09-20 2003-08-21 Fresenius Medical Care De Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Funktionsprüfung einer Anzeigeeinrichtung eines medizinisch-technischen Gerätes
US6879661B2 (en) * 2001-03-19 2005-04-12 Konica Corporation Radiographing apparatus including a control section for establishing a standby mode in a radiographing section
JP2003211799A (ja) 2002-01-28 2003-07-29 Konica Corp 画像形成装置、及びプログラム
JP2003290196A (ja) 2002-03-29 2003-10-14 Konica Corp 医用画像撮影管理装置、スクリーンセーバー制御方法、及びプログラム
EP1489435B1 (en) * 2003-06-18 2006-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Radiographic apparatus and radiographic method
JP4690705B2 (ja) * 2004-11-19 2011-06-01 株式会社東芝 医用機器
JP4761758B2 (ja) 2004-11-19 2011-08-31 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置、セキュリティ管理システムおよびセキュリティ管理方法
JP4703214B2 (ja) 2005-02-24 2011-06-15 株式会社東芝 医療装置
US7720523B2 (en) * 2005-04-20 2010-05-18 General Electric Company System and method for managing power deactivation within a medical imaging system
JP2006326187A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Canon Inc X線撮影装置及びそのアクセス制限方法
US20080209965A1 (en) 2005-07-21 2008-09-04 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Software-Controlled Mechanical Lock for Portable Electronic Devices
EP1825811B1 (en) 2006-02-27 2015-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display apparatus and x-ray computed tomography apparatus
EP2248465B1 (en) 2008-02-22 2013-07-03 Hitachi Medical Corporation Mobile x-ray apparatus
JP2009276619A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Fujifilm Corp 放射線画像検出装置及び放射線画像検出システム
JP2010017221A (ja) 2008-07-08 2010-01-28 Toshiba Corp 医用情報表示装置および医用画像表示装置
JP5388821B2 (ja) * 2008-12-26 2014-01-15 富士フイルム株式会社 放射線検出装置、放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影方法
JP5574643B2 (ja) 2009-09-03 2014-08-20 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、制御ユニット、及び、医療システム
JP5813994B2 (ja) * 2010-06-03 2015-11-17 株式会社東芝 医用画像診断装置および画像再構成方法
JP2012110466A (ja) 2010-11-24 2012-06-14 Canon Inc X線透視撮影装置、方法およびプログラム
JP5762071B2 (ja) * 2011-03-23 2015-08-12 キヤノン株式会社 X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012200286A (ja) 2012-10-22
CN102688051A (zh) 2012-09-26
NL2008510C2 (en) 2014-03-24
DE102012204601A1 (de) 2012-09-27
NL2008510A (en) 2012-09-25
GB2489559A (en) 2012-10-03
GB201204203D0 (en) 2012-04-25
US9031194B2 (en) 2015-05-12
US20120243664A1 (en) 2012-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5762071B2 (ja) X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、およびプログラム
JP6397178B2 (ja) 制御装置、制御装置の動作方法およびプログラム
US20140270082A1 (en) X-ray system having a user interface with swipe and log viewing features
JP2021121401A (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP2011167472A (ja) 放射線撮影装置及びその処理方法
JP4938483B2 (ja) 放射線撮像システム、放射線撮像方法、及びプログラム
JP2014171551A5 (ja)
JP6132483B2 (ja) 放射線撮影制御装置および方法
US20120065994A1 (en) Methods and systems for utilizing electronic medical records to track and manage radiation doses
JP6151009B2 (ja) X線診断装置
JP6033267B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム、及び画像処理方法
JP2008154893A (ja) X線撮影装置
JP2014161454A (ja) 放射線画像撮影装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2021052957A5 (ja)
JP5885468B2 (ja) 放射線撮影システム、制御装置、情報隠蔽方法、プログラム
JP6334984B2 (ja) 制御装置、制御システム、放射線撮影システム、制御方法、及びプログラム
JP6921556B2 (ja) 放射線撮影システム、放射線撮影装置、放射線撮影方法、及びプログラム
JP6860050B2 (ja) 放射線撮影システム、撮影制御装置、放射線撮影方法及び放射線撮影プログラム
JP5460626B2 (ja) 放射線撮影システム、制御装置及び制御方法
JP2008279191A (ja) 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法及びプログラム
JP2024160778A (ja) 制御装置、放射線撮影システム、制御装置の制御方法、及びプログラム
JP2023087159A (ja) 放射線撮影装置及びプログラム
JP2024123712A (ja) 放射線撮影システム、放射線撮影方法及びプログラム
JP5814659B2 (ja) 放射線撮影システム及びその制御方法
JP2012239837A (ja) X線センサ装置、暗号鍵の交換処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150609

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5762071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151