JP5539916B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5539916B2 JP5539916B2 JP2011048053A JP2011048053A JP5539916B2 JP 5539916 B2 JP5539916 B2 JP 5539916B2 JP 2011048053 A JP2011048053 A JP 2011048053A JP 2011048053 A JP2011048053 A JP 2011048053A JP 5539916 B2 JP5539916 B2 JP 5539916B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- signal
- semiconductor device
- bit line
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/41—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
- G11C11/413—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
- G11C11/414—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the bipolar type
- G11C11/415—Address circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/41—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
- G11C11/413—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
- G11C11/417—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
- G11C11/418—Address circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/41—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
- G11C11/413—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
- G11C11/417—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
- G11C11/419—Read-write [R-W] circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C5/00—Details of stores covered by group G11C11/00
- G11C5/06—Arrangements for interconnecting storage elements electrically, e.g. by wiring
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C5/00—Details of stores covered by group G11C11/00
- G11C5/06—Arrangements for interconnecting storage elements electrically, e.g. by wiring
- G11C5/063—Voltage and signal distribution in integrated semi-conductor memory access lines, e.g. word-line, bit-line, cross-over resistance, propagation delay
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/06—Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
- G11C7/08—Control thereof
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/22—Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management
- G11C7/227—Timing of memory operations based on dummy memory elements or replica circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C8/00—Arrangements for selecting an address in a digital store
- G11C8/08—Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C8/00—Arrangements for selecting an address in a digital store
- G11C8/10—Decoders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Static Random-Access Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
《メモリユニット全体の概略構成》
図1は、本発明の実施の形態1による半導体装置において、それに含まれるメモリユニットの概略的な構成例を示すブロック図である。図1に示すメモリユニットMEMUは、アドレス制御回路ADRCTL、ワード線駆動回路WD、タイミング調整回路(列方向)TMCTLB、メモリアレイMARY、列選択回路YSW、読み書き制御回路RWCTL、書き込み駆動回路WTD、センスアンプ回路SA、および入出力バッファ回路IOBを備えている。MARYは、第1方向に延伸するm本のワード線WL0〜WLmと、第1方向と交差する第2方向に延伸するn個のビット線対(BL0,ZBL0)〜(BLn,ZBLn)と、m本のワード線とn個のビット線対の交点に配置された複数のメモリセルMCを備えている。各ビット線対は、相補信号を伝送する2本のビット線(例えばBL0とZBL0)で構成される。
図3は、図1のメモリユニットの概略的な動作例を示す波形図である。図3の例では、クロック信号CLKが立ち上がった際に、クロックイネーブル信号CENが‘L’レベルかつライトイネーブル信号WENが‘H’レベルの場合には読み出し(リード)サイクル(T0)が実行され、CENが‘L’レベルかつWENが‘L’レベルの場合には書き込み(ライト)サイクル(T1)が実行される。また、CLKが立ち上がった際に、CENが‘H’レベルの場合にはノーオペレーションサイクル(T2)となり、読み出し動作も書き込み動作も実行されない。
図4は、本発明の実施の形態1による半導体装置において、その全体の概略構成例を示すブロック図である。図4には、1個の半導体チップ内に各種ロジック回路とメモリ回路が形成されたSOC(System On a Chip)等と呼ばれる半導体装置(LSI)が示されている。図4の半導体装置は、例えば携帯電話用LSIであり、2個のプロセッサユニットCPU1,CPU2と、アプリケーションユニットAPPUと、メモリユニットMEMUと、ベースバンドユニットBBUと、入出力ユニットIOUを備える。この内、MEMUに、図1の構成例が適用される。
図5は、図1のメモリユニットMEMUにおいて、そのタイミング調整回路(列方向)の構成例を示す回路図である。図5に示すタイミング調整回路TMCTLBn1は、複数(ここでは6個)のインバータ回路IV1〜IV6と、2個のダミービット線DBL1,DBL2と、x個の列方向負荷回路CLBn[1]〜CLBn[x]を備えている。ここでは、DBL1,DBL2は、それぞれ、メモリアレイMARY内における各ビット線BLの長さと同等の長さを持ち、MARY内のBLの延伸方向(Y方向)と同一方向に向けて並んで延伸している。IV1〜IV6は、それぞれ、VCCとGNDの間に接続されたPMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタからなるCMOSインバータ回路となっている。
図7は、図5および図6のタイミング調整回路において、その列方向負荷回路部分の詳細なレイアウト構成例を示す平面図である。図8(a)は、図7におけるA−A’間の構造例を示す断面図であり、図8(b)は、図7におけるB−B’間の構造例を示す断面図である。図7および図8に示すように、タイミング調整回路TMCTLBn(TMCTLBp)は、ウエルWELと、WEL内に形成された拡散層DFと、WEL上にゲート絶縁膜GSを介して形成されたポリシリコン層POと、その上層に順次形成された第1メタル配線層M1および第2メタル配線層M2と、層間絶縁層ISL2に設けられたコンタクトにコンタクト層CTと、層間絶縁層ISL2に設けられたビアにビア層V1を備える。CTは、M1とPO間、およびM1とDF間を接続し、V1はM1とM2間を接続する。
以上、本実施の形態1の半導体装置を用いることで、それぞれの構成で主に(1)〜(8)のような効果が得られる。なお、これらの構成はそれぞれ独立して捉えることもでき、(1)〜(8)の構成がそれぞれ単独で適応されてもよく、複数を組み合わせても良い。
前述したタイミング調整回路を用いることで、動作タイミング(代表的にはセンスアンプの起動タイミング)のばらつきを低減することが可能になる。その理由の1つとして、メモリセルの電気特性に類似するダミーメモリセルを用いるダミーメモリセル方式ではなく、列方向負荷回路を用いた方式で遅延量を設定していることが挙げられる。ダミーメモリセル方式では、例えば、予め固定情報を記憶するように構成された複数のダミーメモリセルがダミービット線に接続され、単数または複数のダミーメモリセルがワード線(あるいはダミーワード線)の活性化に応じてダミービット線を駆動する動作が行われる。そして、このダミーメモリセルによるダミービット線の駆動タイミングを主としてセンスアンプの起動タイミングが定められる。しかしながら、メモリセルでは、微細化あるいは大容量化が進むほどプロセスばらつき(場合によっては電圧ばらつきや温度ばらつき)が生じ易くなり、当該メモリセルの構成を反映して構成された各ダミーメモリセルでもプロセスばらつき等が生じ易くなる。各ダミーメモリセル間でプロセスばらつき等が生じると、各ダミーメモリセル毎にダミービット線の駆動タイミングが異なるため、センスアンプの起動タイミングにばらつきが生じ得る。
前述したタイミング調整回路を用いることで、動作タイミング(代表的にはセンスアンプの起動タイミング)のばらつきを低減することが可能になる。その理由の1つとして、
図9に示したように、列方向負荷回路を構成する各MOSトランジスタのゲート長をメモリセル内の各MOSトランジスタのゲート長よりも長くしていることが挙げられる。ゲート長を長くした場合、それに応じてソースおよびドレイン領域の面積も大きくなるように設計される。半導体製造工程では、通常、加工寸法が小さくなるほど、プロセスばらつきが生じやすくなる。ゲート長も短くなると、寸法ばらつきが生じやすくなる傾向にある。そこで、ゲート長を長く設計することで、列方向負荷回路による負荷容量値のばらつきを低減することができる。なお、タイミング調整回路を構成する各インバータ回路(図5等のIV1〜IV6)に関しても、論理しきい値のばらつきを低減する観点から、その各MOSトランジスタのゲート長をメモリセル内の各MOSトランジスタのゲート長より長くすることが望ましい。
前述したタイミング調整回路を用いることで、動作タイミング(代表的にはセンスアンプの起動タイミング)のばらつきを低減することが可能になる。その理由の1つとして、列方向負荷回路を往路配線と復路配線に分散して配置していることが挙げられる。例えば、図5においてダミービット線が往路配線(DBL1)と復路配線(DBL2)に分散され、DBL1上とDBL2上のそれぞれにおいて複数の列方向負荷回路が配置されている。
前述したタイミング調整回路を用いることで、動作タイミング(代表的にはセンスアンプの起動タイミング)のばらつきを低減することが可能になる。その理由の1つとして、列方向負荷回路を、Y方向において分散して配置していることが挙げられる。例えば、図5において、特にメモリアレイMARYの大容量化に伴いY方向の長さが長くなると、Y方向の位置に応じたプロセスばらつき等が生じる場合がある。そこで、図5では、DBL1上とDBL2上のそれぞれにおいて複数の列方向負荷回路がY方向に分散して配置されている。具体的には、Y方向に分散された複数のMOSトランジスタによって構成されている。このような分散配置を用いることで全体としてプロセスばらつき等を平均化することができる。
DBL1の入力端と、DBL1の出力端(DBL2の入力端)と、DBL2の出力端に分散してそれぞれインバータ回路を配置することで、前述した(4)と同様に、各インバータ回路の論理しきい値のばらつき等を平均化することができる。
前述したタイミング調整回路を用いることで、ワード線数(ビット線長)に応じて最適なセンスアンプの起動タイミングを設定可能になる。例えば、メモリユニットの容量値に応じてワード線数(ビット線長)が変わると、これに応じてビット線の寄生容量等が変わるため、最適なセンスアンプの起動タイミングも異なる。そこで、図10で述べたように、ワード線数(ビット線長)に追従してダミービット線の長さを変えることで、ビット線の寄生容量等の影響を反映し、様々なワード線数(ビット線長)を持つメモリユニットに対して最適なセンスアンプの起動タイミングが設定可能になる。
前述したタイミング調整回路を用いることで、センスアンプの起動タイミングを定める際のタイミング調整を、メモリセルの種類に依らずに容易に実行可能になる。例えば、前述したダミーメモリセル方式では、メモリセルの種類が変わるとダミーメモリセルの構成も変わるため、メモリセルの種類毎にタイミング調整回路を新たに開発する必要がある。一方、図5等のようなタイミング調整回路は、メモリセルの種類に依らずに共通に使用することができる。具体的には、メモリセルの種類が変わった場合、そのワースト条件(代表的にはワード線の末端かつビット線の末端に位置するメモリセルのアクセス時間)を加味して、列方向負荷回路の負荷容量値を適宜調整すればよい。この際には、例えば図7に示したレイアウトの基本構成自体は変えずに、ビア層V1(列方向負荷回路を構成する各MOSトランジスタのソースおよびドレインとダミービット線との接続部)を設けるか否かを適宜選択すればよく、容易に調整が可能である。
前述したタイミング調整回路を用いることで、レイアウト上の配置制約を無くすことが可能になる。例えば、前述したダミーメモリセル方式では、タイミング調整回路がメモリセル用のレイアウトルールで設計されることから、タイミング調整回路がメモリアレイ内に(又はメモリアレイと隣接して)配置される必要がある。一方、図5等のタイミング調整回路は、ロジック用のレイアウトルールで設計されるため、必ずしもメモリアレイ内に(又はメモリアレイと隣接して)配置される必要は無い。したがって、場合によっては面積を有効に活用することが可能となり、半導体装置の小面積化が図れる。
以上に述べた実施の形態1の各種構成例は、勿論、それらに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更することが可能である。例えば、前述したばらつきの平均化の観点から、仮に回路面積の増大が許容できるならば、ダミービット線を図5のような一往復に限らず、それ以上とすることも可能である。また、図5等では、2個のダミービット線DBL1,DBL2のそれぞれに列方向負荷回路を設けたが、場合によっては、一方のダミービット線のみに列方向負荷回路を設けるようなことも可能である。ただし、前述したばらつきの平均化の観点からは、両方に設ける方が望ましく、より望ましくは両方に均等に設ける方がよい。更に、図5等では、前述したばらつきの平均化の観点等からダミービット線の折り返し点にインバータ回路IV3,IV4を設けたが、場合によっては当該インバータ回路を省略することも可能である。また、図5等では、各部のインバータ回路を2段構成(例えばIV1とIV2)としているが、適宜段数を変えることも可能である。この際には、DBL1での遅延時間とDBL2での遅延時間をできるだけ等しくする観点から、DBL1の信号極性とDBL2の信号極性は等しい方が望ましいが、場合によっては、異なる極性とすることも可能である。
《タイミング調整回路(列方向)の詳細回路[2]》
図12は、本発明の実施の形態2による半導体装置において、それに含まれるタイミング調整回路(列方向)の構成例を示す回路図である。図12に示すタイミング調整回路TMCTLBn2は、前述した図5のタイミング調整回路TMCTLBn1の変形例となっている。図12の構成例は、図5の構成例と比較して、各列方向負荷回路CLBn[1]〜CLBn[x]に含まれるNMOSトランジスタMNa1〜MNa4のゲートが電源電圧VCCに共通接続された点が異なっている。
《タイミング調整回路(列方向)の詳細回路[3]》
図16(a)は、本発明の実施の形態3による半導体装置において、それに含まれるタイミング調整回路(列方向)の構成例を示す回路図であり、図16(b)は図16(a)の補足図である。図16(a)に示すタイミング調整回路TMCTLB3は、前述した図5のタイミング調整回路TMCTLBn1の変形例となっている。図16(a)のTMCTLB3は、図5のTMCTLBn1と比較して、各列方向負荷回路が可変式の列方向負荷回路VCLBn[1]〜VCLBn[x]に変更された点が異なっている。
《タイミング調整回路(列方向)の詳細回路[4]》
図18は、本発明の実施の形態4による半導体装置において、それに含まれるタイミング調整回路(列方向)の構成例を示す回路図である。図18に示すタイミング調整回路TMCTLBn3は、前述した図5のタイミング調整回路TMCTLBn1の変形例となっている。図5のTMCTLBn1には、各列方向負荷回路CLBn[1]〜CLBn[x]による負荷容量値が同一である場合の回路図が示されていたが、必ずしも同一である必要は無い。例えば、図18に示すように、ダミービット線DBL1の入力端部分およびダミービット線DBL2の出力端部分に位置する列方向負荷回路CLBn[1],CLBn[x]に比べて、DBL1の出力端部分およびDBL2の入力端部分に位置する列方向負荷回路CLBn’[q],CLBn’[q+1]の負荷容量値を小さくすること等も可能である。
《読み書き制御回路の詳細》
図19(a)は、本発明の実施の形態5による半導体装置において、図1のメモリユニット内の読み書き制御回路周りの構成例を示すブロック図であり、図19(b)は図19(a)における読み書き遅延制御回路の詳細な構成例を示す回路図である。図20(a)は、図19における読み出し時の動作例を示す波形図であり、図20(b)は、図19における書き込み時の動作例を示す波形図である。
《タイミング調整回路(列方向)の詳細回路[5]》
図21は、本発明の実施の形態6による半導体装置において、それに含まれるタイミング調整回路(列方向)の構成例を示す回路図である。図21に示すタイミング調整回路TMCTLBn4は、前述した図5のタイミング調整回路TMCTLBn1の変形例となっており、図5と比較してダミービット線DBL1’,DBL2’の長さが約半分となっている点が異なっている。また、これに応じてインバータ回路IV3,IV4の配置も異なっている。
《タイミング調整回路(列方向)の詳細回路[6]》
図22は、本発明の実施の形態7による半導体装置において、それに含まれるタイミング調整回路(列方向)の構成例を示す回路図である。図22に示すタイミング調整回路TMCTLB5は、前述した図5のタイミング調整回路TMCTLBn1の変形例となっており、図5と比較して列方向負荷回路CLB2[1]〜CLB2[k]の構成が異なっている。CLB2[1]〜CLB2[k]は、Y方向に向けて順に配置され、それぞれ複数(ここでは4個)のNMOSトランジスタMNc1〜MNc4を備えている。
図23は、図22の変形例を示す回路図である。図23に示すタイミング調整回路TMCTLB5’は、図22に示したCLB2[1]〜CLB2[k]におけるMNc1〜MNc4のゲート電圧が可変設定可能な構成例となっている。そのため、図23では、ラッチ回路LTeを含む負荷容量設定回路CLCTLが備わっている。LTeは、実施の形態3等と同様に、負荷容量設定信号Seを入力とし、その出力によってCLB2[1]〜CLB2[k]におけるMNc1〜MNc4のオン・オフを共通に制御する。例えば、CLCTLによってMNc1〜MNc4がオフ状態に設定された場合には図22と同様の状態が得られ、逆にMNc1〜MNc4がオン状態に設定された場合はMNc1〜MNc4をスイッチとするDBL1とDBL2の間の短絡経路が形成される。この場合、センスアンプの起動タイミング等を一時的に早めることができる。
図24は、図22および図23のタイミング調整回路において、その列方向負荷回路部分の詳細なレイアウト構成例を示す平面図である。図24に示すように、タイミング調整回路TMCTLB5(又はTMCTLB5’)は、ウエルWELと、WEL内に形成された拡散層DFと、WEL上にゲート絶縁膜を介して形成されたポリシリコン層POと、その上層に順次形成された第1メタル配線層M1および第2メタル配線層M2と、コンタクト層CTと、ビア層V1を備える。CTは、M1とPO間、およびM1とDF間を接続し、V1はM1とM2間を接続する。
《タイミング調整回路(列方向)の詳細回路[8]》
図25は、本発明の実施の形態8による半導体装置において、それに含まれるタイミング調整回路(列方向)の構成例を示す回路図である。図25に示すタイミング調整回路TMCTLB6は、前述した図12のタイミング調整回路TMCTLBn2や図22のタイミング調整回路TMCTLB5の変形例となっており、図22と比較して列方向負荷回路CLB3[1]〜CLB3[k]の構成が異なっている。CLB3[1]〜CLB3[k]は、Y方向に向けて順に配置され、それぞれ複数(ここでは12個)のNMOSトランジスタMNc1〜MNc4,MNc11〜MNc14,MNc21〜MNc24を備えている。
図26は、図25のタイミング調整回路において、その列方向負荷回路部分の詳細なレイアウト構成例を示す平面図である。ここでは、図25の列方向負荷回路における12個のNMOSトランジスタの内の9個のNMOSトランジスタが代表的に示されている。図26に示すように、タイミング調整回路TMCTLB6は、ウエルWELと、WEL内に形成された拡散層DFと、WEL上にゲート絶縁膜を介して形成されたポリシリコン層POと、その上層に順次形成された第1メタル配線層M1および第2メタル配線層M2と、コンタクト層CTと、ビア層V1を備える。CTは、M1とPO間、およびM1とDF間を接続し、V1はM1とM2間を接続する。
《タイミング調整回路(列方向)の詳細回路[9]》
図27は、本発明の実施の形態9による半導体装置において、それに含まれるタイミング調整回路(列方向)の構成例を示す回路図である。図27に示すタイミング調整回路TMCTLBn5は、前述した図5のタイミング調整回路TMCTLBn1の変形例となっている。図27の構成例は、図5の構成例と比較して、図5の列方向負荷回路CLBn[1]〜CLBn[x]が図27の列方向負荷回路CLB4[1]〜CLB4[x]に置き換わった点が異なっている。
《タイミング調整回路(行方向)の詳細回路》
図28は、本発明の実施の形態10による半導体装置において、それに含まれるタイミング調整回路(行方向)の構成例を示す回路図である。前述した各実施の形態では、列方向(ビット線の長さ方向)の依存性を反映するタイミング調整回路(列方向)について説明を行ったが、同様にして行方向(ワード線の長さ方向)の依存性を反映するタイミング調整回路(行方向)を実現することも可能である。図28に示すタイミング調整回路TMCTLWは、図5に示したタイミング調整回路TMCTLBn1を90°回転させたような構成例となっている。
図29は、図28のタイミング調整回路において、その行方向負荷回路部分の詳細なレイアウト構成例を示す平面図である。図29に示すように、タイミング調整回路TMCTLWは、ウエルWELと、WEL内に形成された拡散層DFと、WEL上にゲート絶縁膜を介して形成されたポリシリコン層POと、その上層に順次形成された第1メタル配線層M1および第2メタル配線層M2と、コンタクト層CTと、ビア層V1を備える。CTは、M1とPO間、およびM1とDF間を接続し、V1はM1とM2間を接続する。
《タイミング調整回路(列方向)の配置[1]》
図30(a)〜(c)は、本発明の実施の形態11による半導体装置において、そのメモリユニット内のタイミング調整回路(列方向)のそれぞれ異なる配置例を示す概略図である。図30(a)では、X方向(ワード線WLの延伸方向)に向けて順にワード線駆動回路WD、タイミング調整回路TMCTLB、メモリアレイMARYが配置されている。図30(b)では、X方向に向けて順にタイミング調整回路TMCTLB、ワード線駆動回路WD、メモリアレイMARYが配置されている。図30(c)では、X方向に向けて順にワード線駆動回路WD、メモリアレイMARY、タイミング調整回路TMCTLBが配置されている。
《タイミング調整回路(列方向)の配置[2]》
図33(a)〜(c)は、本発明の実施の形態12による半導体装置において、そのメモリユニット内のタイミング調整回路(列方向)のそれぞれ異なる配置例を示す概略図である。図33(a)では、X方向(ワード線WLの延伸方向)に向けて順にワード線駆動回路WD、タイミング調整回路(往路用)TMCTLB_FW、メモリアレイMARY、タイミング調整回路(復路用)TMCTLB_RVが配置されている。図33(b)では、X方向に向けて順にタイミング調整回路(往路用)TMCTLB_FW、ワード線駆動回路WD、タイミング調整回路(復路用)TMCTLB_RV、メモリアレイMARYが配置されている。図33(c)では、X方向に向けて順にタイミング調整回路(往路用)TMCTLB_FW、ワード線駆動回路WD、メモリアレイMARY、タイミング調整回路(復路用)TMCTLB_RVが配置されている。
《タイミング調整回路(行方向)の配置》
図35(a)、(b)は、本発明の実施の形態13による半導体装置において、そのメモリユニット内のタイミング調整回路(行方向)のそれぞれ異なる配置例を示す概略図である。図35(a)、(b)では、X方向(ワード線WLの延伸方向)に向けて順にワード線駆動回路WD、タイミング調整回路(列方向)TMCTLB、メモリアレイMARYが配置されている。図35(a)では、Y方向において、MARYの一方側に入出力回路ブロックIOBKとタイミング調整回路(行方向)TMCTLWが順に配置されている。一方、図35(b)では、Y方向において、MARYの両側に入出力回路ブロックIOBKとタイミング調整回路(行方向)TMCTLWがそれぞれ配置されている。
APPU アプリケーションユニット
BBU ベースバンドユニット
BL,ZBL ビット線
C 容量
CIV 制御スイッチ付きインバータ回路
CLB 列方向負荷回路
CLCTL 負荷容量設定回路
CLW 行方向負荷回路
CPU プロセッサユニット
CT コンタクト層
CTLBK 制御回路ブロック
DBL ダミービット線
DF 拡散層
DWL ダミーワード線
GS ゲート絶縁膜
GT ゲート配線
IOB 入出力バッファ回路
IOBK 入出力回路ブロック
IOU 入出力ユニット
ISL 絶縁層
IV インバータ回路
IVBK 遅延回路ブロック
LT ラッチ回路
M1 第1メタル配線層
M2 第2メタル配線層
MARY メモリアレイ
MC メモリセル
MEMU メモリユニット
MN NMOSトランジスタ
MP PMOSトランジスタ
NCH,PCH チャネル
PO ポリシリコン層
RWCTL 読み書き制御回路
RWDLYCTL 読み書き遅延制御回路
SA センスアンプ回路
TDECGEN デコード起動信号生成回路
TMCTLB タイミング調整回路(列方向)
TMCTLW タイミング調整回路(行方向)
V1 ビア層
VCLB 可変式の列方向負荷回路
VGL ゲートバイアス用の配線
VIV 可変式のインバータ回路
WD ワード線駆動回路
WEL ウエル
WL ワード線
WTD 書き込み駆動回路
YSW 列選択回路
Claims (20)
- 第1方向に延伸する複数のワード線と、
前記第1方向と交差する第2方向に延伸する複数のビット線と、
前記複数のワード線と前記複数のビット線の交点に配置され、第1MISトランジスタを含む回路で構成された複数のメモリセルと、
前記複数のメモリセルのいずれかから前記複数のビット線のいずれかに読み出された信号を、イネーブル信号に応じて増幅するセンスアンプ回路と、
前記複数のメモリセルに対するアクセス命令を受けて第1信号を生成する制御回路と、
前記第1信号が入力され、前記第1信号を遅延させることで前記イネーブル信号の元となる第2信号を生成するタイミング調整回路とを備え、
前記タイミング調整回路は、
前記複数のビット線と並んで配置されると共に1以上の往復配線を形成し、一端に前記第1信号が伝送され、他端から前記第2信号を出力する第1配線と、
前記第1配線に結合された複数の第2MISトランジスタを含む負荷回路とを備え、
前記第1配線は、往路配線となる第1ダミービット線と復路配線となる第2ダミービット線とを含み、前記複数の第2MISトランジスタは前記第1ダミービット線と前記第2ダミービット線にそれぞれ分けて設けられたことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1記載の半導体装置において、
前記第2MISトランジスタのゲート長は、前記第1MISトランジスタのゲート長より長いことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1記載の半導体装置において、
第3MISトランジスタを含み前記ワード線を駆動するワード線駆動回路を有し、
前記第2MISトランジスタのゲート長は、前記第3MISトランジスタのゲート長より長いことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1記載の半導体装置において、
前記複数の第2MISトランジスタの一部は、ソースおよびドレインの両方が前記第1ダミービット線に接続され、
前記複数の第2MISトランジスタの他の一部は、ソースおよびドレインの両方が前記第2ダミービット線に接続されることを特徴とする半導体装置。 - 請求項1記載の半導体装置において、
前記複数の第2MISトランジスタの一部は、ソース又はドレインが前記第1ダミービット線に接続され、
前記複数の第2MISトランジスタの他の一部は、ソース又はドレインが前記第2ダミービット線に接続されることを特徴とする半導体装置。 - 請求項4または5記載の半導体装置において、
前記第2MISトランジスタのゲートに与えられる電圧は、前記複数の第2MISトランジスタをオフにする電圧であることを特徴とする半導体装置。 - 請求項4または5記載の半導体装置において、
前記第2MISトランジスタのゲートに与えられる電圧は、前記複数の第2MISトランジスタをオンにする電圧であることを特徴とする半導体装置。 - 請求項1記載の半導体装置において、
前記第1ダミービット線は、前記第1信号を入力として動作する単数又は複数段の第1インバータ回路の出力に接続され、
前記第2ダミービット線は、入力端に前記第1ダミービット線の出力端からの信号が伝送され、
前記第2ダミービット線の出力端を入力として動作し、前記第2信号を出力する単数又は複数段の第2インバータ回路を備えることを特徴とする半導体装置。 - 請求項8記載の半導体装置において、
更に、前記第1ダミービット線の出力端に入力が接続され、前記第2ダミービット線の入力端に出力を行う単数又は複数段の第3インバータ回路を有することを特徴とする半導体装置。 - 請求項8記載の半導体装置において、
前記第1および第2インバータ回路を構成するMISトランジスタのゲート長は、前記第1MISトランジスタのゲート長よりも長いことを特徴とする半導体装置。 - 請求項9記載の半導体装置において、
前記第1〜第3インバータ回路を構成するMISトランジスタのゲート長は、前記第1MISトランジスタのゲート長よりも長いことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1記載の半導体装置において、
前記半導体装置は、更に、遅延回路を含んだ書き込み用タイミング制御回路を備え、
前記書き込み用タイミング制御回路は、前記複数のメモリセルのいずれかへの書き込み動作の際に、活性化されているワード線を非活性化するタイミングを、前記第2信号に前記遅延回路による遅延を加えることで定めることを特徴とする半導体装置。 - 第1方向に延伸する複数のワード線と、
前記第1方向と交差する第2方向に延伸する複数のビット線と、
前記複数のワード線のいずれかにゲートが接続された第1MISトランジスタを含み、前記複数のワード線と前記複数のビット線の交点に配置された複数のメモリセルと、
前記複数のメモリセルのいずれかから前記複数のビット線のいずれかに読み出された信号を、イネーブル信号をトリガとして増幅するセンスアンプ回路と、
前記複数のメモリセルに対するアクセス命令を受けて第1信号を生成する制御回路と、
前記第1信号が入力され、前記第1信号を第1期間遅延させることで前記イネーブル信号の元となる第2信号を生成し、前記第1期間を定める複数の第2MISトランジスタを含んだタイミング調整回路とを備え、
前記タイミング調整回路は、
ウエルと、
前記ウエル上で前記第2方向に向けて並んで延伸する第1および第2ダミービット線と、
前記ウエル上で前記第1および第2ダミービット線の下層に形成され、前記第1方向に向けて並んで延伸し、前記複数の第2MISトランジスタのゲートとなる複数のゲート配線と、
前記複数のゲート配線に第1コンタクト部を介して接続される第1配線と、
前記ウエル内で前記第1ダミービット線と前記複数のゲート配線の交点部分に配置され、前記複数のゲート配線のそれぞれの両脇に形成され、前記複数の第2MISトランジスタの一部におけるソース又はドレインとなる複数の第1拡散層と、
前記ウエル内で前記第2ダミービット線と前記複数のゲート配線の交点部分に配置され、前記複数のゲート配線のそれぞれの両脇に形成され、前記複数の第2MISトランジスタの他の一部におけるソース又はドレインとなる複数の第2拡散層と、
前記複数の第1拡散層と前記第1ダミービット線とを接続する第2コンタクト部と、
前記複数の第2拡散層と前記第2ダミービット線とを接続する第3コンタクト部と、
前記第1ダミービット線の出力端からの信号を前記第2ダミービット線の入力端に伝送する折り返し経路とを備え、
前記第1配線には、第1電圧レベルが固定的に印加され、
前記第1信号は、前記第1ダミービット線の入力端に伝送され、
前記第2信号は、前記第2ダミービット線の出力端に伝送された信号によって生成されることを特徴とする半導体装置。 - 請求項13記載の半導体装置において、
前記複数の第2MISトランジスタのそれぞれのゲート長は、前記第1MISトランジスタのゲート長よりも長いことを特徴とする半導体装置。 - 請求項14記載の半導体装置において、
前記第1電圧レベルは、前記複数の第2MISトランジスタをオフに駆動する電圧レベルであることを特徴とする半導体装置。 - 請求項14記載の半導体装置において、
前記第1電圧レベルは、前記複数の第2MISトランジスタをオンに駆動する電圧レベルであることを特徴とする半導体装置。 - 請求項14記載の半導体装置において、
前記第1コンタクト部には、更に、第1Aコンタクト部と第1Bコンタクト部とが含まれ、
前記第1配線には、更に、前記複数のゲート配線の一部に前記第1Aコンタクト部を介して接続される第1A配線と、前記複数のゲート配線の他の一部に前記第1Bコンタクト部を介して接続される第1B配線とが含まれ、
前記タイミング調整回路は、更に、予め入力された設定信号に応じて、前記第1A配線および前記第1B配線に印加する前記第1電圧レベルを、それぞれ独立に、前記複数の第2MISトランジスタをオフに駆動する電圧レベルかオンに駆動する電圧レベルかに設定する設定回路を有することを特徴とする半導体装置。 - 第1方向に延伸する複数のワード線と、
前記第1方向と交差する第2方向に延伸する複数のビット線と、
前記複数のワード線のいずれかにゲートが接続された第1MISトランジスタを含み、前記複数のワード線と前記複数のビット線の交点に配置された複数のメモリセルと、
前記複数のメモリセルのいずれかから前記複数のビット線のいずれかに読み出された信号を、イネーブル信号をトリガとして増幅するセンスアンプ回路と、
前記複数のメモリセルに対するアクセス命令を受けて第1信号を生成する制御回路と、
前記第1信号が入力され、前記第1信号を第1期間遅延させることで前記イネーブル信号の元となる第2信号を生成する第1タイミング調整回路とを備え、
前記第1タイミング調整回路は、
前記複数のワード線と並んで配置されると共に1以上の往復配線経路を形成し、一端に前記第1信号が伝送され、他端から前記第2信号を出力する第1配線経路と、
前記複数のメモリセルとは異なる回路で構成され、複数の第2MISトランジスタを含み、前記第1配線経路上の配線に容量を付加することで前記第1期間を設定する第1負荷回路とを備え、
前記複数の第2MISトランジスタのそれぞれは、前記第1方向に向けて順に配置され、ゲートが第1電圧レベルに固定されると共にソース又はドレインが前記第1配線経路上の配線に接続され、ゲート長が前記第1MISトランジスタのゲート長よりも長く構成されていることを特徴とする半導体装置。 - 請求項18記載の半導体装置において、
前記半導体装置は、更に、前記第2信号が入力され、前記第2信号を第2期間遅延させることで第3信号を生成する第2タイミング調整回路を備え、
前記第2タイミング調整回路は、
前記複数のビット線と並んで配置されると共に1以上の往復配線経路を形成し、一端に前記第2信号が伝送され、他端から前記第3信号を出力する第2配線経路と、
前記複数のメモリセルとは異なる回路で構成され、複数の第3MISトランジスタを含み、前記第2配線経路上の配線に容量を付加することで前記第2期間を設定する第2負荷回路とを備え、
前記複数の第3MISトランジスタのそれぞれは、前記第2方向に向けて順に配置され、ゲートが第2電圧レベルに固定されると共にソース又はドレインが前記第2配線経路上の配線に接続され、ゲート長が前記第1MISトランジスタのゲート長よりも長く構成されており、
前記センスアンプ回路の前記イネーブル信号は、前記第2信号の代わりに前記第3信号に基づいて生成されることを特徴とする半導体装置。 - 請求項18記載の半導体装置において、
前記半導体装置は、更に、複数段のインバータ回路からなる遅延回路を含んだ書き込み用タイミング制御回路を備え、
前記書き込み用タイミング制御回路は、前記複数のメモリセルのいずれかへの書き込み動作の際に、活性化されているワード線を非活性化するタイミングを、前記第2信号に前記遅延回路による遅延を加えることで定めることを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011048053A JP5539916B2 (ja) | 2011-03-04 | 2011-03-04 | 半導体装置 |
TW101102023A TWI553637B (zh) | 2011-03-04 | 2012-01-18 | Semiconductor device |
US13/398,418 US8547723B2 (en) | 2011-03-04 | 2012-02-16 | Semiconductor device |
CN201210047806.7A CN102655024B (zh) | 2011-03-04 | 2012-02-28 | 半导体器件 |
CN201610887820.6A CN107093445B (zh) | 2011-03-04 | 2012-02-28 | 半导体器件 |
US14/026,575 US8797781B2 (en) | 2011-03-04 | 2013-09-13 | Semiconductor device |
US14/321,169 US9281017B2 (en) | 2011-03-04 | 2014-07-01 | Semiconductor device |
US14/981,195 US9542999B2 (en) | 2011-03-04 | 2015-12-28 | Semiconductor device |
US15/367,829 US9799396B2 (en) | 2011-03-04 | 2016-12-02 | Semiconductor device |
US15/716,639 US10002662B2 (en) | 2011-03-04 | 2017-09-27 | Semiconductor device |
US15/981,355 US10388366B2 (en) | 2011-03-04 | 2018-05-16 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011048053A JP5539916B2 (ja) | 2011-03-04 | 2011-03-04 | 半導体装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014094761A Division JP5732575B2 (ja) | 2014-05-01 | 2014-05-01 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012185882A JP2012185882A (ja) | 2012-09-27 |
JP5539916B2 true JP5539916B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=46730639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011048053A Active JP5539916B2 (ja) | 2011-03-04 | 2011-03-04 | 半導体装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (7) | US8547723B2 (ja) |
JP (1) | JP5539916B2 (ja) |
CN (2) | CN107093445B (ja) |
TW (1) | TWI553637B (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5539916B2 (ja) | 2011-03-04 | 2014-07-02 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP5777991B2 (ja) * | 2011-09-22 | 2015-09-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US8958232B2 (en) | 2012-04-02 | 2015-02-17 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Method and apparatus for read assist to compensate for weak bit |
US9064604B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-06-23 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited | Timing logic for memory array |
CN104282331B (zh) * | 2013-07-11 | 2017-08-25 | 北京大学 | 一种自适应抗软错误存储单元及存储电路 |
EP3055946B1 (en) * | 2013-10-11 | 2022-03-16 | Cornell University | Signal processing device, amplifier, and method |
US9159404B2 (en) * | 2014-02-26 | 2015-10-13 | Nscore, Inc. | Nonvolatile memory device |
US9431083B2 (en) * | 2014-03-25 | 2016-08-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Nonvolatile memory device and storage device having the same |
KR102159119B1 (ko) * | 2014-05-21 | 2020-09-23 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 메모리 장치 |
KR102354350B1 (ko) * | 2015-05-18 | 2022-01-21 | 삼성전자주식회사 | 메모리 장치 및 이를 포함하는 메모리 시스템 |
WO2017081756A1 (ja) * | 2015-11-10 | 2017-05-18 | 株式会社 東芝 | 半導体記憶装置 |
US9959912B2 (en) * | 2016-02-02 | 2018-05-01 | Qualcomm Incorporated | Timed sense amplifier circuits and methods in a semiconductor memory |
US9966141B2 (en) * | 2016-02-19 | 2018-05-08 | Nscore, Inc. | Nonvolatile memory cell employing hot carrier effect for data storage |
US9978442B2 (en) * | 2016-09-07 | 2018-05-22 | Qualcomm Incorporated | Lower power high speed decoding based dynamic tracking for memories |
US10622033B2 (en) * | 2017-03-15 | 2020-04-14 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor storage device |
US10630293B2 (en) * | 2017-03-31 | 2020-04-21 | Adanced Micro Devices, Inc. | High speed transmitter |
JP6502452B1 (ja) * | 2017-10-12 | 2019-04-17 | ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション | 半導体記憶装置 |
US10748583B2 (en) * | 2017-12-21 | 2020-08-18 | Arm Limited | Dummy bitline circuitry |
JP7065637B2 (ja) * | 2018-02-22 | 2022-05-12 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US10283191B1 (en) * | 2018-03-09 | 2019-05-07 | Stmicroelectronics International N.V. | Method and circuit for adaptive read-write operation in self-timed memory |
JP7099841B2 (ja) * | 2018-03-23 | 2022-07-12 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US10497414B1 (en) * | 2018-06-08 | 2019-12-03 | Arm Limited | Circuitry for tracking bias voltage behavior |
TWI723470B (zh) * | 2018-07-31 | 2021-04-01 | 台灣積體電路製造股份有限公司 | 驅動電路、積體電路、及操作驅動電路的方法 |
KR102627228B1 (ko) * | 2018-09-14 | 2024-01-22 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 장치의 퓨즈 래치 |
US11108572B2 (en) * | 2018-10-11 | 2021-08-31 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Physically unclonable function device with a load circuit to generate bias to sense amplifier |
JP7195133B2 (ja) | 2018-12-19 | 2022-12-23 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
KR102698036B1 (ko) * | 2019-04-10 | 2024-08-22 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체장치 |
US11581033B2 (en) | 2021-06-09 | 2023-02-14 | Powerchip Semiconductor Manufacturing Corporation | Sub-sense amplifier layout scheme to reduce area |
TWI780754B (zh) * | 2021-06-09 | 2022-10-11 | 力晶積成電子製造股份有限公司 | 次級感測放大器與半導體記憶裝置 |
CN115828807B (zh) * | 2022-12-27 | 2024-07-05 | 北京华大九天科技股份有限公司 | 一种基于存储单位识别的网表约简方法 |
Family Cites Families (90)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2634089C3 (de) * | 1975-08-11 | 1988-09-08 | Nippon Telegraph And Telephone Corp., Tokio/Tokyo | Schaltungsanordnung zum Erfassen schwacher Signale |
US4158241A (en) * | 1978-06-15 | 1979-06-12 | Fujitsu Limited | Semiconductor memory device with a plurality of memory cells and a sense amplifier circuit thereof |
JPS5693363A (en) * | 1979-12-04 | 1981-07-28 | Fujitsu Ltd | Semiconductor memory |
JPS5960794A (ja) * | 1982-09-29 | 1984-04-06 | Fujitsu Ltd | ダイナミツク型半導体記憶装置 |
JPS59121691A (ja) * | 1982-12-01 | 1984-07-13 | Fujitsu Ltd | ダイナミツク型半導体記憶装置 |
JPS59203298A (ja) * | 1983-05-04 | 1984-11-17 | Nec Corp | 半導体メモリ |
JPS6342090A (ja) * | 1986-08-07 | 1988-02-23 | Fujitsu Ltd | ユニバーサルジョイント |
JPH07107798B2 (ja) * | 1987-11-18 | 1995-11-15 | 三菱電機株式会社 | ダイナミックランダムアクセスメモリにおけるセンスアンプ駆動装置およびセンスアンプ駆動方法 |
JP2859288B2 (ja) * | 1989-03-20 | 1999-02-17 | 株式会社日立製作所 | 半導体集積回路装置及びその製造方法 |
JPH03156795A (ja) * | 1989-11-15 | 1991-07-04 | Toshiba Micro Electron Kk | 半導体メモリ回路装置 |
US5304835A (en) * | 1990-07-18 | 1994-04-19 | Seiko Epson Corporation | Semiconductor device |
KR940008208B1 (ko) * | 1990-12-22 | 1994-09-08 | 삼성전자주식회사 | 반도체 메모리장치의 리던던트 장치 및 방법 |
US5396100A (en) * | 1991-04-05 | 1995-03-07 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor integrated circuit device having a compact arrangement of SRAM cells |
US5760452A (en) * | 1991-08-22 | 1998-06-02 | Nec Corporation | Semiconductor memory and method of fabricating the same |
US5636174A (en) * | 1996-01-11 | 1997-06-03 | Cirrus Logic, Inc. | Fast cycle time-low latency dynamic random access memories and systems and methods using the same |
JP3759648B2 (ja) * | 1996-03-04 | 2006-03-29 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体記憶装置 |
US5666324A (en) * | 1996-03-15 | 1997-09-09 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Clock synchronous semiconductor memory device having current consumption reduced |
US5850366A (en) * | 1997-07-24 | 1998-12-15 | Texas Instruments Incorporated | Memory array having dummy cells implemented using standard array cells |
JP3730373B2 (ja) * | 1997-09-02 | 2006-01-05 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
US5999482A (en) * | 1997-10-24 | 1999-12-07 | Artisan Components, Inc. | High speed memory self-timing circuitry and methods for implementing the same |
JPH11238381A (ja) | 1998-02-19 | 1999-08-31 | Nec Corp | メモリ読み出し回路およびsram |
JPH11288589A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-19 | Hitachi Ltd | 半導体記憶装置 |
JP3548423B2 (ja) * | 1998-04-27 | 2004-07-28 | シャープ株式会社 | 半導体記憶装置 |
US6157584A (en) * | 1999-05-20 | 2000-12-05 | Advanced Micro Devices, Inc. | Redundancy circuit and method for semiconductor memory |
JP4531892B2 (ja) * | 1999-10-29 | 2010-08-25 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体集積回路、半導体集積回路の制御方法、および可変遅延回路 |
US6294929B1 (en) * | 1999-11-18 | 2001-09-25 | International Business Machines Corporation | Balanced-delay programmable logic array and method for balancing programmable logic array delays |
US6333872B1 (en) * | 2000-11-06 | 2001-12-25 | International Business Machines Corporation | Self-test method for testing read stability in a dual-port SRAM cell |
US6480419B2 (en) * | 2001-02-22 | 2002-11-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Bit line setup and discharge circuit for programming non-volatile memory |
JP2002298585A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Toshiba Microelectronics Corp | 半導体メモリ、半導体メモリの設計方法、及びその設計プログラム |
JP3866594B2 (ja) * | 2002-03-15 | 2007-01-10 | Necエレクトロニクス株式会社 | 遅延回路と半導体記憶装置及び半導体記憶装置の制御方法 |
JP2003338176A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Fujitsu Ltd | 半導体メモリ |
CN1314205C (zh) * | 2002-06-03 | 2007-05-02 | 松下电器产业株式会社 | 半导体集成电路 |
JP2004096065A (ja) * | 2002-07-08 | 2004-03-25 | Renesas Technology Corp | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
JP4343571B2 (ja) * | 2002-07-31 | 2009-10-14 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置の製造方法 |
JP4439167B2 (ja) | 2002-08-30 | 2010-03-24 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体記憶装置 |
JP4282319B2 (ja) * | 2002-12-13 | 2009-06-17 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体記憶装置 |
WO2005052944A1 (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-09 | Fujitsu Limited | セルフタイミング回路を有する半導体メモリ |
KR100555535B1 (ko) * | 2003-12-04 | 2006-03-03 | 삼성전자주식회사 | 활성화 시점을 제어할 수 있는 감지 증폭기 드라이버를 구비하는 반도체 장치 및 감지 증폭기 인에이블 신호 발생방법 |
JP4559728B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2010-10-13 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
JP4598420B2 (ja) * | 2004-03-18 | 2010-12-15 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体記憶装置、及びタイミング制御方法 |
JP4565879B2 (ja) * | 2004-04-19 | 2010-10-20 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP2005353238A (ja) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Renesas Technology Corp | 連想メモリ |
JP4472449B2 (ja) * | 2004-07-12 | 2010-06-02 | 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 | 半導体記憶装置および半導体記憶装置の制御方法 |
JP4477456B2 (ja) * | 2004-09-06 | 2010-06-09 | 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 | 半導体メモリ |
JP2006079692A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体記憶装置 |
JP2006155841A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Nec Electronics Corp | 半導体記憶装置及びリフレッシュ制御方法 |
JP4999287B2 (ja) * | 2005-06-13 | 2012-08-15 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | スタティック型半導体記憶装置 |
JP2007012141A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
US7289354B2 (en) * | 2005-07-28 | 2007-10-30 | Texas Instruments Incorporated | Memory array with a delayed wordline boost |
US7355907B2 (en) * | 2005-10-28 | 2008-04-08 | Sony Corporation | Performing read and write operations in the same cycle for an SRAM device |
WO2007099579A1 (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-07 | Fujitsu Limited | Ramマクロ、そのタイミング生成回路 |
KR20070092617A (ko) * | 2006-03-09 | 2007-09-13 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 반도체 기억장치 및 반도체 장치 |
JP2007258990A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Yamaha Corp | 半導体集積回路 |
US7376032B2 (en) * | 2006-06-01 | 2008-05-20 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for a dummy SRAM cell |
JP2008176910A (ja) * | 2006-12-21 | 2008-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体記憶装置 |
US7839697B2 (en) * | 2006-12-21 | 2010-11-23 | Panasonic Corporation | Semiconductor memory device |
US7881147B2 (en) * | 2007-05-31 | 2011-02-01 | Qualcomm Incorporated | Clock and control signal generation for high performance memory devices |
JP2009043342A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Panasonic Corp | 半導体記憶装置 |
CN101765886B (zh) * | 2007-08-29 | 2013-08-21 | 艾格瑞系统有限公司 | 具有冗余的感测放大器 |
US20090059686A1 (en) * | 2007-09-04 | 2009-03-05 | Chih-Ta Star Sung | Sensing scheme for the semiconductor memory |
US7907456B2 (en) * | 2007-10-31 | 2011-03-15 | Texas Instruments Incorporated | Memory having circuitry controlling the voltage differential between the word line and array supply voltage |
US7859920B2 (en) * | 2008-03-14 | 2010-12-28 | Qualcomm Incorporated | Advanced bit line tracking in high performance memory compilers |
JP4986299B2 (ja) * | 2008-04-10 | 2012-07-25 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及び半導体装置のタイミング調整方法 |
JP5700907B2 (ja) * | 2008-06-26 | 2015-04-15 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. | 半導体記憶装置 |
JP2010061734A (ja) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JP5142906B2 (ja) * | 2008-09-18 | 2013-02-13 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | センスアンプ、およびそのセンスアンプを搭載した半導体記憶装置 |
JP2010113793A (ja) * | 2008-10-10 | 2010-05-20 | Renesas Electronics Corp | 半導体記憶装置 |
US7885128B2 (en) * | 2008-10-21 | 2011-02-08 | Micron Technology, Inc. | Redundant memory array for replacing memory sections of main memory |
JP2010102793A (ja) * | 2008-10-24 | 2010-05-06 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
US7889583B2 (en) * | 2008-11-07 | 2011-02-15 | Mediatek Inc. | Memory circuit and tracking circuit thereof |
JP5328386B2 (ja) | 2009-01-15 | 2013-10-30 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路装置およびその動作方法 |
JP2010165428A (ja) * | 2009-01-16 | 2010-07-29 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置及びその制御方法 |
DE102009005120B4 (de) * | 2009-01-19 | 2014-08-07 | Intel Mobile Communications GmbH | Elektronischer Schaltkreis und elektronische Schaltkreis-Anordnung |
JP2010182350A (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-19 | Renesas Electronics Corp | 半導体記憶装置 |
JPWO2010100741A1 (ja) * | 2009-03-05 | 2012-09-06 | 株式会社日立製作所 | 光通信装置 |
CN102067234B (zh) * | 2009-04-27 | 2013-10-09 | 松下电器产业株式会社 | 电阻变化型非易失性存储元件的写入方法和电阻变化型非易失性存储装置 |
US8386829B2 (en) * | 2009-06-17 | 2013-02-26 | Macronix International Co., Ltd. | Automatic internal trimming calibration method to compensate process variation |
JP2011023085A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JP5452348B2 (ja) * | 2009-07-27 | 2014-03-26 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体記憶装置 |
JP2011034614A (ja) * | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Elpida Memory Inc | 半導体装置及びこれを備えるシステム |
US8233337B2 (en) * | 2009-10-19 | 2012-07-31 | International Business Machines Corporation | SRAM delay circuit that tracks bitcell characteristics |
US20110128807A1 (en) * | 2009-12-01 | 2011-06-02 | Freescale Semiconductor, Inc | Memory device and sense circuitry therefor |
US8325543B2 (en) * | 2010-02-26 | 2012-12-04 | International Business Machines Corporation | Global bit select circuit interface with false write through blocking |
JP5300771B2 (ja) * | 2010-03-25 | 2013-09-25 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置 |
US8411518B2 (en) * | 2010-12-29 | 2013-04-02 | Stmicroelectronics Pvt. Ltd. | Memory device with boost compensation |
JP2012160230A (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Elpida Memory Inc | 半導体装置 |
JP5539916B2 (ja) * | 2011-03-04 | 2014-07-02 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP5777991B2 (ja) * | 2011-09-22 | 2015-09-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP2014232810A (ja) * | 2013-05-29 | 2014-12-11 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
US9443579B2 (en) * | 2014-08-17 | 2016-09-13 | Aplus Flash Technology, Inc | VSL-based VT-compensation and analog program scheme for NAND array without CSL |
-
2011
- 2011-03-04 JP JP2011048053A patent/JP5539916B2/ja active Active
-
2012
- 2012-01-18 TW TW101102023A patent/TWI553637B/zh active
- 2012-02-16 US US13/398,418 patent/US8547723B2/en active Active
- 2012-02-28 CN CN201610887820.6A patent/CN107093445B/zh active Active
- 2012-02-28 CN CN201210047806.7A patent/CN102655024B/zh active Active
-
2013
- 2013-09-13 US US14/026,575 patent/US8797781B2/en active Active
-
2014
- 2014-07-01 US US14/321,169 patent/US9281017B2/en active Active
-
2015
- 2015-12-28 US US14/981,195 patent/US9542999B2/en active Active
-
2016
- 2016-12-02 US US15/367,829 patent/US9799396B2/en active Active
-
2017
- 2017-09-27 US US15/716,639 patent/US10002662B2/en active Active
-
2018
- 2018-05-16 US US15/981,355 patent/US10388366B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180019013A1 (en) | 2018-01-18 |
JP2012185882A (ja) | 2012-09-27 |
US20160133315A1 (en) | 2016-05-12 |
US20170084327A1 (en) | 2017-03-23 |
US9799396B2 (en) | 2017-10-24 |
US20140313811A1 (en) | 2014-10-23 |
US20120224405A1 (en) | 2012-09-06 |
TWI553637B (zh) | 2016-10-11 |
US10388366B2 (en) | 2019-08-20 |
TW201237868A (en) | 2012-09-16 |
US9281017B2 (en) | 2016-03-08 |
US9542999B2 (en) | 2017-01-10 |
CN102655024B (zh) | 2016-12-14 |
US8547723B2 (en) | 2013-10-01 |
CN107093445B (zh) | 2021-06-04 |
US8797781B2 (en) | 2014-08-05 |
US10002662B2 (en) | 2018-06-19 |
US20180261280A1 (en) | 2018-09-13 |
CN102655024A (zh) | 2012-09-05 |
CN107093445A (zh) | 2017-08-25 |
US20140016391A1 (en) | 2014-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5539916B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5777991B2 (ja) | 半導体装置 | |
US8693264B2 (en) | Memory device having sensing circuitry with automatic latching of sense amplifier output node | |
US20130258794A1 (en) | Memory device having control circuitry for sense amplifier reaction time tracking | |
US7417890B2 (en) | Semiconductor memory device | |
US9047936B2 (en) | Memory device having control circuitry for write tracking using feedback-based controller | |
JP2010109232A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP5732575B2 (ja) | 半導体装置 | |
US7675804B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device and semiconductor device including plurality of semiconductor circuits | |
JP6359744B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6220935B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5990306B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2018142397A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5539916 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140501 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |