JP5644442B2 - 重心位置推定装置、方法、及び入力装置 - Google Patents
重心位置推定装置、方法、及び入力装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5644442B2 JP5644442B2 JP2010270494A JP2010270494A JP5644442B2 JP 5644442 B2 JP5644442 B2 JP 5644442B2 JP 2010270494 A JP2010270494 A JP 2010270494A JP 2010270494 A JP2010270494 A JP 2010270494A JP 5644442 B2 JP5644442 B2 JP 5644442B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- center
- gravity
- gravity position
- estimation
- acceleration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 title claims description 148
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 56
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 38
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 23
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rehabilitation Tools (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
以下、本発明に係る重心位置推定装置、及び入力装置の実施形態を、図面に基づいて詳細に説明する。但し、本発明が以下の実施形態に限定される訳ではない。また、説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜、簡略化されている。
本実施の形態1にかかる入力装置の構成について図1、及び図2を用いて説明する。図1は、入力装置の構成を模式的に示す図である。図2は、図1で示したセンサからの出力が入力される処理装置を示すブロック図である。本実施の形態にかかる入力装置は、重心移動を入力インターフェースとするゲーム機や、移動手段などのデバイスに対して入力値を与える。本実施の形態にかかる入力装置は、水平方向における操作者50の重心位置を推定し、その推定値に基づいて入力値を算出している。図1に示すように、センサ11と、センサ12と、処理装置20とを有している。まず、図1を用いて、入力装置の全体構成に付いて説明する。
Xold=W×(F1−F2)/(F1+F2) ・・・(1)
Xo=W×(F1−F2)/(F1+F2) ・・・(2)
Vx={(W+X)×F1−(W−X)×F2}×Δt/(m×H)+Vxold ・・・(3)
dVx/dt=(F1−F2−Fo)×W/(m×H) ・・・(4)
Fo=(F1+F2)×X/W ・・・(5)
dVz/dt=(F1+F2)/m−g−Vz/Tvz ・・・(7)
dZ/dt=Vz+(H−Z)/Tz ・・・(8)
本実施の形態にかかる移動体について図6を用いて説明する。図6は、重心位置の移動を入力インターフェースとする入力装置を移動体に応用した例を示している。本実施の形態では、実施の形態1で示した入力装置を移動体の入力装置として用いている。本実施の形態では、4つのセンサ11〜14を設けて、前後左右の重心位置変化を推定している。
12 センサ
20 処理装置
21 重心位置加速度算出手段
22 重心位置推定手段
23 重心位置速度算出手段
24 静的重心位置推定手段
25 重心位置速度補正手段
26 速度重心位置推定手段
27 入力値算出手段
30 車台
31 右車輪
32 左車輪
50 操作者
F1 センサ11で検出した力(N)
F1 センサ12で検出した力(N)
W センサ間距離(m)
H 操作者の重心高さ(m)
m 操作者の重量(kg)
Tx 制御時定数(sec)
Fo 力バランス補正値(N)
Xo 静的演算での重心位置(m)
Vx X方向(左右方向)における重心位置速度(m/sec)
X X方向(左右方向)における推定重心位置(m)
Xold X前回値(m)
Vxold Vx前回値(m)
Δt 演算のサンプリングタイム(sec)
Vz 鉛直方向の重心位置速度(m/sec)
g 重力加速度(m/sec2)
Claims (5)
- 推定対象の体重移動によって加わる鉛直方向の力を検出する複数のセンサと、
複数の前記センサで検出された鉛直方向の力に基づいて、前記推定対象の重心位置の水平加速度を算出する重心位置加速度算出手段と、
前記重心位置の水平加速度に基づいて、前記推定対象の重心位置を推定する重心位置推定手段と、を備え、
前記重心位置推定手段が、
前記重心位置加速度算出手段で算出された重心位置の水平加速度を積分することで、前記重心位置の水平方向速度を算出する重心位置速度算出手段と、
複数の前記センサで検出された鉛直方向の力に基づいて、前記推定対象の重心位置の水平方向加速度を一定値とみなした時の、重心位置の静的重心位置を推定する静的重心位置推定手段と、
前記重心位置速度算出手段で算出された前記水平方向速度を前記静的重心位置に収束する値によって補正する重心位置速度補正手段と、
前記重心位置速度補正手段によって補正された補正済重心位置速度に基づいて、重心位置を推定する速度重心位置推定手段と、を備える重心位置推定装置。 - 前記センサで検出された力に基づいて、前記推定対象の重心位置の鉛直方向加速度を算出し、
前記鉛直方向加速度に応じて、鉛直方向における前記推定対象の重心位置を推定する請求項1に記載の重心位置推定装置。 - 請求項1、又は2に記載の重心位置推定装置と、
前記重心位置推定装置で推定された重心位置に基づいて、入力値を算出する入力値算出手段と、を備える入力装置。 - 推定対象の体重移動によって加わる鉛直方向の力を複数のセンサで検出するステップと、
複数の前記センサで検出された鉛直方向の力に基づいて、処理装置が推定対象の重心位置の水平加速度を算出するステップと、
前記重心位置の水平加速度に基づいて、処理装置が推定対象の重心位置を推定するステップと、を備え、
前記重心位置を推定するステップでは、
前記重心位置の水平加速度を積分することで、前記重心位置の水平方向速度を算出し、
複数の前記センサで検出された鉛直方向の力に基づいて、前記推定対象の重心位置の水平方向加速度を一定値とみなした時の、重心位置の静的重心位置を推定し、
前記水平方向速度を前記静的重心位置に収束する値によって補正し、
補正された補正済重心位置速度に基づいて、重心位置を推定する重心位置推定方法。 - 前記センサで検出された力に基づいて、処理装置が前記推定対象の重心位置の鉛直方向加速度を算出し、
前記鉛直方向加速度に応じて、処理装置が鉛直方向における前記推定対象の重心位置を推定する請求項4に記載の重心位置推定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010270494A JP5644442B2 (ja) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | 重心位置推定装置、方法、及び入力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010270494A JP5644442B2 (ja) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | 重心位置推定装置、方法、及び入力装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012118924A JP2012118924A (ja) | 2012-06-21 |
JP5644442B2 true JP5644442B2 (ja) | 2014-12-24 |
Family
ID=46501635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010270494A Expired - Fee Related JP5644442B2 (ja) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | 重心位置推定装置、方法、及び入力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5644442B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6260811B2 (ja) * | 2013-11-22 | 2018-01-17 | 株式会社テック技販 | リハビリ支援装置 |
CN105329380A (zh) * | 2015-11-23 | 2016-02-17 | 刁会芳 | 一种平板代步车 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3071028B2 (ja) * | 1992-03-12 | 2000-07-31 | 本田技研工業株式会社 | 脚式移動ロボットの歩行制御装置 |
JP3497402B2 (ja) * | 1999-02-25 | 2004-02-16 | 日本電信電話株式会社 | 運動状態生成装置及び運動状態生成プログラムを記録した記録媒体 |
JP2006177749A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Ritsumeikan | 周期運動体の移動軌跡算出方法及び装置 |
JP4734666B2 (ja) * | 2005-03-16 | 2011-07-27 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 3輪型乗用移動台車 |
JP4956962B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2012-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | 走行装置及びその制御方法 |
JP2009125838A (ja) * | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Nec Corp | 二足歩行ロボットおよびその歩行制御方法 |
-
2010
- 2010-12-03 JP JP2010270494A patent/JP5644442B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012118924A (ja) | 2012-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101156822B1 (ko) | 이동체 및 이동체의 제어 방법 | |
EP2208581B1 (en) | Control device of legged mobile robot | |
JP2012194175A5 (ja) | ||
WO2003090980A1 (fr) | Dispositif d'estimation automatique de position pour robots mobiles montes sur des jambes | |
US10496094B1 (en) | Systems and methods for ground plane estimation | |
JP5959928B2 (ja) | 倒立振子型車両 | |
CN113064433B (zh) | 机器人迈步控制方法、装置、机器人控制设备及存储介质 | |
JP5146603B2 (ja) | 車両制御装置及び演算装置 | |
JP2016501157A (ja) | 電動車両の総質量を求めるための方法及び装置 | |
JP2011070597A5 (ja) | ||
JP2008068801A (ja) | 車両 | |
CN113031585B (zh) | 移动体的控制装置 | |
KR20110080322A (ko) | 로봇의 슬립 감지 장치 및 방법 | |
Kaneko et al. | Disturbance observer that estimates external force acting on humanoid robots | |
CN103687783A (zh) | 倒立型移动体控制装置、其控制方法及程序 | |
JP5644442B2 (ja) | 重心位置推定装置、方法、及び入力装置 | |
US8949010B2 (en) | Inverted pendulum type vehicle | |
WO2018123548A1 (ja) | 関節トルク演算装置、関節トルク演算方法及び関節トルク演算プログラム | |
JP5560234B2 (ja) | 重心角推定方法及び同方法によって制御される倒立車輪型走行体 | |
JP6299475B2 (ja) | 歩行アシストカート | |
JP2013108865A5 (ja) | ||
JP5488095B2 (ja) | 倒立型移動体及びその制御方法 | |
JP5617595B2 (ja) | 倒立型移動体及びその制御方法 | |
JP2014002514A (ja) | 移動体制御装置 | |
CN109159844B (zh) | 电动平衡车的控制方法和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141020 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5644442 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |