JP5424546B2 - 画像処理装置及び画像形成システム - Google Patents
画像処理装置及び画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5424546B2 JP5424546B2 JP2007238102A JP2007238102A JP5424546B2 JP 5424546 B2 JP5424546 B2 JP 5424546B2 JP 2007238102 A JP2007238102 A JP 2007238102A JP 2007238102 A JP2007238102 A JP 2007238102A JP 5424546 B2 JP5424546 B2 JP 5424546B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rendering
- sub
- buffer
- display list
- page
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
(画像処理装置Xの制御構成)
本発明の実施の形態に係る画像処理装置Xは、ページプリンタの画像処理部に相当する部位である。
ここで、図2と図3を参照して、図2のXPSの記述を基に、レンダリング画像を用いてブレンド処理(半透明描画処理)を行う際の概要について説明する。
(従来技術1による描画)
図2のXPSをレンダリングする場合、従来技術1によると、<opacitymask>エレメント内の記載内容を、複数の描画プリミティブとしてまとめて、ヘッダ情報を付加することになる。すなわち、図2のXPSの場合は、全体に対してヘッダ情報が付加されて、従来技術1ではコントーン画像用のバッファと呼ばれているレンダリング用のビットマップデータであるレンダリングバッファのみを使用することになる。
(本発明の実施の形態に係る画像処理装置Xによる描画)
図2のXPSを用いて、本発明の実施の形態に係る画像処理装置Xにおいてブレンド処理を行う場合の処理の概要について、図4と図5を参照して説明する。
ディスプレイリスト作成部203は、ディスプレイリストを作成し終えたか判断し(ステップS7014)、まだ1ページ分のディスプレイリストの作成が終わっていない場合は、上述のステップを繰り返す。
(ページ記述言語のレンダリング例)
次に、図5のフローチャートを用いて、上述の例とは別のXPSである図6のXPSと図7の描画例を参照して、画像処理装置Xを用いて実際に描画する場合のページ記述言語を解釈し、レンダリングする例について、更に詳しく説明する。
(ステップS701)
ステップS701においては、画像処理装置Xのプリントデータ受信記憶部201が、USBやLAN等で接続されているホストであるPC等から、ページ記述言語で記載されている印刷データを受信して記憶する。
(ステップS702)
次に、ステップS702においては、ステップS701で受信してプリントデータ受信記憶部201に記憶したページ記述言語の印刷データを、PDL解析部202が1行づつ解釈する。
(ステップS703)
次に、ステップS703においては、ステップS702で解釈したデータは<canvas>タグであるかについて、PDL解析部202が判定する。
(ステップS704)
ステップS704においては、ステップS703でPDL解析部202が解析したエレメントが、<canvas>タグだった場合、ディスプレイリスト作成部203は<canvas>エレメントの入れ子構造の深さをカウントするカウンタをインクリメントする。
(<canvas>エレメントのカウント例)
ここで、<canvas>エレメントの入れ子構造における深さレベルのカウントについて、図8を参照して、以下で詳細に説明する。
(ステップS705)
また図5のフローチャートに戻って説明する。
(ディスプレイリストの作成)
ここで、図9を参照して、本発明の実施の形態に係る画像処理装置Xで用いられるディスプレイリストについて詳しく説明する。
(ステップS706)
また、図5のフローチャートに戻って説明する。
(ステップS707)
ステップS707においては、ステップS706で、<canvas>カウンタの数がサブレンダリングバッファの取得数より大きかったときは、ディスプレイリスト作成部203が新たにサブレンダリングバッファを取得する。
ここで、本発明の実施の形態に係る画像処理装置Xに係るサブレンダリングバッファの取得について説明する。
(バッファの使用方法)
次に、実際のサブレンダリングバッファの確保と使用の方法について、図11のXPSを参照して説明する。
行501 <fixedpage>エレメントで規定される、ページレベルの描画先は、レンダリングバッファ(画像処理装置Xが出力するイメージバッファ、ビットマップデータ)である。
(ステップS708)
ここで、また図5のフローチャートに戻って説明する。
(ステップS709)
ステップS708においては、ステップS702で解釈したデータは</canvas>タグであるかについて、PDL解析部202が判定する。
(ステップS710)
ステップS710においては、ステップS709で解釈したデータが</canvas>であるなら、ディスプレイリスト作成部203は<canvas>カウンタ(CVcnt)をデクリメントする。
(ステップS711)
ステップS711においては、デクリメントした<canvas>カウンタ(CVcnt)が0ではないかどうかを、ディスプレイリスト作成部203が判定する。
(ステップS712)
ステップS712においては、ステップS711でCVcntが0でないなら、ディスプレイリスト作成部203は、描画先をCVcntのカウント数に対応するサブレンダリングバッファに指定したオブジェクトを作成し、ディスプレイリストに追加する。このディスプレイリストには、レンダリングバッファを解放するかどうかの情報を付け加えることもできる。
(ステップS713)
ステップS713においては、ステップS711でCVcntが0のときは、ディスプレイリスト作成部203は、直接印刷するレンダリングバッファを描画先として指定したオブジェクトを作成し、ディスプレイリストに追加する。
(ステップS714)
ステップS714においては、PDL解析部202は、ページ全体のディスプレイリストを作成したかどうか判定する。すなわち、</fixedpage>タグや、</fixeddocument>タグが現れたかどうか、又はステップS701で読み込んだ印刷データが終了したについて解釈する。
(ステップS715)
ステップS715においては、ディスプレイリストを作成している場合は、ディスプレイリスト作成部203が、ページレンダリング部204にディスプレイリストのポインタを渡たす。
(ステップS716)
レンダリングを終了したら、ディスプレイリスト作成部203は、確保したサブレンダリングバッファを解放する。
(サブレンダリングバッファの解放処理)
サブレンダリングバッファは、基本的に、レンダリングバッファに1ページのイメージの作成を終了した時点で、ディスプレイリスト作成部203が解放する。
201 プリントデータ受信記憶部
202 PDL解析部
203 ディスプレイリスト作成部
204 ページレンダリング部
301〜303 イメージ
401〜404 ディスプレイリスト
X 画像処理装置
Claims (3)
- ページ記述言語の記載を基に画像処理をする画像処理装置であって、
前記ページ記述言語で記載されたデータを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶したページ記述言語の入れ子構造に関する記載を解析するページ記述言語解析手段と、
前記ページ記述言語解析手段により解析した前記入れ子構造を基に、描画する図形の種類と入れ子構造の深さレベルの情報を含むリストであるディスプレイリストを作成するディスプレイリスト作成手段と、
前記ディスプレイリストに従って、前記入れ子構造の深さレベル毎にサブレンダリングバッファを取得して該サブレンダリングバッファにレンダリングを行い、該サブレンダリングバッファの内容を用いて各ページのレンダリングを行うページレンダリング手段と
を備え、
前記ページレンダリング手段は、同じ深さレベルの前記入れ子構造内の描画を同じサブレンダリングバッファに行うとともに、最も深い深さレベルから逆順に前記入れ子構造内の描画を前記サブレンダリングバッファに行い、最も浅い深さレベルの入れ子構造に対応する前記サブレンダリングバッファの描画データと前記入れ子構造の外側の描画をレンダリングバッファに行って印刷に用いるレンダリングバッファイメージを作成する
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記ページ記述言語は、XPSを含むXMLを基にしたページ記述言語であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 請求項1または2に記載の画像形成装置と、
通信装置とを備えることを特徴とする画像形成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007238102A JP5424546B2 (ja) | 2007-09-13 | 2007-09-13 | 画像処理装置及び画像形成システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007238102A JP5424546B2 (ja) | 2007-09-13 | 2007-09-13 | 画像処理装置及び画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009066926A JP2009066926A (ja) | 2009-04-02 |
JP5424546B2 true JP5424546B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=40603703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007238102A Expired - Fee Related JP5424546B2 (ja) | 2007-09-13 | 2007-09-13 | 画像処理装置及び画像形成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5424546B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8699042B2 (en) * | 2008-06-12 | 2014-04-15 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for multi-mode color blending |
JP5847139B2 (ja) | 2013-08-16 | 2016-01-20 | 株式会社沖データ | 画像形成システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6426798B1 (en) * | 1999-03-04 | 2002-07-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Data structure for printer description file |
JP2002196904A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-07-12 | Texas Instruments Inc | プリントドキュメントを指定するページ記述データをピクセルデータへ変換する方法 |
US7511718B2 (en) * | 2003-10-23 | 2009-03-31 | Microsoft Corporation | Media integration layer |
JP2005238713A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Canon Inc | 印刷システム及び印刷管理方法 |
JP4164467B2 (ja) * | 2004-03-26 | 2008-10-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理制御方法、及びプログラム |
US20060106775A1 (en) * | 2004-11-18 | 2006-05-18 | Microsoft Corporation | Multilevel device capabilities hierarchy |
-
2007
- 2007-09-13 JP JP2007238102A patent/JP5424546B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009066926A (ja) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0654759B1 (en) | Printing apparatus | |
JP5531531B2 (ja) | 画像処理システム及び画像処理プログラム | |
US5852679A (en) | Image processing apparatus and method | |
US6323958B1 (en) | Printing apparatus | |
US20150262046A1 (en) | Print data processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
CN103019631A (zh) | 打印数据处理系统和打印数据处理方法 | |
KR20110009853A (ko) | 토너 절약 방법, 토너 절약 시스템 및 화상형성장치 | |
JP6202908B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5644214B2 (ja) | 印刷制御プログラム、情報処理装置、記憶媒体、印刷装置、印刷システム | |
JP5424546B2 (ja) | 画像処理装置及び画像形成システム | |
JP4461361B2 (ja) | 描画処理方法およびプログラム並びに描画命令出力装置および画像形成装置 | |
JP2001293936A (ja) | 描画情報処理装置および描画情報処理方法 | |
JP6904717B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム | |
JP6755644B2 (ja) | 文字処理装置、文字処理方法、文字処理プログラム | |
JP6492895B2 (ja) | 印刷データ処理装置及びプログラム | |
JP4325339B2 (ja) | 印刷システム、ホストコンピュータ及びプリンタドライバ | |
JP2005038084A (ja) | 描画データの変換方法及び変換装置 | |
US20140368888A1 (en) | Image forming apparatus, image processing method, and medium | |
JP2006012059A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び、記憶媒体 | |
JP3826091B2 (ja) | 情報処理装置、及び情報処理方法、プリント装置、及びプリント方法 | |
JP3968989B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを記録した記憶媒体 | |
JP3305071B2 (ja) | サーバ装置 | |
JP2006178607A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP2019192087A (ja) | 情報処理装置、プログラム、情報処理方法 | |
JP2006218819A (ja) | 画像形成装置、画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5424546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |