JP5756031B2 - 検出装置、表示装置および電子機器 - Google Patents
検出装置、表示装置および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5756031B2 JP5756031B2 JP2012006942A JP2012006942A JP5756031B2 JP 5756031 B2 JP5756031 B2 JP 5756031B2 JP 2012006942 A JP2012006942 A JP 2012006942A JP 2012006942 A JP2012006942 A JP 2012006942A JP 5756031 B2 JP5756031 B2 JP 5756031B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive layer
- sensor electrode
- touch panel
- electrode
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 89
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 29
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 192
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 25
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 25
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
1.タッチ検出方式の基本原理
2.実施の形態
3.変形例
4.適用例
最初に、以下の実施の形態の表示装置で用いられるタッチ検出方式の基本原理について説明する。このタッチ検出方式は、静電容量型のタッチセンサとして具現化されるものである。図1(A)は、上記のタッチセンサを模式的に表したものである。図1(B)は、図1(A)のタッチセンサの等価回路と、タッチセンサに接続する周辺回路を表したものである。このタッチセンサは、誘電体101と、この誘電体101を挟んで互いに対向配置された一対の電極102,103とを備えており、等価回路では、図1(B)に示したように、容量素子104で表される。
[構成]
図4は、本技術の一実施の形態に係る表示装置1の断面構成の一例を表したものである。表示装置1は、タッチセンサおよび押圧センサ付きの表示装置であり、映像生成装置10と、静電容量型のタッチパネル20と、制御装置30と、筐体40とを備えている。なお、表示装置1は、さらに、後述の固定層50を備えている。タッチパネル20は、映像生成装置10とは別体で形成されたものであり、映像生成装置10の表面に配置されている。制御装置30は、映像生成装置10およびタッチパネル20を制御するものである。筐体40は、映像生成装置10、タッチパネル20および制御装置30を支持するものである。固定層50は、タッチパネル20の下面と筐体40との間に配置されている。
映像生成装置10は、制御装置30から入力される信号に基づいて映像を生成するものである。映像生成装置10は、例えば、液晶分子の配列を変化させることにより入射光を透過、変調させて映像を生成する液晶表示パネルと、液晶表示パネルを背後から照明する光源とにより構成されている。なお、映像生成装置10は、上記とは異なる構成となっていてもよく、例えば、有機EL素子を発光させて映像を生成する有機EL表示パネルで構成されていてもよい。
図5は、タッチパネル20および筐体40の断面構成の一例を表したものである。図6は、タッチパネル20の電極パターンのレイアウトの一例を表したものである。なお、図5におけるタッチパネル20の断面は、タッチパネル20のうち、図6のA−A線に対応する箇所に対応するものである。
筐体40は、映像生成装置10、タッチパネル20および制御装置30を支持するものである。筐体40は、タッチパネル20の外縁領域を支持する支持部43を有している。支持部43は、遮光層27との対向領域内に設けられており、例えば、タッチパネル20の検出面と平行な方向に延在している。支持部43は、タッチパネル20の重みに耐えられるようにするために、高剛性となっている。支持部43は、例えば、樹脂層41の内部に、導電層42が埋設された構成となっている。つまり、筐体40は、タッチパネル20の下面と対向する位置に導電層42を有している。なお、導電層42が本技術の「第2導電層」の一具体例に相当する。導電層42は、筐体40の剛性を確保するために設けられた金属製の骨組みである。導電層42は、支持部43の内部だけでなく、支持部43に連結されると共に支持部43と直交する方向に延在する壁部44の内部にも埋設されている。
固定層50は、タッチパネル20を筐体40に固定すると共に弾性変形によって厚みが変化するものである。固定層50は、例えば、弾性を有する粘着テープや、弾性を有する接着剤によって構成されている。固定層50は、絶縁体で構成されていることが好ましい。
制御装置30は、外部から入力される映像信号に基づいて映像生成装置10を駆動するようになっている。制御装置30は、さらに、タッチパネル20を駆動すると共にタッチパネル20の検出信号に応じた信号を外部に出力するようになっている。制御装置30は、例えば、図8(A)に示したように、導電層42に対しては基準電圧(例えばグラウンド電圧などの固定電圧)を印加し、センサー電極28に対しては交流電圧(例えばパルス状の電圧)を印加するようになっている。
次に、本実施の形態のタッチパネル20の製造方法の一例について説明する。まず、基板21上に、遮光層27を形成したのち、複数の第1電極E1、複数の第2電極E2、複数の島状電極E3および複数の信号配線26Bを含む導電層22を形成する(図9(A))。遮光層27および導電層22の形成には、例えば、スクリーン印刷を用いる。次に、遮光層27および導電層22を含む表面上に、複数のコンタクトホール23Aを有する絶縁層23を形成する(図9(B))。続いて、絶縁層23および島状電極E3を含む表面上に、複数の中継電極E4およびセンサー電極28を含む導電層24を形成する(図9(C))。中継電極E4およびセンサー電極28の形成には、例えば、スクリーン印刷を用いる。最後に、表面全体に、絶縁層24を形成する(図示せず)。このようにして、タッチパネル20が完成する。
次に、本実施の形態の表示装置1における動作の一例について説明する。まず、例えば、表示装置1の電源投入により、制御装置30は、タッチパネル20の動作を開始する。制御装置30は、まず、センサー電極26Aに含まれる1または複数の電極(第1電極E1,第2電極E2)を選択し、選択した電極に交流信号を印加する。このとき、指などが検出面に接触していたとすると、制御装置30は、指などの検出面への接触によってセンサー電極26Aに生じた静電容量の変化を、出力電圧の変化として検知する。制御装置30は、検知された出力電圧(または出力電圧の変化)の情報に基づいて、指などの接触座標を導出する。制御装置30は、導出した、指などの接触座標についての情報を外部に出力する。
次に、本実施の形態の表示装置1の効果について説明する。本実施の形態では、センサー電極26Aおよびセンサー電極28が、共通する2つの導電層(導電層22、導電層24)に含まれている。これにより、センサー電極26Aを形成するプロセスにおいて、センサー電極28も同時に形成することができる。その結果、追加プロセスなしで、押圧センサを設けることができる。
以上、実施の形態を挙げて本技術を説明したが、本技術は実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、上記実施の形態では、センサー電極28は、センサー電極26Aの周縁と対向する領域に沿って延在する単一帯状電極となっていたが、センサー電極26Aの周縁と対向する領域に沿って配列された複数の帯状電極で構成されていてもよい。センサー電極28が、例えば、図10に示したように、2つの帯状電極28Aに分けられていてもよい。センサー電極28は、また、例えば、図11に示したように、8つの帯状電極28Aに分けられていてもよい。ただし、センサー電極28が複数の帯状電極28Aで構成されている場合には、各帯状電極28Aに対して制御装置30の信号を印加することができるよう、各帯状電極28Aに対して、信号配線26Cが1つずつ接続されていることが好ましい。
上記実施の形態および変形例1では、センサー電極28は、複数の信号配線26Bとの関係でセンサー電極26Aとは反対側の領域と対向する領域だけに設けられていたが、例えば、図12に示したように、複数の信号配線26Bとの関係でセンサー電極26Aとは反対側の領域と対向する領域と、複数の信号配線26Bとの対向領域とを含む連続した領域に形成されていてもよい。
上記実施の形態および変形例1において、2つの導電層(導電層22、導電層24)のうちセンサー電極28を含まない方の導電層(導電層22)が、例えば、図13に示したように、センサー電極26Aとは絶縁分離されると共にセンサー電極28と対向する位置にシールド電極29を含んでいてもよい。このようにセンサー電極28と遮光層27との間に、シールド電極29を設けた場合には、検出面のうちセンサー電極28近傍の領域に指などが接触または近接したときに、センサー電極28が指などの影響を受けて静電容量が変化する度合を低減することができる。
上記変形例3において、センサー電極28が、例えば、図14に示したように、複数の信号配線26Bとの関係でセンサー電極26Aとは反対側の領域と対向する領域と、複数の信号配線26Bとの対向領域とを含む連続した領域に形成されていてもよい。
上記実施の形態および変形例1において、センサー電極28が、複数の電極で構成されていてもよい。例えば、図15に示したように、センサー電極28が、2つの電極28A,28Bで構成されていてもよい。ここで、センサー電極28が2つの電極28A,28Bで構成されている場合に、制御装置30が、図16に示したように、一方の電極(電極28Aおよび電極28Bのいずれか一方)に対して交流電圧(例えばパルス状の電圧)を印加し、他方の電極(電極28Aおよび電極28Bのうち交流電圧未印加の方)に対して基準電圧(例えばグラウンド電圧などの固定電圧)を印加するようになっていることが好ましい。このようにした場合には、電極28Aおよび電極28Bと、導電層42とによって形成される相互静電容量センサが形成され、押圧による導電層42とセンサー電極28との間の容量値の変化を検出することができる。
上記変形例5において、2つの導電層(導電層22、導電層24)のうちセンサー電極28を含まない方の導電層(導電層22)が、例えば、図17に示したように、センサー電極26Aとは絶縁分離されると共にセンサー電極28と対向する位置にシールド電極29を含んでいてもよい。このようにセンサー電極28と遮光層27との間に、シールド電極29を設けた場合には、検出面のうちセンサー電極28近傍の領域に指などが接触または近接したときに、センサー電極28が指などの影響を受けて静電容量が変化する度合を低減することができる。
上記実施の形態および各変形例において、筐体40は、例えば、図18に示したように、導電層42の代わりに導電層44を有していてもよい。導電層44は、支持部43に設けられており、かつ、樹脂層41のうち、センサー電極28側の表面上に設けられている。導電層44は、シート状の形状となっている。本変形例では、導電層44を形成するための工程を増やすことが必要となるが、センサー電極28については、センサー電極26Aの形成工程を共用できるので、押圧センサの形成に必要な追加工程数を最小限に抑えることができる。
次に、上記実施の形態およびその変形例に係る表示装置1の一適用例について説明する。図19は、本適用例に係る電子機器100の概略構成の一例を表す斜視図である。電子機器100は、携帯電話機であり、例えば、図19に示したように、本体部111と、本体部111に対して開閉可能に設けられた表示体部112とを備えている。本体部111は、操作ボタン115と、送話部116を有している。表示体部112は、表示装置113と、受話部117とを有している。表示装置113は、電話通信に関する各種表示を、表示装置113の表示画面114に表示するようになっている。電子機器100は、表示装置113の動作を制御するための制御部(図示せず)を備えている。この制御部は、電子機器100全体の制御を司る制御部の一部として、またはその制御部とは別に、本体部111または表示体部112の内部に設けられている。
(1)
タッチパネルと、
前記タッチパネルを支持する筐体と、
前記タッチパネルの下面と前記筐体との間に配置され、かつ前記タッチパネルを前記筐体に固定すると共に弾性変形によって厚みが変化する固定層と
を備え、
前記タッチパネルは、上面が検出面となっている光透過性部材を有すると共に、前記光透過性部材の下面に、絶縁層を介して積層された2つの第1導電層を有し、
前記筐体は、前記タッチパネルの下面と対向する位置に第2導電層を有し、
前記2つの第1導電層は、被検出対象物の前記検出面への接触による静電容量の変化を検出することの可能な第1センサー電極を含み、
前記2つの第1導電層のうちいずれか一方の第1導電層は、前記第1センサー電極とは絶縁分離されると共に前記第2導電層と対向する位置に配置され、かつ前記固定層の厚みの変化による静電容量の変化を検出することの可能な第2センサー電極を含む
検出装置。
(2)
前記2つの第1導電層のうち前記第2センサー電極を含まない方の第1導電層は、前記2つの第1導電層のうち前記第2センサー電極を含む方の第1導電層よりも前記検出面寄りに配置されており、さらに、前記第1センサー電極とは絶縁分離されると共に前記第2センサー電極と対向する位置に配置されたシールド電極を含む
(1)に記載の検出装置。
(3)
前記第2導電層は、前記筐体の剛性を確保するために設けられた金属製の骨組みである
(1)または(2)に記載の検出装置。
(4)
前記第2導電層は、前記筐体の表面に設けられたものである
(1)または(2)に記載の検出装置。
(5)
前記2つの第1導電層のうち前記第2センサー電極を含まない方の第1導電層は、前記第1センサー電極と電気的に接続され、かつ前記第1センサー電極の周縁に沿って延在する複数の信号配線を含み、
前記第2センサー電極は、前記複数の信号配線と非対向の領域に配置されている
(1)ないし(4)のいずれか1つに記載の検出装置。
(6)
前記2つの第1導電層のうち前記第2センサー電極を含まない方の第1導電層は、前記第1センサー電極と電気的に接続され、かつ前記第1センサー電極の周縁に沿って延在する複数の信号配線を含み、
前記第2センサー電極は、前記複数の信号配線と非対向の領域と、前記複数の信号配線と対向する領域とを含む連続した領域に配置されている
(1)ないし(4)のいずれか1つに記載の検出装置。
(7)
前記第2センサー電極は、前記第1センサー電極の周縁と対向する領域に沿って延在する単一帯状電極である
(1)ないし(6)のいずれか1つに記載の検出装置。
(8)
前記第2センサー電極は、前記第1センサー電極の周縁と対向する領域に沿って配列された複数の帯状電極で構成されている
(1)ないし(6)のいずれか1つに記載の検出装置。
(9)
前記第2センサー電極に交流電圧を印加すると共に、前記第2導電層に固定電圧を印加する制御装置をさらに備えた
(1)ないし(8)のいずれか1つに記載の検出装置。
(10)
映像を生成する映像生成装置と、
前記映像生成装置の表面に配置されたタッチパネルと、
前記映像生成装置および前記タッチパネルを制御する制御装置と、
前記映像生成装置、前記タッチパネルおよび前記制御装置を支持する筐体と、
前記タッチパネルの下面と前記筐体との間に配置され、かつ前記タッチパネルを前記筐体に固定すると共に弾性変形によって厚みが変化する固定層と
を備え、
前記タッチパネルは、上面が検出面となっている光透過性部材を有すると共に、前記光透過性部材の下面に、絶縁層を介して積層された2つの第1導電層を有し、
前記筐体は、前記タッチパネルの下面と対向する位置に第2導電層を有し、
前記2つの第1導電層は、被検出対象物の前記検出面への接触による静電容量の変化を検出することの可能な第1センサー電極を含み、
前記2つの第1導電層のうちいずれか一方の第1導電層は、前記第1センサー電極とは絶縁分離されると共に前記第2導電層と対向する位置に配置され、かつ前記固定層の厚みの変化による静電容量の変化を検出することの可能な第2センサー電極を含む
表示装置。
(11)
表示装置を備え、
前記表示装置は、
映像を生成する映像生成装置と、
前記映像生成装置の表面に配置されたタッチパネルと、
前記映像生成装置および前記タッチパネルを制御する制御装置と、
前記映像生成装置、前記タッチパネルおよび前記制御装置を支持する筐体と、
前記タッチパネルの下面と前記筐体との間に配置され、かつ前記タッチパネルを前記筐体に固定すると共に弾性変形によって厚みが変化する固定層と
を有し、
前記タッチパネルは、上面が検出面となっている光透過性部材を有すると共に、前記光透過性部材の下面に、絶縁層を介して積層された2つの第1導電層を有し、
前記筐体は、前記タッチパネルの下面と対向する位置に第2導電層を有し、
前記2つの第1導電層は、被検出対象物の前記検出面への接触による静電容量の変化を検出することの可能な第1センサー電極を含み、
前記2つの第1導電層のうちいずれか一方の第1導電層は、前記第1センサー電極とは絶縁分離されると共に前記第2導電層と対向する位置に配置され、かつ前記固定層の厚みの変化による静電容量の変化を検出することの可能な第2センサー電極を含む
電子機器。
Claims (9)
- タッチパネルと、
前記タッチパネルを支持する筐体と、
前記タッチパネルの下面と前記筐体との間に配置され、かつ前記タッチパネルを前記筐体に固定すると共に弾性変形によって厚みが変化する固定層と
を備え、
前記タッチパネルは、上面が検出面となっている光透過性部材を有すると共に、前記光透過性部材の下面に、第1の第1導電層と、絶縁層を介して前記第1の第1導電層に対して積層された、第2の第1導電層を有し、
前記筐体は、前記タッチパネルの下面と対向する位置に第2導電層を有し、
前記第1の第1導電層及び前記第2の第1導電層は、被検出対象物の前記検出面への接触による静電容量の変化を検出することの可能な第1センサー電極を含み、
前記第2の第1導電層のうちの前記第1センサー電極を形成しない部分は、前記第1センサー電極とは絶縁分離されると共に前記固定層を挟んで前記第2導電層と対向する位置に配置された、前記第2導電層との間の静電容量の変化を検出することの可能な第2センサー電極を形成し、
前記第2導電層は、前記筐体に設けられた金属製の骨組みである、
検出装置。 - 前記第1の第1導電層は、前記第2の第1導電層よりも前記検出面寄りに配置されており、さらに、前記第1の第1導電層のうちの前記第1センサー電極を形成しない部分は、前記第1センサー電極とは絶縁分離されると共に前記第2センサー電極と対向する位置に配置されたシールド電極を形成する
請求項1に記載の検出装置。 - 前記第1の第1導電層のうちの前記第1センサー電極を形成しない部分は、前記第1センサー電極と電気的に接続された、前記第1センサー電極の周縁に沿って延在する複数の信号配線を形成し、
前記第2センサー電極は、前記複数の信号配線との関係で前記第1センサー電極とは反対側の領域と対向する領域に配置されている
請求項1に記載の検出装置。 - 前記第1の第1導電層のうちの前記第1センサー電極を形成しない部分は、前記第1センサー電極と電気的に接続された、前記第1センサー電極の周縁に沿って延在する複数の信号配線を形成し、
前記第2センサー電極は、前記複数の信号配線との関係で前記第1センサー電極とは反対側の領域と対向する領域と、前記複数の信号配線と対向する領域とを含む連続した領域に配置されている
請求項1に記載の検出装置。 - 前記第2センサー電極は、前記第1センサー電極の周縁と対向する領域に沿って延在する単一帯状電極である
請求項1に記載の検出装置。 - 前記第2センサー電極は、前記第1センサー電極の周縁と対向する領域に沿って配列された複数の帯状電極で構成されている
請求項1に記載の検出装置。 - 前記第2センサー電極に交流電圧を印加すると共に、前記第2導電層に固定電圧を印加する制御装置をさらに備えた
請求項1に記載の検出装置。 - 映像を生成する映像生成装置と、
前記映像生成装置の表面に配置されたタッチパネルと、
前記映像生成装置および前記タッチパネルを制御する制御装置と、
前記映像生成装置、前記タッチパネルおよび前記制御装置を支持する筐体と、
前記タッチパネルの下面と前記筐体との間に配置され、かつ前記タッチパネルを前記筐体に固定すると共に弾性変形によって厚みが変化する固定層と
を備え、
前記タッチパネルは、上面が検出面となっている光透過性部材を有すると共に、前記光透過性部材の下面に、第1の第1導電層と、絶縁層を介して前記第1の第1導電層に対して積層された、第2の第1導電層を有し、
前記筐体は、前記タッチパネルの下面と対向する位置に第2導電層を有し、
前記第1の第1導電層及び前記第2の第1導電層は、被検出対象物の前記検出面への接触による静電容量の変化を検出することの可能な第1センサー電極を含み、
前記第2の第1導電層のうちの前記第1センサー電極を形成しない部分は、前記第1センサー電極とは絶縁分離されると共に前記固定層を挟んで前記第2導電層と対向する位置に配置された、前記第2導電層との間の静電容量の変化を検出することの可能な第2センサー電極を形成し、
前記第2導電層は、前記筐体に設けられた金属製の骨組みである、
表示装置。 - 表示装置を備え、
前記表示装置は、
映像を生成する映像生成装置と、
前記映像生成装置の表面に配置されたタッチパネルと、
前記映像生成装置および前記タッチパネルを制御する制御装置と、
前記映像生成装置、前記タッチパネルおよび前記制御装置を支持する筐体と、
前記タッチパネルの下面と前記筐体との間に配置され、かつ前記タッチパネルを前記筐体に固定すると共に弾性変形によって厚みが変化する固定層と
を有し、
前記タッチパネルは、上面が検出面となっている光透過性部材を有すると共に、前記光透過性部材の下面に、第1の第1導電層と、絶縁層を介して前記第1の第1導電層に対して積層された、第2の第1導電層を有し、
前記筐体は、前記タッチパネルの下面と対向する位置に第2導電層を有し、
前記第1の第1導電層及び前記第2の第1導電層は、被検出対象物の前記検出面への接触による静電容量の変化を検出することの可能な第1センサー電極を含み、
前記第2の第1導電層のうちの前記第1センサー電極を形成しない部分は、前記第1センサー電極とは絶縁分離されると共に前記固定層を挟んで前記第2導電層と対向する位置に配置された、前記第2導電層との間の静電容量の変化を検出することの可能な第2センサー電極を形成し、
前記第2導電層は、前記筐体に設けられた金属製の骨組みである、
電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012006942A JP5756031B2 (ja) | 2012-01-17 | 2012-01-17 | 検出装置、表示装置および電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012006942A JP5756031B2 (ja) | 2012-01-17 | 2012-01-17 | 検出装置、表示装置および電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013148952A JP2013148952A (ja) | 2013-08-01 |
JP5756031B2 true JP5756031B2 (ja) | 2015-07-29 |
Family
ID=49046420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012006942A Expired - Fee Related JP5756031B2 (ja) | 2012-01-17 | 2012-01-17 | 検出装置、表示装置および電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5756031B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6124301B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2017-05-10 | アルプス電気株式会社 | 静電容量式入力装置 |
KR101712346B1 (ko) * | 2014-09-19 | 2017-03-22 | 주식회사 하이딥 | 터치 입력 장치 |
JP6527343B2 (ja) * | 2014-08-01 | 2019-06-05 | 株式会社 ハイディープHiDeep Inc. | タッチ入力装置 |
CN106301324B (zh) * | 2015-06-05 | 2023-05-09 | 深圳纽迪瑞科技开发有限公司 | 压力感应按键结构及具有该压力感应按键结构的终端设备 |
JP6506119B2 (ja) * | 2015-06-29 | 2019-04-24 | グンゼ株式会社 | タッチ入力装置 |
JP6581927B2 (ja) * | 2016-03-09 | 2019-09-25 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 検出装置、表示装置及び電子機器 |
JP6960863B2 (ja) * | 2018-01-18 | 2021-11-05 | 三菱電機株式会社 | タッチパネル及び表示装置 |
JP6932105B2 (ja) * | 2018-04-26 | 2021-09-08 | 三菱電機株式会社 | 投影型静電容量方式のタッチパネル装置、及びタッチパネル付き液晶表示装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5347913B2 (ja) * | 2009-11-06 | 2013-11-20 | ソニー株式会社 | センサ装置、電子機器、及びセンサ装置の製造方法 |
JP5540797B2 (ja) * | 2010-03-19 | 2014-07-02 | ソニー株式会社 | センサ装置および表示装置 |
-
2012
- 2012-01-17 JP JP2012006942A patent/JP5756031B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013148952A (ja) | 2013-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11687204B2 (en) | Touch panel, display device, and electronic apparatus | |
JP5756031B2 (ja) | 検出装置、表示装置および電子機器 | |
JP6177857B2 (ja) | 圧力検出モジュール及びこれを含むスマートフォン | |
US10282047B2 (en) | Touch panel, manufacturing method thereof, display device, and electronic apparatus | |
JP5846930B2 (ja) | タッチパネル、表示装置および電子機器 | |
US8531409B2 (en) | Electrical capacitance input device, display apparatus with input function and electronic apparatus | |
US20100188360A1 (en) | Electronic device and method of arranging touch panel thereof | |
US11086432B2 (en) | Display device and sensor | |
JP2008225821A (ja) | 入力装置 | |
KR20110051048A (ko) | 터치스크린 입력장치 및 그 제조방법 | |
JP5836817B2 (ja) | タッチパネル、表示装置および電子機器 | |
JP6062022B2 (ja) | タッチパネル、表示装置および電子機器 | |
TW201516798A (zh) | 觸控裝置及其驅動方法 | |
JP6243506B2 (ja) | タッチパネル、表示装置および電子機器 | |
JP5734130B2 (ja) | 入力装置、入力機能付き表示装置、および機器 | |
KR101494259B1 (ko) | 복합터치 부가형 패널과 이를 이용한 터치 인식 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140416 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20140416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5756031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |