JP5546320B2 - robot - Google Patents
robot Download PDFInfo
- Publication number
- JP5546320B2 JP5546320B2 JP2010084952A JP2010084952A JP5546320B2 JP 5546320 B2 JP5546320 B2 JP 5546320B2 JP 2010084952 A JP2010084952 A JP 2010084952A JP 2010084952 A JP2010084952 A JP 2010084952A JP 5546320 B2 JP5546320 B2 JP 5546320B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable member
- wiper
- portions
- shutter
- case member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Description
本発明は、軸方向に沿う一面が開口したケース部材と、ケース部材に沿って移動する可動部材と、ケース部材の開口を塞ぐシャッタとを備えたロボットに関する。 The present invention relates to a robot provided with a case member whose one surface along the axial direction is open, a movable member that moves along the case member, and a shutter that closes the opening of the case member.
従来から、一方から他方に向う軸方向に沿って延び上面が開口したケース部材にガイドレールを設け、可動部材の一部をケース部材の開口から上方に突出させた状態でその可動部材をガイドレールに沿って移動可能にしたロボットが用いられている。このようなロボットにおいては、ケース部材の内部に塵埃や異物が入ったり、ケース部材の内部の塵埃や異物が外部に飛散したりすることを防止するために、ケース部材の内部と外部との間を遮蔽するシャッタが設けられている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, a guide rail is provided on a case member that extends along the axial direction from one side to the other and has an open upper surface, and the movable member is guided by the guide rail with a part of the movable member protruding upward from the opening of the case member. A robot that can move along the line is used. In such a robot, in order to prevent dust and foreign matter from entering the inside of the case member and dust and foreign matter inside the case member from being scattered to the outside, (For example, refer to Patent Document 1).
前述した従来のロボットにおいては、可動部材がガイドレールに沿って移動する際に、可動部材が位置する部分でシャッタが上方に持ち上げられ、可動部材が通過するとシャッタの可動部材によって持ち上げられた部分は下方の開口縁部上面に下降する。このように可動部材の位置に応じてシャッタが上下移動する際に、ケース部材の開口縁部とシャッタとの間に隙間が生じる。このようなときに、シャッタの上面や、ケース部材の開口縁部に塵埃が堆積していたり異物が付着していたりすると、その塵埃や異物が隙間からケース部材の内部に浸入する虞が生じる。そして、ケース部材の内部に浸入した塵埃や異物によって可動部材が円滑に移動できなくなることもある。 In the above-described conventional robot, when the movable member moves along the guide rail, the shutter is lifted upward at the portion where the movable member is located, and when the movable member passes, the portion lifted by the movable member of the shutter is Lower to the upper surface of the lower opening edge. Thus, when the shutter moves up and down according to the position of the movable member, a gap is generated between the opening edge of the case member and the shutter. In such a case, if dust accumulates or foreign matter adheres to the upper surface of the shutter or the opening edge of the case member, the dust or foreign matter may enter the case member through the gap. The movable member may not be able to move smoothly due to dust or foreign matter that has entered the inside of the case member.
本発明は、このような問題に対処するためになされたもので、その目的は、ケース部材の開口縁部とシャッタとの隙間からケース部材の内部に塵埃や異物が浸入することを防止できるロボットを提供することである。なお、下記本発明の各構成要件の記載においては、本発明の理解を容易にするために、実施形態の対応箇所の符号を括弧内に記載しているが、本発明の構成要件は、実施形態の符号によって示された対応箇所の構成に限定解釈されるべきものではない。 The present invention has been made in order to cope with such a problem, and an object of the present invention is to prevent dust and foreign matter from entering the inside of the case member from the gap between the opening edge of the case member and the shutter. Is to provide. In the description of each constituent element of the present invention below, the reference numerals of corresponding portions of the embodiment are shown in parentheses in order to facilitate understanding of the present invention. The present invention should not be construed as being limited to the configurations of the corresponding portions indicated by the reference numerals of the forms.
前述した目的を達成するため、本発明に係るロボットの構成上の特徴は、一方から他方に向う軸方向に延び軸方向に沿う一面が開口したケース部材(10,60)と、ケース部材の軸方向に移動可能な状態でケース部材の内部と外部とにかけて取り付けられ、外部に位置する部分(30)における軸方向の両端に係合部(36)が設けられた可動部材(20,70a,70b,70c,70d)と、可動部材をケース部材の軸方向に移動させる駆動装置(40)と、ケース部材の開口(15)を外部から塞いだ状態でケース部材の軸方向の両端(16)に両端部が固定され、可動部材に位置する部分が可動部材によって開口の縁部(17a,17b)から離間される帯状のシャッタ(50,80)と、係合部に対して着脱可能な被係合部(37)を備え可動部材の移動方向に交差する方向に延びてシャッタの外面と開口の縁部とに接触するワイパ(34)とを備え、係合部および被係合部が、可動部材の移動方向に交差する方向に延びており、係合部に対して、被係合部を係合部の延びる方向にスライドさせることにより、ワイパを可動部材に対して着脱可能にしたたことにある。 In order to achieve the above-mentioned object, the structural features of the robot according to the present invention include a case member (10, 60) extending in the axial direction from one side to the other and having an opening along the axial direction, and the axis of the case member. A movable member (20, 70a, 70b) that is attached to the inside and the outside of the case member so as to be movable in the direction, and has engaging portions (36) at both ends in the axial direction of the portion (30) located outside. , 70c, 70d), a drive device (40) for moving the movable member in the axial direction of the case member, and both ends (16) in the axial direction of the case member with the opening (15) of the case member closed from the outside. A belt-like shutter (50, 80) in which both end portions are fixed and a portion located on the movable member is separated from the edge (17a, 17b) of the opening by the movable member, and a detachable engagement with the engaging portion Joint part (3 ) E Bei a wiper (34) which extends in a direction crossing the moving direction of the movable member in contact to the edge of the shutter of the outer surface and the opening comprises a, the engaging portion and the engaged portion, movement of the movable member The wiper can be attached to and detached from the movable member by sliding the engaged portion in the extending direction of the engaging portion relative to the engaging portion .
前述した本発明に係るロボットでは、ケース部材の軸方向に移動する可動部材におけるケース部材の外部に位置する部分の軸方向の両端に、シャッタの外面とケース部材の開口縁部とに接触するワイパを設けている。また、ワイパは、可動部材の移動方向に交差する方向に延びるように設置されており、この場合の可動部材の移動方向に交差する方向とは、可動部材の移動方向に直交する方向や、可動部材の移動方向に対して傾斜する方向である。このため、シャッタの外面やケース部材の開口縁部に塵埃が堆積していたり異物が付着していたりしても可動部材がケース部材に沿って移動する際に、ワイパがその塵埃や異物をケース部材やシャッタの両端側に押し寄せたり、ケース部材の外部に吹き飛ばしたりして、ケース部材の内部に塵埃や異物が浸入することを防止する。 In the robot according to the present invention described above, the wiper that contacts the outer surface of the shutter and the opening edge of the case member at both ends in the axial direction of the portion of the movable member that moves in the axial direction of the case member. Is provided. Further, the wiper is installed so as to extend in a direction intersecting the moving direction of the movable member. In this case, the direction intersecting the moving direction of the movable member may be a direction orthogonal to the moving direction of the movable member or a movable direction. It is a direction inclined with respect to the moving direction of the member. For this reason, when the movable member moves along the case member even if dust accumulates on the outer surface of the shutter or the opening edge of the case member or foreign matter adheres, the wiper removes the dust or foreign matter in the case. The dust and foreign matter are prevented from entering the inside of the case member by being pushed toward both ends of the member and the shutter or blown off to the outside of the case member.
この場合、ケース部材における可動部材が位置する部分では、シャッタはケース部材の開口縁部から離間した状態になるが、ワイパが設けられるのは、シャッタがケース部材の開口縁部に接触している可動部材の移動方向の両端である。このため、シャッタの外面やケース部材の開口縁部に塵埃や異物が位置していても、その塵埃や異物は、ケース部材の内部に浸入することなく、シャッタやケース部材の軸方向の両端側に移動したり、ケース部材の外部に排出されたりする。また、ワイパは、係合部と被係合部とを介して可動部材に着脱可能に設けられている。このため、使用によってワイパが消耗したり損傷したりしたときには、消耗や損傷したワイパを未使用のワイパに取り替えることができる。これによると、ワイパによる塵埃や異物の除去効果を継続させることができる。 In this case, in the portion of the case member where the movable member is located, the shutter is in a state of being separated from the opening edge of the case member, but the wiper is provided because the shutter is in contact with the opening edge of the case member. It is the both ends of the moving direction of a movable member. For this reason, even if dust or foreign matter is located on the outer surface of the shutter or the opening edge of the case member, the dust or foreign matter does not enter the inside of the case member, and both end sides in the axial direction of the shutter or case member. Or moved out of the case member. The wiper is detachably provided on the movable member via the engaging portion and the engaged portion. For this reason, when the wiper is consumed or damaged due to use, the wiper that has been worn or damaged can be replaced with an unused wiper. According to this, the effect of removing dust and foreign matter by the wiper can be continued.
また、本発明に係るロボットでは、係合部および被係合部が、可動部材の移動方向に交差する方向に延びており、係合部に対して、被係合部を係合部の延びる方向にスライドさせることにより、ワイパを可動部材に対して着脱可能にしている。 Further, in the robot according to the present invention, the engaging portion and the engaged portion extends in a direction crossing the moving direction of the movable member, with respect to the engaging portion, the engaging portion engaged portion The wiper can be attached to and detached from the movable member by sliding in the extending direction.
これによると、ワイパを係合部に対して可動部材の移動方向に交差する方向にスライドさせることによりワイパを可動部材に対して取り付けるようになるため、可動部材を移動させる際に、ワイパが可動部材から外れ難くなる。また、ワイパの可動部材に対する着脱操作も容易になる。 According to this, since the wiper is attached to the movable member by sliding the wiper in the direction intersecting the moving direction of the movable member with respect to the engaging portion, the wiper is movable when the movable member is moved. It becomes difficult to come off from the member. Further, the attaching / detaching operation of the wiper with respect to the movable member is facilitated.
また、本発明に係るロボットのさらに他の構成上の特徴は、係合部および被係合部の一方の断面形状を略C字状に形成し、係合部および被係合部の他方に、略C字状の両端部(36b,36c)に係合する部分(37a,37b,37c)を形成したことにある。これによると、簡単な構造で、係合部と被係合部との係合をより確実にすることができる。 Still another structural feature of the robot according to the present invention is that the cross-sectional shape of one of the engaging portion and the engaged portion is formed in a substantially C shape, and the other of the engaging portion and the engaged portion is formed on the other. This is because the portions (37a, 37b, 37c) that engage with the substantially C-shaped ends (36b, 36c) are formed. According to this, the engagement between the engaging portion and the engaged portion can be further ensured with a simple structure.
また、本発明に係るロボットのさらに他の構成上の特徴は、ワイパの被係合部が係合部から離脱することを防止する離脱防止部(39a)と、可動部材に固定される固定部(39b)とからなるL字状の押さえ部材(39)を備えており、押さえ部材の離脱防止部は可動部材の移動方向に沿った面に配置されてワイパの端面を覆い、押さえ部材の固定部はねじ(35b)で可動部材の移動方向に直交する面に固定されていることにある。 Still another structural feature of the robot according to the present invention is that a disengagement preventing portion (39a) for preventing the engaged portion of the wiper from being disengaged from the engaging portion, and a fixed portion fixed to the movable member. (39b) is provided with an L-shaped pressing member (39), and the holding member detachment preventing portion is disposed on a surface along the moving direction of the movable member to cover the end surface of the wiper and to fix the pressing member. The portion is fixed to a surface orthogonal to the moving direction of the movable member by a screw (35b).
これによると、ねじで押さえ部材の固定部を可動部材に固定することにより、離脱防止部でワイパの端面を覆ってワイパが可動部材の係合部から抜け出ることを防止できる。また、使用したワイパを可動部材から取り外す際には、ねじを外すことにより押さえ部材を可動部材から取り外して、ワイパを引っ張ってスライドさせることにより係合部から取り出すことができる。そして、未使用のワイパを可動部材に取り付ける際には、ワイパの端部を係合部の端部に位置決めし、ワイパを係合部内に押し込んでスライドさせることによりワイパの取り付けができる。また、押さえ部材は、各ワイパの端部が位置する可動部材の四隅に設けることが好ましい。これによると、ケーブルを保持する保持部材等が可動部材の一方の側部に配置されているときには、可動部材の他方の側部側に設けられた押さえ部材を着脱することによりワイパの取り替えを行うことができる。この場合、ケーブルの保持部材等がワイパの取り替えの邪魔になることがない。 According to this, by fixing the fixing part of the pressing member to the movable member with the screw, it is possible to prevent the wiper from coming out of the engaging part of the movable member by covering the end surface of the wiper with the separation preventing part. Further, when removing the used wiper from the movable member, the pressing member can be removed from the movable member by removing the screw, and the wiper can be pulled out and slid to be taken out from the engaging portion. When an unused wiper is attached to the movable member, the wiper can be attached by positioning the end of the wiper at the end of the engaging portion and pushing the wiper into the engaging portion and sliding it. Moreover, it is preferable to provide the pressing member at the four corners of the movable member where the end of each wiper is located. According to this, when the holding member or the like for holding the cable is arranged on one side of the movable member, the wiper is replaced by attaching or detaching the pressing member provided on the other side of the movable member. be able to. In this case, the cable holding member or the like does not interfere with the wiper replacement.
また、本発明に係るロボットのさらに他の構成上の特徴は、ワイパが、ゴム材を一体成形することにより形成されていることにある。これによると、ワイパを複雑な形状にしても安価に製造できる。 Still another structural feature of the robot according to the present invention is that the wiper is formed by integrally molding a rubber material. According to this, even if the wiper has a complicated shape, it can be manufactured at low cost.
以下、本発明の一実施形態に係るロボットを図面を用いて説明する。図1は、同実施形態に係るロボットAの平面を示しており、図2は、図1の2−2断面の要部を示している。また、図3は、図1の3−3断面の要部を示し、図4は、図1の4−4断面の要部を示しており、図5は、図1に示したロボットAを後方(図1の上方を後部、下方を前方としたときの後方)から見た状態を示している。このロボットAは、本発明の軸方向としてのX軸方向(図1の前後方向)に延びるケース部材10と、ケース部材10に移動可能に取り付けられた可動部材20と、可動部材20をケース部材10のX軸方向に移動させる駆動装置40と、ケース部材10の上面に設置されるシャッタ50とで構成されている。ここで、水平面上でX軸方向に直交する方向(図1の左右方向でケース部材10の幅方向)をY軸方向、上下方向をZ軸方向とする。
Hereinafter, a robot according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a plane of the robot A according to the embodiment, and FIG. 2 shows a main part of a section 2-2 in FIG. 3 shows the main part of the section 3-3 in FIG. 1, FIG. 4 shows the main part of the section 4-4 in FIG. 1, and FIG. 5 shows the robot A shown in FIG. The state seen from the rear (the rear when the upper part in FIG. 1 is the rear part and the lower part is the front part) is shown. The robot A includes a
ケース部材10は、下部に位置する底部フレーム11と、底部フレーム11の左右上部にそれぞれ配置された一対の上部カバー12,13とを備えている。底部フレーム11は、上面における幅方向の中央部分が両側部分よりも低くなった段部を備えた肉厚板状の底面部11aと、底面部11aの左右両側部から上方に突出した側壁部11b,11cとからなっており、断面形状が上方に開口が位置する略コ字状になった長尺の枠状体で構成されている。底部フレーム11は、アルミ二ウム合金からなる押出材を加工して形成されており、その断面形状は、X軸方向の一端から他端にかけて同一になっている。
The
底面部11aの上面における幅方向中央の凹部になった部分には、駆動装置40の一部を構成するプレート部材41と複数の永久磁石42とが設置されている。プレート部材41は、底面部11aの上面に前後方向に沿って設置されており、そのプレート部材41の上面に、複数の永久磁石42が、N極とS極とが交互に位置するように前後方向に配列して取り付けられている。また、底面部11aの上面における幅方向の両側の高くなった部分の凹部寄りの部分には、プレート部材41および複数の永久磁石42と平行して前後方向に延びる一対のガイドレール14a,14bがボルトで固定されている。ガイドレール14a,14bは、細長い棒体で構成されており、その断面における上部には、下部側よりも上部側の方が幅広になった台形部分が形成されている。このガイドレール14a,14bの延びる方向を本発明では軸方向とする。
A
また、底面部11aの上面両側部分のそれぞれの幅は、ガイドレール14bが設置された部分(図3および図4の右側部分)の方がガイドレール14aが設置された部分(図3および図4の左側部分)よりも大きくなっており、その幅の大きな方の外側部分(側壁部11c側)に、細長いプレート状の磁気スケール43が前後方向に沿って設けられている。上部カバー12,13は、それぞれ断面形状がL形に形成され、左右対称に配置された長尺のカバー部材で構成されている。この上部カバー12,13は、それぞれ略水平に配置された上面部12a,13aと、上面部12a,13aの外側縁部から下方に延びる側面部12b,13bとで構成されている。
Further, the width of each of the both sides of the upper surface of the
上部カバー12,13は、上面部12a,13aの互いに対向する内側の縁部どうしを設定された長さだけ離間させた状態で底部フレーム11の上部に連結固定されている。このため、上面部12a,13aの対向する内側の縁部間には、X軸方向に沿って延びる開口15が形成されている。また、ケース部材10の前後両端には、それぞれ壁面部16(図2および図5参照)が設けられており、その壁面部16の上面に、図1に示したように、固定部材16a,16bを介して、後述するシャッタ50の両端部が固定されている。前述したように、左右の上面部12a,13aの間には開口15が位置しており、上面部12a,13aにおける内側部分の上面と、シャッタ50の左右方向の端部側部分の下面は互いに接触する。この上面部12a,13aとシャッタ50との接触する部分でケース部材10の内部と外部との間が遮蔽される。
The upper covers 12 and 13 are connected and fixed to the upper part of the
これをより詳しく説明すると、上面部12a,13aの内側部分の上面には、上面部12a,13aの外側部分の上面よりも低くなった2段状の段部17a,17bが形成されており、この段部17a,17bの対向する側(内側)に位置する低い方の段にマグネットシート18a,18bがそれぞれ設置されている。このマグネットシート18a,18bの上面には、シャッタ50の左右方向の両側部分が設置され、上面部12a,13aの外側部分と、段部17a,17bの外側に位置する高い方の段との間に形成される段部で、シャッタ50の横ずれが規制される。
More specifically, two stepped
可動部材20は、一対のガイドレール14a,14bに移動可能に取り付けられており、スライドテーブル21と、スライドテーブル21の下面両側に設けられた被ガイド部22a,22bとを備えている。スライドテーブル21は、ケース部材10の内部に位置するベース部21aと、上部カバー12,13の上面部12a,13aおよび開口15の上方に位置するテーブル本体30とで構成されており、ベース部21aの下面における左右両側に、ガイドレール14a,14bに摺動可能に係合する被ガイド部22a,22bがボルト(図示せず)により脱可能に固着されている。
The
被ガイド部22a,22bの下面には、前後方向に延びる溝部が形成されており、この溝部の周面にゴムからなるシール部23a,23bが形成されている。被ガイド部22a,22bに形成された溝部の縁部の断面形状は、下部側よりも上部側の方が幅広になり下方が開口した形状になっている。そして、シール部23a,23bの断面形状は、被ガイド部22a,22bの溝部に沿うように、下部側よりも上部側の方が幅広になり下方が開口した形状で、かつ、ガイドレール14a,14bの上部に形成された断面形状が台形になった部分に外嵌できる形状に形成されている。
Groove portions extending in the front-rear direction are formed on the lower surfaces of the guided
被ガイド部22a,22bの溝部を、シール部23a,23bを介してガイドレール14a,14bの上部に係合させることにより、可動部材20は、ガイドレール14a,14bから外れることなくガイドレール14a,14bの延びる方向に摺動できる。また、被ガイド部22a,22bの上部における左右方向の中央には、被ガイド部22a,22bとシール部23a,23bとの間にグリスを供給するための複数のグリス供給路24a,24bが被ガイド部22a,22bの前後方向に所定間隔を保って設けられている。
By engaging the groove portions of the guided
テーブル本体30は、ロボットAの用途に応じた各種の装置や部材が設置されるもので、複数のボルト(図示せず)によってベース部21aに連結されている。テーブル本体30は、図6ないし図9に示したように、ガイド部31の上面、側面および前後の面を一対のカバー部材32a,32bで覆って本体部分が構成されており、この本体部分に、4個の押さえローラ33a、4個のガイドローラ33bおよび4個のワイパ34が取り付けられている。ガイド部31は、底面から見た状態で全体形状が略H形の板状部材で構成されており、上面に前後方向の中央が前後両側よりも盛り上がった凸曲面31aが形成されている。
The table
また、ガイド部31には、上下に貫通する4個のローラ設置用孔31bが形成されており、各ローラ設置用孔31bにガイドローラ33bが軸部33cを介して回転可能に設置されている。各ガイドローラ33bは、それぞれガイド部31を前後左右に4分割した場合の各領域の略中央に位置するように配置されており、左右に配置されたガイドローラ33bは、それぞれ同じ軸部33cに設置されている。そして、ガイド部31の前部の左右中央および後部の左右中央に形成された凹部の左右両側に、それぞれ2個の押さえローラ33aが左右に並んで設置されている。左右2個の押さえローラ33aは、それぞれ同じ軸部33dによって回転可能に支持されている。
The
カバー部材32a,32bは、同じ部材で構成されており、略正方形の天井部と、天井部の3つの縁部から下方に延びる3つの側部とで構成されている。そして、カバー部材32a,32bの側部が設けられていない端部どうしを突き合わせて、カバー部材32a,32bの突き合わされた部分の左右両側における天井部と側部との角部にそれぞれ連結部材35を固定することにより、カバー部材32a,32bは下面が開放された高さの低い箱状に形成されている。また、カバー部材32a,32bは、天井部とガイド部31の凸曲面31aとの間および前後の側部とガイド部31の前後の端部との間に間隔を保たせた状態で、複数のねじ35aによってガイド部31の左右の側部に固定されている。
The
また、カバー部材32a,32bの天井部の下面における前後の側部とガイド部31の前後の端部との間には、開口を下方に向けた断面形状が略C形の係合部36がそれぞれ2個ずつ設けられている。係合部36は、カバー部材32a,32bの左右方向に延びる四角筒体の下面部における幅方向(前後方向)の中央に左右に延びるスリット36aを設けた形状をしており、それぞれ2個ずつが接触して平行に配置されている。そして、各係合部36にワイパ34が着脱可能に取り付けられている。ワイパ34は、一体からなるゴム製の成形品で構成されており、図10に示したように、係合部36の端部36b,36cに係合する被係合部37と、被係合部37の下端から下方に延びるブレード部38とを備えている。
Further, between the front and rear side portions of the lower surface of the ceiling portion of the
被係合部37は、互いに平行して上下に配置された上部片37aおよび下部片37bと、上部片37aと下部片37bとの幅方向(前後方向)の中央を連結する連結片37cとで構成されている。上部片37aはやや肉厚の帯状に形成されており、幅が係合部36のスリット36aの幅よりも大きく、係合部36の前後の内壁面間の幅よりも小さく設定されている。このため、上部片37aは、係合部36の内部に収容可能になっている。下部片37bは、上部片37aよりもやや薄肉の帯状に形成されており、幅が係合部36の外側の幅よりも僅かに小さく設定されている。連結片37cは、幅がスリット36aの幅と略同じで、上下方向の長さ(厚み)がスリット36aの高さ(端部36b、36cの厚み)と略同じに設定されている。
The engaged portion 37 is composed of an
このため、被係合部37の端面を係合部36の端部側に位置させて、上部片37aを係合部36の内部に合わせ、連結片37cをスリット36aに合わせ、下部片37bを係合部36の下方に合わせた状態で、被係合部37を係合部36内に押し込んでスライドさせていくと、被係合部37は係合部36に係合する。ブレード部38は、下部片37bの幅方向の中央から下方に延びる連結片38aと、連結片38aに連結された水平片38bと、水平片38bの幅方向の中央から下方に延びる薄肉の突出片38cとで構成されている。
Therefore, the end surface of the engaged portion 37 is positioned on the end portion side of the engaging
連結片38aは、幅が連結片37cの幅よりも小さく、上下方向の長さが連結片37cの上下方向の長さと略同じに設定されている。水平片38bは、幅が上部片37aの幅よりも小さく、厚みが下部片37bの厚みと略同じに設定されている。突出片38cは、上部から下部に行くにしたがって幅が徐々に小さくなっており、ワイパ34を構成する他の部分よりも撓み易くなっている。各ワイパ34を係合部36に取り付けたときに、各突出片38cは、カバー部材32a,32bの下部から下方に向かって突出する。
The connecting
そして、組み合わせたカバー部材32a,32bの四隅に、ワイパ34が係合部36から抜け出ることを防止する押さえ部材39がそれぞれねじ35bによって着脱可能に取り付けられている。押さえ部材39は、細長い板をL形に折り曲げた固定部材で構成されており、折り曲がった部分を挟んで一方が離脱防止部39aを構成し、他方が固定部39bを構成する。各押さえ部材39は、離脱防止部39aをワイパ34の端面を覆うようにしてカバー部材32a,32bの左右の側面に沿わせ、固定部39bをカバー部材32a,32bの前後の側面に沿わせた状態でカバー部材32a,32bに組み付けられる。そして、カバー部材32a,32bの前後の側面に位置する固定部39bをねじ35bでカバー部材32a,32bに固定している。
And the pressing
また、スライドテーブル21のベース部21aの側部(図3および図4における右側の側部)には、磁気ヘッド44が設けられている。この磁気ヘッド44は、底面部11aの上面に設けられた磁気スケール43に対向して配置され、可動部材20が移動する際に、磁気スケール43を読み取ることにより可動部材20の位置を検出する。また、可動部材20におけるベース部21aの下面中央には、可動部材20とともに移動する可動ブロック45が取り付けられている。可動ブロック45は、高さよりも左右方向の幅が少し大きく、左右方向の幅よりも前後方向の長さが長くなった矩形に形成されており、プレート部材41の上面に取り付けられた複数の永久磁石42に対向して配置されている。
A
この可動ブロック45の内部には、複数のコイル45aや基板(図示せず)が収納されており、このコイル45aや基板にケーブル(図示せず)の一端が接続されている。このケーブルは、可動部材20の側面に設置されたケーブル導入部46を介して、図11に示したチェーン式ケーブル保持部材46aの内部に導入されている。ケーブル導入部46は、連結部46bによって可動部材20のテーブル本体30に連結されており、可動部材20と一体的にガイドレール14a,14bの延びる方向に移動可能になっている。また、チェーン式ケーブル保持部材46aの内部を通過するケーブルの他端は、CPUや記憶装置等からなる制御装置を介して電源に接続されている。
A plurality of
プレート部材41、複数の永久磁石42、可動ブロック45および制御装置等で本発明に係る駆動装置40が構成される。この駆動装置40は、コイル45aに電流を流すことにより発生する磁界(N極、S極)と、永久磁石42のN極とS極との間で、N極とS極の引き合う力と、N極どうしおよびS極どうしの反発する力により推進力を発生するリニアモータを含んでいる。このため、電源を入れ制御装置をオン状態にしてコイル45aに電流を流すと、可動部材20は、可動ブロック45およびケーブル導入部46とともに、ガイドレール14a,14bに沿って移動する。その際、チェーン式ケーブル保持部材46aは、屈曲部分(図11に示した左側の部分)の位置を変更させながら、ケーブル導入部46に接続された部分をケーブル導入部46の移動に追従させる。
The
シャッタ50は、ステンレス鋼からなる薄板で構成されており、前後方向の長さが上部カバー12,13の前後方向の長さよりも僅かに短く、左右方向の幅が上部カバー12,13の上面部12a,13aの段部17a,17bに設置されたマグネットシート18a,18bの外側縁部間の長さよりも僅かに長くなっている。このシャッタ50は、長手方向の両端部を、固定部材16a,16bおよび複数のねじ51を介して壁面部16の上面に固定され、ケース部材10の開口15を上方から塞いでいる。
The
また、シャッタ50における可動部材20に位置する部分は、図2に示したように、順次、一方側に位置する2個のワイパ34および左右2個の押さえローラ33aの下部から左右2個のガイドローラ33bの上部を通り、他方側に位置する左右2個のガイドローラ33bの上部から左右2個の押さえローラ33aおよび2個のワイパ34の下部へと掛け渡されている。すなわち、シャッタ50は、テーブル本体30のガイド部31の凸曲面31aとカバー部材32a,32bの天井部との間の隙間を通過する。そして、シャッタ50は、テーブル本体30内の前後方向の中央側で、ガイドローラ33bによって上方に押し上げられ、テーブル本体30内の前後方向の両側で、押さえローラ33aによって左右方向の両縁部下面を、それぞれマグネットシート18a,18bの上面側に付勢される。
Further, as shown in FIG. 2, the portion of the
また、4個のワイパ34は、それぞれシャッタ50の上面および上面部12a,13aの上面内側部分に接触する。このように、押さえローラ33aにシャッタ50の上面が接触し、ガイドローラ33bにシャッタ50の下面が接触することにより、可動部材20が移動する際に、シャッタ50から受ける摩擦抵抗が小さくなる。また、シャッタ50は、両端部が壁面部16に固定され、テーブル本体30内を通過することによりその部分が上方に持ち上げられるため、シャッタ50には、適度な張力が加わるようになり、シャッタ50は撓みのない状態に維持される。
Further, the four
このように構成されたロボットAを用いて、例えば、小さな電子部品を所定の場所に順次供給する処理をする場合には、テーブル本体30に、電子部品を吸着するための吸着部材を取り付ける。そして、ロボットAの電源を入れ制御装置をオン状態にする。これによって、可動ブロック45内のコイル45aに電流が流れ、可動部材20は、可動ブロック45およびケーブル導入部46とともにガイドレール14a,14bに沿って移動する。このとき、可動部材20の進行方向の先方および後方においては、シャッタ50は、マグネットシート18a,18bの吸引力によって、上面部12a,13aの上面に密着することで、ケース部材10の開口15を塞ぐ。
For example, when the robot A configured as described above is used to sequentially supply small electronic components to a predetermined place, an adsorption member for adsorbing the electronic components is attached to the
そして、可動部材20が進行していくと、シャッタ50の上面と上面部12a,13aの上面とに、可動部材20の進行方向の前側に配置された一対のワイパ34の突出片38cが接触しながら移動するため、シャッタ50の上面や上面部12a,13aの上面に塵埃や異物が付着していると、その塵埃や異物は前方に押し退けられる。これによって、ケース部材10の内部に塵埃や異物が浸入することが防止される。ついで、シャッタ50における可動部材20の進行方向側に位置する部分は、ガイドローラ33bによって、上面部12a,13aの上面から上方に持ち上げられる。このとき、押さえローラ33aは、シャッタ50におけるワイパ34の後方に位置する部分を上面部12a,13aの上面側に押し付ける。
As the
また、可動部材20の進行方向の後方においては、シャッタ50は、後方に位置するガイドローラ33bによって、水平方向に導かれて上方へ持ち上げられた状態が維持され、さらに、後方の押さえローラ33aによって、上面部12a,13aの上面側に押し付けられる。そして、可動部材20の進行方向の後方においても、シャッタ50の上面と上面部12a,13aの上面とに進行方向の後側に配置された一対のワイパ34の突出片38cが接触しながら移動する。この場合、シャッタ50の上面や上面部12a,13aの上面に塵埃や異物は付着していないため、一対のワイパ34の突出片38cは、シャッタ50の上面と上面部12a,13aの上面とに接触するだけになる。
Further, at the rear of the
すなわち、可動部材20が進行する際には、シャッタ50における可動部材20の進行方向の前方に位置する押さえローラ33aよりも前部側に位置する部分と、可動部材20の進行方向の後方に位置する押さえローラ33aよりも後部側に位置する部分とが、マグネットシート18a,18bの吸引力によって、上面部12a,13aの上面に密着することで、ケース部材10の開口15を塞ぐ。そして、可動部材20は、前後両側の押さえローラ33aでシャッタ50を上面部12a,13a側に押し付けるとともに、押さえローラ33a間に位置するガイドローラ33bでシャッタ50を上方に持ち上げながら往復移動していく。
That is, when the
そのとき、可動部材20の進行方向が前後方向のどちらになっても、ワイパ34によって、シャッタ50の上面や上面部12a,13aの上面に付着する塵埃や異物は進行方向の前方に押し退けられ、ケース部材10の内部に塵埃や異物が浸入することが防止される。また、ワイパ34は、可動部材20のテーブル本体30に設けられた係合部36に左右方向から挿し込むことにより取り付けられているため、可動部材20が前後方向に進行しても、係合部36から外れることはない。さらに、ワイパ34の左右両端には、押さえ部材39が位置しているため、ワイパ34が左右方向に位置ずれすることもない。
At that time, regardless of whether the moving direction of the
そして、長時間の使用により、ワイパ34の突出片38cが消耗したときには、ワイパ34を未使用のものに取り替える。この場合、テーブル本体30におけるケーブル導入部46やチェーン式ケーブル保持部材46aが位置していない側に取り付けられた押さえ部材39を、図12および図13に示したようにして取り外す。このとき、押さえ部材39をカバー部材32a,32bに固定するねじ35bがテーブル本体30の前面または後面に位置しているため、ねじ35bの近傍に邪魔になるものがなくねじ35bの取り外しを容易に行える。そして、テーブル本体30における押さえ部材39が取り外された側部から使用済のワイパ34を引っ張り出す。
When the protruding
つぎに、未使用のワイパ34を、係合部36の端部側から挿し込んでスライドさせるように押し込むことにより、係合部36の反対側の端部まで挿入する。これによって、ワイパ34は係合部36に係合する。その状態で、押さえ部材39の離脱防止部39aをカバー部材32a,32bの左右の側面に沿わせるとともに、固定部39bをカバー部材32a,32bの前後の側面に沿わせて、固定部39bをねじ35bでカバー部材32a,32bに固定する。これによって、ワイパ34の取り替え作業が終了する。
Next, the
このように、本実施形態に係るロボットAでは、可動部材20の移動方向の両端側に、シャッタ50の上面と上面部12a,13aの上面とに接触するワイパ34を設けている。このため、シャッタ50の上面や上面部12a,13aの上面に塵埃や異物が付着していても可動部材20がケース部材10に沿って移動する際に、ワイパ34がその塵埃や異物をシャッタ50や上面部12a,13aの両端側に押し寄せたり、ケース部材10の外部に吹き飛ばしたりして、ケース部材10の内部に塵埃や異物が浸入することを防止する。また、ワイパ34は、可動部材20の係合部36に着脱可能に設けられているため、使用によってワイパ34が消耗したり損傷したりしたときには、ワイパ34を未使用のものに取り替えることができる。このため、ワイパ34による塵埃や異物の除去効果を継続させることができる。
As described above, in the robot A according to the present embodiment, the
また、ワイパ34を係合部36に対して可動部材20の移動方向に直交する方向にスライドさせることにより可動部材20に取り付けるようにしているため、可動部材20を移動させる際に、ワイパ34が可動部材20の係合部36から外れることがなくなる。また、ワイパ34の係合部36に対する着脱操作が容易になる。さらに、ねじ35bで押さえ部材39を可動部材20のテーブル本体30に固定することにより、ワイパ34がテーブル本体30の係合部36から抜け出ることを防止しているため、ワイパ34が不意にテーブル本体30から外れることがない。また、ねじ35bは、テーブル本体30の前後の面に取り付けられるため周囲に邪魔になるものがなく、ねじ35bの着脱操作が容易になる。また、ワイパ34が、ゴム材を一体成形することにより形成されているため、ワイパ34を複雑な形状にしても安価に製造できる。
Since the
また、図14は、本発明の他の実施形態に係るロボットBを示している。このロボットBは、本発明の軸方向としてのX軸方向に延びるケース部材60と、ケース部材60に移動可能に取り付けられた4個の可動部材70a,70b,70c,70dと、可動部材70a,70b,70c,70dをそれぞれケース部材60のX軸方向に移動させる駆動装置(図示せず)と、ケース部材60の上面に設置されるシャッタ80とで構成されている。ケース部材60は、X軸方向の長さが前述したケース部材10のX軸方向の長さの2倍よりもやや長く、幅(Y軸方向の長さ)がケース部材10の幅と同じに設定されている。
FIG. 14 shows a robot B according to another embodiment of the present invention. The robot B includes a
可動部材70a,70b,70c,70dは、それぞれ前述した可動部材20と同じもので構成されている。そして、各可動部材70a,70b,70c,70dの側部に、それぞれケーブル導入部96a,96b,96c,96d(符号の中のa,b,c,dが対応するものどうしが組付けられている。以下の説明においても同じである。)が設けられている。ケーブル導入部96a,96b,96c,96dは、それぞれチェーン式ケーブル保持部材97a,97b,97c,97dに接続されており、チェーン式ケーブル保持部材97a,97b,97c,97dが配置されたX軸方向の範囲で、可動部材70a,70b,70c,70dとともに移動する。
The
可動部材70a,70bの移動範囲は、図14に示したケース部材60の左半分の部分に設定され、可動部材70c,70dの移動範囲は、図14に示したケース部材60の右半分の部分に設定されている。そして、可動部材70aと可動部材70bとの移動範囲は、略可動部材70aのX軸方向の長さ分ずれており、可動部材70cと可動部材70dとの移動範囲は、略可動部材70cのX軸方向の長さ分ずれている。ロボットBには、前述した駆動装置40と同じ駆動装置が可動部材70a,70b,70c,70dの数に応じて備わっており、各可動部材70a,70b,70c,70dは、互いに追突することなく駆動装置の作動によって移動する。このロボットBのそれ以外の部分の構成については、前述したロボットAと同一である。したがって、同一部分に同一符号を記して説明は省略する。このロボットBによっても、前述したロボットAと同様の作用効果を得ることができる。
The moving range of the
また、本発明に係るロボットは、前述した各実施形態に限定するものでなく、適宜変更して実施することができる。例えば、前述した実施形態では、ワイパ34を可動部材20等の前後にそれぞれ2個ずつ設けているが、このワイパ34は、可動部材20等の前後にそれぞれ1個ずつ設けるようにしてもよい。この場合、係合部36は、可動部材20等の前後にそれぞれ2個ずつ設けて、前後の任意の係合部36にそれぞれワイパ34を取り付けてもよいし、可動部材20等の前後にそれぞれ1個ずつ設けてもよい。また、前述した実施形態では、ワイパ34を係合部36の端部側からスライドさせて可動部材20等に取り付けるようにしているが、ワイパと係合部との係合方法としては、他の方法を用いてもよい。
Further, the robot according to the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be implemented with appropriate modifications. For example, in the above-described embodiment, two
例えば、係合部に係合突起を設け、ワイパにその係合突起に着脱可能に係合する係合凹部を設けて、係合突起と係合凹部とを係合させるようにしてもよい。また、ワイパの被係合部の断面形状を略C字状に形成して、係合部を被係合部の略C字状の両端部に係合する形状にしてもよい。さらに、ワイパと係合部との係合方法は、他の方法でもよく、要は、ワイパを係合部に対して着脱可能に係合できる構造であればよい。また、ワイパ34の形状や係合部36の形状も、本発明の技術的範囲で、適宜変更することができる。
For example, an engaging protrusion may be provided in the engaging portion, and an engaging recess that is detachably engaged with the engaging protrusion may be provided in the wiper so that the engaging protrusion and the engaging recess are engaged. Further, the cross-sectional shape of the engaged portion of the wiper may be formed in a substantially C shape, and the engaging portion may be engaged with both ends of the substantially C shape of the engaged portion. Furthermore, the method of engaging the wiper with the engaging portion may be another method, and it may be any structure as long as the wiper can be detachably engaged with the engaging portion. Further, the shape of the
さらに、前述した実施形態では、ワイパ34を可動部材20の移動方向に直交する方向に延ばして設置しているが、ワイパ34の延びる方向は、可動部材20の移動方向に傾斜する方向であってもよい。これによると、シャッタ50の上面や上面部12a,13aの上面に塵埃や異物が付着していると、その塵埃や異物は前方における左右の一方に押し退けられる。これによって、ケース部材10の外部に塵埃や異物を除去し易くなる。また、駆動装置としては、前述したプレート部材41、複数の永久磁石42および可動ブロック45等を備えたリニアモータ式の駆動装置に代えて、ケース部材等に、前後方向に延びるボールねじ軸をモータにより回転可能に設けるとともに、このボールねじ軸に螺合するナットを可動部材に固定した構成からなる駆動装置を用いてもよい。また、本発明に係るロボットのそれ以外の部分の構成についても、本発明の技術的範囲内で適宜変更することができる。
Further, in the above-described embodiment, the
10,60…ケース部材、15…開口、16…壁面部、20,70a,70b,70c,70d…可動部材、30…テーブル本体、34…ワイパ、36…係合部、37…被係合部、39…押さえ部材、39a…離脱防止部、39b…固定部、40…駆動装置、50,80…シャッタ、A,B…ロボット。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記ケース部材の軸方向に移動可能な状態で前記ケース部材の内部と外部とにかけて取り付けられ、外部に位置する部分における前記軸方向の両端に係合部が設けられた可動部材と、
前記可動部材を前記ケース部材の軸方向に移動させる駆動装置と、
前記ケース部材の開口を外部から塞いだ状態で前記ケース部材の軸方向の両端に両端部が固定され、前記可動部材に位置する部分が前記可動部材によって前記開口の縁部から離間される帯状のシャッタと、
前記係合部に対して着脱可能な被係合部を備え前記可動部材の移動方向に交差する方向に延びて前記シャッタの外面と前記開口の縁部とに接触するワイパとを備え、
前記係合部および前記被係合部が、前記可動部材の移動方向に交差する方向に延びており、前記係合部に対して、前記被係合部を前記係合部の延びる方向にスライドさせることにより、前記ワイパを前記可動部材に対して着脱可能にしたことを特徴とするロボット。 A case member extending in the axial direction from one side to the other and having an open surface along the axial direction;
A movable member attached to the inside and outside of the case member in a state movable in the axial direction of the case member, and provided with engaging portions at both ends in the axial direction at a portion located outside;
A driving device for moving the movable member in the axial direction of the case member;
Both ends of the case member are fixed to both ends in the axial direction with the opening of the case member closed from the outside, and a portion located on the movable member is separated from the edge of the opening by the movable member. A shutter;
E Bei a wiper in contact with the edge portion of the outer surface and the opening of the extending in a direction crossing the moving direction of said movable member includes a engaged portion detachably attached to the engagement portions shutter,
The engaging portion and the engaged portion extend in a direction intersecting a moving direction of the movable member, and the engaged portion is slid in the extending direction of the engaging portion with respect to the engaging portion. By doing so, the wiper can be attached to and detached from the movable member .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010084952A JP5546320B2 (en) | 2010-04-01 | 2010-04-01 | robot |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010084952A JP5546320B2 (en) | 2010-04-01 | 2010-04-01 | robot |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011212817A JP2011212817A (en) | 2011-10-27 |
JP5546320B2 true JP5546320B2 (en) | 2014-07-09 |
Family
ID=44943096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010084952A Active JP5546320B2 (en) | 2010-04-01 | 2010-04-01 | robot |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5546320B2 (en) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0542695Y2 (en) * | 1988-08-03 | 1993-10-27 | ||
JPH0647707U (en) * | 1992-12-02 | 1994-06-28 | 隆通 高橋 | Rodless cylinder dust scraper |
JPH08121411A (en) * | 1994-10-20 | 1996-05-14 | Howa Mach Ltd | Rodless cylinder |
DE19739216C2 (en) * | 1997-09-08 | 1999-07-08 | Star Gmbh | Spindle drive |
JPH11311210A (en) * | 1998-04-24 | 1999-11-09 | Ckd Corp | Actuator with rod and external scraper |
JP3559226B2 (en) * | 2000-07-11 | 2004-08-25 | ピア株式会社 | Winter Wiper |
JP2002187528A (en) * | 2000-12-21 | 2002-07-02 | Car Mate Mfg Co Ltd | Stopper for wiper blade and storing method of blade rubber |
JP4697368B2 (en) * | 2001-05-17 | 2011-06-08 | 豊和工業株式会社 | Reciprocating actuator |
JP4051499B2 (en) * | 2002-09-13 | 2008-02-27 | オークマ株式会社 | Sliding surface wiper device for machine tools |
-
2010
- 2010-04-01 JP JP2010084952A patent/JP5546320B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011212817A (en) | 2011-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4945620B2 (en) | Coupling structure of hermetic band in linear robot | |
JP5683981B2 (en) | robot | |
JP6361189B2 (en) | Exercise guidance device | |
US8337099B2 (en) | Structure for mounting camera on vehicle | |
KR100812988B1 (en) | Linear stage robot | |
JP5546320B2 (en) | robot | |
KR20140093212A (en) | Actuator | |
KR101334486B1 (en) | A clean type linear robot | |
JP5902941B2 (en) | robot | |
JP2010156381A (en) | Linear guide | |
KR20190055368A (en) | Linear actuator having enhanced dustproof structure | |
JP5058716B2 (en) | robot | |
JP6008497B2 (en) | robot | |
JP2009072821A (en) | Linear motor type clamp moving mechanism | |
JPH11239948A (en) | Dust-proof device for linear servomotor drive mechanism | |
TWI611119B (en) | Positioning slider | |
TWI539092B (en) | Rail structure of linear guide rail and covering band therefor | |
JP6426963B2 (en) | Actuator | |
KR100795335B1 (en) | Clean robot cover structure | |
JP2009050965A (en) | Robot | |
JP4273716B2 (en) | Work transfer device | |
JP2007144591A (en) | Single axis robot | |
JP2005188255A (en) | Two-member installing mechanism | |
JP4416447B2 (en) | Vice | |
JP2014012298A (en) | Actuator device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5546320 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |