[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5673995B2 - 液晶ディスプレイパネル及びその製造方法 - Google Patents

液晶ディスプレイパネル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5673995B2
JP5673995B2 JP2010046386A JP2010046386A JP5673995B2 JP 5673995 B2 JP5673995 B2 JP 5673995B2 JP 2010046386 A JP2010046386 A JP 2010046386A JP 2010046386 A JP2010046386 A JP 2010046386A JP 5673995 B2 JP5673995 B2 JP 5673995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display panel
crystal display
protrusion
color filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010046386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010211202A5 (ja
JP2010211202A (ja
Inventor
維濤 陳
維濤 陳
東升 ▲黄▼
東升 ▲黄▼
凱 趙
凱 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2010211202A publication Critical patent/JP2010211202A/ja
Publication of JP2010211202A5 publication Critical patent/JP2010211202A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5673995B2 publication Critical patent/JP5673995B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/223Absorbing filters containing organic substances, e.g. dyes, inks or pigments
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/201Filters in the form of arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133388Constructional arrangements; Manufacturing methods with constructional differences between the display region and the peripheral region
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • G02F1/13415Drop filling process

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、液晶ディスプレイパネル及びその製造方法に関する。
平面ディスプレイ技術において、薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ(TFT−LCD)はエネルギー消費が少なく、製造コストが相対的に安く、輻射がないなどの特徴を有し、平面ディスプレイ市場において主導的地位を占めている。従来の液晶ディスプレイの製造において、ディスプレイ領域における液晶の過量によって重力ムラ、周辺ムラなどの問題、又は液晶の量の不足によって低温気泡などの問題が発生するため、液晶ディスプレイパネルの画面品質が影響される。
図1に示すように、従来の薄膜トランジスタ液晶ディスプレイのディスプレイパネルは、アレイ基板11と、カラーフィルタ基板12と、液晶層13とを備え、液晶層13はアレイ基板11とカラーフィルタ基板12との間に充填されており、且つセル厚を維持するためのスペーサ123が更にカラーフィルタ基板12に設けられている。アレイ基板11とカラーフィルタ基板12の周囲は、封止シール14によって封止されている。
従来の液晶ディスプレイの製造工程において、アレイ基板とカラーフィルタ基板の加工工程を完成した後、セル化工程、即ちアレイ基板とカラーフィルタ基板のセル化工程を行わなければならない。当該セル化工程は以下の4つのステップを有する。まず、アレイ基板とカラーフィルタ基板に配向膜の塗布、固体化を行う。そして、液晶分子を所定の方向に仮配列させるように、固体化された配向膜に対してラビングを行い、即ち配向膜の表面に所定の方向性を有する擦り痕を形成する。その後、液晶の注入、封止シールの塗布、アレイ基板とカラーフィルタ基板をセル化する工程と、封止シールを固体化する工程と、を行う。最後に、切断工程を行い、セル化されたアレイ基板とカラーフィルタ基板を切断し、単独の液晶セルを形成する。
上記セル化工程を実現する過程において、封止シールが固定化された後、液晶はアレイ基板とカラーフィルタ基板から構成された液晶セルに封止されるようになり、更に増加、又は減少させることは不可能である。液晶セルに封止される液晶が過量、又は不足であれば、液晶ディスプレイの表示効果は悪くなるため、よい効果が生まれるように、有効ディスプレイ領域の要求を満足できる量の液晶を液晶セルに注入しなければならない。
本発明の1つの実施例において、液晶ディスプレイパネルが提供された。当該液晶ディスプレイパネルは、封止シールによってセル化されたカラーフィルタ基板とアレイ基板を備え、前記カラーフィルタ基板とアレイ基板との間にある有効ディスプレイ領域の縁部と前記封止シールとの間に、液晶を収容するための収容空間が形成される。
本発明の他の実施例において、液晶ディスプレイパネルの製造方法が提供された。当該液晶ディスプレイパネルの製造方法は、パターンニング工程によってカラーフィルタ基板とアレイ基板をそれぞれ提供する工程と、封止シールによって前記カラーフィルタ基板とアレイ基板をセル化して液晶ディスプレイパネルを形成する工程と、を備える。前記カラーフィルタ基板とアレイ基板との間にある有効ディスプレイ領域の縁部と、前記封止シールとの間に、液晶を収容するための収容空間が形成されている。
本発明の実施例、又は従来技術の技術案をより明確に説明するために、実施例、又は従来技術に関する説明に必要な図面について、下記の通り簡単に紹介する。明らかに、以下のように記載されたのは、本発明の一部の実施例の図面に過ぎず、本発明を制限するものではない。
従来技術である液晶ディスプレイパネルの概略図である。 本発明の実施例に記載の液晶ディスプレイパネルの概略図である。 本発明のアレイ基板に係る実施例1の概略図である。 アレイ基板に係る実施例1の他の構造の概略図である。 アレイ基板に係る実施例1の更に他の構造の概略図である。 本発明のカラーフィルタ基板に係る実施例2の概略図である。 カラーフィルタ基板に係る実施例2の他の構造の概略図である。 図7のA−A’方向の断面図である。 本発明のカラーフィルタ基板に係る実施例3の概略図である。 本発明の基板に係る実施例4の概略図である。 基板に係る実施例4の他の構造の概略図である。
以下、図と実施例により、本発明の実施例に係る液晶ディスプレイパネル及びその製造方法について更に詳細な説明をする。
ここで以下のことを明確にすべきである。つまり、ここで説明する実施例は、本発明の一部の実施例に過ぎず、全部の実施例ではない。説明される本発明の実施例に基づき、当業者は創造性のある労力を使わない前提の下で、他の実施例を全て獲得できる。これらの実施例は全て本発明の保護範囲に入っている。
本発明の一実施例に係る液晶ディスプレイパネルは、封止シールによってセル化されたカラーフィルタ基板とアレイ基板を備え、前記カラーフィルタ基板とアレイ基板との間にある有効ディスプレイ領域の縁部と、前記封止シールとの間に、液晶を収容するための収容空間が形成されている。
本発明の当該実施例に係る液晶ディスプレイパネルにおいて、カラーフィルタ基板とアレイ基板との間にある有効ディスプレイ領域の縁部と、前記封止シールとの間に、液晶を収容するための収容空間が形成されているため、形成された液晶セルの有効ディスプレイ領域における液晶が過量、若しくは不足である場合、収容空間内の液晶を有効ディスプレイ領域に放出すること、又は前記有効ディスプレイ領域における過量の液晶を前記収容空間に流すことにより、有効ディスプレイ領域内の液晶の量に対する調節を実現する。本発明の当該実施例に係る液晶ディスプレイパネルにおいて、収容空間により、封止シールの中の不純物であるイオンが有効ディスプレイ領域に入ることを防止でき、不純物であるイオンによる液晶の汚染を防止できる。
図2に示すように、本発明の一実施例に係る液晶ディスプレイパネルは、封止シール14によってセル化されたカラーフィルタ基板12とアレイ基板11を備え、前記カラーフィルタ基板12とアレイ基板11との間にある有効ディスプレイ領域16の縁部と、前記封止シール14との間に、液晶を収容するための収容空間15が形成されている。有効ディスプレイ領域16は液晶パネルのほぼ中央に位置し、画像を表示する。
アレイ基板11には、基板(例えばガラス基板)上に形成されたアレイ回路層111を備え、カラーフィルタ基板12には、基板(例えばガラス基板)上に形成されたカラーフィルタ樹脂ユニット121と、クラックマトリックス122と、スペーサ123とを備える。
当該収容空間15は種々の方法によって形成できる。例えば、当該収容空間15は、前記一つの基板に形成された側方突起から形成され、又は側方突起と前記封止シール14から形成されうる。前記側方突起は矩形の枠状突起、補助突起、格子状突起、又は棒状突起などの形状を含むことができる。これらの異なる側方突起について、以下の実施例で詳しく説明する。
本発明の技術案を実現するために、具体的に、異なるアレイ基板又はカラーフィルタ基板を形成した後、セル化を行うことにより、本発明の実施例に係る液晶ディスプレイパネルを形成する。
以下、セル化によって液晶ディスプレイパネルを形成できるアレイ基板、又はカラーフィルタ基板を例として、本発明の実施例を詳しく説明する。
[アレイ基板に関する実施例1]
本実施例では、本発明の一実施例に係る液晶ディスプレイパネルを形成できるアレイ基板について説明する。
図3に示すように、本実施例のアレイ基板11は、基板(例えばガラス基板)上に形成されたアレイ回路層を備える。簡略化するために、図にはアレイ回路層を示していない。前記アレイ基板11の有効ディスプレイ領域16の縁部に沿って、有効ディスプレイ領域16を囲んだ矩形の枠状突起17が形成されている。当該アレイ基板と、対応するカラーフィルタ基板とをセル化した後、矩形の枠状突起17と封止シール14との間に収容空間15が形成される。
一般的に言えば、アレイ基板に液晶が注入された場合、カラーフィルタ基板に封止シールを塗布しなければならない。矩形の枠状突起17が如何に前記封止シール14と組み合わせて前記収容空間15を形成するかを表すために、封止シール14も図3に示されている。且つ、前記矩形の枠状突起17の高さは、前記アレイ基板に対向するカラーフィルタ基板におけるスペーサの高さに等しく、若しくはより少し高い(約1μm高い)。
前記収容空間15は液晶を貯蔵でき、その全部の空間ではなく、一部の空間で液晶を収容できる。矩形の枠状突起17の先端部は円弧状になっていてよく、こうしてカラーフィルタ基板とアレイ基板とをセル化するときに、円弧状の先端部は押さえられるため、収容空間15内の液晶に対する封止に寄与できる。
形成された液晶セルの有効ディスプレイ領域16における液晶が過量である場合、レーザによって前記矩形の枠状突起17を部分的に切断することにより、有効ディスプレイ領域16における過量の液晶を前記収容空間15に流すことが実現できる。形成された液晶セルの有効ディスプレイ領域16における液晶が不足である場合、同様にレーザによって前記矩形の枠状突起17を部分的に切断することにより、前記収容空間15に貯蔵された液晶を有効ディスプレイ領域16に流すことが実現できる。
本実施例は、更に改善することができる。図4に示すように、前記矩形の枠状突起17の外側に、更に前記矩形の枠状突起17に連結する補助突起18を少なくとも2つ設けることができ、且つ前記補助突起18の高さは前記矩形の枠状突起17の高さと同じである。当該アレイ基板と、対応するカラーフィルタ基板とをセル化した後、前記補助突起18と、前記矩形の枠状突起17と、前記封止シール14とにより前記収容空間15を少なくとも2つ形成する。図4に示すように、複数の補助突起18と、前記矩形の枠状突起17と、前記封止シール14とにより複数の収容空間15を形成した。
ムラなどの不良は肉眼で見えるため、異なる位置にある収容空間で、対応する位置の不良をより適切に修復できる。更に、複数の収容空間は、有効ディスプレイ領域内の液晶の量に対する微調整に寄与できる。各収容空間15のうち、液晶をいっぱい貯蔵した収容空間もあり、その一部の空間で液晶を貯蔵した収容空間もあり、又は液晶を貯蔵しない収容空間があってもよい。これらの収容空間15に、全体的にフリー空間が保留されている。例えば、具体的に、この複数の収容空間15のうち、選択的に交互して液晶を貯蔵することにより、液晶の過量問題、又は不足問題に応じて修復を行うことができる。
本実施例に係るアレイ基板における矩形の枠状突起17の材料については、ホトレジストなどの樹脂材料、又は透明導電材料を採用してよい。透明導電材料は、例えばITO(Indium Tin Oxides、インジウム・チン金属酸化物)である。本実施例に係る収容空間の設計案は同様にカラーフィルタ基板に適用できるが、通常、カラーフィルタ基板には、スペーサと同様の材料で収容空間を形成するための矩形の枠状突起及び補助突起などを形成する構造がカラーフィルタに採用されてもよい。以下の他の実施例において、収容空間を形成する各種の構造についても、対応する上記アレイ基板又はカラーフィルタ基板の材料を採用できる。
また、本実施例は更に図5に示すように、矩形の枠状突起17に開口20が少なくとも1つ設けられている。開口の数は制限されない。これらの開口によっても、同様に有効ディスプレイ領域における液晶の過量問題、又は不足問題を解決できる。本発明の実施例に係るアレイ基板によって形成された液晶ディスプレイパネルは、その収容空間により、封止シールの中の不純物であるイオンが有効ディスプレイ領域に入ることを防止でき、不純物であるイオンによる液晶の汚染を防止できる。
[カラーフィルタ基板に関する実施例2]
本実施例は、本発明の実施例に係る液晶ディスプレイパネルを形成できるカラーフィルタ基板について説明する。
図6に示すように、本実施例のカラーフィルタ基板12は、基板(例えばガラス基板)上に形成されたクラックマトリックスと、カラーフィルタユニットとを備える。簡略化するために、図にはこれらの部材を示していない。前記カラーフィルタ基板12の有効ディスプレイ領域16の縁部に沿って、有効ディスプレイ領域16と前記封止シール14との間に、有効ディスプレイ領域16を囲んだ矩形の枠状突起17が2つ設けられている。当該2つの矩形の枠状突起17の間に前記収容空間15を形成する。
図7に示すように、液晶ディスプレイに対する修復効果をよくするために、本実施例は更に前記2つの矩形の枠状突起17の間に補助突起18を少なくとも2つ形成することができる。これらの補助突起18は、この2つの矩形の枠状突起17と複数の収容空間15を形成した。図8は図7のA−A’方向の断面図である。図8に示すように、カラーフィルタ基板12におけるスペーサ123の高さと、矩形の枠状突起17、補助突起18の高さとは同じであり、又は矩形の枠状突起17、補助突起18の高さがより高くてもよい(約1μm高い)。更に、矩形の枠状突起17の先端部は円弧状になっていてよく、こうしてカラーフィルタ基板とアレイ基板とをセル化するときに、円弧状の先端部は押さえられるため、収容空間15内の液晶に対する封止に寄与できる。
各収容空間15のうち、液晶をいっぱい貯蔵した収容空間もあり、その一部の空間で液晶を貯蔵した収容空間もあり、又は液晶を貯蔵しない収容空間があってもよく、これらの収容空間15に、全体的にフリー空間が保留されている。それによって、液晶の過量問題、又は不足問題に応じて修復を行うことができる。
カラーフィルタ基板に液晶が注入された場合、アレイ基板に封止シールを塗布しなければならない。本実施例において、収容空間の位置が容易に見えるように、封止シールをカラーフィルタ基板に塗布した。以下の実施例もこの情況に類似する。本実施例における収容空間の形成方法も同様にアレイ基板に適用できる。本発明の実施例によって形成されたカラーフィルタ基板、又はアレイ基板は、その収容空間により、封止シールの中の不純物であるイオンが有効ディスプレイ領域に入ることを防止でき、不純物であるイオンによる液晶の汚染を防止できる。
[カラーフィルタ基板に関する実施例3]
本実施例でも、本発明の実施例に係る液晶ディスプレイパネルを形成できるカラーフィルタ基板について説明する。
図9に示すように、本実施例に係るカラーフィルタ基板12において、カラーフィルタ基板12の有効ディスプレイ領域16の縁部に沿って、有効ディスプレイ領域16と前記封止シール14との間に、各辺が有効ディスプレイ領域16の同一側に位置する格子状突起19が少なくとも2つ形成されており、各前記格子状突起19は単独で各前記収容空間15を形成する。
格子状突起19を緊密に有効ディスプレイ領域16の縁部に配列でき、更に、複数の格子状突起19を分散的に前記有効ディスプレイ領域16の縁部に配列することもできる。図6における格子状突起19を緊密に隣接するように前記有効ディスプレイ領域16の縁部に配列する場合、実施例2の図7に示される形状になる。
実施例1、2の説明と同様に、収容空間15は液晶を収容するためのものであり、各収容空間15のうち、液晶をいっぱい貯蔵した収容空間もあり、その一部の空間で液晶を貯蔵した収容空間もあり、又は液晶を全く貯蔵しない収容空間があってもよい。これらの収容空間15に、全体的にフリー空間が保留されている。実施例1に記載の方法を参照して、カラーフィルタ基板とアレイ基板とをセル化した後、有効ディスプレイ領域16における液晶が過量、若しくは不足である場合、有効ディスプレイ領域16内の液晶と収容空間15内の液晶との相互流動によって相互補充を実現する。
本実施例の技術案も同様にアレイ基板に適用できる。
[液晶ディスプレイパネルの基板に関する実施例4]
本発明は上記実施例1、実施例2、実施例3に限らない。本実施例において、もう1種の液晶ディスプレイパネルの基板が提供された。当該基板は、上記各実施例に記載の方法を総合して形成されたものである。
図10に示すように、本実施例に係る基板10(アレイ基板11、又はカラーフィルタ基板12であってよい)において、有効ディスプレイ領域16の左縁部と右縁部に沿って、棒状突起21が形成されており、当該棒状突起21の外側(即ち封止シールに向かう側)に複数の補助突起18が形成されており、アレイ基板とカラーフィルタ基板とをセル化した後、これらの補助突起18と、棒状突起21と、封止シール14とは収容空間15を形成する。
また、有効ディスプレイ領域16の上縁部と下縁部における収容空間15の形成について、実施例3の方法が採用される。即ち、有効ディスプレイ領域16の上縁部と前記封止シール14との間に、及び下縁部と前記封止シール14との間に、それぞれ格子状突起19が少なくとも1つ設けられており、各前記格子状突起19により各前記収容空間15を形成する。
本発明はこれに限らず、収容空間15を他の方法によって形成することもできる。更に、同一の基板の有効ディスプレイ領域の各辺に、各種の異なる収容空間の配置方式を任意に組合せて形成することもできる。上記各実施例に記載された収容空間の実現方式のいずれも、同一の基板において組み合わせることによって異なる実施例を形成できる。簡単な組合せ又は変更によって得られる実施例は全て本発明の保護範囲に入っている。例えば、図11に示すように、上辺と下辺、左辺と右辺の収容空間を異なる方法によって形成できる。
上記実施例の説明と同様に、収容空間15は液晶を収容するためのものであり、各収容空間15のうち、液晶をいっぱい貯蔵した収容空間もあり、その一部の空間で液晶を貯蔵した収容空間もあり、又は液晶を全く貯蔵しない収容空間があってもよい。各実施例の何れも実施例1に記載の方法を参照でき、カラーフィルタ基板とアレイ基板とをセル化した後、有効ディスプレイ領域16における液晶が過量、若しくは不足である場合、有効ディスプレイ領域16内の液晶と収容空間15内の液晶との相互流動によって相互補充を実現する。
本実施例の技術案も同様にカラーフィルタ基板、又はアレイ基板に適用できる。
また、本発明の実施例に係るアレイ基板、又はカラーフィルタ基板は、その収容空間により、封止シールの中の不純物であるイオンが有効ディスプレイ領域に入ることを防止でき、不純物であるイオンによる液晶の汚染を防止できる。
本発明の実施例において、液晶ディスプレイパネルの製造方法が更に提供された。当該方法により、液晶セルがセル化された後の有効ディスプレイ領域における液晶の量を調節できないという問題を解決できる。
本発明の実施例に係る液晶ディスプレイパネルの製造方法は、
パターンニング工程により、カラーフィルタ基板とアレイ基板とをそれぞれ提供するステップと、
前記カラーフィルタ基板とアレイ基板を封止シールによってセル化し、液晶ディスプレイパネルを形成する工程と、を備え、
前記カラーフィルタ基板、又はアレイ基板の製造過程において、パターンニング工程により、前記カラーフィルタ基板又はアレイ基板の有効ディスプレイ領域の縁部とこの後に形成される前記封止シールとの間に、収容空間を形成する。
本発明の実施例に係る液晶ディスプレイパネルの製造方法によると、カラーフィルタ基板とアレイ基板の製造過程において、パターンニング工程によって前記カラーフィルタ基板とアレイ基板との間にある有効ディスプレイ領域の縁部と、この後に形成される封止シールとの間に、液晶を収容するための収容空間を形成することにより、当該液晶ディスプレイパネルのセル化が完了した後に、前記収容空間は液晶を収容するための部分的密封容器、又は完全密封容器を形成できる。形成された液晶セルの有効ディスプレイ領域における液晶が過量、若しくは不足である場合、収容空間内の液晶を有効ディスプレイ領域に放出すること、又は前記有効ディスプレイ領域における過量の液晶を前記収容空間に流すことにより、有効ディスプレイ領域内の液晶の量に対する調節を実現する。
上記技術案に基づき、具体的に、前記収容空間はアレイ基板、又はカラーフィルタ基板のいずれかに収容空間の構造を形成した後、アレイ基板とカラーフィルタ基板とをセル化して液晶ディスプレイパネルを形成することにより、本発明の実施例を実現できる。
[製造方法に関する実施例1]
本実施例では、カラーフィルタ基板に前記収容空間の構造を形成することによって本発明を実現する。
本実施例は以下のステップを備えることができる。
S121:ガラス基板に、クラックマトリックス層と、画素樹脂層と、共通電極層とのパターンを形成する。
当該ステップは、通常の膜塗布、パターン化などの工程、又は将来開発されうる工程によって行えるため、ここで詳細な説明を省略する。
S122:前記ガラス基板に樹脂層を塗布する。前記樹脂層は、スペーサを形成するための材料である。
以下のステップS123〜S125は、パターンニング工程により、カラーフィルタ基板におけるスペーサと前記収容空間とを形成する。一般に、パターンニング工程は、ホトレジストの塗布、塗布されたホトレジストの露光と現像、ホトレジストのパターンによるエッチング、残りのホトレジストの剥離などを含んでいる。
S123:樹脂層にホトレジストを塗布する。
本実施例は、例えばポジティブ・ホトレジストでホトレジストのパターンを形成する。
S124:マスクにより、スペーサの形成位置、及び収容空間の側方突起を形成する位置を遮って、露光する。
即ち、露光する必要のある位置は、スペーサの形成を必要としない位置、及び前記収容空間の形成を必要とする中空位置である。
S125:現像とエッチングを行い、スペーサと前記収容空間を形成する側方突出のパターンを形成する。
本実施例はこれに限らず、上記液晶ディスプレイパネルの各実施例を参照して、構造が異なる収容空間を有するカラーフィルタ基板を形成でき、形成方法は同じであってもよい。上記方法によって形成された側方突出の高さは、前記液晶ディスプレイパネルにおけるスペーサの高さに等しいが、異なる方法により、前記スペーサの高さより少し高い(約1μm高い)収容空間を形成してもよい。
また、前記収容空間を単独に形成することもできる。例えば、スペーサが形成される前、又は形成された後に、異なる方法によって前記収容空間を形成できる。
S126:液晶を基板の有効ディスプレイ領域と前記収容空間に注入する。
複数の収容空間が形成される場合、各収容空間のうち、液晶をいっぱい注入した収容空間もあり、その一部の空間で液晶を注入した収容空間もあり、又は液晶を注入しない収容空間があってもよい。これらの全ての収容空間に液晶が収容されており、且つ全体的にフリー空間が保留されるべきである。例えば、実際の必要に応じて選択的に交互して液晶を貯蔵できる。
以上のステップにより、カラーフィルタ基板の製造を完成させる。
S127:パターンニング工程により、アレイ基板の製造を完成させる。
前記アレイ基板における対応する位置に封止シールを塗布する工程がこのステップに含まれている。
S128:前記形成されたアレイ基板とカラーフィルタ基板とをセル化し、液晶ディスプレイパネルを形成する。
本実施例においては、スペーサと収容空間との構造は同時に形成されるが、本発明の他の実施例において、収容空間の構造を、スペーサが形成される前、又は形成された後に単独に形成することもできる。本実施例に記載の方法において、形成された収容空間の形状は同様に、アレイ基板の製造における収容空間の形成に適用できる。ただし、アレイ基板に形成された収容空間の側方突起の材料は一般的に透明導電材料、又はホトレジストである。
[製造方法に関する実施例2]
本実施例は、アレイ基板に前記収容空間の構造を形成することによって本発明を実現する。
本実施例は以下のステップを更に備えることができる。
S131:ガラス基板に、アレイ回路層の各層の構造を形成する。
アレイ回路層のゲート電極と、ソース電極と、ドレイン電極とを形成する工程がこのステップに含まれている。従来技術、又は将来開発されうる技術を採用できるため、ここで詳細な説明を省略する。
S132:前記ガラス基板に透明導電薄膜を堆積する。
S133:マスクにより、収容空間の側方突起を形成する位置及び画素電極の位置を遮って、露光する。
S134:前記露光した後の透明導電薄膜に対して現像とエッチングを行い、画素電極と前記収容空間を形成する側方突出のパターンを形成する。
S135:液晶を前記基板の有効ディスプレイ領域と前記収容空間に注入する。
複数の収容空間を形成する場合、各収容空間のうち、液晶をいっぱい注入した収容空間もあり、その一部の空間で液晶を注入した収容空間もあり、又は液晶を注入しない収容空間があってもよい。これらの全ての収容空間に液晶が収容されており、且つ全体的にフリー空間が保留されるべきである。例えば、選択的に交互して液晶を貯蔵できる。
S136:パターンニング工程により、カラーフィルタ基板の製造を完成させる。
前記カラーフィルタ基板における対応する位置に封止シールを塗布する工程がこのステップに含まれている。
S137:形成された前記アレイ基板とカラーフィルタ基板とをセル化し、液晶ディスプレイパネルを形成する。
本実施例はこれに限らず、更に、画素電極が形成される前、又は形成された後に収容空間を形成することもできる。収容空間を形成する構造を、ホトレジストによって形成することもできる。ホトレジストによって前記収容空間を形成する場合、収容空間が形成する位置に対応する中空位置に対して露光した後、現像を行って、前記収容空間を形成できる。
本実施例に記載の方法において、形成された収容空間の形状は同様に、カラーフィルタ基板の製造における収容空間の形成に適用できる。ただし、カラーフィルタ基板における収容空間の側方突起の材料は一般的に樹脂である。明らかに、本実施例に記載の側方突起は、前記矩形の枠状突起、補助突起、格子状突起、又は棒状突起を含んでもよい。
本発明の実施例に係るアレイ基板、又はカラーフィルタ基板の製造方法において、収容空間の形成について、上記液晶ディスプレイパネルの実施例で紹介した収容空間の構造を参照でき、製造方法に関する実施例に記載の技術案には限らない。
本発明の実施例に係るアレイ基板、又はカラーフィルタ基板の製造方法において、液晶の収容空間は基板の製造工程と共に成型できるため、工程のステップは増えない。収容空間により、封止シールの中の不純物であるイオンが有効ディスプレイ領域に入ることを防止でき、不純物であるイオンによる液晶の汚染を防止できる。
以上は本発明の具体的な実施形態であるが、本発明の保護範囲はこれに限定されるものではない。当業者が本発明に公開された技術範囲内で想到しうる変化、又は変更は、全て本発明の保護範囲に含まれるべきである。そのため、本発明の保護範囲は特許請求の範囲の保護範囲を基準とすべきである。
10 基板
11 アレイ基板
12 カラーフィルタ基板
13 液晶層
14 封止シール
15 収容空間
16 有効ディスプレイ領域
17 矩形の枠状突起
18 補助突起
19 格子状突起
20 開口
21 棒状突起
111 アレイ回路層
121 カラーフィルタ・チップ樹脂ユニット
122 クラックマトリックス
123 スペーサ

Claims (14)

  1. 液晶ディスプレイパネルであって、
    封止シールによってセル化されたカラーフィルタ基板とアレイ基板を備え、
    前記カラーフィルタ基板とアレイ基板との間にある有効ディスプレイ領域の縁部と前記封止シールとの間に、液晶を収容するための複数の収容空間が形成され、前記複数の収容空間の各々は、前記有効ディスプレイ領域と切断可能な間隔で隔離され前記有効ディスプレイ領域と連通しておらず、前記複数の収容空間の少なくとも一つが液晶をいっぱい貯蔵した収容空間であり、前記複数の収容空間の少なくとも一つがその一部の空間で液晶を貯蔵した収容空間又は液晶を貯蔵しない収容空間であることを特徴とする液晶ディスプレイパネル。
  2. 前記収容空間は側方突起、又は側方突起と前記封止シールから形成され、前記側方突起は矩形の枠状突起、補助突起、格子状突起、又は棒状突起を含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶ディスプレイパネル。
  3. 前記カラーフィルタ基板又はアレイ基板の有効ディスプレイ領域の縁部に沿って、前記有効ディスプレイ領域を囲んだ矩形の枠状突起が形成されており、
    前記矩形の枠状突起と前記封止シールとは前記収容空間を形成し、
    前記矩形の枠状突起の高さは、前記液晶ディスプレイパネルにおけるスペーサの高さ以上であることを特徴とする請求項2に記載の液晶ディスプレイパネル。
  4. 前記矩形の枠状突起の外側に、前記矩形の枠状突起に連結する補助突起が少なくとも2つ設けられており、前記矩形の枠状突起と、前記補助突起と、前記封止シールとにより前記収容空間が少なくとも2つ形成され、
    前記補助突起の高さは、前記液晶ディスプレイパネルにおけるスペーサの高さ以上であり、
    前記矩形の枠状突起は開口を少なくとも1つ備え、又は開口を備えないことを特徴とする請求項3に記載の液晶ディスプレイパネル。
  5. 前記カラーフィルタ基板又はアレイ基板の有効ディスプレイ領域の縁部に沿って、前記有効ディスプレイ領域を囲んだ矩形の枠状突起が2つ形成されており、
    前記2つの矩形の枠状突起により前記収容空間が形成され、前記矩形の枠状突起の高さは、前記液晶ディスプレイパネルにおけるスペーサの高さ以上であることを特徴とする請求項2に記載の液晶ディスプレイパネル。
  6. 前記2つの矩形の枠状突起の間に、前記矩形の枠状突起に連結する補助突起が少なくとも2つ設けられており、前記2つの矩形の枠状突起と前記補助突起とにより前記収容空間が少なくとも2つ形成され、
    前記補助突起の高さは、前記液晶ディスプレイパネルにおけるスペーサの高さ以上であり、
    前記有効ディスプレイ領域に近接する矩形の枠状突起は、開口を少なくとも1つ備え、又は開口を備えないことを特徴とする請求項5に記載の液晶ディスプレイパネル。
  7. 前記カラーフィルタ基板又はアレイ基板の有効ディスプレイ領域の各縁部と前記封止シールとの間に、各辺が前記有効ディスプレイ領域の同一側に位置する格子状突起が少なくとも2つ形成されており、各前記格子状突起により前記収容空間が形成され、
    前記格子状突起の高さは、前記液晶ディスプレイパネルにおけるスペーサの高さ以上であることを特徴とする請求項2に記載の液晶ディスプレイパネル。
  8. 前記カラーフィルタ基板又はアレイ基板の有効ディスプレイ領域の少なくとも1つの縁部と前記封止シールとの間に、各辺が前記有効ディスプレイ領域の同一側に位置する格子状突起が少なくとも1つ形成されており、各前記格子状突起により前記収容空間が形成されること、
    前記有効ディスプレイ領域の少なくとも1つの縁部と平行に、棒状突起が形成されており、前記棒状突起の外側に、前記棒状突起に連結する補助突起が少なくとも2つ設けられており、前記棒状突起、前記補助突起は、前記封止シールと共に前記収容空間を形成すること、
    又は、前記有効ディスプレイ領域の少なくとも1つの縁部と平行に、棒状突起が2つ形成されており、前記棒状突起の間に、前記棒状突起に連結する補助突起が少なくとも2つ設けられており、前記棒状突起と前記補助突起により前記収容空間が形成されること、のいずれか、又はその組み合せの状況であって、
    前記格子状突起、棒状突起、又は補助突起の高さは、前記液晶ディスプレイパネルにおけるスペーサの高さ以上であることを特徴とする請求項2に記載の液晶ディスプレイパネル。
  9. カラーフィルタに形成された前記側方突起は、樹脂から構成されることを特徴とする請求項2に記載の液晶ディスプレイパネル。
  10. アレイ基板に形成された前記側方突起は、ホトレジスト、又は透明導電材料から構成されることを特徴とする請求項2に記載の液晶ディスプレイパネル。
  11. 液晶ディスプレイパネルの製造方法であって、
    カラーフィルタ基板とアレイ基板を提供するステップと、
    前記カラーフィルタ基板とアレイ基板を封止シールによってセル化し、液晶ディスプレイパネルを形成するステップと、を備え、
    前記カラーフィルタ基板とアレイ基板との間にある有効ディスプレイ領域の縁部と前記封止シールとの間に、液晶を収容するための複数の収容空間を形成し、前記複数の収容空間の少なくとも一つが液晶をいっぱい貯蔵した収容空間であり、前記複数の収容空間の少なくとも一つがその一部の空間で液晶を貯蔵した収容空間又は液晶を貯蔵しない収容空間であり、
    前記複数の収容空間の各々は、前記有効ディスプレイ領域と切断可能な間隔で隔離され前記有効ディスプレイ領域と連通していないことを特徴とする液晶ディスプレイパネルの製造方法。
  12. カラーフィルタ基板を製造するときに、前記収容空間とスペーサ層とは共に形成されることを特徴とする請求項11に記載の液晶ディスプレイパネルの製造方法。
  13. スペーサと共に前記収容空間を形成するステップは、
    基板に樹脂層を塗布するステップと、
    パターンニング工程により、スペーサと、前記収容空間とのパターンを形成するステップと、を有することを特徴とする請求項12に記載の液晶ディスプレイパネルの製造方法。
  14. アレイ基板を製造するときに、前記収容空間を形成するステップは、
    基板にホトレジストを塗布するステップと、
    露光・現像により、前記収容空間のパターンを形成するステップと、を有することを特徴とする請求項11に記載の液晶ディスプレイパネルの製造方法。
JP2010046386A 2009-03-06 2010-03-03 液晶ディスプレイパネル及びその製造方法 Active JP5673995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910079709.4 2009-03-06
CN2009100797094A CN101825810B (zh) 2009-03-06 2009-03-06 液晶显示面板及其制造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010211202A JP2010211202A (ja) 2010-09-24
JP2010211202A5 JP2010211202A5 (ja) 2013-04-11
JP5673995B2 true JP5673995B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=42677967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010046386A Active JP5673995B2 (ja) 2009-03-06 2010-03-03 液晶ディスプレイパネル及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8558982B2 (ja)
JP (1) JP5673995B2 (ja)
KR (1) KR101118660B1 (ja)
CN (1) CN101825810B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103605240A (zh) * 2013-11-21 2014-02-26 深圳市华星光电技术有限公司 液晶涂布方法以及制造液晶显示面板的方法
CN105629526B (zh) 2016-01-04 2019-02-22 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶调节装置及其调节方法、液晶显示面板
CN115373171B (zh) * 2022-08-24 2024-06-25 业成科技(成都)有限公司 封装结构、显示屏及显示装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19849485B9 (de) * 1998-10-27 2006-09-14 Uhde Gmbh Verfahren und Anlage zum Herstellen von Granulat aus polyfunktionellen Carbonsäuren und Alkoholen, insbesondere PET-Granulat
US7292304B2 (en) * 2001-12-17 2007-11-06 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display panel and method for fabricating the same comprising a dummy column spacer to regulate a liquid crystal flow and a supplemental dummy column spacer formed substantially parallel and along the dummy column spacer
KR100885840B1 (ko) 2002-03-23 2009-02-27 엘지디스플레이 주식회사 셀갭의 보정이 가능한 액정패널구조
TWM251142U (en) * 2002-08-14 2004-11-21 Hannstar Display Corp Liquid crystal display panel
JP4059735B2 (ja) * 2002-09-03 2008-03-12 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US7298446B2 (en) * 2003-08-14 2007-11-20 Chi Mei Optoelectronics Corp. Liquid crystal display device and method of manufacturing rework
KR100652057B1 (ko) * 2004-04-02 2006-12-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치 및 이를 이용한 리페어 방법
JP2006251066A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Sharp Corp 液晶表示パネルおよびその製造方法
JP4854991B2 (ja) * 2005-06-20 2012-01-18 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置および表示装置の製造方法
JP4488435B2 (ja) 2005-09-28 2010-06-23 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示素子の製造方法
KR100933454B1 (ko) * 2005-09-28 2009-12-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자의 제조방법
JP2007114235A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Chunghwa Picture Tubes Ltd 液晶ディスプレイパネルおよび同パネルの修理方法
KR101216600B1 (ko) * 2006-06-23 2012-12-31 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
JP2008058618A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示素子およびその製造方法
KR20080046432A (ko) 2006-11-22 2008-05-27 삼성전자주식회사 액정표시장치의 제조방법 및 액정표시장치
KR100853781B1 (ko) * 2007-03-29 2008-08-25 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치와 이의 제조 방법 및 이를 이용한 리페어방법
CN100587572C (zh) * 2007-06-08 2010-02-03 北京京东方光电科技有限公司 一种液晶显示器面板
WO2009031263A1 (ja) * 2007-09-07 2009-03-12 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示パネル及びその製造方法
KR101096687B1 (ko) * 2009-07-17 2011-12-22 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8558982B2 (en) 2013-10-15
CN101825810A (zh) 2010-09-08
US20100225872A1 (en) 2010-09-09
KR101118660B1 (ko) 2012-03-06
CN101825810B (zh) 2011-11-09
KR20100100663A (ko) 2010-09-15
JP2010211202A (ja) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100118250A1 (en) Liquid crystal display device
US9195110B2 (en) Liquid crystal display device and process for producing the same
US20140055735A1 (en) Liquid crystal display device
KR20060012399A (ko) 컬러필터 기판, 표시패널 및 이의 제조방법
JP2005266011A (ja) カラーフィルタ基板及びそれを用いた表示装置
KR101288835B1 (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
KR20090041337A (ko) 액정 디스플레이 패널
US8120733B2 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
US20120008080A1 (en) Liquid crystal display panel
WO2008072464A1 (ja) 液晶表示素子
US7580105B2 (en) Liquid crystal display devices
JP5673995B2 (ja) 液晶ディスプレイパネル及びその製造方法
US20110043734A1 (en) Liquid crystal display panel
CN102227678B (zh) 液晶显示装置和液晶显示装置的tft基板的制造方法
CN112083605B (zh) 液晶面板、显示装置及液晶面板的配向方法
US20190049803A1 (en) Active switch array substrate, manufacturing method therefor same, and display device using same
US20070109486A1 (en) Liquid crystal display panel
KR20080024337A (ko) 컬러 필터 기판 및 이의 제조 방법 및 액정 표시 장치
KR20150137278A (ko) 어레이 기판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
CN108646471B (zh) 用于显示面板的上对盒基板及其制作方法、显示面板
US20070097311A1 (en) Liquid crystal display panel and manufacturing method of color filtering device and liquid crystal display panel
CN108227323B (zh) Coa基板以及用于制作coa基板的树脂层中的过孔的光罩
WO2020056945A1 (zh) 一种显示面板及显示装置
US20210405417A1 (en) Display Device and Method for Manufacturing Display Device
WO2017148065A1 (zh) 显示基板、液晶面板、显示装置及显示基板的制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5673995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250