JP5518758B2 - Undercarriage expansion / contraction device - Google Patents
Undercarriage expansion / contraction device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5518758B2 JP5518758B2 JP2011015648A JP2011015648A JP5518758B2 JP 5518758 B2 JP5518758 B2 JP 5518758B2 JP 2011015648 A JP2011015648 A JP 2011015648A JP 2011015648 A JP2011015648 A JP 2011015648A JP 5518758 B2 JP5518758 B2 JP 5518758B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- guide portion
- cylindrical
- expansion
- traveling body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Jib Cranes (AREA)
Description
本発明は、下部走行体上に上部旋回体を設置し、上部旋回体に作業装置を取付けて構成される油圧ショベル、クレーンまたはこれらの応用機械等の作業機において、下部走行体の左右の幅を拡縮する装置に関する。 The present invention relates to a horizontal excavator, a crane or a working machine such as an applied machine in which an upper swing body is installed on a lower travel body and a working device is attached to the upper swing body. It is related with the apparatus which expands / contracts.
下部走行体上に上部旋回体を設置し、上部旋回体に各種作業装置を取付けてなる作業機においては、作業中における作業機の安定を図るため、下部走行体を構成する左右の履帯間の幅を広げて安定した姿勢とし、輸送中は縮幅して輸送に要するスペースを狭くする構成が採用されるものがある。 In a working machine in which an upper swinging body is installed on the lower traveling body and various working devices are attached to the upper swinging body, between the left and right crawler belts constituting the lower traveling body in order to stabilize the working machine during work. Some have adopted a configuration in which the width is widened to provide a stable posture and the width required for transportation is reduced by reducing the width during transportation.
このような作業機における従来の下部走行体の拡縮装置は、例えば特許文献1に示すように、上部旋回体を上面に設置するセンターフレームの前後に、それぞれ左右に向けてガイド筒を設け、一方、履帯を取付ける左右のサイドフレームには、その前後にそれぞれ内側に突出した筒状フレームを設け、これらの筒状フレームを、センターフレームの前記ガイド筒にそれぞれ摺動可能に内嵌して構成される。
A conventional undercarriage expanding / contracting device in such a working machine is provided with guide cylinders facing left and right, respectively, on the front and back of a center frame on which the upper swing body is installed on the upper surface, as shown in
従来の下部走行体の拡縮装置の他の例として、例えば特許文献2に記載のものがある。これは下部走行体の左右のサイドフレームの前後に、左右に向けてガイド筒を設けると共に、センターフレームの前後に、左右に突出した筒状フレームを設け、これらの筒状フレームをそれぞれサイドフレームに設けた前記ガイド筒に摺動可能に内嵌した構成を有する。
As another example of a conventional undercarriage expanding / contracting apparatus, there is one disclosed in
また、下部走行体の拡縮範囲を拡大するため、例えば特許文献3に開示されているように、それぞれ前後に隣接する2本を1組としたガイド筒を、センターフレームの前後にそれぞれ1組ずつ設け、一方、左右のサイドフレームの前後には、内側に突出させて設ける各筒状フレームを、前記センターフレームの前組、後組のうちの異なるガイドフレームにそれぞれ摺動可能に内嵌したものがある。このように構成すれば、左右のサイドフレームに設けた筒状フレームが突き合わされるのではなく、交差状に配置される構成となるので、左右の履帯間の拡縮範囲を拡大することが可能となる。
Moreover, in order to expand the expansion / contraction range of the lower traveling body, for example, as disclosed in
特許文献1に記載の下部走行体の拡縮装置は、左右の筒状フレームが同軸線上にあって対向するため、左右のサイドフレームの拡縮範囲は、左右の筒状フレームの内端どうしが突き合わされる縮幅状態から、これらの筒状フレームとガイド筒との所望の嵌合幅を残した拡幅状態までの範囲に限られる。このため、より広い拡縮範囲を得たいという要求に応えることが困難である。
In the expanding / contracting device for the lower traveling body described in
また、特許文献2に記載のように、左右のサイドフレームにガイド筒を設けたものにおいては、拡縮幅はサイドフレームに設けたガイド筒の左右の幅より小さい幅に限定されるため、特許文献1に記載の構成と同様に、より広い拡縮範囲を得たいという要求に応えることが困難である。
Further, as described in
一方、特許文献3に記載のように、ガイド筒がセンターフレームの前後に2本ずつ設けられる構成においては、左右のサイドフレームに設ける筒状フレームが同じ軸線上になく、交差状に配置されるので、特許文献1、2に記載の構成の場合の拡縮範囲の制限はなく、より広い拡縮範囲が得られる。しかしながら、センターフレームの前後幅の制限から、各ガイド筒の前後幅が特許文献1の場合に比較して約2分の1に縮小されるため、サイドフレームに設ける筒状フレームの前後幅も約2分の1となるので、必要な強度を得ることが困難となる。
On the other hand, as described in
本発明は、上記問題点に鑑み、下部走行体の拡幅範囲が拡大されると共に、強度の確保も容易となる構成の下部走行体の拡縮装置を提供することを目的とする。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a lower traveling body expanding / contracting device having a configuration in which the widening range of the lower traveling body is expanded and the strength can be easily secured.
請求項1の下部走行体の拡縮装置は、
作業機の上部旋回体を設置するセンターフレームと、前記センターフレームの左右に拡縮可能に取付けられると共に、走行用モータを装備したサイドフレームとにより構成される下部走行体の拡縮装置において、
前記下部走行体の前記左右のサイドフレームに、前記サイドフレームの左右方向の途中部分または外端から前記サイドフレームの内側に突出してそれぞれ取付けられる筒状フレームと、
前記センターフレームの前後に、左右に向けて設けられ、前記左右のサイドフレームの前記各筒状フレームをそれぞれ内嵌する筒状をなす外側ガイド部と、
前記外側ガイド部の内側に前記外側ガイド部に結合して設けられ、その左右の外端が前記外側ガイド部の左右の外端よりも外側に突出した内側ガイド部とを備え、
前記筒状フレームが前記外側ガイド部と前記内側ガイド部との間に挿入されて摺動可能に連結されることを特徴とする。
The expansion / contraction device for the lower traveling body according to
In a lower traveling body expansion / contraction device comprising a center frame that installs an upper turning body of a work implement, and a side frame that is attached to the left and right of the center frame and that is equipped with a traveling motor,
A cylindrical frame that is attached to the left and right side frames of the lower traveling body and protrudes from the middle part or outer end of the side frame to the inside of the side frame, respectively.
An outer side guide portion that is provided on the front and rear sides of the center frame toward the left and right sides, and has a cylindrical shape that fits the cylindrical frames of the left and right side frames respectively;
An inner guide portion provided inside the outer guide portion and coupled to the outer guide portion, the left and right outer ends projecting outward from the left and right outer ends of the outer guide portion;
The cylindrical frame is inserted between the outer guide portion and the inner guide portion and is slidably connected.
請求項2の下部走行体の拡縮装置は、請求項1に記載の下部走行体の拡縮装置において、
前記内側ガイド部を前記外側ガイド部から分離可能に構成すると共に、
前記外側ガイド部を、前記上部旋回体を設置する旋回装置の取付け部を有する上部材と、前記上部材にボルトにより着脱可能に結合される下部材とにより構成したことを特徴とする。
The expansion / contraction device for the lower traveling body according to
The inner guide part is configured to be separable from the outer guide part,
The outer guide portion is constituted by an upper member having a turning device mounting portion for installing the upper turning body, and a lower member detachably coupled to the upper member by a bolt.
請求項1の発明は、下部走行体のセンターフレームの前後に、左右に向けて設けられる内側ガイド部および外側ガイド部と、左右のサイドフレームの各前後に設けられ、前記各ガイド部のうち、内側ガイド部には外嵌され、外側ガイド部には内嵌される筒状フレームを有する2重の嵌合構造を有する。
The invention of
この2重の嵌合構造のうち、サイドフレームの筒状フレームをセンターフレームの外側ガイド部に内嵌する構造においては、縮幅状態における筒状フレームに対する外側ガイド部の外端の相対位置は、サイドフレームの内端位置、すなわちサイドフレームが外側ガイド部の外端に近接することによる制約を受ける。一方、内側ガイド部は筒状フレームに内嵌されるので、縮幅状態における内側ガイド部の外端の位置は、サイドフレームの内端の位置に制限を受けない。このため、内側ガイド部の外端は、外側ガイド部の外端よりも外側に突出させた本発明の構成が実現可能である。 In the double fitting structure, in the structure in which the cylindrical frame of the side frame is fitted into the outer guide portion of the center frame, the relative position of the outer end of the outer guide portion with respect to the cylindrical frame in the reduced width state is It is restricted by the position of the inner end of the side frame, that is, the side frame is close to the outer end of the outer guide portion. On the other hand, since the inner guide portion is fitted into the cylindrical frame, the position of the outer end of the inner guide portion in the reduced width state is not limited by the position of the inner end of the side frame. For this reason, the structure of this invention which made the outer end of an inner side guide part protrude outside rather than the outer end of an outer side guide part is realizable.
このように、本発明においては、内側ガイド部の外端は外側ガイド部の外端より外側に突出しているので、最も拡幅した状態において、前記筒状フレームと内側ガイド部との嵌合部の左右幅を十分に確保することができるので、上部旋回体や作業装置を支持するためのより拡大された拡縮範囲が得られると共に、上部旋回体や作業装置をより安定した状態で支持することができる。 Thus, in the present invention, since the outer end of the inner guide portion protrudes outward from the outer end of the outer guide portion, in the widest state, the fitting portion between the cylindrical frame and the inner guide portion Since the left and right widths can be sufficiently secured, it is possible to obtain a wider expansion / contraction range for supporting the upper swing body and the work device, and to support the upper swing body and the work device in a more stable state. it can.
また、左右のサイドフレームにそれぞれ取付けられる筒状フレームは、同じ軸線上に取付けられる構造であり、筒状フレームの断面のサイズは特許文献1に記載のものと同様に確保することが可能であり、その上、センターフレームの内側ガイド部と外側ガイド部との間に、左右のサイドフレームの筒状フレームが挿入される2重嵌合構造で組み合わされるので、これらの拡縮部の強度が大となる。
Further, the cylindrical frames attached to the left and right side frames have a structure attached on the same axis, and the size of the cross section of the cylindrical frame can be ensured in the same manner as that described in
本発明を実施する場合、内側ガイド部と外側ガイド部が分離不可能に組合わされた構造としても実現することができる。しかしながら、この構造を採用すると、センターフレームにサイドフレームを組み合わせる際に、左右のサイドフレームの筒状フレームを内側ガイド部と外側ガイド部との間に差し込む作業が必要になる。この差込作業は、一般的にはセンターフレーム上にすでに上部旋回体が設置された状態のまま、すなわち上部旋回体の干渉を受ける作業状態において行なわれるので、センターフレームに対するサイドフレームの組み合わせ作業が困難となる。 When implementing this invention, it can implement | achieve as a structure where the inner side guide part and the outer side guide part were combined so that separation was impossible. However, when this structure is adopted, when the side frame is combined with the center frame, it is necessary to insert the cylindrical frames of the left and right side frames between the inner guide portion and the outer guide portion. This insertion work is generally performed in a state where the upper swing body has already been installed on the center frame, that is, in a work state where the upper swing body is interfered, and therefore the side frame is combined with the center frame. It becomes difficult.
一方、請求項2の発明は、内側ガイド部がセンターフレームに対して分離可能に組合わされると共に、外側ガイド部を構成する上部材と下部材とが分離可能に組合わされた構造である。このため、センターフレームとサイドフレームとの組み合わせの際には、内側ガイド部をセンターフレームから分離し、この内側ガイド部の左右に左右のサイドフレームの筒状フレームを外嵌した状態にしておくことができる。そしてこの状態から、上部旋回体が設置されたセンターフレームの上部材を筒状フレーム上に載せ、下部材を筒状フレームの下から当てて下部材または上部材に内側ガイド部を固定すると共に、上部材に対して下部材をボルトによって結合することにより、センターフレームとサイドフレームとを組み合わせることができる。
On the other hand, the invention of
このように、内側ガイド部がセンターフレームから分離可能で、外側ガイド部もセンターフレームの主体である上部材と、この上部材に分離可能にボルト付けされる下部材とで構成すれば、予め、上部旋回体の干渉の無い状態で、内側ガイド部にサイドフレームの筒状フレームを容易に組み合わせることができる。 In this way, if the inner guide part is separable from the center frame and the outer guide part is also composed of an upper member that is the main body of the center frame and a lower member that is separably bolted to the upper member, The cylindrical frame of the side frame can be easily combined with the inner guide portion without interference of the upper swing body.
また、この状態から、クレーンにより上部旋回体を設置したセンターフレームの上部材を吊って筒状フレーム上に載せ、下部材を上部材にボルト付けすることにより、サイドフレームとセンターフレームとの組み合わせを容易に行なうことができる。 Also, from this state, a combination of the side frame and the center frame can be obtained by hanging the upper member of the center frame on which the upper swing body is installed by a crane and placing it on the cylindrical frame, and bolting the lower member to the upper member. It can be done easily.
また、左右のサイドフレーム間に拡縮用油圧シリンダを取付ける構成とすれば、この拡縮用油圧シリンダの取付け作業は、上部旋回体を設置したセンターフレームをサイドフレームに取付けていない状態で行なうことができるので、拡縮用油圧シリンダの取付け作業も容易に行なうことができる。 If the expansion / contraction hydraulic cylinder is mounted between the left and right side frames, the expansion / contraction hydraulic cylinder can be attached without attaching the center frame on which the upper swing body is installed to the side frame. Therefore, the mounting operation of the expansion / contraction hydraulic cylinder can be easily performed.
図1は本発明の下部走行体の拡縮装置を適用する作業機の一例を示す側面図である。この例の作業機は杭打機を構成するものであり、下部走行体1上に旋回装置2を介して旋回フレーム3aを設置し、旋回フレーム3aに油圧パワーユニット4やキャブ5等を搭載して上部旋回体3を構成する。旋回フレーム3aに搭載する油圧パワーユニット4には下部走行体1の駆動輪6を作動させる油圧モータ(図示せず)等の油圧源となるエンジン駆動の油圧ポンプ等を含む。また、旋回フレーム3aの前部にリーダ7を立て、このリーダ7に沿って上下動可能に、スクリュウオーガや杭あるいは鋼管等を取付けるチャック装置8aを有する駆動装置8を取付けてなる。
FIG. 1 is a side view showing an example of a working machine to which a lower traveling body expansion / contraction device of the present invention is applied. The working machine in this example constitutes a pile driver, and a
下部走行体1は、後述のセンターフレーム9(図2参照)の左右にサイドフレーム10を取付け、左右のサイドフレーム10の後部にそれぞれ前記駆動輪6を取付けると共に、前部に従動輪11を取付け、これらに履帯12を掛け回して構成される。
The
図2は本発明の下部走行体の拡縮装置の一実施の形態を示す下部走行体の平面図、図3は図2のE−E断面図、図4はこの下部走行体の底面図である。これらの図に示すように、左右のサイドフレーム10は、前記駆動輪6の取付け部10aと従動輪11の取付け部10bを有する。
2 is a plan view of a lower traveling body showing an embodiment of an expansion / contraction device for the lower traveling body of the present invention, FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line EE of FIG. 2, and FIG. 4 is a bottom view of the lower traveling body. . As shown in these drawings, the left and right side frames 10 have an
図2において、9は下部走行体1のセンターフレームであり、このセンターフレーム9は旋回装置2の環状取付け部14aを有する上部材14と、図3、図4に示すようにこの上部材14にボルト15により分離可能に結合される下部材16とからなる。この上部材14と下部材16との間に、センターフレーム9の前後に位置する外側ガイド部17が構成される。
In FIG. 2, 9 is a center frame of the
18は下部材16に固定具19により下部材16に対して分離可能に結合される内側ガイド部である。21は左右のサイドフレーム10の前後に内側に突出して設けた筒状フレームである。この筒状フレーム21は内側ガイド部18に摺動可能に外嵌され、外側ガイド部17に対して摺動可能に内嵌される。22は左右のサイドフレーム10,10間に取付けた拡縮用油圧シリンダである。
次に各部の詳細について説明する。図5(A)はこの実施の形態の一方のサイドフレームを内側から見た側面図、(B)はその平面図、(C)はこのサイドフレームの拡大正面図、(D)は(A)のG−G断面図である。図5(A)〜(C)に示すように、サイドフレーム10の内側には筒状フレーム21の取付け部を補強するための上下の取付け座10c,10dが、サイドフレーム10の主フレーム10eよりも内側に突出して溶接される。これらの筒状フレーム21は、その外端をこれらの取付け座10c,10dおよび主フレーム10eに溶接して取付けられる。なお、取付け座10cと主フレーム10eの各一部は筒状フレーム21の端部近傍の天板部と端板を兼ねる。
Next, the detail of each part is demonstrated. FIG. 5A is a side view of one side frame of this embodiment as viewed from the inside, FIG. 5B is a plan view thereof, FIG. 5C is an enlarged front view of this side frame, and FIG. It is GG sectional drawing of. As shown in FIGS. 5A to 5C, upper and lower mounting
図5(A)〜(C)において、21bは筒状フレーム21の底板部21aに長手方向に設けた長孔であり、後述のストッパピン38(図4、図7〜図11、図13参照)を挿着してサイドフレーム10の内側ガイド部18に対する移動範囲を規制するものである。21dは筒状フレーム21の外面に取付けた滑動用プレートであり、上部材14に設けた後述の滑動用プレート28(図6参照)や下部材16に設けた後述の滑動用プレート35(図7参照)に当接し摺動させるものである。図5(D)において、23は前記拡縮用油圧シリンダ22をピン52により連結する(図12参照)ためのブラケットである。
5A to 5C, 21b is a long hole provided in the
図6(A)、(B)はそれぞれセンターフレーム9を構成する上部材14の平面図、側面図である。この実施の形態の上部材14はリブ24により補強された平板部25の上に、旋回装置2を取付けるための環状の取付け部14aを有する。26は旋回装置2を取付けるために取付け部14aに設けたねじ孔である。平板部25の前後の下面には、2枚を1組として合計2組、すなわち4枚の縦板27を溶接する。これらの縦板27は、下部材16との組み合わせによって筒状をなす外側ガイド部17(図2、図9〜図11参照)を構成するものであり、各縦板27の下端には下部材16をボルト15により結合するためのねじ孔27aを有する。28は滑動用プレートであり、これらは縦板27どうしの対向面と平板部25の下面に取付けられ、筒状フレーム21の側面、上面にそれぞれ当接して筒状フレーム21の移動を円滑化するものである。
6A and 6B are a plan view and a side view of the
29は前後方向に見て2枚目と3枚目の縦板27の間にこれらの縦板27と平板部25に溶接して設けた補強板、30は前記拡縮用油圧シリンダ22のピストンロッドを覆うカバー、31は平板部25における取付け部14aの中に位置する部分に設けた開口部であり、この開口部31はサイドフレーム10の駆動輪取付け部10aに取付けられる油圧モータ(図示せず)等に接続する油圧ホース(図示せず)等を通すものである。
29 is a reinforcing plate welded to the
図7(A)は下部材16の平面図、(B)は(A)のH矢視図、(C)は(A)のI矢視図である。これらの図において、33は下部材16の主たる部分を構成する平板部である。34はこの下部材16を上部材14に結合するためのボルト15を通すボルト挿通孔である。35は平板部33の上面に取付けられ、筒状フレーム21の移動を円滑化するための滑動用プレートである。
FIG. 7A is a plan view of the
36は内側ガイド部18をこの下部材16に取付けるための固定具19を通す貫通孔、37は筒状フレーム21の移動範囲を規制するストッパピン38(図9〜図11、図13参照)を通す貫通孔である。39はこのストッパピン38を取付けるために平板部33の下面に溶接した取付け板である。
41は平板部33の上面の左右にそれぞれ2枚ずつ溶接したこの下部材吊り上げ用の板材であり、この板材41にはこの下部材16を吊り上げる際に吊具(図示せず)を掛けるための孔41aを有する。43は平板部33の下面に溶接したリブである。44は平板部33の上面における拡縮用油圧シリンダ22のピストンロッド側に取付けられ、ピストンロッドの下側を覆うカバー(図示せず)を取付けるブラケットである。45は平板部33に設けられた開口部であり、この開口部45は前記上部材14の開口部31に対応して設けられ、前記油圧ホース等を通すものである。
図8(A)はこの実施の形態の内側ガイド部18を示す正面図、(B)はその底面図、(C)はその拡大端面図である。この内側ガイド部18は、両側板部47,47と、天板部48と、底板部49とからなり、縦断面形状が角筒状をなすものである。ただし、左右両端の上面部48aは筒状フレーム21のサイドフレーム10側の形状に合わせて傾斜した形状に形成している。この内側ガイド部18の底板部49の長手方向の中央には、前記固定具19を通す貫通孔49aを設ける。49bは前記ストッパピン38を通すために底板部49に設けた貫通孔である。50は両側板部47,47と天板部48と底板部49の各外面に取付けた滑動用プレートであり、筒状フレーム21の摺動を円滑化するものである。
8A is a front view showing the
この実施の形態の下部走行体は、図9、図10、図11の各断面図に示すように、センターフレーム9を構成する内側ガイド部18の左右に左右のサイドフレーム10,10の筒状フレーム21,21を摺動可能に外嵌し、各筒状フレーム21,21を外側ガイド部17に摺動可能に内嵌する。
As shown in the cross-sectional views of FIGS. 9, 10, and 11, the lower traveling body of this embodiment has a cylindrical shape of left and right side frames 10, 10 on the left and right sides of the
このようにしてセンターフレーム9とサイドフレーム10とを組み合わせるため、クレーンを使用して、図12に示すように、履帯12を取付けた左右のサイドフレーム10,10を、センターフレーム9から分離された内側ガイド部18の左右に狭幅状態となるように外嵌しておく。この場合、後で行なうセンターフレーム9の下部材16を上部材14に下からボルト15により取付けるため、履帯12を取付けたサイドフレーム10は台(図示せず)上に載せるかあるいはジャッキアップしておく。そして、拡縮用油圧シリンダ22の両端をサイドフレーム10,10の内側に設けたブラケット23,23にピン52,52により連結して取付ける。
In order to combine the
次に上部旋回体3(図1参照)を取付けたセンターフレーム9の上部材14を、前後の2枚の縦板27,27間で左右の筒状フレーム21を挟むようにして筒状フレーム21上に載せる。そしてセンターフレーム9の下部材16に設けた板材41の孔41a(図7(A)、(B)参照)にクレーンのワイヤを掛けて引き上げ、上部材14の縦板27の下端に設けたねじ孔27aに下部材16のボルト挿通孔34の位置を合わせ、ボルト15を下部材16のボルト挿通孔34(図7(A)参照)に通してねじ孔27aに螺合し締結する。
Next, the
このように下部材16を上部材14に固定する際に、図13に示すように、内側ガイド部18の底板部49の孔49aに予め頭部19aを上にして挿着しておいた固定具19を下部材16の貫通孔36に通す。そして固定具19の下端と下部材16の下面にキャップ55を当て、このキャップ55のボルト挿通孔55aにボルト56を挿通して固定具19のねじ孔19bに螺合し締結することにより、内側ガイド部18を下部材16に固定する。
When the
また、ストッパピン38を、下部材16の下面の左右に溶接した取付け板39に設けた孔39aと、下部材16に設けた貫通孔37と、筒状フレーム21の底板部21aに設けた長孔21bと、内側ガイド部18の底板部49に設けた孔49bに挿着する。そしてこのストッパピン38を下部材16に固定するため、ボルト59を、ストッパピン38に溶接した板材58および取付け板39の各ボルト挿通孔58a,39bに挿通し、下部材16に設けたねじ孔60に螺合し締結する。
Further, the
このようにしてセンターフレーム9とサイドフレーム10とを組み合わせれば、拡縮用油圧シリンダ22を最も収縮させた状態(縮幅状態)においては、図10に示すように、ストッパピン38は筒状フレーム21の長孔21bの外端部に当接した状態となる。一方、拡縮用油圧シリンダ22を最も伸長させた状態(拡幅状態)においては、図11に示すように、ストッパピン38は筒状フレーム21の長孔21bの内端部に当接した状態となる。
When the
図10に示すように、縮幅状態においては外側ガイド部17とサイドフレーム10との位置関係による制約を受ける。すなわち、外側ガイド部17の左右の外端17aとサイドフレーム10の内端、すなわち取付け座10c,10dの先端10f,10gとの近接状態以上に両者を近づけることができない。
As shown in FIG. 10, in the reduced width state, there is a restriction due to the positional relationship between the
一方、内側ガイド部18は筒状フレーム21に内嵌されるので、縮幅状態における内側ガイド部18の外端18aの位置は、サイドフレーム10の内端10f,10gの位置に制限を受けず、筒状フレーム21の外端に相当するサイドフレーム10の主フレーム10eに内側ガイド部18の外端18aが当接するまで両者を近接させることができる。
On the other hand, since the
このため、図10に示すように、筒状フレーム21の外端21cを、サイドフレーム10の内端10f,10gよりも外側、すなわちサイドフレーム10の左右方向の途中部分(外端に至る構成としてもよい。)とすることにより、内側ガイド部18の外端18aは、外側ガイド部17の外端17aよりも外側にΔLだけ突出させた本発明の構成が実現可能である。
For this reason, as shown in FIG. 10 , the
その結果、図11に示す拡幅状態においては、内側ガイド部18と筒状フレーム21との嵌合幅W1は、筒状フレーム21と外側ガイド部17との嵌合幅W2よりΔWだけ広くなる。このように、この実施の形態においては、筒状フレーム21とセンターフレーム9との嵌合幅を広くすることができる。その上、筒状フレーム21は外側ガイド部17と内側ガイド部18との間に挿入される2重嵌合構造となるので、従来と同様の上部旋回体3等の支持強度を得ようとする場合、左右のサイドフレーム10,10の間隔をより大きくすることが可能となる。このため、上部旋回体3やリーダ7および駆動装置8等からなる作業装置をより安定した状態で支持することができる。
As a result, in the widened state shown in FIG. 11, the fitting width W1 between the
また、左右のサイドフレーム10にそれぞれ取付けられる筒状フレーム21は、同じ軸線上に取付けられる構造であり、筒状フレーム21の断面のサイズは特許文献1に記載のものと同様に確保することが可能であり、その上、センターフレーム9の内側ガイド部18と外側ガイド部17に、左右のサイドフレーム10の筒状フレーム21がそれぞれ挿入される2重嵌合構造で組み合わされるので、これらの拡縮部の強度が大となる。
In addition, the cylindrical frames 21 attached to the left and right side frames 10 have a structure attached on the same axis, and the size of the cross-section of the
本発明を実施する場合、外側ガイド部17と内側ガイド部18とが分離不可能に組合わされた構造としても実現することができる。しかしながら、このような内外ガイド部を分離不能に固定する構造を採用すると、センターフレーム9にサイドフレーム10を組み合わせる際に、左右のサイドフレーム10の筒状フレーム21を外側ガイド部17と内側ガイド部18との間に差し込む作業が必要になる。この差込作業は、一般的にはセンターフレーム9上にすでに上部旋回体3が設置された状態のまま、すなわち上部旋回体3の干渉を受ける作業状態において行なわれるので、センターフレーム9に対するサイドフレーム10の組み合わせ作業が困難となる。
When practicing the present invention, it can be realized as a structure in which the
一方、上記実施の形態によれば、内側ガイド部18が外側ガイド部17に対して分離可能に組合わされ、かつ外側ガイド部17が上部材14と下部材16とが分離可能に組合わされた構造で実現されるため、センターフレーム9とサイドフレーム10との組み合わせの際には、図12で示したように、内側ガイド部18をセンターフレーム9から分離し、上部旋回体3の干渉の無い状態でこの内側ガイド部18に左右のサイドフレーム10の筒状フレーム21を容易に嵌合することができる。
On the other hand, according to the above-described embodiment, the
また、図12の状態から、クレーンにより上部旋回体3を設置したセンターフレーム9の上部材14を吊って筒状フレーム21上に載せ、下部材16を上部材14にボルト15によって結合することにより、サイドフレーム10とセンターフレーム9との組み合わせを容易に行なうことができる。
From the state of FIG. 12, the
また、上記実施の形態のように、左右のサイドフレーム10,10間に拡縮用油圧シリンダ22を取付ける構成とすれば、この拡縮用油圧シリンダ22の取付けは、上部旋回体3を設置したセンターフレーム9をサイドフレーム10に取付けていない状態で行なうことができるので、拡縮用油圧シリンダ22の取付け作業も容易に行なうことができる。
Further, if the expansion / contraction
上記実施の形態においては、拡縮用油圧シリンダ22を左右のサイドフレーム10,10間に1本設ける例を示したが、センターフレーム9とサイドフレーム10との間に設ける拡縮用油圧シリンダを設ける構成としてもよい。また、拡縮用油圧シリンダ22は、内側ガイド部18や筒状フレーム21内に内蔵する構成やセンターフレーム9とサイドフレーム10との間に斜めに取付ける構成も採用できる。また、上記実施の形態においては、下部材16を平板状に構成したが、上部材14の取付け部14a以外の部分を平板状に構成し、下部材16の上面に縦板27に相当する部分を溶接し、上部材14の上面でボルト15により下部材16に結合する構造にしてもよい。
In the above-described embodiment, an example in which one expansion / contraction
また、本発明は、上記実施の形態で示した杭打機以外に油圧ショベルやクレーンあるいはこれらの応用機械であって各種産業に使用される作業機に適用することが可能である。また、本発明を実施する場合、上記実施の形態に限らず、各部の構成や組み合わせについて、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変更、付加が可能である。 In addition to the pile driving machine shown in the above embodiment, the present invention can be applied to a hydraulic excavator, a crane, or an application machine thereof used in various industries. Moreover, when implementing this invention, not only the said embodiment but a various change and addition are possible about the structure and combination of each part in the range which does not deviate from the summary of this invention.
1:下部走行体、2:旋回装置、3:上部旋回体、3a:旋回フレーム、4:油圧パワーユニット、5:キャブ、6:駆動輪、7:リーダ、8:駆動装置、9:センターフレーム、10:サイドフレーム、11:従動輪、12:履帯、14:上部材、14a:旋回装置の取付け部、15:ボルト、16:下部材、17:外側ガイド部、18:内側ガイド部、19:固定具、21:筒状フレーム、21b:長孔、22:拡縮用油圧シリンダ、23:ブラケット、25:平板部、27:縦板、27a:ねじ孔、28:滑動用プレート、33:平板部、35:滑動用プレート、38:ストッパピン、50:滑動用プレート 1: lower traveling body, 2: turning device, 3: upper turning body, 3a: turning frame, 4: hydraulic power unit, 5: cab, 6: driving wheel, 7: leader, 8: driving device, 9: center frame, 10: side frame, 11: driven wheel, 12: crawler belt, 14: upper member, 14a: mounting part for turning device, 15: bolt, 16: lower member, 17: outer guide part, 18: inner guide part, 19: Fixing tool, 21: cylindrical frame, 21b: long hole, 22: hydraulic cylinder for expansion / contraction, 23 : bracket, 25: flat plate portion, 27: vertical plate, 27a: screw hole, 28: sliding plate, 33: flat plate portion , 35: sliding plate, 38: stopper pin, 50: sliding plate
Claims (2)
前記下部走行体の前記左右のサイドフレームに、前記サイドフレームの左右方向の途中部分または外端から前記サイドフレームの内側に突出してそれぞれ取付けられる筒状フレームと、
前記センターフレームの前後に、左右に向けて設けられ、前記左右のサイドフレームの前記各筒状フレームをそれぞれ内嵌する筒状をなす外側ガイド部と、
前記外側ガイド部の内側に前記外側ガイド部に結合して設けられ、その左右の外端が前記外側ガイド部の左右の外端よりも外側に突出した内側ガイド部とを備え、
前記筒状フレームが前記外側ガイド部と前記内側ガイド部との間に挿入されて摺動可能に連結されることを特徴とする下部走行体の拡縮装置。 In a lower traveling body expansion / contraction device comprising a center frame that installs an upper turning body of a work implement, and a side frame that is attached to the left and right of the center frame and that is equipped with a traveling motor,
A cylindrical frame that is attached to the left and right side frames of the lower traveling body and protrudes from the middle part or outer end of the side frame to the inside of the side frame, respectively.
An outer side guide portion that is provided on the front and rear sides of the center frame toward the left and right sides, and has a cylindrical shape that fits the cylindrical frames of the left and right side frames respectively;
An inner guide portion provided inside the outer guide portion and coupled to the outer guide portion, the left and right outer ends projecting outward from the left and right outer ends of the outer guide portion;
An expansion / contraction device for a lower traveling body, wherein the cylindrical frame is inserted between the outer guide portion and the inner guide portion and is slidably connected.
前記内側ガイド部を前記外側ガイド部から分離可能に構成すると共に、
前記外側ガイド部を、前記上部旋回体を設置する旋回装置の取付け部を有する上部材と、前記上部材にボルトにより着脱可能に結合される下部材とにより構成したことを特徴とする下部走行体の拡縮装置。 In the expansion / contraction apparatus of the lower traveling body according to claim 1,
The inner guide part is configured to be separable from the outer guide part,
The lower traveling body characterized in that the outer guide portion is constituted by an upper member having a mounting portion for a turning device for installing the upper turning body, and a lower member detachably coupled to the upper member by a bolt. Expansion and contraction device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011015648A JP5518758B2 (en) | 2011-01-27 | 2011-01-27 | Undercarriage expansion / contraction device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011015648A JP5518758B2 (en) | 2011-01-27 | 2011-01-27 | Undercarriage expansion / contraction device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012153306A JP2012153306A (en) | 2012-08-16 |
JP5518758B2 true JP5518758B2 (en) | 2014-06-11 |
Family
ID=46835494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011015648A Active JP5518758B2 (en) | 2011-01-27 | 2011-01-27 | Undercarriage expansion / contraction device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5518758B2 (en) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52141740U (en) * | 1976-04-21 | 1977-10-27 | ||
JP2659291B2 (en) * | 1991-06-28 | 1997-09-30 | 株式会社クボタ | Traveling equipment for work vehicles |
JPH0585426A (en) * | 1991-09-27 | 1993-04-06 | Kubota Corp | Travelling device for working vehicle |
JP2633423B2 (en) * | 1991-09-30 | 1997-07-23 | 株式会社クボタ | Traveling equipment for work vehicles |
JPH1016834A (en) * | 1996-07-01 | 1998-01-20 | Ishikawajima Constr Mach Co | Traveling device for work machine |
JP3400733B2 (en) * | 1999-01-06 | 2003-04-28 | 株式会社クボタ | Crawler traveling device |
JP4366521B2 (en) * | 1999-05-18 | 2009-11-18 | ヤンマー建機株式会社 | Crawler traveling device for turning work vehicle |
JP2003019986A (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-21 | Yanmar Co Ltd | Crawler traveling device |
JP3665290B2 (en) * | 2001-12-21 | 2005-06-29 | ヤンマー株式会社 | Frame structure of crawler type traveling device |
JP4469263B2 (en) * | 2004-11-26 | 2010-05-26 | 株式会社小松製作所 | Variable slide frame structure |
-
2011
- 2011-01-27 JP JP2011015648A patent/JP5518758B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012153306A (en) | 2012-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8297906B2 (en) | Work equipment boom | |
JP5328338B2 (en) | Telescopic track frame | |
JP5041747B2 (en) | Center frame in crawler traveling device and method of manufacturing center frame | |
JP2006264987A (en) | Sub-frame of pipe layer and work machine having this sub-frame | |
US10024026B2 (en) | Front loader frame, front loader equipped with front loader frame, and work vehicle equipped with front loader | |
US7204519B2 (en) | Construction machine | |
JP2009040110A (en) | Jack-up device of crawler type construction machine | |
JP5518758B2 (en) | Undercarriage expansion / contraction device | |
JP2012512087A (en) | Variable gauge chassis | |
JP5667954B2 (en) | Work machine | |
JP2011074605A (en) | Crawler type traveling device | |
JP4569577B2 (en) | Piping connection structure for construction machinery | |
JP7032203B2 (en) | Body for work vehicle | |
JP6013286B2 (en) | Work equipment boom | |
JP6622514B2 (en) | Installation method of construction machine and car body weight | |
JP4671723B2 (en) | Loader working machine | |
JP6683595B2 (en) | Crawler work vehicle | |
JP6224566B2 (en) | Rough terrain vehicle | |
JP2006028880A (en) | Pile hole excavator | |
JP4648768B2 (en) | Component support device and construction machine to which components are attached via the component support device | |
JP7224279B2 (en) | work vehicle | |
WO2016108274A1 (en) | Hydraulic shovel | |
JP5094590B2 (en) | Truck loader | |
JP2002266311A (en) | Rolling machine | |
JP2006016764A (en) | Quick coupler device of work vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5518758 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |