JP5568915B2 - 外部機器制御装置 - Google Patents
外部機器制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5568915B2 JP5568915B2 JP2009176186A JP2009176186A JP5568915B2 JP 5568915 B2 JP5568915 B2 JP 5568915B2 JP 2009176186 A JP2009176186 A JP 2009176186A JP 2009176186 A JP2009176186 A JP 2009176186A JP 5568915 B2 JP5568915 B2 JP 5568915B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- external device
- control
- setting
- sound
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 102
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 13
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S7/00—Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
- H04S7/30—Control circuits for electronic adaptation of the sound field
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Stereophonic System (AREA)
Description
また、別の好ましい態様において、前記設定画面は、前記スピーカの配置位置と聴取位置との関係と、前記スピーカから出力される音の経路とを表示することを特徴とする。
また、別の好ましい態様において、前記設定画面は、ホールのリストを表示し、前記制御手段は、前記ホールのリストのうち、入力される第1の指示情報により示されるホール内の一の座席に対応する音場効果を付与するためのパラメータを、前記接続手段によって接続された外部機器に設定することを特徴とする。
また、別の好ましい態様において、前記設定画面は、前記第1の指示情報により示されるホール内の座席の配置図をさらに表示し、前記制御手段は、前記配置図に示される座席のうち、入力される第2の指示情報により示される座席に対応する音場効果を付与するためのパラメータを、前記接続手段によって接続された外部機器に設定することを特徴とする。
[全体構成]
図1は、本発明の一実施形態に係るAVシステム1の構成を示すブロック図である。図1に示すように、AVシステム1は、本発明の外部機器制御装置の一例である再生装置10、この再生装置10とインターネットなどのネットワーク1000を介して接続されるサーバ20、AVアンプなどの音響処理装置30、スピーカなどの入力されるオーディオ信号に応じて放音する放音装置40、テレビ装置など各種表示を行う表示画面500を有する表示装置50を有する。
なお、このように再生装置10と表示装置50との接続は間接的なものに限られず、直接接続されていてもよい。また、映像データ、オーディオデータ、各種制御を行うための制御信号などの入出力が可能な接続になっていれば、HDMIを用いた接続でなくてもよい。また、これらの接続は、有線であっても無線であってもよい。
表示装置50は、後述するようにして再生装置10から出力される映像データを取得すると、表示画面500に映像データに応じた表示を行う。
サーバ20は、ハードディスクなどの記憶手段に、再生装置10において実行される制御プログラムを登録したプログラムDB(データベース)、および制御プログラム実行時に用いられる各データ、パラメータなどを記憶する設定DB(データベース)を記憶する。プログラムDB、設定DBについて、図2を用いて説明する。
なお、これらの基本データ、パラメータが機種ごとに異なるものが必要である場合には、機種ごとにこれらが登録されていてもよいし、全ての機種において同じパラメータを登録しておき、制御プログラムの実行により各機種に対応した基本データ、パラメータなどに変換されるようにしてもよい。
次に、再生装置10の構成について、図1に戻って説明する。再生装置10は、制御部110、操作信号取得部120、再生部130、接続部140、記憶部150および通信部160を有する。
制御部110は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有する。CPUは、ROMもしくはRAM、記憶部150から基本プログラムを読み出して実行することにより、再生装置10の各部を制御する。また、後述する設定処理において、サーバ20から取得した制御プログラムを実行すると、制御プログラムの内容にしたがった機能を実現する。
光ディスク保持部131は、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、BD(Blu-ray Disc(登録商標))などの光ディスクを保持し、制御部110の制御によって保持した光ディスクを回転させる。読出部132は、光ディスク保持部131に保持された光ディスクに記録されたコンテンツ情報の映像を示す部分、音声を示す部分を読み出して生成部133に出力する。
また、生成部133は、制御部110の制御により、後述する設定画面などを示す映像データを生成して出力する。このとき、生成部133は、上述の光ディスクに記録された情報に基づく映像データの生成を停止してもよいし、双方の映像データに係る映像をPIP(Picture In Picture)により合成した映像データを生成するようにしてもよい。
また、映像データだけでなく、オーディオデータについても同様であり、制御部110の制御により、設定画面などに対応した音声を示すオーディオデータを生成して出力する。このとき、上述の光ディスクに記録された情報に基づくオーディオデータの生成を停止してもよいし、双方のオーディオデータに係る音声をミキシングしたオーディオデータを生成するようにしてもよい。また、制御部110の制御により、光ディスクに記録された情報に基づくオーディオデータに対して音響処理を施してもよい。
映像データ、オーディオデータのそれぞれについて、上述のどの態様で生成されるかは、制御部110の制御による。なお、設定画面などの映像データ、これに対応したオーディオデータについて、制御部110において生成し、後述の入出力部142において合成処理などを行うようにしてもよい。
入出力部142は、生成部133から出力される映像データ、オーディオデータ、制御部110から出力される制御信号などを、インターフェイス部141を介して外部機器に出力する。これにより、映像データが表示装置50により取得されると、映像データが示す映像が表示画面500に表示される。この映像には、上述したように制御部110の制御による設定画面なども含まれる。
一方、入出力部142は、インターフェイス部141を介して外部機器から入力される情報、例えば、要求に応じて出力される音響処理装置30の機種を識別する識別情報を制御部110に出力する。
通信部160は、NIC(Network Interface Card)などの通信手段であって、ネットワーク1000を介してサーバ20と接続して、制御部110の制御によりサーバ20に対して、制御プログラム、基本データ、座席パラメータなどの送信を要求する。ここで、制御プログラムを要求するときには、上述したように、予め取得した識別情報が示す機種、すなわち音響処理装置30の機種に対応する制御プログラムを要求する。以上が、再生装置10の構成についての説明である。
次に、再生装置10の制御部110がROM、RAM、記憶部150に記憶されている基本プログラムを実行することによって行われる設定処理について、図3から図8を用いて説明する。設定処理とは、外部機器、この例においては音響処理装置30における音響処理の設定を行うための制御プログラムをサーバ20から取得して実行することにより、その設定を行う処理である。
図3は、設定処理の流れを示すフローチャートである。フローチャートに沿って順に説明する。まず、利用者によるリモコン121の操作などによる設定処理の開始指示がなされると、制御部110は、設定処理を開始する。まず、制御部110は、インターフェイス141に接続されている外部機器を表示画面500に表示させる(ステップS110)。ここでは、音響処理装置30と表示装置50とが再生装置10に接続されていることを示す表示内容で表示画面500に表示される。ここで、再生装置10にどのような外部機器が接続されているかについては、設定処理が開始されたときに、外部機器の識別情報を受信して、接続されている外部機器を認識すればよい。
なお、再生装置10とインターフェイス141を介して外部機器が直接的、間接的に接続されたときに、識別情報を受信して、記憶部150、制御部110のRAMなどに予め記憶しておいてもよい。また、識別情報の受信ではなく、複数の機種を候補リストなどとして、その中から接続されている外部機器の機種を選択できるように表示させてもよい。
一方、この制御プログラムが記憶部150に記憶されていない場合(ステップS140;No)には、制御部110は、サーバ20に対して、識別情報が示す機種に対応した制御プログラムの送信を要求(ステップS150)し、その応答としてサーバ20から送信される制御プログラムを受信して取得(ステップS160)し、記憶部150に記憶してから実行する(ステップS200)。そして、制御プログラムの実行処理が終了すると、設定処理は終了する。次に制御プログラムの実行処理(ステップS200)について説明する。
図4は、制御プログラム実行処理の流れを示すフローチャートである。まず、制御部110は、制御プログラムを実行すると、制御プログラムの内容にしたがって設定画面を表示画面500に表示させる(ステップS210)。制御部110は、利用者が表示画面500の設定画面を確認しながらリモコン121を操作することによって出力される操作信号を受け付ける(ステップS220)。
利用者の操作により、設定指示が行われる(ステップS230;Yes)と、制御部110は、制御信号を出力して音響処理装置30に操作に応じた音響処理の設定処理をさせる(ステップS240)。一方、その操作が設定指示ではなく(ステップS230;No)、終了指示でもない場合(ステップS250;No)、例えば、設定画面内のカーソルを動かすだけなどの場合には、制御部110は、引き続き操作を受け付ける(ステップS220)。また、その操作が設定指示ではなく(ステップS230;No)、終了指示であった場合(ステップS250;Yes)には、制御プログラムの実行処理を終了する。
以上が、制御プログラム実行処理の流れであるが、次に、具体的な設定画面の表示内容と設定処理について具体例を挙げて説明する。まず、放音装置40が複数チャンネル(例えば5.1ch)に対応するスピーカ(C、L、R、SL、SR、SW)を有している場合に、そのスピーカの配置位置と聴取位置との関係を測定して、その関係を設定(以下、スピーカ設定という)するときの設定画面について説明する。
利用者が「測定開始」を選択すると、表示画面500の表示が図5(b)に示す内容に変更され、制御部110の制御によって音響処理装置30におけるスピーカ設定の処理が開始される。一方、「キャンセル」を選択すると、スピーカ設定を終了する。
ここで、スピーカ設定の処理とは、音響処理装置30が、各位置に配置されたスピーカからの音を出力させる一方、聴取位置に配置されたマイクにより収音し、収音結果から聴取位置と各スピーカとの配置位置との関係を測定し、音響処理を施すときの一パラメータとしてその位置関係を設定することである。詳細な処理の説明については公知の技術を用いればよいから省略する。
なお、説明ウインドウW4におけるホールの説明においては、文章での説明だけでなく、周波数特性などのグラフ、図などを用いてもよい。
そして、利用者は、リモコン121の操作などにより音場を再現するホールを決定すると、次にホール内のどの座席を選択するかの設定を行う。
座席の選択のときに、再生装置10は、サーバ20に対して、選択中のホールAについて、ポインタPによって選択されている座席についての座席パラメータの要求をして、その座席パラメータをサーバ20から取得して、そのパラメータを音響処理装置30に設定させてもよい。この点は、上述したホールの選択の場合と同様である。
したがって、音響処理装置30において、コストをかけて音響処理の設定に対応した設定画面を示すデータや表示させるための表示機能を持たせなくても、表示画面500に表示させるための映像データを生成する生成部133を有する再生装置10を用いて高品質で使いやすい設定画面を表示させるとともに、音響処理装置30の設定を行うこともできる。また、接続される音響処理装置30の機種が変わっても、再生装置10は、その機種に応じた制御プログラムをサーバ20から取得できるから、様々な機種に対応して設定処理を行うこともできる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は以下のように、さまざまな態様で実施可能である。
[変形例1]
上述した実施形態においては、再生装置10は、サーバ20から取得した制御プログラムを実行することにより、音響処理装置30における音響処理の設定を行っていたが、音響処理装置30において用いられる動作プログラムなどの更新を行うようにしてもよい。動作プログラムとは、音響処理装置30において実行されるプログラムであればどのようなものであってもよいが、例えば、音響処理装置30の基本動作を行うための基本プログラム、音響処理の内容を追加する差分プログラムなどである。
次に、音響処理装置30における動作プログラムの更新処理について図10を用いて説明する。
ここで、制御部110が取得する識別情報については、実施形態における識別情報とは異なり、機種を示すだけではなく、用いている動作プログラムのバージョンをも示している。
この表示を確認した利用者のリモコン121の操作により、更新指示の有無を判定(ステップSA190)し、更新指示が無かった(更新不要の指示があった)場合(ステップSA190;No)には更新処理を終了する。一方、更新指示があった(更新必要の指示があった)場合(ステップSA190;Yes)には、動作プログラム更新(ステップSA200)を行って終了する。
なお、サーバ20に実施形態と同様にして、音響処理装置30における動作プログラムを更新するために、再生装置10の制御部110において実行される制御プログラムを音響処理装置30の機種ごとに登録しておけば、再生装置10は、サーバ20から制御プログラムを取得して制御部110により実行し、音響処理装置30の動作プログラムの更新を実現してもよい。
上述した実施形態において、表示画面500に各種設定画面の表示が行われているときに、さらに、その設定画面に対応したマニュアルを表示させるようにしてもよい。この場合には、制御プログラムにマニュアルを表示させる機能を実現する内容を含むようにしてもよいし、マニュアルを表示するための別の制御プログラムをサーバ20から取得して並行して実行してもよい。この場合には、マニュアルを表示させ、利用者の指示により、マニュアルが表示されている部分に対応した設定を行うための設定画面が表示されるようにしてもよい。
上述した実施形態において、光ディスク保持部131に保持された光ディスクに記録された情報として、そのコンテンツの内容を示す内容情報が記録されている場合には、読出部132は、この内容情報を読み出して、制御部110に出力する。制御部110は、制御プログラムを実行することにより表示画面500に表示される設定画面の内容を、この内容情報に応じて変更してもよい。例えば、内容情報が示すコンテンツの内容が、ホールBにおいて開催されたコンサートを示すものであった場合には、上述の音場設定において、ホールBが自動的に選択されるようにしてもよいし、ホールBを選択することを推奨する表示が行われるようにしてもよい。
この処理については、制御部110が内容情報に応じてホールBを選択する指示を示す指示情報を生成したものとしてもよい。すなわち、利用者のリモコン121の操作による指示ではなく、内容情報に応じて自動的に指示がされたものとしてもよい。
なお、このような内容情報が光ディスクに記録されていない場合であっても、制御部110は、記録されているコンテンツ情報のうち、映像、音声に係る部分を解析して内容情報を生成してもよいし、サーバ20に解析させてもよい。
上述した実施形態においては、音響処理装置30における音響処理の設定を例として説明したが、表示装置50において音響処理を行う機能を有していれば、再生装置10は、表示装置50の機種に対応した制御プログラムを取得して実行することで、表示装置50における設定を変更することもできる。
上述した実施形態においては、再生装置10が制御プログラムを実行して、表示装置50の表示画面500に設定画面を表示させていたが、表示画面500に相当する表示画面を再生装置10が有していれば、再生装置10が有する表示画面に設定画面を表示させてもよい。そのため、再生装置10と表示装置50とが一体の装置となっていてもよい。
上述した実施形態における基本プログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスクなど)、光記録媒体(光ディスクなど)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体に記憶した状態で提供し得る。この場合には、記録媒体を読み取るインターフェイスを設ければよい。また、ネットワーク経由でダウンロードさせることも可能である。
Claims (6)
- 入力されるオーディオデータに係る音に音響処理を施してスピーカに放音させる外部機器に対してインターフェイスを介して接続し、当該外部機器とデータの入出力を行う接続手段と、
オーディオデータを生成し、前記接続手段に接続された外部機器に出力するオーディオデータ出力手段と、
前記接続手段によって接続された外部機器から、当該外部機器の種類を特定する識別情報を取得する識別情報取得手段と、
外部機器の音響処理に係る設定画面を表示画面に表示するとともに当該外部機器に対して音響処理の設定を行う機能を実現するための制御プログラムを取得するプログラム取得手段であって、複数種類の外部機器の各々に対応した前記制御プログラムを記憶したサーバからネットワークを介して、前記識別情報取得手段によって取得した識別情報が特定する外部機器の種類に対応する前記制御プログラムを取得するプログラム取得手段と、
映像データを生成し、入力される映像データに応じた表示を行う表示画面を有する表示手段に前記映像データを出力する映像データ出力手段と、
前記プログラム取得手段によって取得された制御プログラムを実行して、前記設定画面を前記表示画面に表示させるように前記表示手段に出力される映像データの内容を制御するとともに、前記接続手段によって接続された外部機器を、入力される指示情報に応じて制御して音響処理の設定を行う制御手段と、
記録媒体に記録された情報を読み出す読出手段と
を具備し、
前記映像データ出力手段は、前記読出手段によって読み出された情報に基づいて映像データを生成するとともに、前記設定画面を示す映像データを生成する
ことを特徴とする外部機器制御装置。 - 前記サーバは、前記音響処理を行うためのパラメータを音響処理の内容に対応して記憶し、
前記制御手段は、前記音響処理の設定において必要な前記パラメータを前記サーバから前記ネットワークを介して取得して、前記接続手段によって接続された外部機器に設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の外部機器制御装置。 - 前記オーディオデータ出力手段は、前記読出手段によって読み出された情報に基づいてオーディオデータを生成し、
前記制御手段は、前記表示画面に表示させる前記設定画面の内容を、前記読出手段によって読み出された情報に応じて変更する
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の外部機器制御装置。 - 前記設定画面は、前記スピーカの配置位置と聴取位置との関係と、前記スピーカから出力される音の経路とを表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の外部機器制御装置。
- 前記設定画面は、ホールのリストを表示し、
前記制御手段は、前記ホールのリストのうち、入力される第1の指示情報により示されるホール内の一の座席に対応する音場効果を付与するためのパラメータを、前記接続手段によって接続された外部機器に設定する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の外部機器制御装置。 - 前記設定画面は、前記第1の指示情報により示されるホール内の座席の配置図をさらに表示し、
前記制御手段は、前記配置図に示される座席のうち、入力される第2の指示情報により示される座席に対応する音場効果を付与するためのパラメータを、前記接続手段によって接続された外部機器に設定する
ことを特徴とする請求項5に記載の外部機器制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009176186A JP5568915B2 (ja) | 2009-07-29 | 2009-07-29 | 外部機器制御装置 |
US12/845,187 US8452030B2 (en) | 2009-07-29 | 2010-07-28 | External equipment controlling apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009176186A JP5568915B2 (ja) | 2009-07-29 | 2009-07-29 | 外部機器制御装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014131268A Division JP5929971B2 (ja) | 2014-06-26 | 2014-06-26 | プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011030135A JP2011030135A (ja) | 2011-02-10 |
JP5568915B2 true JP5568915B2 (ja) | 2014-08-13 |
Family
ID=43526668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009176186A Active JP5568915B2 (ja) | 2009-07-29 | 2009-07-29 | 外部機器制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8452030B2 (ja) |
JP (1) | JP5568915B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9661428B2 (en) | 2010-08-17 | 2017-05-23 | Harman International Industries, Inc. | System for configuration and management of live sound system |
JP5708629B2 (ja) * | 2012-02-21 | 2015-04-30 | ヤマハ株式会社 | マイクロホン装置 |
US9368117B2 (en) * | 2012-11-14 | 2016-06-14 | Qualcomm Incorporated | Device and system having smart directional conferencing |
EP2770498A1 (en) * | 2013-02-26 | 2014-08-27 | Harman International Industries Ltd. | Method of retrieving processing properties and audio processing system |
US10387570B2 (en) * | 2015-08-27 | 2019-08-20 | Lenovo (Singapore) Pte Ltd | Enhanced e-reader experience |
WO2018202948A1 (en) * | 2017-05-03 | 2018-11-08 | Genelec Oy | Systems, method and computer program product for controlling a loudspeaker system |
KR102429556B1 (ko) * | 2017-12-05 | 2022-08-04 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 음향 출력 방법 |
CN112911086B (zh) * | 2021-01-29 | 2023-10-10 | 卡莱特云科技股份有限公司 | 一种批量视频处理设备的分类控制方法及装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3797360B2 (ja) * | 2003-12-25 | 2006-07-19 | オンキヨー株式会社 | Avシステム、増幅装置、コンテンツ再生装置、増幅装置及びコンテンツ再生装置の動作プログラム |
JP4529478B2 (ja) * | 2004-02-26 | 2010-08-25 | ソニー株式会社 | 情報再生システム、情報提供装置、情報再生方法および情報管理プログラム |
JP3882834B2 (ja) * | 2004-10-19 | 2007-02-21 | オンキヨー株式会社 | 音響システム、この音響システムに適用されるディスク再生装置及び音声出力制御装置 |
JP3945529B2 (ja) | 2006-01-25 | 2007-07-18 | オンキヨー株式会社 | Avシステム、増幅装置及び増幅装置の動作プログラム |
JP2007265466A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Funai Electric Co Ltd | 再生装置 |
JP2007329597A (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Masayuki Sato | コンピュータシステム、携帯電話機、入出力装置、入出力方法及びプログラム |
JP4895375B2 (ja) * | 2006-12-13 | 2012-03-14 | キヤノン株式会社 | 画像処理システムおよび画像処理システムの制御方法 |
JP5292806B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2013-09-18 | ヤマハ株式会社 | 楽音生成装置及びプログラム |
-
2009
- 2009-07-29 JP JP2009176186A patent/JP5568915B2/ja active Active
-
2010
- 2010-07-28 US US12/845,187 patent/US8452030B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110025916A1 (en) | 2011-02-03 |
US8452030B2 (en) | 2013-05-28 |
JP2011030135A (ja) | 2011-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5568915B2 (ja) | 外部機器制御装置 | |
US10498695B2 (en) | Command data transmission device, local area device, apparatus control system, method for controlling command data transmission device, method for controlling local area device, apparatus control method, and program | |
US20230114496A1 (en) | Systems and methods for facilitating configuration of an audio system | |
JP3797360B2 (ja) | Avシステム、増幅装置、コンテンツ再生装置、増幅装置及びコンテンツ再生装置の動作プログラム | |
US20080101770A1 (en) | Method and Apparatus for Remotely Controlling a Receiver According to Content and User Selection | |
US20120327304A1 (en) | Contents processing system, contents processing apparatus, and program of the apparatus | |
JP5929971B2 (ja) | プログラム | |
JP6117469B2 (ja) | 携帯端末、音出力プログラム、及び音色調整方法 | |
EP2608206A2 (en) | Content playing apparatus and control method thereof | |
US11050579B2 (en) | Distribution destination specifying device and distribution destination specifying method | |
JP2005321661A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および音響環境改善用プログラム | |
JP2013135320A (ja) | 周波数特性調整システムおよび周波数特性調整方法 | |
US20070294381A1 (en) | Method of controlling services between network services, network device capable of performing the method, and storage medium that stores the method | |
JP6562302B2 (ja) | カラオケシステム、カラオケ装置、動画表示方法、及び、動画表示制御プログラム | |
JP7100468B2 (ja) | 端末装置及びプログラム | |
JP2010165424A (ja) | 光ディスク装置、広告システム | |
JP4534844B2 (ja) | デジタルサラウンドシステム、サーバ装置およびアンプ装置 | |
JP2014027514A (ja) | イコライザ設定支援システム及びイコライザ設定装置 | |
JP6590221B2 (ja) | 映像音声出力装置 | |
JP6474292B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP2012109816A (ja) | 録画装置及び録画装置の制御方法 | |
JP2010135022A (ja) | 光ディスク再生装置 | |
US10210909B2 (en) | Computer implemented method for use in a play back apparatus | |
EP1503507A1 (en) | Audio/video switching apparatus, audio/video switching control method and audio/video switching control program | |
JP2016099502A (ja) | コンテンツ再生システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5568915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |