JP5557312B2 - 地図情報表示装置、地図情報表示方法、及びプログラム - Google Patents
地図情報表示装置、地図情報表示方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5557312B2 JP5557312B2 JP2010008798A JP2010008798A JP5557312B2 JP 5557312 B2 JP5557312 B2 JP 5557312B2 JP 2010008798 A JP2010008798 A JP 2010008798A JP 2010008798 A JP2010008798 A JP 2010008798A JP 5557312 B2 JP5557312 B2 JP 5557312B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- name
- destination
- unit
- information
- genre
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 59
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 27
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 2
- 235000009434 Actinidia chinensis Nutrition 0.000 description 1
- 244000298697 Actinidia deliciosa Species 0.000 description 1
- 235000009436 Actinidia deliciosa Nutrition 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
このような構成により、目的地のジャンルと共起の高いジャンルを、目的地のジャンルに関連するジャンルとして特定することができる。
このような構成により、その地点名と、その地点名に対応する位置との両方を容易に把握することができるようになる。
本発明の実施の形態1による地図情報表示装置1について、図面を参照しながら説明する。本実施の形態による地図情報表示装置1は、目的地に関連する地域の地点名を表示するものである。
この方法では、ジャンル特定部18は、ジャンル対応情報を用いて、地点名対応情報を用いて取得した目的地のジャンルに関連するジャンルを特定する。具体的には、ジャンル特定部18は、取得した目的地のジャンルを検索キーとして、ジャンル対応情報における目的地のジャンルを検索する。そして、ジャンル特定部18は、ヒットしたジャンル対応情報に含まれる、目的地のジャンルに関連するジャンルを特定する。なお、ヒットしたジャンル対応情報が2以上存在する場合には、ジャンル特定部18は、その2以上のジャンル対応情報にそれぞれ含まれる、目的地のジャンルに関連するジャンルを特定してもよい。すなわち、2以上のジャンルが特定されてもよい。
この方法では、ジャンル特定部18は、取得した目的地のジャンルと共起の高いジャンルを特定する。まず、共起について説明する。ジャンルAと、ジャンルBとが共起するとは、決められた長さの範囲内(例えば、一文の範囲内、一段落の範囲内、一ページの範囲内、一の文書の範囲内、一のウェブページの範囲内等)において、両者が同時に出現することである。共起が高いとは、共起を示す尺度が高いことである。共起を示す尺度としては、例えば、共起頻度や共起率、Simpson係数、コサイン距離等が存在する。ジャンルAとジャンルBとの共起頻度とは、決められた長さの範囲内において、両者が同時に出現する数である。共起率は、ジャンルAの出現数をXとして、ジャンルBの出現数をYとして、両者が同時に出現する数をZとすると、共起率=Z/(X+Y−Z)となる。また、Simpson係数は、共起率の分母を、X,Yの最小値にしたものである。また、コサイン距離は、共起率の分母を、XとYの積の絶対値の自乗根にしたものである。なお、これらの共起を示す尺度についてはすでに公知である。したがって、共起の尺度に関する詳細な説明を省略する。また、上記以外の共起の尺度を用いてもよいことは言うまでもない。
この場合には、地点名取得部19は、目的地受付部13が受け付けた目的地の近辺の地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名を取得することになる。目的地の近辺の地域とは、目的地に対してあらかじめ決められた範囲の地域のことであり、例えば、目的地からあらかじめ決められた距離の範囲の地域(具体的には、目的地を中心とした半径5キロメートルや10キロメートルなどの円の地域であってもよく、目的地を中心として南北に5キロメートル東西に5キロメートルの幅を有する正方形の地域であってもよく、その他の地域であってもよい)であってもよく、目的地からあらかじめ決められた時間内で到着できる範囲の地域(具体的には、目的地から5分以内や10分以内で到着できる範囲の地域であってもよい)であってもよく、その他の地域であってもよい。ある地点から所定の時間内で到着できる範囲を特定する方法について簡単に説明する。ある地点から遠ざかる方向に複数の経路を選択する。この複数の経路は、例えば、略放射状に選択されてもよい。そして、各経路において、決められた時間で到達することができる到達点を決定する。この決定は、例えば、各経路において、移動速度にあらかじめ決められた時間をかけた距離だけ、ある地点から離れた位置を到達点とすることによって行われてもよい。そして、その到達点を結ぶことによって、ある地点から所定の時間内で到着できる範囲を特定してもよい。あるいはもっと厳密に、決定された複数の到達点までの経路に面した地域のみを、ある地点から所定の時間内で到着できる地域としてもよい。
この場合には、地点名取得部19は、ルート生成部14が生成した、現在位置である出発地から目的地までのルート沿いの地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名を取得することになる。ルート沿いの地域とは、ルート生成部14が生成したルートに対して、あらかじめ決められた範囲の地域のことであり、例えば、そのルートに面している地域(具体的には、そのルートの長さ方向に直交する方向に対して、10メートルや20メートルずつをルートの両脇にそれぞれ付加した地域(すなわち、ルートを中心とした帯状の地域)であってもよい)であってもよく、そのルートからあらかじめ決められた距離の範囲の地域(具体的には、そのルートの長さ方向に直交する方向に対して、5キロメートルや10キロメートルずつをルートの両脇にそれぞれ付加した地域(すなわち、ルートを中心とした帯状の地域)であってもよい)であってもよく、そのルートからあらかじめ決められた時間内で到着できる範囲の地域(具体的には、そのルートから5分以内や10分以内で到着できる範囲の地域であってもよい。この地域も、通常、帯状になる。)であってもよく、その他の地域であってもよい。地点名取得部19は、ルート生成部14が生成したルートに対して、あらかじめ決められた範囲の地域を特定し、その特定した地域を示す情報(例えば、その地域の輪郭を構成する複数の点の位置情報など)を図示しない記録媒体に蓄積することによって、ルート沿いの地域を特定してもよい。
この場合には、地点名取得部19は、現在位置である出発地から目的地までと同様の距離だけ現在位置から離れている地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名を取得することになる。なお、目的地までの距離は、通常、目的地までのルートの距離である。現在位置である出発地から目的地までと同様の距離だけ現在位置から離れている地域とは、現在位置から目的地までがαキロメートルであるとすると、現在地からαキロメートルと同様の距離だけ離れている地域であり、例えば、次のようにして決定されてもよい。まず、現在位置である出発地から遠ざかる方向に複数の経路を選択する。この経路は、例えば、略放射状に選択されてもよい。そして、各経路において、現在位置から(α−ε1)キロメートルの地点と、現在位置から(α+ε1)キロメートルの地点とを特定する。その後、現在位置から(α−ε1)キロメートルの地点から、現在位置から(α+ε1)キロメートルの地点までの範囲の集合を、目的地までと同様の距離だけ現在位置から離れている地域にしてもよい。なお、選択する経路の数を少なくするために、例えば、現在位置から(α+ε1)キロメートルの地点のうち、現在位置から最も遠い地点をつないだ閉曲線(これは通常、現在位置を中心とする半径(α+ε1)キロメートルの円になると考えられる)と、現在位置から(α−ε1)キロメートルの地点のうち、現在位置に最も近い地点をつないだ閉曲線との間の帯状の地域を、目的地までと同様の距離だけ現在位置から離れている地域としてもよい。その地域は通常、現在位置を囲む円環状の地域となる。なお、現在位置から遠ざかる方向に選択される経路が、現在位置の方向に戻らないと仮定すると、現在位置から(α−ε1)キロメートルの地点のうち、最も現在位置に近い地点の現在位置からの距離は(α−ε1)/21/2キロメートルとなる。これは、現在位置から放射状に延びる直線を(α−ε1)/2キロメートルだけ進み、そこから、その直線に垂直な方向に(α−ε1)/2キロメートルだけ進んだ地点である。したがって、現在位置である出発地から目的地までと同様の距離だけ現在位置から離れている地域を、現在位置を中心として(α−ε1)/21/2キロメートルの半径を有する円と、現在位置を中心として(α+ε1)キロメートルの半径を有する円との間の円環状の地域としてもよい。なお、ここでのε1は、例えば、1キロメートルや2キロメートルなどのようにあらかじめ決められた値であってもよく、αに0.1などの小さい数字をかけた値であってもよい。また、現在位置から目的地までの距離(αキロメートル)は、ルート生成部14によって計算されてもよい。そして、地点名取得部19は、その距離を用いて、前述のようにして目的地に関連する地域を特定し、その特定した地域を示す情報(例えば、その地域の輪郭を構成する複数の点の位置情報など)を図示しない記録媒体に蓄積することによって、現在位置である出発地から目的地までと同様の距離だけ現在位置から離れている地域を特定してもよい。なお、ここでは、目的地までの距離を、目的地までのルートの距離としたが、目的地までの距離として、現在位置と目的地との間の直線距離を用いてもよい。
この場合には、ルート生成部14は、生成したルートの所要時間をも取得するものとする。そして、地点名取得部19は、ルート生成部14が取得したルートの所要時間と同様の所要時間で現在位置から到着できる地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名を取得することになる。ルートの所要時間と同様の所要時間で現在位置から到着できる地域とは、現在位置から目的地までのルートの所要時間がβ時間であるとすると、例えば、次のようにして決定されてもよい。まず、現在位置である出発地から遠ざかる方向に複数の経路を選択する。この経路は、例えば、略放射状に選択されてもよい。そして、各経路において、現在位置から(β−ε2)時間で到達できる地点と、現在位置から(β+ε2)時間で到達できる地点とを特定する。その後、現在位置から(β−ε2)時間で到達できる地点から、現在位置から(β+ε2)時間で到達できる地点までの範囲の集合を、目的地までと同様の所要時間で現在位置から到着できる地域にしてもよい。なお、選択する経路の数を少なくするために、例えば、現在位置から(β+ε2)時間で到達できる地点のうち、現在位置から最も遠い地点をつないだ閉曲線と、現在位置から(β−ε2)時間で到達できる地点のうち、現在位置に最も近い地点をつないだ閉曲線との間の帯状の地域を、目的地までと同様の所要時間で現在位置から到着できる地域としてもよい。その地域は通常、現在位置を囲む円環状の地域となる。なお、ここでのε2は、例えば、0.1時間や0.2時間などのようにあらかじめ決められた値であってもよく、βに0.1などの小さい数字をかけた値であってもよい。地点名取得部19は、前述のようにして目的地に関連する地域を特定し、その特定した地域を示す情報(例えば、その地域の輪郭を構成する複数の点の位置情報など)を図示しない記録媒体に蓄積することによって、現在位置である出発地から目的地までと同様の距離だけ現在位置から離れている地域を特定してもよい。
(ステップS101)現在位置取得部12は、新たな現在位置を取得したかどうか判断する。そして、新たな現在位置を取得した場合には、ステップS102に進み、そうでない場合には、ステップS103に進む。現在位置取得部12は、例えば、新たな現在位置を取得したと判断した場合に、その現在位置を図示しない記録媒体において一時的に記憶しておき、最新の現在位置がその一時的に記憶している現在位置と異なる場合に、新たな現在位置を取得したと判断して、その新たな現在位置を図示しない記録媒体に上書きで蓄積してもよい。
(ステップS201)地点名取得部19は、ジャンル受付部16が受け付けたジャンルがあるかどうか判断する。そして、そのジャンルがある場合には、ステップS203に進み、そうでない場合には、ステップS202に進む。なお、地点名取得部19は、例えば、ジャンル受付部16によって受け付けられたジャンルが蓄積される記録媒体を参照し、その記録媒体でジャンルが記憶されている場合に、受け付けられたジャンルがあると判断し、その記録媒体でジャンルが記憶されていない場合に、受け付けられたジャンルがないと判断してもよい。
α−ε1≦L≦α+ε1
である場合には、i番目の地点名に対応する地点名位置情報の位置が、目的地に関連する地域に含まれると判断してもよい。
β−ε2≦T≦β+ε2
である場合には、i番目の地点名に対応する地点名位置情報の位置が、目的地に関連する地域に含まれると判断してもよい。なお、ルートの生成やルートの距離の計算、ルートの所要時間の計算は、ルート生成部14によってなされてもよい。また、(C)(D)の場合に、すべての地点名に対してルートの距離の計算や、ルートの所要時間の計算を行うと、処理量が非常に多くなる。したがって、(C)の場合には、現在位置を中心とする半径(α+ε1)キロメートルの円の内部に含まれる地点名について、処理を行ってもよい。また、(D)の場合には、現在位置を中心とする半径{(β+ε2)×v}キロメートルの円の内部に含まれる地点名について、処理を行ってもよい。なお、vは、ルートの所要時間の計算で用いられる最大の速度(キロメートル/時間)である。
また、この具体例では上記(A)によって、目的地に関連する地域が特定されるものとする。また、その(A)において、目的地から半径5キロメートルの範囲内が、目的地に関連する地域であるとする。
履歴情報
ABC水族園(レジャー)、AAAレストラン(グルメ)
BBBゴルフ場(スポーツ)、ビストロDDD(グルメ)
EFG遊園地(レジャー)、DEF百貨店(ショッピング)、GGGホテル(宿泊)
EEE書店(ショッピング)、CCCショッピングモール(ショッピング)
:
:
ジャンル 共起の尺度
グルメ 105
ショッピング 80
スポーツ 75
観光 30
: :
: :
地点名 共起の尺度
AAAレストラン 42
CCCショッピングモール 35
CDEラーメン 21
EEE書店 4
11 地図情報記憶部
12 現在位置取得部
13 目的地受付部
14 ルート生成部
15 地点名対応情報記憶部
16 ジャンル受付部
17 ジャンル対応情報記憶部
18 ジャンル特定部
19 地点名取得部
20 表示部
Claims (10)
- 地図に関する情報である地図情報が記憶される地図情報記憶部と、
現在位置を取得する現在位置取得部と、
目的地を受け付ける目的地受付部と、
前記現在位置取得部が取得した現在位置である出発地から、前記目的地受付部が受け付けた目的地までのルートを、前記地図情報を用いて生成するルート生成部と、
地点名と、当該地点名に対応する位置を示す情報である地点名位置情報とを有する地点名対応情報が1以上記憶される地点名対応情報記憶部と、
前記地点名対応情報記憶部で記憶されている1以上の地点名対応情報を用いて、前記目的地受付部が受け付けた目的地に関連する地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名を取得する地点名取得部と、
前記地図情報、前記ルート生成部が生成したルート、前記地点名取得部が取得した地点名を表示する表示部と、を備え、
前記地点名取得部は、現在位置である出発地から目的地までと同様の距離だけ現在位置から離れている、現在位置を囲む円環状の地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名を取得する、地図情報表示装置。 - 地図に関する情報である地図情報が記憶される地図情報記憶部と、
現在位置を取得する現在位置取得部と、
目的地を受け付ける目的地受付部と、
前記現在位置取得部が取得した現在位置である出発地から、前記目的地受付部が受け付けた目的地までのルートを、前記地図情報を用いて生成するルート生成部と、
地点名と、当該地点名に対応する位置を示す情報である地点名位置情報とを有する地点名対応情報が1以上記憶される地点名対応情報記憶部と、
前記地点名対応情報記憶部で記憶されている1以上の地点名対応情報を用いて、前記目的地受付部が受け付けた目的地に関連する地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名を取得する地点名取得部と、
前記地図情報、前記ルート生成部が生成したルート、前記地点名取得部が取得した地点名を表示する表示部と、を備え、
前記ルート生成部は、生成するルートを用いた場合の所要時間をも取得するものであり、
前記地点名取得部は、前記ルート生成部が取得したルートの所要時間と同様の所要時間で現在位置から到着できる、現在位置を囲む円環状の地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名を取得する、地図情報表示装置。 - 前記地点名対応情報は、地点名に対応付けて、当該地点名に対応するジャンルをも有するものであり、
ジャンルを受け付けるジャンル受付部をさらに備え、
前記地点名取得部は、前記ジャンル受付部が受け付けたジャンルに対応する地点名を取得する、請求項1または請求項2記載の地図情報表示装置。 - 地図に関する情報である地図情報が記憶される地図情報記憶部と、
現在位置を取得する現在位置取得部と、
目的地を受け付ける目的地受付部と、
前記現在位置取得部が取得した現在位置である出発地から、前記目的地受付部が受け付けた目的地までのルートを、前記地図情報を用いて生成するルート生成部と、
地点名と、当該地点名に対応する位置を示す情報である地点名位置情報と、当該地点名に対応するジャンルとを有する地点名対応情報が1以上記憶される地点名対応情報記憶部と、
前記地点名対応情報を用いて、前記目的地受付部が受け付けた目的地のジャンルを取得し、当該目的地のジャンルと共起の高いジャンルを特定するジャンル特定部と、
前記地点名対応情報記憶部で記憶されている1以上の地点名対応情報を用いて、前記目的地受付部が受け付けた目的地に関連する地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名であり、前記ジャンル特定部が特定したジャンルに対応する地点名を取得する地点名取得部と、
前記地図情報、前記ルート生成部が生成したルート、前記地点名取得部が取得した地点名を表示する表示部と、を備え、
前記共起は、文書における決められた長さの範囲内において、2個のジャンルが同時に出現することである、地図情報表示装置。 - 地図に関する情報である地図情報が記憶される地図情報記憶部と、
現在位置を取得する現在位置取得部と、
目的地を受け付ける目的地受付部と、
前記現在位置取得部が取得した現在位置である出発地から、前記目的地受付部が受け付けた目的地までのルートを、前記地図情報を用いて生成するルート生成部と、
地点名と、当該地点名に対応する位置を示す情報である地点名位置情報とを有する地点名対応情報が1以上記憶される地点名対応情報記憶部と、
前記地点名対応情報記憶部で記憶されている1以上の地点名対応情報を用いて、前記目的地受付部が受け付けた目的地に関連する地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名を取得する地点名取得部と、
前記地図情報、前記ルート生成部が生成したルート、前記地点名取得部が取得した地点名を表示する表示部と、を備え、
前記地点名取得部は、前記目的地受付部が受け付けた目的地に関連する地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名であって、当該目的地と共起の高い地点名を取得し、
前記共起は、文書における決められた長さの範囲内において、地点名と目的地とが同時に出現することである、地図情報表示装置。 - 地図に関する情報である地図情報が記憶される地図情報記憶部と、現在位置取得部と、目的地受付部と、ルート生成部と、地点名と当該地点名に対応する位置を示す情報である地点名位置情報と当該地点名に対応するジャンルとを有する地点名対応情報が1以上記憶される地点名対応情報記憶部と、ジャンル特定部と、地点名取得部と、表示部とを用いて処理される地図情報表示方法であって、
前記現在位置取得部が、現在位置を取得する現在位置取得ステップと、
前記目的地受付部が、目的地を受け付ける目的地受付ステップと、
前記ルート生成部が、前記現在位置取得ステップで取得した現在位置である出発地から、前記目的地受付ステップで受け付けた目的地までのルートを、前記地図情報を用いて生成するルート生成ステップと、
前記ジャンル特定部が、前記地点名対応情報を用いて、前記目的地受付ステップで受け付けた目的地のジャンルを取得し、当該目的地のジャンルと共起の高いジャンルを特定するジャンル特定ステップと、
前記地点名取得部が、前記地点名対応情報記憶部で記憶されている1以上の地点名対応情報を用いて、前記目的地受付ステップで受け付けた目的地に関連する地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名であり、前記ジャンル特定ステップで特定されたジャンルに対応する地点名を取得する地点名取得ステップと、
前記表示部が、前記地図情報、前記ルート生成ステップで生成したルート、前記地点名取得ステップで取得した地点名を表示する表示ステップと、を備え、
前記共起は、文書における決められた長さの範囲内において、2個のジャンルが同時に出現することである、地図情報表示方法。 - コンピュータを、
現在位置を取得する現在位置取得部、
目的地を受け付ける目的地受付部、
前記現在位置取得部が取得した現在位置である出発地から、前記目的地受付部が受け付けた目的地までのルートを、地図に関する情報である地図情報が記憶される地図情報記憶部で記憶されている地図情報を用いて生成するルート生成部、
地点名と、当該地点名に対応する位置を示す情報である地点名位置情報とを有する地点名対応情報が1以上記憶される地点名対応情報記憶部で記憶されている1以上の地点名対応情報を用いて、前記目的地受付部が受け付けた目的地に関連する地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名を取得する地点名取得部、
前記地図情報、前記ルート生成部が生成したルート、前記地点名取得部が取得した地点名を表示する表示部として機能させ、
前記地点名取得部は、現在位置である出発地から目的地までと同様の距離だけ現在位置から離れている、現在位置を囲む円環状の地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名を取得する、プログラム。 - コンピュータを、
現在位置を取得する現在位置取得部、
目的地を受け付ける目的地受付部、
前記現在位置取得部が取得した現在位置である出発地から、前記目的地受付部が受け付けた目的地までのルートを、地図に関する情報である地図情報が記憶される地図情報記憶部で記憶されている地図情報を用いて生成するルート生成部、
地点名と、当該地点名に対応する位置を示す情報である地点名位置情報とを有する地点名対応情報が1以上記憶される地点名対応情報記憶部で記憶されている1以上の地点名対応情報を用いて、前記目的地受付部が受け付けた目的地に関連する地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名を取得する地点名取得部、
前記地図情報、前記ルート生成部が生成したルート、前記地点名取得部が取得した地点名を表示する表示部として機能させ、
前記ルート生成部は、生成するルートを用いた場合の所要時間をも取得するものであり、
前記地点名取得部は、前記ルート生成部が取得したルートの所要時間と同様の所要時間で現在位置から到着できる、現在位置を囲む円環状の地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名を取得する、プログラム。 - コンピュータを、
現在位置を取得する現在位置取得部、
目的地を受け付ける目的地受付部、
前記現在位置取得部が取得した現在位置である出発地から、前記目的地受付部が受け付けた目的地までのルートを、地図に関する情報である地図情報が記憶される地図情報記憶部で記憶されている地図情報を用いて生成するルート生成部、
地点名と、当該地点名に対応する位置を示す情報である地点名位置情報と、当該地点名に対応するジャンルとを有する地点名対応情報が1以上記憶される地点名対応情報記憶部で記憶されている地点名対応情報を用いて、前記目的地受付部が受け付けた目的地のジャンルを取得し、当該目的地のジャンルと共起の高いジャンルを特定するジャンル特定部、
前記地点名対応情報記憶部で記憶されている1以上の地点名対応情報を用いて、前記目的地受付部が受け付けた目的地に関連する地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名であり、前記ジャンル特定部が特定したジャンルに対応する地点名を取得する地点名取得部、
前記地図情報、前記ルート生成部が生成したルート、前記地点名取得部が取得した地点名を表示する表示部として機能させ、
前記共起は、文書における決められた長さの範囲内において、2個のジャンルが同時に出現することである、プログラム。 - コンピュータを、
現在位置を取得する現在位置取得部、
目的地を受け付ける目的地受付部、
前記現在位置取得部が取得した現在位置である出発地から、前記目的地受付部が受け付けた目的地までのルートを、地図に関する情報である地図情報が記憶される地図情報記憶部で記憶されている地図情報を用いて生成するルート生成部、
地点名と、当該地点名に対応する位置を示す情報である地点名位置情報とを有する地点名対応情報が1以上記憶される地点名対応情報記憶部で記憶されている1以上の地点名対応情報を用いて、前記目的地受付部が受け付けた目的地に関連する地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名を取得する地点名取得部、
前記地図情報、前記ルート生成部が生成したルート、前記地点名取得部が取得した地点名を表示する表示部として機能させ、
前記地点名取得部は、前記目的地受付部が受け付けた目的地に関連する地域に含まれる地点名位置情報に対応する地点名であって、当該目的地と共起の高い地点名を取得し、
前記共起は、文書における決められた長さの範囲内において、地点名と目的地とが同時に出現することである、プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010008798A JP5557312B2 (ja) | 2010-01-19 | 2010-01-19 | 地図情報表示装置、地図情報表示方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010008798A JP5557312B2 (ja) | 2010-01-19 | 2010-01-19 | 地図情報表示装置、地図情報表示方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011149707A JP2011149707A (ja) | 2011-08-04 |
JP5557312B2 true JP5557312B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=44536846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010008798A Expired - Fee Related JP5557312B2 (ja) | 2010-01-19 | 2010-01-19 | 地図情報表示装置、地図情報表示方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5557312B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6261467B2 (ja) * | 2014-07-23 | 2018-01-17 | Kddi株式会社 | ユーザ特定装置、ユーザ特定方法、およびプログラム |
CN112084432B (zh) * | 2020-09-10 | 2024-08-23 | 维沃移动通信有限公司 | 信息显示方法、装置和电子设备 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3941095B2 (ja) * | 2001-10-12 | 2007-07-04 | 株式会社エクォス・リサーチ | ナビゲーション装置 |
JP4033026B2 (ja) * | 2003-04-07 | 2008-01-16 | 日産自動車株式会社 | 関連情報提供装置 |
JP4497528B2 (ja) * | 2004-06-04 | 2010-07-07 | 株式会社ケンウッド | カーナビゲーション装置、カーナビゲーション方法及びプログラム |
JP4130828B2 (ja) * | 2004-07-13 | 2008-08-06 | 松下電器産業株式会社 | 移動先表示装置および移動先表示方法 |
JP2007024499A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション装置 |
JP4792569B2 (ja) * | 2006-12-08 | 2011-10-12 | 株式会社デンソー | ランドマーク提示装置、車載用ナビゲーション装置および車載用ナビゲーションシステム |
JP5073349B2 (ja) * | 2007-04-05 | 2012-11-14 | ヤフー株式会社 | 専門用語抽出装置、方法及びプログラム |
JP4812717B2 (ja) * | 2007-09-10 | 2011-11-09 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | ナビゲーション装置および経路提示方法 |
-
2010
- 2010-01-19 JP JP2010008798A patent/JP5557312B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011149707A (ja) | 2011-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7480566B2 (en) | Method and apparatus for navigation system for searching easily accessible POI along route | |
US20190145790A1 (en) | System and method for rating landmarks for use as route guidance in vehicle navigation | |
JP5590950B2 (ja) | ナビゲーション装置および誘導経路探索方法 | |
US9086289B2 (en) | Location point determination apparatus, map generation system, navigation apparatus and method of determining a location point | |
JP5182614B2 (ja) | 検索装置、ナビゲーション装置、及び検索プログラム | |
US20100268463A1 (en) | Navigation based on direction of travel/user-defined path | |
JP2005331511A (ja) | ナビゲーションシステムの情報検索方法及び装置 | |
US20100057357A1 (en) | Device for selecting area to be introduced and method thereof | |
JP2007298301A (ja) | 地図表示装置 | |
JP2010133913A (ja) | 方位表示装置及び方法 | |
JP5264951B2 (ja) | ナビゲーション装置、及びナビゲーションプログラム | |
US8560238B2 (en) | Computing paths between geographical localities | |
JP5955493B2 (ja) | 情報処理システム、地図情報表示装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP5016627B2 (ja) | 車載機器、情報通信システム、車載機器の通信制御方法およびプログラム | |
JP5912344B2 (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム | |
JP5557312B2 (ja) | 地図情報表示装置、地図情報表示方法、及びプログラム | |
JP6225907B2 (ja) | 情報処理装置と情報処理方法およびプログラム | |
US20090150065A1 (en) | Search devices, methods, and programs for use with navigation devices, methods, and programs | |
US7640099B2 (en) | Method and apparatus for inputting data indicating tentative destination for navigation system | |
JP2004318483A (ja) | 情報端末装置および情報取得方法 | |
JP5795546B2 (ja) | 経路案内システム、経路案内装置、経路案内方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2011149977A (ja) | 地図情報表示装置、地図情報表示方法、及びプログラム | |
JP2007265226A (ja) | 検索装置、検索方法、検索プログラム、ナビゲーション装置、方法及びプログラム | |
JP6244316B2 (ja) | ナビゲーション装置、およびナビゲーションプログラム | |
JP5956005B2 (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5557312 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |