[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5757944B2 - 実質的に亜鉛非含有のプライマーを有することが可能な粉末コーティング組成物 - Google Patents

実質的に亜鉛非含有のプライマーを有することが可能な粉末コーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5757944B2
JP5757944B2 JP2012522155A JP2012522155A JP5757944B2 JP 5757944 B2 JP5757944 B2 JP 5757944B2 JP 2012522155 A JP2012522155 A JP 2012522155A JP 2012522155 A JP2012522155 A JP 2012522155A JP 5757944 B2 JP5757944 B2 JP 5757944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy
composite coating
epoxy resin
primer
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012522155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013500369A (ja
Inventor
チャド ルーカス
チャド ルーカス
Original Assignee
アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ
アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ, アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ filed Critical アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ
Publication of JP2013500369A publication Critical patent/JP2013500369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5757944B2 publication Critical patent/JP5757944B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/10Anti-corrosive paints containing metal dust
    • C09D5/106Anti-corrosive paints containing metal dust containing Zn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/092Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/621Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/031Powdery paints characterised by particle size or shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/033Powdery paints characterised by the additives
    • C09D5/038Anticorrosion agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/69Particle size larger than 1000 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/70Additives characterised by shape, e.g. fibres, flakes or microspheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S524/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S524/904Powder coating compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、自動車のスプリング等の強い応力が加えられる鋼鉄のために用いられ得る、耐腐食性および耐チップ性のコーティング組成物、およびそのコーティング組成物でコーティングされた強い応力が加えられる鋼鉄に関する。
鋼鉄をコーティングするための組成物は、一般に、当技術分野において周知である。
米国特許第5334631号には、エポキシ樹脂、硬化剤、層状亜鉛、および亜鉛の粉塵を含むコーティング組成物が開示されている。バインダーとしてのポリエステル樹脂、ならびに硬化剤としてのトリスグリシジルイソシアヌレート等のエポキシ基含有成分をベースとする粉末コーティング組成物等の第2の層を、トップコートのコーティングとして塗布することができる。このコーティングについて言及されている用途は、鉄、鋼鉄、銅およびアルミニウム等の金属であり、例としてガスタンクの外部上での使用が示されている。
米国特許第7018716号には、単一のコートとして、または亜鉛を含有せず、繊維の添加により、および/もしくはそれを多孔質にする起泡剤により強化されたトップコートを伴う、プライマーのコートのいずれかとして、亜鉛を含有するエポキシ樹脂を含むコーティングが開示されている。このコーティングについて言及されている用途には、コイルスプリング等の高引張応力の鋼鉄が挙げられる。
米国特許第4804581号には、エラストマー変性エポキシ含有コーティングのプライマー、ならびにトップコートとしてカルボキシル官能性ポリエステル樹脂等のカルボキシル官能性材料でコーティングされた金属基材が開示されている。そのコーティング組成物は、所望の耐チップの保護を提供するための自動車の用途において有用であると言われているが、例として、スプリング等の強い応力が加えられる鋼鉄の物品でなく、地面に置かれた鋼鉄パネル上での使用が示されている。
高引張強さのスプリングの保護のために、より初期のコーティング系には、最も好ましくは、格別な耐腐食性のための亜鉛リッチなエポキシ熱硬化性プライマーの、優れた耐チップ性を提供するために厚い膜厚で塗布された熱可塑性のトップコートの上塗りコーティングとの組合せが用いられていた(米国特許第5981086号)。いくつかの場合において、エポキシ系電着コートが、亜鉛リッチなプライマーの代わりに用いられていた。
一般に、耐チップ性、および低温の物理的特性についてより乏しいが、米国特許第7018716には、低減されたコストの熱可塑性トップコートと相反する性能をもつエポキシ系熱硬化性トップコートが報告されている。亜鉛金属についての需要増と、関連するより高い価格とに関する市場の変化により、亜鉛含有コーティングはより魅力的でなくなってきた。亜鉛含有コーティングの塗布コストは、コーティングされる面積に関するより多い材料の使用と同等である、それらの比較的高い密度によっても損なわれてきた。したがって、強い応力が加えられる鋼鉄等の用途のための実質的に亜鉛非含有のコーティングが必要とされている。
本発明は、エポキシ熱硬化性プライマーにより主に耐腐食性が提供され、エポキシ熱硬化性トップコートにより主に耐チップ性が提供される、耐腐食性および耐チップ性の二重コートの粉末コーティング系に関する。本発明は、エポキシ熱硬化性プライマーがトップコートなしに塗布される、単一コートの粉末コーティング系にも関する。いくつかの実施形態において、コーティング系は、自動車のサスペンションスプリング等の高張力の鋼鉄合金のために有用である。
本発明の一実施形態において、コーティング組成物は、
(I)
(i)エポキシ樹脂、
(ii)約200から約500のHEWを有するポリヒドロキシル官能性フェノール系硬化剤、および
(iii)板状充填剤
を含むエポキシ熱硬化性プライマーを含み、上記のエポキシ熱硬化性プライマーは、20wt%未満の亜鉛を含有する。
本発明のいくつかの実施形態において、コーティング組成物は、エポキシ樹脂が約860から約930のエポキシ当量(EEW)を有しないという条件で、エポキシ樹脂を含む。
本発明のいくつかの実施形態において、コーティング組成物は、
(i)約520から約1300のEEWを有するエポキシ樹脂、
(ii)約1000から約1600のEEWを有するエラストマー変性エポキシ樹脂、
(iii)起泡剤、および
(iV)強化用繊維
を含むエポキシ熱硬化性トップコートをさらに含む。
本発明の他の実施形態には、高張力の鋼鉄合金にコーティング組成物を塗布する方法、および組成物でコーティングされたスプリング等の高張力の鋼鉄合金が挙げられる。
前述の実施形態、および本開示の他の実施形態、および本明細書に記載される特許請求の範囲において用いられるときに、本発明の利益が、以下の用語の意味に対してより幅広い意味を推論することにより得られる場合において、以下の用語は、一般に、示される通りの意味を有するが、これらの意味は本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
操作の実施例以外において、または別に示された場合において、本明細書および特許請求の範囲において用いられる、成分の量、および反応条件等を表すすべての数は、すべての場合において「約」の用語により修飾されていると理解されるべきである。したがって、反対に示されなければ、以下の明細書、および添付の特許請求の範囲に示される数のパラメーターは、本発明により得ようとする所望の特性に応じて変化することができる近似である。最低でも、特許請求の範囲への均等論の適用を制限する試みとしてではなく、それぞれの数のパラメーターは、有効数字、および通常の丸めの手法に照らして解釈されるべきである。本発明の幅広い範囲を示す数の範囲およびパラメーターは近似であるが、具体例において示される数値はできる限り正確に報告される。しかし、任意の数値は、それらのそれぞれの試験の測定において認められる標準偏差に必ず起因する特定の誤差を本質的に含有する。別に言及されなければ、本明細書におけるすべてのパーセンテージ、比率および割合は、重量によるものであり、特に、別に具体的に言及されなければ、記載される組成物中の成分の割合は、これらの成分の混合物の全質量に関連してパーセンテージで示される。
また、本明細書において、端点による数の範囲の説明には、その範囲内に包含されるすべての数が包含される(例えば、1から5には、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、5等が包含される。)。
また、本明細書において、「a」、「an」、「the」、「少なくとも1つ」および「1つまたは複数」は、互換的に用いられる。
また、本明細書において、「含む(comprise)」の用語、およびその変形は、これらの用語が本明細書および特許請求の範囲において現れた場合に、限定する意味を有しない。
本願、および特許請求の範囲を通じて開示される、「例えば(for example)」等の用語、ならびに例示的な化合物、範囲およびパラメーター等は、非限定的な方法で本発明の実施形態を確認することを意図したものである。他の化合物、範囲およびパラメーター等が、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、当業者により用いられ得る。
燃料節約を助けるための、設計の配慮、およびコンポーネント重量の軽量化に駆られ、自動車製造者は、彼らの車両設計において、より軽い重量、高引張強さのサスペンションスプリングをますます用いつつある。これらのスプリングは、それらの金属の質量はより少なく、他の加工の態様とともに用いられる特定の鋼鉄合金の組合せにより、よりしっかりしたスプリングの強度を達成している。
利点のいくつかを相殺して、これらのスプリングの高度に設計された特性が、破損についてのそれら全体の潜在力の観点から、若干のコストで達成される。一般に、そのようなスプリングは、はるかにより硬く、はるかにより強い内部応力で作動するので、腐食ピットにより生じる比較的少ない金属の質量減少により、例えば、スプリングの破損が引き起こされることがある。車両のサスペンションは極めて腐食性の環境、特に、様々な道路用塩の使用を伴う北の気候に置かれることがあるので、飛んでくる砂利に対する格別な耐チップ性と、耐腐食性とをもつ保護コーティングを用いて、高引張強さのスプリングを徹底的に保護しなければならない。
従来の粉末コーティング系は、耐腐食性を提供するために50wt%を超える量の亜鉛を一般に含有するプライマーを包含している。本発明のプライマーは、自動車産業の耐腐食性および耐チップ性の基準を満たすが、そのプライマーは、20wt%未満の亜鉛を含有することがある。本発明のいくつかの実施形態において、プライマーは、20wt%未満の量の亜鉛を含有する。いくつかの実施形態において、プライマーは、約15wt%未満の量の亜鉛を含有する。いくつかの実施形態において、プライマーは、約10wt%未満の量の亜鉛を含有する。いくつかの実施形態において、プライマーは、約5wt%未満の量の亜鉛を含有する。いくつかの実施形態において、プライマーは、実質的に亜鉛不含である。いくつかの実施形態において、プライマーは亜鉛を含有しない。そのような実施形態において、亜鉛含有量には、板状充填剤を含むことがある、亜鉛の任意の量が挙げられる。20wt%未満の亜鉛、約15wt%未満の亜鉛、約10wt%未満の亜鉛、または約5wt%未満の亜鉛を含有するプライマーには、実質的に亜鉛不含であるプライマーが挙げられ、亜鉛を含有しないプライマーも挙げられる。本発明のトップコートは、亜鉛を含有することができ、約50wt%未満の量の亜鉛を含有することができ、約25wt%未満の量の亜鉛を含有することができ、約5wt%未満の量の亜鉛を含有することができ、実質的に亜鉛不含であることができ、または亜鉛を含有しないことができる。同様に、約50wt%未満の亜鉛、約25wt%未満の亜鉛、または約5wt%未満の亜鉛を含有するトップコートには、実質的に亜鉛不含であるトップコート、および亜鉛を含有しないトップコートが挙げられる。
本発明のプライマーおよびトップコートの使用は、強い応力が加えられる鋼鉄、特に高引張強さのサスペンションスプリングのための、より低コストの保護コーティングに関するニーズを満たすが、耐腐食性および耐チップ性というやや相反する特性のために、別個のプライマーおよびトップコートが選択されることがある。良好な耐腐食性を有するプライマーおよびトップコートが、常に最良の耐チップ性を有するとは限らず、逆もまた同様である。
リン酸亜鉛で前処理された鋼鉄の上に塗布することができる、本発明のプライマーの主な機能の1つは、耐腐食性を提供することである。また、理想的な厚さより薄いトップコートが用いられる場合に対応するために、多少の耐チップ性が、プライマーにより与えられ得る。したがって、本発明のプライマーは、エポキシ樹脂、約200から約500のヒドロキシル当量(HEW)を有するポリヒドロキシル官能性フェノール系硬化剤、および板状充填剤を含有することにより、耐腐食性および耐チップ性を提供する。
本発明における使用のためのエポキシ樹脂は、Dow Chemical Companyから入手し得るし、それらのEEWの範囲により同定され得る。いくつかのエポキシ樹脂は、重なり合うEEWの範囲を有することがあるが、それにもかかわらず区別可能である。例えば、Dow Chemical Companyは、約475から約550のEEWを有するエポキシ樹脂D.E.R.(商標)671、および約450から約560のEEWを有するエポキシ樹脂D.E.R.(商標)661を供給している。
いくつかの実施形態において、エポキシ樹脂は、EEWが約730の下限から約1400の上限の間であるように選択される。いくつかの実施形態において、プライマーは、エポキシ樹脂が約860から約930のEEWを有しないという条件で、エポキシ樹脂を含む。いくつかの実施形態において、エポキシ樹脂は、エポキシ樹脂が約860から約930のEEWを有しないという条件で、EEWが約730の下限から約1400の上限の間であるように選択される。約860から約930のEEWを有するエポキシ樹脂は、D.E.R.(商標)664UEとしてDow Chemical Companyから入手可能である。非限定的な例として、約1250から約1400のEEWを有するD.E.R.(商標)6155等のエポキシ樹脂は、約730の下限から約1400の上限の間のEEWを有するエポキシ樹脂の例である。また、非限定的な例として、Dow Chemical Companyから入手可能で、約780から約900のEEWを有するエポキシ樹脂D.E.R.(商標)6330−A10は、EEWの範囲が重なり合うが、約860から約930のEEWを有するエポキシ樹脂であるとみなされない。
エポキシ樹脂は、非限定的な例として、約730から約820のEEWを有するビスフェノールAエポキシ樹脂、約1250から約1400のEEWを有するビスフェノールAエポキシ樹脂、約780から約900のEEWを有するビスフェノールAエポキシ樹脂、約750から約850のEEWを有するビスフェノールAエポキシ樹脂、約730から約840のEEWを有するビスフェノールAエポキシ樹脂、約1150から約1300のEEWを有するビスフェノールAエポキシ樹脂、またはそれらの組み合わせであることができる。そのようなエポキシ樹脂は、D.E.R.(商標)663U、D.E.R.(商標)6155、D.E.R.(商標)6330−A10およびD.E.R.(商標)672UとしてDow Chemical Companyから、ならびにKD213およびKD214MとしてKukdo Chemical Companyから、それぞれ入手可能である。
本明細書において用いられ、実施例においてさらに例証されるときに、「有効量」のエポキシ樹脂、「有効量」のポリヒドロキシル官能性フェノール系硬化剤、および「有効量」の充填剤材料の用語は、それぞれ、高張力のサスペンションスプリング、GM仕様のGMW14656の場合等の、意図された用途のための工業的に許容できる耐腐食性の基準を満たすプライマーに寄与する量のエポキシ樹脂、ポリヒドロキシル官能性フェノール系硬化剤および充填剤材料を表す。
いくつかの実施形態において、非限定的な例として、約80℃から約125℃の間の軟化点を有する2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェノール)−プロパン系エポキシ樹脂が挙げられる、本発明のプライマーにおける使用のための有効量のエポキシ樹脂が用いられる。非限定的な例として、軟化点は、約90℃から約115℃の間である。エポキシ樹脂は、限定されないが、エピクロロヒドリンまたはポリグリシジルエーテルと、限定されないがビスフェノール、例えばビスフェノールA等の芳香族ポリオールとの反応により生成されるもの等の、コーティング粉末のために有用な様々なエポキシ樹脂から選択され得る。エポキシ樹脂は、1.0を超える、あるいは1.9を超えるエポキシ官能価を有することができる。
そのようなエポキシ樹脂は、非限定的な例として、限定されないが苛性ソーダ等の、アルカリの存在下において、芳香族または脂肪族のポリオールと、エピクロロヒドリンまたはジクロロヒドリンとの間のエーテル化反応により生成され得る。芳香族ポリオールは、非限定的な例として、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2,2−プロパン(すなわち、ビスフェノールA)、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1,1−エタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1,1−イソブタン、ビス(4−ヒドロキシ−t−ブチルフェニル)−2,2−プロパン、ビス(2−ヒドロキシナフチル)メタン、4,4’−ジヒドロキシベンゾフェノン、または1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリシジルエーテル、またはジオールの縮合グリシジルエーテルであることができる。本発明によるプライマーにおいてエポキシ樹脂として用いられ得るオキシラン基含有ポリマーには、限定されないがポリグリシジル官能性アクリル系ポリマーまたはエポキシノボラック樹脂が挙げられる。
プライマーにおける使用のための他のエポキシ樹脂には、非限定的な例として、約80℃から約125℃の間の軟化点を有するエポキシ化されたフェノール−ノボラック樹脂が挙げられる。いくつかの実施形態において、軟化点は、約90℃から約115℃の間である。いくつかの実施形態において、ビスフェノール−A(DGEBA)ノボラック変性エポキシ樹脂のジグリシジルエーテルが用いられる。
本発明のいくつかの実施形態において、ビスフェノールAエポキシ樹脂は、非限定的な例として、ビスフェノールAのエピクロロヒドリンとの縮合重合から得られる。限定されないが、ジシアンジアミンにより硬化された、またはカルボキシ官能性ポリエステルと共反応した(ハイブリッド)ビスフェノールAエポキシ樹脂等の、他の樹脂の化学物質が用いられ得る。
プライマー中における、エポキシ樹脂の量、またはエポキシ樹脂の組合せは、添加剤および充填剤の量に関連して変化することができる。非限定的な例として、phr(パーツパーハンドレッドレジン)の配合の取決めにより、樹脂および硬化剤の合計が、100部に設定される。それで、配合物中における全エポキシ樹脂のパーセントは、添加剤および充填剤のphrレベルの関数として変化する。いくつかの実施形態において、エポキシ樹脂、またはエポキシ樹脂の組合せは、有効な(available)100部の約35から約95部の量で存在する。
本発明のいくつかの実施形態において、プライマーは、有効量のポリヒドロキシル系のフェノール系硬化剤を含有する。ポリヒドロキシル官能性フェノール系硬化剤は、2−メチルイミダゾールを含有することができる。いくつかの実施形態において、ポリヒドロキシル官能性フェノール系硬化剤は、約200から約500のヒドロキシル当量(HEW)を有する。ポリヒドロキシル官能性フェノール系硬化剤は、ビスフェノールA末端のビスフェノールAの低分子量ジグリシジルエーテルから形成され得る。いくつかの実施形態において、硬化剤は、約240から約270のHEWを有するフェノール系硬化剤であり、約2%の2−メチルイミダゾールの硬化促進剤を含有する。
硬化剤の量、または硬化剤の組合せは、添加剤および充填剤の量に関連して変化することができる。非限定的な例として、phr(パーツパーハンドレッドレジン)の配合の取決めにより、樹脂および硬化剤の合計が、100部に設定される。それで、配合物中における全硬化剤のパーセントは、添加剤および充填剤のphrレベルの関数として変化する。いくつかの実施形態において、硬化剤、または硬化剤の組合せは、有効な100部の約5から約65部の量で存在する。
本発明のプライマーは、有効量の板状充填剤材料も含有する。本発明における使用のための板状充填剤材料には、非限定的な例として、メジアン粒径約10から約35μmの複合アルミノケイ酸塩(白雲母のマイカ)、メジアン粒径約10から約35μmのケイ酸マグネシウム(タルク)、メジアン粒径約150から約200μmのC変性組成のガラスフレーク、およびそれらの組合せが挙げられる。これらの充填剤は、板状粒子の形状を有し、改善されたバリア性により耐腐食性を改善するプライマーコーティング層に対して平行になる傾向がある。白雲母のマイカ、タルク、およびガラスフレークについてのメジアン粒径は、sedigraph(沈降分析)により確証されており、いくつかの実施形態において約10から約40phr(パーツパーハンドレッドオブレジン)で用いられる。いくつかの実施形態において、板状充填剤は、20wt%未満の量の層状亜鉛を含むことができる。上述のように、そのような実施形態において、20wt%未満の亜鉛含有物は、板状充填剤を含むことができる任意の量の亜鉛を含有する。
本発明のいくつかの実施形態において、プライマーは、限定されないが複合アルミノケイ酸塩(白雲母のマイカ)、メタケイ酸カルシウム(ウォラストナイト)、ケイ酸マグネシウム微粉末(タルク)、酸化亜鉛粉末、亜鉛粉、石英粉末、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、酸化アルミニウム、ガラスフレーク、C変性組成のガラスフレーク、およびそれらの組合せ等の充填剤を含有することができる。
本発明のいくつかの実施形態は、メジアン粒径約2から約15μmのメタケイ酸カルシウム(ウォラストナイト)、および/またはメジアン粒径約0.5から約3.0μmのケイ酸マグネシウム微粉末(タルク)を包含する。これらの充填剤が機能して、pH調節および吸湿性の組合せにより耐腐食性が改善される。ウォラストナイトおよびタルク微粉末についてのメジアン粒径は、レーザー回折技術により確証されてきており、いくつかの実施形態において、それぞれ、約10から約40phr、および約1から約8phrで用いられる。
いくつかの実施形態において、トップコートは、約520から約1300のEEWを有する有効量のエポキシ樹脂を含有する。エポキシ樹脂は、非限定的な例として、約730から約820のEEWを有するビスフェノールAエポキシ樹脂、約860から約930のEEWを有するビスフェノールAエポキシ樹脂、約520から約560のEEWを有するビスフェノールAエポキシ樹脂、約730から約840のEEWを有するビスフェノールAエポキシ樹脂、または約1150から約1300のEEWを有するビスフェノールAエポキシ樹脂であることができる。そのようなエポキシ樹脂は、Dow Chemical Companyから、およびKukdo Chemical Companyから入手可能である。
本明細書において用いられる場合、「有効量」のエポキシ樹脂、「有効量」のエラストマー変性エポキシ樹脂、「有効量」のカルボキシル官能性ポリエステル樹脂、「有効量」の起泡剤、および「有効量」の強化用繊維の用語は、それぞれ、高張力のサスペンションスプリング、GM仕様のGMW14656の場合等の、意図された用途のための工業的に許容できる基準を満たすトップコートに寄与する量のエポキシ樹脂、エラストマー変性エポキシ樹脂、カルボキシル官能性ポリエステル樹脂、起泡剤および強化用繊維を表す。トップコートにおける使用のためのエポキシ樹脂の非限定的な例には、約80℃から約125℃の間の軟化点を有する2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェノール)−プロパン系エポキシ樹脂が挙げられる。
トップコートにおける、エポキシ樹脂の量、またはエポキシ樹脂の組合せは、添加剤および強化用繊維の量に関連して変化することができる。非限定的な例として、phr(パーツパーハンドレッドレジン)の配合の取決めにより、エポキシ樹脂、エラストマー変性エポキシ樹脂、および場合によりカルボキシル官能性ポリエステル樹脂の総量が、100部に設定される。それで、配合物中における全エポキシ樹脂のパーセントは、添加剤および強化用繊維のphrレベルの関数として変化する。いくつかの実施形態において、エポキシ樹脂、またはエポキシ樹脂の組合せは、有効な100部の約10から約85部の量で存在する。
エポキシ樹脂は、限定されないが、エピクロロヒドリンまたはポリグリシジルエーテルと、限定されないがビスフェノール、例えばビスフェノールA等の芳香族ポリオールとの反応により生成されるもの等の、コーティング粉末のために有用な様々なエポキシ樹脂から選択され得る。エポキシ樹脂は、1.0を超える、あるいは1.9を超えるエポキシ官能価を有することができる。一般に、エポキシ当量は、約450から約1400、あるいは約520から約1300であることができる。
エポキシ樹脂は、非限定的な例として、限定されないが苛性ソーダ等の、アルカリの存在下において、芳香族または脂肪族のポリオールと、エピクロロヒドリンまたはジクロロヒドリンとの間のエーテル化反応により生成され得る。芳香族ポリオールは、非限定的な例として、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2,2−プロパン(すなわち、ビスフェノールA)、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1,1−エタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1,1−イソブタン、ビス(4−ヒドロキシ−t−ブチルフェニル)−2,2−プロパン、ビス(2−ヒドロキシナフチル)メタン、4,4’−ジヒドロキシベンゾフェノン、または1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリシジルエーテル、またはジオールの縮合グリシジルエーテルであることができる。本発明によるトップコートにおいてエポキシ樹脂として用いられ得るオキシラン基含有ポリマーには、限定されないがポリグリシジル官能性アクリル系ポリマーまたはエポキシノボラック樹脂が挙げられる。いくつかの実施形態において、ビスフェノール−A(DGEBA)ノボラック変性エポキシ樹脂のジグリシジルエーテルが用いられる。
トップコートは、約1000から約1600のEEWを有する有効量のエラストマー変性エポキシ樹脂を含有する。本発明のいくつかの実施形態において、エラストマー変性エポキシ樹脂は、約1250から約1500g/eq、または約1100から約1300g/eqのEEWを有する複合樹脂を生成するCTBN(カルボキシル末端ブタジエンアクリロニトリル)ゴムが付加されているビスフェノールAエポキシ樹脂である。いくつかの実施形態において、Tgは、約30から約50℃である。Tgは、非晶質材料が「ガラス質」から「ゴム質」の状態にその挙動を変化させる臨界温度であるガラス転移温度である。この文脈における「ガラス質」は、硬く脆い(したがって、比較的壊れやすい)ことを意味する一方で、「ゴム質」は、弾性があり柔軟であることを意味する。
トップコートにおける、エラストマー変性エポキシ樹脂の量、またはエラストマー変性エポキシ樹脂の組合せは、添加剤および強化用繊維の量に関連して変化することができる。非限定的な例として、phr(パーツパーハンドレッドレジン)の配合の取決めにより、エポキシ樹脂、エラストマー変性エポキシ樹脂およびカルボキシル官能性ポリエステル樹脂の合計が、100部に設定される。それで、配合物における全エラストマー変性エポキシ樹脂のパーセントは、添加剤および強化用繊維のphrレベルの関数として変化する。いくつかの実施形態において、エラストマー変性エポキシ樹脂、またはエラストマー変性エポキシ樹脂の組合せは、有効な100部の約5から約35部の量で存在する。
本発明のいくつかの実施形態において、トップコートは、向上された耐チップ性のために、約25から約85mgKOH/g、または約45から約75mgKOH/gの酸価をもつ有効量のカルボキシ官能性ポリエステル樹脂も含有する。
トップコートにおける、カルボキシ官能性ポリエステル樹脂の量、またはカルボキシ官能性ポリエステル樹脂の組合せは、添加剤および強化用繊維の量に関連して変化することができる。非限定的な例として、phr(パーツパーハンドレッドレジン)の配合の取決めにより、エポキシ樹脂、エラストマー変性エポキシ樹脂およびカルボキシル官能性ポリエステル樹脂の合計が、100部に設定される。それで、配合物における全カルボキシ官能性ポリエステル樹脂のパーセントは、添加剤および強化用繊維のphrレベルの関数として変化する。いくつかの実施形態において、カルボキシ官能性ポリエステル樹脂、またはカルボキシ官能性ポリエステル樹脂の組合せは、有効な100部の約30から約85部の量で存在する。
カルボキシル官能性ポリエステル樹脂は、非限定的な例として、脂肪族の二価もしくは多価のアルコールと、脂環式、非環式もしくは脂肪族の二価もしくは多価のカルボン酸またはそれらの酸無水物との間、あるいは脂肪族の二価アルコールと、芳香族の二価もしくは多価のカルボン酸またはそれらの酸無水物との間の縮合反応等の、任意の一般に公知の方法により調製され得る。非限定的な例として、カルボキシル官能性ポリエステル樹脂は、限定されないがエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジオール(すなわち、ネオペンチルグリコール)、1,6−ヘキサンジオール、2,3−ヘキサンジオール、2,5−ヘキサンジオール、ジエチレングリコールまたはジプロピレングリコール等の、脂肪族の二価または多価のアルコール、特に低級脂肪族ジオールから調製され得る。限定されないがトリメチロールプロパン等の、ポリオールは、カルボキシル官能性ポリエステルを調製するためにも用いられ得る。適切な二価または多価のカルボン酸および酸無水物の例には、限定されないがフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸およびマレイン酸、ならびにそのような酸の酸無水物が挙げられる。いくつかの実施形態において、カルボキシル官能性ポリエステル樹脂は、芳香族含有ポリエステル、非限定的な例として、限定されないがフタル酸、イソフタル酸またはテレフタル酸等の、芳香族カルボン酸と、限定されないがネオペンチルグリコール等の、ポリオールとから調製されるポリエステルである。
有効量の起泡剤/発泡剤の添加剤は、トップコート中に存在して、コーティング膜中の多孔質構造を確立する。多孔質構造により、破壊されずに衝撃エネルギーを吸収する能力等の物理的特性がコーティングに与えられる。
本発明の他の実施形態において、高張力のサスペンションスプリングのための商業的に望ましい多孔性は、硬化済のトップコートが、多孔性のない理論的なトップコートの密度のそれから、約15%から約50%の密度の減少を示す場合に達成される。硬化済のトップコートの密度は、コーティング済のパネル上で測定されたコーティングの重量の、同じパネル上におけるコーティングの体積に対する比率から計算される。コーティング済のパネル上におけるコーティングの体積は、細分化したパネルを横切って行われる多数の測定により平均のコーティングの厚さを得て、それをパネルの面積と掛け合わせることにより、統合的な様式で到達される。いくつかの実施形態において、起泡剤および発泡剤は、約0.2から約2.0phr(パーツパーハンドレッドオブレジン)で用いられる。p,p’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)および活性化アゾジカルボンアミド系組成物を含む起泡剤が、いくつかの実施形態において用いられる。他の起泡剤には、限定されないがp−トルエンスルホニルヒドラジド系起泡剤が挙げられる。
有効量の強化用繊維は、トップコート中に存在して、起泡剤/発泡剤の存在により引き起こされる強度の任意の減少を回復する。非限定的な例として、アルミノケイ酸塩のガラス繊維、または天然採掘のメタケイ酸カルシウム(ウォラストナイト)の繊維の種類が用いられ得る。約3から約15μmの平均直径、および約5から約20の平均アスペクト比(コーティングの充填剤という文脈内において、アスペクト比は、充填剤粒子の最大直径のその最小直径に対する比率として定義される)が、いくつかの実施形態において用いられる。限定されないがアラミドおよび炭素等の、他の強化用繊維が、同様に用いられ得る。約20から約70phrの量の強化用繊維が、本発明のいくつかの実施形態において用いられる。いくつかの実施形態において、強化用繊維は、Fibertecから市販されている、16ミクロンの直径、および150ミクロンの長さを有する、Eガラスのシラン処理ガラス繊維である。
プライマーおよびトップコートは、限定されないが顔料、触媒/硬化剤、脱気剤、流れ調整剤および抗酸化剤等の添加剤を含有することもできる。
本発明のプライマーおよびトップコートの組成物における使用のための顔料には、非限定的な例として、二酸化チタン、酸化鉄(黄色、褐色、赤色、黒色)、カーボンブラックおよび有機顔料が挙げられる。これらの顔料は、当業者に公知の従来的な量で添加され得る。
プライマー中に存在する上述のフェノール系硬化剤の他に、コーティング組成物には、非限定的な例として、第四級アンモニウム塩、第四級ホスホニウム塩、ホスフィン、イミダゾール、金属塩、およびそれらの組合せ等の、触媒/硬化剤の添加剤が挙げられ得る。そのような添加剤の例には、限定されないが塩化テトラブチルアンモニウム、臭化テトラブチルアンモニウムまたはヨウ化テトラブチルアンモニウム、酢酸エチルトリフェニルホスホニウム、トリフェニルホスフィン、2−メチルイミダゾール、ジラウリン酸ジブチル錫、およびそれらの組合せが挙げられる。触媒/硬化剤は、いくつかの実施形態において用いられるときに、コーティング組成物の総重量に基づいて、約0から約5重量パーセントの間、あるいは、約0.2から約2重量パーセントの量で組成物中に存在する。
トップコートは、本発明のいくつかの実施形態において、有効量の硬化剤を含有することができる。硬化剤は、2−メチルイミダゾールを含有するポリヒドロキシル官能性フェノール系硬化剤であることができる。いくつかの実施形態において、ポリヒドロキシル官能性フェノール系硬化剤は、約200から約500のヒドロキシル当量(HEW)を有する。ポリヒドロキシル官能性フェノール系硬化剤は、ビスフェノールA末端のビスフェノールAの低分子量ジグリシジルエーテルから形成され得る。いくつかの実施形態において、硬化剤は、約230から約260のHEWを有するフェノール系硬化剤であり、2−メチルイミダゾールの硬化促進剤を含有する。
硬化剤の量、または硬化剤の組合せは、添加剤および強化用繊維の量に関連して変化することができる。非限定的な例として、phr(パーツパーハンドレッドレジン)の配合の取決めにより、エラストマー変性エポキシ樹脂およびカルボキシル官能性ポリエステル樹脂の合計が、100部に設定される。それで、配合物中における全硬化剤のパーセントは、添加剤および強化用繊維のphrレベルの関数として変化する。いくつかの実施形態において、硬化剤、または硬化剤の組合せは、有効な100部の約5から約65部の量で存在する。
脱気剤は、存在する任意の揮発性材料を、焼成中に膜から離脱させるために、組成物に添加され得る。ベンゾインは脱気剤であり、いくつかの実施形態において用いられるときに、粉末コーティング組成物の総重量に基づいて、約0.5から約3.0重量パーセントの量で存在することができる。
流れ調整剤には、限定されないがより低分子量のアクリル系ポリマー、非限定的な例として、限定されないがポリアクリル酸ラウリル、ポリアクリル酸ブチル、ポリアクリル酸(2−エチルヘキシル)、ポリ(アクリル酸エチル−アクリル酸2−エチルヘキシル)、ポリメタクリル酸ラウリルおよびポリメタクリル酸イソデシル等の、限定されないが約1000から約50000の数平均分子量を有するアクリル系ポリマー等の、アクリル系ポリマー、ならびに限定されないが、ポリエチレングリコールまたはポリプロピレングリコール、およびフッ素化脂肪酸のエステル等の、フッ素化ポリマーが挙げられる。約1000を超える分子量のポリマーシロキサン、非限定的な例として、ポリ(ジメチルシロキサン)またはポリ(メチルフェニル)シロキサンは、流れ調整剤としても用いられ得る。流れ調整剤は、コーティング粉末の加熱中における表面張力の減少と、凹みの形成の解消とを助けることができる。いくつかの実施形態において、流れ調整剤は、使用されるときに、粉末コーティング組成物の総重量に基づいて、約0.05から約5.0重量パーセントの量で存在する。
抗酸化剤には、限定されないがフェノール系、亜リン酸塩系、亜ホスホン酸塩系およびラクトン系の抗酸化剤、ならびにそれらの組合せが挙げられる。いくつかの実施形態において、抗酸化剤は、約0から約3wt%の量で存在する。
本発明のコーティング組成物は、限定されないが自動車のスプリング等の、金属への塗布に特に適している。しかし、炭素、木、ガラス、ポリマー、および他の基材にコーティング組成物を塗布することも可能である。
上述のプライマーおよびトップコートの組成物を高張力の鋼鉄に塗布することは、限定されないが以下の方法1から3等の、任意の公知技術により達成され得る。用いられる塗布技術に関係なく、高張力の鋼鉄合金上に形成される複合コーティング(プライマーおよびトップコート)は、前処理された鋼鉄の表面に接した、非限定的な例として厚さ約1.5から約4.0ミルの、別個のプライマーを含有することができる。複合コーティングのトップコートは、下にあるプライマー層に結合した、非限定的な例として厚さ約10から約35ミルの別個のトップコートを形成することもできる。コーティング組成物は、プライマーを含み、トップコートを含まないで塗布されることもある。
塗布技術
1.方法1−鋼鉄を、より理想的な堆積のために約220から約380°Fに加熱した後に、プライマーおよびトップコートを逐次的に塗布する。次いで、コーティング済の鋼鉄を再度加熱して、複合コーティング層を作り出し、コーティング系による完全な特性の発現を達成する。
2.方法2−プライマーを、周囲温度の高張力の鋼鉄合金に塗布した後に、約220から約380°Fに加熱して、コーティングを融解する、または部分的に硬化する。トップコートを、プライマーの加熱から残った余熱を理想的に用い、熱い鋼鉄に塗布する。次いで、コーティング済の鋼鉄を再度加熱して、複合層を作り出し、コーティング系による完全な特性の発現を達成する。
3.方法3−プライマーおよびトップコートを、「ドライオンドライ」の粉末の様式で周囲温度の高張力の鋼鉄に逐次的に塗布した後に、約220から約380°Fの単一のサイクル加熱をして、複合コーティング層を作り出し、コーティング系による完全な特性の発現を達成する。
本発明を、以下の非限定的な実施例を参照することにより、さらに説明する。これらの実施例の変形および変更が、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、当業者によりなされ得ることを理解すべきである。
17種のプライマーおよび9種のトップコートの組成物を、以下の成分の混合物から上記の方法1に従って調製した。
プライマーの組成
Figure 0005757944
Figure 0005757944
1AビスフェノールAエポキシ樹脂A、B、CおよびDは、それぞれ、860〜930、730〜820、1250〜1400および780〜900のEEWを有し、Dow Chemical Companyから市販されている。
1BビスフェノールAエポキシ樹脂Hは、ノボラック変性であり、750〜850のEEWを有し、Dow Chemical Companyから市販されている。
2A46〜51mgKOH/gの酸価、および約50℃のTgを有し、Cytec Industries Inc.から市販されているカルボキシル官能性ポリエステル樹脂。
2B68〜74mgKOH/gの酸価、および約58℃のTgを有し、Cytec Industries Inc.から市販されているカルボキシル官能性ポリエステル樹脂。
240〜270のHEWを有し、2%の2−メチルイミダゾールの硬化促進剤を含有し、Dow Chemical Companyから市販されているフェノール系硬化剤。
Casamid 710は、Thomas Swan & Co., Ltd.から市販されている、置換ジシアンジアミンの硬化剤である。
Epikure P−108は、Hexion Speciality Chemicalsから市販されている、促進的なジシアンジアミンである。
ベンゾインは、Aceto Corporationから市販されている脱気剤である。
Black Pearls 800は、Cabot Corporationから市販されているカーボンブラックの顔料である。
Tiona 595は、Millennium Chemicalsから市販されている二酸化チタンの顔料である。
20μmの平均メジアン粒径を有し、Fibertec,Inc.から市販されている白雲母のマイカの充填剤。
103.5μmのメジアン粒径、および3のアスペクト比を有し、NYCO Mineralsから市販されているメタケイ酸カルシウム(ウォラストナイト)の充填剤。
11K−White TC720は、Tayca Corporationから市販されている、ケイ酸マグネシウム(タルク)の抗腐食顔料である。
12AZO77Hは、米国のZincから市販されている酸化亜鉛顔料である。
13Zinc dust 64は、アメリカのZinc Corporationにより製造され、Cary Companyを通して流通されている亜鉛粉である。
141.3〜2.3μmの公称の厚さを、65%が50〜300μmの間の長さであり、Glass Flake,Ltd.から市販されている、変性C組成のガラスフレーク。
1513μmのメジアン粒径、および45μmの最大粒径を有し、Rio Tinto Mineralsから市販されているケイ酸マグネシウム(タルク)の充填剤。
16Irganox 1076は、BASFから市販されているフェノール系抗酸化剤である。
トップコートの組成
Figure 0005757944
Figure 0005757944
ビスフェノールAエポキシ樹脂E、FおよびGは、それぞれ、730〜820、860〜930および520〜560のEEWを有し、Dow Chemical Companyから市販されている。
1250〜1500のEEWを有し、CVC Specialty Chemicals,Inc.から市販されているCTBN変性エポキシ樹脂。
46〜51mgKOH/gの酸価、および約50℃のTgを有し、Cytec Industries Inc.から市販されているカルボキシル官能性ポリエステル樹脂。
68〜74mgKOH/gの酸価、および約58℃のTgを有し、Cytec Industries Inc.から市販されているカルボキシル官能性ポリエステル樹脂。
Bentone 38は、Elementis Specialtiesから市販されている有機粘土のレオロジー調節剤である。
Lanco TF1778は、Lubrizol Advanced Materials,Inc.から市販されているポリエチレン/PTFE系ワックスである。
p,p’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)の起泡剤は、気体の収量が125cc/gであり、320°Fの分解点を有し、Chemtura Corporationを通して市販されている。
アゾジカルボンアミドの起泡剤は、気体の収量が180cc/gであり、329〜356°Fの分解点を有し、Chemtura Corporationを通して市販されている。
メタケイ酸カルシウム(ウォラストナイト)の繊維は、アスペクト比9で、3μmの平均粒径を有し、Fibertec,Inc.を通して市販されている。
10アルミノケイ酸塩の繊維は、シラン処理されており、125±25μmの平均長さを有し、Lapinus Fibersから市販されている。
11アトマイトは、Imerys Performance Mineralsから市販されている、炭酸カルシウムの充填剤である。
12ビスフェノールAエポキシ樹脂HおよびIは、それぞれ、730〜840および1150〜1300のEEWを有し、Kukdo Chemical Companyから市販されている。
131100〜1300のEEWを有し、Kukdo Chemical Companyから市販されているCTBN変性エポキシ樹脂。
14230〜260のHEWを有し、Kukdo Chemical Companyから市販されているフェノール系硬化剤。
15Casamid 710は、Thomas Swan & Co., Ltd.から市販されている、置換ジシアンジアミドの硬化剤である。
16BASFから市販されている。
17Estronから市販されている。
1816ミクロンの直径、および150ミクロンの長さを有し、Fibertecから市販されている、シラン処理済のガラス繊維。
192.1ミクロンの平均粒径を有し、Uniminから市販されているかすみ石閃長岩。
201.2〜1.5ミクロンの平均粒径を有する硫酸バリウム。
211.7ミクロンの平均粒径を有し、Omyaから市販されている炭酸カルシウム。
22145℃の分解点を有し、Dongjin Semichemから市販されている、p−トルエンスルホニルヒドラジンの起泡剤。
プライマーの例 試験データおよび比較例
Figure 0005757944
トップコートの例 試験データ(プライマーの例4を含む)
*SAE J400に基づいて、金属へのコーティングにチッピングが生じない、高張力のサスペンションスプリングのためのFordの仕様、WSS−M2P177−B1に対する試験。チッピングの評価は10でなければならない。
Figure 0005757944
基材:サスペンションスプリングを模するために形成された、リン酸亜鉛で前処理された鋼鉄パネル
プライマー:例4(2.5〜3.0ミル)
二重コートの膜厚:15.0〜20.0ミル
GMのサイクル腐食(GMW 14782)、およびGMの耐衝撃性(GMW 14700)
試験手順:GMW 14782(方法B)
評価手順:GM 15282(方法A)
要件:最大の平均クリープバックが6mm、および3mmを超えるチッピングがないこと
Figure 0005757944
トップコートの例、および試験データ(プライマーの例17を含む)
試験手順:二重コートのスプリングについてのGM9984164の仕様
基材:サスペンションスプリングを模するために形成された、リン酸亜鉛で前処理されたパネル
プライマー:例17
トップコート:例9
二重コートの膜厚:17〜23ミル
Figure 0005757944
試験手順:二重コートのスプリングについてのGM9984164の仕様
基材:サスペンションスプリングを模するために形成された、リン酸亜鉛で前処理されたパネル
プライマー:例17
トップコート:例9
二重コートの膜厚:14〜16ミル
Figure 0005757944

Claims (20)

  1. プライマーおよびトップコートを含む複合コーティングであって、
    前記プライマーは、
    (i)860から930のエポキシ当量を有しないという条件のエポキシ樹脂、
    (ii)200から500のヒドロキシル当量を有するポリヒドロキシル官能性フェノール系硬化剤、
    (iii)板状充填剤、および
    (iV)メタケイ酸カルシウム(ウォラストナイト)
    を含むエポキシ熱硬化性プライマー組成物から形成されるプライマーであって、
    前記エポキシ熱硬化性プライマーは20wt%未満の亜鉛を含有する、複合コーティング。
  2. 前記トップコートは、
    (i)450から1400のエポキシ当量を有するエポキシ樹脂、
    (ii)1000から1600のエポキシ当量を有するエラストマー変性エポキシ樹脂、
    (iii)起泡剤、および
    (iV)強化用繊維
    を含むエポキシ熱硬化性トップコート組成物から形成されるトップコートである、請求項1に記載の複合コーティング。
  3. エポキシ系トップコートが25から85mgKOH/gの酸価を有するカルボキシル官能性ポリエステル樹脂をさらに含む、請求項2に記載の複合コーティング。
  4. エポキシ樹脂が860から930のエポキシ当量を有しないという条件で、プライマーが730から1400のエポキシ当量を有するエポキシ樹脂を含む、請求項1に記載の複合コーティング。
  5. プライマーが、730から820のエポキシ当量を有するエポキシ樹脂、1250から1400のエポキシ当量を有するエポキシ樹脂、780から900のエポキシ当量を有するエポキシ樹脂、または750から850のエポキシ当量を有するエポキシ樹脂を含む、請求項1に記載の複合コーティング。
  6. 前記ポリヒドロキシル官能性フェノール系硬化剤が2−メチルイミダゾールを含む、請求項1に記載の複合コーティング。
  7. 前記板状充填剤が、複合アルミノケイ酸塩(マイカ)、変性C組成のガラスフレーク、ケイ酸マグネシウム(タルク)、またはそれらの組合せを含む、請求項1に記載の複合コーティング。
  8. 前記複合アルミノケイ酸塩(マイカ)が、10から40phrの量で存在し、10から35ミクロンのメジアン粒径を有する、請求項7に記載の複合コーティング。
  9. 前記変性C組成のガラスフレークが、1.3〜2.3μmの公称の厚さを有し、65%が50〜300μmの間の長さである、請求項7に記載の複合コーティング。
  10. 前記ケイ酸マグネシウム(タルク)が、10から40phrの量で存在し、10から35μmのメジアン粒径を有する、請求項7に記載の複合コーティング。
  11. エポキシ熱硬化性プライマーが、10wt%未満の亜鉛を含有する、請求項1に記載の複合コーティング。
  12. エポキシ熱硬化性プライマーが、5wt%未満の亜鉛を含有する、請求項1に記載の複合コーティング。
  13. 前記エポキシ熱硬化性トップコート中の前記エポキシ樹脂が、該エポキシ樹脂100部あたり10から85部の量で存在するビスフェノールAエポキシ樹脂である、請求項2に記載の複合コーティング。
  14. 前記エラストマー変性エポキシ樹脂が、該エポキシ樹脂100部あたり5から35部の量で存在するビスフェノールAエポキシ樹脂を含む、請求項2に記載の複合コーティング。
  15. エポキシ熱硬化性プライマーが亜鉛を含有しない、請求項1に記載の複合コーティング。
  16. 前記強化用繊維が、アルミノケイ酸塩、メタケイ酸カルシウム(ウォラストナイト)、アラミド、炭素、またはそれらの組合せを含む、請求項2に記載の複合コーティング。
  17. 請求項1に記載の複合コーティングによりコーティングされた高張力の鋼鉄合金。
  18. 請求項2に記載の複合コーティングによりコーティングされた高張力の鋼鉄合金。
  19. 請求項3に記載の複合コーティングによりコーティングされた高張力の鋼鉄合金。
  20. 前記エポキシ熱硬化性プライマーがさらに1から8phrの量のケイ酸マグネシウム微粉末(タルク)を含む、請求項1に記載の複合コーティング。
JP2012522155A 2009-07-29 2010-07-27 実質的に亜鉛非含有のプライマーを有することが可能な粉末コーティング組成物 Expired - Fee Related JP5757944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22956509P 2009-07-29 2009-07-29
US61/229,565 2009-07-29
EP09169332 2009-09-03
EP09169332.5 2009-09-03
PCT/EP2010/060907 WO2011012627A2 (en) 2009-07-29 2010-07-27 Powder coating compositions capable of having a substantially non-zinc containing primer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013500369A JP2013500369A (ja) 2013-01-07
JP5757944B2 true JP5757944B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=43529753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012522155A Expired - Fee Related JP5757944B2 (ja) 2009-07-29 2010-07-27 実質的に亜鉛非含有のプライマーを有することが可能な粉末コーティング組成物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10011736B2 (ja)
EP (1) EP2459657B1 (ja)
JP (1) JP5757944B2 (ja)
KR (1) KR101779982B1 (ja)
CN (1) CN102471615B (ja)
CA (1) CA2767375C (ja)
MX (1) MX338454B (ja)
PL (1) PL2459657T3 (ja)
WO (1) WO2011012627A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5420212B2 (ja) * 2007-10-31 2014-02-19 アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ スチール用耐薄チップパウダートップコート
ES2589603T3 (es) 2008-01-25 2016-11-15 Akzo Nobel Coatings International B.V. Composiciones de revestimiento en polvo que tienen una imprimación que sustancialmente no contiene cinc
ES2524433T3 (es) * 2009-04-03 2014-12-09 Akzo Nobel Coatings International B.V. Revestimiento en polvo resistente a la corrosión y al desconchado
KR101779982B1 (ko) 2009-07-29 2017-09-19 아크조노벨코팅스인터내셔널비.브이. 실질적으로 아연 불포함 프라이머를 가질 수 있는 분말 코팅 조성물
US9701847B2 (en) * 2012-12-21 2017-07-11 Mcp Ip, Llc Reinforced powder paint for composites
CN105086758B (zh) * 2013-03-06 2017-10-17 常州第六元素材料科技股份有限公司 一种石墨烯防腐涂料的制备方法
KR20150051106A (ko) * 2013-10-30 2015-05-11 아크조노벨코팅스인터내셔널비.브이. 분말 코팅 조성물
CN104325132B (zh) * 2014-10-23 2016-11-30 李烈熊 一种粉末冶金用防腐蚀添加剂及其制备方法
JP2016113526A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 神東塗料株式会社 粉体塗料組成物
JP6286395B2 (ja) * 2015-08-05 2018-02-28 太陽インキ製造株式会社 硬化性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物およびプリント配線板
JP5847918B1 (ja) * 2014-12-26 2016-01-27 太陽インキ製造株式会社 硬化性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物およびプリント配線板
FR3035938B1 (fr) * 2015-05-06 2017-06-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de suspension pour vehicule automobile, comprenant des ressorts en materiau composite et en alliage a memoire de forme
DE102015220230A1 (de) 2015-10-16 2017-04-20 Thyssenkrupp Ag Beschichtete Feder
WO2017082252A1 (ja) * 2015-11-09 2017-05-18 中央発條株式会社 植毛粉体塗装物
US11718762B2 (en) 2015-12-17 2023-08-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Impact resistant coating compositions
US20200024464A1 (en) 2016-09-30 2020-01-23 Jotun A/S Coating
KR102401306B1 (ko) * 2017-03-17 2022-05-25 주식회사 케이씨씨 도료 조성물
KR101965528B1 (ko) * 2018-03-22 2019-04-03 주식회사 케이씨씨 내치핑성이 우수한 분체도료 조성물 및 이로부터 형성된 경화코팅층을 포함하는 합금
US11390758B2 (en) 2018-09-28 2022-07-19 Pison Stream Solutions Inc. Bifunctional coating compositions
WO2020069248A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 Pison Stream Solutions Inc. Bifunctional coating compositions
US10829647B2 (en) * 2018-12-11 2020-11-10 Hamilton Sunstrand Corporation Chromium-free corrosion inhibition coating
JP7425076B2 (ja) * 2019-09-17 2024-01-30 関西ペイント株式会社 2液型塗料組成物
JP7442787B2 (ja) * 2019-12-19 2024-03-05 東京新建装株式会社 壁面補強塗料及び、塗膜
CN114032012A (zh) * 2021-12-20 2022-02-11 江南载福粉末涂料(张家港)有限公司 一种耐水煮粉末涂料及其制备方法和应用
KR20230150064A (ko) 2022-04-21 2023-10-30 주식회사 케이씨씨 분체도료 조성물
KR102635157B1 (ko) * 2022-05-12 2024-02-08 주식회사 케이씨씨 2코팅 도장 시스템
CN115572517B (zh) * 2022-09-02 2023-06-30 山东东宏管业股份有限公司 一种防腐耐磨粉末涂料及其在钢管内壁中的应用

Family Cites Families (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL277723A (ja) 1961-08-24 1900-01-01
US3245925A (en) 1963-06-20 1966-04-12 Pittsburgh Plate Glass Co Coating composition containing polyepoxide, phenolic, acrylic and polyester resins
US3336251A (en) 1964-05-14 1967-08-15 Shell Oil Co Rapid curing fluidized bed coating composition
FR1566468A (ja) 1968-03-04 1969-05-09
US3860557A (en) 1971-01-18 1975-01-14 Beatrice Foods Co Electrostatic method of applying multilayer coating and product produced thereby
US3769069A (en) 1971-03-16 1973-10-30 Goodyear Tire & Rubber Polyesterurethane coated metal
BE791204A (fr) 1971-11-12 1973-05-10 Dow Chemical Co Procede de preparation de resines epoxy solides
US3884705A (en) 1972-04-19 1975-05-20 Hooker Chemicals Plastics Corp Anti-corrosion weldable coating compositions
US3874883A (en) 1972-07-07 1975-04-01 American Metal Climax Inc Corrosion inhibiting pigment and method of making same
JPS4939625A (ja) 1972-08-21 1974-04-13
US3817946A (en) 1973-02-02 1974-06-18 Minnesota Mining & Mfg Acrylic resins containing epoxy functionality
US3947522A (en) 1973-03-12 1976-03-30 The Dow Chemical Company Epoxy resin compositions
DE2557278C2 (de) 1975-12-19 1982-04-01 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Rohre und Behälter aus Metall, die mit gehärteten Epoxidharzmassen beschichtet sind sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
ZA774151B (en) 1976-11-10 1978-12-27 Schenectady Chemical Zinc-rich powders
US4381334A (en) 1976-11-10 1983-04-26 Pratt & Lambert, Inc. Zinc-rich powders
JPS54132631A (en) 1978-04-07 1979-10-15 Mitsui Petrochem Ind Ltd Powdered coating composition
US4186036A (en) * 1978-08-25 1980-01-29 The Dow Chemical Company Weldable coating compositions
FR2452327A1 (fr) 1979-03-29 1980-10-24 Cauwenberghe Helic Van Procede d'application d'un revetement anticorrosif sur des objets metalliques, notamment sur des bouteilles de gaz liquefie
JPS5616565A (en) * 1979-07-19 1981-02-17 Mitsubishi Electric Corp Priming powder coating material
US4331520A (en) 1979-10-26 1982-05-25 Prototech Company Process for the recovery of hydrogen-reduced metals, ions and the like at porous hydrophobic catalytic barriers
JPS56152765A (en) 1980-04-30 1981-11-26 Kansai Paint Co Ltd Formation of olefin resin coating film
US4313837A (en) 1980-05-02 1982-02-02 Amax, Inc. Using molybdates to inhibit corrosion in water-based metalworking fluids
DE3018765A1 (de) 1980-05-16 1981-11-26 Pulver-Lack Weigel KG, 7521 Forst Pulverlackfilme mit aktiven korrosionsschutzeigenschaften
JPS5847064A (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 Dainippon Toryo Co Ltd エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPS58114767A (ja) 1981-12-29 1983-07-08 Kansai Paint Co Ltd 複層塗膜の形成法
JPS58114766A (ja) 1981-12-29 1983-07-08 Kansai Paint Co Ltd 複層塗膜の形成方法
JPS58168619A (ja) 1982-03-30 1983-10-05 Nitto Electric Ind Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JPS5929154A (ja) 1982-08-09 1984-02-16 新日本製鐵株式会社 複層エポキシ被覆鋼材および鉄鋼製品
JPS59176358A (ja) * 1983-03-25 1984-10-05 Nitto Electric Ind Co Ltd 制振粉体塗料
JPS59193284A (ja) 1983-04-15 1984-11-01 Hitachi Ltd 防食テ−プ
JPS59193970A (ja) 1983-04-18 1984-11-02 Nippon Paint Co Ltd 粉体塗料組成物
US4491554A (en) 1983-09-27 1985-01-01 Thiokol Corporation One part activator and blowing agent for foaming plastics
JPS61148274A (ja) 1984-12-21 1986-07-05 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂粉体塗料組成物
US4581293A (en) 1985-02-05 1986-04-08 Westinghouse Electric Corp. Coating powder
US4933382A (en) 1987-03-20 1990-06-12 Somar Corporation Epoxy resin powder coating composition
US4804581A (en) 1987-05-14 1989-02-14 Ppg Industries, Inc. Chip resistant coatings
ES2004805A6 (es) 1987-08-14 1989-02-01 Colores Hispania Procedimiento para fabricar un pigmento anticorrosivo.
ES2006347A6 (es) 1988-03-03 1989-04-16 Colores Hispania Pigmento anticorrosivo y procedimiento para su obtencion.
JPH0668092B2 (ja) 1989-05-29 1994-08-31 神東塗料株式会社 亜鉛メツキ鋼製部材用の防錆塗料組成物及び該組成物を塗付した亜鉛メツキ鋼製部材
JP2605143B2 (ja) 1989-09-06 1997-04-30 ソマール株式会社 発泡性粉体塗料及びそれを用いた樹脂発泡体被覆物
JPH03154674A (ja) 1989-11-10 1991-07-02 Somar Corp 表面に樹脂層を有する金属加工物の製造方法
US5614323A (en) 1989-11-20 1997-03-25 Eastman Chemical Company Powder coating compositions
US5342885A (en) 1989-12-08 1994-08-30 Shell Oil Company Epoxy resin coating with COOH-grated hydrogenated block copolymer
US5264503A (en) 1990-01-29 1993-11-23 Shell Oil Company Phenol-terminated epoxy resin with functional elastomer
GB9006737D0 (en) 1990-03-26 1990-05-23 Courtaulds Coatings Ltd Coating compositions
US6184311B1 (en) 1990-03-26 2001-02-06 Courtaulds Coatings (Holdings) Limited Powder coating composition of semi-crystalline polyester and curing agent
US5789482A (en) 1990-03-30 1998-08-04 Ciba Specialty Chemicals Corporation Epoxy resin with anhydride, toughener and active hydrogen-containing compound
US5091242A (en) 1990-10-30 1992-02-25 The Research Foundation Of State Univ. Of N.Y. Carbon fiber composites having improved fatigue resistance
JPH03170523A (ja) 1990-11-02 1991-07-24 Mitsui Toatsu Chem Inc 熱硬化性組成物
US5097006A (en) 1990-11-21 1992-03-17 U C B S.A. Weatherable powder coating compositions
BE1005552A6 (nl) 1990-12-17 1993-10-26 Glorieux Hugo Albert Maurits Korrosiewerende beschermingssamenstelling.
JPH0772233B2 (ja) 1991-02-19 1995-08-02 日本ゼオン株式会社 エポキシ樹脂系発泡性組成物
ES2060449T3 (es) 1991-07-22 1994-11-16 Akzo Nobel Nv Composicion de revestimiento en polvo que contiene una resina, un agente de curado y zinc.
US5196261A (en) 1991-07-31 1993-03-23 Somar Corporation Composite material having an expanded, cured epoxy resin layer, method of producing same and powder epoxy resin composition for forming such an expanded layer
NL9200479A (nl) 1992-03-13 1993-10-01 Wilhelmus Eduard Anthonius Ten Toepassing van poederlak.
US5248400A (en) 1992-03-27 1993-09-28 Ppg Industries, Inc. Thermosetting powder coating compositions based on polyepoxides and elastomer-modified phenolics
JPH05331412A (ja) 1992-06-03 1993-12-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 塗料組成物
JPH069903A (ja) 1992-06-26 1994-01-18 Kansai Paint Co Ltd ジンクショッププライマー
US5562989A (en) 1992-08-18 1996-10-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of protecting metal against corrosion with thermoplatic coatings
US5338347A (en) 1992-09-11 1994-08-16 The Lubrizol Corporation Corrosion inhibition composition
JP3331524B2 (ja) 1993-05-24 2002-10-07 東都化成株式会社 粉体塗料用エポキシ樹脂組成物及びその製造方法
JP3283345B2 (ja) 1993-07-14 2002-05-20 住友ベークライト株式会社 強靭なエポキシ樹脂
JPH07216297A (ja) 1994-01-31 1995-08-15 Somar Corp 強靭性粉体塗料組成物
DE4408865C2 (de) 1994-03-16 2001-05-17 Raymond A & Cie Verwendung einer einkomponentigen, adhäsiven Beschichtungsmasse zum Ausrüsten der Oberflächen von Befestigungselementen mit einer reaktiven Klebschicht
JP3368055B2 (ja) 1994-07-04 2003-01-20 関西ペイント株式会社 熱硬化性粉体塗膜形成方法
US5461112A (en) 1994-10-11 1995-10-24 Shell Oil Company Epoxidized monohydroxylated block polymer, epoxy resin, curing agent and epoxy diluent
US6022927A (en) 1995-02-28 2000-02-08 Morton International, Inc. Flexible, weatherable, acrylic coating powder
US5569687A (en) 1995-03-16 1996-10-29 Rohm And Haas Company Waterborne zinc-rich primer compositions
JP3502192B2 (ja) 1995-06-27 2004-03-02 三井化学株式会社 粉体塗料組成物
US5677367A (en) 1995-08-15 1997-10-14 Savin; Ronald R. Graphite-containing compositions
US6045873A (en) 1995-08-23 2000-04-04 Kansai Paint Company, Limited One-pack epoxy resin composition, one-pack corrosion resistant paint composition, and coating method using said compositions
GB9603792D0 (en) 1996-02-22 1996-04-24 Shaw Ind Ltd Corrosion preventing coating
DE19606706A1 (de) 1996-02-23 1997-08-28 Basf Lacke & Farben Verfahren zur mehrlagigen Beschichtung von Substraten mit Elektrotauchlack und Pulverlack
CN1147545C (zh) * 1996-03-28 2004-04-28 关西涂料株式会社 防腐蚀涂料组合物
JPH09272820A (ja) 1996-04-02 1997-10-21 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂系粉体塗料
US6270855B1 (en) 1996-05-17 2001-08-07 The Valspar Corporation Powder coating compositions and methods
US6472472B2 (en) 1996-05-17 2002-10-29 The Valspar Corporation Powder coating compositions and method
ATE224776T1 (de) 1996-06-14 2002-10-15 Basf Lacke & Farben Verfahren zur beschichtung von metallbändern
US5686185A (en) 1996-06-28 1997-11-11 Morton International, Inc. Disbondment resistant epoxy powder coating composition
JPH1030015A (ja) 1996-07-15 1998-02-03 Kansai Paint Co Ltd エポキシ樹脂用硬化触媒及びそれを用いてなる熱硬化性塗料組成物
US5981086A (en) 1996-10-08 1999-11-09 Morton International, Inc. Dual-layer coating on high-tensile steel
US6069221A (en) 1997-08-01 2000-05-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Powder coating compositions containing a carboxylic acid functional polyester
JPH11188309A (ja) 1997-12-26 1999-07-13 Chuo Spring Co Ltd ばね板のさび止め方法
US6521706B1 (en) 1998-01-12 2003-02-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Composition of epoxy polymer, thermoplastic polymer, rubber particles and curing agent
JPH11256074A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Kansai Paint Co Ltd 耐チッピング性熱硬化型粉体塗料及びその塗膜形成方法
DE69922762T2 (de) 1998-10-15 2005-12-15 Morton International, Inc., Chicago Gegen Korrosion und Abschiefern geschützte Beschichtungen für hochzugfesten Stahl
GB9822527D0 (en) 1998-10-15 1998-12-09 Courtaulds Coatings Holdings Powder coating compositions
JP2000143938A (ja) 1998-11-09 2000-05-26 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び粉体塗料
JP2000176373A (ja) * 1998-12-11 2000-06-27 Saburo Umeda 内面塗装水道パイプ及びその製造方法
JP3878348B2 (ja) 1998-12-28 2007-02-07 新日本製鐵株式会社 ポリオレフィン被覆鋼材
BR0010692A (pt) 1999-04-21 2002-12-03 Ppg Ind Lacke Gmbh Polìmero
US6284846B1 (en) 1999-11-02 2001-09-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Stable powder coating compositions
US6294610B1 (en) 1999-11-29 2001-09-25 Rohm And Haas Company Coating powders for heat-sensitive substrates
JP4020557B2 (ja) 2000-01-26 2007-12-12 セントラル硝子株式会社 電気化学ディバイス用電解液
DE10020481A1 (de) 2000-04-26 2001-10-31 Wobek Oberflaechenschutz Gmbh Verfahren zur Beschichtung von Metallteilen
JP2002105393A (ja) 2000-07-27 2002-04-10 Kawakami Paint Mfg Co Ltd 鋼材用防食性粉体塗料組成物並びにこの塗料を被覆した鋼材及びその製造方法
US6403222B1 (en) 2000-09-22 2002-06-11 Henkel Corporation Wax-modified thermosettable compositions
US20040009300A1 (en) 2000-10-11 2004-01-15 Toshiaki Shimakura Method for pretreating and subsequently coating metallic surfaces with paint-type coating prior to forming and use og sybstrates coated in this way
US6663968B2 (en) * 2000-11-01 2003-12-16 Rohm And Haas Company Corrosion-and chip-resistant coatings for high tensile steel
US6537610B1 (en) 2001-09-17 2003-03-25 Springco Metal Coating, Inc. Method for providing a dual-layer coating on an automotive suspension product
ES2266417T3 (es) 2001-10-11 2007-03-01 Rohm And Haas Company Composicion de revestimiento en polvo, procedimiento para curar la misma y articulos derivados de la misma.
EP1456286B1 (en) 2001-12-21 2012-06-13 Henkel AG & Co. KGaA Expandable epoxy resin-based systems modified with thermoplastic polymers
JP2003286435A (ja) 2002-03-28 2003-10-10 Kansai Paint Co Ltd 熱硬化型エポキシ樹脂粉体塗料
DE10219591A1 (de) 2002-05-02 2003-11-20 Basf Coatings Ag Beschichtete Federn für Fahrzeuge und Verfahren zu ihrer Herstellung
US20040048954A1 (en) * 2002-09-10 2004-03-11 Basf Corporation Pigment stabilizer for epoxy coatings and method of pigment stabilization
GB0226917D0 (en) 2002-11-19 2002-12-24 Walker Timothy Improved thermosetting process
WO2005028580A2 (en) 2003-07-29 2005-03-31 Nu-Chem, Inc. Waterborne coatings and foams and methods of forming them
JP4907054B2 (ja) 2003-12-09 2012-03-28 中央発條株式会社 高耐久性ばねおよびその塗装方法
JP2005255822A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Kaneka Corp ゴム強化エポキシ樹脂製品
JP2004352994A (ja) 2004-06-28 2004-12-16 Sumitomo Seika Chem Co Ltd ポリオレフィン系粉体塗料組成物
EP1773956A4 (en) 2004-07-14 2011-11-09 Duluxgroup Australia Pty Ltd POWDER COATING
JP2006096928A (ja) 2004-09-30 2006-04-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂粉体塗料とその製造方法
JP2006096905A (ja) 2004-09-30 2006-04-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂粉体塗料
DE112005002448T5 (de) 2004-10-06 2009-03-19 Kansai Paint Co., Ltd., Amagasaki Zusammensetzung für warmhärtende Pulverbeschichtung
EP1726621A1 (en) 2005-05-26 2006-11-29 Cytec Surface Specialties, S.A. Thermosetting powder compositions
JP5124988B2 (ja) 2005-05-30 2013-01-23 Jfeスチール株式会社 耐遅れ破壊特性に優れた引張強度900MPa以上の高張力鋼板およびその製造方法
EP1920005B1 (en) 2005-08-24 2011-11-23 Henkel AG & Co. KGaA Epoxy compositions having improved impact resistance
JP4723390B2 (ja) 2006-01-26 2011-07-13 中央発條株式会社 高耐久性ばねおよびその塗装方法
CN101033364A (zh) 2006-03-07 2007-09-12 徐州正菱涂装有限公司 锌基重防腐粉末涂料及其制备方法
JP2007314762A (ja) 2006-04-24 2007-12-06 Nippon Steel Corp 粉体塗料組成物及びこれを用いた重防食被覆鋼材
JP2007313475A (ja) 2006-05-29 2007-12-06 Basf Coatings Japan Ltd 複層塗膜形成方法およびその塗装物品
JP2007314712A (ja) 2006-05-29 2007-12-06 Basf Coatings Japan Ltd 熱硬化性粉体塗料組成物
US8288447B2 (en) 2006-06-07 2012-10-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Foamable compositions based on epoxy resins and polyesters
US20080233300A1 (en) 2007-03-19 2008-09-25 Cinoman Douglas S Thermosetting powders comprising curing agent adducts of polyesters and strong, flexible powder coatings made therefrom
JP5420212B2 (ja) * 2007-10-31 2014-02-19 アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ スチール用耐薄チップパウダートップコート
ES2589603T3 (es) 2008-01-25 2016-11-15 Akzo Nobel Coatings International B.V. Composiciones de revestimiento en polvo que tienen una imprimación que sustancialmente no contiene cinc
BRPI0907275A2 (pt) 2008-04-14 2015-07-21 Dow Global Technologies Inc Processo para formar um catalisador de epóxi-imidazol sólido, catalisador de epóxi-imidazol sólido, composição curável, processo para formar uma composição curável e processo para formar uma composição termofixa
ES2524433T3 (es) 2009-04-03 2014-12-09 Akzo Nobel Coatings International B.V. Revestimiento en polvo resistente a la corrosión y al desconchado
KR101779982B1 (ko) 2009-07-29 2017-09-19 아크조노벨코팅스인터내셔널비.브이. 실질적으로 아연 불포함 프라이머를 가질 수 있는 분말 코팅 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
KR101779982B1 (ko) 2017-09-19
WO2011012627A2 (en) 2011-02-03
US20120258316A1 (en) 2012-10-11
JP2013500369A (ja) 2013-01-07
CN102471615B (zh) 2015-08-19
US10011736B2 (en) 2018-07-03
MX338454B (es) 2016-04-18
US10550283B2 (en) 2020-02-04
EP2459657A2 (en) 2012-06-06
KR20120052304A (ko) 2012-05-23
CA2767375A1 (en) 2011-02-03
PL2459657T3 (pl) 2020-02-28
CA2767375C (en) 2017-10-24
CN102471615A (zh) 2012-05-23
MX2012001279A (es) 2012-03-26
US20180282572A1 (en) 2018-10-04
EP2459657B1 (en) 2019-09-04
WO2011012627A3 (en) 2011-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5757944B2 (ja) 実質的に亜鉛非含有のプライマーを有することが可能な粉末コーティング組成物
US8647745B2 (en) Powder coating compositions having a substantially non-zinc containing primer
JP6339670B2 (ja) 粉末被覆組成物
US10344178B2 (en) Powder corrosion and chip-resistant coating
JP5420212B2 (ja) スチール用耐薄チップパウダートップコート
ES2754044T3 (es) Composiciones de revestimiento en polvo capaces de tener una imprimación que sustancialmente no contiene cinc

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5757944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees