[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5555004B2 - 充電ケーブル、車両、および車両の充電システム - Google Patents

充電ケーブル、車両、および車両の充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP5555004B2
JP5555004B2 JP2010031909A JP2010031909A JP5555004B2 JP 5555004 B2 JP5555004 B2 JP 5555004B2 JP 2010031909 A JP2010031909 A JP 2010031909A JP 2010031909 A JP2010031909 A JP 2010031909A JP 5555004 B2 JP5555004 B2 JP 5555004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
current
vehicle
current value
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010031909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011172327A (ja
Inventor
晋一 横山
充昭 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2010031909A priority Critical patent/JP5555004B2/ja
Priority to US12/975,369 priority patent/US8791666B2/en
Priority to CN2011100222906A priority patent/CN102195224A/zh
Publication of JP2011172327A publication Critical patent/JP2011172327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5555004B2 publication Critical patent/JP5555004B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/00714Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、車両の蓄電池へ充電する際に使用され、充電電流値等を調整できる充電ケーブル、車両、および車両の充電システムに関する。
電動車両の蓄電池に、住宅用交流電源から、充電ケーブルを用いて充電するに関し、CPL信号(発振信号)を使用して定格電流値を車載充電器に送る方法は、規格で定められている。例えば、規格はSAEJ1772を準拠している。
従来のCCID(Charging Circuit Interrupt Device)規格の充電ケーブルは、CPUおよび漏電遮断機能を有しているが、住宅等のブレーカ容量に基づくパルス信号を出しているだけで、充電電流を調整できるものではない。
本願に関わる先行技術文献としては、下記の特許文献1、2がある。
特許文献1には、充電ケーブル中に、充電時間帯を指定するクイック/エコノミー釦、深夜電力料金の所定の時間帯の前または後に拡張するか否かを選択する拡張有/無釦等の充電開始時間等を設定可能なタイマの開示がなされている。
特許文献2には、電力ケーブル内の発振器からのパイロット信号を、車両の充電システムの起動信号として利用することが記載されている。
特開2009−100569号公報(段落0054〜0056、0111〜0120、図5、図11等) 特開2009−171733号公報(段落0046〜0050、図4等)
ところで、従来の充電ケーブルでは、充電する時間帯を設定できるものの、電動車両の蓄電池に充電する電流は設定できない。そのため、家電の使用状況に合わせて調整できない。また、家電の使用状況に合わせて早く充電完了させたい等の細かい充電の優先順位付けは不可能である。さらに、電気自動車専用のブレーカを引いていない場所では、充電電流がコンセント定格の例えば15Aに達し、ブレーカが落ちるおそれがある。
一方、これらの問題がない充電電流を制御できる充電器は設置型のため、持ち運びできず不便である。
さらに、充電に際しての実充電電流値が表示される充電ケーブルは見あたらず、ブレーカ・コンセント定格電流に対する充電電流の大きさをユーザが知るすべがない。
本発明は上記実状に鑑み、ブレーカ・コンセントの定格電流、家電使用状況等に合わせられ、早く充電させたい等の充電優先順位付けができるとともに、充電時の異常電流等の充電状態を認知可能である充電ケーブル、車両、および車両の充電システムの提供を目的とする。
上記目的を達成すべく、本発明の請求項1に関わる充電ケーブルは、外部電源と車両との間で電力を授受する電力線を備え、該電力線を介して前記外部電源と前記車両とが接続され前記車両に充電する充電ケーブルであって、前記車両に充電する際の設定充電電流値が入力される入力部と、前記車両へ供給可能な前記外部電源の定格電流の範囲内におけるパルス幅で発振信号を発生させる発振器と、前記入力部により入力された設定充電電流値に対応するように、前記発振器により発生する発振信号の前記パルス幅を調整するパルス幅調整手段と、交流電源ACの電源系統側と通信を行い、「ブレーカ定格電流−家電で使用中の電流」を充電の最大供給電流値とし、前記設定充電電流値を、前記最大供給電流値の範囲内の値とする第1充電電流設定手段と、前記入力部により入力された前記設定充電電流値と実際の充電電流値とを表示部で表示する表示手段とを備え、前記表示部に、前記ブレーカ定格電流及び前記家電で使用中の電流が表示されている。
請求項1に関わる充電ケーブルによれば、充電ケーブルで車両への充電電流を設定できる。そのため、家電の使用状況に合わせたり、複数台の車両の充電等の際に、所望の充電電流に設定できる。また、充電ケーブルなので持ち運び可能である。
また、設定充電電流値が「ブレーカ定格電流−家電で使用中の電流」=充電の最大供給電流値の範囲内の値とされるので、ブレーカ落ちの迷惑をかけなくて済む。
また、利用者は充電電流値が分かるので、家電に回せる電流値を算出できる。また、設定充電電流値、実際の充電電流値が分かるので、異常であることも分かる。
本発明の請求項2に関わる充電ケーブルは、請求項1記載の充電ケーブルにおいて、前記交流電源ACの電源系統側と通信を行うとともに、充電中の複数の前記車両の充電ケーブルの間で通信手段により通信を行い、お互いの前記各充電ケーブルの使用電流が分かるようにし、「ブレーカ定格電流−家電で使用中の電流」の電流を、前記設定充電電流値で設定される前記各車両に充電する電流の合計電流の最大値に設定する第2充電電流設定手段を備えている。
請求項2に関わる充電ケーブルによれば、「ブレーカ定格電流−家電で使用中の電流」の電流を、設定充電電流値で設定される各車両に充電する電流の合計電流の最大値に設定するので、ブレーカ落ちの迷惑をかけなくて済む。また、家電の使用状況に合わせて、充電電流を調整できる。
本発明の請求項に関わる充電ケーブルは、請求項1または請求項2記載の充電ケーブルにおいて、前記パルス幅調整手段は、前記入力部により入力された設定充電電流値に対応するように入力信号を発生する入力信号発生手段と、前記発振器により発生する発振信号の前記パルス幅を前記入力信号に応じて調整する調整手段とで構成されている。
請求項に関わる充電ケーブルによれば、充電ケーブルで車両への充電電流を設定できる。そのため、家電の使用状況に合わせたり、複数台の車両の充電等の際に、所望の充電電流に設定できる。また、充電ケーブルなので持ち運び可能である。
本発明の請求項に関わる充電ケーブルは、請求項1から請求項何れか記載の充電ケーブルにおいて、ロック状態に操作された場合、前記入力部からの入力を受け付け不可とする一方、アンロック状態に操作された場合、前記入力部から入力された設定充電電流値を受け付けるキーロック手段を備えている。
請求項に関わる充電ケーブルによれば、入力部から設定充電電流値を入力し設定する際の誤操作を確実に防止できる。
本発明の請求項に関わる充電ケーブルは、請求項1から請求項何れか記載の充電ケーブルにおいて、前記入力部は、外ケースの外面より凹んで形成されている。
請求項に関わる充電ケーブルによれば、入力部は、外装をなす外ケースの外面より凹んで形成されるので、意図せぬ誤操作を未然に防ぐことが可能である。
本発明の請求項に関わる車両は、外部電源から充電ケーブルによって充電電流をもって充電されるバッテリを備える車両であって、請求項1から請求項何れか記載の充電ケーブルの発振器から出力された前記設定充電電流値に対応するパルス幅の発振信号に従って、前記充電電流の大きさを、当該パルス幅に応じた大きさとする充電電流調整手段を備えている。
請求項に関わる車両によれば、充電ケーブルの発振器から出力された設定充電電流値に対応して、充電電流の大きさを決定できる。
本発明の請求項に関わる車両の充電システムは、外部電源から充電ケーブルによって充電電流をもって充電される車両の充電システムであって、前記車両に充電する際の設定充電電流値が入力される入力部と、前記車両へ供給可能な前記外部電源の定格電流の範囲内におけるパルス幅で発振信号を発生する発振器と、前記入力部により入力された設定充電電流値に対応するように、前記発振器により発生する発振信号の前記パルス幅を調整するパルス幅調整手段と、前記発振器から出力された前記設定充電電流値に対応するパルス幅の発振信号に従って、前記充電電流の大きさを、当該パルス幅に応じた大きさとする充電電流調整手段と、交流電源ACの電源系統側と通信を行い、「ブレーカ定格電流−家電で使用中の電流」を充電の最大供給電流値とし、前記設定充電電流値を、前記最大供給電流値の範囲内の値とする第1充電電流設定手段と、前記入力部により入力された前記設定充電電流値と実際の充電電流値とを表示部で表示する表示手段とを備え、前記表示部に、前記ブレーカ定格電流及び前記家電で使用中の電流が表示されている。
請求項に関わる車両の充電システムによれば、入力部から入力された設定充電電流値に対応して、充電電流の大きさを決定できるため、家電の使用状況に合わせたり、複数台の車両の充電等の際に、所望の充電電流に設定できる。
また、設定充電電流値が「ブレーカ定格電流−家電で使用中の電流」の充電の最大供給電流値の範囲内の値とされるので、ブレーカ落ちの迷惑をかけなくて済む。
また、利用者は充電電流値が分かるので、家電に回せる電流値を算出できる。また、設定充電電流値、実際の充電電流値が分かるので、異常であることも分かる。
本発明の請求項に関わる車両の充電システムは、請求項7記載の車両の充電システムにおいて、交流電源ACの電源系統側と通信を行うとともに、充電中の複数の前記車両の充電ケーブルの間で通信手段により通信を行い、お互いの前記各充電ケーブルの使用電流が分かるようにし、「ブレーカ定格電流−家電で使用中の電流」の電流を、前記設定充電電流値で設定される前記各車両に充電する電流の合計電流の最大値に設定する第2充電電流設定手段を備えている。
請求項に関わる充電ケーブルによれば、「ブレーカ定格電流−家電で使用中の電流」の電流を、設定充電電流値で設定される各車両に充電する電流の合計電流の最大値に設定するので、ブレーカ落ちの迷惑をかけなくて済む。また、家電の使用状況に合わせて、充電電流を調整できる。
本発明の請求項に関わる車両の充電システムは、請求項または請求項記載の車両の充電システムにおいて、前記パルス幅調整手段は、前記入力部により入力された設定充電電流値に対応するように入力信号を発生する入力信号発生手段と、前記発振器により発生する発振信号の前記パルス幅を前記入力信号に応じて調整する調整手段とで構成されている。
請求項に関わる車両の充電システムによれば、入力部から入力された設定充電電流値に対応して、充電電流の大きさを決定できるため、家電の使用状況に合わせたり、複数台の車両の充電等の際に、所望の充電電流に設定できる。
本発明の請求項10に関わる車両の充電システムは、請求項から請求項何れか記載の車両の充電システムにおいて、ロック状態に操作された場合、前記入力部からの入力を受け付け不可とする一方、アンロック状態に操作された場合、前記入力部から入力された設定充電電流値を受け付けるキーロック手段を備えている。
請求項10に関わる車両の充電システムによれば、入力部から設定充電電流値を入力し設定する際の誤操作を確実に防止できる
本発明の請求項11に関わる車両の充電システムは、請求項から請求項10何れか記載の車両の充電システムにおいて、前記入力部は、外装をなす外ケースの外面より凹んで形成されている。
請求項11に関わる車両の充電システムによれば、入力部は、外装をなす外ケースの外面より凹んで形成されるので、意図せぬ誤操作を未然に防ぐことが可能である。
本発明によれば、ブレーカ・コンセントの定格電流、家電使用状況等に合わせられ、早く充電させたい等の充電優先順位付けができるとともに、充電時の異常電流等の充電状態を認知可能である充電ケーブル、車両、および車両の充電システムを実現できる。
本発明に係わる実施形態の電気自動車の要部の概略構成を示す概念的上面図である。 図1の電気自動車のA方向矢視図である。 (a)は、実施形態のEVのバッテリに住宅用交流電源から充電する際に使用される充電ケーブルを示す矢視図であり、(b)は、(a)の充電ケーブルの充電設定・表示コントローラの拡大図である。 実施形態のEVへの充電を制御する充電設定・表示コントローラの内部構成とEVの充電構成を示す図である。 実施形態のCPL信号のデューティ比とEVのバッテリに充電する充電電流値の大きさとの関係を表す図である。 実施形態の充電ケーブルを用いるEV1への充電の制御である定常制御の流れを示す図である。 実施形態の充電ケーブルを用いるEV1への充電の制御の一例を示すタイムチャートである。 実施形態の充電電流を変える場合の充電電流可変制御の流れを示す図である。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係わる実施形態の電気自動車1の要部の概略構成を示す概念的上面図であり、図2は、図1の電気自動車1のA方向矢視図である。
<実施形態の電気自動車(車両)1の構成>
実施形態の電気自動車1(以下、EV1と称す)は、その前両側部に、操舵輪の右前輪2r、左前輪2lが備わり、後両側部に右後輪3r、左後輪3lが備わっている。右前輪2r、左前輪2lは、運転者がステアリングホイール(ハンドル)を操作することで、ステアリングシャフト等を介して、操舵される。
EV1は、右前輪2r、左前輪2lで駆動するFF車(Front Engine Front Drive:前輪駆動車)であり、右前輪2r、左前輪2lを駆動する駆動源のモータ9と、モータ9の駆動力が伝達され減速する減速ギアGと、減速ギアGから減速後の駆動力が入力され左・右前輪2l、2rの速度差を調整する差動装置Dとが設けられている。なお、本実施形態では、モータ9として交流モータを使用しているが、その他のモータを使用してもよい。
EV1は、モータ9の駆動に係る構成要素として、モータ9のエネルギ源であるバッテリ4と、バッテリ4のセルバランス制御、充放電の制御等を行う充電コントローラ4cと、制御用電子回路、インバータ等を有し、モータ9を制御するモータコントローラ9cとを備えている。
EV1は、その電源に係る構成要素として、エネルギ源のバッテリ4と、バッテリ4に外部の充電スタンドから急速充電が行われる際に使用される急速充電コネクタ4kと、住宅用交流電源のコンセントからのバッテリ4への充電に際して使用されるプラグインコネクタ4pと、プラグインコネクタ4pからバッテリ4への充電を住宅用交流電源の交流から直流に変換して行う高周波方式のAC−DCコンバータの充電器13と、バッテリ4に接続され高電圧を低電圧に変換して各サブシステム等にそれぞれ必要な電源を供給するDC−DCコンバータ11とを備えている。
図3(a)は、EV1のバッテリ4に住宅用交流電源から充電する際に使用される充電ケーブル5を示す矢視図であり、図3(b)は、図3(a)の充電ケーブル5の充電設定・表示コントローラ6の拡大図である。
充電ケーブル5は、バッテリ4へ供給可能なブレーカの定格電流の範囲内の電流の大きさに基づくパルス幅のCPL信号(発振信号)を用いて、充電電流を制御する充電ケーブルである。充電ケーブル5は、例えば、充電に際して、ユーザが設定した充電電流値、充電時刻、実際の充電電流値を表示可能な7セグメントインジケータなどをもつCCIDケーブルである。
充電ケーブル5は、ユーザによる充電情報の設定、充電情報に係わる表示、充電の制御等が行われる充電設定・表示コントローラ6と、充電設定・制御部6にケーブル(電力線)c1を介して接続され、住宅用交流電源(外部電源)AC(図4参照)のコンセント(図示せず)にユーザにより差し込まれるプラグ5p1と、充電設定・表示コントローラ6にケーブル(電力線)c2を介して接続され、EV1のプラグインコネクタ4pにユーザにより差し込まれる車両用プラグ5p2とを備えている。
充電ケーブル5の充電設定・表示コントローラ6(図3(b)参照)は、EV1への充電の設定に係わる機能として、ユーザが充電に際して充電電流値(設定充電電流値)を設定する際に回動させる充電電流設定ボリウム(入力部)6aと、ユーザが充電電流を設定するに際してロックを解除するために押下するとともに充電電流値を設定後にロックして設定を確定する際に押下される電流キーロックON/OFFボタン6bと、充電電流設定ボリウム6aで設定した充電電流が表示される設定電流表示部(表示部)6cと、EV1の充電に際して実際に充電される電流の値(実際の充電電流値)が表示される実電流表示部(表示部)6dとを有している。
充電電流設定ボリウム6aを設けているので、ユーザが細かく電流値を設定可能である。なお、充電電流設定ボリウム6aに代えて、押しボタンとすれば、例えば2bit(ビット)で4通りの充電電流値を設定可能であり、ボタン操作だけなので簡単な操作で、かつ、回路構成が簡単となる。
さらに、充電設定・表示コントローラ6は、ユーザがEV1の充電に際して充電開始・終了時刻等の設定を行う充電時刻設定パネル7を具えており、充電時刻設定パネル7は、ユーザが充電開始・終了時刻等を設定するために押下する時刻設定ボタン7aと、ユーザが充電開始・終了時刻等を設定するに際してロックを解除するために押下するとともに充電開始・終了時刻等を設定した後にロックし設定値を確定する際に押下する時刻キーロックON/OFFボタン7bと、時刻設定ボタン7aで設定した時刻が表示される設定時刻表示部7cとを有している。
なお、時刻設定ボタン7aは、押しボタンに代えて、回動させて設定するボリウムとしてもよい。
ここで、充電設定・表示コントローラ6の操作部のボタン、ボリウムが、充電設定・表示コントローラ6の外装をなす外ケース6Kの外面6K1より突き出ている場合、障害物に当たると設定が変わってしまうおそれがある。そこで、充電設定・表示コントローラ6の操作部のボタン、ボリウムは外ケース6Kの外面6K1より突き出ない凹んだ構造としている。
具体的には、充電設定・表示コントローラ6の操作部に相当する充電電流設定ボリウム6a、電流キーロックON/OFF釦6b、時刻設定ボタン7a、および時刻キーロックON/OFFボタン7bは、充電設定・表示コントローラ6の外ケース6Kの外面6K1より突き出ない凹んだ構造に形成している。
なお、ユーザが、充電電流設定ボリウム6aを操作し易いように、図3(b)の二点鎖線で示すように、外ケース6Kの充電電流設定ボリウム6aが配置される凹部を充電電流設定ボリウム6aより離して大きく形成してもよい。
加えて、操作部が意図せず障害物に当たって、設定が変わることを避けるため、前記したように、充電電流を設定するに際してのキーロック機能の電流キーロックON/OFFボタン6bを備えるとともに、充電時刻を設定するに際してのキーロック機能の時刻キーロックON/OFFボタン7bを備えている。
これにより、充電電流・時刻設定時、変更時は、電流・時刻キーロックON/OFFボタン6b、7bを押下してロックを解除してから設定、変更する構成としている。そして、設定電流・時刻の入力後、ロックボタンの電流・時刻キーロックON/OFFボタン6b、7bを押すことで、入力信号とするとともにロックし、設定電流・時刻の変更時には、ロックボタンの電流・時刻キーロックON/OFFボタン6b、7bを再度押して解除する構成としたので、充電ケーブル5が障害物に当たって設定が変わることを確実に避けることができる。
<充電ケーブル5の充電設定・表示コントローラ6の内部構成>
次に、充電ケーブル5におけるEV1の充電を制御する充電設定・表示コントローラ6の内部構成について、図4を用いて説明する。図4は、EV1への充電を制御する充電設定・表示コントローラ6の内部構成とEV1の充電構成1Sを示す図である。
ユーザが、充電ケーブル5の一方のプラグ5p1(図3(a)参照)を住宅用交流電源ACのコンセントに差し込むとともに、他方の車両用プラグ5p2(図3(a)参照)をEV1のプラグインコネクタ4p(図1、2参照)に差し込むことで、図4に示すように、住宅用交流電源ACと充電ケーブル5の充電設定・表示コントローラ6とEV1の充電構成1Sとが接続される。
充電ケーブル5の充電設定・表示コントローラ6は、EV1への充電を統括的に制御するCPU(Central Processing Unit)(パルス幅調整手段、表示手段、調整手段、キーロック手段)8bと、CPU8bの記憶部であるメモリ8cと、住宅用交流電源ACから供給される交流電圧を所定の直流電圧に変換してCPU8bに加えるAC/DCコンバータと、電圧の情報をCPU8bに送信する電圧計8aと、CPU8bからの出力信号に応じたパルス幅のCPL信号(発振信号)を発生するCPL出力部(発振器)8dとを有している。なお、住宅用交流電源ACから供給される電源電圧は、図4に示す位置に設けられるAC/DCコンバータ内で測定され、CPU8bへ送信される。
CPL信号のパルス幅の変更は、既存の手法を用いることができ、CPU8b、発振回路等にて可能である。なお、CPL出力部8dは、住宅用交流電源AC(外部電源)の定格電流の範囲内におけるパルス幅でCPL信号(発振信号)を発生させる。
また、充電設定・表示コントローラ6は、住宅用交流電源ACとEV1の充電構成1Sとを結ぶ結線k1を充電モード(漏電チェック、充電中)の開始/終了の指示に従うとともに、漏電時・非漏電時にオン/オフするリレー8eと、リレー8eを駆動するリレー駆動部8fと、結線k1からの漏電を検出する漏電検出回路8gとを有している。
そして、充電設定・表示コントローラ6は、充電設定・表示コントローラ6への入力に係わる構成として、図3(b)に示す充電設定・表示コントローラ6の入力部である電流・時刻キーロックON/OFFボタン6b、7b、充電電流設定ボリウム6a、および時刻設定ボタン7aの操作情報(設定充電電流値)に対応する入力信号を発生し、CPU8bに出力するためのキー入力部(入力部、パルス幅調整手段、入力信号発生手段)8hを有している。
また、充電設定・表示コントローラ6は、充電の表示に係わる構成として、CPU8bからの表示情報を受信し、図3(b)に示す充電設定・表示コントローラ6の表示部である設定電流表示部6c、実電流表示部6d、および設定時刻表示部7cに表示する表示部(表示手段)8iを有している。なお、実電流表示部6dに表示される実際のバッテリ4への充電電流値は、EV1の充電器13から充電の情報をCPU8bが得ることで、表示している。
その他、充電設定・表示コントローラ6は、CPL出力部8dの端子t1と端子t2との間を切り替えるスイッチSW1と、抵抗R1とを有している。なお、CPL出力部8dの端子t1からはCPL信号の発振信号が出力される一方、CPL出力部8dの端子t2からは定電圧の信号が出力される。
<EV1の充電のための充電構成1S>
次に、EV1の充電の際に使用されるEV1の充電構成1Sについて、説明する。
図4に示すEV1の充電構成1Sは、前記した図1のバッテリ4、充電器13および充電コントローラ4cと、充電コントローラ4cからの充電の指示情報でオンするとともに充電停止の指示情報でオフするスイッチSW2とを有している。
その他、EV1の充電構成1Sは、充電制御回路を構成する構成要素として、抵抗R2、R3、ダイオード、バッファ(Buffer)等を有している。
<充電ケーブル5を用いたEV1への充電>
充電ケーブル5を用いたEV1のバッテリ4への充電に際しては、充電ケーブル5の充電設定・表示コントローラ6のCPL出力部8dが、CPU8bからのバッテリ4への充電電流の指示情報により、バッテリ4へ供給可能な定格電流の大きさに基づいて、バッテリ4に充電する電流の大きさを示すパルス幅のCPL信号(発振信号)を発生し、充電ケーブル5の充電設定・表示コントローラ6からEV1の充電コントローラ4cに送信する。
充電ケーブル5のCPL出力部8dからのCPL信号を受信したEV1の充電コントローラ4cは、住宅用交流電源ACから付与される電源電圧から、CPL信号に基づいて、充電器13により、図5に示すように、CPL信号のデューティ比(パルス幅)に応じた充電電流を、EV1のバッテリ4に供給する。具体的には、車載の充電器13の入力電流制限値をCPL信号のデューティ比で規定している。
なお、図5は、CPL信号のデューティ比とEV1のバッテリ4に充電する充電電流値の大きさとの関係を表す図である。
そして、ユーザは、充電電流を設定する場合、充電開始前、充電中に拘らず、充電ケーブル5の充電設定・表示コントローラ6の電流キーロックON/OFFボタン6bを押下しロックを解除し、充電電流設定ボリウム6aで所望の充電電流値を設定後、電流キーロックON/OFFボタン6bを押下して設定した充電電流値を確定するとともにロックをかけることで、充電電流の設定が可能である。
<操作者(ユーザ)が設定する充電電流の切換えに応答しない構成と操作者への報知手法>
ユーザの設定による充電電流の切換えが行われると問題が起こる場合がある。例えば、家庭用電源のブレーカが落ちる等の場合を考慮し、充電ケーブル5の充電設定・表示コントローラ6に次の構成を付加する。
第1の機能として、ユーザが、ブレーカ定格電流に基づいて、予め充電ケーブル5の充電電流設定ボリウム6aを用いて家電で使用する最大使用電流を設定し、 ブレーカ定格電流−最大使用電流 >= 設定充電電流 の範囲内で、充電電流設定ボリウム6aを用いて充電電流(設定充電電流)を設定できることとする。このとき、最大使用電流を設定するに際し、住宅用交流電源ACの電源系統側と通信を行い、家電で使用している電流を充電ケーブル5に表示するとよい。
第2の機能として、住宅用交流電源ACの電源系統側と通信を行い、「ブレーカ定格電流−家電使用電流(家電で使用中の電流)」を上限に、充電の最大供給電流値を設定し、この最大供給電流値の範囲内で、充電電流設定ボリウム6aを用いて充電電流を設定できるものとする。
または、ブレーカ定格電流の範囲内で、充電電流の最大電流値を、上記のようにセーブするモードとセーブをかけずにブレーカを落としてしまうモードとを選択できることとする。
このように、第1の機能、第2の機能とも、住宅用交流電源ACの電源系統側と通信を行い、ブレーカ定格電流と家電で使用中の電流(家電使用電流)を、充電ケーブル5で表示可能(表示機能)とするとよい。
第3の機能として、第2の機能の追加機能として、一つのブレーカより、複数台のEV1に充電する場合でも、ブレーカの定格電流を超えないようにするために、充電中の複数の充電ケーブル5の間でも充電ケーブル5の通信手段(図示せず)で通信を行い、お互いの使用電流が分かるようにする。
そして、(ブレーカ定格電流−家電使用電流)÷充電台数分 で、各EV1に充電する最大電流値をセーブする機能をもつこととする。
充電ケーブル5は、これらの第1の機能〜第3の機能の何れかを備えてもよいし、第1の機能〜第3の機能のうちの何れか一つ以上を備えてもよい。これらの第1の機能〜第3の機能のうちの何れかを選択できるようにしてもよい。
<充電ケーブル5を用いる充電の制御>
次に、充電ケーブル5を用いるEV1への充電の制御について、説明する。
<充電ケーブル5を用いるEV1への充電の定常制御>
まず、充電ケーブル5を用いる充電のメイン制御である定常制御について、該充電の定常制御の流れを示す図6に従って、適宜、図7を参照して説明する。図7は、充電ケーブル5を用いるEV1への充電の制御の一例を示すタイムチャートである。
図6のS101で、ユーザが、充電ケーブル5のプラグ5p1(図3(a)参照)を住宅用交流電源AC(図4参照)のコンセントに差し込むことで、充電ケーブル5が住宅用交流電源ACに接続され、充電ケーブル5の充電設定・表示コントローラ6による充電の定常制御が開始される(図7の時刻t1)。続いて、充電設定・表示コントローラ6のCPU8b(図4参照)は、充電の定常制御開始のためのメモリ8c等の初期設定を行う(S102)。
続いて、CPU8bがキーロックON状態とし(S103)、ユーザが意図することなく充電電流が変わらないようにする。図4のCPL出力部8dの端子t1にスイッチSW1が接続され、発振のないAVの信号が出力(図7の時刻t2)され(S104)、充電ケーブル5の充電設定・表示コントローラ6が立ち上げられる。
続いて、CPU8bは、充電設定・表示コントローラ6の立ち上げが完了したか判断する(S105)。
充電設定・表示コントローラ6の立ち上げが完了していない場合(図6のS105でNo)、S105を継続する。
図6のS105で、充電設定・表示コントローラ6の立ち上げが完了したと判断された場合(S105でYes)、ユーザが充電ケーブル5の車両用プラグ5p2(図3(a)参照)をEV1のプラグインコネクタ4p(図1、図2参照)に差し込むことで、図4のCPL出力部8dの端子t1からの電圧AVが、抵抗R1と抵抗R2との分圧のBVになった(図7の時刻t3)か否か判断される(S106)。
ユーザが充電ケーブル5の車両用プラグ5p2をEV1のプラグインコネクタ4pに差し込んでおらず、CPL出力部8dからのCPL信号の電圧がAVからBVになっていない場合(S106でNo)、S106を継続する。
一方、図6のS106で、ユーザが充電ケーブル5の車両用プラグ5p2(図3(a)参照)をEV1のプラグインコネクタ4pに差し込み、図4のCPL出力部8dからのCPL信号の電圧がAVからBVになったと判断された場合(S106でYes)、スイッチSW1が端子t2に切り替えられ、CPL出力部8dからBVのCPL信号(発振信号)が出力(図7の時刻t4)される(S107)。
続いて、図4に示す充電コントローラ4cから充電開始の信号がスイッチSW2に送信され、スイッチSW2がオンされ、CPL信号(発振信号)の電圧BVが、抵抗R1、R2、R3の分圧のCVになった(図7の時刻t5)か否か判断される(S108)。
CPL信号(発振信号)の電圧BVがCVになっていない場合(S108でNo)、S108が継続される。
一方、図6のS108で、スイッチSW2がオンされ、CPL信号(発振信号)の電圧BVがCVになった(図7の時刻t5)と判断された場合(S108でYes)、図4のリレー8eがオンされ(S109)、充電が開始される。
続いて、S110において、図4に示す充電コントローラ4cから充電終了の信号がスイッチSW2に送信され、スイッチSW2がオフされ、CPL信号(発振信号)の電圧が、抵抗R1、R2、R3の分圧のCVから、抵抗R1、R2の分圧であるBVになった(図7の時刻t6)か否か判断される。すなわち、充電コントローラ4cから充電終了の情報が発せられた否か判断される。
CPL信号(発振信号)の電圧がCVからBVになっていない場合(S110でNo)、充電コントローラ4cから充電終了の情報が発せられておらず、充電継続中であり、S110を継続する。
一方、図6のS110で、CPL信号(発振信号)の電圧がCVからBVになったと判断された場合(S110でYes)、図4のリレー8eがオフされる(S111)。そして、ユーザが、図3(a)の充電ケーブル5の車両用プラグ5p2をEV1のプラグインコネクタ4pから抜く(図7の時刻t7)とともに、充電ケーブル5のプラグ5p1を住宅用交流電源AC(図4参照)のコンセントから抜き(図7の時刻t8)、充電ケーブル5を用いた充電の作業が終了する(図6のS112)。
以上が、図6に示す充電ケーブル5を用いるEV1への充電の定常制御の流れである。
<充電ケーブル5を用いて充電電流を変える場合の充電電流可変制御>
次に、ユーザが、図3(b)の充電ケーブル5の電流キーロックON/OFFボタン6b、充電電流設定ボリウム6aを用いて充電電流を変える場合の制御である充電電流可変制御について、該充電電流可変制御の流れを示す図8に従って説明する。
図8のS201で、ユーザが、充電電流を設定しようと、図3(b)の充電設定・表示コントローラ6の充電電流設定ボリウム6aを操作した場合、図4のキー入力部8hから操作信号がCPU8bに送信され、割り込み制御回路(図示せず)から割り込み要求信号がCPU8bに出力される。これにより、充電中においてもユーザの電流設定が可能である。
ここで、ユーザが、充電電流を設定する場合、操作が正しく行われ、電流キーロックON/OFFボタン6bを押下しロックを解除した後に充電電流設定ボリウム6aを操作し充電電流値を設定する場合と、操作を誤り、電流キーロックON/OFFボタン6bを操作することなく充電電流設定ボリウム6aのみを操作し充電電流値を設定する場合がある。
続いて、S202において、図4の漏電検出回路8gを用いて、充電用の結線k1に漏電があるか否か検出される(図7の時刻t9からt10の間)。図7では、時刻t11で漏電が発生し、時刻t12で漏電が回復した場合を示している。
漏電がある場合(S202でYes)、図4のリレー8eがオフ(図7の時刻t11)され(S203)、終了する。
一方、図8のS202で、充電用の結線k1に漏電がないと判断された場合(S202でNo)、図4のCPU8bでキーロックされているか否か判断される(S204)。すなわち、S204において、ユーザが図3(b)の電流キーロックON/OFFボタン6bを押下しロックを解除しておらず、キーロックされている状態か否か判断される。
キーロックされている場合(S204でYes)、その旨が図3(b)の設定電流表示部6cに表示されるので、ユーザが図3(b)の電流キーロックON/OFFボタン6bを押下しロック解除し(S205)、「キーロックが解除されたので充電電流を設定して下さい」旨が、図3(b)の設定電流表示部6c等に表示される(S206)。その後、ユーザは、充電ケーブル5の表示部の「キーロックが解除されたので充電電流を設定して下さい」の表示により、図3(b)の充電設定・表示コントローラ6の充電電流設定ボリウム6aを操作し、充電電流値を設定する。すると、再び、図8のS201に移行する。
一方、図8のS204で、キーロックされていないと判断された場合(S204でNo)、 すなわち、ユーザが操作を正しく行い、電流キーロックON/OFFボタン6bを押下しロックを解除した場合、ユーザが図3(b)の充電電流設定ボリウム6aを回して、充電電流値を変更したか否か判断される(S207)。
充電電流値が変更された場合(S207でYes)、CPU8bは、ユーザが設定した電流値に対応するデューティ比(図5参照)をCPL出力部8dのCPL信号に設定し(S208)、ユーザが図3(b)の電流キーロックON/OFFボタン6bを押下する(S209)ことで設定した充電電流値が確定するととともにキーロックされ、図3(b)の充電ケーブル5の表示部の設定電流表示部6c等にユーザが設定した電流値が充電電流と設定された旨、表示され(S210)、終了する。
一方、図8のS207で、充電電流が変更されていないと判断された場合(S207でNo)、ユーザが図3(b)の電流キーロックON/OFFボタン6bを押下する(S209)とキーロックされ、図3(b)の充電ケーブル5の表示部の設定電流表示部6cに現在、設定されている電流値が充電電流と設定された旨、表示され(S210)、終了する。
以上が、図8に示す充電ケーブル5を用いて充電電流を変える場合の充電電流可変制御である。
なお、図8で説明した例と異なり、ロック状態でユーザにより電流値等が入力された場合も、ユーザにより入力された電流値等を一旦記憶し、その後、ユーザにより電流キーロックON/OFFボタン6b(図3(b)参照)を押下された場合に、ロック状態を解除し、一旦記憶された電流値等の入力を受け付けるようにしてもよい。
<作用効果>
上記構成によれば、充電ケーブル5を用いて、ブレーカ定格以下の電流値を細かく設定することができるので、家電使用状況に合あわせて、充電電流を調整できる。例えば、複数台のEV1を充電する際に、それぞれの充電電流値をブレーカが落ちない範囲で設定できる。例えば、15Aのブレーカ定格電流に対して、10Aと5Aなどのように充電できる。
複数台のEV1を充電する場合、どのEV1を早く充電完了させたいなどの充電優先順位付けができる。
また、従来の充電電流を制御できる設置型充電器は持ち運びできないが、充電ケーブル5は持ち運び可能である。
さらに、EV専用のブレーカを引いていない場所でも、充電ケーブル5で電流値を小さく設定すればコンセント定格の15Aに達しないため、ブレーカ落ちの迷惑をかけなくて済む。
また、ユーザは充電電流が分かることによって、家電に回せる電流値を算出できる。
そして、設定充電電流値、実充電電流値が分かれば、ブレーカ定格電流に基づき家電の使用状態から、異常が発生していることも認識可能である。
このように、充電ケーブル5の中に、充電電流を調整可能な調整装置を設けたので、家庭用電源からの充電時に、家庭用ブレーカの定格電流の範囲内で充電電流を調整でき、EV1の充電へのニーズと家電使用状況とをユーザ(操作者)が任意に調整することが可能となり、1台のEV1の早期充電や、小電流による複数台のEV1の充電も充電ケーブルにより可能となる。
なお、前記実施形態では、車両として、電気自動車を例示して説明したが、バッテリを有する車両であれば、プラグインハイブリッド車等、電気自動車以外の車両にも幅広く有効に適用可能である。
1 電気自動車(車両)
4 バッテリ
4c 充電コントローラ(充電電流調整手段)
5 充電ケーブル
6a 充電電流設定ボリウム(入力部)
6c 設定電流表示部(表示部)
6d 実電流表示部(表示部)
6K 外ケース
6K1 外面
8b CPU(パルス幅調整手段、調整手段、表示手段、キーロック手段)
8d CPL出力部(発振器)
8h キー入力部(入力部、パルス幅調整手段、入力信号発生手段)
8i 表示部(表示手段)
13 充電器(充電電流調整手段)
AC 住宅用交流電源(外部電源)
c1、c2 ケーブル(電力線)

Claims (11)

  1. 外部電源と車両との間で電力を授受する電力線を備え、該電力線を介して前記外部電源と前記車両とが接続され前記車両に充電する充電ケーブルであって、
    前記車両に充電する際の設定充電電流値が入力される入力部と、
    前記車両へ供給可能な前記外部電源の定格電流の範囲内におけるパルス幅で発振信号を発生させる発振器と、
    前記入力部により入力された設定充電電流値に対応するように、前記発振器により発生する発振信号の前記パルス幅を調整するパルス幅調整手段と、
    交流電源ACの電源系統側と通信を行い、「ブレーカ定格電流−家電で使用中の電流」を充電の最大供給電流値とし、前記設定充電電流値を、前記最大供給電流値の範囲内の値とする第1充電電流設定手段と
    前記入力部により入力された前記設定充電電流値と実際の充電電流値とを表示部で表示する表示手段とを備え
    前記表示部に、前記ブレーカ定格電流及び前記家電で使用中の電流が表示される
    ことを特徴とする充電ケーブル。
  2. 請求項1記載の充電ケーブルにおいて、
    前記交流電源ACの電源系統側と通信を行うとともに、充電中の複数の前記車両の充電ケーブルの間で通信手段により通信を行い、お互いの前記各充電ケーブルの使用電流が分かるようにし、「ブレーカ定格電流−家電で使用中の電流」の電流を、前記設定充電電流値で設定される前記各車両に充電する電流の合計電流の最大値に設定する第2充電電流設定手段を
    備えたことを特徴とする充電ケーブル。
  3. 請求項1または請求項2記載の充電ケーブルにおいて、
    前記パルス幅調整手段は、
    前記入力部により入力された設定充電電流値に対応するように入力信号を発生する入力信号発生手段と、前記発振器により発生する発振信号の前記パルス幅を前記入力信号に応じて調整する調整手段とで構成される
    ことを特徴とする充電ケーブル。
  4. 請求項1から請求項何れか記載の充電ケーブルにおいて、
    ロック状態に操作された場合、前記入力部からの入力を受け付け不可とする一方、
    アンロック状態に操作された場合、前記入力部から入力された設定充電電流値を受け付けるキーロック手段を備える
    ことを特徴とする充電ケーブル。
  5. 請求項1から請求項何れか記載の充電ケーブルにおいて、
    前記入力部は、外装をなす外ケースの外面より凹んで形成される
    ことを特徴とする充電ケーブル。
  6. 外部電源から充電ケーブルによって充電電流をもって充電されるバッテリを備える車両であって、
    請求項1から請求項何れか記載の充電ケーブルの発振器から出力された前記設定充電電流値に対応するパルス幅の発振信号に従って、前記充電電流の大きさを、当該パルス幅に応じた大きさとする充電電流調整手段を備える
    ことを特徴とする車両。
  7. 外部電源から充電ケーブルによって充電電流をもって充電される車両の充電システムであって、
    前記車両に充電する際の設定充電電流値が入力される入力部と、
    前記車両へ供給可能な前記外部電源の定格電流の範囲内におけるパルス幅で発振信号を発生する発振器と、
    前記入力部により入力された設定充電電流値に対応するように、前記発振器により発生する発振信号の前記パルス幅を調整するパルス幅調整手段と、
    前記発振器から出力された前記設定充電電流値に対応するパルス幅の発振信号に従って、前記充電電流の大きさを、当該パルス幅に応じた大きさとする充電電流調整手段と、
    交流電源ACの電源系統側と通信を行い、「ブレーカ定格電流−家電で使用中の電流」を充電の最大供給電流値とし、前記設定充電電流値を、前記最大供給電流値の範囲内の値とする第1充電電流設定手段と
    前記入力部により入力された前記設定充電電流値と実際の充電電流値とを表示部で表示する表示手段とを備え
    前記表示部に、前記ブレーカ定格電流及び前記家電で使用中の電流が表示される
    ことを特徴とする車両の充電システム。
  8. 請求項7記載の車両の充電システムにおいて、
    交流電源ACの電源系統側と通信を行うとともに、充電中の複数の前記車両の充電ケーブルの間で通信手段により通信を行い、お互いの前記各充電ケーブルの使用電流が分かるようにし、「ブレーカ定格電流−家電で使用中の電流」の電流を、前記設定充電電流値で設定される前記各車両に充電する電流の合計電流の最大値に設定する第2充電電流設定手段
    備えることを特徴とする車両の充電システム。
  9. 請求項7または請求項8記載の車両の充電システムにおいて、
    前記パルス幅調整手段は、
    前記入力部により入力された設定充電電流値に対応するように入力信号を発生する入力信号発生手段と、前記発振器により発生する発振信号の前記パルス幅を前記入力信号に応じて調整する調整手段とで構成される
    ことを特徴とする車両の充電システム。
  10. 請求項から請求項何れか記載の車両の充電システムにおいて、
    ロック状態に操作された場合、前記入力部からの入力を受け付け不可とする一方、
    アンロック状態に操作された場合、前記入力部から入力された設定充電電流値を受け付けるキーロック手段を備える
    ことを特徴とする車両の充電システム。
  11. 請求項から請求項10何れか記載の車両の充電システムにおいて、
    前記入力部は、外装をなす外ケースの外面より凹んで形成される
    ことを特徴とする車両の充電システム。
JP2010031909A 2010-02-17 2010-02-17 充電ケーブル、車両、および車両の充電システム Expired - Fee Related JP5555004B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010031909A JP5555004B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 充電ケーブル、車両、および車両の充電システム
US12/975,369 US8791666B2 (en) 2010-02-17 2010-12-22 Charging cable, vehicle, and vehicle charging system
CN2011100222906A CN102195224A (zh) 2010-02-17 2011-01-18 充电电缆、车辆以及车辆充电系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010031909A JP5555004B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 充電ケーブル、車両、および車両の充電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011172327A JP2011172327A (ja) 2011-09-01
JP5555004B2 true JP5555004B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=44369207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010031909A Expired - Fee Related JP5555004B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 充電ケーブル、車両、および車両の充電システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8791666B2 (ja)
JP (1) JP5555004B2 (ja)
CN (1) CN102195224A (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110302078A1 (en) 2010-06-02 2011-12-08 Bryan Marc Failing Managing an energy transfer between a vehicle and an energy transfer system
US9399402B2 (en) 2011-04-21 2016-07-26 Lear Corporation Proximity detection circuit for on-board vehicle charger
US8731730B2 (en) * 2011-04-27 2014-05-20 Ev Patent Holdings, Llc Electric vehicle clustered charge distribution and prioritization method, system and apparatus
US20130020984A1 (en) * 2011-07-19 2013-01-24 Ford Global Technologies, Llc Battery Charging Cable Storage and Carry Kit for Electric Vehicle
US9211798B2 (en) 2011-07-28 2015-12-15 Lear Corporation Multistage power supply system and method for providing uninterrupted power to vehicle circuitry
JP5720790B2 (ja) * 2011-09-08 2015-05-20 トヨタ自動車株式会社 車両の充電システムおよび車両の充電方法
JP5409737B2 (ja) * 2011-09-22 2014-02-05 富士重工業株式会社 電力供給システム、電動車両、および充電アダプタ
JP2013090459A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Toyota Motor Corp 電気自動車用充電装置
US9114715B2 (en) * 2011-10-21 2015-08-25 Keihin Corporation Electronic control unit
JP5852404B2 (ja) 2011-10-21 2016-02-03 株式会社ケーヒン 電子制御装置
JP5960966B2 (ja) * 2011-10-21 2016-08-02 株式会社ケーヒン 電子制御装置
US9233611B2 (en) 2011-11-10 2016-01-12 Lear Corporation Proximity detection circuit having short protection
US9440538B2 (en) 2011-11-11 2016-09-13 Lear Corporation Housekeeping circuit having trickle charge capabilities
JP5309278B1 (ja) * 2011-12-09 2013-10-09 本田技研工業株式会社 電動車両の充電装置
JP5877370B2 (ja) * 2011-12-22 2016-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気車両用充電装置及び電気車両用充電システム
KR101452575B1 (ko) 2012-06-28 2014-10-21 엘에스산전 주식회사 휴대용 충전기 및 이의 동작 방법
KR20140003082A (ko) 2012-06-29 2014-01-09 엘에스산전 주식회사 전기 자동차용 충전기
JP6011080B2 (ja) * 2012-07-05 2016-10-19 スズキ株式会社 車両用充電システム
CN102830317B (zh) * 2012-09-18 2016-09-07 国网山东省电力公司济宁供电公司 一种分布式发电分散状态监测装置
JP6127344B2 (ja) * 2013-03-28 2017-05-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 信号生成回路
US9573476B2 (en) * 2014-06-09 2017-02-21 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controller wakeup using control pilot signal from charge port
DE102014211064A1 (de) * 2014-06-11 2015-12-17 Siemens Aktiengesellschaft Ladevorrichtung zum Laden eines Energiespeichers eines Kraftfahrzeugs sowie dazugehöriges Verfahren
KR101578919B1 (ko) * 2014-09-12 2015-12-21 주식회사 경신 전기자동차용 인-케이블 제어장치의 정격전류 설정장치 및 그 방법
KR20160033512A (ko) * 2014-09-18 2016-03-28 엘에스산전 주식회사 케이블 설치형 충전 제어 장치 및 그 동작 방법
KR20160033511A (ko) * 2014-09-18 2016-03-28 엘에스산전 주식회사 케이블 설치형 충전 제어 장치 및 그 동작 방법
DE102014115585A1 (de) * 2014-10-27 2016-04-28 Audi Ag Elektrisches Ladesystem für ein Elektro- oder Hybridfahrzeug
CN104578295B (zh) * 2014-12-31 2017-06-27 普天新能源车辆技术有限公司 一种车用动力电池低温充电加热系统及方法
CN104638724A (zh) * 2015-01-30 2015-05-20 广东亿纬赛恩斯新能源系统有限公司 一种基于can通信的电池管理系统
CN104578326B (zh) * 2015-02-06 2017-09-15 南京矽力杰半导体技术有限公司 控制电路、集成电路、开关型变换器和恒流控制方法
CN108349402B (zh) * 2015-11-09 2022-05-24 法拉第未来公司 车辆充电系统
CN105429205A (zh) * 2015-11-17 2016-03-23 罗新平 具有枢转结构的充电装置
CN105429288A (zh) * 2015-11-28 2016-03-23 国网河南省电力公司郑州供电公司 基于蓄电池梯次应用的变电站用电系统
US10063077B2 (en) * 2016-03-28 2018-08-28 The Boeing Company System architecture for battery charger
KR102029367B1 (ko) * 2017-12-29 2019-10-07 주식회사 유라코퍼레이션 케이블 일체형 제어박스, 그 충전 제어 방법, 및 상기 방법을 실행시키기 위한 컴퓨터 판독 가능한 프로그램을 기록한 기록 매체
JP2020072496A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 トヨタ自動車株式会社 電力変換ケーブル装置
KR102053277B1 (ko) * 2019-09-27 2019-12-06 주식회사 유라코퍼레이션 케이블 일체형 제어박스, 그 충전 제어 방법, 및 상기 방법을 실행시키기 위한 컴퓨터 판독 가능한 프로그램을 기록한 기록 매체
CN111463758B (zh) * 2020-02-15 2022-10-25 保定钰鑫电气科技有限公司 一种电力线路的保护方法
NO347592B1 (en) * 2021-06-16 2024-01-22 Defa As A charging assembly and method
JP2023155689A (ja) * 2022-04-11 2023-10-23 日本電気株式会社 充電器制御装置、充電器制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07298506A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Toyota Autom Loom Works Ltd 充電器
JP2000166114A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Suzuki Motor Corp 充電装置
JP3783576B2 (ja) * 2001-05-25 2006-06-07 日立工機株式会社 充電機能付き直流電源装置
JP2003244862A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Sumitomonacco Materials Handling Co Ltd 車両用バッテリ充電装置
JP3737067B2 (ja) * 2002-05-10 2006-01-18 住友ナコ マテリアル ハンドリング株式会社 車両用バッテリ充電装置およびバッテリ充電システム
US20080238357A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Bourilkov Jordan T Ultra fast battery charger with battery sensing
WO2008132782A1 (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Institute For Energy Application Technologies Co., Ltd. 電動式移動体および電動式移動体の急速充電方法
RU2428328C1 (ru) * 2007-09-10 2011-09-10 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Устройство и способ для активации системы транспортного средства
JP2009100569A (ja) 2007-10-17 2009-05-07 Toyota Motor Corp 車両および充電ケーブル
JP4332861B2 (ja) 2008-01-16 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 車両の充電制御装置
JP2009194958A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Kansai Electric Power Co Inc:The 充電制御装置及び充電システム
JP2010004674A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Fujitsu Ten Ltd 電子制御装置
JP4380776B1 (ja) * 2008-07-25 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 充放電システムおよび電動車両
US8710796B2 (en) * 2009-07-28 2014-04-29 Bosch Automotive Service Solutions Llc Electric vehicle supply equipment having a socket and a method of charging an electric vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20110199048A1 (en) 2011-08-18
CN102195224A (zh) 2011-09-21
US8791666B2 (en) 2014-07-29
JP2011172327A (ja) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5555004B2 (ja) 充電ケーブル、車両、および車両の充電システム
US8378628B2 (en) Plug conversion adaptor
JP5327328B2 (ja) 充電制御装置および車両
JP5055347B2 (ja) 電気自動車のためのマルチモード充電システム
JP5249277B2 (ja) 車両充電装置
EP2596981B1 (en) Control device for vehicle and control method for vehicle
US9960612B2 (en) Charging and discharging system for a vehicle including a first fuse in the vehicle and a second fuse in a cable connected to the vehicle
JP5479999B2 (ja) 車両の電源装置
JP5632771B2 (ja) 交流電流供給装置の制御器、及び交流電流供給方法
CN104584373B (zh) 车辆电力控制系统和电力控制方法
JP2015133796A (ja) 車両
JP7528784B2 (ja) 電力伝送システム
WO2015071712A1 (en) Charging and discharging system with connector lock
JP2020068573A (ja) 車両
EP3020591B1 (en) Power source device for vehicle
JP2011205840A (ja) 車両用充電装置
JP5136612B2 (ja) ハイブリッド車の発電制御装置
WO2012059988A1 (ja) 充電装置およびそれを備える車両
JP2015122892A (ja) 電動車両の給電システム
JP2014184881A (ja) 車両
JP5786599B2 (ja) 可搬式電力供給装置
JP2012046120A (ja) ハイブリッド車の発電制御装置
JP7512973B2 (ja) 車両制御装置、車両、電力供給システム、プログラム、放電コネクタおよび電力供給方法
JP2015186364A (ja) 車両用電力装置
JP5858122B2 (ja) 可搬式電力供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5555004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees