JP5522193B2 - 先行車特定装置 - Google Patents
先行車特定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5522193B2 JP5522193B2 JP2012098993A JP2012098993A JP5522193B2 JP 5522193 B2 JP5522193 B2 JP 5522193B2 JP 2012098993 A JP2012098993 A JP 2012098993A JP 2012098993 A JP2012098993 A JP 2012098993A JP 5522193 B2 JP5522193 B2 JP 5522193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- preceding vehicle
- data
- vehicles
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/017—Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/10—Complex mathematical operations
- G06F17/18—Complex mathematical operations for evaluating statistical data, e.g. average values, frequency distributions, probability functions, regression analysis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01V—GEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
- G01V99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/0104—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
- G08G1/0108—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
- G08G1/0112—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0967—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
- G08G1/096766—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
- G08G1/096791—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is another vehicle
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/161—Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/166—Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/22—Platooning, i.e. convoy of communicating vehicles
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Geophysics (AREA)
- Algebra (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
自車の検出装置を用いて「前記自車の直前を走行する他車の運転状態量を表す複数のデータを含む第1データ群」を取得し、且つ、
「前記自車と前記複数の他車のそれぞれとの車車間通信」を用いて「前記複数の他車のそれぞれの運転状態量を表す複数のデータを含む第2データ群」を取得する。このとき、前記データ取得部は、前記第2データ群を送信している他車を特定するデータも車車間通信を用いて取得する。
取得される運転状態量は、例えば、速度及び位置等である。
前記取得された複数種類の統計量のそれぞれと、前記複数種類の統計量のそれぞれに対して予め定められた所定の関係と、に基づいて、前記取得された複数種類の統計量のそれぞれに対する先行車確率(α1、α2、・・・、αn)を取得する。
従って、例えば、統計量の一つ(後述する、最大速度差及び相関係数等)が、
・大半の交通環境下において先行車の統計量のみが満たすことができる範囲内である場合、
・データの平均誤差(例えば、車車間通信の遅延及び自車の検出装置の検出誤差等)を考慮したときに先行車の統計量が満たし得る範囲内である場合、
・データの最大誤差を考慮したときに先行車の統計量が満たし得る範囲内である場合、及び、
・データの誤差を考慮しても先行車の統計量が満たすことがあり得ない範囲内である場合、等
の何れの場合に該当するかに応じ、その統計量に対する適切な先行車確率を取得することができる。
前記第1データ群に含まれる前記他車の速度に関連するデータの時系列データと、前記第2データ群に含まれる前記複数の他車のそれぞれの速度に関連するデータの時系列データと、に基づいて、前記データの類似性(同時刻における第1データ群内のデータと第2データ群内のデータの類似性)を示す統計量として2種類以上の速度に関連する統計量を取得するように構成されることが好ましい。
前記第1データ群に含まれる前記他車の速度に関連するデータの時系列データと、前記第2データ群に含まれる前記複数の他車のそれぞれの速度に関連するデータの時系列データと、に基づいて、前記第1データ群に含まれる前記時系列データと前記第2データ群に含まれる前記複数の他車のそれぞれの前記時系列データとの類似性が高いほど絶対値が小さくなる値を時系列的に取得するとともに、前記時系列的に取得された値のうちの最大値を前記2種類以上の速度に関連する統計量の一つとして取得するように構成され得る。この統計量の代表例は、最大速度差(速度差の絶対値の最大値)及び最大速度平均二乗誤差(速度の平均二乗誤差の最大値)等である。
前記第1データ群に含まれる前記他車の速度に関連するデータの時系列データと、前記第2データ群に含まれる前記複数の他車のそれぞれの速度に関連するデータの時系列データと、に基づいて、前記第1データ群に含まれる前記時系列データと前記第2データ群に含まれる前記複数の他車のそれぞれの前記時系列データとの間の相関係数を時系列的に算出するとともに、前記時系列的に算出された相関係数の最小値(速度の相関係数最小値)を前記2種類以上の速度に関連する統計量の一つとして取得するように構成され得る。これによっても、先行車を特定するために有意な統計量を簡単な手法により取得することができる。
前記複数の他車のそれぞれに対して取得された前記複数の先行車確率の積に基づく値を同複数の他車のそれぞれの最終先行車確率として算出し、前記最終先行車確率が所定閾値よりも小さい場合には同最終先行車確率に対応する他車が前記先行車でないと判定するように構成され得る。
前記複数の他車のそれぞれに対して取得された前記複数の先行車確率の積に基づく値を同複数の他車のそれぞれの最終先行車確率として算出し、前記複数の最終先行車確率のうちの一つのみが所定閾値よりも大きいとき、前記所定閾値よりも大きい最終先行車確率に対応する他車が前記先行車であると特定するように構成され得る。これにより、得られたデータから先行車を総合的に特定するためのパラメータ、即ち、最終先行車確率を極めて容易に取得することができ、その最終先行車確率に基づいて精度良く先行車を特定することができる。
前記複数の他車のそれぞれに対する前記複数の先行車確率の積を同他車のそれぞれの前記時系列データに含まれる同一種のデータの数に応じて補正することによって同複数の他車のそれぞれの前記最終先行車確率を算出するように構成され得る。
前記第1データ群に含まれる前記他車の速度に関連するデータの時系列データに基づいて同自車の直前を走行する他車の速度の所定時間における変動量を算出し、前記算出された変動量に応じて、前記複数の他車のそれぞれに対する前記最終先行車確率又は前記所定閾値を補正するように構成され得る。
前記自車の検出装置を用いて同自車の直前を走行する他車の速度の所定時間あたりの変動量を取得し、前記変動量が大きいほど前記第1データ群及び前記第2データ群の取得頻度を増加させるように構成され得る。
図1に示したように、本発明の実施形態に係る先行車特定装置は車両(自車)10に搭載される。自車10は、車両制御ECU20、センサECU30、自車センサ31、GPS装置40、車速センサ50、無線制御ECU60、無線アンテナ61、エンジン制御ECU70、ブレーキ制御ECU80及びステアリング制御ECU90を含んでいる。他車11〜13も同様な構成を備える。なお、他車の数に制限はないが、他車11〜13は自車10と車車間通信可能な範囲内に存在する車両の例として図示されている。
Network)101を介して、センサECU30、GPS装置40、車速センサ50及び無線制御ECU60とデータ交換可能(通信可能)となるように構成されている。更に、車両制御ECU20は、制御系CAN102を介して、エンジン制御ECU70、ブレーキ制御ECU80及びステアリング制御ECU90とデータ交換可能となるように構成されている。なお、ECUは、エレクトリックコントロールユニットの略称であり、CPU、ROM、RAM及びインターフェース等を含むマイクロコンピュータを主要構成部品として有する電子制御回路である。
車速センサ50は自車10の速度を検出する。車速センサ50は、車輪の回転速度を検出するセンサでもよく、プロペラシャフトの回転速度を検出するセンサであってもよい。
なお、センサECU30、自車センサ31、GPS装置40及び車速センサ50は、自車10に搭載された検出装置を構成している。
ブレーキ制御ECU80は周知であり、図示しない制動装置を制御する。ブレーキ制御ECU80は、種々の車両運転状態量を検出するセンサから検出信号を取得するとともに、図示しないブレーキアクチュエータを駆動する。
ステアリング制御ECU90は周知であり、図示しないステアリング装置を制御する。ステアリング制御ECU90は、種々の車両運転状態量を検出するセンサから検出信号を取得するとともに、図示しないステアリングアクチュエータを駆動する。
tsk(n):車車間通信を用いて取得される他車kの速度
pp(n):自車センサ31及びGPS装置40を用いて取得される先行車位置
tpk(n):車車間通信を用いて取得される他車kの位置
先行車速度ps(n)は、「自車センサ31によって取得された先行車の相対速度」に「自車10の車速センサ50によって取得された自車速度」を加えることにより取得される。
他車kの速度tsk(n)は、他車kが搭載している車速センサによって取得された他車kの速度であって、車車間通信によって自車10に送信された他車kの速度である。
先行車位置pp(n)は、自車10のGPS装置40が取得した自車10の位置を基準とし、自車センサ31によって取得された先行車までの車間距離及び相対方位等を加味することによって取得される。
他車kの位置tpk(n)は、他車kが搭載しているGPS装置が取得した他車kの位置であって、車車間通信によって自車10に送信された他車kの位置である。
領域2(Axth1〜Axth2):データの平均誤差(例えば、車車間通信の遅延及び自車の検出装置の個体差等に起因する誤差の平均値)を考慮したとき、先行車の統計量Axが満たすことができる領域である。統計量Axが領域2内にある場合、先行車確率αxは、第1確率〜100%内の所定値として決定される。第1確率は例えば90%である。
領域3(Axth2〜Axth3):データの最大誤差(例えば、車車間通信の遅延及び自車の検出装置の個体差等に起因する誤差の最大値)を考慮したとき、先行車の統計量Axが満たすことができる領域である。統計量Axが領域3内にある場合、先行車確率αxは、「第1確率よりも小さい第2確率」〜「第1確率」内の所定値として決定される。第2確率は例えば80%である。
領域4(Axth3〜):先行車の統計量Axが満たすことは極めて稀である領域である。よって、統計量Axが領域4内にある場合、先行車確率αxは第2確率よりも小さい確率として決定される。しかも、統計量Axが領域3と領域4との境界値(Axth3)から遠ざかるにつれて、先行車確率αxは急激に小さくなる。
自車10の検出装置(自車センサ31、GPS装置40及び車速センサ50等)を用いて自車10の直前を走行する他車の運転状態量を表す複数のデータ(ps(n)、pp(n))を含む第1データ群を取得し、且つ、前記自車10と前記複数の他車のそれぞれとの車車間通信を用いて前記複数の他車のそれぞれの運転状態量を表す複数のデータ(tsk(n)、tpk(n))を含む第2データ群を同第2データ群を送信している他車を特定するデータとともに取得する(図2のステップ205を参照。)。
前記第1データ群と前記複数の他車のそれぞれの前記第2データ群との間のデータの類似性を示す統計量(A1〜A7)を複数種類取得し(図2のステップ210、220、230、240、250、260及び270を参照。)、前記取得された複数種類の統計量(A1〜A7)のそれぞれと「前記複数種類の統計量のそれぞれに対して予め定められた所定の関係(テーブルMapαh(Ah):hは1〜7の整数)」とに基づいて前記取得された複数種類の統計量のそれぞれに対する先行車確率(α1〜α7)を取得し(図2のステップ215、225、235、245、255、265及び275を参照。)、前記取得された複数の先行車確率に基づいて前記複数の他車のそれぞれの最終先行車確率を算出し(図2のステップ280、285を参照。)、前記最終先行車確率に基づいて前記先行車を特定する(図2のステップ290、292、294を参照。)。
前記第1データ群に含まれる前記他車の速度に関連するデータの時系列データ(例えば、ps(n)、ps(n−1)、ps(n−2)…)と、前記第2データ群に含まれる前記複数の他車のそれぞれの速度に関連するデータの時系列データ(例えば、tsk(n)、tsk(n−1)、tsk(n−2)…)と、に基づいて、前記データの同じ時刻における(同時系列)のデータ同士の類似性を示す統計量として2種類以上の速度に関連する統計量(例えば、最大速度差A1、最大速度平均二乗誤差A2、最大加速度変動量差A3、速度の相関係数最小値A4及び速度の相関係数平均値A5等、更には、最大距離変位誤差A6)を取得するように構成されている(図2を参照。)。
次に、本発明の第2実施形態に係る先行車特定装置(以下、「第2装置」と称呼する。)について説明する。第2装置は、以下の2点を考慮することにより、先行車特定までの時間をより短くする点において第1実施形態に係る先行車特定装置と相違している。
1.データの取得期間が長くなるほど(換言すると、同一種のデータの時系列データの数が多くなるほど)信頼度の高い統計量が取得され得る。
2.運転状態量(特に、速度)の変動がある場合の方が速度の変動がない場合よりも信頼度の高い統計量が取得され得る場合がある(特に、相関係数に係る統計量)。
次に、本発明の第3実施形態に係る先行車特定装置(以下、「第3装置」と称呼する。)について説明する。第3装置は、最終先行車確率αkを補正係数βにより補正する代わりに、所定閾値αthを補正係数γにより補正する点のみにおいて、第2装置と相違している。この補正係数γは、車車間通信時間が長くなるほど、及び/又は、変化量Δtksが大きくなるほど、小さくなるように決定される。但し、補正係数γは、所定閾値αthが相対的に低い値に設定されている場合において、車車間通信時間が長くなるほど、及び/又は、変化量Δtksが大きくなるほど、大きくなるように決定されてもよい。また、変化量Δtksは、車車間通信が開始された時点t0から現時点tnowまでの変化量Δtksの絶対値の最大値に置換されてもよい。
次に、本発明の第4実施形態に係る先行車特定装置(以下、「第4装置」と称呼する。)について説明する。第4装置のデータ取得部は、自車センサ31を用いて取得された他車の速度の所定時間あたりの変動量を取得し、前記変動量が大きいほど前記第1データ群(ps(n)、pp(n))及び前記第2データ群(tsk(n)、tpk(n))の取得頻度を増加させるように構成されている。
Claims (11)
- 自車の近傍を走行する複数の他車の中から同自車の直前を走行する先行車を特定する先行車特定装置であって、
自車の検出装置を用いて同自車の直前を走行する他車の運転状態量を表す複数のデータを含む第1データ群を取得し、且つ、前記自車と前記複数の他車のそれぞれとの車車間通信を用いて前記複数の他車のそれぞれの運転状態量を表す複数のデータを含む第2データ群を同第2データ群を送信している他車を特定するデータとともに取得するデータ取得部と、
前記第1データ群と前記複数の他車のそれぞれの前記第2データ群との間のデータの類似性を示す統計量としての、最大速度差A1、最大速度平均二乗誤差A2、最大加速度変動量差A3、速度の相関係数最小値A4、速度の相関係数平均値A5、最大距離変位誤差A6及び最大相対位置平均二乗誤差A7、のうちの複数の統計量を取得し、前記取得された複数の統計量のそれぞれと前記複数の統計量のそれぞれに対して予め定められたルックアップテーブルMapαh(Ah)(hは1〜7のうちの2つ以上の任意の整数)とに基づいて前記取得された複数の統計量のそれぞれに対する先行車確率(αh)を取得し、前記取得された複数の先行車確率(αh)に基づいて前記複数の他車のそれぞれの最終先行車確率を算出し、前記最終先行車確率に基づいて前記先行車を特定する特定部と、
を備える先行車特定装置。 - 自車の近傍を走行する複数の他車の中から同自車の直前を走行する先行車を特定する先行車特定装置であって、
自車の検出装置を用いて同自車の直前を走行する他車の運転状態量を表す複数のデータを含む第1データ群を取得し、且つ、前記自車と前記複数の他車のそれぞれとの車車間通信を用いて前記複数の他車のそれぞれの運転状態量を表す複数のデータを含む第2データ群を同第2データ群を送信している他車を特定するデータとともに取得するデータ取得部と、
前記第1データ群と前記複数の他車のそれぞれの前記第2データ群との間のデータの類似性を示す統計量を複数種類取得し、前記取得された複数種類の統計量のそれぞれと前記複数種類の統計量のそれぞれに対して予め定められたルックアップテーブルとに基づいて前記取得された複数種類の統計量のそれぞれに対する先行車確率を取得し、前記取得された複数の先行車確率に基づいて前記複数の他車のそれぞれの最終先行車確率を算出し、前記最終先行車確率に基づいて前記先行車を特定する特定部と、
を備え、
前記第1データ群に含まれる前記複数のデータは前記自車の直前を走行する他車の速度に関連するデータの時系列データを含み、前記第2データ群に含まれる前記複数のデータは前記複数の他車のそれぞれの速度に関連するデータの時系列データを含み、
前記第1データ群に含まれる前記他車の速度に関連するデータの時系列データと、前記第2データ群に含まれる前記複数の他車のそれぞれの速度に関連するデータの時系列データと、に基づいて、前記データの類似性を示す統計量として2種類以上の速度に関連する統計量を取得するように構成された先行車特定装置。 - 請求項2に記載の先行車特定装置において、
前記特定部は、
前記第1データ群に含まれる前記他車の速度に関連するデータの時系列データと、前記第2データ群に含まれる前記複数の他車のそれぞれの速度に関連するデータの時系列データと、に基づいて、前記第1データ群に含まれる前記時系列データと前記第2データ群に含まれる前記複数の他車のそれぞれの前記時系列データとの類似性が高いほど絶対値が小さくなる値を時系列的に取得するとともに、前記時系列的に取得された値のうちの最大値を前記2種類以上の速度に関連する統計量の一つとして取得するように構成された先行車特定装置。 - 請求項2又は請求項3に記載の先行車特定装置において、
前記特定部は、
前記第1データ群に含まれる前記他車の速度に関連するデータの時系列データと、前記第2データ群に含まれる前記複数の他車のそれぞれの速度に関連するデータの時系列データと、に基づいて、前記第1データ群に含まれる前記時系列データと前記第2データ群に含まれる前記複数の他車のそれぞれの前記時系列データとの間の相関係数を時系列的に算出するとともに、前記時系列的に算出された相関係数の最小値を前記2種類以上の速度に関連する統計量の一つとして取得するように構成された先行車特定装置。 - 請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の先行車特定装置において、
前記特定部は、
前記複数の他車のそれぞれに対して取得された前記複数の先行車確率の積に基づく値を同複数の他車のそれぞれの最終先行車確率として算出し、前記最終先行車確率が所定閾値よりも小さい場合には同最終先行車確率に対応する他車が前記先行車でないと判定するように構成された先行車特定装置。 - 請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の先行車特定装置において、
前記特定部は、
前記複数の他車のそれぞれに対して取得された前記複数の先行車確率の積に基づく値を同複数の他車のそれぞれの最終先行車確率として算出し、前記複数の最終先行車確率のうちの一つのみが所定閾値よりも大きいとき、前記所定閾値よりも大きい最終先行車確率に対応する他車が前記先行車であると特定するように構成された先行車特定装置。 - 請求項5又は請求項6に記載の先行車特定装置において、
前記特定部は、
前記複数の他車のそれぞれに対する前記複数の先行車確率の積を同他車のそれぞれの前記時系列データに含まれる同一種のデータの数に応じて補正することによって同複数の他車のそれぞれの前記最終先行車確率を算出するように構成された先行車特定装置。 - 請求項5又は請求項6に記載の先行車特定装置において、
前記特定部は、
前記複数の他車のそれぞれに対する前記時系列データに含まれる同一種のデータの数に応じて同複数の他車のそれぞれに対する前記所定閾値を補正するように構成された先行車特定装置。 - 請求項5又は請求項6に記載の先行車特定装置において、
前記特定部は、
前記第1データ群に含まれる前記他車の速度に関連するデータの時系列データに基づいて同自車の直前を走行する他車の速度の所定時間における変動量を算出し、前記算出された変動量に応じて前記複数の他車のそれぞれに対する前記複数の先行車確率の積を補正することにより、同複数の他車のそれぞれの前記最終先行車確率を算出するように構成された先行車特定装置。 - 請求項5又は請求項6に記載の先行車特定装置において、
前記特定部は、
前記第1データ群に含まれる前記他車の速度に関連するデータの時系列データに基づいて同自車の直前を走行する他車の速度の所定時間における変動量を算出し、前記算出された変動量に応じて前記複数の他車のそれぞれに対する前記所定閾値を補正するように構成された先行車特定装置。 - 請求項1乃至請求項10の何れか一項に記載の先行車特定装置において、
前記データ取得部は、
前記自車の検出装置を用いて同自車の直前を走行する他車の速度の所定時間あたりの変動量を取得し、前記変動量が大きいほど前記第1データ群及び前記第2データ群の取得頻度を増加させるように構成された先行車特定装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012098993A JP5522193B2 (ja) | 2012-04-24 | 2012-04-24 | 先行車特定装置 |
EP13780760.8A EP2843645B1 (en) | 2012-04-24 | 2013-03-22 | Preceding vehicle specifying device |
US14/397,003 US20150178247A1 (en) | 2012-04-24 | 2013-03-22 | Preceding vehicle detection device |
PCT/JP2013/058290 WO2013161467A1 (ja) | 2012-04-24 | 2013-03-22 | 先行車特定装置 |
CN201380021810.9A CN104246851B (zh) | 2012-04-24 | 2013-03-22 | 前车确定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012098993A JP5522193B2 (ja) | 2012-04-24 | 2012-04-24 | 先行車特定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013228804A JP2013228804A (ja) | 2013-11-07 |
JP5522193B2 true JP5522193B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=49482804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012098993A Active JP5522193B2 (ja) | 2012-04-24 | 2012-04-24 | 先行車特定装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150178247A1 (ja) |
EP (1) | EP2843645B1 (ja) |
JP (1) | JP5522193B2 (ja) |
CN (1) | CN104246851B (ja) |
WO (1) | WO2013161467A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101664716B1 (ko) * | 2015-06-29 | 2016-10-10 | 현대자동차주식회사 | Cacc 시스템의 속도 제어 장치 및 그 방법 |
EP3144198A1 (en) | 2015-09-15 | 2017-03-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control apparatus of vehicle |
EP3144916A2 (en) | 2015-09-15 | 2017-03-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control apparatus of vehicle and following travel system |
EP3144196A2 (en) | 2015-09-15 | 2017-03-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control apparatus of vehicle |
JP2017056806A (ja) * | 2015-09-15 | 2017-03-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
JP2017056811A (ja) * | 2015-09-15 | 2017-03-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両走行制御装置 |
KR20180053385A (ko) * | 2015-09-17 | 2018-05-21 | 폭스바겐 악티엔 게젤샤프트 | 차량-대-차량 인터페이스를 통해 교통 체증 정보를 제공하는 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11458970B2 (en) | 2015-06-29 | 2022-10-04 | Hyundai Motor Company | Cooperative adaptive cruise control system based on driving pattern of target vehicle |
JP6418116B2 (ja) * | 2015-09-15 | 2018-11-07 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP6380308B2 (ja) * | 2015-09-15 | 2018-08-29 | トヨタ自動車株式会社 | 車両走行制御装置 |
JP6347243B2 (ja) * | 2015-09-15 | 2018-06-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP6365476B2 (ja) * | 2015-09-15 | 2018-08-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP6520596B2 (ja) * | 2015-09-15 | 2019-05-29 | トヨタ自動車株式会社 | 通信追従対象車特定装置 |
EP3151216A1 (en) * | 2015-10-01 | 2017-04-05 | Volvo Car Corporation | Method for providing an alert to a driver and an alert system |
WO2017148516A1 (en) * | 2016-03-03 | 2017-09-08 | Volvo Truck Corporation | A vehicle with autonomous driving capability |
JP6690521B2 (ja) * | 2016-12-26 | 2020-04-28 | トヨタ自動車株式会社 | 車両特定装置 |
JP6822197B2 (ja) | 2017-02-16 | 2021-01-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車両認識装置 |
JP6850065B2 (ja) | 2017-08-07 | 2021-03-31 | フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 | 車車間通信装置および走行支援装置 |
JP7267874B2 (ja) * | 2019-08-27 | 2023-05-02 | 本田技研工業株式会社 | 交通流推定装置、交通流推定方法、およびプログラム |
EP4002320B1 (en) * | 2020-11-24 | 2024-10-30 | Volvo Autonomous Solutions AB | A method for cooperative adaptive cruise control |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10257842A1 (de) * | 2002-05-07 | 2003-11-27 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Bestimmung einer Unfallgefahr eines ersten Objekts mit wenigstens einem zweiten Objekt |
DE10360890A1 (de) * | 2003-12-19 | 2005-07-21 | Robert Bosch Gmbh | Radarsensor und Verfahren zu dessen Betrieb |
US20050203877A1 (en) * | 2004-02-27 | 2005-09-15 | Baggenstoss Paul M. | Chain rule processor |
JP4752669B2 (ja) * | 2006-08-16 | 2011-08-17 | トヨタ自動車株式会社 | 車両同定装置、位置算出装置 |
JP2010086269A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Mazda Motor Corp | 車両同定装置及びそれを用いた運転支援装置 |
CN101488283B (zh) * | 2009-02-09 | 2010-08-04 | 浙江天地人科技有限公司 | 基于无线网络的车辆自动识别警示系统 |
JP5272844B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2013-08-28 | トヨタ自動車株式会社 | 車両特定装置 |
WO2010137135A1 (ja) * | 2009-05-27 | 2010-12-02 | パイオニア株式会社 | ナビゲーション装置、サーバ、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム |
JP5152244B2 (ja) * | 2010-04-06 | 2013-02-27 | トヨタ自動車株式会社 | 追従対象車特定装置 |
-
2012
- 2012-04-24 JP JP2012098993A patent/JP5522193B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-22 WO PCT/JP2013/058290 patent/WO2013161467A1/ja active Application Filing
- 2013-03-22 US US14/397,003 patent/US20150178247A1/en not_active Abandoned
- 2013-03-22 CN CN201380021810.9A patent/CN104246851B/zh active Active
- 2013-03-22 EP EP13780760.8A patent/EP2843645B1/en active Active
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101664716B1 (ko) * | 2015-06-29 | 2016-10-10 | 현대자동차주식회사 | Cacc 시스템의 속도 제어 장치 및 그 방법 |
EP3144198A1 (en) | 2015-09-15 | 2017-03-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control apparatus of vehicle |
EP3144916A2 (en) | 2015-09-15 | 2017-03-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control apparatus of vehicle and following travel system |
EP3144196A2 (en) | 2015-09-15 | 2017-03-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control apparatus of vehicle |
JP2017056810A (ja) * | 2015-09-15 | 2017-03-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
JP2017056806A (ja) * | 2015-09-15 | 2017-03-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
JP2017056811A (ja) * | 2015-09-15 | 2017-03-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両走行制御装置 |
KR20180053385A (ko) * | 2015-09-17 | 2018-05-21 | 폭스바겐 악티엔 게젤샤프트 | 차량-대-차량 인터페이스를 통해 교통 체증 정보를 제공하는 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램 |
KR102129449B1 (ko) | 2015-09-17 | 2020-07-02 | 폭스바겐 악티엔 게젤샤프트 | 차량-대-차량 인터페이스를 통해 교통 체증 정보를 제공하는 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013228804A (ja) | 2013-11-07 |
EP2843645A1 (en) | 2015-03-04 |
EP2843645A4 (en) | 2015-06-17 |
US20150178247A1 (en) | 2015-06-25 |
CN104246851B (zh) | 2016-11-23 |
WO2013161467A1 (ja) | 2013-10-31 |
EP2843645B1 (en) | 2018-12-19 |
CN104246851A (zh) | 2014-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5522193B2 (ja) | 先行車特定装置 | |
CN107867288B (zh) | 用于检测前向碰撞的方法 | |
JP6256531B2 (ja) | 物体認識処理装置、物体認識処理方法および自動運転システム | |
JP6800565B2 (ja) | 適合化予測のために広域的シーンコンテクストを使用する方法およびシステム並びに対応するプログラム、該システムを備えた乗り物 | |
JP5402335B2 (ja) | 信頼度評価装置、信頼度評価方法および信頼度評価プログラム | |
US10890658B2 (en) | Vehicle group control device | |
US9500748B2 (en) | Target recognition apparatus | |
EP3330669B1 (en) | Control method for travel control device, and travel control device | |
US20140297063A1 (en) | Vehicle specifying apparatus | |
WO2011013189A1 (ja) | 車両用情報処理装置 | |
CN108702311B (zh) | 接收装置和事态检测时刻的估计方法 | |
EP3252733B1 (en) | Communication device and communication method | |
EP3657461A1 (en) | Information processing system and server | |
US20210070311A1 (en) | Method and apparatus for multi vehicle sensor suite diagnosis | |
SE536649C2 (sv) | System och metod för reglering av fordon i fordonståg | |
CN108283019B (zh) | 车辆的碰撞时间的改进型计算 | |
JP2012059058A (ja) | 危険推定装置及びプログラム | |
US20230260395A1 (en) | Correction data generation device, correction data generation method and computer readable medium | |
JP5768646B2 (ja) | 走行車線認識装置 | |
CN112970051A (zh) | 信息处理装置以及驾驶支援装置 | |
JP6480101B2 (ja) | 車両制御装置 | |
EP3709057B1 (en) | Radar enhanced v2x communications | |
JP6578967B2 (ja) | 交通情報処理装置、車両位置推定プログラムおよび車両位置推定方法 | |
US20230110895A1 (en) | Method for selecting data packages | |
US20240262369A1 (en) | Information processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140324 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5522193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |