JP5753946B2 - フォントファイルをダウンロードする方法およびシステム - Google Patents
フォントファイルをダウンロードする方法およびシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5753946B2 JP5753946B2 JP2014521938A JP2014521938A JP5753946B2 JP 5753946 B2 JP5753946 B2 JP 5753946B2 JP 2014521938 A JP2014521938 A JP 2014521938A JP 2014521938 A JP2014521938 A JP 2014521938A JP 5753946 B2 JP5753946 B2 JP 5753946B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- font file
- font
- size
- files
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 58
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 170
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 75
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 16
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 14
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/103—Formatting, i.e. changing of presentation of documents
- G06F40/109—Font handling; Temporal or kinetic typography
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/06—Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
本発明は、コンピュータ技術の分野に関し、特にフォントファイルをダウンロードする方法およびシステムに関する。
埋込み技術の開発および埋込み電子デバイスの人気により、無線ネットワークにアクセスすることによって必要なサービスにアクセスできるようになっている。しかし、サービスを提供するネットワークプロバイダまたはオペレータは、通常、対応するゲートウェイを介して無線で伝送されるファイルのサイズに制限を課して、ユーザデバイスが長い時間にわたってネットワーク帯域幅リソースを占有しないようにして、限られた帯域幅リソースができるだけ多くのユーザデバイスにサービスを提供できるようにする。例えば、ワイヤレス・アプリケーション・プロトコル(Wireless Application Protocol:WAP)ゲートウェイは、ゲートウェイの限界よりも大きなサイズを有するファイルを遮断する。
本発明は、ダウンロードされるべきフォントファイルのサイズがユーザに対応するゲートウェイの限界よりも大きい場合にユーザがファイルサーバから必要なフォントファイルをダウンロードできないという先行技術の課題を解決するために用いられることができるフォントファイルをダウンロードする方法およびシステムを提供する。
ユーザデバイスによってダウンロードされるべきフォントファイルのサイズが、当該ユーザデバイスに対応するゲートウェイの伝送限界閾値よりも大きい場合に、各々が当該ゲートウェイの当該伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有する複数のサブフォントファイルに当該フォントファイルを分割するステップと、
全ての当該サブフォントファイルを当該ユーザデバイスに伝送するステップとを備える、方法を提供する。
当該フォントファイルの中のグリフアウトラインデータのサイズが当該伝送限界閾値よりも大きい場合には、各々が当該グリフアウトラインデータの一部を含み、かつ、当該伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有する当該複数のサブフォントファイルを得るために、当該グリフアウトラインデータを分割するステップと、
当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータ以外のデータのサイズが当該伝送限界閾値よりも大きい場合には、各々が当該グリフアウトラインデータ以外の当該データの一部を含み、かつ、当該伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有する当該複数のサブフォントファイルを得るために、当該グリフアウトラインデータ以外の当該データを分割し、当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータ以外の当該データのサイズが当該伝送限界閾値よりも大きくない場合には、当該グリフアウトラインデータ以外の当該データを単一のサブフォントファイルとみなすステップとを備える。
当該フォントファイルの中のグリフアウトラインデータ以外のデータのサイズが当該伝送限界閾値よりも大きくない場合には、各々が当該グリフアウトラインデータの一部を含む当該複数のサブフォントファイルを得るために、当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータを分割するステップと、
当該複数のサブフォントファイルの各々のサブフォントファイルごとに、当該グリフアウトラインデータ以外の全てのデータを当該サブフォントファイルに入れるステップとを備え、当該サブフォントファイルのサイズは当該伝送限界閾値よりも大きくない。
全ての当該サブフォントファイルを当該ユーザデバイスにダウンロードするステップと、
使用可能なフォントファイルを得るために、全ての当該サブフォントファイルを当該ユーザデバイスによって処理するステップとをさらに備える。
各々がグリフアウトラインデータの一部を含むサブフォントファイルが、当該グリフアウトラインデータ以外のデータを含まない場合には、当該使用可能なフォントファイルを得るために、各々が当該グリフアウトラインデータの一部を含む全てのサブフォントファイルと、当該グリフアウトラインデータ以外の当該データを含む全てのサブフォントファイルとを結合するステップ、または
各々がグリフアウトラインデータの一部を含む当該サブフォントファイルが、当該グリフアウトラインデータ以外のデータを含まない場合には、当該使用可能なフォントファイルを得るために、当該グリフアウトラインデータの一部を含む各々のサブフォントファイルごとに、当該サブフォントファイルと、当該グリフアウトラインデータ以外の当該データを含む全てのサブフォントファイルとを結合するステップを備える。
グリフアウトラインデータを含む当該サブフォントファイルが当該グリフアウトラインデータ以外の全てのデータを含む場合に、各々のダウンロードされた当該サブフォントファイルを単一の使用可能なフォントファイルとみなすステップを備える。
ユーザデバイスによってダウンロードされるべきフォントファイルのサイズが、当該ユーザデバイスに対応するゲートウェイの伝送限界閾値よりも大きい場合に、各々が当該ゲートウェイの当該伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有する複数のサブフォントファイルに当該フォントファイルを分割し、全ての当該サブフォントファイルを当該ユーザデバイスに伝送するためのサーバと、
全ての当該サブフォントファイルをダウンロードし、使用可能なフォントファイルを得るために全ての当該サブフォントファイルを処理するための当該ユーザデバイスとを備える、システムを提供する。
当該サーバは、当該ユーザデバイスが送った当該ダウンロード要求を受取ると、当該ユーザデバイスの識別(ID)情報に従って当該ユーザデバイスに対応する当該ゲートウェイを決定し、それによって当該ゲートウェイの当該伝送限界閾値を決定し、当該ユーザデバイスが送った当該ダウンロード要求に従って、ダウンロードされるべき当該フォントファイルを決定し、当該フォントファイルの当該サイズと当該伝送限界閾値との関係に従って、当該フォントファイルを分割するか否かを判断するようにさらに適合される。
当該ユーザデバイスによってダウンロードされるべき当該フォントファイルの当該サイズが、当該ユーザデバイスに対応する当該ゲートウェイの当該伝送限界閾値よりも大きい場合に、各々が当該ゲートウェイの当該伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有する当該複数のサブフォントファイルに当該フォントファイルを分割するための分割処理モジュールと、
全ての当該サブフォントファイルを当該ユーザデバイスに伝送するための伝送モジュールとを備える。
ダウンロードされるべき当該フォントファイルの当該サイズが、当該ユーザデバイスに対応する当該ゲートウェイの当該伝送限界閾値よりも大きい場合に、当該伝送限界閾値に従って、ダウンロードされるべき当該フォントファイルの分割単位を決定し、各々が当該伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有する複数のサブフォントファイルを得るために、当該分割単位に従って当該フォントファイルを分割するように適合され、当該分割単位は、一回の分割により得られるサブフォントファイルのサイズであり、当該分割単位のサイズは、当該伝送限界閾値よりも大きくない。
当該伝送モジュールは、当該サブフォントファイルの当該ネーミングルールを当該ユーザデバイスに伝送するようにさらに適合され、
当該ユーザデバイスは、全ての当該サブフォントファイルおよび当該サブフォントファイルの当該ネーミングルールをダウンロードした後、当該サブフォントファイルの当該ネーミングルールに従って全ての当該サブフォントファイルの順序を決定し、当該順序に従って1つずつ次のサブフォントファイルが前のフォントファイルの末尾に付加されるように全ての当該サブフォントファイルを結合し、それによって当該使用可能なフォントファイルを得るようにさらに適合される。
当該伝送モジュールは、当該インデックスファイルを当該ユーザデバイスに伝送するようにさらに適合され、
当該ユーザデバイスは、全ての当該サブフォントファイルおよび当該インデックスファイルをダウンロードした後、当該インデックスファイルに従って、ダウンロードされる必要がある各々のサブフォントファイルのファイル名を決定し、当該伝送モジュールからダウンロードされた当該サブフォントファイルを順次格納するための対応するブランクファイルを作成するようにさらに適合され、当該使用可能なフォントファイルを得るためのダウンロードされた当該サブフォントファイルの結合を容易にするために、当該サブフォントファイルをダウンロードする手順中は、各々のサブフォントファイルのオフセット量はゼロから始まり、現在ダウンロードされているサブフォントファイルのダウンロードオフセット量はリアルタイムで記録される。
当該サブフォントファイルをダウンロードする手順中に、当該サーバとの接続が切断され、当該サーバとの通常の接続が回復した後にダウンロードを継続する必要がある場合には、まずダウンロードされた当該サブフォントファイルの全体サイズを求め、次いでダウンロードされた当該サブフォントファイルの当該全体サイズおよびダウンロードされるべき当該フォントファイルの当該分割単位に基づいて計算を行なって、ダウンロードされるべき当該サブフォントファイルをその後設定し、ダウンロードを更新するための要求を送り、それによってダウンロードを再開するようにさらに適合される。
当該フォントファイルの当該サイズおよび当該分割単位を決定するために、ダウンロードされるべき当該フォントファイルの当該インデックスファイルを読取り、ダウンロードされた当該サブフォントファイルが完全なものであるか否かを判断するために各々のダウンロードされた当該サブフォントファイルのサイズを順次判断するようにさらに適合され、
当該サブフォントファイルの当該サイズがゼロではなく、かつ、当該サブフォントファイルの当該サイズが当該サーバ内の対応するサブフォントファイルの実際のサイズと同じである場合には、各々のダウンロードされた当該サブフォントファイルごとに、当該サブフォントファイルが完全にダウンロードされたと判断するようにさらに適合され、
当該サブフォントファイルの当該サイズが当該サーバ内の当該対応するサブフォントファイルの実際のサイズよりも小さい場合には、当該ユーザデバイスによってダウンロードされた当該サブフォントファイルの当該サイズに対応する量だけ当該サーバ内の当該対応するサブフォントファイルのポインタをオフセットするようにさらに適合され、ダウンロードされるべき当該サブフォントファイルの残りのサイズは、当該サーバ内の当該対応するサブフォントファイルの実際のサイズと当該サブフォントファイルの局所的にダウンロードされたサイズとの差である。
当該ユーザデバイスによってダウンロードされるべき当該フォントファイルの当該サイズが、当該ユーザデバイスに対応する当該ゲートウェイの当該伝送限界閾値よりも大きい場合に、
当該フォントファイルの中のグリフアウトラインデータのサイズが当該伝送限界閾値よりも大きくなく、当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータ以外のデータのサイズが当該伝送限界閾値よりも大きくなければ、
当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータを含む単一のサブフォントファイルと、当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータ以外の当該データを含む単一のサブフォントファイルとを得るために、当該フォントファイルを分割するように適合されるか、または
各々が当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータの一部および当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータ以外の当該データを含む複数のサブフォントファイルを得るために、当該フォントファイルを分割するように適合され、
当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータの当該サイズが当該伝送限界閾値よりも大きく、当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータ以外の当該データの当該サイズが当該伝送限界閾値よりも大きくなければ、
当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータ以外の当該データを含む単一のサブフォントファイルと、各々が当該伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有し、かつ、当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータの一部を含む複数のサブフォントファイルとを得るために、当該フォントファイルを分割するように適合されるか、または
各々が当該伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有し、かつ、当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータの一部および当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータ以外の当該データを含む複数のサブフォントファイルを得るために、当該フォントファイルを分割するように適合され、
当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータの当該サイズが当該伝送限界閾値よりも大きく、当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータ以外の当該データの当該サイズも当該伝送限界閾値よりも大きければ、各々が当該伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有し、かつ、当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータの一部を含む複数のサブフォントファイルと、各々が当該伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有し、かつ、当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータ以外の当該データの一部を含む複数のサブフォントファイルとを得るために、当該フォントファイルを分割するように適合され、
当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータの当該サイズが当該伝送限界閾値よりも大きくなく、当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータ以外の当該データの当該サイズが当該伝送限界閾値よりも大きければ、当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータを含む単一のサブフォントファイルと、各々が当該伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有し、かつ、当該フォントファイルの中の当該グリフアウトラインデータ以外の当該データの一部を含む複数のサブフォントファイルとを得るために、当該フォントファイルを分割するように適合される。
当該伝送モジュールは、当該分割ルールを当該ユーザデバイスに伝送するようにさらに適合され、
当該ユーザデバイスは、全ての当該サブフォントファイルをダウンロードした後、当該使用可能なフォントファイルを得るために当該分割ルールに従って全ての当該サブフォントファイルを結合するようにさらに適合される。
全ての当該サブフォントファイルをダウンロードするためのダウンロードモジュールと、
当該使用可能なフォントファイルを得るために全ての当該サブフォントファイルを処理するための処理モジュールとを備える。
グリフアウトラインデータの一部を含むサブフォントファイルが、当該グリフアウトラインデータ以外のデータを含まない場合には、
当該使用可能なフォントファイルを得るために、各々が当該グリフアウトラインデータの一部を含む全ての当該サブフォントファイルと、当該グリフアウトラインデータ以外の当該データを含む全ての当該サブフォントファイルとを結合するように適合されるか、または
単一の使用可能なフォントファイルを得るために、各々が当該グリフアウトラインデータの一部を含む各々の当該サブフォントファイルごとに、当該サブフォントファイルと、当該グリフアウトラインデータ以外の当該データを含む全ての当該サブフォントファイルとを結合するように適合され、
当該グリフアウトラインデータを含むサブフォントファイルが、当該グリフアウトラインデータ以外のデータを含む場合には、各々のダウンロードされた当該サブフォントファイルを単一の使用可能なフォントファイルとみなすように適合される。
当該ユーザデバイスによってダウンロードされるべき当該フォントファイルの当該サイズが、当該ユーザデバイスに対応する当該ゲートウェイの当該伝送限界閾値よりも大きいか否かを判断するための判断モジュールをさらに備え、
当該判断モジュールは、当該フォントファイルの当該サイズが当該伝送限界閾値よりも大きい場合には、当該分割処理モジュールを動作させ、
当該判断モジュールは、当該フォントファイルの当該サイズが当該伝送限界閾値よりも大きくない場合には、当該伝送モジュールが当該フォントファイルを当該ユーザデバイスに直接伝送するようにさせる。
当該圧縮処理モジュールは、当該フォントファイルの当該サイズが当該伝送限界閾値よりも大きいことを当該判断モジュールが判断した場合であって、当該判断モジュールが当該分割処理モジュールを動作させる前に、当該フォントファイルを圧縮し、圧縮処理後に当該判断モジュールを再び動作させるように適合され、
当該判断モジュールは、当該圧縮処理モジュールによって動作させられた後に、圧縮された当該フォントファイルの当該サイズが当該ユーザデバイスに対応する当該ゲートウェイの当該伝送限界閾値よりも大きいか否かを再度判断し、圧縮された当該フォントファイルの当該サイズが当該伝送限界閾値よりも大きい場合には当該分割処理モジュールを動作させ、圧縮された当該フォントファイルの当該サイズが当該伝送限界閾値よりも大きくない場合には当該伝送モジュールが圧縮された当該フォントファイルを当該ユーザデバイスに直接伝送するようにさせるようにさらに適合され、
当該ユーザデバイスは、全ての当該サブフォントファイルをダウンロードした後、使用可能な圧縮されたフォントファイルを得るために全ての当該サブフォントファイルを処理するようにさらに適合され、当該ユーザデバイスは、当該使用可能なフォントファイルを得るために、圧縮された当該フォントファイルを復元するように適合された復元処理モジュールを備える。
本発明の実施例によれば、ダウンロードされるべきフォントファイルのサイズが、ユーザデバイスに対応するゲートウェイの伝送限界閾値よりも大きい場合に、ダウンロードされるべきフォントファイルは、各々が伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有する複数のサブフォントファイルに分割され、ダウンロード中に、ユーザデバイスは、各々のサブフォントファイルをダウンロードして、使用可能なフォントファイルを得るために各々のサブフォントファイルを別々に処理する。したがって、ユーザによってダウンロードされるべきフォントファイルのサイズがユーザに対応するゲートウェイの限界を超える場合にユーザがファイルサーバからフォントファイルをダウンロードできないという課題は解決される。
図1に示されるように、本発明の実施例は、フォントファイルをダウンロードするシステムを提供し、当該システムは、ユーザデバイス20によってダウンロードされるべきフォントファイルのサイズが、ユーザデバイスに対応するゲートウェイの伝送限界閾値よりも大きい場合に、各々がゲートウェイの伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有する複数のサブフォントファイルに当該フォントファイルを分割し、全てのサブフォントファイルをユーザデバイス20に伝送するためのサーバ10と、全てのサブフォントファイルをダウンロードして、使用可能なフォントファイルを得るために全てのサブフォントファイルを処理するためのユーザデバイス20とを備える。
したがって、伝送モジュール101は、インデックスファイルをユーザデバイス20に伝送するようにさらに適合される。
S901:サーバが、伝送限界閾値よりも大きなサイズを有するダウンロードされるべきフォントファイルを圧縮するステップと、
S902:サーバが、フォントファイルのサイズを備える圧縮されたフォントファイルの属性テーブルを読取るステップと、
S903:サーバが、伝送限界閾値に従って分割単位を決定するステップと、
S904:サーバが、圧縮されたフォントファイルの属性テーブルの中のデータおよび分割単位に従ってフォントファイルを分割するステップと、
S905:サーバが、分割されたサブフォントファイルのネーミングルールを決定し、サブフォントファイルを管理し、全ての決定されたサブフォントファイルをネットワークを介してユーザデバイスに伝送するステップとを備え、サブフォントファイルを管理するステップは、各々のサブフォントファイルの実際の名前の独自性を判断するステップ、複数回の分割にさらされるサブフォントファイルが互いに上書きされないように実際の名前とサブフォントファイルの分割ルールとの対応関係を記録するステップ、各々のサブフォントファイルの属性と他のサブフォントファイルの属性との照合/結合関係を記録するステップなどを備え、
S906:サブフォントファイルを順次ダウンロードするステップと、
S907:中断が生じた場合、中断後にダウンロードを継続するか否かを判断するステップと、
イエスであれば、S908に進み、
そうでなければ、フローは終了し、
S908:ダウンロードを再開するステップと、
S909:全てのサブフォントファイルをダウンロードするステップと、
S910:全てのサブフォントファイルを処理するステップと、
S911:使用可能なフォントファイルを得るために、処理された全てのサブフォントファイルを復元するステップとを備え、フローは終了する。
Claims (19)
- フォントファイルをダウンロードする方法であって、
ユーザデバイスによってダウンロードされるべきフォントファイルのサイズが、前記ユーザデバイスに対応するゲートウェイの伝送限界閾値よりも大きい場合に、各々が前記ゲートウェイの前記伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有する複数のサブフォントファイルに前記フォントファイルを分割するステップと、
全ての前記サブフォントファイルを前記ユーザデバイスに伝送するステップとを備え、
前記フォントファイルを分割するステップは、
前記フォントファイルのグリフアウトラインデータのサイズが前記伝送限界閾値よりも大きい場合には、各々が前記グリフアウトラインデータの一部を含み、かつ、前記伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有する前記複数のサブフォントファイルを得るために、前記グリフアウトラインデータを分割するステップと、
前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータ以外のデータのサイズが前記伝送限界閾値よりも大きい場合には、各々が前記グリフアウトラインデータ以外の前記データの一部を含み、かつ、前記伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有する前記複数のサブフォントファイルを得るために、前記グリフアウトラインデータ以外の前記データを分割し、前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータ以外のデータのサイズが前記伝送限界閾値よりも大きくない場合には、前記グリフアウトラインデータ以外の前記データを単一のサブフォントファイルとみなすステップとを含むか、または、
前記フォントファイルを分割するステップは、
前記フォントファイルの中のグリフアウトラインデータ以外のデータのサイズが前記伝送限界閾値よりも大きくない場合には、各々が前記グリフアウトラインデータの一部を含む前記複数のサブフォントファイルを得るために、前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータを分割するステップと、
前記サブフォントファイルの各々のサブフォントファイルごとに、前記グリフアウトラインデータ以外の全てのデータを前記サブフォントファイルに入れるステップとを含み、前記サブフォントファイルのサイズは前記伝送限界閾値よりも大きくない、方法。 - 全ての前記サブフォントファイルを前記ユーザデバイスにダウンロードするステップと、
使用可能なフォントファイルを得るために、全ての前記サブフォントファイルを前記ユーザデバイスによって処理するステップとをさらに備える、請求項1に記載の方法。 - 全ての前記サブフォントファイルを前記ユーザデバイスによって処理するステップは、
各々がグリフアウトラインデータの一部を含むサブフォントファイルが、前記グリフアウトラインデータ以外のデータを含まない場合には、前記使用可能なフォントファイルを得るために、各々が前記グリフアウトラインデータの一部を含む全てのサブフォントファイルと、前記グリフアウトラインデータ以外の前記データを含む全てのサブフォントファイルとを結合するステップ、または
各々がグリフアウトラインデータの一部を含む前記サブフォントファイルが、前記グリフアウトラインデータ以外のデータを含まない場合には、前記使用可能なフォントファイルを得るために、前記グリフアウトラインデータの一部を含む各々のサブフォントファイルごとに、当該サブフォントファイルと、前記グリフアウトラインデータ以外の前記データを含む全てのサブフォントファイルとを結合するステップを備える、請求項2に記載の方法。 - 全ての前記サブフォントファイルを前記ユーザデバイスによって処理するステップは、
グリフアウトラインデータを含む前記サブフォントファイルが前記グリフアウトラインデータ以外の全てのデータを含む場合に、各々のダウンロードされた前記サブフォントファイルを単一の使用可能なフォントファイルとみなすステップを備える、請求項2に記載の方法。 - フォントファイルをダウンロードするシステムであって、
ユーザデバイスによってダウンロードされるべきフォントファイルのサイズが、前記ユーザデバイスに対応するゲートウェイの伝送限界閾値よりも大きい場合に、各々が前記ゲートウェイの前記伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有する複数のサブフォントファイルに前記フォントファイルを分割し、全ての前記サブフォントファイルを前記ユーザデバイスに伝送するためのサーバと、
全ての前記サブフォントファイルをダウンロードし、使用可能なフォントファイルを得るために全ての前記サブフォントファイルを処理するための前記ユーザデバイスとを備え、
前記サーバは、
前記ユーザデバイスによってダウンロードされるべき前記フォントファイルの前記サイズが、前記ユーザデバイスに対応する前記ゲートウェイの前記伝送限界閾値よりも大きい場合に、各々が前記ゲートウェイの前記伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有する前記複数のサブフォントファイルに前記フォントファイルを分割するための分割処理モジュールと、
全ての前記サブフォントファイルを前記ユーザデバイスに伝送するための伝送モジュールとを備え、
前記分割処理モジュールは、
前記ユーザデバイスによってダウンロードされるべき前記フォントファイルの前記サイズが、前記ユーザデバイスに対応する前記ゲートウェイの前記伝送限界閾値よりも大きい場合に、
前記フォントファイルの中のグリフアウトラインデータのサイズが前記伝送限界閾値よりも大きくなく、前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータ以外のデータのサイズが前記伝送限界閾値よりも大きくなければ、
前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータを含む単一のサブフォントファイルと、前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータ以外の前記データを含む単一のサブフォントファイルとを得るために、前記フォントファイルを分割するように適合されるか、または
各々が前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータの一部および前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータ以外の前記データを含む複数のサブフォントファイルを得るために、前記フォントファイルを分割するように適合され、
前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータの前記サイズが前記伝送限界閾値よりも大きく、前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータ以外の前記データの前記サイズが前記伝送限界閾値よりも大きくなければ、
前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータ以外の前記データを含む単一のサブフォントファイルと、各々が前記伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有し、かつ、前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータの一部を含む複数のサブフォントファイルとを得るために、前記フォントファイルを分割するように適合されるか、または
各々が前記伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有し、かつ、前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータの一部および前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータ以外の前記データを含む複数のサブフォントファイルを得るために、前記フォントファイルを分割するように適合され、
前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータの前記サイズが前記伝送限界閾値よりも大きく、前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータ以外の前記データの前記サイズも前記伝送限界閾値よりも大きければ、
各々が前記伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有し、かつ、前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータの一部を含む複数のサブフォントファイルと、各々が前記伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有し、かつ、前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータ以外の前記データの一部を含む複数のサブフォントファイルとを得るために、前記フォントファイルを分割するように適合され、
前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータの前記サイズが前記伝送限界閾値よりも大きくなく、前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータ以外の前記データの前記サイズが前記伝送限界閾値よりも大きければ、
前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータを含む単一のサブフォントファイルと、各々が前記伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有し、かつ、前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータ以外の前記データの一部を含む複数のサブフォントファイルとを得るために、前記フォントファイルを分割するように適合される、システム。 - 前記ユーザデバイスは、ダウンロードされるべき前記フォントファイルを得るために、対応する前記ゲートウェイを介してダウンロード要求を前記サーバに送るようにさらに適合され、
前記サーバは、前記ユーザデバイスが送った前記ダウンロード要求を受取ると、前記ユーザデバイスのID情報に従って前記ユーザデバイスに対応する前記ゲートウェイを決定し、それによって前記ゲートウェイの前記伝送限界閾値を決定し、前記ユーザデバイスが送った前記ダウンロード要求に従って、ダウンロードされるべき前記フォントファイルを決定し、前記フォントファイルの前記サイズと前記伝送限界閾値との関係に従って、前記フォントファイルを分割するか否かを判断するようにさらに適合される、請求項5に記載のシステム。 - 前記ユーザデバイスの前記ID情報は、IMEI(国際携帯電話機体識別番号)、IMSI(国際移動電話加入者識別番号)、MSDN(移動局ディレクトリ番号)および加入者識別モジュールのうちの少なくとも1つを含む、請求項6に記載のシステム。
- 前記分割処理モジュールは、
ダウンロードされるべき前記フォントファイルの前記サイズが、前記ユーザデバイスに対応する前記ゲートウェイの前記伝送限界閾値よりも大きい場合に、前記伝送限界閾値に従って、ダウンロードされるべき前記フォントファイルの分割単位を決定し、各々が前記伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有する複数のサブフォントファイルを得るために、前記分割単位に従って前記フォントファイルを分割するように適合され、前記分割単位は、一回の分割により得られるサブフォントファイルのサイズであり、前記分割単位のサイズは、前記伝送限界閾値よりも大きくない、請求項5に記載のシステム。 - 前記分割処理モジュールは、前記分割単位に従って前記サブフォントファイルの数を決定し、複数のブランクファイルを作成して、前記分割単位の前記サイズに従って前記フォントファイルの中のデータを前記複数のブランクファイルのうちの対応するブランクファイルに順次コピーし、それによって、各々が前記伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有する前記複数のサブフォントファイルを得るようにさらに適合され、前記ブランクファイルの数は前記サブフォントファイルの数と同じである、請求項8に記載のシステム。
- 前記分割処理モジュールは、各々が前記伝送限界閾値よりも大きくないサイズを有する前記複数のサブフォントファイルを得るために、前記フォントファイルを保持することなく、前記分割単位の前記サイズに従って前記フォントファイルの中のデータを順次分割するようにさらに適合される、請求項8に記載のシステム。
- 前記分割処理モジュールは、前記サブフォントファイルのネーミングルールを決定するようにさらに適合され、
前記伝送モジュールは、前記サブフォントファイルの前記ネーミングルールを前記ユーザデバイスに伝送するようにさらに適合され、
前記ユーザデバイスは、全ての前記サブフォントファイルおよび前記サブフォントファイルの前記ネーミングルールをダウンロードした後、前記サブフォントファイルの前記ネーミングルールに従って全ての前記サブフォントファイルの順序を決定し、前記順序に従って1つずつ次のサブフォントファイルが前のフォントファイルの末尾に付加されるように全ての前記サブフォントファイルを結合し、それによって前記使用可能なフォントファイルを得るようにさらに適合される、請求項8に記載のシステム。 - 前記分割処理モジュールは、前記サブフォントファイルのネーミングルールを決定し、ダウンロードされるべき前記フォントファイルのインデックスファイルを作成するようにさらに適合され、前記インデックスファイルは、前記フォントファイルの前記サイズ、前記分割単位および前記サブフォントファイルの前記ネーミングルールを含み、
前記伝送モジュールは、前記インデックスファイルを前記ユーザデバイスに伝送するようにさらに適合され、
前記ユーザデバイスは、全ての前記サブフォントファイルおよび前記インデックスファイルをダウンロードした後、前記インデックスファイルに従って、ダウンロードされる必要がある各々のサブフォントファイルのファイル名を決定し、前記伝送モジュールからダウンロードされた前記サブフォントファイルを順次格納するための対応するブランクファイルを作成するようにさらに適合され、前記使用可能なフォントファイルを得るための前記サブフォントファイルの結合を容易にするために、前記サブフォントファイルをダウンロードする手順中は、各々のサブフォントファイルのオフセット量はゼロから始まり、現在ダウンロードされているサブフォントファイルのダウンロードオフセット量はリアルタイムで記録される、請求項8に記載のシステム。 - 前記ユーザデバイスは、
前記サブフォントファイルをダウンロードする手順中に、前記サーバとの接続が切断され、前記サーバとの通常の接続が回復した後にダウンロードを継続する必要がある場合には、まずダウンロードされた前記サブフォントファイルの全体サイズを求め、次いでダウンロードされた前記サブフォントファイルの前記全体サイズおよびダウンロードされるべき前記フォントファイルの前記分割単位に基づいて計算を行なって、ダウンロードされるべき前記サブフォントファイルをその後設定し、ダウンロードを更新するための要求を送り、それによってダウンロードを再開するようにさらに適合される、請求項12に記載のシステム。 - 前記ユーザデバイスは、
前記フォントファイルの前記サイズおよび前記分割単位を決定するために、ダウンロードされるべき前記フォントファイルの前記インデックスファイルを読取り、ダウンロードされた前記サブフォントファイルが完全なものであるか否かを判断するために各々のダウンロードされた前記サブフォントファイルのサイズを順次判断するようにさらに適合され、
前記サブフォントファイルの前記サイズがゼロではなく、かつ、前記サブフォントファイルの前記サイズが前記サーバ内の対応するサブフォントファイルの実際のサイズと同じである場合には、各々のダウンロードされた前記サブフォントファイルごとに、前記サブフォントファイルが完全にダウンロードされたと判断するようにさらに適合され、
前記サブフォントファイルの前記サイズが前記サーバ内の前記対応するサブフォントファイルの実際のサイズよりも小さい場合には、前記ユーザデバイスによってダウンロードされた前記サブフォントファイルの前記サイズに対応する量だけ前記サーバ内の前記対応するサブフォントファイルのポインタをオフセットするようにさらに適合され、ダウンロードされるべき前記サブフォントファイルの残りのサイズは、前記サーバ内の前記対応するサブフォントファイルの実際のサイズと前記サブフォントファイルの局所的にダウンロードされたサイズとの差である、請求項13に記載のシステム。 - 前記分割処理モジュールは、各々が前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータの一部を含む前記サブフォントファイルを得るために前記フォントファイルを分割する際、各々のグリフアウトラインデータに対応する国際的な文字符号化、ID通し番号または中国標準規格に従って前記フォントファイルの中の前記グリフアウトラインデータを分割し、分割ルールを確立するようにさらに適合され、
前記伝送モジュールは、前記分割ルールを前記ユーザデバイスに伝送するようにさらに適合され、
前記ユーザデバイスは、全ての前記サブフォントファイルをダウンロードした後、前記使用可能なフォントファイルを得るために前記分割ルールに従って全ての前記サブフォントファイルを結合するようにさらに適合される、請求項5に記載のシステム。 - 前記ユーザデバイスは、
全ての前記サブフォントファイルをダウンロードするためのダウンロードモジュールと、
前記使用可能なフォントファイルを得るために全ての前記サブフォントファイルを処理するための処理モジュールとを備える、請求項5に記載のシステム。 - 前記処理モジュールは、
前記グリフアウトラインデータの一部を含むサブフォントファイルが、前記グリフアウトラインデータ以外のデータを含まない場合には、
前記使用可能なフォントファイルを得るために、各々が前記グリフアウトラインデータの一部を含む全ての前記サブフォントファイルと、前記グリフアウトラインデータ以外の前記データを含む全ての前記サブフォントファイルとを結合するように適合されるか、または
単一の使用可能なフォントファイルを得るために、各々が前記グリフアウトラインデータの一部を含む各々の前記サブフォントファイルごとに、当該サブフォントファイルと、前記グリフアウトラインデータ以外の前記データを含む全ての前記サブフォントファイルとを結合するように適合され、
前記グリフアウトラインデータを含むサブフォントファイルが、前記グリフアウトラインデータ以外の全てのデータを含む場合には、各々のダウンロードされた前記サブフォントファイルを単一の使用可能なフォントファイルとみなすように適合される、請求項16に記載のシステム。 - 前記サーバは、
前記ユーザデバイスによってダウンロードされるべき前記フォントファイルの前記サイズが、前記ユーザデバイスに対応する前記ゲートウェイの前記伝送限界閾値よりも大きいか否かを判断するための判断モジュールをさらに備え、
前記判断モジュールは、前記フォントファイルの前記サイズが前記伝送限界閾値よりも大きい場合には、前記分割処理モジュールを動作させ、
前記判断モジュールは、前記フォントファイルの前記サイズが前記伝送限界閾値よりも大きくない場合には、前記伝送モジュールが前記フォントファイルを前記ユーザデバイスに直接伝送するようにさせる、請求項5に記載のシステム。 - 前記サーバは圧縮処理モジュールをさらに備え、
前記圧縮処理モジュールは、前記フォントファイルの前記サイズが前記伝送限界閾値よりも大きいことを前記判断モジュールが判断した場合であって、前記判断モジュールが前記分割処理モジュールを動作させる前に、前記フォントファイルを圧縮し、圧縮処理後に前記判断モジュールを再び動作させるように適合され、
前記判断モジュールは、前記圧縮処理モジュールによって動作させられた後に、圧縮された前記フォントファイルの前記サイズが前記ユーザデバイスに対応する前記ゲートウェイの前記伝送限界閾値よりも大きいか否かを再度判断し、圧縮された前記フォントファイルの前記サイズが前記伝送限界閾値よりも大きい場合には前記分割処理モジュールを動作させ、圧縮された前記フォントファイルの前記サイズが前記伝送限界閾値よりも大きくない場合には前記伝送モジュールが圧縮された前記フォントファイルを前記ユーザデバイスに直接伝送するようにさせるようにさらに適合され、
前記ユーザデバイスは、全ての前記サブフォントファイルをダウンロードした後、使用可能な圧縮されたフォントファイルを得るために全ての前記サブフォントファイルを処理するようにさらに適合され、前記ユーザデバイスは、前記使用可能なフォントファイルを得るために、圧縮された前記フォントファイルを復元するように適合された復元処理モジュールを備える、請求項18に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201110460619.7 | 2011-12-31 | ||
CN201110460619.7A CN103186644B (zh) | 2011-12-31 | 2011-12-31 | 一种下载字库文件的方法、设备及系统 |
PCT/CN2012/088054 WO2013097812A1 (zh) | 2011-12-31 | 2012-12-31 | 一种下载字库文件的方法和系统 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014526098A JP2014526098A (ja) | 2014-10-02 |
JP5753946B2 true JP5753946B2 (ja) | 2015-07-22 |
Family
ID=48677813
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014521938A Expired - Fee Related JP5753946B2 (ja) | 2011-12-31 | 2012-12-31 | フォントファイルをダウンロードする方法およびシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140164574A1 (ja) |
JP (1) | JP5753946B2 (ja) |
KR (1) | KR101568947B1 (ja) |
CN (1) | CN103186644B (ja) |
WO (1) | WO2013097812A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9473561B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-10-18 | International Business Machines Corporation | Data transmission for transaction processing in a networked environment |
JP5974024B2 (ja) * | 2014-01-18 | 2016-08-23 | 株式会社モリサワ | フォント配信システム、及びフォント配信方法 |
WO2015172228A1 (en) * | 2014-05-14 | 2015-11-19 | Pagecloud Inc. | Methods and systems for web content generation |
CN104965830B (zh) | 2014-06-06 | 2018-07-17 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种字符更新方法及装置 |
CN105677646B (zh) * | 2014-11-17 | 2019-03-01 | 北京大学 | 字库生成方法、字库生成系统和服务器 |
CN104506381A (zh) * | 2014-12-16 | 2015-04-08 | 新余兴邦信息产业有限公司 | 一种通过仪表监控文件上传的方法及装置 |
CN106504333A (zh) * | 2016-10-14 | 2017-03-15 | 海尔集团技术研发中心 | 一种实现三维模型在线快速浏览的方法和系统 |
US12047474B1 (en) * | 2023-03-14 | 2024-07-23 | Open Text Holdings, Inc. | Method and system for parallel content download |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11242640A (ja) * | 1998-02-25 | 1999-09-07 | Kdd Corp | ファイル転送方法 |
JP3171160B2 (ja) * | 1998-03-20 | 2001-05-28 | 日本電気株式会社 | 圧縮ファイルサーバ方式 |
JPH11328058A (ja) * | 1998-05-14 | 1999-11-30 | Toshiba Corp | データ処理システム |
JP4354565B2 (ja) * | 1999-03-04 | 2009-10-28 | 東芝テック株式会社 | 電子メールの送信方法、送信装置、受信方法、受信装置、および送受信システム |
US6466983B1 (en) * | 1999-09-30 | 2002-10-15 | Steven Paul Strazza | Systems and methods for controlling access to data maintained in a repository |
JP2001117844A (ja) * | 1999-10-20 | 2001-04-27 | Nec Corp | 無線通信システム及びそれに用いる無線クライアントの表示言語切替方法 |
US6952580B2 (en) * | 2000-12-12 | 2005-10-04 | The Directv Group, Inc. | Multiple link internet protocol mobile communications system and method therefor |
JP2002312279A (ja) * | 2001-04-11 | 2002-10-25 | Kenwood Corp | 情報通信システム、ゲートウェイサーバ、その通信方法、及び情報通信端末 |
US6990079B2 (en) * | 2001-06-08 | 2006-01-24 | International Business Machines Corporation | Optimizing fragment sizes in frame relay networks |
FR2868226B1 (fr) * | 2004-03-29 | 2006-05-26 | Philippe Joliot | Procede de transmission d'un fichier de donnees numeriques au travers de reseaux de telecommunications ou de radiocommunications |
JP2006019802A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Canon Inc | Http通信装置 |
US7447836B2 (en) * | 2006-02-14 | 2008-11-04 | Software Site Applications, Limited Liability Company | Disk drive storage defragmentation system |
US20080240675A1 (en) * | 2007-03-27 | 2008-10-02 | Adam Berger | Coordinating Audio/Video Items Stored On Devices |
US8295615B2 (en) * | 2007-05-10 | 2012-10-23 | International Business Machines Corporation | Selective compression of synchronized content based on a calculated compression ratio |
CN101198016A (zh) * | 2007-12-05 | 2008-06-11 | 中兴通讯股份有限公司 | 交互式个人电视媒体交付系统的内容发布和存储方法 |
CN101217638B (zh) * | 2007-12-28 | 2012-10-24 | 深圳市迅雷网络技术有限公司 | 视频文件分段下载的方法、系统及装置 |
CN101369953B (zh) * | 2008-09-17 | 2010-10-20 | 北大方正集团有限公司 | 一种字库的网络分发方法及系统 |
US8818047B2 (en) * | 2009-05-21 | 2014-08-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Generation of an individual glyph, and system and method for inspecting individual glyphs |
US10033779B2 (en) * | 2009-07-08 | 2018-07-24 | Dejero Labs Inc. | Multipath data streaming over multiple wireless networks |
US8769050B2 (en) * | 2009-10-16 | 2014-07-01 | Celartern, Inc. | Serving font files in varying formats based on user agent type |
JP2011130363A (ja) * | 2009-12-21 | 2011-06-30 | Rtv:Kk | 無線端末装置、コンテンツ送受信システム、サーバ装置及びプログラム |
CN102129394A (zh) * | 2010-01-14 | 2011-07-20 | 优必达科技有限公司 | 分布式计算方法及系统 |
CN101867617A (zh) * | 2010-06-13 | 2010-10-20 | 优视科技有限公司 | 一种基于移动终端的文件上传方法、系统和上传服务器 |
US8683006B2 (en) * | 2010-07-17 | 2014-03-25 | Adobe Systems Incorporated | Method and systems for serving fonts during web browsing sessions |
US20140372516A1 (en) * | 2011-02-02 | 2014-12-18 | Imvu Inc. | System and method for providing a scalable translation between polling-based clients and connection-based message queues |
CN102088696B (zh) * | 2011-03-15 | 2015-04-29 | 广州市动景计算机科技有限公司 | 一种移动终端从目标服务器下载大文件的方法和系统 |
-
2011
- 2011-12-31 CN CN201110460619.7A patent/CN103186644B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-12-31 KR KR1020147004150A patent/KR101568947B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2012-12-31 US US14/130,664 patent/US20140164574A1/en not_active Abandoned
- 2012-12-31 JP JP2014521938A patent/JP5753946B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-12-31 WO PCT/CN2012/088054 patent/WO2013097812A1/zh active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101568947B1 (ko) | 2015-11-12 |
WO2013097812A1 (zh) | 2013-07-04 |
CN103186644B (zh) | 2016-09-21 |
US20140164574A1 (en) | 2014-06-12 |
CN103186644A (zh) | 2013-07-03 |
JP2014526098A (ja) | 2014-10-02 |
KR20140051310A (ko) | 2014-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5753946B2 (ja) | フォントファイルをダウンロードする方法およびシステム | |
CN109413154A (zh) | 数据格式转换方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
EP2989549A1 (en) | Reference counter integrity checking | |
CN112165331A (zh) | 数据压缩方法及其装置、数据解压方法及其装置、存储介质及电子设备 | |
CN105446975A (zh) | 一种文件打包方法及装置 | |
CN105868194A (zh) | 文本数据压缩、解压方法及装置 | |
CN105450712A (zh) | 一种数据传输方法及装置 | |
CN102420822A (zh) | 网络文件传输方法及系统 | |
CN109951318A (zh) | 应用的功能配置方法及装置 | |
WO2017097106A1 (zh) | 一种文件差量的传输方法以及装置 | |
CN110413711B (zh) | 一种差异数据获取方法及其存储介质 | |
CN110888843A (zh) | 一种跨主机的稀疏文件拷贝方法、装置、设备及存储介质 | |
CN111803917B (zh) | 资源的处理方法和装置 | |
KR101769315B1 (ko) | 클라우드 서버 기반 폴더 내 파일명 자동 변환 방법 및 장치 | |
CN110519656B (zh) | 自适应流媒体的播放方法、系统以及服务器 | |
EP2380098A1 (en) | Dictionary-based data compression and subsequent data transmission in a server / client architecture | |
US20060205420A1 (en) | System, method and apparatus for optimized wireless messaging | |
CN105407133B (zh) | 一种移动应用自动化发布方法和系统 | |
CN112383888A (zh) | 一种短信系统、方法以及设备 | |
CN110704232A (zh) | 一种分布式系统中失效节点的修复方法、装置和设备 | |
CN114244912B (zh) | 数据传输方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
CN112788077B (zh) | 数据采集方法、装置、计算机设备和计算机可读存储介质 | |
CN111600846B (zh) | 一种网关设备的恢复方法和恢复系统 | |
CN114172897B (zh) | 一种PC端和Android端文件传输方法及系统 | |
CN116668536A (zh) | 图数据库和电网业务系统间的json传输方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5753946 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |