JP5423415B2 - 生産システム - Google Patents
生産システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5423415B2 JP5423415B2 JP2010008794A JP2010008794A JP5423415B2 JP 5423415 B2 JP5423415 B2 JP 5423415B2 JP 2010008794 A JP2010008794 A JP 2010008794A JP 2010008794 A JP2010008794 A JP 2010008794A JP 5423415 B2 JP5423415 B2 JP 5423415B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- robot
- arm
- workpiece
- hand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/0084—Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/0084—Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
- B25J9/0087—Dual arms
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automatic Assembly (AREA)
- Manipulator (AREA)
Description
自動化できている工程においても、従来では、1台のロボットで1種類の作業を行うようにしてあることから、その部品に対応した専用把持装置が必要となる。作業工数、部品点数の多い組立、搬送工程には、非常に多くの専用把持装置を必要とする。このために製造部品数、作業工数に応じた専用装置を用意する必要があり、非常に多くのロボットや生産機械を必要とし、人手で作業していた現状のスペースでは自動化できず、生産ラインの所用スペースも非常に広いスペースが必要とされる。
また、加工機間搬送などの後工程へ搬送する工程では、通常、ランダムに並んだ大量の部品を作業がしやすいように所定の姿勢に整列させて、次工程へ搬送している。例えば、次工程へ部品の姿勢を変更させて搬送する場合、仮置き台や姿勢変更装置に一旦部品を載置し直すため、専用設備が必要となり、非常に広いスペースが必要となっていた。
大量に配列され、乱雑な状態で部品供給するような搬送工程は、パーツフィーダと呼ばれる装置によって整列させられたあと次工程に送られる。パーツフィーダは基本的に1種類の部品の取り扱いのみを目的として、要求される処理能力に対応したものがその都度設計、製作される比較的単純な機構の装置である。このため、それほど高度な処理能力を達成できないのが通常であるとともに、部品種の変更への対応性も低く、複数種類の部品を取り扱う必要がある場合には段取りに要する時間が長くなり、生産性の低下を招く問題がある。
以上のような現状を鑑み、専用装置を必要とせずに作業者が作業する程度のスペースで効率よく生産できる生産システムが要求されている。
従来の生産システムとしては、2つの水平多関節ロボットを用いたシステムが提案されている(特許文献1参照)。
従来の生産システムは、2台の水平多関節ロボットと、これらの各ロボットの前方側に配置した組立作業台と、プラテンを移動させる搬送機器であるフリーフローコンベアと、ロボットの側方に配置した、小物部品を供給する部品供給台と、小物、中物部品を供給する部品供給機と、中物、大物部品を供給する部品供給機等とを組み合わせて構成し、これらのロボット及び周辺機器を制御する制御装置を備えているものが開示されている。
この生産システムは、単に物品の大小にあわせて搬送するロボットを使い分けるだけのものである。搬送物を整列させる方法としては、特に、複数種類の部品の取扱いが必要な場合や高度な処理能力が要求される場合、画像処理装置(ビジョン)を備えたロボットにより部品を整列させる方法が用いられている。すなわち、各部品の位置や姿勢に関する情報をCCDカメラなどの視覚センサにより取得し、この情報に基づいてロボットの各アームを制御して、部品の整列作業を行わせる方法である。この方法では、部品種の変更に対応して動作プログラムを切替えるだけで各種部品の取扱が可能となるため、段取りに要する時間を短縮できるという利点がある。
しかしながら、ビジョンシステムが複雑であり、コストパフォーマンスの悪化を招く原因となるとともに、部品の整列という比較的単純な作業を必要以上に複雑化されたシステムで処理するため、処理能力を向上させることが却って困難になるという問題がある。
また、ビジョンシステム含んだ生産システムでは、ビジョンシステムを用いると、採光によりワークの見え方や輪郭の補正などが変化することになり、調整作業が煩雑になるといった問題が生じていた。
このように、これまでの生産システムでは、専用工具や治具を用いたり、ビジョンシステムを用いたりといった生産システムに特有の専用備品を備えることにより、実現を図ってきたが、昨今では、多品種少量生産に対応するような柔軟な装置構成の段取り換えを柔軟に行うことが望まれており、段取り換えを容易にできることや、1つのロボットの動作によって複数の機能を持たせることが望まれ、これまでの生産システムでは対応できないという問題が生じていた。
本発明はかかる従来技術の課題に鑑みなされたものであって、段取り換えを容易にでき、1つのロボットの動作に複数の機能を備え、省スペース化された生産システムを提供することを目的としている。
請求項1に記載の発明は、ワークと、前記ワークが載置されたワークストッカと、前記ワークストッカの搬出口に配置された双腕ロボットと、前記双腕ロボットの胴体前方に対向するように配置された第2のロボットと、を備え、前記双腕ロボットは、前記ワークに対して互いに異なる方向に進入して前記ワークを把持する2つのハンドを有し、前記2つのハンドのうち、一方のハンドが事前に教示された動作に従って前記ワークストッカに載置された前記ワークを把持して引き出し、前記一方のハンドで把持された前記ワークに他方のハンドを近付けて、前記一方のハンドが把持する位置とは異なる前記ワークの第1の所定の位置を前記他方のハンドが把持し、前記第1の所定の位置を把持した前記他方のハンドの実際の位置と、前記他方のハンドの事前に教示された位置とに基づき、前記一方のハンドによる前記ワークの把持位置の前記ワークの正当な把持位置からのずれ量を検出するものである。
請求項2に記載の発明は、前記双腕ロボットの作業領域の中で、前記第2のロボットが作業するものである。
請求項3に記載の発明は、前記双腕ロボットが把持したワークに対して前記第2のロボットが作業するものである。
請求項4に記載の発明は、前記双腕ロボットの腕部が、冗長軸を含む7軸以上の軸を備えているものである。
請求項5に記載の発明は、前記ワークの前記第1の所定の位置とは異なる前記ワークの第2の所定の位置を把持するように前記一方のハンドが前記ワークを持ち直し、前記第2の所定の位置を把持した前記一方のハンドの実際の位置と、前記一方のハンドの事前に教示された位置とに基づき、前記他方のハンドによる前記ワークの把持位置の前記ワークの正当な把持位置からのずれ量を検出するものである。
請求項6に記載の発明は、前記ワークストッカと、前記双腕ロボットと、前記第2のロボットが1列に配置されたものである。
請求項7に記載の発明は、前記双腕ロボットの胴体に対向するように配置された前記第2のロボットが、前記ワークストッカの側方に配置されたものである。
請求項8に記載の発明は、前記第2のロボットが双腕ロボットから構成されるものである。
請求項9に記載の発明は、前記第2のロボットが単腕の垂直多関節ロボットから構成されるものである。
また、持ち変え作業を行うことにより、乱雑に配置されたワークについても位置決めを行いながら搬送することが可能となり、煩雑なシステムを構成することがなくなることから多品種少量生産に対応した段取り換えを行うこと可能となる。
基台1を図示しないアンカーボルトで固定し、この基台1上に旋回胴部2を鉛直面内で旋回自在に搭載している。この旋回胴部2の正面図左側には右腕部3Rが設けてあり、右肩部4Rが水平面内で旋回可能に設けてある。この右肩部4Rには右上腕A部5Rを揺動可能に設けている。この右上腕A部5R先端には右上腕B部6Rを設けている。なお、この右上腕B部6Rは旋回する捻り動作が付与されている。さらに右上腕B部6R先端に右下腕部7Rを揺動可能に設けている。この右下腕部7R先端には右手首A部8Rその先端に右手首B部9Rを設けている。なお、この右手首A部8Rは旋回する捻り動作、右手首B部9Rは曲げ動作を行う旋回動作が付与されている。前記右手首B部9R先端には右フランジ10Rが設けてあり、図示しないハンドが接続可能となり、捻り動作が付与されている。上面からみて右側には上記同様に左腕部3Lが設けてあり、左肩部4L、左上腕A部5L、左上腕B部6L、左下腕部7L、左手首A部8L、左手首B部9L、左フランジ10Lが設けてある。
第1の双腕ロボット11は、図面左から流れてきたワークストッカ12に保管されているワーク13を図面右の作業領域14に右腕部3Rおよび左腕部3Lによりワーク13の持ち直し動作を行いながら搬送し、ワーク13上に対面する第2の双腕ロボット21により部品20を載置してワーク部品を組み立てるものである。
第1の双腕ロボット11はワークストッカ12と作業領域14の間に配置されている。第1の双腕ロボット11の左右ハンド15R、15Lはワークと作業領域14の中心とを結ぶ直線上に、初期位置として配置されており、ワーク13をワークトレイ12から作業領域14に直線移動させるように構成され、作業領域14で生産されたワーク部品は、ワークトレイ12と作業領域14に直交する方向に配置された搬送トレイ24に第1の双腕ロボット11により位置決めされた状態で載置され、次工程へ移送される。
このように配置は、第1の双腕ロボット11の旋回胴部2に左右腕部3R、3Lを近づけられるように左右腕部3R、3Lが冗長軸を有する7軸から構成されることで、ワークストッカ12および作業領域14と第1の双腕ロボット11の距離は、第1の双腕ロボット11の可動範囲よりも短く、ワークの配置位置に対して反対側の腕部がワーク3に届くほどに接近しているようにワークストッカ12および作業領域14と搬送トレイ24は密集して配置されている。例えば、図2および図3からわかるように、左腕部3Lを動作させることにより、ワークストッカ12に納められたワーク13を把持することが可能である。
ここで言う作業領域14は、第1の双腕ロボットの可動範囲から求められる領域ではなく、第1の双腕ロボットと第2の双腕ロボットがワーク部品を組み立てる領域を意味するものである。
次に、図6に示すようにワーク13を左右ハンド15R、15Lで把持して左右腕部3R、3Lの姿勢を保持したまま、基台1に対して作業領域14の方向に旋回胴部2を旋回させる。
2 旋回胴部
3R 右腕部
3L 左腕部
4R 右肩部
4L 左肩部
5R 右上腕A部
5L 左上腕A部
6R 右上腕B部
6L 左上腕B部
7R 右下腕A部
7L 左下腕A部
8R 右手首A部
8L 左手首A部
9R 右手首B部
9L 左手首B部
10R 右フランジ部
10L 左フランジ部
11 双腕ロボット
12 ワークストッカ
13 ワーク
14 トレイ
15R 右ハンド
15L 左ハンド
Claims (9)
- ワークと、前記ワークが載置されたワークストッカと、前記ワークストッカの搬出口に配置された双腕ロボットと、前記双腕ロボットの胴体前方に対向するように配置された第2のロボットと、を備え、
前記双腕ロボットは、前記ワークに対して互いに異なる方向に進入して前記ワークを把持する2つのハンドを有し、
前記2つのハンドのうち、一方のハンドが事前に教示された動作に従って前記ワークストッカに載置された前記ワークを把持して引き出し、
前記一方のハンドで把持された前記ワークに他方のハンドを近付けて、前記一方のハンドが把持する位置とは異なる前記ワークの第1の所定の位置を前記他方のハンドが把持し、
前記第1の所定の位置を把持した前記他方のハンドの実際の位置と、前記他方のハンドの事前に教示された位置とに基づき、前記一方のハンドによる前記ワークの把持位置の前記ワークの正当な把持位置からのずれ量を検出することを特徴とする生産システム。 - 前記双腕ロボットの作業領域の中で、前記第2のロボットが作業することを特徴とする請求項1記載の生産システム。
- 前記双腕ロボットが把持したワークに対して前記第2のロボットが作業することを特徴とする請求項1または2記載の生産システム。
- 前記双腕ロボットの腕部は、冗長軸を含む7軸以上の軸を備えていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の生産システム。
- 前記ワークの前記第1の所定の位置とは異なる前記ワークの第2の所定の位置を把持するように前記一方のハンドが前記ワークを持ち直し、
前記第2の所定の位置を把持した前記一方のハンドの実際の位置と、前記一方のハンドの事前に教示された位置とに基づき、前記他方のハンドによる前記ワークの把持位置の前記ワークの正当な把持位置からのずれ量を検出することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の生産システム。 - 前記ワークストッカと、前記双腕ロボットと、前記第2のロボットが1列に配置されたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の生産システム。
- 前記双腕ロボットの胴体に対向するように配置された前記第2のロボットが、前記ワークストッカの側方に配置されたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の生産システム。
- 前記第2のロボットが双腕ロボットから構成されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の生産システム。
- 前記第2のロボットが単腕の垂直多関節ロボットから構成されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の生産システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010008794A JP5423415B2 (ja) | 2010-01-19 | 2010-01-19 | 生産システム |
EP20100194917 EP2363250A2 (en) | 2010-01-19 | 2010-12-14 | Production system comprising a workpiece stocker, a dual-arm robot and a second robot |
CN201010623292.6A CN102133701B (zh) | 2010-01-19 | 2010-12-29 | 生产系统 |
US13/008,355 US8840097B2 (en) | 2010-01-19 | 2011-01-18 | Production system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010008794A JP5423415B2 (ja) | 2010-01-19 | 2010-01-19 | 生産システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011148009A JP2011148009A (ja) | 2011-08-04 |
JP5423415B2 true JP5423415B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=44262908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010008794A Expired - Fee Related JP5423415B2 (ja) | 2010-01-19 | 2010-01-19 | 生産システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8840097B2 (ja) |
EP (1) | EP2363250A2 (ja) |
JP (1) | JP5423415B2 (ja) |
CN (1) | CN102133701B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2684653A1 (en) * | 2012-06-20 | 2014-01-15 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Robot system and method for manufacturing fitting |
JP5652445B2 (ja) * | 2012-08-31 | 2015-01-14 | 株式会社安川電機 | ロボット |
US9568075B2 (en) * | 2013-10-28 | 2017-02-14 | Seiko Epson Corporation | Robot, robot control device, and robot system |
US9666465B2 (en) * | 2013-12-12 | 2017-05-30 | Seagate Technology Llc | Positioning apparatus |
KR101550609B1 (ko) * | 2013-12-30 | 2015-09-08 | 현대자동차 주식회사 | 엔진용 피스톤 어셈블리 장착장치 |
CN104385265A (zh) * | 2014-07-02 | 2015-03-04 | 中国科学院合肥物质科学研究院 | 一种具有冗余自由度的机器人 |
FR3027544B1 (fr) * | 2014-10-22 | 2019-04-19 | Psa Automobiles Sa. | Dispositif de prehension d’embouti. |
CN104760043A (zh) * | 2015-02-13 | 2015-07-08 | 上海源致信息技术有限公司 | 一种基于智能避障系统的双臂机器人控制器 |
CN104802156A (zh) * | 2015-05-15 | 2015-07-29 | 广东中聪机器人科技有限公司 | 一种双臂机器人 |
JP6660157B2 (ja) | 2015-11-16 | 2020-03-11 | 川崎重工業株式会社 | ロボット及びロボットによる作業方法 |
CN105679578B (zh) * | 2016-04-14 | 2019-01-22 | 广东伊雪松机器人设备有限公司 | 开关面板的自动组装机 |
DE102016004840A1 (de) * | 2016-04-24 | 2017-10-26 | Kastanienbaum GmbH | Mobiler Roboter |
CN108115671B (zh) * | 2016-11-26 | 2021-04-20 | 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 | 基于3d视觉传感器的双臂机器人控制方法及系统 |
CN117062427A (zh) * | 2018-07-31 | 2023-11-14 | 松下知识产权经营株式会社 | 自动更换系统、管理装置以及自动更换方法 |
CN109623815B (zh) * | 2018-12-19 | 2021-07-30 | 江苏科技大学 | 一种用于无人打捞船的波浪补偿双机器人系统及方法 |
CN112549017A (zh) * | 2020-10-27 | 2021-03-26 | 南京凌华微电子科技有限公司 | 避免关节极限的双臂机器人协作空间求解方法 |
US20230051995A1 (en) * | 2021-08-10 | 2023-02-16 | International Business Machines Corporation | Multi-directional three-dimensional printing with a dynamic supporting base |
WO2024204063A1 (ja) * | 2023-03-27 | 2024-10-03 | ソフトバンクグループ株式会社 | ロボットの制御システム、ロボット、ロボットの制御プログラム |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0749159B2 (ja) * | 1986-05-23 | 1995-05-31 | スズキ株式会社 | 自動溶接装置 |
JPH06107253A (ja) * | 1992-09-30 | 1994-04-19 | Mazda Motor Corp | 車両ウインドガラスの組付装置 |
JPH06143084A (ja) * | 1992-10-30 | 1994-05-24 | Komatsu Ltd | 双腕ロボットの作動方法 |
JPH06312385A (ja) * | 1993-04-28 | 1994-11-08 | Sigma Eng Kk | 複腕ロボット装置 |
JPH06320364A (ja) | 1993-05-19 | 1994-11-22 | Ricoh Co Ltd | 部品自動組立装置 |
JPH08174448A (ja) * | 1994-12-27 | 1996-07-09 | Nissan Motor Co Ltd | 協調型無人搬送車 |
JPH0994783A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Tescon:Kk | マルチロボットシステム |
SE9802052L (sv) * | 1998-04-01 | 1999-10-02 | Stig Lindequist | Förfarande och anordningar för håltagning och bestämning av riktning vid håltagning |
JP4435443B2 (ja) * | 2001-04-17 | 2010-03-17 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板搬送装置および基板搬送方法 |
JP2004358526A (ja) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Amada Co Ltd | 折曲げ加工機に対するワーク搬出入装置及び搬出入方法 |
CN1984756B (zh) * | 2004-07-13 | 2011-12-07 | 松下电器产业株式会社 | 物品保持系统、机器人以及机器人控制方法 |
JP2006035346A (ja) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Toyota Motor Corp | 部品組付け方法 |
DE102005054575B3 (de) * | 2005-11-16 | 2007-04-26 | Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. | Verfahren zur Regelung eines Roboterarms sowie Roboter zur Durchführung des Verfahrens |
US8219245B2 (en) * | 2006-05-15 | 2012-07-10 | Kuka Roboter Gmbh | Articulated arm robot |
JP4563462B2 (ja) * | 2008-03-10 | 2010-10-13 | 本田技研工業株式会社 | ボルト取り外し方法 |
CN101965288B (zh) * | 2008-03-10 | 2012-11-14 | 本田技研工业株式会社 | 门拆卸系统和门拆卸方法 |
US8157155B2 (en) * | 2008-04-03 | 2012-04-17 | Caterpillar Inc. | Automated assembly and welding of structures |
KR101687626B1 (ko) * | 2010-01-06 | 2016-12-21 | 삼성전자주식회사 | 로봇 및 그 제어방법 |
-
2010
- 2010-01-19 JP JP2010008794A patent/JP5423415B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-12-14 EP EP20100194917 patent/EP2363250A2/en not_active Withdrawn
- 2010-12-29 CN CN201010623292.6A patent/CN102133701B/zh active Active
-
2011
- 2011-01-18 US US13/008,355 patent/US8840097B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011148009A (ja) | 2011-08-04 |
CN102133701A (zh) | 2011-07-27 |
US8840097B2 (en) | 2014-09-23 |
US20110175274A1 (en) | 2011-07-21 |
CN102133701B (zh) | 2014-10-22 |
EP2363250A2 (en) | 2011-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5423415B2 (ja) | 生産システム | |
JP5403120B2 (ja) | ハンドリング方法 | |
JP5423441B2 (ja) | 作業システム、ロボット装置、機械製品の製造方法 | |
JP4217125B2 (ja) | 生産システム | |
TWI630079B (zh) | 末端效應器、機器人、及機器人之作業方法 | |
KR101603912B1 (ko) | 로봇 셀 장치 및 생산시스템 | |
JP6484213B2 (ja) | 複数のロボットを含むロボットシステム、ロボット制御装置、及びロボット制御方法 | |
EP2623269B1 (en) | Assembly equipment and assembly method | |
JP6252597B2 (ja) | ロボットシステム | |
EP1768174B1 (en) | Robotized device to move an object | |
KR101500797B1 (ko) | 파지 장치 및 로봇 시스템, 및 기계 제품의 제조 방법 | |
JP2011000669A (ja) | ロボットシステム及び物品並置方法 | |
JP2006035346A (ja) | 部品組付け方法 | |
JP5187048B2 (ja) | ハンドリングシステム | |
KR20110033489A (ko) | 다관절 로봇 | |
JP6299769B2 (ja) | ロボットシステム | |
JP5423361B2 (ja) | ハンドリングシステムおよび部品供給システム | |
US20180338397A1 (en) | Method and devices for picking and placing workpieces into devices under manufacture using dual robots | |
JP6366665B2 (ja) | ロボット装置、組立装置、把持ハンド、および物品の製造方法 | |
JP2011189440A (ja) | ロボット制御装置、ロボットシステム、プログラムおよびロボットの制御方法 | |
JP3924278B2 (ja) | トランスファ装置及びそのワーク保持装置 | |
WO2019207687A1 (ja) | 水平多関節ロボット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120307 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |