[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5642292B2 - 排気ガス後処理システムを備えたエンジン装置 - Google Patents

排気ガス後処理システムを備えたエンジン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5642292B2
JP5642292B2 JP2013541433A JP2013541433A JP5642292B2 JP 5642292 B2 JP5642292 B2 JP 5642292B2 JP 2013541433 A JP2013541433 A JP 2013541433A JP 2013541433 A JP2013541433 A JP 2013541433A JP 5642292 B2 JP5642292 B2 JP 5642292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
engine
bypass line
exhaust pipe
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013541433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013544339A (ja
Inventor
プチ,ジャン−パスカル
Original Assignee
ルノー・トラックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルノー・トラックス filed Critical ルノー・トラックス
Publication of JP2013544339A publication Critical patent/JP2013544339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5642292B2 publication Critical patent/JP5642292B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/027Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
    • F01N13/017Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/0214Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters with filters comprising movable parts, e.g. rotating filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/14Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a fuel burner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/16Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an electric heater, i.e. a resistance heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/20Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a flow director or deflector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/02Combinations of different methods of purification filtering and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2290/00Movable parts or members in exhaust systems for other than for control purposes
    • F01N2290/02Movable parts or members in exhaust systems for other than for control purposes with continuous rotary movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2410/00By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device
    • F01N2410/04By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device during regeneration period, e.g. of particle filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/10Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance
    • F01N2610/102Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance after addition to exhaust gases, e.g. by a passively or actively heated surface in the exhaust conduit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、限定はしないが特には、車両における排気ガス後処理システムを備えたエンジン装置に関する。
内燃エンジン(内燃機関)、特には産業車両における内燃エンジンにて燃料の燃焼時に生成される排気ガスは、所定比率の望ましくない成分、例えば、酸化窒素(NOx)、一酸化炭素(CO)、未燃炭化水素(HC)、すすなどを含む場合がある。
従って、大気汚染を低減するために、車両には、排気ガス中の望ましくない物質を処理する様々な後処理システムが備えられている。
一般的な排気ガス後処理は、いわゆる選択的触媒還元(SCR)である。アンモニアが還元剤として添加された排気ガスが、特定の触媒コンバータ内で処理され、窒素酸化物が、水及び窒素(両方共無毒物質である)に変換される。アンモニアが水溶液中の尿素の形態で導入されることができ、この水溶液から加水分解によりアンモニアが得られる。尿素溶液は、通常、触媒コンバータより上流にて排気ガス中に噴霧される。このために、尿素噴射ノズルが、触媒コンバータより上流にて排気パイプに取り付けられている。
このタイプの排気ガス処理に伴う問題は、触媒コンバータの効率が、触媒コンバータを通って流れる排気ガスの温度に著しく依存することである。しかし、エンジンの幾つかの動作状況において、前記温度が比較的低い(例えば約200℃)場合があり、これが、触媒コンバータの効率を低下させる。
別の問題は、尿素が、アンモニアに変換される前に結晶化し得ることである。具体的には、ノズルを通して排気パイプ内部に排気ガス流の方向に対して角度を有する方向に従って噴霧される尿素水溶液は、排気パイプ壁の内側に、例えば、噴射点の反対側にて固体堆積物を形成する傾向がある。その結果、排気パイプの断面が徐々に小さくなり、これがエンジン効率を低下させ、そして、長期間にはエンジン動作を深刻に損なわせる場合がある。
排気後処理システムの別の例は、排気ガスに含まれる未燃粒子を除去するディーゼル粒子フィルタを含む。このようなフィルタは、最終的に、粒子により目詰まりする場合があり、時々再生される必要がある。フィルタを再生する方法の1つは、排気ガス温度を、フィルタ内に捕捉された粒子が酸化される温度まで上昇させることである。
このような再生は、この明確な目的のためにかなりの量のエネルギー供給を必要とし、これは、エンジン装置の全体効率に影響を与える。加えて、前記再生は、しばしば、再生プロセス中に運転者が車両を停止することを必要とし、これは、もちろん望ましくない。
従って、複数の観点から、排気ガス後処理システムを備えたエンジン装置を改良する余地があると考えられる。
本発明の目的は、排気ガス後処理プロセス、及び、実行可能なフィルタ再生プロセスの効率を、このために必要なエネルギーを低減することにより増大させることができるエンジン装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、排気ガス後処理プロセスを、その他の態様において、詳細には、排気パイプ壁上の尿素の固体堆積物を還元することにより改善することである。
本発明に従えば、このようなエンジン装置は、
−内燃エンジン、及び、排気ガスを前記エンジンから収集することができる排気パイプと、
−排気処理流体を前記排気パイプ内部に噴射するように設計された噴射装置、及び、前記排気ガスから望ましくない成分を少なくとも部分的に除去するための、前記噴射装置より下流に配置された後処理装置を含む排気ガス後処理システムと、
−前記噴射装置より上流にて前記排気パイプから分岐し、且つ、前記排気ガスの副流を、前記後処理装置入口に配置された供給装置に向けて運ぶことができるバイパスラインであって、前記供給装置が、前記副流を前記後処理装置のセクタに向けて方向付けるように設計されており、前記副流の流れと同時に、前記排気パイプ内を前記後処理装置に向かって流れている前記排気ガスが前記後処理装置の補完部分を通過するバイパスラインと、
−前記排気ガス副流を加熱するように設計されたヒータと、
−排気処理流体を前記バイパスライン内部に噴射するように設計された追加の噴射装置とを備える。
こうして、本発明によるエンジン装置において、前記排気ガスの副流は、前記排気ガス後処理装置の対応するセクタ内で、ヒータにより高温にて処理される。これにより、前記セクタにおける処理効率が増大し、従って、排気ガス後処理装置の全体効率が、前記後処理装置の前記補完部分を通過するガスがそれほど熱くなくても増大される。
本発明の実施において、前記排気ガス後処理装置の効率が、実質的に、温度閾値を超えたプラトーを成す場合、前記加熱された排気ガス副流の温度は前記閾値付近に維持されるように制御されることができる。この結果、前記排気ガス後処理装置の効率は最大化され、同時に、前記必要とされるエネルギーは最小化される。
従って、本発明は、より少ないエネルギーを用いて先行技術と同一のエンジン装置効率を得ることを可能にし、又は、先行技術と同一の多くのエネルギーを用いるならば、前記エンジン装置効率を増大することを可能にする。
本発明の別の重要な利点は、エンジン動作状況が、望ましくない成分の放出に関して、制約がより少ないように設定されることができることである。なぜなら、前記排気ガス後処理装置の増大された効率が、前記排気パイプ出口における前記望ましくない成分の含有量に関する必要条件を満たすことを補助するからである。
これらの、及びその他の特徴及び利点は、本明細書に添付された、本発明によるエンジン装置の実施形態を限定的でない例として示す図面を参照しつつ、以下の説明を読むことにより明らかになろう。
以下に示す、本発明の幾つかの実施形態の詳細な説明は、添付図面と共に読まれることにより、より良好に理解されよう。しかし、本発明が、開示される特定の実施形態に限定されないことも理解されよう。
本発明の第1の実施形態による、供給装置が設けられた触媒コンバータを備えたエンジン装置の概略図である。 図1の触媒コンバータの線II−IIに沿った断面図であり、排気ガスの副流が通過することができる触媒コンバータのセクタを概略的に示す。 本発明の第2の実施形態による、供給装置が設けられた触媒コンバータと、入口流れ方向付け装置及び出口流れ方向付け装置が設けられた粒子フィルタとを備えたエンジン装置の概略図である。 図3の粒子フィルタの線IV−IVに沿った断面図であり、排気ガスの副流が通過することができる粒子フィルタのセクタを概略的に示す。 入口流れ方向付け装置、粒子フィルタ、及び、出口流れ方向付け装置を含む排気パイプの一部の分解斜視図である。
図1及び図3に示したエンジン装置1は、内燃エンジン(内燃機関)2を備え、内燃エンジン2は、ディーゼルエンジン又はスパーク点火エンジンであり得る。排気パイプ3が、エンジン2の排気ガスを、空気中に放出される前に排気ガス後処理システムに向けて方向付けるために設けられている。
ここで、本発明の第1の実施形態を、図1及び図2を参照しつつ記載する。
この実施形態において、排気ガス後処理システムは、例えば、選択的触媒還元タイプ(SCR)であり、排気ガスから窒素酸化物(NOx)の少なくとも一部を除去することを意図している。
前記排気ガス後処理システムは、触媒コンバータである後処理装置4を備えている。
触媒コンバータ4より上流にて、噴射入口5が排気パイプ壁6に設けられており、噴射入口5を通して、排気処理流体が、一般的にノズルを含む噴射装置7を用いて噴射されることができる。この場合、排気処理流体は、窒素酸化物(NOx)を還元することができる還元流体又はその前駆体である。例示された実施形態において、流体は尿素の水溶液である。実際、排気処理流体と混合された窒素酸化物が、触媒コンバータ4内で、水と窒素とに変換されることができる。
本発明によれば、エンジン装置1は、さらに、噴射装置7より上流にて排気パイプ3から分岐しているバイパスライン8を備え、バイパスライン8は、排気ガスの副流(サブフロー)F1を、触媒コンバータ4の入口に配置された供給装置9に向けて運ぶことができる。供給装置9は、前記副流F1を触媒コンバータ4のセクタ10に向けて方向付けるように設計されている。バイパスライン8に入らずに排気パイプ3内を触媒コンバータ4に向かって流れる排気ガスの流れFは、前記触媒コンバータ4の補完部分11を通過する。存在し得るブリーダ(bleeder)フロー(これに関しては本文以下に説明する)を除いては、流れFと流れF1とは、触媒コンバータを別々に通る。流れFと流れF1とは、触媒コンバータの出口にて再び混合され得る。
例として、副流F1は、エンジン出口における排気ガス流全体の約10%であり得る。
図1に示されているように、供給装置9が、排気パイプ壁6付近の入口を有するチャネル12を形成することができ、この入口にバイパスライン8が現れる。チャネル12は、好ましくは、触媒コンバータ入口付近に配置されたチャネル12出口に向かって幅広になっている。例えば、供給装置9は、図2に示されているように、チャネル出口にディスクの一部分の形態を与える2つの壁部13a,13bを含むことができる。平行に配置された複数の隣り合う管14を含む触媒コンバータ4の場合、ディスクの前記部分が、好ましくは、前記触媒コンバータ4の、1又は複数の管14に合致する。図2の例示的な実施形態において、触媒コンバータ4は4つの管14を含む。壁部13aと壁部13bとはほぼ直交し、チャネル出口はディスクの4分の1の形態を有し、これが、1つの管14の入口に合致している。前記管14は触媒コンバータ4のセクタ10を形成しており、このセクタ10を、排気ガスの副流F1が通過する。その他の3つの管14は、触媒コンバータ4の補完部分11を形成し、この部分11を、バイパスライン8に流入しない排気ガス流Fが通過する。
バイパスライン8に弁15が設けられることができ、弁15は、前記バイパスライン8に流入する排気ガスの副流F1を、エンジン動作状態に応じて能動的に制御し、又は、適切であるならばゼロにまで設定し得る。
また、エンジン装置1は、ノズルを含むことができる追加の噴射装置16を備えている。前記追加の噴射装置16は、噴射入口17を通して排気処理流体をバイパスライン8内部に噴射するように設計されている。この排気処理流体は、好ましくは、噴射装置7により噴射される流体と同一の流体である。追加の噴射装置16は、バイパスライン出口付近に、すなわち、チャネル入口付近に配置されることができる。
エンジン装置1は、さらに、排気ガス副流F1を加熱するように設計されたヒータ18を含む。ヒータ18は、電気ヒータ、燃料バーナなどであってよい。
図1に示されているように、ヒータ18は、バイパスライン8上に、例えば、弁15より下流に配置されることができる。この実施形態において、ヒータ18は、バイパスライン8のための専用のヒータであり、前記ヒータ18の唯一の機能は、排気ガス副流F1を加熱することである。このヒータは、バイパスライン内を流れない流れFは加熱しない。
実際、副流F1は、排気パイプ3から迂回されて、バイパスライン8により触媒コンバータ4のセクタ10に向かって運ばれ、その途中でヒータ18により加熱される。排気ガスは、前記触媒コンバータ4に入る前に、追加の噴射装置16により噴射された燃料と、触媒コンバータ4内で処理されるために混合される。これらのガスの処理効率は、前記ガスがより高温であることにより増大される。前記温度は、典型的に、300℃であり得る。加熱されていない排気ガスの温度は、200℃もの低温であり得、これは、触媒コンバータ4の効率を低下させるであろう。さらに、専用の追加の噴射装置がバイパスライン8のために設けられるという事実により、バイパスラインにおける尿素の結晶化の危険性が実質的にない。なぜなら、流体は、好ましくは少なくとも300℃に維持される排気ガス流中に噴射され、これが、追加の噴射装置16の噴射入口17の反対側に固体堆積物が形成される傾向がないことを意味するからである。
さらに、排気ガスのそれ以外の流れFは、触媒コンバータ4に向かって排気パイプ3により運ばれ、噴射装置5により噴射された流体と混合され、触媒コンバータ4の補完部分を通過し、これにより処理される。ガス流Fの処理効率は、副流F1よりも低い。なぜなら、前記ガスの温度が、より低温であるからである。しかし、本発明により、触媒コンバータ4の全体効率は、排気ガスの全流量の一部であるF1のみがヒータ18により加熱されるため、排気ガスを加熱するために必要なエネルギー量に関して最小コストで増大される。
バイパスライン8は、排気パイプ壁部6の、噴射入口5の反対側の衝突領域20に十分近くに、熱を前記衝突領域20に運ぶように配置されることができる。この配置は、前記衝突領域20上に尿素が結晶化する危険性を制限することを可能にする。さらに、この配置により、排気パイプ3内の尿素を、先行技術よりも低い温度で、例えば、約190℃で加水分解することが可能であろう。その結果、触媒コンバータの補完部分11にて、比較的低温においても、より良好な触媒変換が生じることが可能であり、また、大気中に放出されるガス中の窒素酸化物含有量もさらに低減されることが可能であろう。
エンジン装置1は、さらに、ブリーダライン21を含むことができ、ライン21は、噴射装置7より上流にて排気パイプ3から分岐し、前記バイパスライン8に接続されている。示されている実施形態において、ブリーダライン21は、バイパスライン8に、追加の噴射装置16より上流にて接続されている。ブリーダライン21は、ヒータ18により加熱されていない排気ガスの一部(副流F2)を、この副流が副流F1と混合されるように運ぶよう設計されている。例えば、ブリーダライン21の入口は、バイパスライン8の入口よりも下流に位置する。ブリーダライン21には、好ましくは、供給装置9に入る排気ガスの温度に応じて制御されることができる弁22が設けられている。このために、温度センサ23がバイパスライン8上に、ブリーダライン21の出口より下流にて設けられ得る。
好ましくは、ブリーダライン21は、衝突領域20より下流にてバイパスライン8と合流し、従って、バイパスライン8は、前記衝突領域20に、可能な限り多くの熱を伝達することができる。ブリーダラインがバイパスライン8に、可能な限り高温のガス中に流体が噴射されるように追加の噴射装置より下流にて合流することも可能である。
排気ガスの副流F1の温度が過度に高い場合、前記副流F1を、未だ加熱されていない排気ガスの副流F2と混合させるために弁22が開放され、これにより、触媒コンバータ4の入口における排気ガスの温度を低減する。こうして、触媒コンバータ4は保護される。なぜなら、この配置が、触媒コンバータ4に入る排気ガスの温度が予め決められた閾値を超えないことを保証するからである。例として、500℃よりも高い温度は触媒コンバータ4を損傷する場合がある。ヒータ18が高温(例えば、350℃〜400℃よりも高温)の排気ガスを提供する場合、弁22は、副流F1と副流F2とを混合させて、最適温度で高流量を触媒コンバータ4のセクタ10にて維持するように制御され得る。弁22の適切な制御は、排気後処理システムの全体的な変換の最適化に寄与する。
図1に示された実施形態において、供給装置9は、排気パイプ壁6に対して固定されている。
或いは、供給装置9と後処理装置4とは、排気パイプ3内に、一方を他方に対して排気パイプ軸19を中心として回転させることができるように取り付けられることができる。この結果、加熱された排気ガスは、触媒コンバータ4の連続的なセクタを、排気パイプ軸19を中心として通過する。これは、触媒コンバータ4を、限られた加熱力で硫酸塩を除去することにより再生させることを可能にする。
この回転は、
−排気パイプ3に対して固定された供給装置9、及び、排気パイプ軸19を中心として回転するように配置された後処理装置4を用いて達成されることができ、
−或いは、排気パイプ3に対して固定された後処理装置4、及び、排気パイプ軸19を中心として回転するように配置された供給装置9を用いて達成されることができる。
回転する供給装置9の例が図3に示されている。このような供給装置9は、
−外側に向かって開いている環状溝25を有する周囲壁24であって、バイパスライン8が前記環状溝25にて現れる周囲壁24と、
−前記環状溝25に接続されたその入口から、後処理装置4の前記セクタ10の入口にて現れるその出口に向かって幅広になる外側チャネル12と、
を含むことができる。
環状溝25により、供給装置9の角度位置がどのような位置であっても、触媒コンバータ4のセクタ10に供給が行われることができる。
ここで、本発明の第2の実施形態を、図3〜図5を参照しつつ説明する。
この第2の実施形態によれば、エンジン装置1は、バイパスライン8の入口より上流に配置された粒子フィルタ30をさらに含む。入口流れ方向付け(inlet canalizing)装置31が粒子フィルタ30の上流に設けられ、出口流れ方向付け(outlet canalizing)装置32が粒子フィルタ30の下流に設けられている。
さらに、入口流れ方向付け装置31より上流にて排気パイプ3から分岐している平行ライン33が、排気ガスの副流F1を入口流れ方向付け装置31に向けて運ぶことができ、そして、装置31は、前記副流F1を粒子フィルタ30のセクタ34に向けて方向付ける。出口流れ方向付け装置32は、前記副流F1を、副流F1が粒子フィルタ30を通過した後に収集するように、そして、副流F1をバイパスライン入口に向けて方向付けるように設計されている。入口流れ方向付け装置31と出口流れ方向付け装置32とは、粒子フィルタ30に対して排気パイプ軸19を中心として同期して回転するように設計されている。これは、連続的又は段階的な回転であり得る。
この実施形態において、ヒータ18は、好ましくは平行ライン33上に、弁35の下流に配置され、バイパスライン8においてはヒータが設けられていない。
入口流れ方向付け装置31は、先に記載した回転する供給装置の設計と類似の設計を有し得る。装置31は、
−外側に向かって開いている環状溝37を有する周囲壁36であって、平行ライン33が前記環状溝37にて現れる周囲壁36と、
−前記環状溝37に接続されたその入口から、粒子フィルタ30の前記セクタ34の入口にて現れるその出口に向かって幅広になる外側チャネル38と、
を含むことができる。
出口流れ方向付け装置32も同様に設計されることができ、従って、
−外側に向かって開いている環状溝40を有する周囲壁39であって、バイパスライン入口が前記環状溝40にて現れる周囲壁39と、
−前記粒子フィルタ30の前記セクタ34の出口に接続されたその入口から、前記環状溝40にて現れるその出口に向かって幅狭になる外側チャネル41と、
を含むことができる。
例えば、図3及び図5に示されているように、出口流れ方向付け装置32と入口流れ方向付け装置31とは、粒子フィルタ30の正中横断面Pに関して対称であることができる。
また、入口流れ方向付け装置及び出口流れ方向付け装置が固定されていて、粒子フィルタが回転するように取り付けられていてもよい。
エンジン装置1の下流部分は、図1を参照して説明した下流部分と類似であり、噴射装置7、供給装置9、及び、触媒コンバータ4を含み、また、バイパスライン8も、好ましくはブリーダライン21も含む。供給装置9は、回転するものとして示されているが、図1に示されているように排気パイプ壁6に固定されることも可能である。
実際、排気ガスの副流F1は、流れFから迂回されて平行ライン33に流入し、入口流れ方向付け装置31に入る前に、ライン33にてヒータ18より加熱される。例えば、前記副流F1の排気ガスは、フィルタ30のセクタ34のより急速な再生を実行するために、少なくとも400℃に、又は、約600℃にまで加熱されることができる。そして、前記副流F1は、粒子フィルタ30のセクタ34を渡って、出口流れ方向付け装置32により収集され、次いで、バイパスライン8及び供給装置9を介して、触媒コンバータ4に向けて方向付けられる。
それ以外の、すなわち、排気パイプ3により運ばれて、平行ライン33により運ばれない流れFは、粒子フィルタ30の補完部分42を、供給装置9、及び、触媒コンバータ4の補完部分11に向かって渡る。
この実施形態において、ヒータ18は、排気ガスを、排気ガスが粒子フィルタ30に入る前に加熱する。この温度上昇は、フィルタ30を再生させるためと、触媒コンバータ効率を増大させるためとの両方に用いられる。
実際、第1に、高温排気ガスの副流F1は、フィルタ30を通過するときに、セクタ34内に捕えられた粒子を酸化させ、それにより、フィルタ30のこのセクタ34を再生させる。入口流れ方向付け装置31及び出口流れ方向付け装置32の回転により、粒子フィルタ30の連続的なセクタ(図4に示されているようにディスクの一部の形態を有する)が、エンジン2を停止させる必要なく再生される。
第2に、排気ガスの前記副流F1は、処理されるために触媒コンバータ4に向けて方向付けられる。前記副流F1は、ヒータがバイパスライン8に設けられていなくとも、排気パイプ3内の排気ガスの流れFよりもなお熱いため、触媒コンバータ効率が増大される。例として、約300℃の温度が、十分な結果をもたらす。
さらに、第1の実施形態にて既に説明したように、弁22が、セクタ10の最適温度を維持するように調節され得る。弁22は、副流F2に流れる排気ガスの割合を最大にして、これらの排気ガスを、変換のための最適温度範囲付近に維持するように制御される。
こうして、本発明のこの実施形態は、フィルタ30と触媒コンバータ4との両方に対して重要な利点をもたらし、さらに、後処理システムの全体効率を増大させる。
出口流れ方向付け装置32は、加熱された排気ガスを収集し、そして、これらのガスをバイパスライン8に向けて方向付けることを可能にする。これは、副流F1が再びバイパスライン8に向けて迂回される前に加熱されたガスが残りの流れFと混合される構造と比較して、より高いコンバータ効率をもたらす。実際、前記構造において、バイパスライン8における副流F1は、より熱くないであろう。
もちろん、本発明は、限定的でない例として説明された上記の実施形態に限定されることはなく、むしろ、これらの実施形態の全てを含む。
1 エンジン装置
2 内燃エンジン(内燃機関)
3 排気パイプ
4 触媒コンバータ(後処理装置)
5 噴射入口
6 排気パイプ壁
7 噴射装置
8 バイパスライン
9 供給装置
10 後処理装置のセクタ
11 補完部分
12 チャネル
15 弁
16 追加の噴射装置
17 噴射入口
18 ヒータ
19 排気パイプ軸
20 衝突領域
21 ブリーダライン
22 弁
24 周囲壁
30 粒子フィルタ
31 入口流れ方向付け装置
32 出口流れ方向付け装置
33 平行ライン
34 セクタ
35 弁
36 周囲壁
37 環状溝
38 外側チャネル
39 周囲壁
40 環状溝
41 外側チャネル

Claims (13)

  1. エンジン装置であって、
    −内燃エンジン(2)、及び、排気ガスを前記エンジン(2)から収集することができる排気パイプ(3)と、
    −排気処理流体を前記排気パイプ(3)内部に噴射するように設計された噴射装置(7)、及び、前記排気ガスから望ましくない成分を少なくとも部分的に除去するための、前記噴射装置(7)より下流に配置された後処理装置(4)を含む排気ガス後処理システムとを備え、
    さらに、
    −前記噴射装置(7)より上流にて前記排気パイプ(3)から分岐し、且つ、前記排気ガスの副流(F1)を、前記後処理装置入口に配置された供給装置(9)に向けて運ぶことができるバイパスライン(8)であって、前記供給装置(9)が、前記副流(F1)を前記後処理装置(4)のセクタ(10)に向けて方向付けるように設計されており、前記副流(F1)の流れと同時に、前記排気パイプ(3)内を前記後処理装置(4)に向かって流れている前記バイパスライン(8)に入らない前記排気ガスが前記後処理装置(4)の補完部分(11)を通過するバイパスライン(8)と、
    −前記排気ガス副流(F1)を加熱するように設計されたヒータ(18)と、
    −排気処理流体を前記バイパスライン(8)内部に噴射するように設計された追加の噴射装置(16)とを備えるエンジン装置において、
    前記供給装置(9)及び前記後処理装置(4)が、前記排気パイプ(3)内に、一方が他方に対して排気パイプ軸(19)を中心として回転することができるように取り付けられていることを特徴とするエンジン装置。
  2. エンジン装置であって、
    −内燃エンジン(2)、及び、排気ガスを前記エンジン(2)から収集することができる排気パイプ(3)と、
    −排気処理流体を前記排気パイプ(3)内部に噴射するように設計された噴射装置(7)、及び、前記排気ガスから望ましくない成分を少なくとも部分的に除去するための、前記噴射装置(7)より下流に配置された後処理装置(4)を含む排気ガス後処理システムとを備え、
    さらに、
    −前記噴射装置(7)より上流にて前記排気パイプ(3)から分岐し、且つ、前記排気ガスの副流(F1)を、前記後処理装置入口に配置された供給装置(9)に向けて運ぶことができるバイパスライン(8)であって、前記供給装置(9)が、前記副流(F1)を前記後処理装置(4)のセクタ(10)に向けて方向付けるように設計されており、前記副流(F1)の流れと同時に、前記排気パイプ(3)内を前記後処理装置(4)に向かって流れている前記バイパスライン(8)に入らない前記排気ガスが前記後処理装置(4)の補完部分(11)を通過するバイパスライン(8)と、
    −前記排気ガス副流(F1)を加熱するように設計されたヒータ(18)と、
    −排気処理流体を前記バイパスライン(8)内部に噴射するように設計された追加の噴射装置(16)とを備えるエンジン装置において、
    前記バイパスライン(8)は、熱を前記噴射装置(7)の噴射入口(5)の反対側である排気パイプ壁(6)の衝突領域(20)に運ぶように、前記衝突領域(20)に近接配置されていることを特徴とするンジン装置。
  3. 前記後処理装置(4)が前記排気パイプ(3)に対して固定されており、且つ、前記供給装置(9)が前記排気パイプ軸(19)を中心として回転するように配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のエンジン装置。
  4. 前記供給装置(9)が、
    −外側に向かって開いている環状溝(25)を有する、前記バイパスライン(8)が前記環状溝(25)にて現れる周囲壁(24)と、
    −前記環状溝(25)に接続されたその入口から、前記排気ガス副流(F1)が通過する前記後処理装置(4)の前記セクタ(10)の入口にて現れるその出口に向かって幅広になる外側チャネル(12)とを含むことを特徴とする請求項に記載のエンジン装置。
  5. エンジン装置であって、
    −内燃エンジン(2)、及び、排気ガスを前記エンジン(2)から収集することができる排気パイプ(3)と、
    −排気処理流体を前記排気パイプ(3)内部に噴射するように設計された噴射装置(7)、及び、前記排気ガスから望ましくない成分を少なくとも部分的に除去するための、前記噴射装置(7)より下流に配置された後処理装置(4)を含む排気ガス後処理システムとを備え、
    さらに、
    −前記噴射装置(7)より上流にて前記排気パイプ(3)から分岐し、且つ、前記排気ガスの副流(F1)を、前記後処理装置入口に配置された供給装置(9)に向けて運ぶことができるバイパスライン(8)であって、前記供給装置(9)が、前記副流(F1)を前記後処理装置(4)のセクタ(10)に向けて方向付けるように設計されており、前記副流(F1)の流れと同時に、前記排気パイプ(3)内を前記後処理装置(4)に向かって流れている前記バイパスライン(8)に入らない前記排気ガスが前記後処理装置(4)の補完部分(11)を通過するバイパスライン(8)と、
    −前記排気ガス副流(F1)を加熱するように設計されたヒータ(18)と、
    −排気処理流体を前記バイパスライン(8)内部に噴射するように設計された追加の噴射装置(16)とを備えるエンジン装置において、
    前記排気パイプ(3)から前記噴射装置(7)より上流にて分岐し、且つ前記バイパスライン(8)に接続された、前記ヒータ(18)により加熱されていない前記排気ガスの一部(F2)を運ぶように設計されているブリーダライン(21)をさらに含むことを特徴とするエンジン装置。
  6. 前記後処理装置(4)が前記排気パイプ(3)に対して固定されており、且つ、前記供給装置(9)が前記排気パイプ軸(19)を中心として回転するように配置されていることを特徴とする請求項5に記載のエンジン装置。
  7. 前記供給装置(9)が、
    −外側に向かって開いている環状溝(25)を有する、前記バイパスライン(8)が前記環状溝(25)にて現れる周囲壁(24)と、
    −前記環状溝(25)に接続されたその入口から、前記排気ガス副流(F1)が通過する前記後処理装置(4)の前記セクタ(10)の入口にて現れるその出口に向かって幅広になる外側チャネル(12)とを含むことを特徴とする請求項6に記載のエンジン装置。
  8. 前記ブリーダライン(21)に、前記供給装置(9)に入る排気ガスの温度に応じて制御される弁(22)が設けられていることを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載のエンジン装置。
  9. 前記ヒータ(18)が前記バイパスライン(8)上に配置されていることを特徴とする、請求項1乃至のいずれかに記載のエンジン装置。
  10. さらに、
    −前記バイパスラインの入口より上流に配置された粒子フィルタ(30)と、
    −前記粒子フィルタ(30)より上流に配置された入口流れ方向付け装置(31)、及び、前記粒子フィルタ(30)より下流に配置された出口流れ方向付け装置(32)と、
    −前記排気パイプ(3)から、前記入口流れ方向付け装置(31)より上流にて分岐している平行ライン(33)とを含み、前記平行ライン(33)が、前記排気ガスの副流(F1)を前記入口流れ方向付け装置(31)に向けて運ぶことができ、次いで、前記入口流れ方向付け装置(31)が、前記副流(F1)を、前記副流(F1)が通過する前記粒子フィルタ(30)のセクタ(34)に向けて方向付け、
    前記出口流れ方向付け装置(32)が、前記副流(F1)を、前記副流(F1)が前記粒子フィルタ(30)を通過した後に収集するように、且つ、前記副流(F1)を前記バイパスライン入口に向けて方向付けるように設計されており、前記ヒータ(18)が前記平行ライン(33)上に配置されていることを特徴とする、請求項1乃至のいずれかに記載のエンジン装置。
  11. 一方の前記入口流れ方向付け装置及び出口流れ方向付け装置(31,32)と、他方の粒子フィルタ(30)とが、排気パイプ(3)内に、前記一方が他方に対して排気パイプ軸(19)を中心として回転することができるように取り付けられていることを特徴とする請求項10に記載のエンジン装置。
  12. 前記入口流れ方向付け装置(31)が、
    −外側に向かって開いている環状溝(37)を有する、前記平行ライン(33)が前記環状溝(37)にて現れる周囲壁(36)と、
    −前記環状溝(37)に接続されたその入口から、前記副流(F1)が通過する前記粒子フィルタ(30)の前記セクタ(34)の入口にて現れるその出口に向かって幅広になる外側チャネル(38)とを含むことを特徴とする請求項10又は11に記載のエンジン装置。
  13. 前記出口流れ方向付け装置(32)が、
    −外側に向かって開いている環状溝(40)を有する、前記バイパスライン入口が前記環状溝(40)にて現れる周囲壁(39)と、
    前記副流が通過する前記粒子フィルタ(30)の前記セクタ(34)の出口に接続されたその入口から、前記環状溝(40)にて現れるその出口に向かって幅狭になる外側チャネル(41)とを含むことを特徴とする請求項10乃至12のいずれかに記載のエンジン装置。
JP2013541433A 2010-12-01 2010-12-01 排気ガス後処理システムを備えたエンジン装置 Expired - Fee Related JP5642292B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2010/003477 WO2012073068A1 (en) 2010-12-01 2010-12-01 Engine arrangement comprising an exhaust gases after-treatment system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544339A JP2013544339A (ja) 2013-12-12
JP5642292B2 true JP5642292B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=44279108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541433A Expired - Fee Related JP5642292B2 (ja) 2010-12-01 2010-12-01 排気ガス後処理システムを備えたエンジン装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2646662B1 (ja)
JP (1) JP5642292B2 (ja)
WO (1) WO2012073068A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2865858B1 (en) * 2013-10-24 2019-05-15 Bosal Emission Control Systems NV System and method for treating exhaust gas
JP6136960B2 (ja) * 2014-01-31 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気系構造
DE102014018211A1 (de) * 2014-12-08 2016-06-09 Man Diesel & Turbo Se Verfahren zur Abgasnachbehandlung
DE102015201193B3 (de) * 2015-01-23 2016-06-30 Continental Automotive Gmbh Abgasreinigungskomponente zur Reinigung der Abgase einer Verbrennungskraftmaschine
ITUB20153515A1 (it) * 2015-09-09 2017-03-09 Fpt Motorenforschung Ag Metodo per migliorare l'evaporazione di un liquido di depurazione in un modulo di dosaggio di un dispositivo scr ed il modulo di dosaggio ottenuto secondo il metodo
US9976501B2 (en) 2015-10-26 2018-05-22 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for rotating an exhaust aftertreatment device
NO343481B1 (en) * 2016-04-11 2019-03-25 Man Energy Solutions Se Method for exhaust-gas aftertreatment
NO344568B1 (en) * 2018-11-16 2020-02-03 Man Energy Solutions Se Method for exhaust-gas aftertreatment
DE102019101394A1 (de) 2019-01-21 2020-07-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Abgasanlage für einen Verbrennungsmotor und Verfahren zum Betreiben derselben
CN110159402B (zh) * 2019-06-28 2024-01-12 潍柴动力股份有限公司 一种中间管及后处理总成

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214924A (ja) * 1985-07-15 1987-01-23 Babcock Hitachi Kk 触媒再生装置を内蔵した脱硝装置
JPH055411A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Sekiyu Sangyo Kasseika Center デイーゼルエンジンの排気ガス浄化装置
JPH11159320A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Tokyo Gas Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JP2002180822A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Isuzu Ceramics Res Inst Co Ltd 排気ガス浄化装置
JP3758998B2 (ja) * 2001-06-29 2006-03-22 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE10130872A1 (de) * 2001-06-30 2003-01-30 Gerd Gaiser Verfahren zur Reinigung von Abgasen
DE202009005251U1 (de) * 2008-12-19 2009-12-03 Hjs Fahrzeugtechnik Gmbh & Co Kg Abgasreinigungsanlage
DE102008063809B4 (de) * 2008-12-19 2011-05-12 Hjs Emission Technology Gmbh & Co. Kg Abgasreinigungsanlage sowie Verfahren zum Betrieb einer Abgasreinigungsanlage

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012073068A1 (en) 2012-06-07
JP2013544339A (ja) 2013-12-12
EP2646662B1 (en) 2015-02-25
EP2646662A1 (en) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5642292B2 (ja) 排気ガス後処理システムを備えたエンジン装置
JP5995400B2 (ja) 舶用排気ガス脱硝装置
CN101395348B (zh) 排气后处理系统以及排气净化方法
CA2713098C (en) Exhaust aftertreatment system
CN103306784B (zh) 用于排气后处理的排气后处理系统和方法
JP5449009B2 (ja) 排気浄化装置
JP2004316658A5 (ja)
RU2425231C2 (ru) Устройство очистки выхлопов
US20110225969A1 (en) Compressor bypass to exhaust for particulate trap regeneration
WO2011110885A1 (en) Mixing system for an exhaust gas after-treatment arrangement
CN103883380A (zh) 发动机排气温度的控制方法和系统
JP2011111945A (ja) 排気浄化装置
EP2344748B1 (en) Internal combustion engine system and particulate filter unit for such an internal combustion engine system
CA2592073A1 (en) Heating system for a vehicle having an exhaust system
KR20140023696A (ko) 디젤 엔진의 배기가스 후처리 시스템
CN113924408B (zh) 用于分流式紧密联接催化剂的阀门装置
JP6508301B2 (ja) エンジンの排気装置
JP6805948B2 (ja) 排気浄化装置
JP3780268B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置
JP6817926B2 (ja) エンジン
JP7354976B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP6817925B2 (ja) エンジン
JP6508300B2 (ja) エンジンの排気装置
WO2011129051A1 (ja) 後処理バーナシステムの燃焼昇温制御方法及び装置
WO2024136718A1 (en) Exhaust treatment system, method for treatment of an exhaust stream and control system therefore

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5642292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees