[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5645335B2 - Fibパターニングを改良するためのパターン変更方式 - Google Patents

Fibパターニングを改良するためのパターン変更方式 Download PDF

Info

Publication number
JP5645335B2
JP5645335B2 JP2012527056A JP2012527056A JP5645335B2 JP 5645335 B2 JP5645335 B2 JP 5645335B2 JP 2012527056 A JP2012527056 A JP 2012527056A JP 2012527056 A JP2012527056 A JP 2012527056A JP 5645335 B2 JP5645335 B2 JP 5645335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charged particle
particle beam
deflector
scan pattern
applying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012527056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013503452A (ja
JP2013503452A5 (ja
Inventor
ジーン・ミロ
コーネリス・サンデル・クイマン
ヘンドリック・ヤン・デ・フォス
トム・ミラー
Original Assignee
エフ・イ−・アイ・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ・イ−・アイ・カンパニー filed Critical エフ・イ−・アイ・カンパニー
Publication of JP2013503452A publication Critical patent/JP2013503452A/ja
Publication of JP2013503452A5 publication Critical patent/JP2013503452A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5645335B2 publication Critical patent/JP5645335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/26Arrangements for deflecting ray or beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1472Deflecting along given lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1472Deflecting along given lines
    • H01J37/1474Scanning means
    • H01J37/1477Scanning means electrostatic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/302Controlling tubes by external information, e.g. programme control
    • H01J37/3023Programme control
    • H01J37/3026Patterning strategy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/15Means for deflecting or directing discharge
    • H01J2237/1504Associated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/15Means for deflecting or directing discharge
    • H01J2237/151Electrostatic means
    • H01J2237/1518Electrostatic means for X-Y scanning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/15Means for deflecting or directing discharge
    • H01J2237/152Magnetic means
    • H01J2237/1526For X-Y scanning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30405Details
    • H01J2237/30416Handling of data
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30433System calibration
    • H01J2237/3045Deflection calibration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30455Correction during exposure
    • H01J2237/30461Correction during exposure pre-calculated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Description

本出願は、参照によって本明細書に組み込まれる2009年8月28日出願の米国特許仮出願第61/238,007号の優先権を主張するものである。
本発明は、集束イオン・ビーム・システム、電子ビーム・システムなどの荷電粒子ビーム・システムに関し、より具体的には、短いドウェル時間(dwell time)および/または低い入射エネルギー(landing energy)を有するビームで起こる飛行時間(time−of−flight)エラーの補正に関する。
集束イオン・ビーム・システム、電子ビーム・システムなどの荷電粒子ビームは、例えば加工物をミリング(milling)し、または加工物の画像を形成することによって加工物を処理するために、加工物上に荷電粒子を導く。荷電粒子ビーム・システムは、例えば集積回路の製造および他のナノテクノロジ処理で使用される。
荷電粒子ビーム・システムは一般に、粒子源、ビーム・ブランカ(beam blanker)、加速レンズ、集束光学部品および偏向光学部品を含む。荷電粒子源は例えば、液体金属イオン源、プラズマ・イオン源、またはショットキー放出器などの熱電界型電子放出器である。ビーム・ブランカは、ビームを加工物から遠ざけ、固体阻止材料へ導くことによってビームを遮断する。
集束光学部品は、試料の表面にビームを、スポットとして、または予め規定された形状として集束させる。集束光学部品は一般に、コンデンサ・レンズと対物レンズの組合せを含む。このレンズは、静電式、磁気式またはこれらのさまざまな組合せとすることができる。荷電粒子レンズは、光レンズと同様に、荷電粒子を集束させて鮮明な像を形成することを困難にする収差を有する。収差は、レンズの中心を通過する荷電粒子に対して最も小さく、レンズの中心からの距離が増大するにつれて増大する。したがって、荷電粒子ビームは、レンズの中心のすぐ近くを通過することが望ましい。全ての粒子が同じ電荷を有するビーム内の粒子は互いに反発するため、「ビーム相互作用」と呼ばれる1つのタイプの収差が生じる。粒子が互いに接近しているほど反発力は大きい。対物レンズを通過した後、粒子は一般に収束していくため、加工物のできるだけ近くに対物レンズを配置して、粒子が細いビームとして集束する時間を短くすることが望ましい。対物レンズと加工物の間の距離は「作動距離(working distance)」と呼ばれる。
偏向光学部品は、加工物の表面の「ドウェル点(dwell point)」または「画素」と呼ばれる点にビームを導く。ビームは例えば、ラスタ・パターンもしくは蛇行パターンとして導かれ、または個々の点の任意の配列に向かって導かれる。ビームは一般に、「ドウェル期間(dwell period)」と呼ばれる指定された期間の間、1つの点にとどまって、指定された「線量(dose)」の荷電粒子を送達し、次いで、次のドウェル点へ偏向される。ドウェル期間の持続時間は、「ドウェル時間」または「画素レート」と呼ばれる(より正確には画素「レート」は、1秒あたりに走査される画素の数を指すが、この用語は、時に、それぞれの画素にビームがとどまる時間を指す目的にも使用される)。
偏向光学部品は磁気式または静電式とすることができる。集束イオン・ビーム・システムでは偏向光学部品が一般に静電式である。集束イオン・ビーム用の静電式偏向器は一般に8極子(octupole)である。すなわち偏向器がそれぞれ、円周に沿って配置された8つの偏向板を含む。これらの8つの偏向板にさまざまな電圧を印加して、光軸から外れたさまざまな方向へビームを偏向させる。
偏向器を対物レンズの下に配置した場合、ビームは対物レンズの中心を通過して、収差を最小化することができる。このような構成は例えば、本発明の譲受人であるFEI Companyが販売している一部のVisION Systemで使用されている。しかしながら、偏向器を対物レンズの下に配置すると作動距離が増大し、それによってビーム収差が増大する。
作動距離を最小化するために、偏向器を対物レンズの上に配置することができる。しかしながら、偏向器を対物レンズの上に配置すると、ビームを偏向させたときに、ビームがレンズの中心からずれ、それによってある種の収差が増大する。この問題を解決するため、多くの集束イオン・ビーム・システムは、ビーム102を光軸104から偏向させるのに、図1に示すようなレンズ前2段式偏向器100を使用している。第1の段110は、ビーム102を光軸104の一方の側へ偏向させ、第2の偏向器114は、ビーム102が加工物122に衝突するときにビームが正確な位置に偏向されているような角度でビームが対物レンズ120の中心を通過するように、そのビームを、光軸104のもう一方の側へ偏向させる。所望の偏向を達成するのに、偏向器の両段には一般に同じ大きさの電圧が印加される。
荷電粒子ビームは、加工物上の正確な位置に、計算された数の粒子を送達することによって加工物を処理する。それぞれの粒子は、加工物の変化を生じさせ、2次粒子を放出させる。この処理がミリングであるかまたは画像化であるかに関わらず、この処理を正確に制御するためには、表面のそれぞれの点に衝突する粒子の数を制御しなければならない。荷電粒子ビームが処理する加工物のフィーチャがますます小さくなるにつれて、荷電粒子ビームは、加工物表面の小さなそれぞれの点に、制御された数の荷電粒子をより正確に送達することができなければならない。この正確な制御には、画素から画素へビームを高速に移動させ、同時にそれぞれの画素に正確な線量の粒子を送達することができる偏向器が必要である。
上8極子および下8極子と呼ばれる一般的なレンズ前偏向器の2つの偏向器が、一般に数ミリメートルの距離互いに離れていることによって、重大な問題が生じる。ガリウム・イオンなどのFIBイオンの質量は比較的に大きいため、イオンが偏向器間の距離を移動するのにかかる時間を、短いパターニング・ドウェル時間と比べて無視できるとすることはできない。その結果、第1のドウェル点から第2のドウェル点へビームを導くために、偏向器システムに印加する信号を変化させると、電圧を変化させたときに偏向器の部分(上8極子)を既に通過していた荷電粒子は、下8極子において適切な力を受け取らない。これによって、それらの荷電粒子は、第1のドウェル点でも第2のドウェル点でもない点へ導かれる。ドウェル期間が短くなるにつれて、電圧を変化させる頻度はより大きくなり、電圧が変化する間に偏向システムを通過する粒子の数は増加し、そのため、より多くの粒子が誤って導かれ、加工物を正確に処理することが不可能になる。
両方の偏向器に同じ波形が印加される場合には、イオンが一方の偏向器からもう一方の偏向器へ移動するのにかかる飛行時間(TOF)のために、「タイミング・エラー」が生じる。これは、一般にオーバシュート効果(over−shoot effect)として現れるパターニング・エラーにつながる。このパターニング・エラーは、より低い入射エネルギーおよび短いドウェル時間で特に明らかである。図2は、ビーム・エネルギーが8kV、ドウェル時間が300ナノ秒のある集束イオン・ビーム・システムのミリング経路202を示す。線204は、意図したビーム経路を示す。ビームが方向を変えたどの位置においても、かなりのオーバシュート効果をはっきりと見ることができる。
これらのタイプのパターニング・エラーは、回路編集用途およびビーム・ケミストリ(beam chemistry)用途に対して特に問題である。例えば、多くの回路編集用途では、エラーの余地がほとんどない非常に狭い幾何形状が含まれる。さらに、高アスペクト比ミリングを要するため、しばしばガス支援エッチングが必要となる。ガス支援エッチングを使用するときには、特定の位置におけるエッチング・ガスの枯渇(その結果生じるミリング性能の低下)を防ぐために、ドウェル時間を短くする必要がある。回路編集に関係する許容差は小さいため、(図2に示すような)所望のビーム経路外のミリングは、重要な回路フィーチャが傷つける可能性がある。
飛行時間タイミング・エラーを処理する1つの技法が、本出願の譲受人に譲渡され、参照によって本明細書に組み込まれる、Hill他の「Deflection Signal Compensation for Charged Particle Beam」という名称の米国特許第7,569,841号明細書に記載されている。Hillは、2つの偏向器システムに印加する偏向信号のタイミングを、偏向器間の移動時間(transit time)に関係したある量だけ遅らせる方式を記載している。この方法論は非常によく機能するが、この方法論には、追加の偏向器を駆動するための追加の一組の増幅器(一般に8出力)と、時間遅延させた偏向信号を生成する手段とが必要となるという欠点がある。この追加の一組の増幅器は、余分な偏向ノイズを生み出し、イオン・ビーム・システムに余分なコストおよび複雑さを加える。
したがって、TOFエラーを補正する改良された方法であって、先行技術のこれらの問題を回避する方法が求められている。
米国特許仮出願第61/238,007号明細書 米国特許第7,569,841号明細書
本発明の目的は、粒子を加工物に正確に導く荷電粒子ビーム・システムの能力を向上させることにある。
荷電粒子ビーム処理の精度に対する要求が高まるにつれ、荷電粒子が荷電粒子ビーム・システムを通過するのに要する時間は、ビームを正確に制御する際の重要な因子となる。例えば、第1のドウェル点から第2のドウェル点へビームを導くために、偏向器システムに印加する信号を変化させると、電圧を変化させたときに偏向システムの部分を既に通過していた荷電粒子は、第1のドウェル点または第2のドウェル点へビームを変更させる適切な力を受け取らない。ドウェル期間が短くなるにつれて、電圧を変化させる頻度はより大きくなり、電圧が変化する間に偏向器を通過する粒子の数は増加し、そのため、より多くの粒子が誤って導かれ、加工物を正確に処理することが不可能になる。
本発明は、1つまたは複数の偏向器信号を変化させることによって、荷電粒子がシステムを通過するのに要する時間を補償する。本発明の一実施形態によれば、TOFエラーが原因で起こることがあるオーバシュート効果を低減させ、または排除するために、デジタル−アナログ(D/A)変換の前に、走査パターンをデジタル・フィルタにかける。他の実施形態では、TOFエラーを補償するのに、アナログ・フィルタ、またはより低い帯域幅を有する信号増幅器を使用することもできる。走査パターンを変化させることによって、オーバシュート効果をかなり低減させ、または排除することができる。
以上では、以下の本発明の詳細な説明をより理解できるように、本発明の特徴および技術上の利点をかなり広く概説した。以下では、本発明の追加の特徴および利点を説明する。開示される着想および特定の実施形態を、本発明の同じ目的を達成するために他の構造を変更しまたは設計するベースとして容易に利用することができることを当業者は理解すべきである。さらに、このような等価の構造は、添付の特許請求の範囲に記載された本発明の趣旨および範囲を逸脱しないことを当業者は理解すべきである。
次に、本発明および本発明の利点のより完全な理解のため、添付図面に関して書かれた以下の説明を参照する。
集束イオン・ビーム・システム用の一般的な2段式偏向器を示す図である。 先行技術の集束イオン・ビーム・システムの実際のミリング経路およびプログラムされたミリング経路を示す図である。 結合(combined)8極偏向システムの入射エネルギー30kVにおける偏向振幅感度対周波数(Hz)のグラフである。 結合8極偏向システムの入射エネルギー2kVにおける偏向振幅感度対周波数(Hz)のグラフである。 本発明を実施するのに適した1極デジタル・フィルタを示す図である。 入射エネルギーが8kVのあるFIBシステムの偏向振幅対時間のグラフである。 本発明の好ましい一実施形態に基づくフィルタリング方式の流れ図である。 ドウェル時間300ナノ秒のミリング・パターンから粒状度25ナノ秒の信号への変換を示す図である。 結合された8極子のDC応答および本発明の一実施形態に基づくデジタル・フィルタにかけた後の信号応答を示す、偏向振幅感度対周波数のグラフである。 ビーム・エネルギーが8kV、ドウェル時間が300ナノ秒の先行技術のある集束イオン・ビーム・システムのミリング経路を示す図である。 走査パターンを生成する前にターゲット波形をデジタル・フィルタにかけた、図10Aの集束イオン・ビーム・システムのミリング経路を示す図である。 さまざまなフィルタ周波数を使用した、ある集束イオン・ビーム・システムの試験パターンを示す図である。 さまざまなフィルタ周波数を使用した、ある集束イオン・ビーム・システムの試験パターンを示す図である。 さまざまなフィルタ周波数を使用した、ある集束イオン・ビーム・システムの試験パターンを示す図である。 さまざまなフィルタ周波数を使用した、ある集束イオン・ビーム・システムの試験パターンを示す図である。 本発明の好ましい一実施形態に基づくデジタル・ノッチ・フィルタの使用を示す、偏向振幅感度対周波数のグラフである。 本発明の好ましい一実施形態に基づく帯域幅1MHzの制限された増幅器を使用した効果を示す、偏向振幅感度対周波数のグラフである。
これらの添付図面は、一律の尺度で描くことを意図して描いたものではない。これらの図面では、さまざまな図に示されている同一の構成要素またはほぼ同一の構成要素が、同様の符号によって示されている。見やすくするため、全ての図面の全ての構成要素に符号が付けられているわけではない。
本発明の実施形態は、所望の走査パターンに対する飛行時間(TOF)効果を低減させるのに、フィルタを使用する。好ましくは、TOFエラーが原因で起こることがあるオーバシュート効果を低減させ、または排除するために、デジタル−アナログ(D/A)変換の前に、走査パターンをデジタル・フィルタにかける。他の実施形態では、TOFエラーを補償するのに、アナログ・フィルタ、またはより低い帯域幅を有する信号増幅器を使用することもできる。本発明は、誘導可能なビームを有する荷電粒子ビーム・システム内における荷電粒子の正確な送達を容易にし、特に、システムがビーム位置を高速に変化させているとき(すなわち短いドウェル時間を使用しているとき)、またはビームがより低い入射エネルギーを有するとき(すなわち、イオンがよりゆっくりと移動しており、そのため偏向器間を通過するのにより長い時間がかかるとき)に有用である。極めて大きな質量を有するイオン(例えばXe)を使用しているイオン・カラムでは、イオンの質量に比例して、本明細書に記載したTOFアーチファクトの問題がより大きくなることに留意すべきである。
本発明の好ましい方法または装置は、多くの新規の態様を有する。本発明は、目的の異なる、異なる方法または装置として具体化することができるため、全ての実施形態に全ての態様が存在する必要はない。さらに、記載された実施形態の態様の多くは別個に特許を受けることができる。この説明の多くは、ガリウム・イオンなどのイオンを使用する集束イオン・ビーム・システムを対象としているが、好ましい実施形態は、他のタイプのイオンを使用する荷電粒子ビーム・システム、または電子ビーム・システムを含む他のタイプの荷電粒子で使用するのにも適していると考えられる。
図1に示した2段式偏向器などの先行技術の偏向システムでは、両方の偏向段の電圧を同時に変化させることによって、ビームを異なる画素へ移動させる。しかしながら、粒子が偏向システムを通過するのには有限の時間がかかるため、電圧変化が起こっている間、偏向システム内には粒子が存在する。それらの粒子は、1つの画素に対して適当な偏向力の一部と、次の画素に対して適当な偏向の一部とを受け取る。2段式偏向器の十字形設計のため、この遷移中に偏向システムを通過している粒子は一般に、これらの2つの画素間の点には衝突せず、ある別の点に衝突する。その結果、偏向器を通過するイオンの移動時間が駆動波形の周期と同程度となるくらいに周波数が十分に高いときには、偏向器の応答が不良になる。これは、図2に示すようなオーバシュート効果として一般に現れるパターニング・エラーにつながる。
本明細書に記載された方法論を適用可能にした主たる認識は、周波数解析法を使用してTOFアーチファクトを系統的にモデル化することができることを知ったことである。上述の一般的なレンズ前2段式偏向システムでは、偏向に関連した大きな光学収差を回避するため、2段式偏向システムの有効ピボット点がほぼ、最終集束レンズ(L2)のレンズ平面にくるように、2段式偏向器を動作させる。これは一般に、逆向きの偏向を生み出すように十字線式に構成された上8極子および下8極子によって達成され、下8極子は、2倍をいくぶん超える偏向感度と、有効偏向ピボット点が所望の位置にくるように配置された間隔(1つまたは複数)および長さとを有する。
速度vz0、質量mの1価のイオンが、長さL、ギャップWの2極偏向器を通過しているとする。wは2×π×周波数(π=3.141592...)である。このとき、振幅V0sin(wt+φ)の正弦波電圧を、一方の偏向板に電圧が印加されているときには、もう一方の偏向板には常に反対の電圧が印加されている対称方式で印加しているとする。イオンに加わる力は下式のように表すことができる。
Figure 0005645335
電子が時刻t0に2極偏向器に入ったと仮定した場合、このイオンが、移動時間t1の2極偏向器を出るときのイオンのy速度は以下のとおりである。
Figure 0005645335
偏向した角度は下式によって与えられ、
Figure 0005645335
偏向器の後の対物レンズの焦点距離が、その対物レンズから像平面までの距離に非常に近い(ほぼ平行な光線が像平面に入射する)と仮定した場合、焦点距離をflとすると、像平面(試料)における変位は以下のとおりとなり、
Figure 0005645335
したがって、下式が得られる。
Figure 0005645335
余弦項は全て時間に依存する。偏向器の偏向応答の振幅および位相応答は以下のとおりである。
Figure 0005645335
上式で、k1は、検査による偏向器のDC偏向感度、Δφは、入力正弦波と出力波形の間の移相、y(t:w)は、試料平面におけるビーム位置、Amp(y)は、試料平面における振動しているビーム位置の包絡線の振幅である。
単位振幅正弦波電圧が印加されているレンズ前2段式偏向システムを通過している1価のイオンについて言うと、最初の偏向器の振舞いを記述するのには、上記の最初の結果を使用することができる。次に、最初の偏向器の後に、移動時間t2の第2の偏向器が続き、最初の偏向器の最後部から第2の偏向器まで移動するのにかかる時間がt3である場合、生じる正味の偏向は以下のように示すことができる。
Figure 0005645335
上式で、定数A1、A2およびB1、B2は以下のように与えられる。
Figure 0005645335
下表は、ある一般的なFIB2段式偏向器システムのいくつかの値の例である。
Figure 0005645335
表1に記載されたFIBシステムに関して、図3は、結合8極偏向システムの偏向振幅感度対周波数(Hz)のグラフであり、このグラフは、上記の式に組み込まれている8極子内および8極子間の移動時間の効果を含んでいる。線302は、下8極子単独の偏向感度を示す。線304は、上8極子単独の依存度を示す。このグラフに示されているように、下8極子の偏向感度は、下8極子の長さがより長いために、より低い周波数で低下(ロールオフ(roll off))し始める。
線306は、上8極子と下8極子の結合された曲線に対するDC応答を示す。150kHz未満の周波数で、線306は、上8極子の感度と下8極子の感度の差を反映し、このことは、これらの偏向器が十字線設計であることから予想される。しかしながら、150kHzを超える周波数では、周波数応答が、このシステム応答対周波数曲線上にかなり大きなピークを示す。偏向振幅応答曲線306のこのはっきりしたピーキング(peaking)は、移動時間効果および偏向増幅器のノイズによって、2つの偏向器が、差し引かれるのではなしに「足し合わされた」ことに起因する。
線308は、前掲の米国特許第7,569,841号明細書に記載されているように、2つの偏向器に印加する電圧間に遅延を導入して、8極子間の理論上の遷移時間を正確に補償した場合の結合された偏向器への理想化された応答を示す。
FIB入射エネルギーが2kVのときの性能を示すプロットを図4に示す。この図では、曲線の辺(edge)およびピークが全て、低周波数側へ約(30/2)の平方根だけ移動している。(線402は、下8極子単独の偏向感度を示し、線404は、上8極子単独の依存度を示し、線406は、上8極子と下8極子の結合された曲線に対するDC応答を示す。)このように、2段式偏向システムの周波数応答は、さまざまな詳細(LE、イオンの質量など)に応じて一般に0.5から1.5MHzの領域にある、システム応答対周波数曲線上のある利得のところに、かなり大きなピークを示す。
本発明の他の主な着想は、有用な補正方式を極めて単純な形態で実現できること、すなわちリアルタイムで使用することができる単純な1極(1−pole)デジタル・フィルタの形態で実現できることを認識したことであった。短いドウェル時間および低い入射エネルギーを有するイオン・ビームにまつわるオーバシュート効果の問題はよく知られているが、本出願人は、この問題の主たる原因が上述のTOFエラーであることを発見した。このオーバシュート効果を補正する必要性については長く意識されてはいたが、偏向器信号のデジタル・フィルタリングを使用してこれらの問題を補正しようとした以前の試みを本出願人は知らない。
本発明の好ましい一実施形態によれば、パターンを生成する前に、デジタル・フィルタを使用することができる。使用するデジタル・フィルタは、理論的または実験的な以前の特性評価に基づいて、システム全体の周波数応答が向上するような方式で選択することができる。システムの入射エネルギーが変われば、適切なデジタル・フィルタも異なってくる。単純な一形態では、D/A変換の前に、デジタル・ドメインにおいて、所望のパターンを1極再帰型(IIR)ローパス・フィルタにかける。図5は、下式によって与えられる適当な1極フィルタの図である。
Figure 0005645335
上式で、x(n)は信号入力、y(n)は信号出力、a1およびb0は、図3および4に示したシステム全体の大きな利得ピーキングを回避するような態様で周波数応答をロールオフする帯域幅を有するように選択されたフィルタ係数である。好ましいことに、このフィルタリングはリアルタイムで実行することができる。上記の好ましい実施形態によれば、データ点あたり2回の乗算演算および1回の加算演算だけで済む。ただし、より複雑なフィルタリングも可能である。後により詳細に説明するが、電子装置+TOFの結合された周波数応答の位相と振幅の両方を補正することも可能である。
図6は、既知の高速フーリエ変換(FFT)計算を使用して周波数応答から決定することができる、入射エネルギーが8kVのあるFIBシステムのステップ応答のグラフ(振幅対時間)である。あるいは、上述の振幅計算を時間ドメインで実行することもできる。線604によって示されているように、TOFを補正しない偏向器を使用すると、(約500ナノ秒で)信号が正しい振幅に落ちつく前に、振幅の相当なオーバシュートが生じる。対照的に、(0.5MHzフィルタおよび1MHz増幅器を使用した)線608は、所望の振幅をオーバシュートしない。
上述のフィルタリング方式の概念の流れを図7に示す。最初に、ステップ702で、荷電粒子ビームのオペレータが、例えば機器のグラフィカル・ユーザ・インタフェースを使用して、ミリングするパターンを選択する。次いで、ステップ704で、デジタル−アナログ変換の前に、所望のパターンを適当なデジタル・フィルタにかける。適当なデジタル・フィルタは、偏向器周波数応答の望ましくないピーキングが低減するように選択する。ステップ706で、フィルタリングされた信号をアナログ信号に変換し、パターニング・エンジン(PIA)によってストリーム・ファイルとして出力する。ステップ710でこのアナログ信号を増幅し、ステップ712で、荷電粒子ビームを制御するため偏向器へ送る。
図8によって示されているように、当初のミリング・パターンは300ナノ秒のドウェル時間を使用した。しかしながら、デジタル・フィルタリングは、信号粒状度を25ナノ秒まで効果的に低下させた。
図9は、D/A変換の前に、所望の走査パターンを、このような1極IIR低域デジタル・フィルタにかける利点を示す。線906は、入射エネルギー8kVでの上8極子と下8極子の結合された曲線に対するDC応答を示し、0.3から3.0MHzの領域に、予想されたはっきりしたピークが見られる。線910は、1極IIR低域デジタル・フィルタを適用した後の結合された曲線に対するDC応答を示す。
図9に示すように、このデジタル・フィルタは、結合された偏向器曲線のピークを大幅に低減させる。この低減は、図2に示したオーバシュート効果を大幅に改善すると予想される。起こっていることは、まさに図10Aおよび10Bに示されている。図10Aは、ビーム・エネルギーが8kV、ドウェル時間が300ナノ秒のある集束イオン・ビーム・システムのミリング経路1002を示す。意図したパターンは、4×4のボックス形の蛇行パターンである。このビーム・パターンは、ミリング・ボックス1008内に収まることが意図されているが、オーバシュート効果の結果、ビーム経路はミリング・ボックスの外側にはみ出している。
図10Bは、走査パターンを生成する前に、ターゲット波形を、デジタル1極ローパス・フィルタ(0.7MHz)にかけたミリング経路1012を示す。依然としてミリング・ボックス1018からの軽度のオーバシュートは見られるが、ビーム経路の精度は大幅に改善し、所望のミリング・ボックス1018内にほぼ完全に収まっている。
使用する最適な周波数は、ビーム入射エネルギーによって異なってくる。例えば、図11Aから11Dは、ビーム・エネルギーが8kV、ドウェル時間が300ナノ秒のある集束イオン・ビーム・システムの試験パターンを示す。意図したパターンは、4×4のボックス形の蛇行パターンである。これらの例は、本発明の譲受人であるFEI Company(米オレゴン州Hillsboro)から販売されている標準Helios−600集束イオン・ビーム・システムを使用して生成したものである。この試験は、理論的な解析に基づいて理想的なデジタル・フィルタを決定することからなる。次いで、さまざまな周波数の単純な1極フィルタを使用してデジタル・フィルタリングした試験パターンから、ストリーム・ファイルを作成した。さまざまなフィルタ周波数を使用してフィルタリングした試験パターンは、変更されたストリーム・ファイルとして構築した。それらの異なるストリーム・ファイルを使用して、図11Aから11Dに示されたパターンを、Helios−600でミリングした。
図11Aでは、デジタル・フィルタが使用されておらず、結果は、上で論じた図10Aと全く同じであった。図11Bでは、1.0MHzフィルタが使用され、ミリング経路1010に対するオーバシュート効果は、低減しはしたが、依然として存在した。図11Cでは、0.7MHzフィルタが使用され、上述の図10Bの場合と同様に、ビーム経路の精度は大幅に改善し、所望のミリング・ボックス内にほぼ完全に収まった。図11Dでは、0.6MHzフィルタが使用され、ミリング経路1014に対するオーバシュート効果は全く見られなかった。図11Dのビーム経路は、所望の蛇行パターンの鋭い辺(図2の線204参照)を示していないが、ビーム経路はミリング・ボックスの内側に完全に収まっている。このことは、回路編集用途およびビーム・ケミストリ用途に対して特に重要である。
上記の好ましい実施形態では、デジタル・フィルタの使用が、周波数応答のはっきりしたピークを平坦にすることによって、システム全体の周波数応答を変更している。そのため、この種のデジタル・フィルタリングの使用は、所望の任意のパターンまたは任意の入射エネルギーに対して使用することができる。言い換えると、上述のデジタル・フィルタリングは、特定のパターンだけを補正するものではない。ただし、後述するように、状況によっては、特定のパターンを補正するものであることが望ましいこともある。位相を無視して周波数応答を平坦にすることが意外にも有効であることを、本出願人は発見した。デジタル信号フィルタリングを介したオーバシュート効果の補正に関して言えば、位相は、振幅ほどには重要でないようである。
より高度なデジタル・フィルタリング方式を使用することもできる。例えば、ある特定の範囲の望ましくない周波数応答を補正するのに、上述の一般的なデジタル・フィルタではなしに、デジタル・ノッチ・フィルタを使用することもできる。図12において、線1204は、結合された偏向器応答を示し、線1206は、2極無限インパルス応答(IIR)ノッチ・フィルタによって生成された信号利得を示す。線1210は、このノッチ・フィルタの後に置かれたときの偏向器(+増幅器)の振幅応答を示す。本発明のいくつかの実施形態では、再帰型フィルタないしIIRフィルタ、非再帰型フィルタないし有限インパルス応答フィルタ、またはローパス・フィルタもしくはハイパス・フィルタを含む、既知の他のタイプのデジタル・フィルタを使用することもできる。本明細書に記載した本発明の好ましい実施形態は1極フィルタかまたは2極フィルタだが、任意の極数を使用することができる。
本発明の好ましい他の実施形態によれば、TOFエラーを直接に補償することもできる。例えば、所与の用途に対する実空間のビーム軌道を、上に示した理論モデルから計算することができる。次いで、意図したビーム軌道からの偏差を、予測したビーム軌道と比較することができる。これによって「エラー」軌道が得られ、このエラー軌道を、電子装置へ送る前の最初のターゲット軌道に合計することができる。
あるいは、所望のパターン(振幅対時間)に対してFFT計算を実行して、そのパターンを周波数ドメイン表現に変換することもできる。既知の不完全な周波数応答を使用して理想的な周波数応答補正を導き出すことができる。この補正に、所望のパターンのFFTを乗じることができる。次いで、変更されたパターンを逆FFTによって時間ドメインに再び変換し、偏向システムへ送ることができる。
さらに、好ましいいくつかの実施形態では、アナログ・エレクトロニクス・フィルタを使用して、上述のデジタル・フィルタリング方式と同様の結果を達成することができる。好ましいことに、このようなアナログ・フィルタは、異なる入射エネルギーに対して補正を最適化する選択可能な調整を提供すると考えられる。
上述の方法論を使用して、電子増幅器のいくつかのタイプの非理想性(non−ideality)およびTOF利得ピーキングを補正することができることにも留意すべきである。例えば、パターン生成プロセス中に実行されるデジタル−アナログ信号変換の一部として使用されるある種の増幅器は、関連する周波数範囲において利得ピークを示すことがあり、したがってTOFアーチファクトに寄与することがあり、またはTOFアーチファクトを大きくすることさえある。このような増幅器の使用は、低ドウェル時間用途および/または低入射エネルギー用途に対して明らかに望ましくないであろう。しかしながら、上述のデジタル・フィルタ技法を使用することによって、このような望ましくない利得を有する増幅器を大幅に補償することができる。
一方、望ましくない信号ピークが起こる周波数範囲で利得がロールオフするようなより低い帯域幅を有する増幅器を使用すると有利なことがある。例えば、図13は、8kVの入射エネルギーを使用するFIBシステム内で、帯域幅1MHzの制限された増幅器を使用する効果を示す。線1306は、増幅器の効果を一切考慮していない、システム内の上8極子および下8極子に対する結合された曲線を示し、線1308は、1MHz増幅器を使用したときに得られる結合された曲線を示す。増幅器利得は1MHzよりも大きな周波数に対して既にロールオフしているため、限定された帯域幅を有する増幅器の使用は、TOF効果に起因する信号ピークを小さくするという予想外の利点を提供する。この場合、増幅器利得のロールオフは本質的に、より高い周波数における偏向器振幅ピークを小さくするフィルタとして機能している。線1310は、より低い帯域幅を有する増幅器を上述のデジタル・フィルタリングと組み合わせる効果を示す。このグラフに示されているように、この組合せは、望ましくない振幅ピーキングを完全に排除する。より低い帯域幅を有する増幅器が全ての用途に対して望ましいということはないため、帯域幅を選択できるフィルタを有する増幅器を使用することができることが好ましい。
上述のモデルおよび実施形態は、ガリウム集束イオン・ビーム・システムに適用される本発明の例を提供するが、本発明は、任意の荷電粒子ビーム・システムに適用可能である。所望の試料を処理する目的に使用するビームは例えば、電子ビーム、レーザ・ビーム、または例えば液体金属イオン源もしくはプラズマ・イオン源からの集束イオン・ビームもしくは成形イオン・ビーム、あるいは他の任意の荷電粒子ビームを含むことができる。電子は一般に、集束イオン・ビーム・システムのイオンの速度よりもはるかに速い速度で電子ビーム・システムを通過するため、偏向に基づくビーム制御の問題は、現行の電子ビーム・システムを制限しない。しかしながら、仕様、特に低エネルギー・ビームに対する仕様が厳しくなるにつれて、TOFアーチファクトが問題になることもありうる。
本発明は、2段式偏向器に限定されない。例えば、単段式偏向器を使用するシステムに、デジタル・フィルタを適用することができる。本発明は、電子信号に応答してビームを制御する構成要素の離隔距離が、構成要素間の飛行時間のためにビームの制御に影響を及ぼす荷電粒子ビーム・システムのそれらの構成要素とともに使用すると有用である。同様に、本明細書に示し、説明した実施形態の大部分は、試料ミリングに関し、または試料ミリングを示すが、本発明は、付着用途、注入用途または純粋な画像化用途を含む、あらゆる種類の試料処理に適用可能となりうる。
本発明の以上の説明は主に、荷電粒子ビームを導く方法を対象としているが、この方法の処理を実行する装置も本発明の範囲に含まれるであろうことを認識すべきである。さらに、コンピュータ・ハードウェアもしくはソフトウェア、またはその両方の組合せによって、本発明の実施形態を実現することができることも認識すべきである。本発明の方法は、標準プログラミング技法を使用し、本明細書に記載された方法および図に基づいて、コンピュータ・プログラムとして実現することができ、この標準プログラミング技法は、コンピュータ・プログラムを含むように構成されたコンピュータ可読記憶媒体を含み、そのように構成された記憶媒体は、コンピュータを、予め定義された特定の方式で動作させる。コンピュータ・システムと通信するため、それぞれのプログラムは、高水準手続き型プログラミング言語またはオブジェクト指向プログラミング言語で実現することができる。しかしながら、所望ならば、それらのプログラムを、アセンブラ言語または機械語で実現することもできる。いずれにせよ、その言語は、コンパイルまたは解釈される言語とすることができる。さらに、そのプログラムは、そのプログラムを実行するようにプログラムされた専用集積回路上で実行することができる。
さらに、方法論は、限定はされないが、荷電粒子ツールもしくは他の画像化デバイスとは別個の、荷電粒子ツールもしくは他の画像化デバイスと一体の、または荷電粒子ツールもしくは他の画像化デバイスと通信するパーソナル・コンピュータ、ミニコンピュータ、メインフレーム、ワークステーション、ネットワーク化されたコンピューティング環境または分散コンピューティング環境、コンピュータ・プラットホームなどを含む、任意のタイプのコンピューティング・プラットホームで実現することができる。本発明の諸態様は、取外し可能であるか、またはコンピューティング・プラットホームと一体であるかを問わない、ハードディスク、光学式読取りおよび/または書込み記憶媒体、RAM、ROMなどの記憶媒体または記憶装置上に記憶された機械可読コードであって、プログラム可能なコンピュータが、本明細書に記載された手順を実行するために、その記憶媒体または記憶装置を読んだときに、そのコンピュータを構成し、処理させるために、そのコンピュータが読むことができるように記憶された機械可読コードとして実現することができる。さらに、機械可読コードまたは機械可読コードの一部を、有線または無線ネットワークを介して伝送することができる。本明細書に記載された発明は、マイクロプロセッサまたは他のデータ処理装置と連携して上述の諸ステップを実現する命令またはプログラムを含む、これらのさまざまなタイプのコンピュータ可読記憶媒体、およびその他のさまざまなタイプのコンピュータ可読記憶媒体を含む。本発明はさらに、本明細書に記載された方法および技法に従ってプログラムされたコンピュータを含む。
本発明は幅広い適用可能性を有し、上記の例において説明し、示した多くの利点を提供することができる。本発明の実施形態は、具体的な用途によって大きく異なり、全ての実施形態が、これらの全ての利点を提供するわけではなく、本発明によって達成可能な全ての目的を達成するわけではない。本発明を実施するのに適した粒子ビーム・システムは例えば、本出願の譲受人であるFEI Companyから市販されている。本明細書で特に定義されていない場合、その用語は、その通常の一般的な意味で使用されることが意図されている。添付図面は、本発明の理解を助けることが意図されており、特に明記しない限り、一律の尺度では描かれていない。
本発明および本発明の利点を詳細に説明したが、添付の特許請求の範囲によって定義された本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、本明細書に、さまざまな変更、置換および改変を加えることができることを理解すべきである。さらに、本出願の範囲が、本明細書に記載されたプロセス、機械、製造、組成物、手段、方法およびステップの特定の実施形態に限定されることは意図されていない。当業者なら本発明の開示から容易に理解するように、本明細書に記載された対応する実施形態と実質的に同じ機能を実行し、または実質的に同じ結果を達成する既存のまたは今後開発されるプロセス、機械、製造、組成物、手段、方法またはステップを、本発明に従って利用することができる。したがって、添付の特許請求の範囲は、その範囲内に、このようなプロセス、機械、製造、組成物、手段、方法またはステップを含むことが意図されている。

Claims (23)

  1. 荷電粒子ビーム・システム内において荷電粒子ビームを導く方法であって、
    前記荷電粒子ビームに対する所望の走査パターンを選択すること
    を含み、前記荷電粒子ビームに対する前記走査パターンが、偏向器システムの少なくとも1つの偏向板に少なくとも第1の電圧および第2の電圧を印加することによって生成され、前記方法がさらに、
    前記第1の電圧から前記第2の電圧への印加電圧の変化に起因する、前記所望の走査パターンと実際の走査パターンとの間の偏差を補償するために、フィルタにかけることによって前記所望の走査パターンを変更すること、
    前記荷電粒子ビームを導くために、前記変更された走査パターンに対応するアナログ信号を前記偏向器システムに印加すること
    を含む方法。
  2. 前記所望の走査パターンを変更することが、前記印加電圧を変化させたときに前記荷電粒子ビーム・システム内を移動していた荷電粒子に起因する飛行時間エラーを補正するために、前記所望の走査パターンをデジタル・フィルタにかけることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記所望の走査パターンをデジタル・フィルタにかけることが、偏向器信号の周波数応答の振幅のピークを低減させるデジタル・フィルタを選択することを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記デジタル・フィルタが1極再帰型ローパス・フィルタである、請求項2に記載の方法。
  5. 前記デジタル・フィルタがノッチ・フィルタである、請求項2に記載の方法。
  6. 前記デジタル・フィルタにかけると、ビーム方向を変化させたときの前記荷電粒子ビームのオーバシューティングが低減する、請求項2に記載の方法。
  7. 前記デジタル・フィルタにかけることが、デジタル・フィルタにかけて、前記偏向器システムへ送る前記アナログ信号の周波数応答を平坦にすることを含む、請求項2に記載の方法。
  8. 前記所望の走査パターンを変更することが、前記所望の走査パターンをアナログ・フィルタにかけることを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記所望の走査パターンを変更することが、飛行時間エラーに起因する投影されたビームの偏差を計算すること、前記所望の走査パターンを予測した走査パターンと比較して、エラー軌道を生成すること、および前記エラー軌道を使用して、前記所望の走査パターンを変更することを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記所望の走査パターンを変更することが、高速フーリエ変換(FFT)計算を実行して、前記所望の走査パターンを周波数ドメイン表現に変換すること、既知の不完全な周波数応答に基づいて理想的な周波数応答補正を導き出すこと、前記補正に、前記周波数ドメイン表現を乗じること、および変更された走査パターンを生成するために、変更された前記周波数ドメイン表現を逆FFT計算によって変換することを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記荷電粒子ビームを導くために、前記アナログ信号を前記偏向器システムに印加することが、前記荷電粒子ビームを導いて所望のパターンを試料上にミリングするために、前記アナログ信号を前記偏向器システムに印加することを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記荷電粒子ビームを導くために、前記アナログ信号を前記偏向器システムに印加することが、前記荷電粒子ビームを導いて所望のパターンの材料を試料上に付着させるために、前記アナログ信号を前記偏向器システムに印加することを含む、請求項1に記載の方法。
  13. デジタル・フィルタにかけることが、リアルタイムでデジタル・フィルタにかけることを含む、請求項2に記載の方法。
  14. 前記デジタル・フィルタが、式y(n)=b0x(n)−a1y(n−1)に従う1極フィルタであり、x(n)が信号入力、y(n)が信号出力、a1およびb0が、2つ以上の結合された偏向器曲線の周波数応答のピークを低減させる帯域幅を有するように選択されたフィルタ係数である、請求項2に記載の方法。
  15. 前記荷電粒子ビームの入射エネルギーが30kV未満である、請求項1に記載の方法。
  16. 前記荷電粒子ビームのドウェル時間が300ナノ秒未満である、請求項1に記載の方法。
  17. 荷電粒子ビーム・システム内において荷電粒子ビームを導く方法であって、
    ビーム入射エネルギーと、信号周波数を有する所望の走査パターンとを選択すること、
    荷電粒子ビーム偏向器に対する偏向器振幅と、選択した前記ビーム入射エネルギーに対する信号周波数との間の関係を求めること、
    ある所与の周波数範囲で前記ビームを走査した場合にオーバシュート・エラーに帰着する偏向器振幅のピークの位置を突き止めること、
    偏向器振幅の前記ピークを低減させるために、前記所望の走査パターンを変更すること、および
    変更した前記走査パターンを使用して、前記荷電粒子ビームの位置を制御すること
    を含む方法。
  18. 偏向器振幅の前記ピークを低減させるために、前記所望の走査パターンを変更することが、前記所望の走査パターンを、前記荷電粒子ビーム・システムの偏向器システムを制御する目的に使用するアナログ信号に変換する前に、前記所望の走査パターンをデジタル・フィルタにかけることを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 偏向器振幅の前記ピークを低減させるために、前記所望の走査パターンを変更することが、前記所望の走査パターンをアナログ信号に変換する増幅器を選択することを含み、前記増幅器が、オーバシュート・エラーに帰着する偏向器振幅のピークが生じる周波数範囲において信号利得が低減されるような帯域幅を有する、請求項17に記載の方法。
  20. 前記増幅器が、帯域幅を選択できるフィルタを有する、請求項19に記載の方法。
  21. 前記所望の走査パターンを、前記荷電粒子ビーム・システムの偏向器システムを制御する目的に使用するアナログ信号に変換する前に、前記所望の走査パターンをデジタル・フィルタにかけることをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  22. 荷電粒子ビーム・システム内において荷電粒子ビームを導く方法であって、
    前記荷電粒子ビームを使用してミリングする所望の走査パターンを選択すること、
    前記所望の走査パターンの信号を1極ローパス・デジタル・フィルタにかけて、変更された走査パターンを作成すること、
    前記荷電粒子ビームの位置を制御するために、前記変更された走査パターンに対応するアナログ信号を、偏向器システムの1つまたは複数の偏向板に印加すること
    を含み、前記1極ローパス・デジタル・フィルタをかけることが、前記偏向器システムに印加する前記アナログ信号の周波数応答を平坦にする方法。
  23. 荷電粒子ビーム配置内において飛行時間エラーを正確に低減させる装置であって、
    試料を処理するための荷電粒子のビームを生成する粒子ビーム・カラムと、
    前記荷電粒子ビームの位置を制御する偏向器システムと、
    前記装置を制御し、請求項1のステップを前記装置に実行させるプログラムを含むコンピュータ命令を記憶したコンピュータ可読記憶装置と
    を備える装置。
JP2012527056A 2009-08-28 2010-08-28 Fibパターニングを改良するためのパターン変更方式 Active JP5645335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23800709P 2009-08-28 2009-08-28
US61/238,007 2009-08-28
PCT/US2010/047064 WO2011025998A2 (en) 2009-08-28 2010-08-28 Pattern modification schemes for improved fib patterning

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013503452A JP2013503452A (ja) 2013-01-31
JP2013503452A5 JP2013503452A5 (ja) 2013-11-21
JP5645335B2 true JP5645335B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=43623441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012527056A Active JP5645335B2 (ja) 2009-08-28 2010-08-28 Fibパターニングを改良するためのパターン変更方式

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8314409B2 (ja)
EP (1) EP2471086B1 (ja)
JP (1) JP5645335B2 (ja)
CN (1) CN102484026B (ja)
WO (1) WO2011025998A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102484026B (zh) 2009-08-28 2016-02-03 Fei公司 用于改进fib模制的模式修改方案
US8253118B2 (en) 2009-10-14 2012-08-28 Fei Company Charged particle beam system having multiple user-selectable operating modes
US8987678B2 (en) 2009-12-30 2015-03-24 Fei Company Encapsulation of electrodes in solid media
EP2341525B1 (en) 2009-12-30 2013-10-23 FEI Company Plasma source for charged particle beam system
US8642974B2 (en) 2009-12-30 2014-02-04 Fei Company Encapsulation of electrodes in solid media for use in conjunction with fluid high voltage isolation
US8569712B2 (en) 2010-10-07 2013-10-29 Fei Company Beam blanker for interrupting a beam of charged particles
JP6219019B2 (ja) 2011-02-25 2017-10-25 エフ・イ−・アイ・カンパニー 荷電粒子ビーム・システムにおいて大電流モードと小電流モードとを高速に切り替える方法
US20130098871A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Fei Company Internal Split Faraday Shield for an Inductively Coupled Plasma Source
US8884247B2 (en) 2012-09-25 2014-11-11 Fei Company System and method for ex situ analysis of a substrate
EP2904632A4 (en) * 2012-10-05 2016-01-13 Fei Co METHOD AND SYSTEM FOR REDUCING THE CURTAIN EFFECT IN THE PREPARATION OF SAMPLES TO BE OBSERVED IN A CHARGED PARTICLE BEAM SYSTEM
EP2722865A1 (en) 2012-10-22 2014-04-23 Fei Company Beam pulsing device for use in charged-particle microscopy
DE102015210941B9 (de) 2015-06-15 2019-09-19 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Teilchenstrahlgerät und Verfahren zum Betrieb eines Teilchenstrahlgeräts
US11621141B2 (en) 2016-02-26 2023-04-04 Hitachi High-Tech Corporation Ion milling device and ion milling method
EP3327748B1 (en) * 2016-11-28 2019-03-27 FEI Company Time-of-flight charged particle spectroscopy
US10032599B2 (en) * 2016-11-28 2018-07-24 FEI Cmnpany Time-resolved charged particle microscopy
JP7113613B2 (ja) 2016-12-21 2022-08-05 エフ イー アイ カンパニ 欠陥分析
JP6831443B2 (ja) * 2019-12-24 2021-02-17 株式会社日立ハイテク イオンミリング装置、及びイオンミリング方法
CN112086332B (zh) * 2020-09-27 2024-11-01 北京中科科仪股份有限公司 一种静电偏转装置及其偏转方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646550B2 (ja) * 1985-08-19 1994-06-15 株式会社東芝 電子ビ−ム定位置照射制御方法および電子ビ−ム定位置照射制御装置
JPH0240850A (ja) * 1988-07-29 1990-02-09 Toshiba Corp 電子ビーム露光装置の偏向増幅回路
JP2598167B2 (ja) 1989-12-21 1997-04-09 富士通株式会社 荷電粒子ビーム露光装置における荷電粒子ビーム制御方法及びその装置
JP2969788B2 (ja) 1990-05-17 1999-11-02 日新電機株式会社 イオンビームの平行度測定方法、走査波形整形方法およびイオン注入装置
US5225684A (en) 1990-09-20 1993-07-06 Fujitsu Limited Charged particle beam exposure apparatus control system and a method of operation for providing a drawing start signal
US5546319A (en) * 1994-01-28 1996-08-13 Fujitsu Limited Method of and system for charged particle beam exposure
JP3544759B2 (ja) * 1995-09-07 2004-07-21 富士通株式会社 マルチ荷電粒子ビーム露光方法
US5770863A (en) 1995-10-24 1998-06-23 Nikon Corporation Charged particle beam projection apparatus
US5916424A (en) 1996-04-19 1999-06-29 Micrion Corporation Thin film magnetic recording heads and systems and methods for manufacturing the same
US6246472B1 (en) * 1997-07-04 2001-06-12 Hitachi, Ltd. Pattern inspecting system and pattern inspecting method
JP2922186B1 (ja) 1998-02-20 1999-07-19 株式会社東芝 電子ビーム描画装置
JP2000021731A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Advantest Corp 荷電粒子ビーム露光装置
US6188071B1 (en) 1998-08-11 2001-02-13 Nikon Corporation Feedback method for increasing stability of electron beams
US20020010390A1 (en) * 2000-05-10 2002-01-24 Guice David Lehmann Method and system for monitoring the health and status of livestock and other animals
WO2002025692A1 (en) 2000-09-20 2002-03-28 Fei Company Real time monitoring for simultaneous imaging and exposure in charged particle beam systems
US7323700B1 (en) * 2001-04-02 2008-01-29 Applied Materials, Inc. Method and system for controlling beam scanning in an ion implantation device
JP2004146402A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Advantest Corp 電子ビーム露光装置及び偏向量補正方法
JP2006066212A (ja) 2004-08-26 2006-03-09 Jeol Ltd 荷電粒子ビーム装置及び荷電粒子ビーム装置の制御方法並びに走査用デジタル信号の形成方法
JP2006203066A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置の制御方法及び荷電粒子線露光装置
JP2006269545A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Toshiba Corp 荷電ビーム露光装置、荷電ビーム露光方法、マスク製造方法および半導体装置の製造方法
JP5431634B2 (ja) * 2005-05-14 2014-03-05 エフ・イ−・アイ・カンパニー 帯電粒子ビームの偏向信号補償
EP2027594B1 (en) * 2005-07-08 2011-12-14 NexGen Semi Holding, Inc. Apparatus and method for controlled particle beam manufacturing of semiconductors
NL1029847C2 (nl) * 2005-09-01 2007-03-05 Fei Co Werkwijze voor het bepalen van lensfouten in een deeltjes-optisch apparaat.
TWI323004B (en) * 2005-12-15 2010-04-01 Nuflare Technology Inc Charged particle beam writing method and apparatus
EP2041756B1 (en) * 2006-07-14 2015-05-13 FEI Company A multi-source plasma focused ion beam system
US8303833B2 (en) * 2007-06-21 2012-11-06 Fei Company High resolution plasma etch
JP2009129746A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Hitachi High-Technologies Corp 検査装置及び偏向制御回路
CN102484026B (zh) 2009-08-28 2016-02-03 Fei公司 用于改进fib模制的模式修改方案

Also Published As

Publication number Publication date
US20110049382A1 (en) 2011-03-03
WO2011025998A4 (en) 2011-10-06
WO2011025998A3 (en) 2011-08-18
WO2011025998A2 (en) 2011-03-03
US20130092826A1 (en) 2013-04-18
JP2013503452A (ja) 2013-01-31
EP2471086B1 (en) 2013-12-11
US8314409B2 (en) 2012-11-20
EP2471086A4 (en) 2013-01-30
CN102484026B (zh) 2016-02-03
CN102484026A (zh) 2012-05-30
EP2471086A2 (en) 2012-07-04
US8624206B2 (en) 2014-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5645335B2 (ja) Fibパターニングを改良するためのパターン変更方式
JP5431634B2 (ja) 帯電粒子ビームの偏向信号補償
JP5970498B2 (ja) デュアルビームシステム及びその制御方法
JP5498955B2 (ja) 試料を分析及び/又は加工するための装置及び方法
JP5259035B2 (ja) 成形され、低密度な集束イオンビーム
JP5090887B2 (ja) 電子ビーム描画装置の描画方法及び電子ビーム描画装置
JP5792509B2 (ja) 荷電粒子ビーム装置及び試料加工方法
JP6341680B2 (ja) 集束イオン・ビームの低kV強化
JP3932894B2 (ja) 電子線装置
JP2013503452A5 (ja)
JP6134145B2 (ja) 荷電粒子線装置及び荷電粒子線装置における軌道修正方法
Schönhense et al. Correction of chromatic and spherical aberration in electron microscopy utilizing the time structure of pulsed excitation sources
IL237738A (en) Install a bi-lens electron beam device and high resolution imaging methods with high and low beam currents
JP4299195B2 (ja) 荷電粒子線装置及びその光軸調整方法
JP2017028284A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置、その制御方法および補正描画データ作成方法
JP2013254673A (ja) 荷電粒子線装置および荷電粒子線の偏向制御装置
JP6432905B2 (ja) リターディングを用いたエネルギーアナライザ・モノクロメータ
WO2023195536A1 (ja) 荷電粒子ビームシステム
WO2023139631A1 (ja) 荷電粒子線装置及び荷電粒子線装置におけるビームの偏向方法
JP7554542B2 (ja) 集束イオンビーム装置
JP2017011270A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置およびその制御方法
JP4995858B2 (ja) 荷電粒子線装置の光軸調整方法
JP2003163149A (ja) 電子ビーム露光制御方法と電子ビーム露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5645335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250