JP5525886B2 - 防眩フィルムの製造方法、防眩フィルム、偏光板、画像表示装置及び透過型/半透過型液晶表示装置 - Google Patents
防眩フィルムの製造方法、防眩フィルム、偏光板、画像表示装置及び透過型/半透過型液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5525886B2 JP5525886B2 JP2010076463A JP2010076463A JP5525886B2 JP 5525886 B2 JP5525886 B2 JP 5525886B2 JP 2010076463 A JP2010076463 A JP 2010076463A JP 2010076463 A JP2010076463 A JP 2010076463A JP 5525886 B2 JP5525886 B2 JP 5525886B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- light
- less
- cured layer
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 63
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 134
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 110
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 56
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 44
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 40
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 40
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 36
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 33
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 23
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims description 22
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 22
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 claims description 20
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 20
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 20
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 18
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 13
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 claims description 7
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 253
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 160
- 238000000034 method Methods 0.000 description 50
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 39
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 39
- 239000002585 base Substances 0.000 description 33
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 26
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 25
- ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N (n-propan-2-yloxycarbonylanilino) acetate Chemical compound CC(C)OC(=O)N(OC(C)=O)C1=CC=CC=C1 ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 23
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 16
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 13
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 13
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 12
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 12
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 11
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 10
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 10
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 9
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 9
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 9
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 8
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 7
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 7
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 6
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 6
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 6
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 5
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 5
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 5
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 5
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 4
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 4
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 3
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 229920005994 diacetyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 238000011978 dissolution method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N Dimethyl phthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OC NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- RMKZLFMHXZAGTM-UHFFFAOYSA-N [dimethoxy(propyl)silyl]oxymethyl prop-2-enoate Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OCOC(=O)C=C RMKZLFMHXZAGTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 2
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N bumetrizole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- NKLCHDQGUHMCGL-UHFFFAOYSA-N cyclohexylidenemethanone Chemical group O=C=C1CCCCC1 NKLCHDQGUHMCGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 2
- 125000005185 naphthylcarbonyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C(=O)* 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 2
- TZMFJUDUGYTVRY-UHFFFAOYSA-N pentane-2,3-dione Chemical group CCC(=O)C(C)=O TZMFJUDUGYTVRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013500 performance material Substances 0.000 description 2
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920005596 polymer binder Polymers 0.000 description 2
- 239000002491 polymer binding agent Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-trimethylphenanthrene Chemical compound CC1=CC=C2C3=CC(C)=CC=C3C=CC2=C1C MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYVDGHOUPDJWAZ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O.COCC(C)O UYVDGHOUPDJWAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-BGYRXZFFSA-N 1-o-[(2r)-2-ethylhexyl] 2-o-[(2s)-2-ethylhexyl] benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCC[C@H](CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OC[C@H](CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-BGYRXZFFSA-N 0.000 description 1
- YUBBHLUEJPLYOZ-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-4-(4-phenylphenyl)benzene phosphoric acid Chemical compound P(=O)(O)(O)O.C1(=CC=CC=C1)C1=CC=C(C=C1)C1=CC=C(C=C1)C1=CC=CC=C1 YUBBHLUEJPLYOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- ZMWRRFHBXARRRT-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4,6-bis(2-methylbutan-2-yl)phenol Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)CC)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O ZMWRRFHBXARRRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 2-(bromomethyl)-1-iodo-4-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(I)C(CBr)=C1 YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIAWCKFOFPPVGF-UHFFFAOYSA-N 2-ethyladamantane Chemical compound C1C(C2)CC3CC1C(CC)C2C3 LIAWCKFOFPPVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCKZAVNWRLEHIP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-1-[4-[[4-(2-hydroxy-2-methylpropanoyl)phenyl]methyl]phenyl]-2-methylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(C(=O)C(C)(O)C)=CC=C1CC1=CC=C(C(=O)C(C)(C)O)C=C1 PCKZAVNWRLEHIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- KBQVDAIIQCXKPI-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C=C KBQVDAIIQCXKPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N Acetyl tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(C(=O)OCCCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCCCC QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005497 Acrypet® Polymers 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003270 Cymel® Polymers 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000875 Dissolving pulp Polymers 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- GMPDOIGGGXSAPL-UHFFFAOYSA-N Phenyl vinyl sulfide Chemical compound C=CSC1=CC=CC=C1 GMPDOIGGGXSAPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920010524 Syndiotactic polystyrene Polymers 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBHRHUJRKGNOKX-UHFFFAOYSA-N [(4,6-diamino-1,3,5-triazin-2-yl)amino]methanol Chemical compound NC1=NC(N)=NC(NCO)=N1 MBHRHUJRKGNOKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032900 absorption of visible light Effects 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 1
- 239000002519 antifouling agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical class OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- NLCKLZIHJQEMCU-UHFFFAOYSA-N cyano prop-2-enoate Chemical class C=CC(=O)OC#N NLCKLZIHJQEMCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000412 dendrimer Substances 0.000 description 1
- 229920000736 dendritic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002050 diffraction method Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N dimethyl phthalate Natural products CC(=O)OC1=CC=CC=C1OC(C)=O FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001826 dimethylphthalate Drugs 0.000 description 1
- DWNAQMUDCDVSLT-UHFFFAOYSA-N diphenyl phthalate Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)OC=2C=CC=CC=2)C=1C(=O)OC1=CC=CC=C1 DWNAQMUDCDVSLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000004836 empirical method Methods 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 125000000268 heptanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000003703 image analysis method Methods 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006078 metal deactivator Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 125000003518 norbornenyl group Chemical group C12(C=CC(CC1)C2)* 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N o-dicarboxybenzene Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002801 octanoyl group Chemical group C(CCCCCCC)(=O)* 0.000 description 1
- YAFOVCNAQTZDQB-UHFFFAOYSA-N octyl diphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)(OCCCCCCCC)OC1=CC=CC=C1 YAFOVCNAQTZDQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003021 phthalic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 150000004291 polyenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- SPNAQSNLZHHUIJ-UHFFFAOYSA-N s-[4-[4-(2-methylprop-2-enoylsulfanyl)phenyl]sulfanylphenyl] 2-methylprop-2-enethioate Chemical compound C1=CC(SC(=O)C(=C)C)=CC=C1SC1=CC=C(SC(=O)C(C)=C)C=C1 SPNAQSNLZHHUIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEAPVABOECTMGR-UHFFFAOYSA-N triethyl 2-acetyloxypropane-1,2,3-tricarboxylate Chemical compound CCOC(=O)CC(C(=O)OCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCC WEAPVABOECTMGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133502—Antiglare, refractive index matching layers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
また、特許文献2では表面に凹凸を有する基材の上に活性線硬化樹脂層、及び反射防止層を設けたフィルムの提案があり、前記活性線硬化樹脂層の算術平均粗さを調整することで視認性のよい反射防止フィルムが記載されている。
本発明は、液晶表示装置等の画像表示装置の表示性能の向上及び薄型化に寄与する、防眩フィルム、偏光板、及び前記防眩フィルムを簡易にかつ低コストで製造可能な方法を提供することを課題とする。
また本発明は、正面白輝度、コントラストが高く、かつギラツキが発生しにくく、モアレ等の干渉ムラを軽減できる画像表示装置を提供することを課題とする。
<1>
少なくとも、熱可塑性樹脂と透光性粒子とを含むドープを支持体に流延し、剥離後乾燥させ、光透過性基材を作製する工程、該光透過性基材上に、少なくとも、硬化性化合物と重合開始剤と溶媒とを含む塗布液を塗布し、該溶媒を乾燥する工程、該硬化性化合物を硬化させて硬化層を形成する工程とを含む防眩フィルムの製造方法であって、該透光性粒子は平均一次粒径が2.5μmを超え12μm以下であり、該光透過性基材は、少なくとも一方の表面に、成膜面に略平行である平坦部と、該透光性粒子により得られる曲面状凸部とを有し、かつ該平坦部と該凸部との最大高さRtが1μm以上15μm以下であり、該硬化層の平均厚みは、1μm以上15.0μm以下であり、
JIS B 0601に基づく前記硬化層の算術平均粗さと前記光透過性基材の前記硬化層を有する側の表面の算術平均粗さとの差ΔRaが、0.1μm以上、1.0μm以下であり、
前記硬化層の厚みの最小値t min と最大値t max との比(t min /t max )が0.01以上0.8未満であり、
かつJIS B 0601に基づく該硬化層の算術平均粗さRa、該硬化層の表面の平均山谷間隔Sm、及び該硬化層の表面の平均傾斜角θaが、下式(式1)〜(式3)を満たすことを特徴とする防眩フィルムの製造方法
0.01μm≦Ra≦0.2μm ・・・(式1)
10μm≦Sm≦300μm ・・・(式2)
0.3°≦θa≦1.5° ・・・(式3)
<2>
少なくとも、熱可塑性樹脂と透光性粒子とを含むドープを支持体に流延し、剥離後乾燥させ、光透過性基材を作製する工程、該光透過性基材上に、少なくとも、硬化性化合物と重合開始剤と溶媒とを含む塗布液を塗布し、該溶媒を乾燥する工程、該硬化性化合物を硬化させて硬化層を形成する工程とを含む防眩フィルムの製造方法であって、該透光性粒子は平均一次粒径が2.5μmを超え12μm以下であり、該光透過性基材は、少なくとも一方の表面に、成膜面に略平行である平坦部と、該透光性粒子により得られる曲面状凸部とを有し、かつ該平坦部と該凸部との最大高さRtが1μm以上15μm以下であり、該硬化層の平均厚みは1μm以上15.0μm以下であり、
JIS B 0601に基づく前記硬化層の算術平均粗さと前記光透過性基材の前記硬化層を有する側の表面の算術平均粗さとの差ΔRaが、0.1μm以上、1.0μm以下であり、
前記硬化層の厚みの最小値t min と最大値t max との比(t min /t max )が0.01以上0.8未満であり、
かつ該硬化層の表面傾斜角が下記(a)〜(c)の条件を満たすことを特徴とする防眩フィルムの製造方法。
(a)0°以上0.3°未満の頻度の積分値が0%以上25%以下
(b)0.3°以上5.0°未満の頻度の積分値が65%以上100%未満
(c)5.0°以上の頻度の積分値が0%以上10%以下
<3>
前記光透過性基材を作製する工程において、少なくとも2種のドープを同時または逐次流延し、該少なくとも2種のドープのうち前記硬化層を塗設する側のドープが前記透光性粒子を含むことを特徴とする、<1>または<2>に記載の防眩フィルムの製造方法。
<4>
前記ドープを流延してから防眩フィルムを製造するまでの間に巻取り工程を含まないことを特徴とする<1>〜<3>のいずれか1項に記載の防眩フィルムの製造方法。
<5>
熱可塑性樹脂を主成分とし、平均一次粒径が2.5μmを超え12μm以下の透光性粒子を含有する光透過性基材の上に、少なくとも平均厚みが1μm以上15.0μm以下である硬化層を有する防眩フィルムであって、該光透過性基材の該硬化層を有する面の表面形状が、成膜面に略平行である平坦部と、該透光性粒子により得られる球冠状の凸部とを有し、かつ該平坦部と該凸部との最大高さRtが1μm以上15μm以下であり、
JIS B 0601に基づく該硬化層の算術平均粗さRa、該硬化層の表面の平均山谷間隔Sm、及び該硬化層の表面の平均傾斜角θaが、下式(式1)〜(式3)を満たし、
かつ該硬化層の表面傾斜角が下記(a)〜(c)の条件を満たすことを特徴とする防眩フィルム。
0.01μm≦Ra≦0.2μm ・・・(式1)
10μm≦Sm≦300μm ・・・(式2)
0.3°≦θa≦1.5° ・・・(式3)
(a)0°以上0.3°未満の頻度の積分値が0%以上25%以下
(b)0.3°以上5.0°未満の頻度の積分値が65%以上100%未満
(c)5.0°以上の頻度の積分値が0%以上10%以下
<6>
JIS B 0601に基づく前記硬化層の算術平均粗さと前記光透過性基材の前記硬化層を有する側の表面の算術平均粗さとの差ΔRaが、0.1μm以上、1.0μm以下であることを特徴とする<5>に記載の防眩フィルム。
<7>
前記硬化層の厚みの最小値t min と最大値t max との比(t min /t max )が0.01以上0.8未満であることを特徴とする<5>または<6>に記載の防眩フィルム。
<8>
前記透光性粒子は略球状の樹脂粒子であることを特徴とする<5>〜<7>のいずれか1項に記載の防眩フィルム。
<9>
前記光透過性基材の屈折率と前記透光性粒子の屈折率との差の絶対値が0.09未満であることを特徴とする<5>〜<8>のいずれか1項に記載の防眩フィルム。
<10>
JIS K 7105に基づく像鮮明度測定装置を用いて0.5mmの幅を有する光学櫛を通して測定される像鮮明度の値が20〜75%である光散乱性を有することを特徴とする<5>〜<9>のいずれか1項に記載の防眩フィルム。
<11>
内部に起因するヘイズ値が0.1〜30%であり、表面に起因するヘイズ値が0.5〜5.0%である<5>〜<10>のいずれか1項に記載の防眩フィルム。
<12>
偏光膜と該偏光膜の少なくとも一方の側に保護フィルムを有する偏光板であって、該保護フィルムが<5>〜<11>のいずれか1項に記載の防眩フィルムである偏光板。
<13>
<5>〜<11>のいずれか1項に記載の防眩フィルム、または<12>に記載の偏光板のいずれか1項を有する画像表示装置。
<14>
<12>に記載の偏光板を液晶セルの表面側の偏光板として用いることを特徴とする、透過型/半透過型液晶表示装置。
<15>
<12>に記載の偏光板を液晶セルのバックライト側の偏光板として用いることを特徴とする、透過型/半透過型液晶表示装置。
<16>
<12>に記載の偏光板を液晶セルの表面側およびバックライト面側の偏光板として用いることを特徴とする、透過型/半透過型液晶表示装置。
なお、本発明は上記<1>〜<16>に関するものであるが、参考のためその他の事項(例えば下記(1)〜(16)に記載した事項等)についても記載した。
(1) 少なくとも、熱可塑性樹脂と透光性粒子とを含むドープを支持体に流延し、剥離後乾燥させ、光透過性基材を作製する工程、該光透過性基材上に、少なくとも、硬化性化合物と重合開始剤と溶媒とを含む塗布液を塗布し、該溶媒を乾燥する工程、該硬化性化合物を硬化させて硬化層を形成する工程とを含む防眩フィルムの製造方法であって、該透光性粒子は平均一次粒径が2.5μmを超え12μm以下であり、該光透過性基材は、少なくとも一方の表面に、成膜面に略平行である平坦部と、該透光性粒子により得られる曲面状凸部とを有し、かつ該平坦部と該凸部との最大高さRtが1μm以上15μm以下であり、該硬化層の平均厚みは、1μm以上15.0μm以下であり、かつJISB 0601に基づく該硬化層の算術平均粗さRa、該硬化層の表面の平均山谷間隔Sm、及び該硬化層の表面の平均傾斜角θaが、下式(式1)〜(式3)を満たすことを特徴とする防眩フィルムの製造方法。
0.01μm≦Ra≦0.2μm ・・・(式1)
10μm≦Sm≦300μm ・・・(式2)
0.3°≦θa≦1.5° ・・・(式3)
(2) 少なくとも、熱可塑性樹脂と透光性粒子とを含むドープを支持体に流延し、剥離後乾燥させ、光透過性基材を作製する工程、該光透過性基材上に、少なくとも、硬化性化合物と重合開始剤と溶媒とを含む塗布液を塗布し、該溶媒を乾燥する工程、該硬化性化合物を硬化させて硬化層を形成する工程とを含む防眩フィルムの製造方法であって、該透光性粒子は平均一次粒径が2.5μmを超え12μm以下であり、該光透過性基材は、少なくとも一方の表面に、成膜面に略平行である平坦部と、該透光性粒子により得られる曲面状凸部とを有し、かつ該平坦部と該凸部との最大高さRtが1μm以上15μm以下であり、該硬化層の平均厚みは1μm以上15.0μm以下であり、かつ該硬化層の表面傾斜角が下記(a)〜(c)の条件を満たすことを特徴とする防眩フィルムの製造方法。
(a)0°以上0.3°未満の頻度の積分値が0%以上25%以下
(b)0.3°以上5.0°未満の頻度の積分値が65%以上100%未満
(c)5.0°以上の頻度の積分値が0%以上10%以下
(3) 前記光透過性基材を作製する工程において、少なくとも2種のドープを同時又は逐次流延し、該少なくとも2種のドープのうち前記硬化層を塗設する側のドープが前記透光性粒子を含むことを特徴とする、上記(1)又は(2)に記載の防眩フィルムの製造方法。
(4) 前記ドープを流延してから防眩フィルムを製造するまでの間に巻取り工程を含まないことを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか1つに記載の防眩フィルムの製造方法。
(5) 熱可塑性樹脂を主成分とし、平均一次粒径が2.5μmを超え12μm以下の透光性粒子を含有する光透過性基材の上に、少なくとも平均厚みが1μm以上15.0μm以下である硬化層を有する防眩フィルムであって、該光透過性基材の該硬化層を有する面の表面形状が、成膜面に略平行である平坦部と、該透光性粒子により得られる曲面状の凸部とを有し、かつ該平坦部と該凸部との最大高さRtが1μm以上15μm以下であることを特徴とする防眩フィルム。
(6) JIS B 0601に基づく前記硬化層の算術平均粗さと前記光透過性基材の前記硬化層を有する側の算術平均粗さとの差ΔRaが、0.1μm以上、1.0μm以下であることを特徴とする上記(5)に記載の防眩フィルム。
(7) 前記硬化層の厚みの最小値tminと最大値tmaxとの比(tmin/tmax)が0.01以上0.8未満であることを特徴とする上記(5)又は(6)に記載の防眩フィルム。
(8) 前記透光性粒子は略球状の樹脂粒子であることを特徴とする上記(5)〜(7)のいずれか1つに記載の防眩フィルム。
(9) 前記光透過性基材の屈折率と前記透光性粒子の屈折率との差の絶対値が0.09未満であることを特徴とする上記(5)〜(8)のいずれか1つに記載の防眩フィルム。
(10) JIS K 7105に基づく像鮮明度測定装置を用いて0.5mmの幅を有する光学櫛を通して測定される像鮮明度の値が20〜75%である光散乱性を有することを特徴とする上記(5)〜(9)のいずれか1つに記載の防眩フィルム。
(11) 内部に起因するヘイズ値が0.1〜30%であり、表面に起因するヘイズ値が0.5〜5.0%である上記(5)〜(10)のいずれか1つに記載の防眩フィルム。
(12) 偏光膜と該偏光膜の少なくとも一方の側に保護フィルムを有する偏光板であって、該保護フィルムが上記(5)〜(11)のいずれか1つに記載の防眩フィルムである偏光板。
(13) 上記(5)〜(11)のいずれか1つに記載の防眩フィルム、又は上記(12)に記載の偏光板のいずれかを有する画像表示装置。
(14) 上記(12)に記載の偏光板を液晶セルの表面側の偏光板として用いることを特徴とする、透過型/半透過型液晶表示装置。
(15) 上記(12)に記載の偏光板を液晶セルのバックライト側の偏光板として用いることを特徴とする、透過型/半透過型液晶表示装置。
(16) 上記(12)に記載の偏光板を液晶セルの表面側及びバックライト面側の偏光板として用いることを特徴とする、透過型/半透過型液晶表示装置。
1)〜(式3)を満たすことを特徴とする防眩フィルムの製造方法である。
0.01μm≦Ra≦0.2μm ・・・(式1)
10μm≦Sm≦300μm ・・・(式2)
0.3°≦θa≦1.5° ・・・(式3)
また、第2の態様は、少なくとも、熱可塑性樹脂と透光性粒子とを含むドープを支持体に流延し、剥離後乾燥させ、光透過性基材を作製する工程、該光透過性基材上に、少なくとも、硬化性化合物と重合開始剤と溶媒とを含む塗布液を塗布し、該溶媒を乾燥する工程、該硬化性化合物を硬化させて硬化層を形成する工程とを含む防眩フィルムの製造方法であって、該透光性粒子は平均一次粒径が2.5μmを超え12μm以下であり、該光透過性基材は、少なくとも一方の表面に、成膜面に略平行である平坦部と、該透光性粒子により得られる曲面状凸部とを有し、かつ該平坦部と該凸部との最大高さRtが1μm以上15μm以下であり、該硬化層の平均厚みは1μm以上15.0μm以下であり、かつ該硬化層の表面傾斜角が下記(a)〜(c)の条件を満たすことを特徴とする防眩フィルムの製造方法である。
(a)0°以上0.3°未満の頻度の積分値が0%以上25%以下
(b)0.3°以上5.0°未満の頻度の積分値が65%以上100%未満
(c)5.0°以上の頻度の積分値が0%以上10%以下
以下本発明の防眩フィルムについて説明する。
本発明の防眩フィルムは、少なくとも一方の表面に凹凸形状(傾斜面)を有した、平均一次粒径が2.5μmを超え12μm以下である透光性粒子を含有する光透過性基材と、その上に設けられた硬化層を含み、光の散乱性能を有するものである。以下、防眩フィルムの、防眩性の制御のために凹凸形状を制御した硬化層側の表面をA面と定義し、別の表面をB面と定義する。まずA面の形状について説明する。
0.01μm≦Ra≦0.2μm ・・・(式1)
10μm≦Sm≦300μm ・・・(式2)
0.3°≦θa≦1.5° ・・・(式3)
また、好ましい範囲としては、
0.02μm≦Ra≦0.15μm ・・・(式1’)
50μm≦Sm≦200μm ・・・(式2’)
0.4°≦θa≦1.3° ・・・(式3’)
であり、更に好ましい範囲としては、
0.03μm≦Ra≦0.12μm ・・・(式1”)
80μm≦Sm≦150μm ・・・(式2”)
0.5°≦θa≦1.0° ・・・(式3”)
である。
これら粗さのパラメータは、JIS−B0601(2001)に準じた測定器、たとえば小坂研究所(株)製、サーフコーダー MODEL SE−3500などを用いて測定することができる。なお、θaは以下(式4)を用いて、ASME B46.1−1995の算術平均傾斜Δaから換算できる。
θa = tan−1Δa
まず、面積が0.5乃至2平方マイクロメートルである三角形の頂点を透明支持体上に仮定し、その3つの頂点から鉛直上向きに法線を伸ばす(支持体上の3つの法線)。この支持体上の3つの法線がフィルム表面(A面)と交わる3点によって三角形を形成する。このようにして形成された三角形の面の法線が、支持体から鉛直上向きに伸ばした法線となす角を傾斜角と定義する。
(a)0°以上0.3°未満の頻度の積分値が0%以上25%以下
(b)0.3°以上5.0°未満の頻度の積分値が65%以上100%未満
(c)5.0°以上の頻度の積分値が0%以上10%以下
また、好ましい傾斜角分布としては、
(a)0°以上0.3°未満の頻度の積分値が0%以上22%以下
(b)0.3°以上5.0°未満の頻度の積分値が70%以上100%未満
(c)5.0°以上の頻度の積分値が0%以上8%以下
であり、更に好ましい傾斜角分布としては
(a)0°以上0.3°未満の頻度の積分値が0%以上20%以下
(b)0.3°以上5.0°未満の頻度の積分値が75%以上100%未満
(c)5.0°以上の頻度の積分値が0%以上5%以下
である。
本発明の防眩フィルムは、表面に凹凸のある光透過性基材の上に硬化層を塗設することにより、表面形状を最適にする。このため、光透過性基材の表面形状も十分な制御が必要であり、具体的には図1(a)に示すような光透過性基材1が透光性粒子6を含有し、該光透過性基材1上に硬化層5を有し、基材の成膜面に略平行である平坦部41と、透光性粒子により得られる曲面状の凸部42を有し、かつ該平坦部41と該凸部42との最大高さRtが1μm以上15μm以下であることが必要である。成膜面とは、成膜時の成膜方向を含む面であり、表面が平滑なフィルムの場合はその表面と同義であり、本発明のように少なくとも片側表面に凹凸を有するフィルムにおいては、1cm2の範囲で凹凸を平均化した表面として定義することができる。Rtは、好ましくは1.5μm〜12μmであり、より好ましくは2μm〜10μmである。工程差が1μm未満の場合には、硬化層による十分な形状調整ができなくなり、15μmより大きいと硬化層の厚みを上げても、本発明で必要な表面形状を得られなくなる。前記Rtは、JIS B 0601に基づいて測定される。
また、本発明の防眩フィルムは前記凸部と前記平坦部との高低差が0.5μm〜8μmであることが好ましく、より好ましくは高低差が1μm〜6μmである。前記高低差は、例えば透光性基材の凸部頂点を通るように切削した断面を走査型電子顕微鏡で観察することで測定することができる。
本発明における表面傾斜角分布の制御は、上述のように基材表面に特定範囲の荒れた表面を形成したのちに、硬化層により表面をなだらかにすることが重要であり、以下の制御が必要である。
更に、硬化層の上に同時又は逐次で、導電性無機微粒子含有層、導電性ポリマー層、フッ素系やシリコーン系の防汚層、低屈折率層、或いは反射防止層などを積層させても構わない。
本発明では、光透過性基材を作製から防眩フィルム作製の間に巻取り工程を含まないことが、生産効率向上やコストの観点から好ましい。
防眩フィルムの内部に起因する内部ヘイズ値(全ヘイズ値から表面ヘイズ値を引いた値)は0.1%〜30%であることが好ましく、更に好ましくは0.5%〜25%であり、最も好ましくは1%〜20%である。この範囲であれば、表面凹凸による表面散乱に加えて、適度な内部散乱により液晶パネルの模様や色ムラ、輝度ムラなどを見難くすることができる。
前述のような特徴の凹凸形状をもつ光透過性基材上に硬化層を設けると、特に好ましい表面形態を得ることができる。このため、本発明における透光性粒子は略球状が好ましく、光透過性基材の厚み方向全体に分布していても良いが、基材表層付近に偏在しているほうが好ましい。平均一次粒径は2.5μmを超え12μm以下が前記凸部の形成に加え、内部散乱を付与した場合に広角散乱を抑え、前方散乱しやすいので必要であり、3.5μmを超え11μm以下が好ましく、5μmを超え10μm以下が最も好ましい。平均一次粒径が2.5μm以下だと、凸部が形成し難く、また不必要な広角にまで光が散乱してしまう。平均一次粒径が12μmを超えると、硬化層による表面調整がし難くなる。粒子の屈折率は1.40〜1.65が好ましく、更に好ましくは1.45〜1.60であり、最も好ましくは1.45〜1.55である。1次粒径の測定法には、光(レーザー)散乱、回折法や、電気抵抗法(コールター法)、フロー式画像解析法などが上げられるが、本発明では電気抵抗法であるコールターマルチサイザーを用いて得られる球相当平均粒子径を1次粒径とした。また、硬化膜中では光学フィルムをスライドガラスにマッチングオイル(イマージョンオイルA、(株)ニコン製)を介して挟み込んだ試料を光学顕微鏡で透過光にて観察し、500個の粒子の円相当粒子径を測定し、その平均値を求め、上述の範囲となっていることを確認した。
なお、光透過性基材の屈折率とは、光透過性基材に含有される透光性粒子を除いた場合の屈折率であり、アッベ屈折率計により測定することができる。また、透光性粒子の屈折率は、屈折率の異なる2種類の溶媒の混合比を変化させて屈折率を変化させた溶媒中に透光性粒子を等量分散して濁度を測定し、濁度が極小になった時の溶媒の屈折率をアッベ屈折計で測定することで測定することができる。
無機粒子としては、シリカやアルミナなどが挙げられる。例えば(株)マイクロンの球状シリカ、球状アルミナが上げられる。
市販品としては、スチレン、アクリル系樹脂として、綜研化学(株)製のケミスノーMXシリーズ、SXシリーズや、積水化成品工業(株)製のテクポリマーなどが挙げられ、ベンゾグアナミン系樹脂としては、日本触媒(株)製のエポスター、メラミン系樹脂としては、日産化学(株)製のオプトビーズ、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社製のトスパールなどが挙げられる。
光透過性基材における熱可塑性樹脂との密着性の観点や、湿度や熱による界面剥離、脱落などの観点から、膨張率特性の近い有機粒子を用いるほうが好ましい。本発明では、透光性粒子は略球状の樹脂粒子であることが特に好ましい。
次に本発明に係る透光透過性基材の材料について説明する。本発明の光透過性基材を構成する主成分(光透過性基材の固形分の51質量%以上99質量%以下の材料)は、熱可塑性樹脂であることが好ましく、具体例には、セルロースアシレート(例えばトリアセチルセルロース、ジアセチルセルロース、プロピオニルセルロース、ブチリルセルロース、アセチルプロピオニルセルロース、ニトロセルロース)、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエステル(例えばポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリ−1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフタレート、ポリエチレン−1,2−ジフェノキシエタン−4,4’−ジカルボキシレート、ポリブチレンテレフタレート)、ポリスチレン(例えばシンジオタクチックポリスチレン)、ポリオレフィン(例えばポリプロピレン、ポリエチレン、ポリメチルペンテン、ポリシクロアルカン)、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアリレート、ポリエーテルイミド、ポリメチルメタクリレート、ポリエーテルケトン、ノルボルネン系樹脂(アートン:商品名、JSR社製)、非晶質ポリオレフィン(ゼオネックス:商品名、日本ゼオン社製)、(メタ)アクリル系樹脂(アクリペットVRL20A:商品名、三菱レイヨン社製、特開2004−70296号公報や特開2006−171464号公報記載の環構造含有アクリル系樹脂)等が含まれる。トリアセチルセルロース、ジアセチルセルロース、プロピオニルセルロース、ポリエチレンテレフタレート及びポリエチレンナフタレートが特に好ましい。
ク型いずれでも使用できる。またドープ突出部には減圧チャンバーを設けた装置が好ましい。
数式(7):2.3≦SA’+SB’≦3.0
数式(8):0≦SA’≦3.0
数式(9): 0≦SB”≦1.2
ここで、SB”はセルロースの水酸基の水素原子を置換している炭素原子数3又は4のアシル基を表す。
本発明においては、光透過性基材に柔軟性を与え、寸法安定性を向上させ、耐湿性を向上させるために可塑剤を用いてもよい。
これらの好ましい可塑剤は、25℃においてTPP(融点約50℃)以外は液体であり、沸点も250℃以上である。
上記光透過性基材には、フィルム自身の耐光性向上、或いは偏光板、液晶表示装置の液晶化合物等の画像表示部材の劣化防止のために、更に紫外線吸収剤(紫外線防止剤)を添加することが好ましい。
更に、光透過性基材を形成する組成物(ドープ)には、各調製工程において用途に応じた他の種々の添加剤(例えば、劣化防止剤(例えば、酸化防止剤、過酸化物分解剤、ラジカル禁止剤、金属不活性化剤、酸捕獲剤、アミン等)、光学異方性コントロール剤、剥離剤、帯電防止剤、赤外吸収剤等)を加えることができ、それらは固体でもよく油状物でもよい。すなわち、その融点や沸点において特に限定されるものではない。更にまた、赤外吸収剤としては例えば特開平2001−194522号公報に記載のものが使用できる。
次に、光透過性基材を形成する材料を溶解する有機溶媒について記述する。用いる有機溶媒としては、従来公知の有機溶媒が挙げられ、例えば溶解度パラメーターで17〜22の範囲ものが好ましい。溶解度パラメーターは、例えばJ.Brandrup、E.H等の「PolymerHandbook(4th.edition)」、VII/671〜VII/714に記載の内容のものを表す。低級脂肪族炭化水素の塩化物、低級脂肪族アルコール、炭素原子数3から12までのケトン、炭素原子数3〜12のエステル、炭素原子数3〜12のエーテル、炭素原子数5〜8の脂肪族炭化水素類、炭素数6〜12の芳香族炭化水素類、フルオロアルコール類(例えば、特開平8−143709号公報 段落番号[0020]、同11−60807号公報 段落番号[0037]等に記載の化合物)等が挙げられる。
溶媒は1種でも2種以上用いてもよい
セルロースアシレート等の光透過性基材を形成する材料の溶液(ドープ)の調製について、その溶解方法は、上記のように特に限定されるものではなく、室温溶解法、冷却溶解法又は高温溶解方法により実施され、更にはこれらの組合せで実施される。これらに関しては、例えば特開平5−163301号、特開昭61−106628号、特開昭58−127737号、特開平9−95544号、特開平10−95854号、特開平10−45950号、特開2000−53784号、特開平11−322946号、特開平11−322947号、特開平2−276830号、特開2000−273239号、特開平11−71463号、特開平04−259511号、特開2000−273184号、特開平11−323017号、特開平11−302388号などの各公報にセルロースアシレート溶液の調製法が記載されている。これらのセルロースアシレートの有機溶媒への溶解方法は、本発明においても、その範囲内であればこれらの技術を適宜適用できるものである。これらの詳細、特に非塩素系溶媒系については、前記の公技番号2001−1745号の22〜25頁に詳細に記載されている方法で実施される。更にセルロースアシレートのドープ溶液は、溶液濃縮,濾過が通常実施され、同様に前記の公技番号2001−1745号の25頁に詳細に記載されている。なお、高温度で溶解する場合は、使用する有機溶媒の沸点以上の場合がほとんどであり、その場合は加圧状態で用いられる。
[硬化性化合物]
本発明の防眩フィルムにおける硬化層は、少なくとも、硬化性化合物(バインダー)と重合開始剤とを含有する塗布液用いて形成される。硬化性化合物は、熱及び/又は電離放射線硬化性化合物であることが好ましく、これらの硬化性化合物の架橋反応、又は、重合反応により形成されることが好ましい。バインダーとしては、モノマーバインダーでもポリマーバインダーでもよい。
モノマーバインダーとしは、熱及び/又は電離放射線硬化性の多官能モノマーや多官能オリゴマーが好ましい。中でも、電離放射線硬化性の化合物が、生産性や設備の省スペース化などの点で好ましい。
電離放射線硬化性の多官能モノマーや多官能オリゴマーの官能基としては、光、電子線、又は放射線重合性のものが好ましく、中でも光重合性官能基が好ましい。
光重合性官能基としては、(メタ)アクリロイル基、ビニル基、スチリル基、アリル基等の不飽和の重合性官能基等が挙げられ、中でも、(メタ)アクリロイル基が好ましい。
また、例えば特開2005−76005号、同2005−36105号に記載されたデンドリマーや、例えば特開2005−60425号記載のようなノルボルネン環含有モノマーを用いることもできる。
これらのエチレン性不飽和基を有するモノマーの重合は、光ラジカル開始剤あるいは熱ラジカル開始剤の存在下、電離放射線の照射又は加熱により行うことができる。
光重合性多官能モノマーの重合反応には、光重合開始剤を用いることが好ましい。光重合開始剤としては、光ラジカル重合開始剤と光カチオン重合開始剤が好ましく、特に好ましいのは光ラジカル重合開始剤である。
本発明に用いる硬化性化合物としては、反応性基を有するポリマーを用いることができる。
反応性基を有するポリマーとしては、特開2007-268753号公報の[0024]〜[0030]を参照することができる。
各種のエチレン性不飽和基を有するモノマーの重合は、光ラジカル開始剤あるいは熱ラジカル開始剤の存在下、電離放射線の照射又は加熱により行うことができる。
本発明の防眩フィルムを作製するに当り、光重合開始剤あるいは熱重合開始剤を併用することができる。
重合開始剤とその使用法などについては、特開2007-268753号公報の[0073]〜[0089]を参照することができる。
また、上記硬化層中に更に、粒子を添加し、防眩フィルムの表面凹凸形状及び光学特性の好ましい範囲に調整することも出来る(図1(c)参照)。例えば、図1(c)に記載の光透過性基材1は、3種類のドープにより形成された、基層2、表層3、及び表層(バック層)4を有し、表層3にのみ透光性粒子6を含有し、表層3上に、粒子43を含有する硬化層5を有する。添加する粒子としては粒子径が5nm〜2.5μmの無機粒子、有機粒子が好ましく、より好ましくは粒子径が5nm〜1.5μmの無機粒子が好ましい。不要な広角散乱を発生させない範囲であれば、粒子の形状は不定形(二次凝集を含む)でも、扁平上でも構わない。
また、硬化層を設けた防眩フィルムの強度は、鉛筆硬度試験で、H以上であることが好ましく、2H以上であることが更に好ましい。
[偏光板の構成]
本発明の防眩フィルムは、偏光膜とその少なくとも一方の側に配置された保護フィルムとを有する偏光板において、その保護フィルムとして使用することができる。本発明の光透過性基材を用いて偏光板を作製するときは、A面を偏光板の表面側に使用し、B面を偏光膜側に使用することで、本願の目的である光学特性を得ることができる。本発明の防眩フィルムが保護フィルムを兼ねることで、偏光板の製造コストを低減できる。また、本発明の防眩フィルムをバックライト側の表面に使用することにより、正面コントラストとモアレや輝度ムラ軽減を両立することができる。
更には、本発明の偏光板において、片面が本発明の防眩フィルムであるのに対して、他方の保護フィルムが液晶性化合物からなる光学異方性層を有する光学補償フィルムであることも好ましい態様である。
偏光膜には、ヨウ素系偏光膜、二色性染料を用いる染料系偏光膜やポリエン系偏光膜がある。ヨウ素系偏光膜及び染料系偏光膜は、一般にポリビニルアルコール系フィルムを用いて製造することができる。
すなわち、連続的に供給されるポリビニルアルコール系フィルムなどのポリマーフィルムの両端を保持手段により保持しつつ張力を付与して延伸して、少なくともフィルム幅方向に1.1〜20.0倍に延伸し、フィルム両端の保持装置の長手方向進行速度差が3%以内で、フィルム両端を保持する工程の出口におけるフィルムの進行方向と、フィルムの実質延伸方向のなす角が、20〜70゜傾斜するように、フィルム進行方向を、フィルム両端を保持させた状態で屈曲させてなる延伸方法によって製造することができる。特に45°傾斜させたものが生産性の観点から好ましく用いられる。
偏光膜の2枚の保護フィルムのうち、本発明の防眩フィルム以外のフィルムが、光学異方層を含んでなる光学補償層を有する光学補償フィルムであることも好ましい態様である。光学補償フィルム(位相差フィルム)は、液晶表示画面の視野角特性を改良することができる。
[画像表示装置]
本発明の防眩フィルム及び偏光板は、液晶表示装置(LCD)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、エレクトロルミネッセンスディスプレイ(ELD)や陰極管表示装置(CRT)のような画像表示装置に好適に用いられる。
本発明の防眩フィルム、及び偏光板は、液晶表示装置等の画像表示装置に有利に用いることができ、透過型/半透過型液晶表示装置において、液晶セルの表面側(視認者側)及びバックライト側のいずれか、又は両方に用いることが特に好ましい。
表1に示したドープ処方にて、各ドープを作製し、基層ドープと表層ドープを、表2に示した構成になるように同時に流延し、光透過性基材1〜光透過性基材17を作製した。光透過性基材1〜15及び17は、図3に示した流延装置を使い、表層1用のドープが鏡面仕上げし−10℃に冷却したドラム側になるように流延し、溶剤を揮発させながら冷却でゲル化させ、ウェブを剥ぎ取った。100℃の熱風にて残留溶剤量が10質量%になるまで乾燥し、その後140℃の熱風にて10分間乾燥させた。光透過性基材16は図4に示した流延装置を使い、表層1用のドープが鏡面仕上げした18℃のバンド側になるように流延し、同様の乾燥を行った。光透過性基材の屈折率はいずれも1.48だった。各光透過性基材の表面形態、Rtについて表2に示した。
セルローストリアセテート:アセチル置換度2.86、粘度平均重合度310
紫外線吸収剤:ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(TINUVIN326/TINUVIN328の20/80質量%の混合物、それぞれチバ・ジャパン(株)製)
R972:一次粒径約16nm、AEROSIL R972、日本アエロジル(株)製
S431:平均粒径約2.5μm、サイリシア431、富士シリシア化学(株)製
KEP−150:シリカ真球状粒子、平均粒径2.5μm、シーホスタKEP−150、日本触媒(株)製
2000M:メラミン樹脂真球状粒子、平均粒径2.0μm、オプトビーズ2000M、日産化学(株)製
MX−350:架橋ポリメチルメタクリレート真球状粒子、平均粒径3.5μm、綜研化学(株)製
MX−675:架橋ポリメチルメタクリレート真球状粒子、平均粒径6μm、綜研化学(株)製
MX−1500:架橋ポリメチルメタクリレート真球状粒子、平均粒径20μm、綜研化学(株)製
SKK−80M:架橋ポリメチルメタクリレート真球状粒子、平均粒径8μm、積水化成品工業(株)製
SKK−60MS:架橋ポリメチルメタクリレート−スチレン共重合真球状粒子、平均粒径6μm、積水化成品工業(株)製
SKK−100M:架橋ポリメチルメタクリレート真球状粒子、平均粒径10μm、積水化成品工業(株)製
SKK−80MS:架橋ポリメチルメタクリレート−スチレン共重合真球状粒子、平均粒径8μm、積水化成品工業(株)製
TP−1110:シリコーン樹脂真球状粒子、平均粒径11μm:トスパール−1110、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン社製
なお、基層ドープの固形分濃度は23質量%、表層ドープの固形分濃度は18質量%になるように、メチレンクロライド:メタノールの90:10質量比の混合溶剤で調整した。
また、粒子の屈折率は、屈折率の異なる2種類の溶媒の混合比を変化させて屈折率を変化させた溶媒中に粒子を等量分散して濁度を測定し、濁度が極小になった時の溶媒の屈折率をアッベ屈折計で測定することで測定した。
表3に示した塗布液A〜塗布液Hを作製した。
使用した材料を以下に示す。
PET−30:ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレートの混合物、日本化薬(株)製
DPHA:ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレートの混合物、日本化薬(株)製
Irg.−127:光重合開始剤イルガキュア127、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製
CAB:セルロースアセテートブチレート、CAB−381−2、イーストマンケミカル社製
エトセル200:エチルセルロース、エトセル200Industrial、ダウ・ケミカル社製
PMMA:平均分子量35万のポリメチルメタクリレート
ACA320:酸基含有アクリレートポリマー、サイクロマーP(ACA320)、ダイセル化学工業(株)製
サイメル303:メチロールメラミン硬化性樹脂、日本サイテックインダストリース(株)製
キャタリスト4050:熱酸発生剤(55%)溶液、日本サイテックインダストリース(株)製
コロネートL溶液:ポリイソシアネート、コロネートL(酢酸エチル溶液)、日本ポリウレタン工業(株)製をMEKにて固形分50%に希釈した溶液
TEDA:ウレタン硬化触媒、トリエチレンジアミン(1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン)
MEK:メチルエチルケトン
MIBK:メチルイソブチルケトン
PGM:プロピレングリコールモノメチルエーテル(1−メトキシ−2−プロパノール)
R972:一次粒径約16nm、AEROSIL R972、日本アエロジル(株)製
S431:平均粒径約2.5μm、サイリシア431、富士シリシア化学(株)製
特開2003−211052号公報の図1に記載されたスロットダイコーターを用いて、表4に示した光透過性基材の上に、硬化層用塗布液をそれぞれの乾燥膜厚となるように塗布し、30℃で15秒間、90℃で20秒間乾燥の後、更に窒素パージ下で160W/cmの「空冷メタルハライドランプ」{アイグラフィックス(株)製}を用いて、照射量500mJ/cm2の紫外線を照射して塗布層を硬化させた防眩フィルム1〜30を作製した。硬化層は表層2の側の面に塗設した。なお、硬化層の乾燥膜厚が10μm以上となるフィルム13、26、27、30は塗布液の固形分濃度を50質量%となるように調製した。
また、塗布液G、Hを使用したフィルム18、19は上記より乾燥及び硬化工程を90℃で2分塗布面が非接触の状態で乾燥と熱硬化を行い、更に100℃で5分熱硬化させるよう工程条件を変えて作製した。フィルム18の塗布液Gにおいては、まずTEDAを除いた状態で調製し、塗布直前に添加する送液系を組み、TEDAの2%溶液を添加しスタチックミキサーで混合したのち直ちに塗布を行った。なお、ドープを流延してから防眩フィルムを製造するまでの間に巻取り工程を行わなかった。
作製した防眩フィルム(フィルム1)〜(フィルム30)に対して、以下の評価を実施した。
JIS−B0601(2001)に準じて、小坂研究所(株)製、サーフコーダー MODEL SE−3500を用いて凹凸の算術平均粗さRa、平均間隔Sm、平均傾斜角θaを測定した。結果は表4に記載した。
また、硬化層を塗設する前の光透過性基材のA面のRaを測定し、硬化層の算術平均粗さとの差ΔRaを算出した。結果は表4に記載した。更に、該光透過性基材のA面のRtを測定した。結果は表2に記載する。
マイクロマップ社(米国)製SXM520-AS150型を用い、光学フィルムの硬化層の表面(光透過性基材とは反対側の表面)を測定した。光源には中心波長560nmの干渉フィルターを挿入したハロゲンランプを使用した。対物レンズの倍率は10倍であり、画素数640×480の2/3インチのCCDによりデータを取り込んだ。これより、縦及び横方向の測定ピッチは1.3マイクロメートルであり、傾斜角度の測定単位は0.8平方マイクロメートル、測定範囲は500000平方マイクロメートル(0.5平方ミリメートル)となった。
測定単位である3点の高さデータから傾斜角度を算出し、全測定データから、傾斜角の0°以上0.3°未満、0.3°以上5.0°未満、及び5.0°以上の傾斜角成分の頻度の積分値を求めた。
ミクロトームにて光透過性基材の断面を切削し、走査型電子顕微鏡にて基材断面方向及び斜め方向から基材表面の形状を観察した。基材の表面形状についての評価を表2に示した。表2において、表面形態の○は成膜面に略並行な平坦部と曲面状の凸部からなる形態をしており、△は○に近いが平坦部と凸部の区別が判断しづらい形態、×は平坦部と凸部の区別がないその他の形態を表す。
ミクロトームにて防眩フィルムの断面を粒子の中心を通るように切削し試料を作製し、オスミウム酸蒸気にて1日染色したのち、走査型電子顕微鏡にて硬化性樹脂層の膜厚プロファイルを観察した。粒子直上部の最小厚みをtmin、平坦部上など他の部分の最大膜厚をtmaxとしそれぞれ10点測定し、その平均値の比を膜厚比(tmin/tmax)として算出した。
防眩フィルムの像鮮明度(%)測定は、JIS K7105(1999)に準拠し、スガ試験機(株)社製ICM-1Tを使用した。本発明のおける像線明度の光学櫛は0.5mmで測定した値と規定する。
[1]JIS−K7136に準じて、得られた防眩フィルムの全ヘイズ値(H)を測定する:日本電色工業(株)製ヘーズメーターNDH2000を用いた。
[2]防眩フィルムの表面及び裏面に顕微鏡用イマージョンオイル(ニコン(株)製イマージョンオイルTYPE A、屈折率n=1.515)を数滴添加し、厚さ1mmのガラス板(ミクロスライドガラス品番S9111、MATSUNAMI製)を2枚用いて裏表より挟んで、完全に2枚のガラス板と得られた防眩フィルムを密着し、表面ヘイズを除去した状態でヘイズを測定し、別途測定したガラス板2枚の間にシリコーンオイルのみを挟みこんで測定したヘイズを引いた値をフィルムの内部ヘイズ(Hin)として算出した。
[3]上記[1]で測定した全ヘイズ(H)から上記[2]で算出した内部ヘイズ(Hin)を引いた値をフィルムの表面ヘイズ(Hout)として算出した。
延伸したポリビニルアルコールフィルムに、ヨウ素を吸着させて偏光膜を作製した。防眩フィルム(フィルム1)〜(フィルム30)それぞれにアルカリ鹸化処理を行い、ポリビニルアルコール系接着剤を用いて、各防眩フィルムの凹凸形状を制御した硬化層側とは反対側の表面(B面)側が偏光膜側となるように偏光膜の片側に貼り付けた。また、市販のセルローストリアセテートフィルム「フジタックTD80UF」{富士フイルム(株)製}をポリビニルアルコール系接着剤を用いて、偏光膜の、防眩フィルムを貼った側とは反対側に貼り付けた。このようにして防眩フィルム付き偏光板(偏光板1)〜(偏光板30)を作製した。
32型フルハイビジョン液晶TV“LC−32GS10”{シャープ(株)製}の視認側の偏光板を剥がし、代わりに偏光板(偏光板1)〜(偏光板30)を、防眩フィルムが最表面となるように粘着剤を介して、視認側に貼り付けた。
液晶表示装置を黒表示させ、かつバックライトを消灯させた状態で、液晶表示装置に蛍光灯を写りこませ、その反射像を確認した。
◎:光の反射が少なく、気にならない。
○:光は反射しているが、十分に拡散されており、気にならない。
△:やや蛍光灯の形状が映りこんでいるが、気にならない。
×:蛍光灯の形が映り込み、気になる。
××:蛍光灯の形がはっきりと映り込み、眩しくて気になる。
液晶表示装置のバックライトを点灯して白表示した際の画面のギラツキの様子を評価した。△以上のレベルを合格と判定した。
○:ギラツキが気にならない。
△:わずかにギラツキが発生するが、実用上問題ない。
×:ギラツキが強く発生し、気になる。
輝度計(MINOLTA製、SPECTRORADIOMETER CS1000A)を液晶表示装置から150cm離し、液晶表示装置の中心部を真正面から観察する状態に設置した。暗室条件下にて、パネルの画像を黒表示及び白表示にそれぞれ切り替え、黒表示状態での輝度、白表示状態での輝度をそれぞれ黒輝度・白輝度とし測定を行った。その値を基にコントラスト(白輝度/黒輝度)を算出した。防眩性のない偏光板28を用いたときのコントラストを100%としてコントラストが、98%〜100%を◎、95%以上98%未満を○、90%以上95%未満を△、90%未満を×とした。
一般的にTVを用いる一般家庭環境下(約200Lx)にてパネルを黒表示にて駆動させて漆黒感を目視にて確認した。
目視の際の判定基準は、黒の程度が非常に良好な場合を◎、黒の程度が良好な場合を○、若干白っぽくなっているものの実用上問題はない場合を△、白ボケが発生している場合を×とし、△以上を合格とした。
なお、光透過性基材の全ヘイズ値については、基材1及び2は15%以下、基材3は53%、基材4は基材5は36%、基材6は29%、基材7は32%、基材8は28%、基材9は45%、基材10は49%、基材11は37%、基材12は24%であり、その上に厚み2.4μm〜3.6μmの硬化層を設けたフィルムは各種性能を満足できていた。
(ゾル液aの調製)
攪拌機、還流冷却器を備えた反応器に、メチルエチルケトン120質量部、アクリロキシプロピルトリメトキシシラン“KBM−5103”{信越化学工業(株)製}100質量部、ジイソプロポキシアルミニウムエチルアセトアセテート3質量部を加え混合したのち、イオン交換水30質量部を加え、60℃で4時間反応させたのち、室温まで冷却し、ゾル液aを得た。質量平均分子量は1800であり、オリゴマー成分以上の成分のうち、分子量が1000〜20000の成分は100質量%であった。ガスクロマトグラフィー分析から、原料のアクリロキシプロピルトリメトキシシランは全く残存していなかった。
中空シリカ微粒子ゾル(粒子サイズ約40〜50nm、シェル厚6〜8nm、屈折率1.31、固形分濃度20質量%、主溶媒イソプロピルアルコール、特開2002−79616号公報の調製例4に準じて粒子サイズを変更して作製)500質量部に、アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン“KBM−5103”{信越化学工業(株)製}30質量部、及びジイソプロポキシアルミニウムエチルアセトアセテート「ケロープEP−12」{ホープ製薬(株)製}1.5質量部加え混合した後に、イオン交換水9質量部を加えた。60℃で8時間反応させた後に室温まで冷却し、アセチルアセトン1.8質量部を添加し、中空シリカ分散液(A−1)を得た。得られた中空シリカ分散液の固形分濃度は18質量%、溶媒乾燥後の屈折率は1.31であった。
メチルエチルケトン100質量部に対して、特開2004−45462号公報に記載の含フッ素共重合体(P−3)(質量平均分子量約50000)44.0質量部、ジペンタエリスリトールペンタアクリレートとジペンタエリスリトールヘキサアクリレートの混合物“DPHA”{日本化薬(株)製}6.0質量部、末端メタクリレート基含有シリコーン“RMS−033”(Gelest社製)3.0質量部、「イルガキュア907」{チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製}を3.0質量部加えて溶解した。その後に中空シリカ微粒子分散液(A−1)を195質量部(シリカ+表面処理剤固形分として39.0質量部)、ゾル液aを17.2質量部(固形分として5.0質量部)添加した。塗布液全体の固形分濃度が6質量%になり、シクロヘキサンとメチルエチルケトンの比率が10対90になるようにシクロヘキサン、メチルエチルケトンで希釈して低屈折率層用塗布液(LL−1)を調製した。
防眩フィルム(フィルム5)の硬化層の上に、低屈折率層用塗布液(LL−1)を、特開2003−211052号公報の図1に記載されたスロットダイコーターを用いて、低屈折率層の乾燥膜厚が90nmになるようにウエット塗布し、60℃で50秒間乾燥の後、更に窒素パージにより、酸素濃度100ppmの雰囲気下で240W/cmの「空冷メタルハライドランプ」{アイグラフィックス(株)製}を用いて、照射量600mJ/cm2の紫外線を照射し、低屈折率層(屈折率1.35)を形成させて巻き取り反射防止フィルム(フィルム5L)を作製した。
同様の方法でフィルム6〜9、フィルム11〜12、フィルム14〜26を用い、反射防止フィルム6L〜9L、反射防止フィルム11L〜12L、反射防止フィルム14L〜26Lを作製した。更に防眩フィルムを用いた液晶表示装置の評価と同様にこれら反射防止フィルムを用いた液晶表示装置の評価を行ったところ、防眩性は全て◎となった。また漆黒感も各々に対応する防眩フィルムより1ランクよい表示性能(△が○、○が◎)となった。
表5に示した組成のドープを作製し、基材16のドープA(表層1)の代わりにドープP−1を、ドープB(基層)の代わりにドープP−2を、ドープH(表層2)の代わりにドープP−3を使用した以外はフィルム7と同様の方法にて、フィルム31を作製した。光透過性基材の屈折率は1.48だった。透光性基材の表面形状は平坦部と半球状凸部からなる形状であった。
セルロースアセテートブチレート:(CAB531−1、ブチリル置換度50wt%、数平均分子量40,000、イーストマンケミカル社製)
表5に示した組成のドープを作製し、基材16のドープAの表層1を用いずに、ドープB(基層)の代わりにドープQ−1をバンド面側に置き、ドープH(表層2)の代わりにドープQ−2を使用し2層共流延とした以外はフィルム7と同様の方法にて、フィルム32を作製した。使用した素材を以下に示す。光透過性基材の屈折率は1.58だった。透光性基材の表面形状は平坦部と半球状凸部からなる形状であった。
SBX−8:架橋ポリスチレン真球状粒子、平均粒径8μm、積水化成品工業(株)製
ポリカーボネート:質量平均分子量45,000のポリカーボネート樹脂
紫外線吸収剤:ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(TINUVIN326/TINUVIN328の20/80質量%の混合物、それぞれチバ・ジャパン(株)製)
R972:一次粒径約16nm、AEROSIL R972、日本アエロジル(株)製
SKK−80M:架橋ポリメチルメタクリレート真球状粒子、平均粒径8μm、積水化成品工業(株)製
2 基層
3 表層
4 表層(バック層)
5 硬化層
6 透光性粒子
7 第2の硬化層
11 攪拌機
12 移送ポンプ
13 濾過器
14 ストックタンク
15a バック層用流延送液ポンプ
15b 基層用流延送液ポンプ
15c 表層用流延送液ポンプ
16a 添加剤注入ポンプ(溶剤、マット剤、他)
16c 添加剤注入ポンプ(溶剤、透光性粒子、他)
17 流延ダイ
18 流延バンド
19 減圧チャンバー
20 流延ドラム
30 流延ダイ
32 マニホールド
33 フィードブロック
41 平坦部
42 凸部
43 粒子
Claims (16)
- 少なくとも、熱可塑性樹脂と透光性粒子とを含むドープを支持体に流延し、剥離後乾燥させ、光透過性基材を作製する工程、該光透過性基材上に、少なくとも、硬化性化合物と重合開始剤と溶媒とを含む塗布液を塗布し、該溶媒を乾燥する工程、該硬化性化合物を硬化させて硬化層を形成する工程とを含む防眩フィルムの製造方法であって、該透光性粒子は平均一次粒径が2.5μmを超え12μm以下であり、該光透過性基材は、少なくとも一方の表面に、成膜面に略平行である平坦部と、該透光性粒子により得られる曲面状凸部とを有し、かつ該平坦部と該凸部との最大高さRtが1μm以上15μm以下であり、該硬化層の平均厚みは、1μm以上15.0μm以下であり、
JIS B 0601に基づく前記硬化層の算術平均粗さと前記光透過性基材の前記硬化層を有する側の表面の算術平均粗さとの差ΔRaが、0.1μm以上、1.0μm以下であり、
前記硬化層の厚みの最小値t min と最大値t max との比(t min /t max )が0.01以上0.8未満であり、
かつJIS B 0601に基づく該硬化層の算術平均粗さRa、該硬化層の表面の平均山谷間隔Sm、及び該硬化層の表面の平均傾斜角θaが、下式(式1)〜(式3)を満たすことを特徴とする防眩フィルムの製造方法
0.01μm≦Ra≦0.2μm ・・・(式1)
10μm≦Sm≦300μm ・・・(式2)
0.3°≦θa≦1.5° ・・・(式3) - 少なくとも、熱可塑性樹脂と透光性粒子とを含むドープを支持体に流延し、剥離後乾燥させ、光透過性基材を作製する工程、該光透過性基材上に、少なくとも、硬化性化合物と重合開始剤と溶媒とを含む塗布液を塗布し、該溶媒を乾燥する工程、該硬化性化合物を硬化させて硬化層を形成する工程とを含む防眩フィルムの製造方法であって、該透光性粒子は平均一次粒径が2.5μmを超え12μm以下であり、該光透過性基材は、少なくとも一方の表面に、成膜面に略平行である平坦部と、該透光性粒子により得られる曲面状凸部とを有し、かつ該平坦部と該凸部との最大高さRtが1μm以上15μm以下であり、該硬化層の平均厚みは1μm以上15.0μm以下であり、
JIS B 0601に基づく前記硬化層の算術平均粗さと前記光透過性基材の前記硬化層を有する側の表面の算術平均粗さとの差ΔRaが、0.1μm以上、1.0μm以下であり、
前記硬化層の厚みの最小値t min と最大値t max との比(t min /t max )が0.01以上0.8未満であり、
かつ該硬化層の表面傾斜角が下記(a)〜(c)の条件を満たすことを特徴とする防眩フィルムの製造方法。
(a)0°以上0.3°未満の頻度の積分値が0%以上25%以下
(b)0.3°以上5.0°未満の頻度の積分値が65%以上100%未満
(c)5.0°以上の頻度の積分値が0%以上10%以下 - 前記光透過性基材を作製する工程において、少なくとも2種のドープを同時または逐次流延し、該少なくとも2種のドープのうち前記硬化層を塗設する側のドープが前記透光性粒子を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の防眩フィルムの製造方法。
- 前記ドープを流延してから防眩フィルムを製造するまでの間に巻取り工程を含まないことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の防眩フィルムの製造方法。
- 熱可塑性樹脂を主成分とし、平均一次粒径が2.5μmを超え12μm以下の透光性粒子を含有する光透過性基材の上に、少なくとも平均厚みが1μm以上15.0μm以下である硬化層を有する防眩フィルムであって、該光透過性基材の該硬化層を有する面の表面形状が、成膜面に略平行である平坦部と、該透光性粒子により得られる球冠状の凸部とを有し、かつ該平坦部と該凸部との最大高さRtが1μm以上15μm以下であり、
JIS B 0601に基づく該硬化層の算術平均粗さRa、該硬化層の表面の平均山谷間隔Sm、及び該硬化層の表面の平均傾斜角θaが、下式(式1)〜(式3)を満たし、
かつ該硬化層の表面傾斜角が下記(a)〜(c)の条件を満たすことを特徴とする防眩フィルム。
0.01μm≦Ra≦0.2μm ・・・(式1)
10μm≦Sm≦300μm ・・・(式2)
0.3°≦θa≦1.5° ・・・(式3)
(a)0°以上0.3°未満の頻度の積分値が0%以上25%以下
(b)0.3°以上5.0°未満の頻度の積分値が65%以上100%未満
(c)5.0°以上の頻度の積分値が0%以上10%以下 - JIS B 0601に基づく前記硬化層の算術平均粗さと前記光透過性基材の前記硬化層を有する側の表面の算術平均粗さとの差ΔRaが、0.1μm以上、1.0μm以下であることを特徴とする請求項5に記載の防眩フィルム。
- 前記硬化層の厚みの最小値tminと最大値tmaxとの比(tmin/tmax)が0.01以上0.8未満であることを特徴とする請求項5または6に記載の防眩フィルム。
- 前記透光性粒子は略球状の樹脂粒子であることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の防眩フィルム。
- 前記光透過性基材の屈折率と前記透光性粒子の屈折率との差の絶対値が0.09未満であることを特徴とする請求項5〜8のいずれか1項に記載の防眩フィルム。
- JIS K 7105に基づく像鮮明度測定装置を用いて0.5mmの幅を有する光学櫛を通して測定される像鮮明度の値が20〜75%である光散乱性を有することを特徴とする請求項5〜9のいずれか1項に記載の防眩フィルム。
- 内部に起因するヘイズ値が0.1〜30%であり、表面に起因するヘイズ値が0.5〜5.0%である請求項5〜10のいずれか1項に記載の防眩フィルム。
- 偏光膜と該偏光膜の少なくとも一方の側に保護フィルムを有する偏光板であって、該保護フィルムが請求項5〜11のいずれか1項に記載の防眩フィルムである偏光板。
- 請求項5〜11のいずれか1項に記載の防眩フィルム、または請求項12に記載の偏光板のいずれか1項を有する画像表示装置。
- 請求項12に記載の偏光板を液晶セルの表面側の偏光板として用いることを特徴とする、透過型/半透過型液晶表示装置。
- 請求項12に記載の偏光板を液晶セルのバックライト側の偏光板として用いることを特徴とする、透過型/半透過型液晶表示装置。
- 請求項12に記載の偏光板を液晶セルの表面側およびバックライト面側の偏光板として用いることを特徴とする、透過型/半透過型液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010076463A JP5525886B2 (ja) | 2009-03-30 | 2010-03-29 | 防眩フィルムの製造方法、防眩フィルム、偏光板、画像表示装置及び透過型/半透過型液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009083794 | 2009-03-30 | ||
JP2009083794 | 2009-03-30 | ||
JP2010076463A JP5525886B2 (ja) | 2009-03-30 | 2010-03-29 | 防眩フィルムの製造方法、防眩フィルム、偏光板、画像表示装置及び透過型/半透過型液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010256888A JP2010256888A (ja) | 2010-11-11 |
JP5525886B2 true JP5525886B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=42783760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010076463A Active JP5525886B2 (ja) | 2009-03-30 | 2010-03-29 | 防眩フィルムの製造方法、防眩フィルム、偏光板、画像表示装置及び透過型/半透過型液晶表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8330895B2 (ja) |
JP (1) | JP5525886B2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5352316B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2013-11-27 | 富士フイルム株式会社 | 光散乱フィルム、偏光板、画像表示装置および透過型/半透過型液晶表示装置 |
JP5525886B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2014-06-18 | 富士フイルム株式会社 | 防眩フィルムの製造方法、防眩フィルム、偏光板、画像表示装置及び透過型/半透過型液晶表示装置 |
US8643808B2 (en) * | 2009-04-30 | 2014-02-04 | Fujifilm Corporation | Light-scattering substrate, method for manufacturing light-scattering substrate, polarizing plate and image display device |
JP5771362B2 (ja) * | 2010-04-27 | 2015-08-26 | 株式会社巴川製紙所 | 光学積層体、偏光板および表示装置 |
US9383482B2 (en) * | 2010-05-07 | 2016-07-05 | 3M Innovative Properties Company | Antireflective films comprising microstructured surface |
JP5481291B2 (ja) * | 2010-07-07 | 2014-04-23 | パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 | 液晶表示装置 |
US20130148053A1 (en) * | 2010-08-23 | 2013-06-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display panel |
US9507057B2 (en) | 2011-10-12 | 2016-11-29 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Anti-glare sheet for image display device |
JP5888410B2 (ja) * | 2012-04-24 | 2016-03-22 | コニカミノルタ株式会社 | ハードコートフィルムの製造方法 |
JP6170288B2 (ja) * | 2012-09-11 | 2017-07-26 | 富士フイルム株式会社 | 転写材料、静電容量型入力装置の製造方法および静電容量型入力装置、並びに、これを備えた画像表示装置 |
US9304232B2 (en) * | 2012-09-11 | 2016-04-05 | Sabic Global Technologies B.V. | Sheet for LED light cover application |
JP5982434B2 (ja) * | 2014-07-30 | 2016-08-31 | 富士フイルム株式会社 | 防眩フィルムの製造方法 |
TWI652167B (zh) * | 2016-02-10 | 2019-03-01 | 凸版巴川光學薄膜股份有限公司 | 光學積層體、偏光板及顯示裝置 |
JP6221018B1 (ja) * | 2016-02-16 | 2017-10-25 | 株式会社トッパンTomoegawaオプティカルフィルム | 光学積層体、偏光板及び表示装置 |
JP6829096B2 (ja) * | 2017-02-08 | 2021-02-10 | 帝人株式会社 | 防眩フィルムおよび成形体の製造方法 |
JP7343273B2 (ja) * | 2018-11-14 | 2023-09-12 | 日東電工株式会社 | 防眩性フィルム、防眩性フィルムの製造方法、光学部材および画像表示装置 |
JP2020086273A (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 日東電工株式会社 | 防眩性フィルム、防眩性フィルムの製造方法、光学部材および画像表示装置 |
WO2020194719A1 (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | 液晶表示装置 |
JP7393875B2 (ja) * | 2019-04-10 | 2023-12-07 | 日東電工株式会社 | 防眩性フィルム、防眩性フィルムの製造方法、光学部材および画像表示装置 |
JPWO2022255076A1 (ja) * | 2021-05-31 | 2022-12-08 | ||
TWI789017B (zh) * | 2021-09-17 | 2023-01-01 | 明基材料股份有限公司 | 高霧度防眩膜以及高霧度防眩抗反射膜 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4649693B2 (ja) | 1999-12-20 | 2011-03-16 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 光拡散フィルム及びその製造方法 |
JP2003025504A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-29 | Konica Corp | セルロースエステルフィルム、防眩フィルム、それらの製造方法及び偏光板 |
MX2007008960A (es) * | 2005-01-31 | 2007-09-18 | Toppan Printing Co Ltd | Lamina optica, y unidad de luz de respaldo y pantalla que la utiliza. |
TW200641387A (en) | 2005-02-21 | 2006-12-01 | Dainippon Printing Co Ltd | Anti-glare optical multilayer body |
JP2007108724A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-04-26 | Fujifilm Corp | 防眩性反射防止フィルム、これを用いた偏光板および液晶表示装置 |
JP2007156132A (ja) * | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 防眩フィルム及び画像表示装置 |
JP2007187952A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 防眩フィルム、その製造方法、そのための金型の製造方法、及び表示装置 |
JP5380025B2 (ja) * | 2007-09-27 | 2014-01-08 | 富士フイルム株式会社 | 反射防止フィルム、偏光板、画像表示装置、および反射防止フィルム用透明支持体の製造方法 |
JP5525886B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2014-06-18 | 富士フイルム株式会社 | 防眩フィルムの製造方法、防眩フィルム、偏光板、画像表示装置及び透過型/半透過型液晶表示装置 |
JP5352316B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2013-11-27 | 富士フイルム株式会社 | 光散乱フィルム、偏光板、画像表示装置および透過型/半透過型液晶表示装置 |
US8643808B2 (en) * | 2009-04-30 | 2014-02-04 | Fujifilm Corporation | Light-scattering substrate, method for manufacturing light-scattering substrate, polarizing plate and image display device |
JP5308420B2 (ja) * | 2010-10-04 | 2013-10-09 | 富士フイルム株式会社 | 光反射性フィルムおよびその製造方法 |
-
2010
- 2010-03-29 JP JP2010076463A patent/JP5525886B2/ja active Active
- 2010-03-30 US US12/749,916 patent/US8330895B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010256888A (ja) | 2010-11-11 |
US8330895B2 (en) | 2012-12-11 |
US20100245715A1 (en) | 2010-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5525886B2 (ja) | 防眩フィルムの製造方法、防眩フィルム、偏光板、画像表示装置及び透過型/半透過型液晶表示装置 | |
JP5352316B2 (ja) | 光散乱フィルム、偏光板、画像表示装置および透過型/半透過型液晶表示装置 | |
JP5309111B2 (ja) | 光拡散フィルム、偏光板、画像表示装置、及び光拡散フィルムの製造方法 | |
US8182102B2 (en) | Transparent support, optical film, polarizing plate and image display device | |
JP5702980B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US8643808B2 (en) | Light-scattering substrate, method for manufacturing light-scattering substrate, polarizing plate and image display device | |
US8325296B2 (en) | Light-transmitting substrate, optical film, polarizing plate and image display device | |
KR101242778B1 (ko) | 반사 방지 필름, 편광판 및 액정표시장치 | |
US20060152801A1 (en) | Anti-reflection film, polarizing plate and liquid crystal display device | |
JP2013167910A (ja) | 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法 | |
JP5286219B2 (ja) | 防眩フィルム及びその製造方法、反射防止フィルム、偏光板、並びに画像表示装置 | |
JP5427454B2 (ja) | 光透過性基材及びその製造方法、光学フィルム、偏光板、並びに画像表示装置 | |
JP2005201986A (ja) | 反射防止フィルム、偏光板、及び画像表示装置 | |
JP5604325B2 (ja) | 画像表示装置用表面フィルム、偏光板、及び画像表示装置 | |
JP5297861B2 (ja) | 透過性基材及びその製造方法、光学フィルム、偏光板、並びに画像表示装置 | |
JP2005148623A (ja) | 反射防止フィルム | |
JP2002182004A (ja) | 反射防止フィルム、偏光板および液晶表示装置 | |
JP5022597B2 (ja) | 光学フィルム、反射防止フィルム、偏光板、及び画像表示装置 | |
JP5659190B2 (ja) | 液晶表示装置及び光学フィルム | |
JP5640989B2 (ja) | 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置 | |
JP2005301246A (ja) | 反射防止フィルム、偏光板、および液晶表示装置 | |
JP2005208606A (ja) | 偏光板及び液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111216 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120620 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120914 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20121004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5525886 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |