JP5507204B2 - Combine - Google Patents
Combine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5507204B2 JP5507204B2 JP2009249248A JP2009249248A JP5507204B2 JP 5507204 B2 JP5507204 B2 JP 5507204B2 JP 2009249248 A JP2009249248 A JP 2009249248A JP 2009249248 A JP2009249248 A JP 2009249248A JP 5507204 B2 JP5507204 B2 JP 5507204B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- threshing
- engine
- setting
- rotation speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 61
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 claims description 54
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 17
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 5
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 5
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 4
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 4
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 4
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000012794 pre-harvesting Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 240000004160 Capsicum annuum Species 0.000 description 1
- 235000008534 Capsicum annuum var annuum Nutrition 0.000 description 1
- 235000007862 Capsicum baccatum Nutrition 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 239000001728 capsicum frutescens Substances 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000009333 weeding Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Description
本発明は、エンジンから脱穀処理部への駆動力を断続する脱穀クラッチを備え、この脱穀クラッチを入り状態に設定する入り位置と、切り状態に設定する切り位置とに操作可能な操作具を備えているコンバインに関し、詳しくは、エンジンの回転速度を制御する技術に関する。 The present invention includes a threshing clutch that intermittently drives the driving force from the engine to the threshing processing unit, and includes an operation tool that can be operated at an entering position that sets the threshing clutch to an on state and a cutting position that is set to a cutting state. More specifically, the present invention relates to a technique for controlling the rotational speed of an engine.
上記のように構成されたコンバインとしては特許文献1には、作業開始指令が指令されると、アクセル手段を定格回転にし、作業クラッチを入り状態に設定する制御形態が記載されている。
As a combine configured as described above,
具体的には、エンジンから脱穀装置に伝えられる動力の断続を行う作業クラッチとしてベルトテンション式の脱穀クラッチが備えられ、エンジンの回転速度をアイドリング回転速度と定格回転速度とに切り換えるアクセル手段としてアクセル装置が備えられている。この特許文献1では、アクセル操作具が人為操作された場合、及び、電動モータの作動によりアクセル操作具が操作された場合に、アクセルケーブルを介してアクセル装置を操作する作動系を備えている。電動モータはアクセル操作具を操作するだけではなく脱穀クラッチの断続操作も行うように構成されている。
Specifically, a belt-tension type threshing clutch is provided as a working clutch for interrupting the power transmitted from the engine to the threshing device, and the accelerator device is used as an accelerator means for switching the engine rotational speed between the idling rotational speed and the rated rotational speed. Is provided. In this
そして、アクセル操作具がアイドリング位置にある状態で電動モータにより脱穀クラッチを入り状態に操作する作動が開始されると、脱穀クラッチの入り操作に連係して作動する操作部の接当によりアクセル操作具が移動操作され定格回転速度の位置に達し、エンジンも定格回転速度に設定される。 When the operation of operating the threshing clutch by the electric motor is started while the accelerator operating tool is at the idling position, the accelerator operating tool is engaged by the operation of the operating unit that operates in conjunction with the operation of entering the threshing clutch. Is moved to reach the position of the rated speed, and the engine is also set to the rated speed.
特許文献1にも記載されるように、コンバインで収穫作業を開始する際には、作業クラッチを入り状態に設定し、エンジン回転を定格回転速度に設定している。また、収穫作業ではエンジンを必ずしも定格回転速度で稼動させる必要はなく、例えば、稲の作柄によっては、定格回転速度より少し低い回転速度でエンジンを稼動させたいこともある。これは燃費を向上させる面から有効である。
As described in
作柄によってエンジン回転速度を設定する場合には、その回転速度は略決まった値になるが、特許文献1に記載されるようにアクセル操作具が強制的に操作されるものでは、エンジン回転が定格回転速度に達した後に、作業者が必要とする位置にアクセル操作具を戻す操作に手間が掛かるものとなり改善の余地がある。
When the engine rotation speed is set according to the design, the rotation speed becomes a substantially determined value. However, when the accelerator operation tool is forcibly operated as described in
本発明の目的は、収穫作業の開始に伴い作業クラッチの入り状態に設定すると共にエンジン回転を定格回転速度に設定する良好な点を損なうことなく、エンジン回転を必要とする回転速度に容易に設定し得るコンバインを合理的に構成する点にある。 An object of the present invention is to easily set a rotation speed that requires engine rotation without impairing the good point of setting the engine rotation to the rated rotation speed and setting the operation clutch to be engaged with the start of harvesting work. It is in the point which constitutes the combine which can be rationally made.
本発明の特徴は、エンジンから脱穀処理部への駆動力を断続する脱穀クラッチを備え、この脱穀クラッチを入り状態に設定する入り位置と、切り状態に設定する切り位置とに操作可能な操作具を備えているコンバインであって、
前記エンジンの回転速度を設定する回転速度設定具が備えられ、前記エンジンの回転速度が前記回転速度設定具の操作位置に対応する回転速度に変更されるように構成し、前記操作具が入り位置に設定された際に、前記回転速度設定具の設定位置を維持した状態で、前記エンジンを定格回転速度に設定すると共に、前記エンジンを定格回転速度に設定した後に、前記回転速度設定具が操作されたことを検出した場合、又は、所定のスイッチが操作された場合に、前記エンジンを前記回転速度設定具で設定される回転速度に設定するエンジン回転制御手段を備えている点にある。
A feature of the present invention is an operation tool that includes a threshing clutch that intermittently drives the driving force from the engine to the threshing processing unit, and that can be operated between an entering position that sets the threshing clutch in the on state and a cutting position that is set in the cut state. A combine equipped with
A rotation speed setting tool for setting the rotation speed of the engine is provided, and the rotation speed of the engine is changed to a rotation speed corresponding to the operation position of the rotation speed setting tool. When the engine speed is set to, the engine is set to the rated rotation speed while maintaining the setting position of the rotation speed setting tool, and the rotation speed setting tool is operated after the engine is set to the rated rotation speed. It is provided with an engine rotation control means for setting the engine to a rotation speed set by the rotation speed setting tool when it is detected that a predetermined switch is operated.
この構成によると、操作具の操作によって脱穀クラッチを入り状態に設定した場合には、エンジン回転制御手段がエンジンを定格回転速度に設定する。これにより脱穀クラッチの入り操作と、エンジン回転速度の操作との双方の操作を行わずに済む。しかも、エンジンが定格回転速度で稼働する状況では、回転速度設定具の設定位置が維持されるので、この回転速度設定具の設定に従う回転速度でエンジンを制御することで、既に設定されている回転速度でエンジンを稼働させることも可能となる。
また、エンジン回転制御手段は、定格回転速度に設定した後において、回転速度設定具が僅かに操作された場合に回転速度設定具で設定される回転速度でエンジンを稼働させることや、所定のスイッチが操作された場合には回転速度設定具で設定される回転速度でエンジンを稼働させることになり、作業者が既に設定している回転速度でエンジンを稼働させることが可能となる。
従って、収穫作業の開始に伴い作業クラッチの入り状態に設定すると共にエンジン回転を定格回転速度に設定する良好な点を損なうことなく、エンジン回転を必要とする回転速度に容易に設定し得るコンバインが構成された。
According to this configuration, when the threshing clutch is set to the engaged state by operating the operation tool, the engine rotation control means sets the engine to the rated rotation speed. Thereby, it is not necessary to perform both the operation of entering the threshing clutch and the operation of the engine rotation speed. Moreover, in the situation where the engine operates at the rated rotational speed, the setting position of the rotational speed setting tool is maintained, so that the engine is controlled at the rotational speed according to the setting of the rotational speed setting tool, so that the rotational speed already set is set. It is also possible to run the engine at speed.
The engine rotation control means operates the engine at a rotation speed set by the rotation speed setting tool when the rotation speed setting tool is slightly operated after setting the rated rotation speed, or a predetermined switch When is operated, the engine is operated at the rotation speed set by the rotation speed setting tool, and the engine can be operated at the rotation speed already set by the operator.
Therefore, there is a combine that can be easily set to a rotational speed that requires engine rotation without losing the good point of setting the engine clutch to the rated rotational speed and setting the working clutch to be engaged with the start of harvesting work. Configured.
本発明は、前記エンジンから刈取前処理部への駆動力を断続する刈取クラッチを備え、前記操作具が入り位置に操作された場合に、前記脱穀クラッチと刈取クラッチとを入り状態に設定するクラッチ制御手段を備えても良い。 The present invention includes a cutting clutch that intermittently drives the driving force from the engine to the pre-cutting processing unit, and a clutch that sets the threshing clutch and the cutting clutch to the on state when the operation tool is operated to the on position. Control means may be provided.
これによると、操作具が入り位置に操作された場合にはクラッチ制御手段が、脱穀クラッチと刈取クラッチとを入り状態に設定することになり、刈取クラッチを入り操作する手間も省けることになる。 According to this, when the operating tool is operated to the engaged position, the clutch control means sets the threshing clutch and the mowing clutch to the engaged state, and the labor for entering and operating the mowing clutch can be saved.
本発明は、前記操作具が前記切り位置と、収穫作業位置とに亘る操作領域で操作自在に構成され、この操作領域の中間位置に脱穀作業位置が配置されると共に、前記操作具の操作位置を検出する操作位置センサを備え、
前記クラッチ制御手段は、前記操作位置センサの検出結果に基づいて、前記切り位置から前記収穫作業位置への操作時に前記脱穀作業位置を通過する際に前記脱穀クラッチの入り状態に設定せず、前記収穫作業位置に達した際に前記刈取クラッチと脱穀クラッチとを入り状態に設定し、この後、前記操作具が前記脱穀作業位置に操作された際に前記脱穀クラッチのみを入り状態に設定し、
前記エンジン回転制御手段は、前記操作具が前記収穫作業位置に達した際にエンジンを定格回転速度に設定し、この後、前記操作具が前記脱穀作業位置に操作された際にもエンジンを定格回転速度に維持しても良い。
The present invention is configured such that the operation tool can be operated in an operation area extending between the cutting position and the harvesting work position, and a threshing work position is arranged at an intermediate position of the operation area, and the operation position of the operation tool Operation position sensor to detect
The clutch control means, based on the detection result of the operation position sensor, does not set the threshing clutch in the engaged state when passing the threshing work position when operating from the cutting position to the harvesting work position, When the harvesting work position is reached, the reaping clutch and the threshing clutch are set to the on state, and thereafter, when the operation tool is operated to the threshing work position, only the threshing clutch is set to the on state,
The engine rotation control means sets the engine to a rated rotational speed when the operation tool reaches the harvesting work position, and then rated the engine even when the operation tool is operated to the threshing work position. The rotational speed may be maintained.
これによると、操作具が切り位置から収穫作業位置に操作された場合には、操作位置センサの検出に基づいてクラッチ制御手段が、脱穀クラッチと刈取クラッチを入り状態に設定し、更に、エンジン回転制御手段がエンジンを定格回転速度に設定する。
そして、操作具が切り位置から収穫作業位置に操作される操作領域の中間位置を通過する際に脱穀クラッチが入り状態に設定されることはない。また、操作具を収穫作業位置から脱穀作業位置に戻し操作された場合には、操作位置センサの検出に基づいてクラッチ制御手段が、刈取クラッチを切り状態に設定するとともに脱穀クラッチを入り状態に設定(維持)し、エンジン回転手段はエンジンを定格回転速度に維持する。
つまり、単一の操作具を切り位置から脱穀作業位置に操作しても脱穀クラッチだけが入り状態に達することはなく、この切り位置から収穫作業位置に操作した場合に脱穀クラッチと刈取クラッチとが共に入り状態に達し、エンジンも定格回転速度で稼働する。そして、この後に、収穫作業位置から脱穀作業位置に戻すことで脱穀クラッチを入り状態に維持しながら刈取クラッチを切り状態に設定し、エンジン回転手段はエンジンを定格回転速度に維持され、刈り取りを停止した状態での脱穀作業(枕扱き作業)も可能となる。
本発明は、前記脱穀処理部に供給される穀稈の穂先位置に基づいて、この脱穀処理部に供給される穀稈の扱深さを自動設定する扱深さ調節を行う扱深さ作動部が備えられ、前記操作具が前記入り位置に操作された際に前記扱深さ作動部による扱深さ調節を開始するようしても良い。
According to this, when the operating tool is operated from the cutting position to the harvesting work position, the clutch control means sets the threshing clutch and the mowing clutch to the on state based on the detection of the operation position sensor, and further the engine rotation The control means sets the engine to the rated speed.
The threshing clutch is not set to the engaged state when the operation tool passes through the intermediate position of the operation area operated from the cutting position to the harvesting work position. In addition, when the operation tool is operated to return from the harvesting work position to the threshing work position, the clutch control means sets the mowing clutch to the disengaged state and sets the threshing clutch to the on state based on the detection of the operation position sensor. The engine rotation means maintains the engine at the rated rotation speed.
In other words, even if a single operating tool is operated from the cutting position to the threshing work position, only the threshing clutch does not reach the on-state, and the threshing clutch and the cutting clutch are The engine will run at the rated speed. Then, after this, sets the state disengage the clutch cutting while maintaining the state enters the threshing clutch by returning to the threshing working position from the harvesting position, the engine rotation means is maintained the engine rated speed, stop mowing Threshing work (pillow handling work) can be performed in the above state.
The present invention provides a handling depth operating unit that performs a handling depth adjustment that automatically sets the handling depth of the cereal mash supplied to the threshing processing unit based on the tip position of the cereal mash supplied to the threshing processing unit. May be provided, and when the operating tool is operated to the entry position, the handling depth adjustment by the handling depth operation unit may be started.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
〔全体構成〕
図1〜図3に示すように、左右一対のクローラ走行装置1で走行する走行車体Aの前部位置にキャビンBaを有した運転部Bと、刈取前処理部Dとを並列状態で配置すると共に、走行車体Aに刈取前処理部Dからの穀稈が供給される脱穀処理部Eと、穀粒を貯留するグレンタンクFとを備えてコンバインが構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
〔overall structure〕
As shown in FIGS. 1 to 3, a driving unit B having a cabin Ba at a front position of a traveling vehicle body A that travels with a pair of left and right crawler traveling
キャビンBaの内部の運転座席2の下方位置にエンジン3が配置され、走行車体Aの前部の中央位置にはエンジン3からの駆動力を左右のクローラ走行装置1に伝えるミッションケース4が備えられている。
An
ミッションケース4の上部には、走行方向の前後進の切り換えと走行速度の無段階の変速とを行う静油圧式の無段変速装置5が備えられている。ミッションケース4は、無段変速装置5から伝えられる走行速度を高低2段に切り換える副変速装置(図示せず)と、左右のクローラ走行装置1の駆動スプロケット1Sに伝えられる駆動力を断続する油圧作動型で操向クラッチ4Cとを内装している。
An upper portion of the mission case 4 is provided with a hydrostatic continuously
エンジン3の第1出力プーリ3aと無段変速装置5の入力プーリ5aとに亘って無端ベルト6を巻回して動力伝動系が形成されている。
A power transmission system is formed by winding an
刈取前処理部Dは、植立穀稈を分草するデバイダ11と、植立穀稈を多数の引起し爪で引き起こす複数の引起し装置12と、穀稈の株元を切断する刈取装置13と、刈り取られた穀稈を搬送する穀稈搬送装置14と、支持フレーム15とを備えている。この支持フレーム15は円筒状の部材で成り、前端側が斜め下方に向かう姿勢で配置され、その基端部が横向軸芯P周りで揺動自在に走行車体Aに支持されている。この支持フレーム15は昇降シリンダ16の駆動力で横向き軸芯P周りで揺動し、この揺動により刈取前処理部Dの昇降が実現する。
The pre-harvest processing unit D includes a
支持フレーム15は内部に備えた駆動軸(図示せず)からの駆動力を刈取前処理部Dの引起し装置12と、刈取装置13と、穀稈搬送装置14とに対して伝える伝動ケースとして機能する。この支持フレーム15の基端部で横向軸芯Pと同軸芯上に、支持フレーム内部の駆動軸に駆動力を伝える刈取入力プーリ21を備え、この刈取入力プーリ21とミッションケース4の刈取出力プーリ22とに亘って無端ベルト23を巻回し、無端ベルト23に張力を作用させるテンションプーリ24を備えてベルトテンション式となる刈取クラッチCdが構成されている。
The
脱穀処理部Eは、刈取前処理部Dから供給される穀稈を挟持搬送するフィードチェーン31と、フィードチェーン31で挟持搬送される穀稈の穂先部に扱き作用を与える扱胴32と、選別風を供給する唐箕33とを備えると共に、扱胴32の扱き作用によって穂先から分離した処理物を受網(図示せず)から漏下させ、唐箕33からの選別風と揺動選別部(図示せず)による比重選別により処理物から穀粒を選別回収する処理を行い、このように選別回収された穀粒をグレンタンクFに送り出す。
The threshing processing unit E includes a
エンジン3に一対の第2出力プーリ3bを備え、扱胴32に駆動力を伝える扱胴入力プーリ32bを備え、唐箕33に駆動力を伝える唐箕入力プーリ33bを備え、一方の第2出力プーリ3bと扱胴入力プーリ32bとに亘って無端ベルト26を巻回し、他方の第2出力プーリ3bと唐箕入力プーリ33bとに亘って無端ベルト26を巻回し、この一対の無端ベルト26に張力を作用させる一対のテンションプーリ27を備えてベルトテンション式の脱穀クラッチCeが構成されている。尚、脱穀クラッチCeは一対のテンションプーリ27と同時に操作することになる。
The
グレンタンクFは、脱穀処理部Eからの穀粒を貯留する貯留部として機能するものであり、穀粒を搬出するアンローダ34を備えている。このアンローダ34は排出端の上下位置の調節と、縦軸芯周りでの旋回が可能な構造を有しており、穀粒の排出位置を任意に設定できるように構成されている。図面には示していないが、このコンバインでは、グレンタンクFの底部に備えた排出用のスクリューと、アンローダ34とに対してエンジン3の駆動力を伝える伝動系を備えている。
Glen tank F functions as a storage part which stores the grain from threshing processing part E, and is provided with
〔運転部〕
前述したキャビンBaは、上部にルーフ36を備え、前部や側部にガラス37等を備えることで作業者の運転空間を形成し、この運転空間に前述した運転座席2が備えられている。図4に示すように、運転座席2の前部位置には、操向レバー41と、メータユニット42と、フロント操作パネルFPとが備えられ、運転座席2の左側部位置には主変速レバー43と、副変速レバー44と、作業クラッチレバー45と、サイド操作パネルSPとが配置されている。
[Operation section]
The cabin Ba described above is provided with a
操向レバー41は、走行車体Aの操向制御と刈取前処理部Dの昇降制御とを実現する。つまり、この操向レバー41は非操作状態で図5に示す中立位置Nに保持され、この中立位置Nに保持されることで左右の操向クラッチ4Cを入り状態(伝動状態)に維持し、左右のクローラ走行装置1を等速駆動して走行車体Aを直進させる。また、操向レバー41を左右方向に揺動操作することにより揺動操作方向に対応した操向クラッチ4Cを切り操作(伝動を遮断する操作)して揺動操作方向へ走行車体Aを旋回(操向)させる。
The steering
この操向レバー41を前方に揺動操作することにより、昇降シリンダ16を制御して揺動量(揺動角)に対応した速度で刈取前処理部Dを下降させ、操作を解除して中立位置Nに戻すことで刈取前処理部Dの下降が停止する。また、操向レバー41を後方に揺動操作することにより、昇降シリンダ16を制御して揺動量(揺動角)に対応した速度で刈取前処理部Dを上昇させ、操作を解除して中立位置Nに戻すことで刈取前処理部Dの上昇が停止する。
By swinging the steering
更に、この操向レバー41のグリップ部には、走行車体Aのローリング制御を行う複数の操作スイッチ41aが備えられると共に、ボタン式の上昇スイッチ41Uと下降スイッチ41Dとが備えられている。上昇スイッチ41Uは押し操作することで、押し操作を継続しなくとも設定高さまで刈取前処理部Dを上昇させ、この上昇状態において下降スイッチ41Dを操作することで、押し操作を継続しなくとも、設定高さまで刈取前処理部Dを下降させる制御を実現する。尚、走行車体Aのローリング制御は左右のクローラ走行装置1の接地側を独立して上下作動させることによって実現するものあるが、公知の技術であるため構成や作動形態の説明は省略する。
Furthermore, the grip portion of the steering
メータユニット42は、エンジン回転速度、副変速位置、燃料残量等が表示される。フロント操作パネルFPには、図7(a)に示すようにエンジン3の回転速度を設定するアクセル設定ダイヤル47と、車体のローリング制御の制御条件等を設定する複数のボタンやランプを有したローリング設定部48と、収穫作業時における走行車体Aの刈取条件を設定する複数のボタンを有した刈取条件設定部49とが備えられている。
The
主変速レバー43は、前述した無段変速装置5を制御することにより走行車体Aの前進と後進との切換と、速度の設定を行う。副変速レバー44は、ミッションケース4の副変速装置を高低2段に変速する。
The
作業クラッチレバー45は、脱穀クラッチCeと刈取クラッチCdとを断続する操作具として機能するものであり、図6に示すようにホーム位置に対応する切り位置OFFから、収穫作業モードを実現する収穫作業位置ONに亘る直線的な操作領域において操作自在に構成され、この操作領域の中間位置に脱穀作業モードを実現する脱穀作業位置Mが配置されている。この作業クラッチレバー45の操作による脱穀クラッチCeと刈取クラッチCdとの制御形態は後述する。
The work
サイド操作パネルSPには、図7(b)に示すように走行車体Aの側部に出退自在に備えた分草杆(図示せず)の姿勢を決める一対の分草杆操作スイッチ51と、刈取前処理部Dの対地高さを設定するダイヤルやボタン類を有する刈高さ設定部52と、脱穀処理部Eの扱胴32に対する穀稈の挿入量を適正に維持する扱深さ制御を実現する扱深さスイッチ53と、前述した上昇スイッチ41U及び下降スイッチ41Dの操作による刈取前処理部Dの上昇時及び下降時において刈取クラッチCdの切り操作及び刈取クラッチCdの入り操作を実現するオートクラッチスイッチ54と、走行車体Aの走行速度を設定する車速設定ダイヤルやボタン類を備えた車速設定部55と、脱穀処理部Eにおいて揺動選別部の選別性能を設定するダイヤル及び唐箕33の風量を設定するダイヤル等を有した選別性能設定部56とを備えている。
On the side operation panel SP, as shown in FIG. 7 (b), a pair of weed bark operation switches 51 for determining the posture of a weed bark (not shown) provided on the side of the traveling vehicle body A is provided. Depth control for properly maintaining the amount of culm inserted into the handling
〔作業クラッチレバー・クラッチ制御機構〕
作業クラッチレバー45は、切り位置OFFにおいて脱穀クラッチCeと刈取クラッチCdとを切り状態に維持し、収穫作業位置ONに操作されることで脱穀クラッチCeと刈取クラッチCdとを入り状態に設定し、脱穀作業位置Mでは脱穀クラッチCeを入り状態に設定する。
[Working clutch lever / clutch control mechanism]
The work
特に、この作業クラッチレバー45は、切り位置OFFから収穫作業位置ONに操作する際に脱穀作業位置Mに達しても脱穀クラッチCeの入り操作を行わずに、収穫作業位置ONまで操作されることで脱穀クラッチCeと刈取クラッチCdとが入り状態に設定され、この後に、脱穀作業位置Mに操作された場合に脱穀クラッチCeを入り状態に維持した状態で刈取クラッチCdのみを切り状態に設定する。
In particular, when the operation
また、このコンバインでは作業クラッチレバー45を、切り位置OFFから収穫作業位置ONに操作した場合には、エンジン3を定格回転速度まで上昇させると共に、扱深さ制御を開始する。
Further, in this combine, when the work
図6及び図8に示すように、作業クラッチレバー45は、レバーガイド61の操作領域において直線的な操作を実現するように支軸62周りで揺動自在に支持されると共に、この作業クラッチレバー45と一体的に作動するカム体63が形成されている。このカム体63のカム面63Sに接触することで作業クラッチレバー45が脱穀作業位置Mにあることを検出する脱穀位置センサ64と、収穫作業位置ONにあることを検出する収穫位置センサ65とを操作位置センサとして備えている。
As shown in FIGS. 6 and 8, the work
図面には示していないが、作業クラッチレバー45は、切り位置OFFと、収穫作業位置ONと、脱穀作業位置Mとの何れの操作位置にも保持されるように摩擦式やボールデテント式等の操作位置保持機構からの保持力が作用する。
Although not shown in the drawing, the work
尚、作業クラッチレバー45を切り位置OFFから操作した場合に、脱穀作業位置Mを含む領域に作業クラッチレバー45が操作された場合に脱穀位置センサ64が検出状態に達し、この検出状態は作業クラッチレバー45が収穫作業位置ONまで操作されても継続する。収穫位置センサ65は、作業クラッチレバー45が収穫作業位置ONを含む領域に達すると検出状態に達する。つまり、この検出系では、作業クラッチレバー45を脱穀作業位置Mを含む領域と、収穫作業位置ONを含む領域と、これらに含まれない領域(切り位置OFF)として検出される。
When the operation
操作位置センサとして機能する脱穀位置センサ64と収穫位置センサ65とはリミットスイッチで構成されるものであるが、例えば、操作位置センサとして近接センサや、フォトインタラプト型の非接触センサを用いることが可能であり、また、操作位置センサとしてポテンショメータを用い、作業クラッチレバー45の揺動角度を計測するように構成しても良い。特に、ポテンショメータを用いた場合には、作業クラッチレバー45の操作位置の検出精度を向上させる。
The threshing
クラッチ制御機構として、図9に示すように、フレーム66に回転自在に支承した支軸67と一体回転するようにセクタギヤ68と第1カムプレート69と第2カムプレート70とを備え、セクタギヤ68に噛合するピニオンギヤ71を駆動するように電動モータで成るクラッチモータ72(アクチュエータの一例)をフレーム66に備えている。更に、支軸67の回転量を検出するためにポテンショメータで成る回転角センサ67Sを備えている。
As shown in FIG. 9, the clutch control mechanism includes a
このクラッチ制御機構は、フレーム66に支持した軸体73に第1アーム74と第2アーム75とを揺動自在に支持している。第1アーム74の一端側には第1カムプレート69のカム面に接触自在な第1ローラ74Rを回転自在に支承し、第2アーム75の一端側には第2カムプレート70のカム面に接触自在な第2ローラ75Rを回転自在に支承している。また、第1アーム74の他端側に脱穀クラッチCeを操作する第1操作ワイヤ76のインナ部76aを連結し、第2アーム75の他端側に刈取クラッチCdを操作する第2操作ワイヤ77のインナ部77aを連結している。
In this clutch control mechanism, a
前述した脱穀クラッチCeのテンションプーリ27はテンションアーム27Aに支承され、このテンションアーム27Aは軸27S周りで揺動自在に支持され、このテンションアーム27Aに対して第1操作ワイヤ76のインナ部76aが連結している。これと同様に、刈取クラッチCdのテンションプーリ24はテンションアーム24Aに支承され、このテンションアーム24Aは軸24S周りで揺動自在に支持され、このテンションアーム24Aに対して第2操作ワイヤ77のインナ部77aが連結している。
The
〔扱深さ制御機構〕
図3に示すように、前述した穀稈搬送装置14は、刈り取り直後の穀稈をフィードチェーン31に受け渡すように穀稈の株元を無端チェーンと挟持レールとで挟持搬送する株元搬送部14Aと、穀稈の穂先側を多数の係止爪によって係止搬送する穂先搬送部14Bとを備えており、株元搬送部14Aの搬送終端側には、株元をフィードチェーン31に受け渡す供給搬送部14AF(扱深さ作動部の一例)を備えている。
[Handling depth control mechanism]
As shown in FIG. 3, the above-described corn
この供給搬送部14AFは、軸芯Q周りで揺動自在に穀稈搬送装置14に支持され、この供給搬送部14AFの軸芯Q周りでの揺動により、この供給搬送部14AFからフィードチェーン31に受け渡す穀稈の稈身方向の位置を変更して扱深さ調節を行う扱深さ調節を実現する。
The supply conveyance unit 14AF is supported by the
この扱深さ制御機構は、供給搬送部14AFの軸芯Q周りでの揺動を行うように電動モータを有した扱深さ調整ユニット17を備えると共に、図10に示すように穀稈搬送装置14の搬送終端部に2つの穂先センサ19を備えている。穂先センサ19は穀稈の穂先部分に接触して揺動自在はセンサバー19aと、このセンサバー19aの揺動を検出するセンサ本体19bとを備えている。そして、制御時には、2つの穂先センサ19のセンサバー19aの中間位置に穀稈の穂先位置が存在するように供給搬送部14AFの揺動制御が行われる。
This handling depth control mechanism includes a handling
〔制御構成〕
このコンバインでは、前述したように作業クラッチレバー45による脱穀クラッチCeと刈取クラッチCdとの制御を行うと共に、作業クラッチレバー45が切り位置OFFから収穫作業位置ONに操作された場合には、これと同時に、エンジン3を定格回転速度まで上昇させ、扱深さ制御を開始する。このような制御を実現するために図11に示す制御構成を備えている。
[Control configuration]
In this combine, as described above, the threshing clutch Ce and the mowing clutch Cd are controlled by the work
このコンバインではマイクロプロセッサを有した制御装置81を有しており、この制御装置81に対し、操向レバー41の前後方向及び左右方向の揺動操作量を検出する操作検出ユニット41Sからの信号と、上昇スイッチ41Uからの信号と、下降スイッチ41Dとからの信号と、回転速度設定具として機能するアクセル設定ダイヤル47の設定位置を検出するポテンショメータ型のアクセル設定器47Sからの信号と、扱深さスイッチ53からの信号と、作業クラッチレバー45の操作位置を検出する脱穀位置センサ64及び収穫位置センサ65からの信号と、2つの穂先センサ19からの信号とが入力する入力信号系が形成されている。
This combine has a
更に、この制御装置81は、昇降シリンダ16に対する作動油の給排を行う電磁制御型の昇降制御弁82と、左右の操向クラッチ4Cを制御する電磁制御型の操向制御弁83と、クラッチモータ72と、エンジン3の回転速度を制御するエンジン回転制御ユニット84(エンジン制御部の一例)と、扱深さ調整ユニット17とに制御信号を出力する出力信号系が形成されている。
Further, the
制御装置81には、刈取前処理部Dの昇降制御を実現する昇降制御手段85と、操向クラッチ4Cの制御を実現する操向制御手段86と、脱穀クラッチCe及び刈取クラッチCdの制御を実現するクラッチ制御手段87と、エンジン3の回転速度の制御を実現するエンジン回転制御手段88と、扱深さ制御を実現する扱深さ制御手段89とを備えている。
In the
昇降制御手段85と、操向制御手段86と、クラッチ制御手段87と、エンジン回転制御手段88と、扱深さ制御手段89とはソフトウエアで構成されるものを想定しているが、これに代えて、例えば、これらをロジック等の論理回路で構成することや、論理回路とソフトウエアとの組み合わせで構成するものでも良い。 It is assumed that the lift control means 85, the steering control means 86, the clutch control means 87, the engine rotation control means 88, and the handling depth control means 89 are configured by software. Instead, for example, these may be configured by a logic circuit such as logic, or may be configured by a combination of a logic circuit and software.
〔制御ルーチン〕
作業クラッチレバー45が作業者によって操作された際の制御の概要を図12のフローチャートに示している。この制御では制御の起動時(例えば、エンジン3の始動時)には作業クラッチレバー45が切り位置OFFにあることを想定しており、この状態でフラグは「0」にセットされる。
[Control routine]
An outline of control when the work
作業クラッチレバー45が切り位置OFFにある場合には、脱穀位置センサ64も収穫位置センサ65も非検出状態にある。このように脱穀位置センサ64と収穫位置センサ65との検出結果から作業クラッチレバー45が切り位置OFFにあることが判定された場合には、脱穀クラッチCeと刈取クラッチCdとが切り状態に維持される(#101〜#103ステップ)。
When the work
次に、作業者によって作業クラッチレバー45が切り位置OFFから収穫作業位置ONまで操作された場合には、作業クラッチレバー45が操作領域の中間において脱穀作業位置Mに達したことを脱穀位置センサ64で検出するが、この検出のタイミングでは制御を行わない。そして、脱穀位置センサ64と収穫位置センサ65とが検出状態に達し、作業クラッチレバー45が収穫作業位置ONに達したことが判別されると、クラッチ制御手段87がクラッチモータ72を正転作動させて脱穀クラッチCeと刈取クラッチCdとを入り状態に設定し、エンジン回転制御手段88がエンジン回転を定格回転速度に設定し、扱深さ制御手段89が扱深さを実行し、フラグを「1」にセットする(#104、#105ステップ)。
Next, when the operator operates the operation
フローチャートには示していないが、クラッチ制御手段87がクラッチモータ72を正転作動させる際には、この正転作動に先立ってアラームを作動させ、警報音やランプの点滅により、脱穀クラッチCeと刈取クラッチCdとが入り状態に切り替わることを作業者に認識させ、この後(数秒後)にクラッチモータ72を作動させる制御も行われる。
Although not shown in the flowchart, when the clutch control means 87 causes the
クラッチモータ72が作動する際には前述した回転角センサ67Sの検出結果をフィードバックすることで第1カムプレート69と、第2カムプレート70との回転量が制御装置81で把握される。そして、クラッチモータ72の作動により第1カムプレート69が第1アーム74の第1ローラ74Rに接触することで第1操作ワイヤ76を介して脱穀クラッチCeを先に入り状態に設定する。この後、第2カムプレート70が第2アーム75の第2ローラ75Rに接触することで第2操作ワイヤ77を介して刈取クラッチCdを入り状態に設定する作動順序で作動が行われる。
When the
このように作業クラッチレバー45が収穫作業位置ONに操作された場合には、エンジン回転制御手段88が、アクセル設定ダイヤル47の設定位置に拘わらず、エンジン回転制御ユニット84を制御してエンジン回転速度を定格回転速度に設定する。これと連係して、扱深さ制御手段89が扱き深さ調整ユニット17を制御して扱深さ制御を実行するのである。
In this way, when the work
このように、脱穀クラッチCeと刈取クラッチCdとを入り状態に設定し、エンジン回転を定格回転速度に設定し、扱深さを実行することにより、作業者は操作の手間を掛けることなくこれらの制御を行える。また、エンジン3を定格回転速度に設定することにより、アクセル設定ダイヤル47が低回転速度に設定されている場合でも、駆動力不足に陥ることなく収穫作業を開始できるものにしており、人為的にアクセル設定ダイヤル47を操作する手間も軽減している。
Thus, by setting the threshing clutch Ce and the reaping clutch Cd to the on state, setting the engine rotation to the rated rotation speed, and executing the handling depth, the operator can perform these operations without taking time and effort. You can control. In addition, by setting the
この状態で、アクセル設定ダイヤル47が作業者によって僅かでも操作されたことがアクセル設定器47Sからの信号から判別されると、エンジン回転制御手段88が、エンジン回転を、アクセル設定ダイヤル47の設定値に対応した回転速度に設定する制御が行われる(#106ステップ)。
In this state, when it is determined from the signal from the accelerator setting unit 47S that the
つまり、定格回転速度は、作業に必要な充分な駆動力を得るための回転速度に設定されている。これに対して、収穫作業ではエンジン3を必ずしも定格回転速度で稼動させる必要はなく、例えば、稲の作柄によっては、定格回転速度より少し低い回転速度でエンジン3を稼動させたいこともあり、このように設定される回転速度は圃場について略決まった値となることから、アクセル設定ダイヤル47を予め設定しておくことで、設定された回転速度でエンジン3を稼動させることを可能にしている。その後、アクセル設定ダイヤル47を操作することにより、エンジン回転速度を任意に変更及び設定することができる。
That is, the rated rotational speed is set to a rotational speed for obtaining a sufficient driving force necessary for work. On the other hand, in the harvesting operation, it is not always necessary to operate the
このフローチャートには示していないが、前述したように扱深さ制御が実行されている状態で、扱深さスイッチ53が人為的に操作されることにより、扱深さ制御を停止させることも可能である。
Although not shown in this flowchart, it is also possible to stop the handling depth control by manually operating the
この後には、作業クラッチレバー45が脱穀作業位置Mに操作されたことを脱穀位置センサ64と収穫位置センサ65との検出によって判定した場合には、クラッチ制御手段87がクラッチモータ72を逆転作動させて脱穀クラッチCeの入り状態を維持したまま刈取クラッチCdを切り状態に設定する(#107、#108ステップ)。
Thereafter, when it is determined by the detection of the threshing
また、作業クラッチレバー45が脱穀作業位置Mから収穫作業位置ONに操作されたことを脱穀位置センサ64と収穫位置センサ65とからの信号で判別すると、クラッチ制御手段87がクラッチモータ72を正転作動させて脱穀クラッチCeと刈取クラッチCdとを入り状態に設定する(#109、#110ステップ)。
Also, forward when determined by a signal from the threshing
このように、クラッチモータ72が作動する際にも回転角センサ67Sの検出結果をフィードバックすることで第1カムプレート69と、第2カムプレート70との回転量が制御装置81で把握される。
As described above, the rotation amount of the
更に、この状態において、アクセル設定ダイヤル47が作業者によって僅かでも操作されたことがアクセル設定器47Sからの信号から判別されると、前述した通り、エンジン回転制御手段88が、エンジン回転を、アクセル設定ダイヤル47の設定値に対応したエンジン回転速度に設定する制御が行われる(#111ステップ)。
Further, in this state, when it is determined from the signal from the accelerator setting unit 47S that the
また、アクセル設定ダイヤル47が作業者によって操作されない場合には、#106ステップと#109ステップとにおいて示した制御は行われず、作業クラッチレバー45が脱穀作業位置Mに操作された場合にも、エンジン3は定格回転速度で稼動し続け、この後に、作業クラッチレバー45が脱穀作業位置Mから収穫作業位置ONに操作されてもエンジン3は定格回転速度で稼動する。
Further, when the
この後に、作業クラッチレバー45が切り位置OFFに操作されない場合には、作業クラッチレバー45の収穫作業位置ONと脱穀作業位置Mとの間で操作に対応したクラッチ制御を実現する。また、作業クラッチレバー45が切り位置OFFに操作されたことを脱穀位置センサ64と収穫位置センサ65とから判別した場合には、クラッチ制御手段87がクラッチモータ72を逆転作動させて脱穀クラッチCeと刈取クラッチCdとを切り状態に設定し、フラグを「0」に設定する(#112、#113ステップ)。
Thereafter, when the work
尚、フラグが「1」にセットされている場合には、前述した#107ステップからの制御が行われ、フラグが「0」にセットされた後には、前述した#102ステップからの制御が行われる。 When the flag is set to “1”, the control from step # 107 is performed. After the flag is set to “0”, the control from step # 102 is performed. Is called.
フローチャートには示していないが、制御装置81では、以下の制御も実現する。エンジン3が稼動している状態で操向レバー41が作業者によって前後方向に揺動操作された場合には、この揺動操作が操作検出ユニット41Sによって検出される。この検出に対応して昇降制御手段85が昇降制御弁82を制御することにより揺動量(揺動角)に対応した速度で刈取前処理部Dを下降又は上昇させるように昇降シリンダ16を作動させ、操向レバー41が中立位置Nに戻された場合には刈取前処理部Dの下降又は上昇を停止させる。
Although not shown in the flowchart, the
また、操向レバー41が作業者によって左右方向に操作された場合には、この操作が操作検出ユニット41Sによって検出される。この検出に対応して操向制御手段86が操向制御弁83を制御することで対応する操向クラッチ4Cが切り操作され、走行車体Aが状態にあれば揺動操作方向へ車体を旋回(操向)させることが可能となる。
Further, when the steering
〔実施例効果〕
このように本発明によると、作業クラッチレバー45を切り位置OFFから収穫作業位置ONに操作した場合には、脱穀クラッチCeと刈取クラッチCdとを確実に入り状態に設定すると共に、作業者の操作が特別な操作を行わずともエンジン3を定格回転速度に設定することになり、駆動力不足からエンジンストップに陥る不都合も回避できる。また、扱深さ制御も実行されるので、脱穀処理部Eに対して穀稈を適正な扱深さで供給して効率的な脱穀と実現する。
[Example effects]
As described above, according to the present invention, when the work
また、作業クラッチレバー45を切り位置OFFから収穫作業位置ONに操作する途中において脱穀作業位置Mを通過する際にも脱穀クラッチCeだけを入り操作する現象を回避する。これにより、作業者が作業クラッチレバー45を切り位置OFFから収穫作業位置ONの方向に操作した場合に、この操作が不充分で脱穀クラッチCeだけが入り状態に達し、作動音や振動から作業者が収穫作業位置ONに操作されたものと誤認識する不都合を解消して脱穀クラッチCeと刈取クラッチCdとを確実に入り状態に設定して円滑に収穫作業に移行できる。
In addition, the phenomenon that only the threshing clutch Ce is entered and operated when passing the threshing work position M in the middle of operating the work
更に、作業クラッチレバー45を収穫作業位置ONから脱穀作業位置Mに操作した場合にも、エンジン3を定格回転速度で稼動させることも可能であるので、脱穀クラッチCeを入り状態に維持したままエンジン3の駆動力不足を招くことなく充分な駆動力で手扱き作業も行える。特に、エンジン回転が定格回転速度に設定された後に、アクセル設定ダイヤル47を僅かでも操作した場合には、エンジンの回転速度をアクセル設定ダイヤル47の設定位置に対応する回転速度に設定することも可能となり、例えば、燃費を考慮した作業も実現する。
Further, even when the work
〔別実施の形態〕
本発明は、上記した実施の形態以外に以下のように構成しても良い。
[Another embodiment]
The present invention may be configured as follows in addition to the embodiment described above.
(a)エンジン回転制御手段でエンジンが定格回転速度に設定された後に、エンジン回転をアクセル設定ダイヤルで設定された回転速度に設定するための専用のスイッチを備える。このようにスイッチを備えることにより、アクセル設定ダイヤルの設定位置を変更せずにスイッチを操作することによりアクセル設定ダイヤルで設定された回転速度でエンジンを稼動させることが可能となる。 (A) A dedicated switch is provided for setting the engine speed to the speed set by the accelerator setting dial after the engine is set to the rated speed by the engine speed control means. By providing the switch in this manner, the engine can be operated at the rotational speed set by the accelerator setting dial by operating the switch without changing the setting position of the accelerator setting dial.
(b)脱穀クラッチを入り状態に設定する操作具を押しボタン型のスイッチで構成する。このように構成することで操作形態が単純化する。また、操作具をレバー型ではなく、アクセル設定ダイヤル47と同様に回転操作型に構成しても良い。
(B) The operation tool for setting the threshing clutch to the engaged state is constituted by a push button type switch. Such a configuration simplifies the operation mode. Further, the operation tool may be configured to be a rotation operation type similarly to the
本発明は、エンジンから脱穀前処理部に伝える駆動力を断続する脱穀クラッチを備えている自脱型及び普通型のコンバイン全般に利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for all types of self-developing and ordinary combines that include a threshing clutch that intermittently transmits a driving force transmitted from an engine to a threshing pretreatment unit.
3 エンジン
14AF 扱深さ作動部(供給搬送部)
45 操作具(作業クラッチレバー)
47 回転速度設定具(アクセル設定ダイヤル)
87 クラッチ制御手段
88 エンジン回転制御手段
Cd 刈取クラッチ
Ce 脱穀クラッチ
D 刈取前処理部
ON 収穫作業位置
OFF 切り位置
M 脱穀作業位置
3 Engine
14AF handling depth operation part (supply conveyance part)
45 Operation tool (work clutch lever)
47 Rotation speed setting tool (accelerator setting dial)
87 Clutch control means 88 Engine rotation control means Cd Harvesting clutch Ce Threshing clutch D Preharvest processing part ON Harvesting work position OFF Cutting position M Threshing work position
Claims (4)
前記エンジンの回転速度を設定する回転速度設定具が備えられ、前記エンジンの回転速度が前記回転速度設定具の操作位置に対応する回転速度に変更されるように構成し、
前記操作具が入り位置に設定された際に、前記回転速度設定具の設定位置を維持した状態で、前記エンジンを定格回転速度に設定すると共に、前記エンジンを定格回転速度に設定した後に、前記回転速度設定具が操作されたことを検出した場合、又は、所定のスイッチが操作された場合に、前記エンジンを前記回転速度設定具で設定される回転速度に設定するエンジン回転制御手段を備えているコンバイン。 A combine equipped with a threshing clutch that intermittently drives the threshing processing unit from the engine, and an operation tool that can be operated at an entering position for setting the threshing clutch to an on state and a cutting position for setting the threshing state. There,
A rotation speed setting tool for setting the rotation speed of the engine is provided, and the rotation speed of the engine is changed to a rotation speed corresponding to an operation position of the rotation speed setting tool;
When the operation tool is set to the entry position, the engine is set to a rated rotation speed while maintaining the setting position of the rotation speed setting tool, and after setting the engine to a rated rotation speed, Engine rotation control means is provided for setting the engine to a rotation speed set by the rotation speed setting tool when it is detected that the rotation speed setting tool has been operated or when a predetermined switch is operated. Combine.
前記クラッチ制御手段は、前記操作位置センサの検出結果に基づいて、前記切り位置から前記収穫作業位置への操作時に前記脱穀作業位置を通過する際に前記脱穀クラッチを入り状態に設定せず、前記収穫作業位置に達した際に前記刈取クラッチと脱穀クラッチとを入り状態に設定し、この後、前記操作具が前記脱穀作業位置に操作された際に前記脱穀クラッチのみを入り状態に設定し、
前記エンジン回転制御手段は、前記操作具が前記収穫作業位置に達した際にエンジンを定格回転速度に設定し、この後、前記操作具が前記脱穀作業位置に操作された際にもエンジンを定格回転速度に維持する請求項2記載のコンバイン。 The operation tool is configured to be freely operable in an operation area extending between the cutting position and the harvesting work position, and the threshing work position is disposed at an intermediate position of the operation area, and the operation tool detects the operation position of the operation tool. With a position sensor,
The clutch control means, based on the detection result of the operation position sensor, does not set the threshing clutch in the on state when passing through the threshing work position when operating from the cutting position to the harvesting work position, When the harvesting work position is reached, the reaping clutch and the threshing clutch are set to the on state, and thereafter, when the operation tool is operated to the threshing work position, only the threshing clutch is set to the on state,
The engine rotation control means sets the engine to a rated rotational speed when the operation tool reaches the harvesting work position, and then rated the engine even when the operation tool is operated to the threshing work position. The combine according to claim 2, wherein the combine is maintained at a rotational speed.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009249248A JP5507204B2 (en) | 2009-10-29 | 2009-10-29 | Combine |
KR1020100088788A KR101794347B1 (en) | 2009-10-29 | 2010-09-10 | Combine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009249248A JP5507204B2 (en) | 2009-10-29 | 2009-10-29 | Combine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011092091A JP2011092091A (en) | 2011-05-12 |
JP5507204B2 true JP5507204B2 (en) | 2014-05-28 |
Family
ID=44109786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009249248A Active JP5507204B2 (en) | 2009-10-29 | 2009-10-29 | Combine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5507204B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5780187B2 (en) * | 2012-03-22 | 2015-09-16 | 井関農機株式会社 | Combine |
JP5888452B2 (en) * | 2015-02-27 | 2016-03-22 | 井関農機株式会社 | Combine |
CN106068900B (en) * | 2016-06-22 | 2018-08-03 | 中联重机股份有限公司 | Automatic control system, control method and control device for combine harvester |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3853693B2 (en) * | 2002-05-09 | 2006-12-06 | ヤンマー農機株式会社 | Control device in combine |
JP2004321106A (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Iseki & Co Ltd | Combine harvester |
JP4935142B2 (en) * | 2006-03-28 | 2012-05-23 | 井関農機株式会社 | Combine |
JP2009000036A (en) * | 2007-06-20 | 2009-01-08 | Yanmar Co Ltd | Operation clutch lever of combine harvester |
JP2009089618A (en) * | 2007-10-04 | 2009-04-30 | Kubota Corp | Operation controller for combine harvester |
JP4954117B2 (en) * | 2008-02-25 | 2012-06-13 | 三菱農機株式会社 | Clutch operating device |
JP5005594B2 (en) * | 2008-03-26 | 2012-08-22 | 三菱農機株式会社 | Combine threshing / reaping clutch control device |
-
2009
- 2009-10-29 JP JP2009249248A patent/JP5507204B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011092091A (en) | 2011-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5836216B2 (en) | Control structure of ordinary combine | |
JP5801546B2 (en) | Combine | |
JP5170422B2 (en) | Combine | |
JP6108945B2 (en) | Combine | |
JP5507204B2 (en) | Combine | |
JP2008278785A (en) | Hand-feeding threshing apparatus of combine harvester | |
JP6531993B2 (en) | Combine | |
JP5797890B2 (en) | Combine | |
JP5020596B2 (en) | Combine | |
JP3851858B2 (en) | Combine operation structure | |
JP5718602B2 (en) | Combine | |
JP5507205B2 (en) | Combine | |
KR101794347B1 (en) | Combine | |
JP2004089049A (en) | Combine harvester | |
JP5408444B2 (en) | Combine | |
JP3570955B2 (en) | Combine | |
JP3742408B2 (en) | Combine | |
JP2886048B2 (en) | Work vehicle control device | |
JP2011217702A (en) | Combine harvester | |
JP5308113B2 (en) | Combine shift control device | |
JP5735385B2 (en) | Combine | |
JP3558594B2 (en) | Combine | |
JP2007244335A (en) | Combine harvester | |
JPH11289851A (en) | Engaging and disengaging controller for the thresher clutch in combined harvester | |
KR20120044881A (en) | Combine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5507204 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |