JP5641958B2 - チャンバ装置およびそれを備える極端紫外光生成装置 - Google Patents
チャンバ装置およびそれを備える極端紫外光生成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5641958B2 JP5641958B2 JP2011019024A JP2011019024A JP5641958B2 JP 5641958 B2 JP5641958 B2 JP 5641958B2 JP 2011019024 A JP2011019024 A JP 2011019024A JP 2011019024 A JP2011019024 A JP 2011019024A JP 5641958 B2 JP5641958 B2 JP 5641958B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical system
- mirror
- chamber
- condensing
- concave mirror
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 114
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 30
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000005469 synchrotron radiation Effects 0.000 description 2
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N terbium atom Chemical compound [Tb] GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70008—Production of exposure light, i.e. light sources
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/70808—Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/70808—Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
- G03F7/70833—Mounting of optical systems, e.g. mounting of illumination system, projection system or stage systems on base-plate or ground
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- X-Ray Techniques (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
1.概要
2.用語の説明
3.EUV光生成装置
3.1 構成
3.2 動作
4.レーザ光のビーム拡大光学系および集光光学系を含むEUV光生成装置
4.1 構成
4.2 動作
4.3 課題の発見
5.ビーム拡大用の第1のミラーと集光用の第2のミラーとを組み合せた実施形態
5.1 構成
5.2 動作
5.3 作用
6.第1のミラーおよび第2のミラーを備えたEUV光生成チャンバの実施形態
6.1 構成
6.2 動作
6.3 作用
7.レーザ光の入射軸と集光軸とを一致させた光学系
7.1 構成
7.2 動作
7.3 作用
8.レーザ光の入射軸と集光軸とを一致させた光学系を備えるEUV光生成装置の実施形態
8.1 構成
8.2 動作
8.3 作用
9.アオリ機構付ミラーとの組合わせ
9.1 構成
9.2 動作
9.3 作用
10.補足説明
10.1 アオリ機構
10.2 集光位置調節機構
10.3 集光位置調節機構の変形例
レーザ生成プラズマ式EUV光生成装置におけるレーザ光の集光光学系は、その集光性能を向上させるために、高い開口数(NA)でレーザ光を集光する必要である。そこで、たとえばレーザ光のビーム断面積を拡大し、このビーム断面積が拡大されたレーザ光を集光ミラーによりターゲット上に集光することが考えられる。
つぎに、本開示において使用する用語について、以下のように定義する。「ドロップレット」とは、溶融したターゲット物質の液滴である。したがって、その形状は、表面張力によって略球形となる。「プラズマ生成領域」とは、プラズマが生成される空間として予め設定された3次元空間である。「ビーム拡大」とは、ビーム断面積を大きくすることをいう。
3.1 構成
図1に例示的なLPP式EUV光生成装置1の概略構成を示す。EUV光生成装置1は、少なくとも1つのレーザ装置3と共に用いられてもよい(EUV光生成装置1およびレーザ装置3を含むシステムを、以下、EUV光生成システム11と称する)。図1に示し、かつ以下に詳細に説明するように、EUV光生成装置1は、チャンバ2を含んでもよい。チャンバ2は、密閉可能であってもよい。EUV光生成装置1は、ターゲット供給装置(例えばドロップレット生成器26)をさらに含んでもよい。ターゲット供給装置は、例えばチャンバ2の壁を貫通するように取り付けられていてもよい。ターゲット供給装置が供給するターゲット物質は、スズ、テルビウム、ガドリニウム、リチウム、キセノン、またはそれのいずれかの組合わせを含んでもよいが、これらに限定されない。
図1を参照に、レーザ装置3から出力されたパルスレーザ光31は、レーザ光進行方向制御アクチュエータ34を経てパルスレーザ光32としてウィンドウ21を透過してチャンバ2内に入射してもよい。パルスレーザ光32は、レーザ装置3から少なくとも1つのレーザ光経路に沿ってチャンバ2内に進み、レーザ光集光ミラー22で反射されてパルスレーザ光33として少なくとも1つのドロップレットターゲット27に照射されてもよい。
つづいて、レーザ光のビーム拡大光学系および集光光学系を含むEUV光生成装置について、図面を参照して説明する。
図2は、レーザ光のビーム拡大光学系と集光光学系を含むEUV光生成装置の一例を示す。ただし、図2では、説明の簡略化のため、EUV光生成制御システム5およびターゲット撮像装置4は省略されている。
レーザ装置3から出力されたパルスレーザ光31は、レーザ光進行方向アクチュエータ34によってその進行方向が調整されて、ビーム拡大光学系50に入射する。レーザ光進行方向アクチュエータ34は高反射ミラーおよびその反射面の角度を調節するアクチュエータから構成されていてもよい。ビーム拡大光学系50では、まず、パルスレーザ光31が凸面ミラー52によって反射される。これにより、パルスレーザ光31のビーム断面積が拡大する。つづいて、パルスレーザ光31は、凹面ミラー53によって反射される。これにより、パルスレーザ光31は、略平行光のパルスレーザ光32となり、ビーム拡大光学系50から出力される。
ただし、ビーム断面積を拡大する場合、ビーム断面積が拡大されたパルスレーザ光31を伝播させるための光学部品が大型化する。さらに、ビーム断面積が拡大されたパルスレーザ光を平行光として伝播させるのでビーム拡大光学系下流側の光路スペースも大きなものとなる。一方、チャンバ2は真空排気されるので排気効率の観点から容積が小さい方が好ましい。このため、ビーム拡大光学系および集光光学系を、チャンバ2内部に配置することができない場合がある。たとえば図2に示すように、ビーム拡大光学系50が大型化されて、集光光学系(たとえばレーザ光集光ミラー22)と分離されることがある。ビーム拡大光学系と集光光学系とが分離されると振動や熱により光学配置がずれやすくなる。結果として、このような光学系で伝播されたパルスレーザ光31をターゲットであるドロップレット27に集光する際に、パルスレーザ光33の安定性および制御性が悪化する場合がある。
そこで、ビーム拡大光学系と集光光学系とを1つのユニットとする。図3は、本実施の形態によるビーム拡大集光光学系150の一例を示す。
図3に示すように、ビーム拡大集光光学系150は、軸外放物面の凸面ミラー(第1のミラー)152および楕円面の凹面ミラー(第2のミラー)153を備えてもよい。凸面ミラー152は、たとえばビーム拡大光学系として機能する。凹面ミラー153は、たとえば集光光学系として機能する。凸面ミラー152および凹面ミラー153は、凸面ミラー152の軸外放物面を延長した放物線E2の焦点と、凹面ミラー153の反射面を延長した楕円E1の焦点とが、ともに焦点F1で一致するよう配置されるのが好ましい。ただし、放物線E2の対称軸と楕円E1の長軸とは、たとえば45度で交差するのが好ましい。
レーザ装置3から出力されたパルスレーザ光31は、凸面ミラー152に45度の入射角度で入射する。凸面ミラー152で反射されたパルスレーザ光31は、そのビーム断面積が拡大されつつ、凸面ミラー152に対して45度の方向に配置された凹面ミラー153へ進行し、凹面ミラー153に45度の入射角度で入射する。凹面ミラー153は入射したパルスレーザ光31を、集光ビームであるパルスレーザ光33として反射する。反射されたパルスレーザ光33は、凹面ミラー153の楕円面のもう一方の焦点F2に集光される。この焦点F2は、空間的広がりを持つプラズマ生成領域25に含まれる。
以上のように、本実施の形態によるビーム拡大集光光学系150は、少ない光学素子で構成することが可能である。このため、コンパクトなビーム拡大集光光学系150を実現できる。この結果、集光ビームの安定性および制御性を改善できる。また、集光光学系へ入射するレーザ光のビーム軸のアライメントのみで集光光学系のビーム軸調整が可能であるため、ビーム拡大集光光学系150の配置や交換が容易である。
つづいて、図3に示すビーム拡大集光光学系150をEUV光生成装置に用いた場合を、図面を参照して説明する。図4は、ビーム拡大集光光学系150を用いたEUV光生成装置100の一例を示す。ただし、図4では、説明の簡略化のため、EUV光生成制御システム5およびターゲット撮像装置4は省略されている。また、レーザ光進行方向制御アクチュエータ34は、2つの高反射ミラー341および342で構成されているものとする。高反射ミラー341および342は、その反射面の角度を調整する図示しないアクチュエータによって入射するレーザ光の進行方向を制御してもよい。
図4に示すように、ビーム拡大集光光学系150は、チャンバ2内に配置することができる。この場合、凹面ミラー153が、レーザ光集光ミラー22の代わりとなる。
図4の構成において、レーザ装置3から出力されたパルスレーザ光31は、そのビーム断面積が拡大されることなく高反射ミラー341および342によって、チャンバ2のウィンドウ21を介してチャンバ2内に入射する。パルスレーザ光31は、チャンバ2内に入射後、凸面ミラー152に45度で入射して反射されることで、そのビーム断面積が拡大される。
以上のような構成を備えることで、ビーム拡大光学系および集光光学系をチャンバ2内に配置できるため、パルスレーザ光31が入射するウィンドウ21を小さくすることが可能となる。
つぎに、ビーム拡大集光光学系の変形例を、図面を参照して説明する。図5は、他の実施の形態によるビーム拡大集光光学系150Aの一例を示す。
図5に示すように、ビーム拡大集光光学系150Aは、凸面ミラー152、凹面ミラー153、平面の高反射ミラー154および平面の高反射ミラー155で構成されてもよい。凸面ミラー152および凹面ミラー153は前述の実施の形態における凸面ミラー152および凹面ミラー153と同様の構成を備える。高反射ミラー154は、パルスレーザ光31の光路上で凸面ミラー152の上流側に配置される。高反射ミラー155は、パルスレーザ光31の光路上で、凸面ミラー152と凹面ミラー153との間に配置される。高反射ミラー154および155は、凸面ミラー152および凹面ミラー153と同様に、プレート151に調整可能に固定されている。
レーザ装置3から出力されたパルスレーザ光31は、45度の入射角度で高反射ミラー154に入射して、45度の反射角度で反射される。そして、反射されたパルスレーザ光31は、凸面ミラー152に45度の入射角度で入射する。凸面ミラー152に入射したパルスレーザ光31は、45度の反射角度で反射されて、そのビーム断面積が拡大され、その後、45度の入射角度で高反射ミラー155に入射する。
以上の構成において、高反射ミラー154および凹面ミラー153は、高反射ミラー154に入射するパルスレーザ光31のビーム軸と、凹面ミラー153で反射されたパルスレーザ光33のビーム軸とが略一致するように、プレート151に調整可能に固定されている。そのため、パルスレーザ光33の焦点をXYZ軸方向に移動させる際の制御を、ビーム拡大集光光学系150Aをレンズに置き換えた場合の制御と同様の制御にすることができる。また、凸面ミラー152と凹面ミラー153との間に高反射ミラー155を介在させることで、パルスレーザ光31の光路を屈折させることができるため、小型のプレート151を使用することができる。この結果、ビーム拡大集光光学系150Aのコンパクト化が可能となる。
つづいて、図5に示すビーム拡大集光光学系150AをEUV光生成装置に用いた場合を、図面を参照して説明する。図6は、ビーム拡大集光光学系150Aを用いたEUV光生成装置200の一例を示す。
図6に示すように、本実施の形態によるEUV光生成装置200では、凸面ミラー152、凹面ミラー153、高反射ミラー154および155が、プレート151の代わりに、ボックス151Aの内部に調整可能に固定されている。チャンバ2とボックス151Aとは、シールされたフレキシブル管158で接続されており、このフレキシブル管158を介して、パルスレーザ光33はチャンバ2内に入射する。また、ボックス151Aには、パルスレーザ光31が入射するウィンドウ156が設けられている。
以上の構成において、レーザ装置3から出力されたパルスレーザ光31は、高反射ミラー342によって反射され、そのビーム断面積が拡大されることなく、ウィンドウ156を介してボックス151A内に入射する。パルスレーザ光31は、ボックス151A内に配置された高反射ミラー154、凸面ミラー152、高反射ミラー155および凹面ミラー153によって反射される。そして、凹面ミラー153によって反射されたパルスレーザ光33は、プラズマ生成領域25でドロップレット27に集光される。ここで、ボックス151Aを、ステージ160を用いてXYZ軸に沿って移動させることによって、パルスレーザ光33の集光位置を所望の位置に調整できる。
以上のように、ボックス151Aとチャンバ2との間がフレキシブル管158で気密に接続されている。このため、ステージ160をチャンバ2内に配置することなしに、ビーム拡大集光光学系150Aを移動させることができる。この結果、ステージ160からの汚染物質がチャンバ2内を汚染するのを抑制することができる。また、ステージ160は真空対応ステージでなくともよいので低コストで構成できる。
つづいて、ビーム拡大集光光学系のさらなる他の実施の形態を、図面を参照して説明する。図7は、本実施の形態によるビーム拡大集光光学系150Bの一例を示す。
図7に示すように、ビーム拡大集光光学系150Bは、凸面ミラー152、凹面ミラー153およびアオリ機構157aが接続された平面ミラー157から構成されてもよい。平面ミラー157は、凹面ミラー153とその焦点との間に配置されている。凸面ミラー152、凹面ミラー153および平面ミラー157は、プレート151に不図示のホルダを用いて調整可能に固定されている。平面ミラー157は、凹面ミラー153で反射されたパルスレーザ光が45度の入射角角度で平面ミラー157に入射し、その入射したパルスレーザ光が45度の反射角度で反射されて焦点F2a集光されるように配置されるのが好ましい。この焦点F2aは、プラズマ生成領域25に含まれる。
以上の構成において、レーザ装置3から出力されたパルスレーザ光31は、レーザ光進行方向制御アクチュエータ34を介して集光位置調節機構60に入射する。集光位置調節機構60は、たとえばプラズマ生成領域25での集光点のX軸方向の位置を調節するために、パルスレーザ光31の波面の曲率を調節してもよい。波面の曲率が調節されたパルスレーザ光31は、チャンバ2のウィンドウ21を介してチャンバ2内に入射する。
以上のように、平面ミラー157にアオリ機構157aを設けることで、平面ミラー157の焦点F2aをX軸およびY軸方向に移動させることが可能となる。この結果、ステージ160を省略することが可能となるため、ビーム拡大集光光学系150Bのさらなるコンパクト化が可能となる。さらに、ビーム拡大集光光学系150Bの光学素子が固定されるプレート151をチャンバ2に対して固定できる。その結果、パルスレーザ光33のビーム軸が安定する。
10.1 アオリ機構
ここで、図7に示すビーム拡大集光光学系150Bにおけるアオリ機構157aの一例を、図面を参照して説明する。図8は、アオリ機構157aの一例を示す斜視図である。図8に示すように、アオリ機構157aは、平面ミラー157が固定されるホルダ1571およびたとえば3つの自動マイクロメータ1572〜1574を備える。ホルダ1571を自動マイクロメータ1572〜1574を介してプレート151に取り付けることで、ホルダ1571に固定された平面ミラー157のX軸方向の角度θxおよびY軸方向の角度θyの調節が可能である。
つぎに、図7に示す集光位置調節機構60の一例を、図面を参照して説明する。図9は、集光位置調節機構60の一例を示す。図9に示すように、集光位置調節機構60は、高反射ミラー61および62ならびに軸外放物面凹面ミラー63および65を含む。高反射ミラー62および軸外放物面凹面ミラー63は、たとえば高反射ミラー61および軸外放物面凹面ミラー65に対して移動可能なステージ64に固定されている。このステージ64を移動して軸外放物面凹面ミラー63と軸外放物面凹面ミラー65との距離を調節することで、入射したパルスレーザ光31の波面を所定の波面に調節することができる。
また、図7に示す集光位置調節機構60は、図10〜図12に示すようにも変形することができる。図10〜図12は、変形例による集光位置調節機構60Aの一例を示す。図10〜図12に示すように、集光位置調節機構60Aは、たとえば反射面の曲率を変更することが可能なデフォーマブルミラー66を用いて構成することができる。デフォーマブルミラー66は、たとえば反射面が平面である場合、図10に示すように、平行光で入射するパルスレーザ光31をそのまま平行光として反射する。また、たとえば反射面が凹面となるように曲率が調整されていた場合、図11に示すように、デフォーマブルミラー66は、平行光で入射するパルスレーザ光31を焦点距離が+F離れた焦点F12に集光されるように反射する。一方、たとえば反射面が凸面となるように曲率が調整されていた場合、図12に示すように、デフォーマブルミラー66は、平行光で入射するパルスレーザ光31を焦点距離−F離れた位置に焦点F13を持つようにビーム断面積が拡大されたパルスレーザ光として反射する。このように、反射面の曲率を変更可能なデフォーマブルミラー66を用いることで、入射光に対する反射光の波面を所定の波面に調節することが可能である。
2 チャンバ
3 レーザ装置
4 ターゲット撮像装置
5 EUV光生成制御システム
6 露光装置
21 ウィンドウ
22 レーザ光集光ミラー
23 EUV集光ミラー
24 貫通孔
25 プラズマ生成領域
26 ドロップレット生成器
27 ドロップレット(ドロップレットターゲット)
28 ターゲット回収器
29 接続部
291 壁
292 中間焦点(IF)
31 パルスレーザ光
32 パルスレーザ光
33 パルスレーザ光
34 レーザ光進行方向制御アクチュエータ
341、342 高反射ミラー
50 ビーム拡大光学系
51 プレート
52 凸面ミラー
53 凹面ミラー
150、150A、150B ビーム拡大集光光学系
151 プレート
151A ボックス
152 凸面ミラー
152a、153a ミラーホルダ
153 凹面ミラー
154、155 高反射ミラー
156 ウィンドウ
157 平面ミラー
157a アオリ機構
1571 ホルダ
1572〜1574 自動マイクロメータ
158 フレキシブル管
160 ステージ
E1 楕円
E2 放物線
F1、F1a、F2、F2a、F11、F12、F13 焦点
Claims (8)
- レーザ装置と共に用いられるチャンバ装置であって、
前記レーザ装置から出力されるレーザ光を内部に導入するための少なくとも1の入射口が設けられたチャンバと、
前記レーザ装置から出力される前記レーザ光のビーム断面を拡大する拡大光学系と、
ビーム断面が拡大された前記レーザ光を集光する集光光学系と、
を備え、
前記拡大光学系は、軸外放物面の凸面ミラーで構成され、
前記集光光学系は、楕円面の凹面ミラーで構成され、
前記拡大光学系および前記集光光学系は、該凸面ミラーの焦点位置と該凹面ミラーの第1の焦点位置とが略一致するように配置される、
チャンバ装置。 - レーザ装置と共に用いられるチャンバ装置であって、
前記レーザ装置から出力されるレーザ光を内部に導入するための少なくとも1の入射口が設けられたチャンバと、
前記レーザ装置から出力される前記レーザ光のビーム断面を拡大する拡大光学系と、
ビーム断面が拡大された前記レーザ光を集光する集光光学系と、
を備え、
前記拡大光学系は、軸外放物面の凸面ミラーで構成され、
前記集光光学系は、楕円面の凹面ミラーと平面ミラーとで構成され、
前記拡大光学系および前記集光光学系は、該凸面ミラーの焦点位置と該凹面ミラーの第1の焦点位置とが略一致し、該平面ミラーが該凹面ミラーの反射面と該凹面ミラーの第2の焦点位置との間で該平面ミラーの反射面が該凹面ミラーの反射面に向くように配置される、
チャンバ装置。 - レーザ装置と共に用いられるチャンバ装置であって、
前記レーザ装置から出力されるレーザ光を内部に導入するための少なくとも1の入射口が設けられたチャンバと、
前記レーザ装置から出力される前記レーザ光のビーム断面を拡大する拡大光学系と、
ビーム断面が拡大された前記レーザ光を集光する集光光学系と、
を備え、
前記拡大光学系は、軸外放物面の凸面ミラーと少なくとも1つの平面ミラーとで構成され、
前記集光光学系は、楕円面の凹面ミラーで構成され、
前記拡大光学系および前記集光光学系は、該平面ミラーが該凹面ミラーの反射面と該凹面ミラーの第1の焦点位置との間で該平面ミラーの反射面が該凹面ミラーの反射面に向くように、かつ該凸面ミラーの焦点位置と該平面ミラーによって転写される該凹面ミラーの第1の焦点位置とが略一致するように配置される、
チャンバ装置。 - 前記拡大光学系および前記集光光学系は、前記チャンバ内に配置される、請求項1乃至請求項3に記載のチャンバ装置。
- 前記チャンバには、該チャンバと連通する筐体が併設され、
前記拡大光学系および前記集光光学系は、前記筐体内に配置される、
請求項1乃至請求項3に記載のチャンバ装置。 - 前記拡大集光光学系および前記集光光学系は、1つのプレート上に配置される、請求項1乃至請求項3に記載のチャンバ装置。
- 前記プレートを移動させる移動機構を含む、請求項6に記載のチャンバ装置。
- 請求項1〜7のいずれか一項に記載のチャンバ装置を備える極端紫外光生成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011019024A JP5641958B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-01-31 | チャンバ装置およびそれを備える極端紫外光生成装置 |
US13/696,517 US8698113B2 (en) | 2011-01-31 | 2011-12-13 | Chamber apparatus and extreme ultraviolet (EUV) light generation apparatus including the chamber apparatus |
EP11815777.5A EP2671118A1 (en) | 2011-01-31 | 2011-12-13 | Chamber apparatus and extreme ultraviolet (euv) light generation apparatus including the chamber apparatus |
PCT/IB2011/003027 WO2012104669A1 (en) | 2011-01-31 | 2011-12-13 | Chamber apparatus and extreme ultraviolet (euv) light generation apparatus including the chamber apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011019024A JP5641958B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-01-31 | チャンバ装置およびそれを備える極端紫外光生成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012160565A JP2012160565A (ja) | 2012-08-23 |
JP5641958B2 true JP5641958B2 (ja) | 2014-12-17 |
Family
ID=45563444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011019024A Active JP5641958B2 (ja) | 2011-01-31 | 2011-01-31 | チャンバ装置およびそれを備える極端紫外光生成装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8698113B2 (ja) |
EP (1) | EP2671118A1 (ja) |
JP (1) | JP5641958B2 (ja) |
WO (1) | WO2012104669A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10289006B2 (en) | 2012-12-20 | 2019-05-14 | Asml Netherlands B.V. | Beam delivery for EUV lithography |
WO2016098240A1 (ja) * | 2014-12-19 | 2016-06-23 | ギガフォトン株式会社 | 極端紫外光生成装置 |
WO2016151682A1 (ja) * | 2015-03-20 | 2016-09-29 | 国立大学法人 東京大学 | Euv光用回転楕円体ミラーの反射率計測装置 |
JP6649958B2 (ja) * | 2015-10-02 | 2020-02-19 | ギガフォトン株式会社 | 極端紫外光生成システム |
CN111367068A (zh) * | 2018-12-25 | 2020-07-03 | 核工业西南物理研究院 | 激光共振驱动弹丸注入系统 |
CN112909449B (zh) * | 2019-11-19 | 2022-02-11 | 新奥科技发展有限公司 | 一种准光弯头 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52109849A (en) * | 1976-03-11 | 1977-09-14 | Tokio Sakurai | Device for illuminating reflecting mirror surface |
US5256886A (en) | 1991-04-30 | 1993-10-26 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Apparatus for optically detecting contamination in particles of low optical-loss material |
JP3794442B2 (ja) * | 1996-12-19 | 2006-07-05 | 株式会社ニコン | 照明装置および露光装置 |
US7491954B2 (en) * | 2006-10-13 | 2009-02-17 | Cymer, Inc. | Drive laser delivery systems for EUV light source |
US7598509B2 (en) | 2004-11-01 | 2009-10-06 | Cymer, Inc. | Laser produced plasma EUV light source |
DE10230960B4 (de) * | 2002-07-10 | 2011-10-06 | Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh | Laserbearbeitungsmaschine |
US7060934B2 (en) * | 2003-12-04 | 2006-06-13 | Universal Laser Systems, Inc. | High resolution laser beam delivery apparatus |
US7352464B2 (en) | 2004-01-05 | 2008-04-01 | Southwest Sciences Incorporated | Oxygen sensor for aircraft fuel inerting systems |
JP2005235959A (ja) * | 2004-02-18 | 2005-09-02 | Canon Inc | 光発生装置及び露光装置 |
JP2007088061A (ja) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Canon Inc | 露光装置 |
US7960261B2 (en) | 2007-03-23 | 2011-06-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing crystalline semiconductor film and method for manufacturing thin film transistor |
JP5241270B2 (ja) * | 2008-02-27 | 2013-07-17 | キヤノン株式会社 | 照明光学系、これを用いた露光装置及びデバイス製造方法 |
US9052615B2 (en) * | 2008-08-29 | 2015-06-09 | Gigaphoton Inc. | Extreme ultraviolet light source apparatus |
JP5833806B2 (ja) * | 2008-09-19 | 2015-12-16 | ギガフォトン株式会社 | 極端紫外光源装置、極端紫外光源装置用レーザ光源装置及び極端紫外光源装置用レーザ光源の調整方法 |
JP5536401B2 (ja) * | 2008-10-16 | 2014-07-02 | ギガフォトン株式会社 | レーザ装置および極端紫外光光源装置 |
JP5368261B2 (ja) | 2008-11-06 | 2013-12-18 | ギガフォトン株式会社 | 極端紫外光源装置、極端紫外光源装置の制御方法 |
JP5314433B2 (ja) * | 2009-01-06 | 2013-10-16 | ギガフォトン株式会社 | 極端紫外光源装置 |
US8138487B2 (en) * | 2009-04-09 | 2012-03-20 | Cymer, Inc. | System, method and apparatus for droplet catcher for prevention of backsplash in a EUV generation chamber |
US8304752B2 (en) | 2009-04-10 | 2012-11-06 | Cymer, Inc. | EUV light producing system and method utilizing an alignment laser |
EP2465010A1 (en) * | 2009-08-14 | 2012-06-20 | ASML Netherlands BV | Euv radiation system and lithographic apparatus |
JP5765730B2 (ja) | 2010-03-11 | 2015-08-19 | ギガフォトン株式会社 | 極端紫外光生成装置 |
-
2011
- 2011-01-31 JP JP2011019024A patent/JP5641958B2/ja active Active
- 2011-12-13 EP EP11815777.5A patent/EP2671118A1/en not_active Withdrawn
- 2011-12-13 WO PCT/IB2011/003027 patent/WO2012104669A1/en active Application Filing
- 2011-12-13 US US13/696,517 patent/US8698113B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2671118A1 (en) | 2013-12-11 |
US20130048886A1 (en) | 2013-02-28 |
US8698113B2 (en) | 2014-04-15 |
WO2012104669A1 (en) | 2012-08-09 |
JP2012160565A (ja) | 2012-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5876711B2 (ja) | チャンバ装置および極端紫外光生成装置 | |
JP5670174B2 (ja) | チャンバ装置および極端紫外光生成装置 | |
JP5641958B2 (ja) | チャンバ装置およびそれを備える極端紫外光生成装置 | |
JP2012178534A (ja) | 光学システムおよびそれを用いた極端紫外光生成システム | |
JP5368261B2 (ja) | 極端紫外光源装置、極端紫外光源装置の制御方法 | |
JP2013105725A (ja) | 極端紫外光生成装置および極端紫外光生成方法 | |
EP2767145B1 (en) | Alignment system and extreme ultraviolet light generation system | |
JP6704857B2 (ja) | 極端紫外光生成装置 | |
JP5711326B2 (ja) | 極端紫外光生成装置 | |
JP6441946B2 (ja) | レーザシステム | |
US20190289707A1 (en) | Extreme ultraviolet light generation system | |
KR101423817B1 (ko) | 조명 광학 시스템, 노광 장치 및 디바이스 제조 방법 | |
JP6646676B2 (ja) | 極端紫外光生成装置 | |
US20050057738A1 (en) | Illumination optical system and exposure apparatus | |
JPWO2019008719A1 (ja) | レーザシステム、極端紫外光生成装置、及び極端紫外光生成方法 | |
JP4378140B2 (ja) | 照明光学系及び露光装置 | |
JP2016154156A (ja) | 極端紫外光生成装置 | |
JPWO2017103991A1 (ja) | 極端紫外光生成装置 | |
JP6232462B2 (ja) | アライメントシステム | |
JP5841655B2 (ja) | チャンバ装置および極端紫外光生成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120702 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130711 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5641958 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |