JP5678684B2 - パワーモジュール用基板の製造方法 - Google Patents
パワーモジュール用基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5678684B2 JP5678684B2 JP2011012397A JP2011012397A JP5678684B2 JP 5678684 B2 JP5678684 B2 JP 5678684B2 JP 2011012397 A JP2011012397 A JP 2011012397A JP 2011012397 A JP2011012397 A JP 2011012397A JP 5678684 B2 JP5678684 B2 JP 5678684B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power module
- metal layer
- substrate
- ceramic substrate
- module substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 88
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 79
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 79
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 42
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 24
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 18
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 11
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 7
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 4
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910018459 Al—Ge Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229910017944 Ag—Cu Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018134 Al-Mg Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018131 Al-Mn Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018182 Al—Cu Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018467 Al—Mg Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018461 Al—Mn Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910020220 Pb—Sn Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910007570 Zn-Al Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrafluoroethane Chemical compound FCC(F)(F)F LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011224 oxide ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052574 oxide ceramic Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
また、特許文献2には、反り防止対策として、厚い金属層を薄い金属層より変形抵抗の小さい材料で構成することが開示されている。例えば、厚肉の金属層を純度99.99〜99.9999%以上のアルミニウム(いわゆる4Nアルミニウム〜6Nアルミニウム)で構成し、薄肉の金属層をそれより純度の低い純度99〜99.99%以上のアルミニウム(いわゆる2Nアルミニウム〜4Nアルミニウム)で構成することにより、反りを低減させている。
この冷却過程において、常温以下の低温までさらに冷却を進めると、熱収縮による変形がさらに進む。しかしながら、両金属層とセラミックス基板とは接合されており、セラミックス基板の変形抵抗が大きいことから、反りがある程度まで進むとセラミックス基板に拘束されて、それ以上反りとしては変形できなくなる。これをさらに冷却すると、金属層に塑性変形が生じる。この塑性変形は、反りとは逆方向の変形であり、その塑性変形領域まで冷却した後に常温まで戻すと、塑性変形した分、反りが相殺されて、冷却前の常温時に生じていた反りよりも、小さくなる。
このように、熱伸縮による反りと、塑性変形による逆向きの変形とによって、パワーモジュール用基板全体の反りを低減させることができる。
さらに、本発明のパワーモジュール用基板の製造方法において、前記冷却は、厚い金属層側から冷却するとよい。
図1は、本発明の一実施形態のパワーモジュール用基板を用いたパワーモジュールを示している。この図1のパワーモジュール1は、セラミックス等からなるセラミックス基板2を有するパワーモジュール用基板3と、パワーモジュール用基板3の表面に搭載された半導体チップ等の電子部品4と、パワーモジュール用基板3の裏面に接合されたヒートシンク5とから構成される。
セラミックス基板2は、例えば、AlN(窒化アルミニウム)、Si3N4(窒化珪素)等の窒化物系セラミックス、もしくはAl2O3(アルミナ)等の酸化物系セラミックスにより形成され、その厚さは例えば0.635mmとされる。
金属層6,7は、いずれも純度99.90質量%以上のアルミニウムが用いられ、JIS規格では、1N90(純度99.90質量%以上:いわゆる3Nアルミニウム)又は1N99(純度99.99質量%以上:いわゆる4Nアルミニウム)を用いることができる。なお、金属層6,7には、アルミニウムの他、Cuを用いることもできる。
このパワーモジュール用基板3は、放熱層となる金属層7に緩衝機能を持たせたるため、回路層となる金属層6よりも肉厚に形成されたものを用いている。
これら金属層6,7は、プレス加工により所望の外形に打ち抜いたものをセラミックス基板2に接合するか、あるいは、平板状のものをセラミックス基板2に接合した後に、エッチング加工により所望の外形に形成するか、いずれの方法も採用することができる。
以下、特に指定しない限り、金属層7の厚さの方が金属層6の厚さよりも厚いものとして説明する。
また、両金属層6,7の厚さは、上述の厚さに限定されることはなく、例えば、0.6mmよりも薄いものや、1.5mmよりも厚いものも用いられる。
AlNからなるセラミックス基板2の一方の面に回路層となる金属層6をろう材箔を介して積層し、セラミックス基板2の他方の面に放熱層となる金属層7もろう材箔を介して積層する。この積層体と、クッション性及び耐熱性を有するカーボン及びグラファイトの薄膜からなるシートとを、その積層方向に交互に重ねて加圧手段の間に載置し、これらを厚さ方向(積層方向)に加圧した状態で真空炉内に装入する。そして、この加圧状態で加熱することにより、ろう付けを行う。
そこで、この冷却過程において、常温以下の低温までさらに冷却を進めることにより、熱収縮による変形(反り量)をさらに増加させる。両金属層6,7とセラミックス基板2とは接合されており、セラミックス基板2の変形抵抗が大きいことから、反りがある程度まで進むとセラミックス基板2に拘束されて、それ以上反りとしては変形できなくなる。これをさらに冷却すると、見かけ上は変化がないように見えるが、金属層に塑性変形が生じることとなる。
この塑性変形は、反りとは逆方向の変形であり、その塑性変形領域まで冷却した後に常温まで戻すと、塑性変形した分、反りが相殺されて、冷却前の常温時で生じていた反りよりも、冷却後の常温時の反りの方が小さくなる。
このように、熱伸縮による反りと、塑性変形による逆向きの変形とによって、パワーモジュール用基板3の全体の反りを低減させることができる。
回路層及び放熱層ともにアルミニウム純度99.99質量%の28mm角の金属層を用い、回路層となる金属層6の厚さは0.6mm、放熱層となる金属層7の厚さは1.5mmとした。セラミックス基板2には、AlNを用い、厚さ0.635mmとした。これら金属層6,7とセラミックス基板2とは、厚さ10μm〜15μmのAl−Si系ろう材を用いて接合したパワーモジュール用基板3を用いた。
また、反り量が180μm程度だったものについて、同様に−70℃まで冷却したところ、常温での反り量が100μm程度となり、この場合も冷却前と比べて反り量が低減されていた。
なお、セラミックス基板2と金属層6,7との加圧を解いた状態で−70℃まで冷却したが、金属層に塑性変形が生じる温度領域まで冷却すればよいので、少なくとも−45℃未満まで冷却すればよい。−45℃未満のどの程度まで冷却するかは、パワーモジュール用基板の面積、板厚、材質等によって生じる反り量の程度に応じて設定すればよいが、
例えば、−50℃まで冷却するのがより好ましい。
具体的には、金属層7の裏面側から、冷却ガス(例えば、HFC−134a)の入った冷却スプレーのノズルを5cm離した位置から20秒間吹き付けて確認した。冷却ガスにより、パワーモジュール用基板3は−55℃まで冷却され、冷却前において180μmあった反り量が120〜130μmに低減された。冷却ガスをパワーモジュール用基板3の金属層7の裏面側(反りが生じた凹面側)から吹き付けることで、パワーモジュール用基板3の全体を冷却する場合と比べて、短時間で効率的に反り量を低減することができる。
さらに、パワーモジュール用基板の反りを低減しているので、その後のヒートシンクへの取り付けも良好に行え、パワーモジュールとした場合においても信頼性を向上させることができる。
また、上述のように構成されたパワーモジュール用基板においては、その反り量が低減されていることから、パワーモジュール用基板と天板部材との隙間が小さく設けられており、介在させる溶剤等の接着剤の量を減らして仮止めすることができる。
2 セラミックス基板
3 パワーモジュール用基板
4 電子部品
5 ヒートシンク
6,7 金属層
8 はんだ接合層
15a 天板部材
15b 底板部材
16 流路
17 縦壁
Claims (4)
- セラミックス基板の両面に異なる厚さの金属層が積層されたパワーモジュール用基板の製造方法であって、両金属層を前記セラミックス基板の両面に配置し、これらを加圧しながら加熱して接合した後、加圧した状態で常温まで冷却し、加圧を解いた状態でさらに冷却して前記金属層に塑性変形を生じさせることを特徴とするパワーモジュール用基板の製造方法。
- 前記金属層は、前記セラミックス基板に接合する前の状態において、純度99.90質量%以上のアルミニウムで構成され、前記冷却は−45℃未満まで行うことを特徴とする請求項1記載のパワーモジュール用基板の製造方法。
- 前記冷却は、厚い金属層側から冷却することを特徴とする請求項1又は請求項2記載のパワーモジュール用基板の製造方法。
- 請求項1から請求項3のいずれかに記載の製造方法によって製造されたパワーモジュール用基板の前記金属層のうちの一方に、ヒートシンクを構成するヒートシンク用天板部材が仮止めされていることを特徴とするパワーモジュール用中間体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011012397A JP5678684B2 (ja) | 2011-01-24 | 2011-01-24 | パワーモジュール用基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011012397A JP5678684B2 (ja) | 2011-01-24 | 2011-01-24 | パワーモジュール用基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012156211A JP2012156211A (ja) | 2012-08-16 |
JP5678684B2 true JP5678684B2 (ja) | 2015-03-04 |
Family
ID=46837670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011012397A Active JP5678684B2 (ja) | 2011-01-24 | 2011-01-24 | パワーモジュール用基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5678684B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5966790B2 (ja) * | 2012-09-12 | 2016-08-10 | 三菱マテリアル株式会社 | ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法 |
JP6307832B2 (ja) * | 2013-01-22 | 2018-04-11 | 三菱マテリアル株式会社 | パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール |
JP6323325B2 (ja) | 2014-04-21 | 2018-05-16 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置、半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3419620B2 (ja) * | 1996-03-01 | 2003-06-23 | 電気化学工業株式会社 | 金属回路を有するセラミックス回路基板の製造方法 |
JP4544964B2 (ja) * | 2004-10-27 | 2010-09-15 | 京セラ株式会社 | 放熱基板 |
EP2259308B1 (en) * | 2008-03-17 | 2022-06-15 | Mitsubishi Materials Corporation | Substrate for power module with heat sink and method for producing the same, power module with heat sink, and substrate for power module |
JP2010221250A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Toyota Motor Corp | パワーデバイス用冷却器の製造方法 |
-
2011
- 2011-01-24 JP JP2011012397A patent/JP5678684B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012156211A (ja) | 2012-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5892281B2 (ja) | ヒートシンク付きパワーモジュール用基板及びパワーモジュール | |
TWI690041B (zh) | 具有散熱片的電源模組用基板及電源模組 | |
JP5515947B2 (ja) | 冷却装置 | |
EP3166140B1 (en) | Substrate unit for power modules, and power module | |
JP6201827B2 (ja) | 放熱板付パワーモジュール用基板の製造方法 | |
TW201626513A (zh) | 功率模組用基板單元及功率模組 | |
JP6455056B2 (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法及び加圧装置 | |
WO2007142261A1 (ja) | パワー素子搭載用基板、その製造方法、パワー素子搭載用ユニット、その製造方法、およびパワーモジュール | |
JP6417834B2 (ja) | 冷却器付パワーモジュール用基板及び冷却器付パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP6201828B2 (ja) | 放熱板付パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP5678684B2 (ja) | パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP5786569B2 (ja) | パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP5884291B2 (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板ユニット | |
JP6028497B2 (ja) | パワーモジュール用基板およびその製造方法 | |
JP5914968B2 (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びその製造方法 | |
JP6020256B2 (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP5772088B2 (ja) | パワーモジュール用基板の製造方法及びパワーモジュール用基板 | |
JP5614127B2 (ja) | パワーモジュール用基板及びその製造方法 | |
JP6264822B2 (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びその製造方法 | |
JP6287216B2 (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP4984696B2 (ja) | パワー素子搭載用ユニットおよびパワーモジュール | |
JP5949817B2 (ja) | パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP2012049437A (ja) | パワーモジュール用基板およびその製造方法 | |
JP2013149739A (ja) | 電子機器モジュール | |
JP5625794B2 (ja) | パワーモジュール用基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5678684 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |