JP5500519B2 - 発泡ウレタン複合成形品の製造方法および発泡ウレタン複合成形品 - Google Patents
発泡ウレタン複合成形品の製造方法および発泡ウレタン複合成形品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5500519B2 JP5500519B2 JP2009177290A JP2009177290A JP5500519B2 JP 5500519 B2 JP5500519 B2 JP 5500519B2 JP 2009177290 A JP2009177290 A JP 2009177290A JP 2009177290 A JP2009177290 A JP 2009177290A JP 5500519 B2 JP5500519 B2 JP 5500519B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- urethane
- skin
- composite molded
- molded product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
また、このようにして製造された発泡ウレタン成形品の品質についても、その表面が軽い衝撃などによる傷や破損事故が発生するという問題が依然としてある。
また、硬い表皮と発泡ウレタンとの密着性が良好で、表皮と発泡ウレタンとが一体化した発泡ウレタン複合成形品であるので、従来の高密度表面層を有する発泡ウレタン成形品に替わって用いることができ、さらに表面の耐擦傷性が改良された発泡ウレタン複合成形品となる。
(1)金型にバリアコートを塗布する必要がなく強溶剤や離型剤を使用しないですみ、工程が簡略化され、経済的である。
(2)ウレタン発泡成型品の表面にピンホール、ボイドなどがなく、その修理およびサンドペーパーみがきなどの熟練を要する作業の必要がない。
(3)硬い表皮と発泡ウレタンとの密着性が良好で、表皮と発泡ウレタンとが一体化した発泡ウレタン複合成形品となり、従来の高密度表面層を有する発泡ウレタン成形品に替わって用いられると同時に表面の耐擦傷性が改良されている。
(4)発泡ウレタンを30〜50倍の発泡倍率にすると、従来の1/2〜1/3に軽量化できる。
(5)熱可塑性硬質樹脂がアクリル変性塩化ビニル樹脂であると、発泡ウレタンとの密着性、耐擦傷性が改良されていることに加えて、さらに曲折部の仕上がり、耐候性が良好である。
ポリオールとしては、ポリウレタンに通常使用できるものが用いられ、たとえばポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ひまし油、およびこれらのポリオールの中でビニルモノマーを重合させて得られる重合体ポリオールが挙げられる。ポリオールの価数、分子量は特に限定はないが後記の架橋剤として記載されるものは除く。
発泡剤としては、たとえば、水のほかペンタン、シクロペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ジクロロメタン、炭酸ガスなど公知のものが使用できる。
整泡剤としては、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウムなどのアニオン系界面活性剤、ポリエーテルシロキサン、フェノール系化合物などが用いられる。その他、難燃剤なども必要に応じて使用できる。
セットが終われば表皮型枠に密閉にして、内部を所定の温度に設定する。次に上記ウレタン発泡の原料混合物を表皮型枠内に注入する。
ポリウレタンフォーム原料の密閉型枠への注入方法については特に制限されず、通常用いられる条件で注入される。
膜厚2mmの「カイダック#3000」(登録商標、アクリル変性塩化ビニル樹脂、住友ベークライト社)の熱可塑性硬質樹脂のシートを真空成型機(布施真空社製「CUPF−1015−PWB」)にセットし、180℃、圧力3.0Kg/cm2で2分間真空成型を行い、凹部を有する層状の成形品を作成した。曲折部の曲率半径が0.2mmのところでもピンホールや亀裂は発生していなかった。平面状部分の膜厚は0.5mmであった。次にこれと同型のシリコン金型(バリアコートを塗布していない)にセットして密閉にして、ポリエーテルポリオールとTDIを主体に構成した発泡原料をワンショット法で注入してウレタン発泡した。注入条件は、液温25℃、循環圧3.5kg/cm2、吐出圧3.5kg/cm2、注入量200g/秒であった。発泡倍率は40倍であった。20分後に脱型して取り出し、バリ取りをして仕上げ、発泡ウレタン複合成形品Aを得た。表面は爪でも傷つかなかった。また、サンシャインウエザオメーター1000時間後の光沢保持率は95%で、最初の表面状態をほぼ保持していた。
実施例1において、熱可塑性硬質樹脂としてアクリル変性塩化ビニル樹脂に替えて「ダイヤラックXE60」(登録商標、AES樹脂、三菱化学社製)を用いる以外は実施例1と同様にして発泡ウレタン複合成形品Bを得た。表面は爪でも傷つかなかった。また、サンシャインウエザオメーター1000時間後の光沢保持率は93%で、最初の表面状態をほぼ保持していた。
シリコン金型を30〜40℃に加温し、バリアコートをシリコン金型に塗布し3〜5分後に実施例1に用いたと同じウレタン原料を注入して発泡を行った。20分後に脱型して高密度表面層を有するウレタン発泡製品を製造した。発泡倍率は15倍であった。発泡耐表面のピンホール、ボイドなどをパテ修理し、表面をサンドペーパーで磨いた。表面は爪で傷がついた。また、サンシャインウエザオメーター500時間後に表面にクラックが発生した。
実施例1において、熱可塑性硬質樹脂としてアクリル変性塩化ビニル樹脂に替えてポリプロピレンシート(日本ポリプロ社製)を用いる以外は実施例1と同様にして発泡ウレタン複合成形品Cを得た。金型から脱型するときに発泡ウレタンが表皮型枠から剥がれが生じ、一体化されていなかった。
Claims (2)
- 熱可塑性硬質樹脂のシートを真空成型して表皮型枠を製造し、該表皮型枠を該表皮型枠と同型の金型にセットし、該表皮型枠内でウレタン発泡を行った後該金型から表皮型枠毎脱型する、表皮型枠と発泡ウレタンが一体化した発泡ウレタン複合成形品の製造方法において、該熱可塑性硬質樹脂がアクリル変性塩化ビニル樹脂であり、該ウレタン発泡の発泡倍率が30〜50倍であることを特徴とする発泡ウレタン複合成形品の製造方法。
- 請求項1記載の前記発泡ウレタン複合成形品の製造方法で製造され、表面がアクリル変性塩化ビニル樹脂の表皮で覆われてなる発泡ウレタン複合成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009177290A JP5500519B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | 発泡ウレタン複合成形品の製造方法および発泡ウレタン複合成形品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009177290A JP5500519B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | 発泡ウレタン複合成形品の製造方法および発泡ウレタン複合成形品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011031410A JP2011031410A (ja) | 2011-02-17 |
JP5500519B2 true JP5500519B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=43760984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009177290A Expired - Fee Related JP5500519B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | 発泡ウレタン複合成形品の製造方法および発泡ウレタン複合成形品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5500519B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5992812B2 (ja) * | 2012-12-03 | 2016-09-14 | 株式会社タチエス | 表皮一体発泡成形品の製造方法 |
CN109844014B (zh) * | 2016-09-28 | 2022-04-01 | 日本瑞翁株式会社 | 氯乙烯树脂组合物、氯乙烯树脂成型体及层叠体 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0269230A (ja) * | 1988-09-02 | 1990-03-08 | Kokushin Sangyo Kk | 耐候性シートクッション材及びその製造方法 |
JP2642700B2 (ja) * | 1988-10-21 | 1997-08-20 | 三井石油化学工業株式会社 | 熱可塑性エラストマー積層体およびその製造方法 |
JPH08187809A (ja) * | 1995-01-10 | 1996-07-23 | Inax Corp | 発泡構造体及びその製造方法 |
JPH1086159A (ja) * | 1996-09-12 | 1998-04-07 | M C Kogyo Kk | 片面熱可塑性プラスチックシート付きウレタンフォーム成形品の製造方法 |
JP2001260765A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-26 | Tokai Chem Ind Ltd | 車両内装品及びその製造方法 |
WO2006038670A1 (ja) * | 2004-10-06 | 2006-04-13 | Komatsu Ltd. | 樹脂成形品および樹脂成形品の製造方法 |
-
2009
- 2009-07-30 JP JP2009177290A patent/JP5500519B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011031410A (ja) | 2011-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102373260B1 (ko) | 다-공동 금형을 사용한 금형내 코팅 방법 및 그에 의해 코팅된 기판 | |
KR101644207B1 (ko) | 오렌지필이 적은 장섬유 열경화성 복합체 | |
US8365321B2 (en) | Method of preparing bath tub with cushion and bath tub with cushion | |
US4576855A (en) | Coating composition and skinned polyurethane foam articles coated therewith | |
US20040209062A1 (en) | Process for manufacturing moulded articles and articles having integral skin thus obtained | |
CN111718462B (zh) | 一种汽车方向盘用自结皮聚氨酯泡沫快速脱模组合物及其制备方法 | |
US9751284B2 (en) | Method for making skinned polyurethane composites | |
KR20110119694A (ko) | 백킹 필름을 위한 2-성분 폴리우레탄 도료 | |
MX2007013929A (es) | Elementos compuestos de plastico y proceso para la produccion de los mismos. | |
KR20080061616A (ko) | 탄성을 갖는 발포욕조 | |
JP5500519B2 (ja) | 発泡ウレタン複合成形品の製造方法および発泡ウレタン複合成形品 | |
EP1423544B1 (de) | Verbundbauteile mit einer dekoroberfläche und thermoplastisch hinterspritztem, mikrozellulären polyurethan mit kleinem druckverformungsrest, sowie verfahren zu deren herstellung | |
KR20160073388A (ko) | 폴리우레탄 층에 대한 개선된 접착력을 갖는 폴리카르보네이트 조성물 | |
CN106414533B (zh) | 用于生产聚氨酯泡沫的调配物 | |
TWI644974B (zh) | 具有對聚胺基甲酸酯層改良黏著性之聚碳酸酯組成物 | |
TW201927189A (zh) | 製造聚氨酯發泡體鞋墊之方法 | |
JP4889222B2 (ja) | 熱可塑性物質層又は金属層から成る表面を有するポリウレタン材料から作られた複合要素及びその製造方法 | |
JP4977029B2 (ja) | ポリウレタン複合体、その製造方法及びその用途 | |
US20100132109A1 (en) | Bathtub with cushion and preparation method thereof | |
JPS62177013A (ja) | ポリウレタンフオ−ムの製造法 | |
JP3760701B2 (ja) | 反応射出フォーム成形品 | |
JP4886982B2 (ja) | プラスチック複合体およびその製造法と用途 | |
US20170190080A1 (en) | Composite material composed of outer layer and polyurethane foam layer | |
JP2000336138A (ja) | ポリウレタン反応射出成形発泡体の製造法 | |
KR101998314B1 (ko) | 신발창의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120404 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5500519 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |