[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5607238B2 - 梱包材製造機械のための平坦な支持体の層を形成するユニット - Google Patents

梱包材製造機械のための平坦な支持体の層を形成するユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5607238B2
JP5607238B2 JP2013506519A JP2013506519A JP5607238B2 JP 5607238 B2 JP5607238 B2 JP 5607238B2 JP 2013506519 A JP2013506519 A JP 2013506519A JP 2013506519 A JP2013506519 A JP 2013506519A JP 5607238 B2 JP5607238 B2 JP 5607238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
unit
transport device
speed
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013506519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013527099A (ja
Inventor
ジャン−ベルナール モリゾー
ホセ−マヌエル ロメロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bobst Mex SA
Original Assignee
Bobst Mex SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bobst Mex SA filed Critical Bobst Mex SA
Publication of JP2013527099A publication Critical patent/JP2013527099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5607238B2 publication Critical patent/JP5607238B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/02Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • B65H29/6609Advancing articles in overlapping streams forming an overlapping stream
    • B65H29/6618Advancing articles in overlapping streams forming an overlapping stream upon transfer from a first conveyor to a second conveyor advancing at slower speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/15Selective handling processes of sheets in pile or in shingled formation
    • B65H2301/151Selective shingled formation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/25Driving or guiding arrangements
    • B65H2404/253Relative position of driving and idler rollers
    • B65H2404/2532Arrangement for selectively changing the relative position of the driving and idler rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/176Cardboard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

本発明は、個々の平坦な支持体又は基材から1つ又はそれ以上の物品連続流れを形成するためのユニットに関する。また、本発明は、1つ又は複数の物品連続流れを形成するための上記したユニットを備える梱包材を製造するための機械に関する。
梱包材を製造する機械では、厚紙のウエブのような当初の平坦な印刷用基材が、連続的に繰り出され、印刷され、所定の形状に切断される。得られた基板又は箱のそれぞれは、折り曲げられ、のり付けされて、梱包材の品目を形成するように意図されたものである。基板は、梱包材の組立てを容易にするために、多くの場合、それらの側部の各々に延びるフラップを有し、梱包材の側部が折り曲げ易くなるように折り目が形成されている。
これらの基板が製造されると、次いで、当初の基材は分離ユニットを通して搬送され、種々の基板が幾つかの隣接した平行なライン上に位置決めされる。分離ユニットは、当初の長手方向に対して基板の向きを僅かに変位させる。その後で、分離器の下流に配置された1つ又はそれ以上の整列モジュールを用いて、基板の各々を同じ主方向に再整列させることができる。この整列モジュールは、一般的に、2つの搬送ベルトが、一方が他方の上方にある関係で互いに対向する形態とされている。基板の各々は、2つのベルトの間に挿入されて早い速度で移動される。整列モジュール、従って基板は、互いに離れている。
次のステップは、これらの基板の各々を積重ね位置に向けることである。しかし、基板は、それらがゆっくり移動するときにのみ、正確に積み重ねられ、バッチ処理することができる。基板が整列モジュールから出るとき、それらの速度を低下させることが必要である。この低速化は、一般的に、整列モジュールの下流側に位置し該整列モジュールによる搬送装置の速度よりも遅い速度で移動する搬送装置へ、基板を移送することにより達成される。
積重ね及びバッチ処理ユニットの長さ、ひいては機械の長さを低減するためには、基板の物品連続流れの生成が必要であることが分かった。すなわち、当初の基材を幅方向に横切る基板がある場合には、形成される物品連続流れの数は多くなる。基板は、基板が流れるに従って、互いに上下に重ね合わされる。基板のこの配置、及び重畳形態で該基板が送られることにより、一定速度の生産が維持される。
(従来技術)
物品連続流れは、移送によって、及び基板を早く搬送する第1搬送装置と物品連続流れを第1搬送装置よりも低速で前進させる第2搬送装置との間の速度差によって形成される(例えば米国特許第3,942,786号及び仏国特許第2784085号参照)。第1搬送装置は、整列モジュール又は分離ユニットの搬送傾斜路の何れかである。
頻発する詰まりの問題が、この移送領域で認識されてきた。これらの詰まりは、高速でしかも比較的自由に移動している基板を、すでに形成され、より低速で移動している基板の物品連続流れの上に置くことが困難なために生じる。高速で移動している基板と低速で移動している基板との間の速度差により、該基板が物品連続流れの上に載置されるときの基板は、認識できる程度に不正確な向きになる。これが検出されず、適時に修正されないと、この不正確な向きにより、次の基板の載置が妨げられることになる。
多くの場合、1つの基板は他の基材に引っ掛かることがあり、他の基材に喰い込んだりすることさえある。基板は、特に、それらのフラップ、タブ、リム縁、基板、エンボスその他の変形部において引っ掛かり、又は喰い込みを生じる。そのため、この喰い込みにより詰まりが発生し、作業者は、定期的にユニットを停止して、基板の通常流れを再設定することを強いられる。
また、第1搬送装置を出る基板の正確な位置決めは、基板が低速で移動する第2搬送装置に移送される間の基板の挙動によって、更に困難となる。第2搬送装置は、一般的に、第1搬送装置即ち整列モジュールからの出口よりも低い位置に配置されている。基板は、それらが低速で移動する搬送装置に到達する前に、この出口から解放される。基板は、落下するとき、搬送装置又は基板自体によって発生される空気流に曝される。基板は、厚さが薄く重さが比較的軽いので、理想的な経路の周りで揺れるようになる。従って、基板が積重ねユニットに到達する時点における基板が沿うべき経路を、それらが搬送されている間に制御することは困難である。
基板の経路を制御する1つの第1システムは、第1搬送装置からの出口と第2搬送装置への入口との間に偏向材を挿入することである。しかし、これらの偏向材は、比較的的低速における詰まりの危険を認識できる程度に低減できるものではあるが、基板が非常に高速で移動しているときは、不十分であることが分かった。この場合には、機械内で発生する空気流は、偏向材が基板に対して真に理想的な経路を与えるようとする作用に関して、これを妨げるように、基板の経路に影響する。更に、低速での移動でも、偏向材の各々を定期的にしかも個々に再調整して、基板の流れの一様性を保つことが必要である。
米国特許第3,942,786号 仏国特許第2784085号
これらの偏向材を補助するために、低速で移動する搬送装置を横切るように配置された圧力ローラを使用して、基板連続流れのラインの上部をしっかり押し付けるようにしている。これらの圧力ローラは、一般的に偏向材のすぐ後方に配置されて、第1搬送装置を出る基板を、形成される過程にある物品連続流れにしっかりと押し付ける。従って、これらのローラは、基板の速度を高速から低速に減速するのに役立つ。しかし、これらのローラは、基板が互いに喰い込みを生じる危険、特にそれらのフラップのそれぞれにおいて、認識できる喰い込みを生じる危険は制限できないことが分かった。
従来技術の装置では、物品連続流れ内の基材の位置は、物品連続流れへの基材の導入に続く最初の数分の間において、基材の速度がまだ安定していないために、更に変動する。すなわち、基材がそれに先行する基材上で滑る傾向がある。この滑りにより、これらの基材間で互いに喰い込みを生じる危険が高くなり、ユニット内の詰まりが引き起こされる。
本発明の主目的は、個々の平坦な基材の1つ又はそれ以上の物品連続流れを形成するユニットを開発することである。第2の目的は、基板の経路にわたって効果的な制御を可能にする積重ねユニットを生成することである。第3の目的は、基板相互の喰い込みの回避により積重ねを正確にすることである。第4の目的は、従来技術の不具合を回避できる積重ねユニットを得ることである。その他の目的は、分離ユニット及び積重ねユニットを有する、梱包材を製造するための機械を提供することである。
基板を上流から下流に第1速度で搬送する少なくとも1つの第1搬送装置から到達する個々の平坦な基板から、該基板の1つ又はそれ以上の物品連続流れを形成するユニットであって、
基板を第1速度よりも遅い第2速度で上流から下流に搬送するように構成され、第1搬送装置の下流に配置され、第1搬送装置から到達する基板のための受取領域を備え、湾曲部を有している、第2搬送装置と、
該第2搬送装置の上方に配置され、第2速度で駆動される積重ね手段と、
を備えていることを特徴とするユニット。
本発明の1つの側面によれば、該ユニットは、該積重ね手段が湾曲部の下流に配置されていることを特徴とする。
換言すれば、本発明によれば、湾曲部は、上流側の個々の平坦な基材を湾曲させ、先行する下流の個々の平坦な基材の上に完全に積重ねる前に、この基材を位置決めするために使用される。ユニットは、個々の平坦な基材を、それらが次々に到達した後、それらが湾曲部に入った時点で湾曲させ、第2搬送装置上にすでに載置された基材上にそれらを載置するように構成されている。この湾曲位相より後になるまでは、積重ね手段による物品連続流れは形成されない。
一方、この湾曲により基材は弓形状に変形され、この形状は、上流側の基材が第1搬送装置から到達し第2搬送装置上に高速で載置される場合の、該基材を受け取るのに適している。載置された基材は、湾曲部の上向き湾曲面上を移動する。すでに載置されている基材上に載置された基材は、それらが平坦な表面に載置された場合よりも、より効率的に搬送され、案内される。更に、湾曲した形状にすると、すでに載置された基材のフラップ、タブ、リム縁、切断線、エンボスの様な変形部が、次の基材の載置の妨げになることが防止される。これらのフラップ、タブ、リム縁、切断線、エンボスの様な変形部は、次の基材のフラップ、タブ、リム縁、切断線、エンボスの様な変形部と干渉してはならず、その逆も然りである。本発明によれば、基材が、積重ねに先立ち、これらのフラップ、タブ、リム縁、切断線、エンボスの様な変形部の1つに喰い込まれる危険は遙かに低くなる。
基材が湾曲していると、第2搬送装置上への基材の積重ねがより容易になる。具体的には、湾曲部を乗り越えると、弓形状の基材は、形成されつつある物品連続流れ内でそれに先行する基材の形に戻される。この先行する基材に関連したその位置は、積重ね工程まで変わらない。
本発明の他の側面では、以下に記載されかつ特許請求の範囲に記載された1つ又はそれ以上の技術的特徴を有する梱包材を製造する機械は、平坦な基材を分離するユニットの下流に配置された、積重ねユニットを備えていることを特徴とする。
上流及び下流方向は、全体として、積重ねユニットの縦方向及び梱包材製造機械を通過する基材の前進方向に関して定義される。縦方向は、その中間縦方向軸線に沿って積重ねユニットを通り、機械を通る基材の移動方向に関して定義される。横断方向は、基材の移動方向と直交する方向として定義される。
本発明のその他の利点及び特徴は、限定的な意味をもたない実施形態を読み、図面の参照することで、より良く理解できるであろう。
本発明により積重ねユニットの上流に備えられた分離ユニットの斜視図である。 積重ねユニットを上方から見た図である。 本発明の第1構成における図2のユニットの側面図である。 本発明の第2構成における図2のユニットの側面図である。
梱包材を製造する機械(不図示)において、厚紙のウエブは印刷ユニットで印刷され、次に切断ユニットで切断される。図1から分かるように、この切断は、例えば、切断ユニットの幅方向に一様に分配され、同一で個々の平坦な厚紙の基材又は基板10の3つの最初のライン又はレーンCを形成するために行われる。
分離ユニット1は、切断ユニットの出口に配置されている(図1及び図2参照)。分離ユニット1は、3つの当初ラインCに到達する基板の各々を、別個のしかも横方向に分離された3つのライン又はレーンAに分離する。この特定の例では、分離ユニット1は、扇形状をなす3つの分離搬送傾斜路2a、2b、2cから成る。側方にある2つの分離搬送傾斜路2a及び2cは、中央にある分離搬送傾斜路2bの両側に配置されている。扇形状のために、基板10のラインAは、互いに横断方向に分離されることになる。
分離搬送傾斜路2a、2b、2cの各々は、モータ駆動される下方無端ベルト21及びモータ駆動される上方無端ベルト22を備えている。基板10は下方ベルト21と上方ベルト22との間に保持され、これら2つのベルト即ち下方ベルト21及び上方ベルト22に沿って駆動される。
隣接するラインCにある基板10は、この分離段階の間に分離され、基板10の3つの連続した物品連続流れAを形成する。また、基板10は、長手方向において互いに均一に離され、これらの物品連続流れ内で高速で移動する。
中央の分離搬送傾斜路2bに対して角度を成す側方の分離搬送傾斜路2a及び2cに沿って移動した基板10の経路は、分離ユニット1からの出口で、長手方向軸心に沿って再び整列される。この整列を行うために、梱包材製造機械は、引き続く積重ねのための第1搬送装置3を構成する整列モジュールを備えている。分離ユニット1のための3つの分離搬送傾斜路2a、2b、2cがあるこの実施例では、第1搬送装置3は、等しい個数の搬送傾斜路、即ち3つの搬送傾斜路3a、3b、3cを備えている。第1搬送装置3は、分離傾斜路から到達する基板10の各々を受け取り、基板を移動及び/又は旋回させて、該基板を単一の長手方向に向け、整列させるものである。搬送傾斜路3a、3b、3cの各々は、分離搬送傾斜路2a、2b、2cの各々に対向するように位置している。図1及び図2に示した形態では、この方向は、多かれ少なかれ、中央の搬送傾斜路2bに対応している。3つの搬送傾斜路3a、3b、3cは互いに平行であり、機械の軸心に対しても平行である。
搬送傾斜路3a、3b、3cの各々は、モータ駆動される下方無端ベルト11及びモータ駆動される上方無端ベルト32を備えている(図1、3及び4参照)。基板10は、下方ベルト31と上方ベルト32との間に保持され、これら2つのベルト即ち下方ベルト31及び上方ベルト32に沿って駆動される。搬送傾斜路3a、3b、3cの各々により、基板10は上流から下流に向けて第1所定速度で移動させられる(図1から4において矢印L参照)。
基板10は、分配端33を経て搬送傾斜路3a、3b、3cを出る。この分配端33は、下方搬送ベルト31と上方搬送ベルト32との間のニップの下流側限界となっている。
この機械は、積重ねユニット即ち基板10の1つ又はそれ以上の物品連続流れ6を形成するユニットを備えている。積重ねユニット6は、第1搬送装置3の下流側、従って分離ユニット1の下流側に位置している。これら積重ねユニット6は、第1搬送装置3の搬送傾斜路3a、3b、3cの各々から基板10を供給され、したがって、第1搬送装置3は、分離ユニット1と積重ねユニット6との間に挿入されている。
積重ねユニット6は、第1搬送装置3なしでも良好に作動することもでき、この場合には、分離ユニット1の分離搬送傾斜路2a、2b、2cが、第1所定速度で移動する第1搬送装置として作動することになる。
積重ねユニット6は、基板10を上流から下流に搬送する第2搬送装置6aを備えている。この第2搬送装置6aは、無端搬送ベルトの形態とされ、基板を支持しているその上面は上流から下流に前進する(図1から4において矢印S参照)。
第2搬送装置6aは、無端搬送ベルトの上面に受取領域6bを有する。基板10の各々は、該受取領域6bにおいて第2搬送装置6a上に置かれる。この受取領域6bは、例えば、すでに置かれた先行する基板の真ん中で次の基板の前部を受け取る
この搬送装置6aは、第1搬送装置3の搬送傾斜路3a、3b、3cの各々の第1速度と比べてより遅い第2速度で移動する。搬送傾斜路3a、3b、3cの分配端33の各々の1つは、搬送ベルト6aの上流かつ上方に配置されている。
単一の偏向材7を、搬送傾斜路3a、3b、3cと搬送ベルト6aとの間に位置させることが、好ましい。この偏向材7は、細長い形状の板の形態とされている。この板7は、実質的に搬送ベルト6aの幅全体を横切って延びている。この板7は、搬送ベルト6aの上方に位置している。この板7は、搬送ベルト6aによって形成される平面に対して傾斜した方向に向いている。板7の上流側の上方縁は、搬送傾斜路3a、3b、3cの各々の分配端33の近くに位置している。板7の下流側の下方縁は、第2搬送装置6に対して少し上方に位置している。
偏向材7は、基板10を、第1搬送装置3から第2搬送装置6に向けるように構成されている。偏向材7は、分配端33を去る基板10に対して殆ど同一の経路を与えることができる。
物品連続流れの全てのラインに対して単一の偏向材7を採用したので、操作者が行わなければならない、辛くしかも繰り返される調整の問題は回避できる。もちろん、この偏向材7は、必要であれば、搬送ベルト6aの幅全体を横切って一様に分配配置され、搬送傾斜路3a、3b、3cの分配端33の各々の出口に配置された、複数の偏向材で置き換えても良い。
3つの明確に離れたライン又はレーンA内では、搬送傾斜路3a、3b、3cを次々に出る基板10(図2参照)によって、搬送ベルト6a上に、3つの平行な物品連続流れ10a、10b及び10cが形成される。物品連続流れ10a、10b、10cは、物品連続流れ10a、10b、10cを低速で移動させる搬送ベルト6aと、基板10を高速で搬送する搬送傾斜路3a、3b、3cとの間の速度差の結果として得られる。
積重ねユニット6は、搬送ベルト6aの下方に配置され、その上部が搬送ベルト6aと同じ高さにある中間ローラ8を備えている。該中間ローラ8は、搬送ベルト6aの速度と実質的に同じ速度で回転する。
積重ねユニット6は、搬送ベルト6aの端を戻り方向に向ける上流ローラ6cを備えている。該上流ローラ6cは、上方に移動可能(図3の矢印U参照)又は下方に移動可能(図3の矢印D参照)であり、それにより下降位置から上昇位置へ、又はその反対に上昇位置から下降位置に移動する。上流ローラ6cが下降位置にあるとき(図3参照)、積重ねユニット6は、本発明における第1構成となる。上流ローラ6cが上昇位置にあるとき(図4参照)、瓦状積重ねユニット6は本発明における第2構成となる。
第1構成(図3)では、上流ローラ6cが下降位置にあるので、搬送ベルト6aの上部は、上流に位置する上方に傾斜した部分から、下流に位置する水平な部分へ進行する。上流ローラ6cがこの位置にあるとき、ローラ8は、搬送ベルト6aの上面に、隆起又は上方に膨出した表面に類似する凸状湾曲部8aを形成している。この部分8aは屈折部を生成する。この隆起8aは搬送ベルト6aの幅全体を横切って横方向に延びている。
この隆起8aは、基板10が搬送ベルト6aに沿って移動するとき、該基板を持ち上げ、下流の基板を湾曲させることができ、この持ち上げ及び湾曲は、後続する上流側の基板の位置決めのために準備される。第2搬送装置6上において、隆起8aは、受取領域6bの下流側に位置している。隆起8aが受取領域6bから離れて位置することにより、基板10は、すでに載置され湾曲した基板の上に邪魔されることなく受け取られる。これにより、受取領域6bで受け取られた基板は、すでに載置された基板の、例えばフラップ、タブ、リム縁、切断線、エンボスの様な変形部と干渉することが防止される。
基板10が隆起8aを容易に乗り越えられるようにするために、望ましくはローラ9a及び9bの形態の搬送装置が搬送ベルト6aの上方に、搬送ベルト6aから短い距離で配置される。これらのローラ9a及び9bは回転駆動され、それらの速度は、整列モジュールの第1搬送装置3の搬送速度よりも遅いか又は実質的に同じである。
これらの搬送装置のうちの第1ローラ即ち上流ローラ9aは、偏向材7と中間ローラ8との間、即ち隆起8aと第1搬送装置3との間で、しかも第2搬送装置6の上方に配置され、それにより基板10を移送し、基板をそれらの経路に沿って随伴するようにし、基板の速度を遅くする。
これらの搬送装置のうちの第2ローラ即ち下流ローラ9bは、第2搬送装置6の上方で、実質的に隆起8a即ち中間ローラ8に対して垂直の関係にあり、それにより基板10を移送し、基板をそれらの経路に沿って随伴するにし、基板の速度を遅くする。
移送ローラ9a及び9bは、物品連続流れ10a、10b及び10cの形成の間に、基板10を一緒にするとともにこれらの基板10が搬送ベルト6a上に完全に載置される前に経路を与えることにより、基板の方向を決める。これにより、基板10が大きなねじり又は引張り力を受けることを防止し、こうしてしわ、又は物品連続流れ10a、10b及び10cによって定義される主な方向に関するずれが回避される。移送ローラ9a及び9bの円周速度は基板10が前進している部分の速度ほど早くないので、移送ローラ9a及び9bは物品連続流れ10a、10b及び10cが形成される直前で、基板10の速度を次第に遅くする。
隆起8a及び2つの移送ローラ9a及び9bを備えたこの第1構成は、「長いグレイン」形式、又は細長い形状を有し縦方向に配列された形式の基板10の積重ねを、より具体的に意図するものである。
この第1構成では、上流ローラ9aの縦方向位置は、分配端33と、上流ローラ9aと垂直方向で整列する搬送ベルト6a上の部分との間の距離が、縦方向で考えた場合の基板10の寸法に対応するように選定されている。この選定により、基板10の後方領域は、基板10の前方領域が上流ローラ9a及び/又搬送ベルト6aと接触した場合のみ、分配端33から解放される。基板10の経路はこうして常時制御される。
第2構成(図4)では、上流ローラ6cが上昇位置にあるので、搬送ベルト6aの上方部分は水平のままである。中間ローラ8は搬送ベルト6aの表面の下方に位置したままである。上流ローラ6cがこの位置にあるので、搬送ベルト6aは、隆起又は上方に膨出した表面に類似した凸状湾曲部は有していない。
積重ね状態10a、10b、10cを改良するために、上流の移送ローラ9aは搬送ベルト6a上で、しかも中間ローラ8の上流側に配置されている。この上流側の移送ローラ9aは、偏向材7のすぐ下流に位置しており、それにより新しく搬送ベルト6a上に置かれた基板10に対して押し付け作用を行うようになっている。上流の移送ローラ9aの回転速度は、搬送ベルト6aの搬送速度と等しい。下流ローラ9bは上方に後退している。
隆起を備えず単一の移送ローラ9aを備えている第2構成は、「短いグレイン」形式、又は細長い形状を有するが縦方向と直交して配列された積重ね形式の基板10をより具体的に意図している。
上流ローラ9aの位置は、搬送ベルト6aの位置を変えずに、上流側方向に変位可能であることに注意されたい。この位置によれば、第1構成で与えられた距離と比較して、分配端33と上流移送ローラ9aとの間の距離を短くできる。第2構成では、上流ローラ9aの縦方向位置は、分配端33と、上流ローラ9aと垂直方向で整列する搬送ベルト6a上の部分との間の距離が、縦方向で考えた場合の基板10の寸法に対応するように選定されている。この選定により、基板10の上流の側方領域は、基板10の下流の側方領域が上流ローラ9a及び/又搬送ベルト6aと接触した場合のみ、分配端33から解放される。基板10の経路はこうして常時制御される。
第1構成及び第2構成の両方において、積重ねユニット6は、モータで駆動される給送ローラ12の形態の1つの物品連続流れ又は複数の物品連続流れ10a、10b及び10cを形成する手段を備えている。モータ駆動される給送ローラ12は、第2搬送ベルト6aの上方に位置している。モータ駆動される給送ローラ12は、搬送ベルト6aの下流側に位置する水平部分の領域において、隆起8aの下流側に位置している。モータ駆動される給送ローラ12は、搬送ベルト6aの上方に位置する無端搬送ベルトを備えている。モータ駆動される給送ローラ12は、第2搬送装置6aと実質的に同じ速度で駆動される。
モータ駆動される給送ローラ12は、基板10a、10b、10cの物品連続流れを形成し、次にこれらを安定させるために使用される。物品連続流れ10a、10b、10cのラインの各々が形成され、隆起8aの下流及び移送ローラ又はローラ9a及び/又は9bの下流側において、搬送ベルト6aとモータ駆動される給送ローラ12との間のニップ11内で圧縮される。
積重ねユニット6では、搬送ベルト6aにおける基板10のための受取領域6b、搬送ベルト6aの隆起8a、及びモータ駆動される給送ローラ12は離れている。基板の到達及び受取り、基板10の湾曲及び基板の積重ねの機能を分離したことにより、積重ねの最適化が可能となった。基板10は制御されしかも安定した速度を持つ経路に追従するようになり、こうして詰まりの危険が回避される。
本発明は、ここに記載され例示した実施形態に限定されるものではない。添付した特許請求の範囲により定義された文脈から外れることなく、種々の変形が可能であることは言うまでもない。
1:分離ユニット
2a、2b、2c:分離搬送傾斜路
3:第1搬送装置
3a、3b、3c:搬送傾斜路
6:積重ねユニット、第2搬送装置
6a:搬送ベルト
6b:受取領域
6c:上流ローラ
7:偏向材
8:中間ローラ
8a:湾曲部、隆起
10:基板
10a、10b、10c:物品連続流れ
12:給送ローラ、積重ね手段
A:ライン又はレーン、物品連続流れ
C:ライン

Claims (11)

  1. 基板(10)を上流から下流に第1速度で搬送する(L)、少なくとも1つの第1搬送装置(3)から到達する個々の平坦な基板(10)の1つ又はそれ以上の物品連続流れ(10a、10b、10c)を形成するユニットであって、
    前記基板を前記第1速度よりも遅い第2速度で上流から下流に搬送し(S)、前記第1搬送装置(3)の下流に配置され、前記第1搬送装置(3)から到達する基板のための受取領域(6b)を備え、凸状湾曲部(8a)を有する、第2搬送装置(6a)と、
    前記第2搬送装置(6a)の上方に配置され、前記第2速度で駆動され、且つ前記凸状湾曲部(8a)の下流に配置される積重ね手段(12)と、を備え、
    前記第2搬送装置(6a)は、上方(U)及び下方(D)に変位可能な上流側ローラ(6c)を備え、それにより前記第2搬送装置(6a)の表面に前記凸状湾曲部(8a)を形成する、ことを特徴とするユニット。
  2. 前記凸状湾曲部(8a)は、前記第2搬送装置(6a)において前記受取領域(6b)の下流側に位置している請求項1に記載のユニット。
  3. 前記ユニットは、前記凸状湾曲部(8a)と前記第1搬送装置(3)との間で、前記第2搬送装置(6a)の上方に配置される第1移送装置(9a)を備えている請求項1又は2に記載のユニット。
  4. 前記ユニットは、前記凸状湾曲部(8a)と垂直な関係で前記第2搬送装置の上方に配置された第2移送装置(9b)を備えている請求項1から3の何れか1つに記載のユニット。
  5. 前記第1及び第2移送装置(9a、9b)はローラであり、該ローラは、回転駆動され、前記第1搬送装置(3)よりも遅いか又は実質的に同じ速度で回転し、それにより前記基板(10)を駆動し且つ遅くする請求項3又は4に記載のユニット。
  6. 前記凸状湾曲部は、前記第2搬送装置(6a)の幅全体にわたって延びる請求項1から5の何れか1つに記載のユニット。
  7. 前記凸状湾曲部(8a)は、前記第2搬送装置(6a)と同じ高さに配置されかつ回転駆動される中間ローラ(8)により形成されている請求項6に記載のユニット。
  8. 前記第1搬送装置(3)は、無端搬送ベルトを有する少なくとも1つの搬送傾斜路を備え、前記第2搬送装置(6a)は、無端ベルトコンベア(6a)を備え、前記中間ローラ(8)は、前記無端ベルトコンベア(6a)の下方に配置されて前記無端ベルトコンベア(6a)の速度と等しい速度で回転する請求項7に記載のユニット。
  9. 前記ユニットは、前記第1搬送装置(3)からの前記基板(10)を前記第2搬送装置(6a)に向かって差し向けるように構成された偏向材(7)を備える請求項1から8の何れか1つに記載のユニット。
  10. 梱包材を製造する機械であって、前記平坦な基板(10)を分離するためのユニット(1)の下流側に配置された、請求項1から9の何れか1つに記載の1つ又はそれ以上の物品連続流れ(10a、10b、10c)を形成するユニット(6)を有する、ことを特徴とする機械。
  11. 前記機械は、前記平坦な基板(10)を分離するための前記ユニット(1)と1つ又はそれ以上の前記物品連続流れ(10a、10b、10c)を形成する前記ユニット(6)との間に挿入された整列モジュール(3)を備える請求項10に記載の機械。
JP2013506519A 2010-04-30 2011-04-01 梱包材製造機械のための平坦な支持体の層を形成するユニット Expired - Fee Related JP5607238B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10004579 2010-04-30
EP10004579.8 2010-04-30
PCT/EP2011/001653 WO2011134583A1 (fr) 2010-04-30 2011-04-01 Unité de formation d'une nappe de supports plans pour une machine de production d'emballages

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527099A JP2013527099A (ja) 2013-06-27
JP5607238B2 true JP5607238B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=42797481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013506519A Expired - Fee Related JP5607238B2 (ja) 2010-04-30 2011-04-01 梱包材製造機械のための平坦な支持体の層を形成するユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8893876B2 (ja)
EP (1) EP2563702B1 (ja)
JP (1) JP5607238B2 (ja)
KR (1) KR101420039B1 (ja)
CN (1) CN102858667B (ja)
ES (1) ES2550648T3 (ja)
WO (1) WO2011134583A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100676292B1 (ko) * 2005-09-13 2007-01-30 송일석 중량물 탑재 이송 라인용 소음방지 캐리어
JP5986644B2 (ja) * 2012-02-03 2016-09-06 ボブスト メックス ソシエテ アノニム 梱包機における平板物体のサンプル収集方法及びこのような方法を実施する梱包機
DE102015213195A1 (de) * 2015-07-14 2017-01-19 Siemens Aktiengesellschaft Transportrutsche mit Antriebsmittel
TWI636944B (zh) * 2017-09-14 2018-10-01 全利機械股份有限公司 紙類包裝物的輸送系統及分層堆疊裝置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2526726A (en) 1947-03-24 1950-10-24 Sperry Corp Speed control mechanism
US2852256A (en) 1955-09-09 1958-09-16 Milprint Inc Art of delivering flexible sheets
CH363666A (de) 1958-04-14 1962-08-15 Champlain Company Inc Verfahren und Einrichtung zum Befördern und Aufstapeln von biegsamen, blatt- oder folienartigen Teilen
US3315956A (en) 1964-06-22 1967-04-25 Smith And Winchester Mfg Compa High speed sheet feeding and overlapping system
FI47330C (fi) 1970-08-18 1973-11-12 Ahlstroem Oy Arkinlatoja
US3861515A (en) * 1973-03-05 1975-01-21 Multifold Int Machine for arranging carton blanks in streams
US4265443A (en) * 1979-05-11 1981-05-05 S.A. Martin Automatic lengthwise receiver for stacking panels of different form and size and method of use
JPS5882942A (ja) * 1981-11-10 1983-05-18 Toppan Danball Kk コルゲ−ト・カツタ−後の段ボ−ル紙移送装置
DE3409548A1 (de) 1983-03-21 1984-10-04 E.C.H. Will (Gmbh & Co), 2000 Hamburg Verfahren und vorrichtung zum abbremsen und ueberlappen von papierbogen in papierverarbeitungsmaschinen
GB2137180B (en) * 1983-04-02 1987-05-20 Will E C H Method and apparatus for forming a stream of partly overlapping paper sheets
JPH0790965B2 (ja) * 1986-02-18 1995-10-04 三菱マテリアル株式会社 板状部材の積重ね装置
JPS63267658A (ja) * 1987-04-23 1988-11-04 Hitachi Ltd 紙葉類集積機構
JPH0730612Y2 (ja) * 1989-09-06 1995-07-12 株式会社小森コーポレーション 輪転印刷機の排紙装置
JP3132307B2 (ja) 1994-10-14 2001-02-05 凸版印刷株式会社 シート状部材の区分け装置
BR9912394A (pt) * 1998-07-24 2001-04-24 Pulsar Srl Aparelho e método para transferência de itens
DE19846032C2 (de) * 1998-10-06 2002-06-20 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum Ablegen von einzeln aufeinanderfolgend geförderten flachen Gegenständen auf einen weiterfördernden Förderer in einer geschuppt übereinanderliegenden Formation
DE10128653A1 (de) * 2001-06-15 2002-12-19 Will E C H Gmbh & Co Fördereinrichtung für Bogenlagen und Verfahren zum Zusammenbringen von Bogenlagen
US7040616B2 (en) * 2002-12-17 2006-05-09 Pitney Bowes Inc. Method and system for high speed digital metering using overlapping envelopes
US7556247B1 (en) * 2006-06-21 2009-07-07 DST Output West, LLC Printer-lane-packaging for variable page-count document sets
US7918443B2 (en) * 2007-12-07 2011-04-05 Robert Fokos Under-shingled article handling and stacking system and method

Also Published As

Publication number Publication date
ES2550648T3 (es) 2015-11-11
WO2011134583A1 (fr) 2011-11-03
EP2563702A1 (fr) 2013-03-06
CN102858667B (zh) 2016-06-01
US20130043105A1 (en) 2013-02-21
KR20130025912A (ko) 2013-03-12
KR101420039B1 (ko) 2014-07-15
EP2563702B1 (fr) 2015-09-23
US8893876B2 (en) 2014-11-25
CN102858667A (zh) 2013-01-02
JP2013527099A (ja) 2013-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3012215B1 (en) Paper feeding device and paper feeding method
US8434609B2 (en) Method for aligning flat products on a side edge and conveying device for realizing the method
JP5607238B2 (ja) 梱包材製造機械のための平坦な支持体の層を形成するユニット
JPH03205255A (ja) ストリップ材料から切断されたストリップ部材の搬送装置及びその搬送方法
AU2007209736B2 (en) Apparatus for collating flat objects and for conveying the collated objects further
US5443254A (en) Active interface for an imbricated stream of printed products
US20090223180A1 (en) Transporting system for packaging machine
US8418834B2 (en) Prefeeding corrugated boards to box finishing machines
JPH06510956A (ja) 波形板紙箱切断方法
TW583075B (en) Feeding and aligning device for a folder-gluer
JPH08169593A (ja) シート照合装置及びシートの配列の整理方法
JP5616151B2 (ja) 少なくとも2列の平坦型の印刷紙材の鱗状列流を連続的に統合する方法ならびに装置
JP5818667B2 (ja) 容器送出装置および容器送出方法
US8322719B1 (en) System and method for varying a nip point
JP2558435B2 (ja) シート搬送装置
US20060082045A1 (en) Apparatus and method for stacking media sheets
JPH06336361A (ja) 枚葉物投入装置
JP2558436B2 (ja) シート搬送装置
US9051123B2 (en) Drop chute assembly for paper handling system
JP2010042907A (ja) ワーク搬送装置およびラッピング装置
JPH04298453A (ja) シート状物のオーバーラップ形成方法および装置
CA2623028A1 (en) Unit for feeding a sheet of material into a machine for the manufacture of packaging
US20100215472A1 (en) Device and method for depositing continually stacked flat material pieces
JP2003237988A (ja) 新聞スタックの姿勢修正装置
JP2000281261A (ja) 枚葉物の分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5607238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees