JP5686112B2 - エンジン停止始動制御装置 - Google Patents
エンジン停止始動制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5686112B2 JP5686112B2 JP2012069590A JP2012069590A JP5686112B2 JP 5686112 B2 JP5686112 B2 JP 5686112B2 JP 2012069590 A JP2012069590 A JP 2012069590A JP 2012069590 A JP2012069590 A JP 2012069590A JP 5686112 B2 JP5686112 B2 JP 5686112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- stop
- value
- deceleration
- starter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 165
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 164
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 118
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 8
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 claims description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 12
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
- F02N11/0814—Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
- F02N11/0818—Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
- F02N15/04—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
- F02N15/06—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N2200/00—Parameters used for control of starting apparatus
- F02N2200/08—Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
- F02N2200/0801—Vehicle speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N2200/00—Parameters used for control of starting apparatus
- F02N2200/14—Parameters used for control of starting apparatus said parameter being related to wear of starter or other components, e.g. based on total number of starts or age
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N2300/00—Control related aspects of engine starting
- F02N2300/20—Control related aspects of engine starting characterised by the control method
- F02N2300/2011—Control involving a delay; Control involving a waiting period before engine stop or engine start
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Description
ここで、停車時アイドルストップ制御と減速時アイドルストップ制御との両方を行うエンジン停止始動制御装置に、上記特許文献1の技術を適用した場合を考えてみる。
[第1実施形態]
図1に示す第1実施形態のECU11は、車両のエンジン13を自動的に停止させ再始動させる停止始動制御を行うが、エンジン13を始動させるためのスタータ15の制御も行う。また、ここでは、車両の変速機は自動変速機であるものとして説明する。
車両がイグニッションオンの状態になると、マイコン41が起動する。
そして、マイコン41は、起動した後、始動スイッチ17からのユーザ始動信号が入力されたことを検知すると、運転者の始動用操作(本実施形態では、始動スイッチ17をオンする操作)に応じてエンジン13を始動させるためのユーザ始動用処理を行う。
図2に示すように、マイコン41は、自動停止制御処理の実行を開始すると、まずS110にて、車速が0より大きい所定値(例えば10km/h)Va以下であるかを判定する。そして、車速が所定値Va以下でなければ、そのまま当該自動停止制御処理を終了するが、車速が所定値Va以下であれば、S115に進む。
S135では、車両が停止した後にエンジン13を自動的に停止させること(以下、停車時ISという)が、禁止されているか否かを判定する。
尚、本実施形態において、停車時自動停止条件は、S120で判定される減速時自動停止条件と一部が異なる条件であり、その減速時自動停止条件と比較して、バッテリ電圧VBの閾値Vthが異なる。また、停車時自動停止条件と減速時自動停止条件は、同じ条件であっても良い。
尚、本実施形態において、エンジン再始動用処理としては、エンジン13を再始動させるときのエンジン回転数(即ち、惰性で回転しているエンジン13の回転数)に応じて、下記の第1〜第3パターンの処理がある。
エンジン回転数が、燃料噴射の再開だけでエンジン13を完爆状態にさせることが可能な復帰可能回転数(>アイドル回転数)以上であれば、スタータ15を駆動することなく、エンジンECUに燃料噴射を開始させることにより、エンジン13を再始動させる。
エンジン回転数が、復帰可能回転数未満で且つ0でなければ、以下のエンジン惰性回転中クランキング処理を行うことにより、惰性回転中のエンジン13をスタータ15にクランキングさせる。
エンジン回転数が0であれば、前述したユーザ始動用処理と同じ処理を行うことで、エンジン13を再始動させる。つまり、この場合には、ピニオンギヤ27を噛合位置に移動させてからモータ23を動作させるか、あるいは、ピニオンギヤ27の噛合位置への移動とモータ23の動作とを同時に開始することにより、エンジン13をクランキングして再始動させる。
図4に示すように、マイコン41は、駆動回数積算処理の実行を開始すると、まずS310にて、前述したユーザ始動用処理とエンジン再始動用処理(詳しくは、第2パターンあるいは第3パターンの処理)との何れかによってスタータ15を駆動したか否かを判定する。
S320では、EEPROM49内のスタータ駆動回数をインクリメント(+1)し、その後、当該駆動回数積算処理を終了する。このため、スタータ15が駆動される毎に、スタータ駆動回数が1ずつ増加することとなる。
そして、続くS410にて、スタータ駆動回数が第1の閾値NS1以上であるか否かを判定し、スタータ駆動回数が第1の閾値NS1以上でなければ、S420に進んで、前述した減速時ISフラグと停車時ISフラグとの両方を、許可を示す値に設定する。つまり、減速時ISと停車時ISとの両方を許可する。そして、その後、当該禁止判定処理を終了する。
次に、第2実施形態について説明するが、第1実施形態と同一または類似の構成要素などについては、その第1実施形態で用いた符号と同じ符号を用いるため、詳細な説明は省略する。また、このことは、後述する他の実施形態についても同様である。
(1−1)マイコン41は、図5の禁止判定処理に代えて、図6の禁止判定処理を実行する。
(1−2)図2のS120で成立/非成立が判定される減速時自動停止条件には、「エンジン回転数が停止許可回転数以下である」という回転数条件が含まれている。尚、その停止許可回転数は、減速時ISを実施するときのエンジン回転数の最大値に該当する。
S650では、減速時ISフラグが、限定許可を示す値であるか否かを判定し、限定許可を示す値であれば、S660に進む。
よって、第2期間において、減速時ISを実施した後、惰性回転中のエンジン13をスタータ15で再始動させるときには、エンジン13を、より低いエンジン回転数から再始動させることとなり、スタータ15(特にピニオンギヤ27)に加わるダメージを低減することができる。本第2実施形態では、図7のS660により、停止許可回転数を、スタータ駆動回数が第3の閾値NSc未満である場合の値(NE1)よりも小さい値(NE2)に変更しており、そのS660が、ダメージ低減用処理に該当している。
第3実施形態のECU11は、第1実施形態のECU11と比較すると、下記の(2−1),(2−2)の点が異なっている。
(2−2)マイコン41は、図8の条件変更処理を、例えば一定時間毎に実行する。尚、マイコン41は、図8の条件変更処理を、例えば、図2の自動停止制御処理を開始する前に、実行するようになっていても良い。
第4実施形態のECU11は、第2実施形態または第3実施形態のECU11と比較すると、下記の点が異なっている。
そして、S720に進み、現在のエンジン回転数に前述のギヤ比GRを乗じた値と、ピニオンギヤ27の回転数(以下、ピニオンギヤ回転数ともいう)との、差の絶対値を、回転差Δとして算出する。尚、エンジン回転数は、前述の回転信号に基づいて算出する。また、ピニオンギヤ回転数は、上記S710でモータ23を動作させてからの経過時間から、関数やデータマップなどを用いて算出する。
S740では、S720で算出した回転差Δが第1の始動許可値ND1以下であるか否かを判定し、第1の始動許可値ND1以下であれば、S750に進む。
また、上記S740にて、回転差Δが第1の始動許可値ND1以下ではないと判定した場合には、S760に進み、始動フラグを、禁止を示す値に設定した後、S790に進む。
また、S790にて、始動フラグが、許可を示す値であると判定した場合(即ち、S740とS780との何れかで「YES」と判定した場合)には、S800に進み、トランジスタ47をオンしてピニオンギヤ27を噛合位置に移動させることにより、スタータ15によるエンジン13のクランキングを開始する。そして、その後、当該エンジン惰性回転中クランキング処理を終了する。
第4実施形態の思想は、第1実施形態のECU11にも適用できる。
その場合、マイコン41は、図5の禁止判定処理に代えて、図6の禁止判定処理を実行し、更に、図3のS220で行うエンジン再始動用処理のうち、第2パターンの処理におけるエンジン惰性回転中クランキング処理として、図9の処理を実行すれば良い。
Claims (4)
- 車両のエンジン(13)が運転中で、車速が0より大きい所定値以下のときに、第1の自動停止条件が成立すると、前記エンジンを停止させる減速時アイドルストップ制御手段(41,S110,S120,S150)と、
前記エンジンが運転中で、車速が0のときに、第2の自動停止条件が成立すると、前記エンジンを停止させる停車時アイドルストップ制御手段(41,S130,S140,S150)と、
前記減速時アイドルストップ制御手段と前記停車時アイドルストップ制御手段との何れかにより前記エンジンが停止された後、自動始動条件が成立すると、前記エンジンを始動させるためのスタータ(15)を駆動して前記エンジンを再始動させる再始動制御手段(41,S210,S220,S710,S720,S740〜S760,S790,S800)と、
を備えたエンジン停止始動制御装置(11)であって、
前記スタータの駆動回数を積算した積算値を求める積算手段(41,S310,S320)と、
前記積算値が第1の閾値以上になると、前記減速時アイドルストップ制御手段と前記停車時アイドルストップ制御手段とのうち、前記減速時アイドルストップ制御手段による前記エンジンの停止を禁止し、前記積算値が前記第1の閾値よりも大きい第2の閾値以上になると、前記停車時アイドルストップ制御手段による前記エンジンの停止も禁止する禁止手段(41,S410,S430〜S450,S530,S550〜S570)と、
前記積算値が前記第1の閾値よりも小さい第3の閾値以上になると、前記減速時アイドルストップ制御手段により停止された前記エンジンが再始動されるときの前記スタータへのダメージを低減するためのダメージ低減用処理を行う低減手段(41,S510,S540,S610,S650,S660,S670,S690,S730,S770,S780)と、
を備えることを特徴とするエンジン停止始動制御装置。 - 請求項1に記載のエンジン停止始動制御装置において、
前記第1の自動停止条件として、少なくとも、エンジン回転数が所定の停止許可回転数以下である条件があり、
前記低減手段(41,S610,S650,S660)は、前記ダメージ低減用処理として、前記停止許可回転数を、前記積算値が前記第3の閾値未満である場合の値よりも小さい値に変更する処理(S660)を行うこと、
を特徴とするエンジン停止始動制御装置。 - 請求項1に記載のエンジン停止始動制御装置において、
前記低減手段(41,S670,S690)は、前記ダメージ低減用処理として、前記所定値を、前記積算値が前記第3の閾値未満である場合の値よりも小さい値に変更する処理(S690)を行うこと、
を特徴とするエンジン停止始動制御装置。 - 請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載のエンジン停止始動制御装置において、
前記スタータは、ピニオンギヤ(27)を前記エンジンのリングギヤ(33)と噛み合う噛合位置に移動させることと、前記ピニオンギヤを回転させるモータ(23)を動作させることとを、別々に制御可能なスタータであり、
前記再始動制御手段(41,S710,S720,S740〜S760,S790,S800)は、前記減速時アイドルストップ制御手段により運転が停止されて惰性回転中の前記エンジンを前記スタータによって再始動させる場合には、前記ピニオンギヤを前記噛合位置に移動させる前に前記モータを動作させ、前記ピニオンギヤの外周速度と前記リングギヤの外周速度との差が所定の始動許可値以下になったと判定すると、前記ピニオンギヤを前記噛合位置に移動させて前記エンジンをクランキングさせるようになっており、
前記低減手段(41,S730,S770,S780)は、前記ダメージ低減用処理として、前記始動許可値を、前記積算値が前記第3の閾値未満である場合の値よりも小さい値に変更する処理(S780)を行うこと、
を特徴とするエンジン停止始動制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012069590A JP5686112B2 (ja) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | エンジン停止始動制御装置 |
DE102013204770.3A DE102013204770B4 (de) | 2012-03-26 | 2013-03-19 | Antriebsmaschinenzustand-Steuervorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012069590A JP5686112B2 (ja) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | エンジン停止始動制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013199909A JP2013199909A (ja) | 2013-10-03 |
JP5686112B2 true JP5686112B2 (ja) | 2015-03-18 |
Family
ID=49112422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012069590A Active JP5686112B2 (ja) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | エンジン停止始動制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5686112B2 (ja) |
DE (1) | DE102013204770B4 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015113415A1 (en) | 2014-01-30 | 2015-08-06 | Byd Company Limited | Power transmission system for vehicle and vehicle comprising the same |
CN104276163B (zh) * | 2014-01-30 | 2015-11-25 | 比亚迪股份有限公司 | 车辆中发动机单元的控制方法和车辆 |
WO2015113412A1 (en) | 2014-01-30 | 2015-08-06 | Byd Company Limited | Power transmission system for vehicle and vehicle comprising the same |
CN104279311B (zh) | 2014-01-30 | 2015-11-25 | 比亚迪股份有限公司 | 车辆中同步器的控制方法及车辆 |
JP6303856B2 (ja) * | 2014-06-20 | 2018-04-04 | スズキ株式会社 | 内燃機関の自動停止装置 |
US9874266B2 (en) | 2014-09-10 | 2018-01-23 | Byd Company Limited | Power transmission system and vehicle comprising the same |
US10166973B2 (en) | 2014-10-20 | 2019-01-01 | Byd Company Limited | Vehicle and shifting control method and power transmission system thereof |
US9889733B2 (en) | 2015-01-16 | 2018-02-13 | Byd Company Limited | Power transmission system and vehicle comprising the same |
CN104773063B (zh) | 2015-01-16 | 2015-12-02 | 比亚迪股份有限公司 | 变速器、动力传动系统和车辆 |
US9889734B2 (en) | 2015-01-16 | 2018-02-13 | Byd Company Limited | Power transmission system and vehicle comprising the same |
WO2016112653A1 (en) | 2015-01-16 | 2016-07-21 | Byd Company Limited | Transmission unit, power transmission system and vehicle comprising the same |
JP2016205305A (ja) * | 2015-04-27 | 2016-12-08 | 三菱電機株式会社 | エンジン始動装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001263210A (ja) | 2000-03-16 | 2001-09-26 | Denso Corp | 電子制御装置及び記録媒体 |
JP4073908B2 (ja) * | 2004-11-26 | 2008-04-09 | 本田技研工業株式会社 | 車両のエンジン自動停止及び再始動装置 |
DE102009018974B4 (de) | 2009-04-25 | 2019-07-18 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Steuereinheit zur Steuerung eines Einschaltvorgangs einer Antriebseinheit in einem Kraftfahrzeug |
JP5149869B2 (ja) * | 2009-06-03 | 2013-02-20 | トヨタ自動車株式会社 | アイドルストップ装置付き車両の制御装置 |
-
2012
- 2012-03-26 JP JP2012069590A patent/JP5686112B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-19 DE DE102013204770.3A patent/DE102013204770B4/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013199909A (ja) | 2013-10-03 |
DE102013204770B4 (de) | 2019-05-02 |
DE102013204770A1 (de) | 2013-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5686112B2 (ja) | エンジン停止始動制御装置 | |
JP5105032B2 (ja) | スタータの制御装置および制御方法、ならびに車両 | |
JP4466720B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JP2010229882A (ja) | 車両制御装置およびアイドルストップシステム | |
JP5353863B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
RU2684149C1 (ru) | Способ управления двигателем и устройство управления движением транспортного средства | |
JP2016020188A (ja) | 車両制御装置 | |
JP2015101207A (ja) | 車両用制御装置、エンジン制御方法 | |
US7080617B2 (en) | Method for controlling idle stop-and-go system | |
JP5162519B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP4121984B2 (ja) | アイドル停止制御装置 | |
JP5382260B1 (ja) | エンジン再始動制御装置、車両、および、車両制御方法 | |
JP6295740B2 (ja) | エンジン始動装置 | |
JP5224005B2 (ja) | スタータの制御装置、スタータの制御方法およびエンジンの始動装置 | |
WO2013088476A1 (ja) | アイドリングストップ制御装置、車両、および、車両制御方法 | |
JP5644843B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6171917B2 (ja) | エンジン始動装置 | |
JP3551783B2 (ja) | 車両のスタータ装置 | |
WO2014073339A1 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2014167280A (ja) | 車両の停止制御装置 | |
JP2007223356A (ja) | 電源制御装置 | |
JP4412359B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2012002168A (ja) | 内燃機関の始動装置 | |
KR101509675B1 (ko) | Isg차량의 시동제어장치 및 방법 | |
JP5316734B2 (ja) | スタータの制御装置および制御方法、ならびに車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140521 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141120 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150106 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5686112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |