[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5685315B2 - ニコチン酸アデニンディヌクレオチドリン酸又はその誘導体を含む薬学又は化粧料組成物 - Google Patents

ニコチン酸アデニンディヌクレオチドリン酸又はその誘導体を含む薬学又は化粧料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5685315B2
JP5685315B2 JP2013524042A JP2013524042A JP5685315B2 JP 5685315 B2 JP5685315 B2 JP 5685315B2 JP 2013524042 A JP2013524042 A JP 2013524042A JP 2013524042 A JP2013524042 A JP 2013524042A JP 5685315 B2 JP5685315 B2 JP 5685315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
keratinocytes
group
naadp
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013524042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013533308A (ja
Inventor
キム・クァンニョン
チョ・ジョンミン
ソン・ジュヒョン
キム・ウヒョン
パク・クァンヒョン
Original Assignee
ダミ ケミカル カンパニー リミテッド
ダミ ケミカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダミ ケミカル カンパニー リミテッド, ダミ ケミカル カンパニー リミテッド filed Critical ダミ ケミカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2013533308A publication Critical patent/JP2013533308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5685315B2 publication Critical patent/JP5685315B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7084Compounds having two nucleosides or nucleotides, e.g. nicotinamide-adenine dinucleotide, flavine-adenine dinucleotide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/606Nucleosides; Nucleotides; Nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、ニコチン酸アデニンディヌクレオチドリン酸(NAADP)又はその誘導体の角質形成細胞(keratinocyte)分化促進用途に関する。より詳しくは、本発明はNAADPまたはその誘導体の皮膚障壁再生及び改善、乾せん症やアトピー性皮膚炎のような角質層異常疾患の予防、改善または治療のための薬学的または美容的用途、及び分離された角質形成細胞の分化促進用途に関する。
ヒトの皮膚は、真皮(dermis)と表皮(epidermis)から構成されている。真皮はコラーゲンとその他のタンパク質を主に合成し、少量の脂質を生産する繊維芽細胞(fibroblast)で主に構成されている。これに対して、表皮は脂質を主に生成してコラーゲンを実質的に合成しない角質形成細胞(keratinocyte)で主に構成されている。特に、皮膚の最外角に位置している表皮は、外からの多様な刺激、例えば、化学物質、大気汚染物質、乾燥した環境、紫外線などの物理化学的刺激因子に対する防御と皮膚を通じた体内水分の過度な発散を防ぐ保護機能を行っている。これらの保護機能は角質形成細胞で構成された角質層が正常的に形成され維持されることによって可能になる。
表皮の中、最も外に存在する角質層(Stratum corneum、horney layer)は角質形成細胞から形成され、分化済の角質細胞とそれを囲む脂質層で構成されている(J.Invest.Dermatol.1983;80;44−49)。角質細胞は表皮最下層(stratum basale)で持続的に増殖する基底細胞(basal cell)が角質層(stratum corneum)に移動しつつ段階的に形態及び機能上の変化を経て形成された細胞である。一定期間が経過すると古い角質細胞は皮膚から脱落し、表皮最下層から上がった新しい角質形成細胞(keratinocyte)がその機能を代わりにするが、この反復的な一連の変化過程を表皮分化(epidermis differentiafion)又は角化(keratinization)という。この角化過程において、角質形成細胞は天然保湿因子(Natural Moisturizing Factor;NMF)と細胞間脂質(セラミド、コレステロール及び脂肪酸)を生成しつつ角質層を形成して、角質層が堅固さと柔軟性を持つようにして外部との遮断層の役割を果たす皮膚障壁(Skin barrier)としての機能を有することになる。
このような角質層は、過度な洗顔や、お風呂に入るなどの生活の習慣的な要素や、乾燥した大気汚染物質などの環境的要因、及びアトピー性皮膚や老人性皮膚のような内因性疾患などによってその機能が損失しやすいことになる可能性がある。実際に、現代には皮膚に対する危害要因がますます増加しており、食生活様子の変化による角質層の形成及び脱落速度が遅くなり、角質形成細胞の機能低下によって角質層の保湿因子と脂質の量が減少されることによって、角質層が正常的な皮膚障壁機能を発揮できない皮膚を持つ人々が増加している趨勢である。
現代社会の主要疾患の一つとされる皮膚乾燥症は、皮膚障壁機能異常が最も主たる原因であると明らかになっている。乾癬(Psoriasis)は皮膚の炎症性疾患であって、表皮増殖と皮膚炎症を特徴として炎症により皮膚が厚くて赤くなり鱗屑(角質)が起きてしまう。伝染性はないが見た目が悪いのでこれによる患者はストレス及び生活の質低下に苦労している。乾癬を起こす原因としては皮膚角質形成細胞の過度な増殖及び分化の阻害(Roenigk HH, Marcel Dekker Inc,pp.233−247,1985)、T細胞又は樹脂上細胞などの白血球が係る免疫システムの異常(J.C.Prinz,Clinical and Experimental Dermatology,24,291−295,1999)などが提議されている。近頃、小児の10%で発病するアトピー性皮膚炎(Atopic dermatitis)は、慢性再発生湿疹性疾患であってその発病機制は明らかではないが、慢性的皮膚乾燥症及びこれによる皮膚障壁の損傷が主な症状であって適切な管理を行っていないと苔癬化、色素変化、紅皮症などの病変に進む。また、ステロイド製剤を長期間又は過多使用した場合に現す皮膚萎縮(skin atrophy)現象は皮膚が薄くなりその機能が弱くなる副作用であって、主な原因はステロイドによる繊維芽細胞の活性抑制及びコラーゲン生成低下にあることが報告されている(S.Hammer et al., J.Cell.Biochem,91,840−851,2004)。
従来には、そのために水分を吸収する性質があるヒューメクタント(humectant)や水分蒸発を防止する閉鎖保湿剤(occlusive moisturizer)を使用して角質層における水分保有を増加させる方式が行ってきた。ヒューメクタントはグリセリン、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、ソルビトール、2−ピロリドン−5−カルボン酸ナトリウムなどの物質があるが、皮膚に塗布する際に粘りがひどい感じがする短所がある。閉鎖保湿剤としては、セラミドなどの脂質成分や必須脂肪酸及び脂質複合体などが使用されたが(J.Invest.Dermatol.(5),731−740,1994)乳化剤型の安定度を維持するのに困難であり透明なゼル状の製品を製造することには不適合した短所がある。また、上記の通常的な水分保有機能を有する保湿剤を使用する場合、一時的な症状緩和は期待できるが根本的な治癒は難しい実情である。従って、角質形成細胞の分化を促進し、繊維芽細胞の成長を促進して損傷を受けた障壁を根本的に再生させる物質の開発が急である。
一方、最近には角質層の分化が皮膚水分の乾燥を防ぐのに重要であるとの主張が提議されて、基底層の角質形成細胞から最外角の角質層の角質細胞に発達される分化過程が正常的に行ってからこそ皮膚水分保有障壁としての役割を果たすことができるという事実が明らかになった。すなわち、角化の過程の中、細胞は自然保湿因子(natural moisturizing factor,NMF)と細胞間脂質を生成して、その結果、角質層は堅固で柔軟になり防御壁としての機能をすることができるということである。ヒトの年齢が増加されつつ皮膚の乾燥していく傾向を生理的から見ると、角質層の脱落時間が長くなるか表皮細胞の脂質合成能力が低下され、皮膚角質層の保湿因子と脂質の量が減少されることと解析し得る。それで、角質形成細胞の分化を促進させることによって、皮膚障壁の強化を誘導して皮膚水分維持機能と外部環境からの保護機能を増進させ得る新たな接近方法が可能になっている。
韓国公開特許第10−2009−0120350号公報
本発明の目的は、単なる症状緩和ではなく、損傷を受けた皮膚障壁の再生及び強化を通じて皮膚疾患及び障害を根本的に予防、改善又は治療するための医薬または機能性化粧料としての組成物及びそれを利用した前記疾患及び障害の予防、改善又は治療方法を提供することである。また、本発明は角質形成細胞の分化促進用組成物及び角質形成細胞の分化促進方法を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明は化学式1に示されるニコチン酸アデニンディヌクレオチドリン酸(nicotinic acid adenine dinucleotide phosphate,NAADP)またはその誘導体を有効成分として含む組成物及びこれを使用する方法を提供する。
式中、
,Rは、各々と独立的にH,C1−4アルキル(非置換されるかまたはハロゲンに置換され得る。)、又はCH−CO−CHであって;
Wは、NH,OH及びSHからなる群から選択され;
Xは、OH,SH,NH及びハロゲンからなる群から選択され;及び
Yは、OH,H,NH及びハロゲンからなる群から選択される。
本発明において使用されるNAADPは細胞内でCD38を含むADP−リボシルシクラーゼ(ADP−ribosyl cyclase)により合成され(Chini EN.et al., Biochem J 362:125−130,2002;BERRIDGE G. et al., Biochem. J.,365:295−301,2002;Aarhus R. et al.,J Biol Chem.,270(51):30327−30333,1995)、全ての生命体の細胞内におけるカルシウム濃度を調節することに利用されている物質として細胞の生命現象の維持のために重要である。
本発明者らは、前記NAADPを角質形成細胞(human normal primary keratinocyte)に処理して分化と係る研究を行う過程のうちNAADPが角質形成細胞の分化能を向上させる機能があることを世界初に発見した。具体的に、本発明者らはNAADPが角質形成細胞でカルシウム信号調節分子として細胞中のカルシウム遊離を促進させ(図1)、角質形成細胞の分化表示子のインボルクリン(involucrin)、ケラチン1、ケラチン10の発現を増加させる効果を有する(図2)ということを明らかにした。さらに、本発明者らはNAADPを含有する外用剤の剤形を製造して動物及びヒトの皮膚に適用して皮膚障壁を強化するという結果を得ることによって(図3)本発明を完成させた。
以下、本発明を詳しく説明する。
本発明は化学式1に示すNAADP又はその誘導体を有効成分として含む角質形成細胞の分化を促進する組成物を提供する。
また、本発明は化学式1に示すNAADP又はその誘導体を有効成分として含む皮膚障壁の再生及び強化用の組成物を提供する。
本発明の化学式1に示すNAADP又はその誘導体を有効成分として含む組成物は、角質形成細胞の分化を促進させることで皮膚障壁を再生及び強化し、乾癬、アトピー性皮膚炎、魚鱗癬などの慢性皮膚障壁損傷疾患、原発性接触皮膚炎、アレルギー性接触皮膚炎のような接触性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎のような急性皮膚障壁損傷疾患、皮膚乾燥症、湿疹、ステロイド副作用による皮膚萎縮、皮膚の傷、傷跡、皺、皮膚老化、肝斑の発生、皮膚弾力弱化などの皮膚疾患及び障害の予防又は治療に効果的に使用され得るし、これに限ることではない。上述で、皮膚乾燥症は皮膚の老化、環境的原因によることに限ることなく、糖尿病、粘液水腫、リンパ腫、腫瘍、後天性免疫不全症候群、ダウン症候群のような遺伝性疾患など他の原因疾患に起因する場合及び亜鉛欠乏、利尿剤又は抗ヒスタミン剤の服用による乾燥症などを含む。損傷された皮膚にできる傷跡は年をとるほどさらにひどく残り、これは皮膚再生能力が減退するせいである。皮膚再生能力が減退すると傷などの回復が遅延されて皮膚弾力の減少が深化され得るので、本発明の組成物は皮膚再生力を増加させてこれらの問題を改善することができる。また、角質層中には皮膚の保湿に重要な役割を果たす天然保湿因子(natural moisturizing factor,NMF)が含まれており、この天然保湿因子は角質形成細胞の最終分化過程において生成されることと知られている。よって、本発明の化学式1に示すNAADP又はその誘導体を有効成分として含む組成物は角質形成細胞の分化を促進する成分は、皮膚障壁を再生させる機制のほかにもNMFの生成を促進することで保湿剤としてもその機能することができる。
本発明において使用されるNAADP又はその誘導体は遊離物質のみならず、その薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒化物、薬剤学的に許容可能な多形体、又は薬剤学的に許容可能な前駆薬剤として提供できるものとして理解され得る。また、前記有効成分は単独に又は他の薬学的活性化合物との結合体や集合体の形でも使用され得る。
本発明による化合物の塩においては、医薬又は化粧料のうち配合できる形であれば、特に制限されることはない。無機塩又は有機塩を含み、酸性塩又はアルカリ性塩であってもよい。特に、陽イオンによる塩の場合、ナトリウム塩やカリウム塩などのアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩及びバリウム塩などのアルカリ土類金属塩;アルギニンやリジンなどの塩基性アミノ酸塩;アンモニウム塩やトリシクロヘキシルアンモニウム塩などのアンモニウム塩;モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、モノイソプロパノールアミン塩、ジイソプロパノールアミン塩及びトリイソプロパノールアミンなど各種アルカノールアミン塩であってもよい。好ましくは、前記塩はアルカリ金属塩であり、よく好ましくはテトラソジウム塩である。
本発明は化学式1に示されるNAADP又はその誘導体を有効成分として含む角質形成細胞の分化を促進する薬学組成物を提供する。または、本発明は化学式1に示されるNAADP又はその誘導体を有効成分として含む皮膚障壁再生及び強化用の医薬組成物を提供する。なお、本発明は前記組成物の有効量を含む、皮膚障害及び疾患治療用の医薬製剤、特に皮膚外用剤を提供する。
また、本発明は、哺乳動物に前記組成物又は製剤を投与して前記の皮膚障害及び疾患を予防、治療又は改善する方法を提供する。
本発明のNAADP又はその誘導体を含有する薬学組成物は、薬学組成物の製造に通常的に使用される適切な担体、賦形剤及び希釈剤をさらに含めてもよい。
製剤化するときには、通常的に使用する充填剤、増量剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、界面活性剤などの賦形剤又は希釈剤を使用して製造される。抗凝集剤、潤滑剤、香料、硫化剤、防腐剤などをさらに含めてもよく、哺乳動物に投与した後、活性成分の迅速、持続、又は遅延された放出を提供するために当業界に周知の方法を使用して剤形化してもよい。
本発明によるNAADPまたはその誘導体を含む薬学組成物は、本発明が属する技術分野に公知されている通常的薬剤学的剤形に製剤化されてもよい。前記剤形は局所適用製剤(局所塗布、貼布及びイオントホレシス(iontophoresis))、経口投与製剤、注射剤、座剤、経皮投与製剤、経皮投与製剤及び吸入投与製剤を含めてこれに限定されない何れの剤形に製剤化されて投与されてもよいが、好ましくは経皮投与製剤及び局所適用のための皮膚外用製剤に製剤化されてもよい。
一具体例において、本発明の組成物は皮膚外用製剤であって、溶液、懸濁液、乳化剤、軟膏、ペースト、ゲル、クリーム、ローション、パウダー、スプレー、パック、皮膚接着用のパッチ、ドレッシング、含水性添付剤または含水性のない添付剤など皮膚に適用可能な全剤形に製剤化され得る。
本発明の剤形がペースト、クリーム又はゲル状の場合には、担体成分として動物油、植物油、ワックス、パラフィン、澱粉、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、シリカ、タルク又は酸化亜鉛などが利用されてもよい。
本発明の剤形がパウダー又はスプレーの場合には、担体成分としてラクトース、タルク、シリカ、アルミニウムヒドロキシド、カルシウムシリケートまたはポリアミドパウダーが利用されてもよく、特にスプレーの場合にはさらにクロロフルオロヒドロカボン、プロパン/ブタン又はジメチルエテールのような推進剤を含めてもよい。
*本発明の剤形が溶液又は乳濁液の場合には、担体成分として溶媒、溶解化剤又は乳濁化剤が利用され、例えば水、エタノール、イソプロパノール、エチルカーボネート、エチルアセテート、ベンジルアルコール、ベンジルベンゾエート、プロピレングリコール、1,3−ブチルグリコールオイル、グリセロール脂肪族エステル、ポリエチレングリコール又はソルビタンの脂肪酸エステルがある。
本発明の剤形が懸濁液の場合には、担体成分として水、エタノールまたはプロピレングリコールのような液状の希釈剤、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールエステル及びポリオキシエチレンソルビタンエステルのような懸濁液、微小結晶性セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、アガまたはトラガカントなどが利用されてもよい。
また、本発明の皮膚外用製剤には皮膚や粘膜に適用される化粧料や外用の医薬品・医薬部外品に配合される公知の各種成分を適用量配合することができる。
このような成分は、抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸、クエン酸のようなカルボン酸類;トコフェロール、ジブチルヒドロキシトルエンのようなフェノール類)、防腐剤(例えば、デヒドロ酢酸、サリチル酸、エデト酸二ナトリウムのようなカルボン酸類;パラオキシベンゾ酸エチル、パラオキシベンゾ酸メチル、パラオキシベンゾ酸イソプロピル、チモールのようなフェノール類)、湿潤剤(例えば、グリセリン、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコールのようなグリコール類;ヒアルロン酸のような有機塩類;ヨウ素のようなアミド類)、粘稠剤(例えば、ポリエチレングリコールのような高分子化合物;カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシプロピルセルロースのようなセルロース類)、緩衝剤(例えば、クエン酸、乳酸、酒石酸のような有機酸類;塩酸、ホウ酸のような無機酸類;リン酸二水素ナトリウム、クエン酸ナトリウムのような塩類;トリエタノールアミンのような有機塩類;水産化ナトリウム、水産化カリウムのような無機塩基)、吸着剤(例えば、カオリン、ベントナイトのような含水ケイ酸アルミニウム類;水産化アルミナマグネシウム、水産化アルミニウムのような無機塩類)、基剤(例えば、白色ワセリン、Tween60、Tween80、流動パラフィン、蜜蝋、ワセリン、ひまし油、シリコーン油、硬化ひまし油、天然ゴム、やし油脂肪酸ジエタノールアミド、ポリオキシエチレン硬化ひまし油、天然ゴムラテックス、1,3−ペンタジエン共重合樹脂のような有機物;ポリブテン、合成ゴムSBR、モノステアル酸ポリエチレングリコール、モノステアル酸ポリオキシグリコール、ポリオキシエチレンセトステアリルエテール、ポリオキシエチレンオレイルセチルエテール、シリコーン、アクリル酸澱粉300、ポリアクリル酸ナトリウム、メタアクリル酸・アクリル酸n−ブチルコポリマ、カルボキシビニルポリマのような高分子化合物;ステアル酸のような脂肪酸類;セタノール、ミリスチルアルコールのようなアルコール類;ミリスチン酸オクタドデシル、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチルのような脂肪酸エステル類)、溶剤(例えば、エタノール、イソプロパノール、1,3−ブチレングリコール、n−オクタデシルアルコール、クロタミトン、トリ(カプリル酸・カプロン)グリセリンのような炭水化物)、安定化剤(例えば、メタリン酸ナトリウム、酸化亜鉛、酸化チタンのような無機塩類;ポリオキシエチレンラウリル硫酸エーテル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウムのような有機塩類)、粘着剤(例えば、ポリアクリル酸ナトリウム、ジプロピレングリコールのような高分子化合物)、乳化剤(例えば、モノオレフィン酸ソルビタン、モノオレフィン酸ポリオキシエチルソルビタン、D−ソルビトール、モノラウリン酸ポリグリセリン、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウムのような炭水化物)、界面活性剤(例えば、モノラウリン酸ポリグリセリン、ポリオキシエチレンオレイルアルコールエテールのような高分子化合物)のほかに、香料、色素(染料、顔料)、金属封鎖剤、防臭剤、皮膜形成剤、紫外線吸収剤、紫外線散乱剤、ビタミン類などを含む。
また、前記皮膚外用製剤として使用される組成物は、皮膚障壁機能強化の効果、皮膚角質形成細胞分化誘導の効果及び皮膚保湿の効果を増大させるために皮膚吸収促進の物質を追加的に含有してもよい。
また、本発明の皮膚外溶剤を製造することにおいて、その薬理的効果を低害しない限り、他の薬効成分を含めることもある。この薬効成分は例えば、公知の清涼成分、皮質抑制剤、抗菌剤、殺菌剤、抗炎症剤、皮膚収斂剤、細胞復活剤、血管拡張剤、決行促進剤、皮膚機能抗促進剤及び生薬などである。具体的に、メントール、サリチル酸、エストラジオール、グリチルリチン酸、塩化ベンザアルコニウム、フェノール、カンファなど;麻薬及び覚醒剤類例えば、塩酸エチルモルフィン、塩酸オキシコドン、塩酸コカイン、塩酸ペチジン、塩酸メタンフェタミン、dl−塩酸メチルエフェドリン、塩酸モルフィン、クエン酸フェンタニル、酒石酸レバロールパンなど;局所殺菌剤、例えば、フォビドォンヨウ素、ヨードフルムなど;酵素製剤、例えば、塩化リゾチーム、ストレプトキナーゼ、ストレプトドルナーゼトリプシン、デオキシリボヌクレアーゼなど;生薬類、例えば、シコンエクス、ロットエクスなどが挙げられる。
水性懸濁液は一般的に一つ異常の懸濁化剤、例えばナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニル−ピロリドン、ガムトラガガント及びガムアカシア;分散剤又は湿潤剤、例えばレシチン又は酸化アルキレンと脂肪酸の縮合生成物(例えば、ポリオキセチレンステアレート)、又は酸化エチレンとヘプタデカエチレンオキシセタノールのような長鎖脂肪族アルコールの縮合生成物、又は脂肪酸及びヘキシトールから誘導された部分エステルと酸化エチレンの縮合生成物、例えば、ポリオキシエチレンソルビトールモノオレアート、又は酸化エチレンとヘプタデカエチレンオキセタノールのような長鎖脂肪族アルコールの縮合生成物、又は脂肪酸及びヘキシトールから誘導された部分エステルと酸化エチレンの縮合生成物、例えば、ポリオキシエチレンソルビトールモノオレアート、又は脂肪酸及びヘキシトール無水物から誘導された部分エステルと酸化エチレンの縮合生成物、例えば、ポリエチレンソルビタンモノオレアートと共に微粉形態の活性成分を含有する。水性懸濁液はもう一つ以上の保存剤(例えば、エチル又はプロピルp−ヒドロキシベンゾエート、抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸)、着色剤、芳香剤及び/又は甘味剤(例えば、スクロース、サカリン又はサッカリン又はアスパルテーム)を含有してもよい。
油性懸濁液は活性成分を植物油(例えば、落花生油、オリーブ油、ごま油又はココナッツ油)又は鉱油(例えば、液状パラフィン)に懸濁させて剤形にされえる。油性懸濁液は又は蜜蝋、硬質パラフィン又はセチルアルコールのような憎粘剤を含有してもよい。上述されたような甘味剤、及び芳香剤を添加して味のいい経口製剤を提供することができる。これら組成物は、アスコルビン酸のような抗酸化剤の添加によって保存されえる。
水を添加して水性懸濁液を製造することに適当な分散性粉末及び顆粒剤は一般的に分散剤又は湿潤剤、懸濁化剤及び一つ以上の保存剤と共に活性成分を含有する。適当な分散剤又は湿潤剤と懸濁化剤は先に上述されたことに例示される。付加的賦形剤、例えば甘味剤、芳香剤及び着色剤もまた存在してもよい。
本発明の薬学的組成物は、また水中油型乳化液の形態に存在することもある。油状は植物油、例えば、オリーブ油又は落花生油、又は鉱油、例えば、液状パラフィン又はこのうち何れの油らの混合物であってもよい。適当な乳化剤は、例えば、天然−発生ガム、例えばガムアカシア又はガムトラガカント、天然−発生ホスファチド、例えば、大豆、レシチン、脂肪酸とヘキシトール無水物から誘導されたエステルまたは部分エステル(例えば、ソルビタンモノオレアート)、及び前記部分エステルと酸化エチレンの縮合生成物、例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレアートであってもよい。乳化液は甘味剤、芳香剤及び保存剤もまた含有してもよい。
シロップ及びエリキシルは甘味剤、例えばグリセロール、プロピレングリコール、ソルビトール、アスパルテームまたはスクロースを使用して剤形されえるし、粘活剤(demulcent)、保存剤、芳香剤及び/または着色剤をまた含有してもよい。
本発明の組成物の適合した投与量及び投与時期は製剤化方法、投与対象の年齢、性別、体重、疾病症状の程度、排泄速度及び反応感応性、投与経路及び期間に従って異なるが、当業者が目的とする治療に効果的な投与量を適切に選択することができる。例えば、経口投与製剤において、大人を基準にして1日0.01乃至10.0g/kg、好ましくは0.1乃至1.0g/kgになるように所定数回に分けて投与することができる。また、皮膚外用製剤において、前記有効量は1日皮膚表面積(cm)当り1nM乃至10mM、好ましくは1nM乃至100μM範囲内であって、これを1日1回乃至5回塗布することができる。前記組成物の投与剤形は単一投与または反復投与剤形であってもよく、前記1日有効量を所定の数回に分けて投与してもよい。
本発明の薬学組成物は、単独の療法として利用され得るが、手術、ホルモン治療、放射線治療、薬物治療、生物学的反応調節剤を使用する方法、食餌療法などと併行して使用してもよい。
本発明の組成物は、化学式1のNAADPまたはその誘導体の他に追加的に角質形成細胞などの皮膚を構成する細胞をさらに含めてもよい。
本発明のさらなる態様において、本発明は化学式1のNAADPまたはその誘導体を含む、皮膚障壁機能改善用及び皮膚保湿用の機能性化粧料組成物を提供する。本発明の組成物は、角質形成細胞の分化を促進して皮膚障壁機能を回復させることによって、外部環境からの保護機能を増進させ、皮膚の傷、傷跡、皺、弾力低下またはアトピー性皮膚炎、湿疹、または乾癬のような皮膚障害または疾患を予防または改善するためのことである。また、皮膚水分維持機能を向上させ、皮膚の引っ張り、荒れを解除しつやを増加させる効果がある。
本発明のNAADPまたはその誘導体を有効成分として含有する機能性化粧料は皮膚に適用される全剤形において適用され得る。より具体的に、スキン、ローション、ゲル、クリーム、エッセンス、水溶性パウダー、脂溶性パウダー、水溶性リキッド、ファンデーション、スプレー、パックなどのような化粧品のみならず、クレンジングフォーム、クレンジングクリーム、ボディローション、ボディクリーム、ボディオイル、ボディ洗浄剤、石けん、シャンプー、軟膏及びパッチなどに製造され得る。その他にも、化粧、洗剤、及び繊維など皮膚に接触する皮膚接触物質としても製造され得る。
各剤形の化粧料の組成物において、前記NAADPまたはその誘導体の以外に他の成分らは、本発明の目的及び効果を損傷させない範囲内で当業者が適切に選定して配合することができる。添加可能な配合成分としては油脂成分、保湿剤、エモリアント剤、界面活性剤、有機及び無機顔料、有機粉体、紫外線吸収剤、防腐剤、殺菌剤、酸化防止剤、植物抽出物、pH組成剤、アルコール、色素、香料、血行促進剤、冷感剤、制汗剤、精製水などが挙げられる。
また、本発明の化粧料はNAADPまたはその誘導体のほかに、水溶性ビタミン、脂溶性ビタミン、高分子ペプチド、高分子多糖、スフィンゴ脂質及び海草エキスからなる群から洗濯される成分をさらに含めてもよい。
本発明の化粧料の組成物は、適用しようとする皮膚面積に応じて適切な量を皮膚に塗布することで適用されることができ、必要に応じて一日一回乃至数回使用することができる。適用する量及び回数は個人の皮膚状態、年齢などに従って必要に応じて増減できる。
本発明の他の態様において、本発明はインビボ(in vivo)、エクスビボ(ex vivo)またはインビトロ(in vitro)において皮膚の角質層または角質形成細胞の培養物に前記組成物を接触させるステップを含む、角質形成細胞の分化を促進する方法を提供する。
角質形成細胞の培養は、火傷、慢性疾患、白斑症のような皮膚損傷の治療に幅広く使用されるのみならず、細胞の分化ステップを研究することにも使用される。角質形成細胞が医学的に適用されるためには、人体から得た少量の細胞から培養容器で大量に増殖する必要がある。
一具体例において、前記方法は、哺乳動物から分離された角質形成細胞または分離して培養した角質形成細胞に、化学式1のNAADPまたはその誘導体を含む組成物を接触させるステップを含む。前記方法によって得る分化された細胞はインビボまたはインビトロ実験で利用されてもよく、組織復旧/再生のための移植用注射剤及び移植物、人工皮膚などに使用されえるが、上述の用途に限定されることではない。前記方法は、表皮の再生及び分化を必要とする哺乳動物個体の皮膚に本発明による組成物の有効量を適用するステップをさらに含めてもよい。組成物の有効量、適用回数、間隔及び期間などはその目的に応じて当業者が適切に選択することができる。
また、本発明は角質形成細胞の分化を促進するための目的として使用される、化学式1のNAADPまたはその誘導体を含むキットを提供する。
また他の態様において、本発明は前記皮膚疾患及び障害の治療用の医薬を製造するための、前記組成物の使用方法を提供する。
本発明は、他の態様において、本発明の組成物を使用した被験物質の角質形成細胞分化能を調節できる物質のスクリーニング法を提供する。前記方法は、
分離されたヒト角質形成細胞を用意するステップと、
分離されたヒト角質形成細胞をNAADPまたはその誘導体を含有する組成物、及び被験物質各々と接触させるステップと、
前記角質形成細胞内のカルシウム増加量または分化表示子発現量を検出するステップと、
前記組成物及び被験物質に接触させた角質形成細胞から検出されたカルシウム増加量または分化表示子発現量を比較して前記被験物質の角質形成細胞分化誘導能を決定するステップと、を含む。
このようなスクリーニング法で使用されるヒト角質形成細胞は、本発明の組成物及び被験物質の存在下で各々培養することによってカルシウム及び分化表示子発現量の変動を留意に識別できるなら如何なる細胞であっても可能である。好ましくは、ヒト包皮由来の正常細胞と指示支持細胞(feeder layer)としてヒト角質形成細胞(Epidermal Keratinocyte neonatal,NHEK−Np、CC−2507,Lonza Co.LTd.)からなる培養細胞系を適切に使用することができる。
角質形成細胞の分化表示子はインボルクリン、ロリクリン、ケラチン1またはケラチン10のような特異タンパク質が利用されてもよいが、これに限定されることではなく、その発現有無及び量はウェスタンブロックのような通常的なタンパク質の検出方法を使用して測定することができる。
カルシウム増加量または分化表示子の発現量は、公知の測定法により検出されることによって、被験物質による角質形成細胞の分化誘導能、さらに皮膚障壁を再生及び強化させる効能程度を評価することができる。
本発明のNAADP又はその誘導体を含む組成物は角質形成細胞の分化促進を通じて損傷を受けた皮膚障壁機能を回復させて皮膚保湿力を増加させる効果を示す。よって、前記NAADP又はその誘導体を含有する組成物は皮膚障壁再生及び強化用並びに皮膚保湿用の薬学組成物又は機能性化粧料の組成物として使用されてもよく、インビトロにおいて角質形成細胞の分化誘導物質として利用されてもよい。また、前記組成物を含む医薬又は化粧料は乾癬、アトピー性皮膚炎、魚鱗癬などの慢性皮膚障壁の損傷疾患、原発性接触皮膚炎、アレルギー性接触皮膚炎のような接触性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎のような急性皮膚障壁損傷疾患、皮膚乾燥症、湿疹、ステロイド副作用による皮膚萎縮、皮膚の傷、傷跡、皺、皮膚老化、肝斑の発生、皮膚弾力弱化などの皮膚疾患及び障害の予防又は治療に効果的に使用されることができる。
NAADPを含有する組成物が一次培養した角質形成細胞内のカルシウム濃度変化に及ぼす影響を濃度別に示したグラフである。 NAADPを含有する組成物が一次培養した格式形成細胞の分化に及ぼす影響を分化表示子のインボルクリン、ケラチン1、ケラチン10の発現程度を利用して評価したウェスタンブロック写真である。 NAADPを含有する組成物を無毛マウスに塗布した場合、濃度による皮膚角質層の分化誘導程度を示すマウスの皮膚組織写真である。
以下、本発明を実施例によってより具体的に説明する。しかし、これらの実施例は本発明に対する理解を助けるための例に過ぎなく、如何なる意味であっても本発明の範囲がこれによって制限されることではない。
実施例1:NAADPの角質形成細胞内のカルシウム上昇に対する効果検証
正常的に表皮にはカルシウム勾配(calcium gradient)があって、カルシウムイオンの濃度は基底層と有棘層において低くて上層へ行くほど増加されて外部果粒層で最も高い。皮膚障壁の損傷は皮膚の上部から水分損失を誘導してこれによる水分損失は表皮内のカルシウム勾配の変化をもたらす。このようなカルシウム勾配の変化は、皮膚において恒常性回復反応を誘発し、それによって皮膚障壁の機能は素早く回復されて引き続き正常的な形態のカルシウム勾配を形成する。すなわち、皮膚障壁の損傷の後に、回復の過程を始めるようにする信号としてカルシウムイオンの変化が重要な役割を果たすことと明らかになった。
本実施例においては、本発明の組成物において皮膚障壁の回復効果を確認するために、培養された角質形成細胞にNAADPを処理したとき、細胞内のカルシウム増加を誘導する効能を評価した。
方法
角質形成細胞(Epidermal Keratinocyte neonatal, NHEK−Np、CC−2507,Lonza Co.LTd.)に細胞中のカルシウム表示子のfluo−3 AM(Molecular Probe社、アメリカ)を30分間CO培養器で処理した上、KBM媒質(Keratinocyte Basal Media,KBM−2,Lonza Co.Ltd.)で3回洗浄した。細胞中カルシウムの測定は、KBM媒質中から行われており、NAADPによる細胞中カルシウム増加を観察した。細胞中カルシウムの測定は488nmの励起(excitation)波長と530nmの放出波長を有するレーザ光源が装着された共焦点顕微鏡(Confocal microscopy,Nikon、Japan)を利用して530nmにおける画像を収集してカルシウムの濃度を算出する。角質形成細胞(5X10cells)を、NAADPを0.1,1,10,100,1000nMで処理した際に測定されたカルシウム変化量を図1に各々図示した。
結果
角質形成細胞を1nM乃至100nMのNAADP処理時、細胞中のカルシウムの移動が誘導されることを確認した。損傷を受けた皮膚障壁においてカルシウムが重要な信号伝達物質として作用するということから、本発明によけるNAADPを含有する組成物は皮膚障壁機能の素早い回復効果を表すということを確認した。この結果は、下記の実施された角質形成細胞の分化誘導結果と共に傷の治療、アトピー性皮膚炎及び乾癬、湿疹、皮膚老化防止などに効果があることを示唆することである。
実施例2:NAADPの角質形成細胞の分化促進効能の検証
角質形成細胞は、皮膚の最外角層を形成して皮膚の保湿及び保護機能に非常に重要な役割をする細胞であって過度な増殖は抑制され、細胞死が抑制され、分化を促進することが好ましい。過度な増殖は皮膚角質層を異常的に肥大にして皮膚が荒くて厚くなる原因になり、異常的な分化により正常的な皮膚障壁機能を行うことができなくなるので皮膚乾燥症、アトピー性皮膚炎、乾癬などのようないくつの問題をもたらす可能性を高くする。
角質形成細胞の分化の際、再生される分化表示子(インボルクリン、ケラチン1及びケラチン10)の発現を、ウェスタンブロック法を利用して測定してNAADPの細胞分化の促進効果を試した。
方法
一次培養したヒトの角質形成細胞を培養用フラスクに入れて底に付着させた上、濃度別に希釈したNAADPと対照群としてレチノール酸を培養液に添加して、細胞が底面積の70乃至80%程度に伸びるまで5日間培養した。この細胞を収穫(cell harvest)してホスペート緩衝食塩水(phosphate buffered saline,PBS)で洗滌した。続いて、2%ソジウムドデシルスルファート(Sodium Dodecyl Sulfate,SDS)と20mM濃度のジチオトレイトール(Dithiothreitol,DTT)を含有した10nM濃度のトリス−塩酸緩衝液(Tris−HCl,pH7.4)1mlを加えて超音波処理(sonication)、沸騰(boiling)、遠心分離した沈殿物をさらにPDS 1mlに懸濁させる。懸濁液中のタンパク質顔料を測定し、細胞分化程度の評価時の基準とした。角質形成細胞(5X10cells)にレチノール酸(1μM)処理群を陽性対照群とし、低カルシウム濃度にそれぞれ異なる濃度のNAADP(10pM乃至10μM)を添加して実施した試験結果を下記図2に示した。
結果
角質形成細胞の分化に及ぼす効果を評価した結果、図2に示したように10pM乃至10μMの濃度のNAADP処理群から分化表示子が発現されることを確認することができ、ケラチン1及びケラチン10でよりよい効果が発現された。よって、上記の物質が角質形成細胞の分化能を向上させる効果があることを確認した。これによって、本発明による化合物が角質形成細胞の分化を促進して結果的に皮膚障壁機能を迅速に回復させえるということを究明した。
実施例3:無毛マウスにおいてNAADPの皮膚角質層の分化誘導効能の検証
本試験において使用した無毛マウス(SPF/VAF Crl:SKH1−hr)は、オリエントバイオ(ソンナン、韓国)で購入した。本発明実験材料のNAADPはシグマ社の製品を使用した。
方法
リン酸塩緩衝溶液に1%DMSOを添加した溶液に濃度別にNAADPを溶解させて試験物質を製造し、これを6週頃の無毛マウス(Hairless mouse)の左右背部に綿棒で塗布する方法で試験を実施した。濃度別に各5回ずつ塗布しており、1日2回朝9時と夜7時に実施した。1週間薬物を塗布した動物を頸椎脱骨して犠牲させ、皮膚を1X1cmに切開して10%フォルマリン溶液で一晩固定した。固定組織は、パラフィンブロックを製作して5μm切片を製作してケラチン1と10を同時に認識する抗体(Santa Cruz#SC53251)を1:100希釈倍率に染色を実施した。二次抗体としてはAlexa488が結合されたanti−mouse IgG(invitrogen)を使用した。
対照群はリン酸塩緩衝溶液に1%DMSOが添加された溶液を使用しており、試験群は対照群に使用した溶液にNAADPを多様な濃度に希釈して製造した溶液を使用した。
結果
NAADP処理群は対照群に対して皮膚の外皮部分にケラチン1及びケラチン10の発現量が増加することを確認することができるし、該当分化表示子の発現量の増加が示す濃度は100nM以上であることもわかる。
インビトロ(in vitro)試験において、高濃度NAADP処理はカルシウム増加と分化表示子の発現が減少されることと示されたが(実施例1及び2参照)、本実験ではNAADP濃度に依存的にケラチン1及びケラチン10が増加することを確認した。これは動物細胞のみを利用する条件とインビボ(in vivo)における皮膚障壁を通じて吸収される過程においてその差があるせいであると判断される。
製剤例
製剤例1.外用クリーム剤(100g)
精製水に保湿剤とNAADPを加えて70℃に加熱、調整した。乳成分らを加熱溶解した上、乳化剤、防腐剤などを加えて70℃に調整した。これを先の水状に加えてホモミキサーで乳化粒子を均一化した後、脱気泡、ろ過、冷却させた。
主成分 NAADP 1.0mg
乳成分 セトステアリルアルコール 6.0g
ステアリン酸 2.0g
ラノリン 4.0g
スクアラン 9.0g
オクチルドデカノール 10.0g
保湿剤 1,3−ブチレングリコール 3.0g
グリセリン 2.0g
乳化剤 POE(25)セチルアルコールエテール 3.0g
モノステアリン酸グリセリン 2.0g
*防腐剤 プロピルパラベン 適当量
メチルパラベン 適当量
精製水 残量
製剤例2.外用ローション剤(100g)
精製水にNAADPと保湿剤を加えて70℃に加熱、調整した。乳成分を加熱溶解した上、乳化剤、防腐剤などを加えて70℃に調整した。これを先の水状に加えてホモミキサーで乳化させた後、ヒアルロン酸1水溶液を添加してホモミキサーで均質に混合した後、脱気泡、ろ過、冷却させた。
主成分 NAADP 1.0mg
乳成分 セトステアリルアルコール 1.0g
蜜蝋 0.5g
ワセリン 2.0g
スクアラン 6.0g
ジメチルロリシロキ酸 2.0g
乳化剤 POE(10)オレイン酸エステル 1.0g
グリセロルモノステアリン酸エステル 1.0g
保湿剤 グリセリン 4.0g
1,3−ブチレングリコール 4.0g
防腐剤 プロピルパラベン 適当量
メチルパラベン 適当量
精製水 残量
製剤例3.ゲル剤(100g)
精製水にポリエチレングリコールを添加して溶解し、NAADPを添加して加温溶解させる。これを約50℃に冷却して、攪拌しつつプロピレングリコール及びグリセリンにポリオキシエチレンセチルエテールを添加して約50℃に加温したことを添加する。また連続的に攪拌しつつ水産化ナトリウムを添加し、pHを約6.8になるように調剤する。約40℃に冷却した後、イソプロパノールを添加して約25℃に冷却した後適当な容器に採取する。
NAADP 1mg
ポリエチレングリコール 8g
カルボキシビニルポリマ 0.5g
メチルセルロース 0.2g
プロピレングリコール 5g
グリセリン 2g
ポリオキシエチレンオレイルセチルエテール 1g
イソプロパノール 5g
水産化ナトリウム 適当量
精製水 残量
製剤例4.栄養クリーム(100g)
下記の成分を使用して製剤例1の方法に従って製造した。
NAADP 0.5mg
ステアリルアルコール 6.0g
ステアリン酸 2.0g
濃グリセリン 1.0g
スクアラン 9.0g
1,3−ブチレングリコール 6.0g
ポリソルベート60 1.5g
ポリエチレングリコール1000 4.0g
硬化ラノリン 4.0g
オクチルドデカノール 10.0g
ソルビタンステアレート 0.8g
トリエタノールアミン 0.5g
防腐剤 適当量
色素 適当量
精製水 残量

Claims (10)

  1. 下記の化学式1に示す:
    式中、
    ,Rは、各々と独立的にH,C1−4アルキル(非置換されるかまたはハロゲンに置換され得る)、又はCH−CO−CHであって;
    Wは、NH,OH及びSHからなる群から選択され;
    Xは、H,OH,SH,NH及びハロゲンからなる群から選択され;及び
    Yは、OH,H,NH及びハロゲンからなる群から選択される
    ものである、ニコチン酸アデニンディヌクレオチドリン酸(nicotinic acid adenine dinucleotide phosphate, NAADP)又はこれらの薬学的に許容可能な塩、薬学的に許容可能な溶媒化物または薬剤学的に許容可能な多形体を有効成分として含む、皮膚障壁強化用薬学組成物。
  2. 乾癬、アトピー性皮膚炎、魚鱗癬、原発性接触皮膚炎、アレルギー性接触皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、皮膚乾燥症、湿疹、ステロイド副作用による皮膚萎縮、皮膚の傷、傷跡、皺、皮膚老化、肝斑の発生、皮膚弾力弱化などの皮膚疾患及び障害の予防又は治療用の請求項1に記載の薬学組成物。
  3. 溶液、懸濁液、乳化剤、軟膏、ゲル、ペースト、クリーム、ローション、パウダー、噴霧剤、パック及び皮膚接着用のパッチ、ドレッシング、含水性添付剤又は含水性のない添付剤からなる群から選択される皮膚外用剤に剤形化されることである請求項1又は2に記載の薬学組成物。
  4. 有効成分の投与量は、皮膚外用剤の場合、1日皮膚表面積(cm)当り1nM乃至100μMである請求項3に記載の薬学組成物。
  5. 下記化学式1に示される:
    式中、
    ,Rは、各々と独立的にH,C1−4アルキル(非置換されるかまたはハロゲンに置換され得る)、又はCH−CO−CHであって;
    Wは、NH,OH及びSHからなる群から選択され;
    Xは、OH,SH,NH及びハロゲンからなる群から選択され;及び
    Yは、OH,H,NH及びハロゲンからなる群から選択される
    ものである、ニコチン酸アデニンディヌクレオチドリン酸(NAADP)、又はこれらの塩、溶媒化物または多形体を有効成分として含む皮膚障壁の強化用機能性化粧料組成物。
  6. 乾癬、アトピー性皮膚炎、魚鱗癬、原発性接触皮膚炎、アレルギー性接触皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、皮膚乾燥症、湿疹、ステロイド副作用による皮膚萎縮、皮膚の傷、傷跡、皺、皮膚老化、肝斑の発生、皮膚弾力弱化、皮膚の引っ張り、肌荒れまたはつや不足、予防または改善用の請求項5に記載の機能性化粧料組成物。
  7. 前記組成物は、スキンローション、ゲル、クリーム、エッセンス、水溶性パウダー、脂溶性パウダー、水溶性リキッド、ファンデーション、スプレー、パックを含む化粧品類、クレンジングフォーム、クレンジングクリーム、ボディローション、ボディクリーム、ボディオイル、ボディ洗浄剤、石けん、シャンプー、軟膏及びパッチからなる群から選択される形態で製造されるものである請求項5または6に記載の機能性化粧料組成物。
  8. 下記化学式1に示される:
    式中、
    ,Rは、各々と独立的にH,C1−4アルキル(非置換されるかまたはハロゲンに置換され得る)、又はCH−CO−CHであって;
    Wは、NH,OH及びSHからなる群から選択され;
    Xは、OH,SH,NH及びハロゲンからなる群から選択され;及び
    Yは、OH,H,NH及びハロゲンからなる群から選択される
    ものである、ニコチン酸アデニンディヌクレオチドリン酸(NAADP)、又はこれらの塩、溶媒化物または多形体を有効成分として含む皮膚角質形成細胞(keratinocyte)分化促進用の組成物。
  9. 哺乳動物の皮膚から分離された角質形成細胞または皮膚から分離されて培養された角質形成細胞に請求項8に記載の組成物を接触させるステップを含む、哺乳動物の角質形成細胞の分化を促進する方法。
  10. 請求項8に記載の組成物を含む角質形成細胞の分化促進用のキット。
JP2013524042A 2010-08-10 2011-08-10 ニコチン酸アデニンディヌクレオチドリン酸又はその誘導体を含む薬学又は化粧料組成物 Expired - Fee Related JP5685315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100076973A KR101186130B1 (ko) 2010-08-10 2010-08-10 니코틴산 아데닌 디뉴클레오티드 인산 또는 그의 유도체를 포함하는 약학적 또는 화장료 조성물
KR10-2010-0076973 2010-08-10
PCT/KR2011/005848 WO2012020989A2 (ko) 2010-08-10 2011-08-10 니코틴산 아데닌 디뉴클레오티드 인산 또는 그의 유도체를 포함하는 약학적 또는 화장료 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013533308A JP2013533308A (ja) 2013-08-22
JP5685315B2 true JP5685315B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=45568048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524042A Expired - Fee Related JP5685315B2 (ja) 2010-08-10 2011-08-10 ニコチン酸アデニンディヌクレオチドリン酸又はその誘導体を含む薬学又は化粧料組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8816065B2 (ja)
JP (1) JP5685315B2 (ja)
KR (1) KR101186130B1 (ja)
CN (1) CN103108640B (ja)
WO (1) WO2012020989A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101956155B1 (ko) * 2011-11-23 2019-06-25 (주)아모레퍼시픽 데아닌 유도체를 함유하는 피부 외용제 조성물
CN105497055B (zh) * 2014-09-24 2018-05-08 上海交通大学 烟酰胺腺嘌呤二核苷酸在制备防治皮肤辐射损伤药物中的应用
US11071748B2 (en) * 2016-10-11 2021-07-27 Industrial Cooperation Foundation Chonbuk National University Use of cADPR or NAADP antagonists
KR101951283B1 (ko) * 2017-11-13 2019-02-22 양미경 탈모의 예방 또는 치료용, 또는 발모 또는 육모 촉진용 약학 또는 화장료 조성물
KR102069088B1 (ko) * 2018-04-02 2020-01-22 양미경 탈모의 예방 또는 치료용, 또는 발모 또는 육모 촉진용 약학 또는 화장료 조성물
CN111184732B (zh) * 2020-03-04 2023-09-08 武汉华纳联合药业有限公司 一种复合组合物制剂及其制备方法和皮肤炎症中的应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3508042B2 (ja) 1995-04-17 2004-03-22 カネボウ株式会社 セラミド合成促進剤
US20050227327A1 (en) * 2004-02-10 2005-10-13 Brenner Charles M Nicotinamide riboside kinase compositions and methods for using the same
KR100992399B1 (ko) * 2008-05-19 2010-11-05 전북대학교산학협력단 니코틴산 아데닌 디뉴클레오티드 인산 또는 그 유도체의 제2형 당뇨병 치료제로서의 용도

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012020989A2 (ko) 2012-02-16
KR101186130B1 (ko) 2012-09-27
JP2013533308A (ja) 2013-08-22
KR20120014788A (ko) 2012-02-20
CN103108640B (zh) 2015-09-09
US20130137177A1 (en) 2013-05-30
US8816065B2 (en) 2014-08-26
WO2012020989A9 (ko) 2012-06-21
CN103108640A (zh) 2013-05-15
WO2012020989A3 (ko) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10130648B2 (en) Therapeutic composition
JP5746864B2 (ja) シワ改善剤
TW201521758A (zh) 用於使皮膚回春之胜肽及其使用方法
JP5685315B2 (ja) ニコチン酸アデニンディヌクレオチドリン酸又はその誘導体を含む薬学又は化粧料組成物
JP3991063B2 (ja) 皮膚外用剤
EP3978020A1 (en) Skin composition
JP2016527306A (ja) 胆汁酸−脂肪酸抱合体を含む抗老化組成物
JP2005306831A (ja) 皮膚外用剤
ITMI20111806A1 (it) Composizione per il trattamento delle lesioni cutanee
WO2017009488A1 (en) Topical compositions
JP2005239645A (ja) コラーゲン合成促進用組成物
JP2011063527A (ja) カルニチン産生促進剤及び皮膚外用剤
WO2017009489A1 (en) Topical compositions
JP5669437B2 (ja) 組成物
KR101623375B1 (ko) 키토산 및 디카르복실산을 포함하는 주사 질환의 치료용 조성물
JP2011241166A5 (ja)
EP3329905A1 (en) Topical cosmetic compositions comprising an oligopeptide against anti-aging of the skin
JP2004083432A (ja) エラスターゼ阻害剤
JP6249598B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2007284430A (ja) グルタチオン産生促進剤
WO2018014936A1 (en) Topical compositions
WO2010137335A1 (ja) α-リポ酸ナノ粒子を含有する、ターンオーバー促進用組成物
JP5313524B2 (ja) 抗炎症剤及び抗炎症用皮膚外用剤
JP2007277134A (ja) インターロイキン−6産生抑制剤
KR20240073879A (ko) 피부 외용 조성물 및 그의 이용, 그리고 피부 외용 조성물 원료

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5685315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees