[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5626100B2 - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5626100B2
JP5626100B2 JP2011098196A JP2011098196A JP5626100B2 JP 5626100 B2 JP5626100 B2 JP 5626100B2 JP 2011098196 A JP2011098196 A JP 2011098196A JP 2011098196 A JP2011098196 A JP 2011098196A JP 5626100 B2 JP5626100 B2 JP 5626100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
supply valve
flow
exhaust pipe
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011098196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012229649A (ja
Inventor
英二 岩崎
英二 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011098196A priority Critical patent/JP5626100B2/ja
Publication of JP2012229649A publication Critical patent/JP2012229649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5626100B2 publication Critical patent/JP5626100B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の排気浄化装置に関する。
内燃機関の排気浄化装置として、排気通路に酸化触媒を配置するとともにその上流側に小型酸化触媒と、小型酸化触媒に燃料を添加する燃料供給弁とをさらに配置し、燃料供給弁からの燃料の供給量を制御することにより、小型酸化触媒の昇温機能及び改質機能を効果的に利用したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。その他、本発明に関連する先行技術文献として特許文献2及び3が存在する。
特開2009−156168号公報 特開2004−197635号公報 特開2010−180863号公報
燃料供給弁先端が高温の排気にさらされると燃料供給弁の噴孔がデポジットによる目詰まりを生じるおそれがあるため、排気の主流から離れた位置に燃料供給弁を設置することで噴孔と排気との接触を抑制している。しかし、排気が流入しにくくなると、燃料供給弁の設置部にデポジットが堆積するおそれがある。
そこで、本発明は燃料供給弁の噴孔詰まりを防止するとともに燃料供給弁の設置部へのデポジットの堆積を抑制する内燃機関の排気浄化装置を提供することを目的とする。
本発明の内燃機関の排気浄化装置は、内燃機関の排気通路内に配置された排気浄化触媒と、前記排気浄化触媒に対して排気の流れ方向上流側から前記排気浄化触媒に還元剤を供給する還元剤供給装置と、を備えた内燃機関の排気浄化装置において、前記排気通路を形成する排気管には、前記還元剤供給装置の供給弁が設置された、前記排気管の円筒形状の排気管面に対して後退した設置部が設けられ、前記設置部には、前記供給弁に対し前記排気管内を周方向に流れる排気の上流側で突出する第1突出部と、その下流側で前記供給弁から前記排気管面に向けて排気の流れに沿うように傾斜した第1傾斜部と、が設けられている(請求項1)。
本発明の排気浄化装置によれば、排気管の周方向に流れる排気は、第1突出部により供給弁に直接当たることなく第1傾斜部へと導かれる。第1傾斜部に当たった排気は、第1傾斜部の斜面に沿って案内され排気管の主流に合流する。排気管内の排気の流れが供給弁に直接当たらないので供給弁の噴孔詰まりを防止する。そして、排気の流れが第1傾斜部に当たって排気管の主流に合流するので第1傾斜部付近の淀み点の発生を防止し、デポジットの堆積を防止する。従って、供給弁の噴孔詰まりと設置部内のデポジットの堆積を防止できる。
本発明の排気浄化装置の一形態において、前記供給弁から供給される還元剤が前記第1傾斜部に当たるように前記供給弁が前記設置部に設置されていてもよい(請求項2)。この形態によれば、第1突起部により導かれた排気には供給弁により還元剤が噴霧され、還元剤を含む排気が第1傾斜部へ当たる。還元剤が第1傾斜部に堆積したデポジットを流すのでデポジットの堆積を防止できる。
本発明の排気浄化装置の一形態において、前記還元剤供給装置が、内燃機関の過給機に対して排気の流れ方向下流側に設けられていてもよい(請求項3)。この形態によれば、過給機によって生じる排気管の周方向の流れに対して供給弁の噴孔詰まり及び設置部内のデポジットの堆積を防止できる。
本発明の排気浄化装置の一形態において、前記設置部には、前記供給弁に対し前記排気管内を軸線方向に流れる排気の上流側で突出する第2突出部と、その下流側で前記供給弁から前記排気管面に向けて排気の流れに沿うように傾斜した第2傾斜部と、が設けられていてもよい(請求項4)。この形態によれば、排気管の周方向の流れに加え、排気管の軸線方向に流れる排気による供給弁の噴孔詰まりと設置部内のデポジットの堆積とを防止できる。
以上説明したように、本発明においては、排気管内の排気の流れが供給弁に直接当たらないので供給弁の噴孔詰まりを防止する。そして、排気の流れが第1傾斜部に当たって排気管の主流に合流するので第1傾斜部付近の淀み点の発生を防止し、デポジットの堆積を防止する。従って、供給弁の噴孔詰まりと設置部内のデポジットの堆積を防止できる。
本発明の1形態に係る内燃機関の排気浄化装置の概略図。 図1のII−II線に沿って切断した断面図。 排気浄化装置のシミュレーションモデルを示す図。 図3のIV−IV線に沿って切断した断面図における、排気の流れる方向のシミュレーション結果を示す図。 排気管の軸線方向に切断した断面図における、排気の流速のシミュレーション結果を示す図。
図1に本発明の一形態に係る内燃機関の排気浄化装置の概略図を示す。図1は排気の流れ方向Fに切断した断面図である。排気浄化装置1は、内燃機関の排気系の一部として構成され、図示しない内燃機関の過給機としてのターボチャージャーに対して排気の流れ方向F下流側の排気通路2に設けられる。排気浄化装置1は、排気通路2を構成する排気管3内に設置される排気浄化触媒4と、排気浄化触媒4に対して排気の流れ方向F上流側から排気浄化触媒4に還元剤を供給する還元剤供給装置5とを備えている。排気管3内には、円筒形状の排気管面3aに対して後退した設置部6が設けられ、還元剤供給装置5の供給弁5aが設置されている。排気の流れ方向Fは排気管3の軸線方向に沿っている。
排気浄化触媒4は、酸化触媒である。一例として金属薄肉平板と金属薄肉波形板との積層構造から構成される基体を有し、この基体の表面に例えばアルミナからなる触媒担体の層が形成され、その触媒担体上に白金Pt、ロジウムRd、パラジウムPdのような貴金属触媒が担持された触媒が用いられる。還元剤供給装置5は、排気浄化触媒4へ還元剤としての燃料が供給される。還元剤供給装置5の供給弁5aは、図示しない燃料タンク等から導かれた燃料の一部を排気浄化触媒4に向けて噴射する。排気浄化触媒4が活性化していれば排気浄化触媒4内で燃料が酸化することにより発生する酸化反応熱によって排気浄化触媒4が昇温する。
設置部6は、排気管面3aに対して後退し凹んだ形状を有している。図2に図1のII−II線に沿って切断した断面図を示す。排気通路2内では、排気浄化装置1の流れ方向F上流側に設けられたターボチャージャーによる旋回流Cが排気管3内の周方向に生じる。設置部6において、供給弁5aに対しこの旋回流Cの流れ方向上流側には第1突起部7が設けられている。第1突起部7の頂点付近と排気管面3aとの間で旋回流Cの流れに沿った斜面7aが形成される。また、供給弁5aに対し旋回流Cの流れ方向下流側の設置部6には、供給弁5a設置付近から排気管面3aに向けて排気の流れに沿うように傾斜した第1傾斜部8が設けられている。第1傾斜部8は旋回流Cの流れに沿うようになだらかな斜面8aを有している。旋回流Cの流れ方向と斜面8aとにより形成される角度αが鋭角となるように第1傾斜部8が設けられている。
図1に戻り、設置部6における供給弁5aに対する排気の流れ方向Fの上流側には、第2突起部9が設けられている。第2突起部9の頂点付近と排気管面3aとの間で排気の流れ方向Fに沿った斜面9aが形成される。また、供給弁5aに対する流れ方向Fの下流側の設置部6には、供給弁5a設置付近から排気管面3aに向けて排気の流れに沿うように傾斜した第2傾斜部10が設けられている。第2傾斜部10は排気の流れ方向Fに沿うようになだらかな斜面10aを有している。
次に排気浄化装置1の作用を説明する。まず、図2を参照して排気管3の周方向を流れる旋回流Cに対する設置部6の作用を説明する。設置部6において、供給弁5aに対するターボチャージャーから流れてきた排気の旋回流Cの流れ方向上流側では、第1突起部7により供給弁5a付近へは排気が流れない。旋回流Cは第1突起部7の頂点付近と排気管面3aとの間で形成される斜面7aに沿って流れるため、排気の流れる向きに対して後退した位置に設けられた供給弁5aには排気が直接当たらず、第1傾斜部8の斜面8aに当たる。斜面8aに当たる排気には燃料も含まれ、第1傾斜部8には燃料が当たる。この燃料により斜面8aに堆積するデポジットが流されて噴霧経路詰まりを防止する。従って、高温の排気が供給弁5aに当たることによる噴孔詰まりを防止しつつ設置部6内の噴霧経路詰まりも防止する。また、斜面8aと旋回流Cの向きとが鋭角になるように構成されているので、旋回流Cのせん断力によっても第1傾斜部8に付着するデポジットの堆積を防止できる。斜面8aと旋回流Cの向きとで作られる角度はできるだけ小さい方がよく、45°以下が好ましい。
続いて図1を参照して排気管3の軸線方向を流れる排気に対する設置部6の作用を説明する。設置部6において、供給弁5aに対する排気の流れ方向Fの上流側に設けられた第2突起部9により供給弁5aに直接排気を当てないようにして排気が流れる。それとともに、第2突起部9の頂点付近と排気管面3aとの間の斜面9aに沿って排気が流れるので、供給弁5a付近まで排気を導くことができる。斜面9aからの排気は、第2傾斜部10に当たり第2傾斜部10の斜面10aに沿って案内されて排気管面3aへと流れていく。これにより、設置面6付近で排気の淀み点が生じないので、第2傾斜部10へのデポジットの堆積を防止できる。
比較のため、図1及び図2に破線で従来形状の設置部11を示す。図2において、従来形状の設置部11では、旋回流Cが設置部11内の供給弁5aが供給する燃料の噴霧経路まで流入しやすく、設置部11内で排気の流速が低下するとともに供給弁5a付近まで排気が流れ、噴孔詰まりや噴霧経路詰まりを生じるおそれがあった。また、図1においても、排気が設置部6内に流れ込みやすく供給弁5aに当たると噴孔詰まりを生じるおそれがあった。本発明では、排気管3の軸線方向に流れる排気の流れ方向Fと、排気管3の周方向に流れる旋回流Cとに区別できる二つの流れに着目している。各流れにおける供給弁5aに対する流れ方向上流側では供給弁5aに排気が直接当たることを防止し、流れ方向下流側では各傾斜部8、10の斜面8a、10aに排気の流れが当たりその斜面8a、10aに沿って排気が流れる。下流側の排気には供給弁5aから供給される燃料が含まれるので燃料により各傾斜部8、10に付着したデポジットが洗い流され、デポジットの堆積を防止できる。また、第1傾斜部8においては旋回流Cによるせん断力、第2傾斜部10においては斜面10aによる淀み点の解消によってもデポジットの堆積が防止できる。このように、排気の流れに着目することで各流れにおいて設置部6内のデポジットの堆積及び供給弁5aの噴孔詰まりを防止することができる。
設置部6付近の排気の流れ方向のシミュレーション結果を以下に説明する。図3は、排気浄化装置1のシミュレーションモデルを示したもので、排気の流れ方向Fに切断した断面図である。各部材については、上述した説明と同一の参照符号を振ることにより説明を省略する。なお、図3では図1及び図2で説明した図と排気の流れ方向Fの向きが異なっている。図4に、図3のIV−IV線に沿って切断した断面図を示す。図4では排気の流れる方向のシミュレーション結果を矢印で示している。第1突起部7、及びその斜面7aにより、旋回流Cによる排気の流れは斜面7aに沿って移動し、対向する第1傾斜部8に当たって斜面8aに沿って移動する。第1突起部7を形成する斜面7aにより案内された排気の流れ方向と第1傾斜部8の斜面8aとで作られる角度βは、一例として45°という鋭角で接触する。
図5は排気の流れ方向Fに切断した断面図における、排気の流速のシミュレーション結果を示した図である。なお、図5は流速を速度ごとに区別した分布図である。第2突起部9の斜面9aに沿って案内された排気は、斜面9aに沿った方向に流れるため、供給弁5aが設置された最奥部6aへは流れ込まない。最奥部6a付近の流速は小さく、シミュレーション結果から最奥部6a付近へは排気が流れ込みにくいといえる。一方、斜面9aに沿って案内された排気は第2傾斜部10に当たり、斜面10aに沿って流れて排気管3内の主流に合流する。第2傾斜部10付近では斜面10aが排気管面3aとなだらかにつながり、排気がある程度の速さを保ったまま流れるので、淀み点が生じることがない。従って、デポジットの堆積を抑制し、噴霧経路詰まりを防止できる。
本発明は、上述した形態に限定されることなく、種々の形態にて実施することができる。例えば、本形態では、排気浄化装置として酸化触媒と燃料の組み合わせで説明したが、これに限られない。例えば、尿素等の還元剤と選択還元型NOx触媒(SCR)等の各種周知の排気浄化方法を適用してよい。また、本形態では、ターボチャージャーに対して排気の流れ方向下流側に設けられた排気浄化装置1として説明したがこれに限られない。主流となる流れ方向Fの他に旋回流Cが生じるような場所に排気浄化装置を設ける場合に本発明は適用できる。本形態では、旋回流C及び排気の流れ方向Fの二つの流れに着目して第1突起部7、第1傾斜部8、第2突起部9及び第2傾斜部10を設けた形態で説明したが、これに限られない。第1突起部7及び第1傾斜部8、又は、第2突起部9及び第2傾斜部10のいずれか一方のみを設けた形態であってもよい。特に第1突起部7及び第1傾斜部8のみを設けた形態であってもよく、これにより旋回流Cによる噴孔詰まり及び噴霧経路詰まりを防止できる。
1 排気浄化装置
3 排気管
3a 排気管面
4 排気浄化触媒
5 還元剤供給装置
5a 供給弁
6 設置部
7 第1突起部
8 第1傾斜部

Claims (4)

  1. 内燃機関の排気通路内に配置された排気浄化触媒と、前記排気浄化触媒に対して排気の流れ方向上流側から前記排気浄化触媒に還元剤を供給する還元剤供給装置と、を備えた内燃機関の排気浄化装置において、
    前記排気通路を形成する排気管には、前記還元剤供給装置の供給弁が設置された、前記排気管の円筒形状の排気管面に対して後退した設置部が設けられ、前記設置部には、前記供給弁に対し前記排気管内を周方向に流れる排気の上流側で突出する第1突出部と、その下流側で前記供給弁から前記排気管面に向けて排気の流れに沿うように傾斜した第1傾斜部と、が設けられている内燃機関の排気浄化装置。
  2. 前記供給弁から供給される還元剤が前記第1傾斜部に当たるように前記供給弁が前記設置部に設置されている請求項1に記載の排気浄化装置。
  3. 前記還元剤供給装置が、内燃機関の過給機に対して排気の流れ方向下流側に設けられている請求項1又は2に記載の排気浄化装置。
  4. 前記設置部には、前記供給弁に対し前記排気管内を軸線方向に流れる排気の上流側で突出する第2突出部と、その下流側で前記供給弁から前記排気管面に向けて排気の流れに沿うように傾斜した第2傾斜部と、が設けられている請求項1〜3のいずれか一項に記載の排気浄化装置。
JP2011098196A 2011-04-26 2011-04-26 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP5626100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011098196A JP5626100B2 (ja) 2011-04-26 2011-04-26 内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011098196A JP5626100B2 (ja) 2011-04-26 2011-04-26 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012229649A JP2012229649A (ja) 2012-11-22
JP5626100B2 true JP5626100B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=47431384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011098196A Expired - Fee Related JP5626100B2 (ja) 2011-04-26 2011-04-26 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5626100B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4622903B2 (ja) * 2006-03-17 2011-02-02 三菱自動車工業株式会社 添加剤供給装置
JP2008248746A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Tokyo Roki Co Ltd 排気浄化機能付き消音装置
JP4936008B2 (ja) * 2008-02-28 2012-05-23 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2010084700A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Toyota Motor Corp 排気浄化装置および排気浄化装置の製造方法
JP5239764B2 (ja) * 2008-11-13 2013-07-17 三菱自動車工業株式会社 エンジンの排気系構造
JP4826639B2 (ja) * 2009-02-27 2011-11-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気管構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012229649A (ja) 2012-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3205390B1 (en) Dosing and mixing arrangement for use in exhaust aftertreatment
KR101610707B1 (ko) 주입 이전 배기 흐름 변경기
JP5714844B2 (ja) 排気ガス浄化装置
WO2014112072A1 (ja) 還元剤水溶液ミキシング装置およびこれを備えた排気ガス後処理装置
JP2008014213A (ja) 排気処理装置
JP6167031B2 (ja) 排気ガス浄化装置
US9605573B2 (en) System and method for gas/liquid mixing in an exhaust aftertreatment system
JP4708320B2 (ja) Nox浄化装置
JP2006125324A (ja) 液体還元剤噴射ノズル構造
JP5641134B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5500909B2 (ja) 排気浄化装置
JP2007332797A (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP2009074455A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4830570B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP2009085050A (ja) 添加剤噴射弁、添加剤噴射装置、及び排気浄化システム
US9347355B2 (en) In-line flow diverter
JP2006077691A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化システム
JP2010144660A (ja) 排気後処理装置
WO2011030419A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPWO2012147205A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5626100B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010065554A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2016109004A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2016079960A (ja) 排気ガス浄化装置
JP5648315B2 (ja) 燃料溜まり防止機構及びエンジンシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140915

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees