JP5669616B2 - 撮像装置、画像生成方法、及び、画像生成プログラム - Google Patents
撮像装置、画像生成方法、及び、画像生成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5669616B2 JP5669616B2 JP2011033789A JP2011033789A JP5669616B2 JP 5669616 B2 JP5669616 B2 JP 5669616B2 JP 2011033789 A JP2011033789 A JP 2011033789A JP 2011033789 A JP2011033789 A JP 2011033789A JP 5669616 B2 JP5669616 B2 JP 5669616B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- imaging
- mode
- composite
- scene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 330
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 90
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 205
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 104
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 13
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 9
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 46
- 230000008569 process Effects 0.000 description 45
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 15
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 8
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 4
- 102100029095 Exportin-1 Human genes 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 108700002148 exportin 1 Proteins 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 3
- 102100029091 Exportin-2 Human genes 0.000 description 2
- 101710147878 Exportin-2 Proteins 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- -1 Exp3 Proteins 0.000 description 1
- 102100032833 Exportin-4 Human genes 0.000 description 1
- 101710147879 Exportin-4 Proteins 0.000 description 1
- 102100032839 Exportin-5 Human genes 0.000 description 1
- 108700037230 Exportin-5 Proteins 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
このため、同じ階調数の合成画像であっても、露光時間比が小さいほど画質が高くなる傾向がある。一方で、露光時間比を小さくして合成枚数を多くするほど、合成に要する処理時間が長くなるため、高速な画像生成が困難となる。このため、同じ階調数の合成画像であっても、露光時間比が大きいほど、撮像から表示までのタイムラグが小さくなり、より高速な画像表示が可能となる。
以上のような実情を踏まえ、本発明では、利用シーンに応じて画質と処理時間のバランスを適切に設定する技術を提供することを課題とする。
図3は、露光時間比と画質の関係について説明するための図である。図4は、露光時間比一定の条件下での合成画像の階調数と合成枚数の関係を説明するための図である。図3及び図4では、横軸は合成画像の階調数(bit)を示し、縦軸は合成枚数を示している。なお、図3及び図4の合成枚数は、図1及び図2のフレームレートに対応するものであり、処理時間に関連する指標である。図3及び図4の合成枚数1枚は、図1及び図2の基準フレームレートに対応している。
まず、合成枚数が2枚の撮影モードを示す点A及び点Bについて比較する。点Aは、合成画像2枚で13bitの合成画像が生成される撮影モードを示していて、このとき、2枚の原画像の露光時間比は8倍となる(=2(13-10))。一方、点Bは、合成画像2枚で16bitの合成画像が生成される撮影モードを示していて、このとき、2枚の原画像の露光時間比は64倍となる(=2(16-10))。このように、合成枚数を固定した場合、合成画像の階調数を大きくするほど、露光時間比が大きくなる。
まず、落射照明用の光源4から射出された照明光は、コンデンサレンズを通過して、図示しないFS、ASを介してハーフミラー15へ入射する。ハーフミラー15で反射された照明光は、対物レンズ12により標本11に照射される。
図5に例示される撮像装置1では、HDR技術による合成画像を生成するためのプログラムが起動されると、コンピュータ30の表示部34に図6に例示されるGUI画面50が表示される。
例えば、撮影モードは、合成画像に必要な階調数と撮像装置本体20により生成される原画像の階調数から定まる合成枚数と露光時間比の複数の組み合わせの中から、撮影モード値に基づいて決定されても良い。
撮影モードが通知された撮像装置本体20では、撮像処理P2が開始される。撮像装置本体20は、撮影モードに従って標本11を撮像する。つまり、撮像装置本体20は、撮像条件抽出部42により決定された露光条件の各々で標本11を撮像して、撮像条件抽出部42により決定された合成枚数の原画像を生成する(ステップS104、S105、S106、S107、S108)。
図12に例示される撮像装置80は、標本を異なる露光条件で撮像した複数枚の原画像を合成して合成画像を生成する顕微鏡用撮像装置であり、撮像装置80の利用シーンを判定するシーン判定手段を含むことにより、利用シーンに応じて合成画像の画質と処理時間のバランスを適切に設定することができる。なお、本実施例では、ステージ駆動量検出部111で検出される電動ステージ92の駆動量により利用シーンを判定する構成が例示されている。また、露光条件は露光時間である。
電動顕微鏡90は、標本91を配置する電動ステージ92と、制御部93と、I/F部94と、を含んでいる。電動顕微鏡90は、コンピュータ100に対する操作により電動ステージ92を駆動することができる点が図1に例示される顕微鏡2と異なっている。
合成画像生成処理は、図13に例示されるように、大きく分けて、撮像条件抽出処理P1aと、撮像処理P2と、画像合成処理P3と、から構成されていて、撮像条件抽出処理P1の代わりに撮像条件抽出処理P1aを含む点が、図7に例示される合成画像生成処理と異なっている。合成画像生成処理が開始されると、コンピュータ100で撮像条件抽出処理P1aが開始される。
駆動量が大きい場合には、撮像装置80では、ピント合わせや観察位置の変更などの調整作業などが行われていることが想定される。このため、撮像条件抽出部42は、利用シーンを、高速に画像を生成してフレームレートを高くすることが望ましい速度重視シーンと判定する。
例えば、撮像条件抽出部42は、予め駆動量が予め定められた閾値よりも大きいときに、速度重視シーンと判定し、駆動量が予め定められた閾値以下のときに、画質重視シーンと判定してもよい。
その後、撮像装置80では、実施例1に係る撮像装置1と同様の撮像処理P2と画像合成処理P3が行われて、合成画像が生成される。
図14に例示される撮像装置120は、標本を異なる露光条件で撮像した複数枚の原画像を合成して合成画像を生成する顕微鏡用撮像装置であり、撮像装置120の利用シーンを判定するシーン判定手段を含むことにより、利用シーンに応じて合成画像の画質と処理時間のバランスを適切に設定することができる。なお、本実施例では、画像比較部141で合成画像や原画像を比較して利用シーンを判定する構成が例示されている。また、露光条件は露光時間である。
コンピュータ130は、HDR処理部40の代わりにHDR処理部140を含む点が、図1に例示されるコンピュータ30と異なっている。HDR処理部140は、画像比較部141と、撮像条件抽出部42と、DR拡大部43と、パラメータ動的算出部44と、DR圧縮部45を含み、設定取得部41の代わりに画像比較部141を含む点が図1に例示されるHDR処理部40と異なっている。
合成画像生成処理は、図15に例示されるように、大きく分けて、撮像条件抽出処理P1bと、撮像処理P2と、画像合成処理P3と、から構成されていて、撮像条件抽出処理P1の代わりに撮像条件抽出処理P1bを含む点が、図7に例示される合成画像生成処理と異なっている。合成画像生成処理が開始されると、コンピュータ140で撮像条件抽出処理P1bが開始される。
画面移動量が大きい場合には、撮像装置120では、ピント合わせや観察位置の変更などの調整作業などが行われていることが想定される。このため、撮像条件抽出部42は、利用シーンを、高速に画像を生成してフレームレートを高くすることが望ましい速度重視シーンと判定する。
例えば、撮像条件抽出部42は、予め画面移動量が予め定められた閾値よりも大きいときに、速度重視シーンと判定し、画面移動量が予め定められた閾値以下のときに、画質重視シーンと判定してもよい。
その後、撮像装置120では、実施例1に係る撮像装置1と同様の撮像処理P2と画像合成処理P3が行われて、合成画像が生成される。
Claims (10)
- 標本を異なる露光条件で撮像した複数枚の原画像を合成して合成画像を生成する撮像装置であって、
前記合成画像の画質と前記合成画像の生成に要する処理時間とのバランスの設定が入力される設定入力手段と、
前記設定入力手段に入力されたバランスの設定に基づいて、前記原画像を合成する合成枚数と前記原画像の露光条件とからなる撮影モードを決定する撮影モード決定手段と、
前記撮影モード決定手段により決定された前記露光条件の各々で前記標本を撮像して、前記撮影モード決定手段により決定された前記合成枚数の前記原画像を生成する撮像手段と、を含み、
前記撮影モード決定手段は、少なくとも、前記合成画像の画質よりも処理時間を優先した速度重視モードと、前記合成画像の処理時間よりも画質を優先した画質重視モードと、から撮影モードを決定することを特徴とする撮像装置。 - 請求項1に記載の撮像装置において、
前記撮影モード決定手段は、前記速度重視モードと、前記画質重視モードとに加えて、前記速度重視モードよりも画質を重視し且つ前記画質重視モードより処理時間を重視する少なくとも1つの中間モードと、から撮影モードを決定することを特徴とする撮像装置。 - 請求項1または請求項2に記載の撮像装置において、さらに、
前記撮像手段により生成された前記原画像を記録する記録部と、
前記撮像手段により生成された前記合成枚数の前記原画像を合成する画像合成部と、を含み、
前記撮像手段は、前記撮影モード決定手段により決定された前記撮影モードの前記露光条件を切り換えて、前記合成枚数の原画像を連続して生成し、
前記画像合成部は、前記撮像手段により生成された前記原画像が記録される毎に、記録された当該原画像を合成することを特徴とする撮像装置。 - 標本を異なる露光条件で撮像した複数枚の原画像を合成して合成画像を生成する撮像装置であって、
前記撮像装置の利用シーンを判定するシーン判定手段と、
前記シーン判定手段により判定された利用シーンに基づいて、前記原画像を合成する合成枚数と前記原画像の露光条件とからなる撮影モードを決定する撮影モード決定手段と、
前記撮影モード決定手段により決定された前記露光条件の各々で前記標本を撮像して、前記撮影モード決定手段により決定された前記合成枚数の前記原画像を生成する撮像手段と、
前記撮像装置を操作するための操作部と、を含み、
前記撮影モード決定手段は、少なくとも、前記合成画像の画質よりも処理時間を優先した速度重視モードと、前記合成画像の処理時間よりも画質を優先した画質重視モードと、から撮影モードを決定し、
前記シーン判定手段は、前記操作部に対する操作量により利用シーンを判定することを特徴とする撮像装置。 - 請求項4に記載の撮像装置において、
前記操作量が予め定められた閾値よりも大きいとき、
前記シーン判定手段は、利用シーンを前記合成画像の画質よりも処理時間を優先した速度重視シーンと判定し、
前記撮影モード決定手段は、撮影モードを前記速度重視モードに決定し、
前記操作量が予め定められた前記閾値以下のとき、
前記シーン判定手段は、利用シーンを前記合成画像の処理時間よりも画質を優先した画質重視シーンと判定し、
前記撮影モード決定手段は、撮影モードを前記画質重視モードに決定することを特徴とする撮像装置。 - 標本を異なる露光条件で撮像した複数枚の原画像を合成して合成画像を生成する撮像装置であって、
前記撮像装置の利用シーンを判定するシーン判定手段と、
前記シーン判定手段により判定された利用シーンに基づいて、前記原画像を合成する合成枚数と前記原画像の露光条件とからなる撮影モードを決定する撮影モード決定手段と、
前記撮影モード決定手段により決定された前記露光条件の各々で前記標本を撮像して、前記撮影モード決定手段により決定された前記合成枚数の前記原画像を生成する撮像手段と、
前記合成画像を表示する表示部と、を含み、
前記撮影モード決定手段は、少なくとも、前記合成画像の画質よりも処理時間を優先した速度重視モードと、前記合成画像の処理時間よりも画質を優先した画質重視モードと、から撮影モードを決定し、
前記シーン判定手段は、前記合成画像を前記表示部に表示可能な階調に変換するための描画パラメータの変化量により利用シーンを判定することを特徴とする撮像装置。 - 請求項6に記載の撮像装置において、
前記変化量が予め定められた閾値よりも大きいとき、
前記シーン判定手段は、利用シーンを前記合成画像の画質よりも処理時間を優先した速度重視シーンと判定し、
前記撮影モード決定手段は、撮影モードを前記速度重視モードに決定し、
前記変化量が予め定められた前記閾値以下のとき、
前記シーン判定手段は、利用シーンを前記合成画像の処理時間よりも画質を優先した画質重視シーンと判定し、
前記撮影モード決定手段は、撮影モードを前記画質重視モードに決定することを特徴とする撮像装置。 - 標本を異なる露光条件で撮像した複数枚の原画像を合成して合成画像を生成する撮像装置であって、
前記撮像装置の利用シーンを判定するシーン判定手段と、
前記シーン判定手段により判定された利用シーンに基づいて、前記原画像を合成する合成枚数と前記原画像の露光条件とからなる撮影モードを決定する撮影モード決定手段と、
前記撮影モード決定手段により決定された前記露光条件の各々で前記標本を撮像して、前記撮影モード決定手段により決定された前記合成枚数の前記原画像を生成する撮像手段と、を含み、
前記撮影モード決定手段は、少なくとも、前記合成画像の画質よりも処理時間を優先した速度重視モードと、前記合成画像の処理時間よりも画質を優先した画質重視モードと、から撮影モードを決定し、
さらに、前記撮像装置は、前記合成画像を利用する複数の機能を備え、
前記シーン判定手段は、前記撮像装置が実行している前記合成画像を利用する機能により利用シーンを判断することを特徴とする撮像装置。 - 標本を異なる露光条件で撮像した複数枚の原画像を合成して合成画像を生成する画像生成方法であって、
前記合成画像の画質と前記合成画像の生成に要する処理時間とのバランスの設定を取得する取得工程と、
前記取得工程で取得された設定に基づいて、前記原画像を合成する合成枚数と前記原画像の露光条件とからなる撮影モードを決定する決定工程と、
前記決定工程により決定された前記露光条件の各々で前記標本を撮像して、前記決定工程により決定された前記合成枚数の前記原画像を生成する撮像工程と、を含み、
前記決定工程は、少なくとも、前記合成画像の画質よりも処理時間を優先した速度重視モードと、前記合成画像の処理時間よりも画質を優先した画質重視モードと、から撮影モードを決定することを特徴とする画像生成方法。 - 標本を異なる露光条件で撮像した複数枚の原画像を合成して合成画像を生成する撮像装置で動作する画像生成プログラムであって、
前記合成画像の画質と前記合成画像の生成に要する処理時間とのバランスの設定を取得する取得手順と、
前記取得手順で取得された設定に基づいて、前記原画像を合成する合成枚数と前記原画像の露光条件とからなる撮影モードを決定する決定手順と、
前記決定手順により決定された前記露光条件の各々で前記標本を撮像することにより生成された前記合成枚数の前記原画像を合成する合成手順と、をコンピュータに実行させ、
前記決定手順は、少なくとも、前記合成画像の画質よりも処理時間を優先した速度重視モードと、前記合成画像の処理時間よりも画質を優先した画質重視モードと、から撮影モードを決定する手順であることを特徴とする画像生成プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011033789A JP5669616B2 (ja) | 2011-02-18 | 2011-02-18 | 撮像装置、画像生成方法、及び、画像生成プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011033789A JP5669616B2 (ja) | 2011-02-18 | 2011-02-18 | 撮像装置、画像生成方法、及び、画像生成プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012175277A JP2012175277A (ja) | 2012-09-10 |
JP5669616B2 true JP5669616B2 (ja) | 2015-02-12 |
Family
ID=46977772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011033789A Active JP5669616B2 (ja) | 2011-02-18 | 2011-02-18 | 撮像装置、画像生成方法、及び、画像生成プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5669616B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6325815B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2018-05-16 | 株式会社キーエンス | 拡大観察装置、拡大画像観察方法、拡大画像観察プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体 |
JP6355334B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2018-07-11 | 株式会社キーエンス | 拡大観察装置、拡大画像観察方法、拡大画像観察プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体 |
JP6487156B2 (ja) * | 2014-06-23 | 2019-03-20 | 株式会社キーエンス | 拡大観察装置、拡大画像観察方法、拡大画像観察プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体 |
JP6444073B2 (ja) * | 2014-06-25 | 2018-12-26 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
US9819873B2 (en) | 2015-06-25 | 2017-11-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image-processing apparatus and image-processing method |
KR102426522B1 (ko) * | 2017-04-27 | 2022-07-27 | 코니카 미놀타 가부시키가이샤 | 광 계측 장치 |
CN116347229B (zh) * | 2022-12-21 | 2024-03-15 | 荣耀终端有限公司 | 图像拍摄的方法及电子设备 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5082776B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2012-11-28 | オムロン株式会社 | 画像処理装置 |
US7999861B2 (en) * | 2008-03-14 | 2011-08-16 | Omron Corporation | Image processing apparatus for generating composite image with luminance range optimized for a designated area |
-
2011
- 2011-02-18 JP JP2011033789A patent/JP5669616B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012175277A (ja) | 2012-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5669616B2 (ja) | 撮像装置、画像生成方法、及び、画像生成プログラム | |
JP5713752B2 (ja) | 画像処理装置、及びその制御方法 | |
JP6204660B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP5870264B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、プログラム、および集積回路 | |
US20140015933A1 (en) | Image processing apparatus, imaging system, and image processing system | |
US20150153559A1 (en) | Image processing apparatus, imaging system, and image processing system | |
JP7285791B2 (ja) | 画像処理装置、および出力情報制御方法、並びにプログラム | |
JP4986747B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP5975642B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び撮像装置 | |
JP2012065257A (ja) | 顕微鏡用撮像装置 | |
JP6672081B2 (ja) | 撮像装置 | |
US20100020200A1 (en) | Flash emission method and flash emission apparatus | |
JP6322058B2 (ja) | 画像取得装置 | |
JP2003046848A (ja) | 撮像システムおよび撮像プログラム | |
JP2015019354A (ja) | 撮像装置、画像処理装置、および、これらの制御方法 | |
JP2013152334A (ja) | 顕微鏡システムおよび顕微鏡観察方法 | |
JP2011171842A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP2016177152A (ja) | 顕微鏡システム | |
JP5274686B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2008219230A (ja) | 撮像装置及び画像処理方法 | |
JP2007049374A (ja) | 撮像方法及び撮像装置 | |
US20190052803A1 (en) | Image processing system, imaging apparatus, image processing apparatus, control method, and storage medium | |
WO2024154315A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および記録媒体 | |
JP2015118274A (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP6087617B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141216 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5669616 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |