JP5401783B2 - 帯状体の表面疵検出方法、検出装置及びコンピュータプログラム - Google Patents
帯状体の表面疵検出方法、検出装置及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5401783B2 JP5401783B2 JP2007316394A JP2007316394A JP5401783B2 JP 5401783 B2 JP5401783 B2 JP 5401783B2 JP 2007316394 A JP2007316394 A JP 2007316394A JP 2007316394 A JP2007316394 A JP 2007316394A JP 5401783 B2 JP5401783 B2 JP 5401783B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- value
- imaging parameter
- imaging
- luminance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
特許文献1に開示されている技術では、検査対象である鋼板について順次、照明レベル及び絞りレベルを変化させて組み合わせた複数のレベル毎に、撮像装置から画像データを採取し、最適な画像データとなる照明レベル及び絞りレベルの組み合わせを決定することを繰り返し、鋼板の材質や表面処理により異なる地合に対して最適な照明レベルと絞りレベルを見つけている。その結果、この種の地合調整では、疵検査用の画像データの採取に先立って、予め準備期間を設けて、調整用の画像データを採取する必要があり、当該画像データ採取中は、疵検査ができないという問題があった。また、検査する鋼板の材質や表面処理全ての組み合わせに対して実施する必要があるため、多大な労力と時間が必要となる問題があった。さらに、鋼板の製造プロセスの改良や新製品の開発のたびに、材質や表面処理が変化することに対して柔軟な対応ができないため、定期的な地合調整を行う必要があるといった問題もあった。
本発明の帯状体の表面疵検出方法は、複数の帯状体それぞれの後端部と前端部とが連結部で連結された、表面の性状が位置により変動する帯状体を被検出材として、該帯状体を移動させながら表面の照射部分に照明光を照射し、撮像装置で照射部分を撮像して得られる画像データから帯状体の表面の疵を検出する帯状体の表面疵検出方法であって、前記帯状体の種類又はロットと紐つけて撮像パラメータデータベースに記録されている撮像パラメータの値で、前記照射部分を連続的に撮像して画像データを採取する画像データ取得ステップと、前記画像データ取得ステップで採取された画像データに連結部が含まれているか否か判断する判断ステップと、前記画像データに連結部が含まれていないと判断された場合に、該画像データの一フレームごとに予め設定した領域の輝度値を検出する指定領域画像輝度算出ステップと、該検出した指定領域の輝度値が、前記画像データが疵検出に適するかを評価するために予め設定した輝度範囲内にあるのか、又は外れているのかを判定する画像輝度判定ステップと、前記画像輝度判定ステップの判定結果に基づいて、前記撮像パラメータの値を維持か、又は所定の変更手順で変更して設定する撮像パラメータ設定ステップと、前記画像データに基づいて画像処理によって帯状体の表面の疵を検出する疵検出ステップとを有し、前記画像データ取得ステップは、前記撮像パラメータ設定ステップで設定された新たな撮像パラメータの値で、以後の画像データを採取し、前記撮像パラメータ設定ステップは、前記撮像パラメータの値を変更したときに前記撮像パラメータデータベースへ該撮像パラメータの値を更新し、前記画像データ取得ステップで採取された画像データに連結部が含まれていると判断された場合に、前記撮像パラメータデータベースから、予め設定された被検出材情報に基づき、新たに処理する帯状体の種類又はロットと紐付けられている撮像パラメータの値を読み出して、新たな値として設定するステップを有し、前記画像データ取得ステップは、当該新たな値として設定された撮像パラメータの値で、以後の画像データを採取することを特徴とする。
また、前記撮像パラメータは、露光時間、レンズ絞り、感度のゲイン、及び照明レベルのうちのいずれか一つ又は複数の組み合わせても良い。
そしてまた、前記撮像パラメータ設定ステップにおける所定の変更手順は、前記撮像パラメータの増減ステップ値ΔSを予め設定しておき、前記画像輝度判定ステップによる判定結果で輝度値が予め設定した輝度範囲よりも小さいときには、該撮像パラメータの値を増減ステップ値ΔSだけ増加させ、輝度値が予め設定した輝度範囲よりも大きいときには、該撮像パラメータの値を増減ステップ値ΔSだけ減少させるようにしても良い。
また、本発明の帯状体の表面疵検出装置は、複数の帯状体それぞれの後端部と前端部とが連結部で連結された、表面の性状が位置により変動する帯状体を被検出材として、該帯状体を移動させながら表面の照射部分に照明光を照射し、撮像装置で照射部分を撮像して得られる画像データから帯状体の表面の疵を検出する帯状体の表面疵検出装置であって、前記帯状体の種類又はロットと紐つけて撮像パラメータデータベースに記録されている撮像パラメータの値で、前記照射部分を連続的に撮像して画像データを採取する撮像部と、前記撮像部で採取された画像データに連結部が含まれているか否か判断する判断部と、前記画像データに連結部が含まれていないと判断された場合に、該画像データの一フレームごとに予め設定した領域の輝度値を検出する指定領域画像輝度算出部と、該検出した指定領域の輝度値が、前記画像データが疵検出に適するかを評価するために予め設定した輝度範囲内にあるのか、又は外れているのかを判定する画像輝度判定部と、前記画像輝度判定部の判定結果に基づいて、前記撮像パラメータの値を維持か、又は所定の変更手順で変更して設定する撮像パラメータ設定部と、前記画像データに基づいて画像処理によって帯状体の表面の疵を検出する疵検出部とを有し、前記撮像部は、前記撮像パラメータ設定部で設定された新たな撮像パラメータの値で、以後の画像データを採取し、前記撮像パラメータ設定部は、前記撮像パラメータの値を変更したときに前記撮像パラメータデータベースへ該撮像パラメータの値を更新し、前記撮像部で採取された画像データに連結部が含まれていると判断された場合に、前記撮像パラメータデータベースから、予め設定された被検出材情報に基づき、新たに処理する帯状体の種類又はロットと紐付けられている撮像パラメータの値を読み出して、新たな値として設定する手段を有し、前記撮像部は、当該新たな値として設定された撮像パラメータの値で、以後の画像データを採取することを特徴とする。
そしてまた、前記撮像パラメータ設定部における所定の変更手順は、前記撮像パラメータの増減ステップ値ΔSを予め設定しておき、前記画像輝度判定部による判定結果で輝度値が予め設定した輝度範囲よりも小さいときには、該撮像パラメータの値を増減ステップ値ΔSだけ増加させ、輝度値が予め設定した輝度範囲よりも大きいときには、該撮像パラメータの値を増減ステップ値ΔSだけ減少させるようにしても良い。
また、本発明のコンピュータプログラムは、複数の帯状体それぞれの後端部と前端部とが連結部で連結された、表面の性状が位置により変動する帯状体を被検出材として、該帯状体を移動させながら表面の照射部分に照明光を照射し、撮像装置で照射部分を撮像して得られる画像データから帯状体の表面の疵を検出するための処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、前記帯状体の種類又はロットと紐つけて撮像パラメータデータベースに記録されている撮像パラメータの値で、前記照射部分を連続的に撮像して画像データを採取する画像データ取得処理と、前記画像データ取得処理で採取された画像データに連結部が含まれているか否か判断する判断処理と、前記画像データに連結部が含まれていないと判断された場合に、該画像データの一フレームごとに予め設定した領域の輝度値を検出する指定領域画像輝度算出処理と、該検出した指定領域の輝度値が、前記画像データが疵検出に適するかを評価するために予め設定した輝度範囲内にあるのか、又は外れているのかを判定する画像輝度判定処理と、前記画像輝度判定処理の判定結果に基づいて、前記撮像パラメータの値を維持か、又は所定の変更手順で変更して設定する撮像パラメータ設定処理と、前記画像データに基づいて画像処理によって帯状体の表面の疵を検出する疵検出処理とをコンピュータに実行させ、前記画像データ取得処理は、前記撮像パラメータ設定処理で設定された新たな撮像パラメータの値で、以後の画像データを採取し、前記撮像パラメータ設定処理は、前記撮像パラメータの値を変更したときに前記撮像パラメータデータベースへ該撮像パラメータの値を更新し、前記画像データ取得処理で採取された画像データに連結部が含まれていると判断された場合に、前記撮像パラメータデータベースから、予め設定された被検出材情報に基づき、新たに処理する帯状体の種類又はロットと紐付けられている撮像パラメータの値を読み出して、新たな値として設定する処理を有し、前記画像データ取得処理は、当該新たな値として設定された撮像パラメータの値で、以後の画像データを採取するようにしたコンピュータプログラムである。
図1は、本発明の帯状体の表面疵検出装置の一実施形態の概略を示す図である。本実施形態では、被検出材すなわち検査対象の帯状体は鉄鋼プラントの製造工程を流れる鋼板1とする。
カメラコントローラ5の制御によって露光時間を設定して、CCDカメラ4により、鋼板1の移動速度を検出するライン速度検出手段(PLG)から出力されるトラッキング信号に同期して、所定のレートで鋼板表面上の照明部分の画像を撮像して、画像データを採取して、輝度値調整部14へ入力する。当該画像データは鋼板1の表面の隙間無く撮像しても良く、又各画像データの一部が重複するように撮像しても良い。(画像データ取得ステップ)
ステップS1では、画像データに溶接点(鋼板コイルの接続位置)が含まれているかを判断する。鋼板を撮像した画像データに溶接点が含まれているかの判断には、当該画像データの画像処理を行い、相前後して処理する2枚の鋼板の後端と先端を溶接位置、あるいは、溶接する際に溶接位置近くに空けられるパンチ穴を2値化処理して抽出し、溶接点の有無を判断すれば良い。
ステップS2では、鋼板1の表面を撮像した画像データについて、フレーム内で予め設定したフレーム領域の輝度値Iを得る。当該フレーム領域は、鋼板1の板幅方向について、鋼板のエッジ部分(例えば鋼板端から50mm以内)を除いた内側であれば良い。このようにすると輝度値Iを算出する際に、鋼板エッジ部分の輝度変化やロールの輝度による影響を除くことができ、鋼板から得られる画像データの輝度値Iを正確に捉えることができる。また、データ処理の負荷を少なくするためには、幅方向に関してはエッジ内側であって、鋼板1の長手方向に関しては適当に選択した複数ライン(例えば2〜10ライン)を所定の領域としてその輝度の平均値を求めても良い(指定領域画像輝度算出ステップ、図1の指定領域画像輝度算出部7で実行するデータ処理)。
ステップS1で画像データに溶接点が含まれていないと判断された場合には、処理している画像データは同一鋼板内の画像データのみを含んでいる。ステップS3では、ステップS2で算出された画像データの輝度値Iが所定の輝度範囲Id<I<Ibを満足するかどうかを判断している。ここで、Id、Ibは画像データが適切な画像処理で疵検出を行えるように、検出感度や輝度のS/N値等を考慮して、暗く過ぎず、かつ明るく過ぎない範囲を設定するもので、画像輝度が0〜255とした場合には、Id=110、Ib=150程度を設定すると良い。この条件を画像データの輝度値Iが満足していれば、適切な画像データが得られていると判断して、ステップS5で疵候補抽出処理が行われ、ステップS6で疵の種類と有害度が判定され、最終的に、ステップS7で、有害疵を表示する。なお、輝度値Iとして最大値及び最小値を用いるときには、最大値及び最小値それぞれについて輝度範囲を設定すれば良い(画像輝度判定ステップ、画像輝度判定部8で実行する処理)。
画像データの輝度値Iが上記の条件(Id<I<Ib)を満足していない場合、ステップS9では、新たに撮像する画像データの輝度値を当該条件を満たすように撮像パラメータの修正を行う。輝度値Iが下限値Idを下回った場合には、画像データが暗いので、露光時間を長く変更し、ステップS4でカメラコントローラ5に指令を出しCCDカメラ4の露光時間を長くする。またIbを上回った場合には、画像データが明るいので、露光時間を短く変更するように、ステップS4でカメラコントローラ5に指令を出しCCDカメラの露光時間を短くする(撮像パラメータ設定ステップ、撮像パラメータ設定部9で実行する処理の詳細)。
I(n)>Ibのときには、
E=E(n)・(100−ΔS)/100 ・・・(2)
ステップS5では、画像データに対して、シェーディング補正等の画質改善、ラベリング処理や幾何学的特徴量抽出等の画像解析の画像処理を行い疵候補の抽出を行い、ステップ6では、抽出された疵候補から幾何学的特徴量等を用いた疵判定処理を行い、疵種及び有害度が判定され、最後にステップS7で、疵判定の結果、有害疵があればそれを表示装置に表示する(疵検出ステップ、疵検出部15で実行するデータ処理)。
2 ロール
3 照明装置
4 CCDカメラ
5 カメラコントローラ
6 溶接点検出部
7 指定領域画像輝度算出部
8 画像輝度判定部
9 撮像パラメータ設定部
10 撮像パラメータデータベース
11 疵候補抽出部
12 疵判定部
13 有害疵表示部
14 輝度値調整部
15 疵検出部
Claims (6)
- 複数の帯状体それぞれの後端部と前端部とが連結部で連結された、表面の性状が位置により変動する帯状体を被検出材として、該帯状体を移動させながら表面の照射部分に照明光を照射し、撮像装置で照射部分を撮像して得られる画像データから帯状体の表面の疵を検出する帯状体の表面疵検出方法であって、
前記帯状体の種類又はロットと紐つけて撮像パラメータデータベースに記録されている撮像パラメータの値で、前記照射部分を連続的に撮像して画像データを採取する画像データ取得ステップと、
前記画像データ取得ステップで採取された画像データに連結部が含まれているか否か判断する判断ステップと、
前記画像データに連結部が含まれていないと判断された場合に、該画像データの一フレームごとに予め設定した領域の輝度値を検出する指定領域画像輝度算出ステップと、
該検出した指定領域の輝度値が、前記画像データが疵検出に適するかを評価するために予め設定した輝度範囲内にあるのか、又は外れているのかを判定する画像輝度判定ステップと、
前記画像輝度判定ステップの判定結果に基づいて、前記撮像パラメータの値を維持か、又は所定の変更手順で変更して設定する撮像パラメータ設定ステップと、
前記画像データに基づいて画像処理によって帯状体の表面の疵を検出する疵検出ステップとを有し、
前記画像データ取得ステップは、前記撮像パラメータ設定ステップで設定された新たな撮像パラメータの値で、以後の画像データを採取し、
前記撮像パラメータ設定ステップは、前記撮像パラメータの値を変更したときに前記撮像パラメータデータベースへ該撮像パラメータの値を更新し、
前記画像データ取得ステップで採取された画像データに連結部が含まれていると判断された場合に、前記撮像パラメータデータベースから、予め設定された被検出材情報に基づき、新たに処理する帯状体の種類又はロットと紐付けられている撮像パラメータの値を読み出して、新たな値として設定するステップを有し、前記画像データ取得ステップは、当該新たな値として設定された撮像パラメータの値で、以後の画像データを採取することを特徴とする帯状体の表面疵検出方法。 - 前記撮像パラメータは、露光時間、レンズ絞り、感度のゲイン、及び照明レベルのうちのいずれか一つ又は複数の組み合わせであることを特徴とする請求項1に記載の帯状体の表面疵検出方法。
- 前記撮像パラメータ設定ステップにおける所定の変更手順は、前記撮像パラメータの増減ステップ値ΔSを予め設定しておき、
前記画像輝度判定ステップによる判定結果で輝度値が予め設定した輝度範囲よりも小さいときには、該撮像パラメータの値を増減ステップ値ΔSだけ増加させ、輝度値が予め設定した輝度範囲よりも大きいときには、該撮像パラメータの値を増減ステップ値ΔSだけ減少させることを特徴とする請求項1又は2に記載の帯状体の表面疵検出方法。 - 複数の帯状体それぞれの後端部と前端部とが連結部で連結された、表面の性状が位置により変動する帯状体を被検出材として、該帯状体を移動させながら表面の照射部分に照明光を照射し、撮像装置で照射部分を撮像して得られる画像データから帯状体の表面の疵を検出する帯状体の表面疵検出装置であって、
前記帯状体の種類又はロットと紐つけて撮像パラメータデータベースに記録されている撮像パラメータの値で、前記照射部分を連続的に撮像して画像データを採取する撮像部と、
前記撮像部で採取された画像データに連結部が含まれているか否か判断する判断部と、
前記画像データに連結部が含まれていないと判断された場合に、該画像データの一フレームごとに予め設定した領域の輝度値を検出する指定領域画像輝度算出部と、
該検出した指定領域の輝度値が、前記画像データが疵検出に適するかを評価するために予め設定した輝度範囲内にあるのか、又は外れているのかを判定する画像輝度判定部と、
前記画像輝度判定部の判定結果に基づいて、前記撮像パラメータの値を維持か、又は所定の変更手順で変更して設定する撮像パラメータ設定部と、
前記画像データに基づいて画像処理によって帯状体の表面の疵を検出する疵検出部とを有し、
前記撮像部は、前記撮像パラメータ設定部で設定された新たな撮像パラメータの値で、以後の画像データを採取し、
前記撮像パラメータ設定部は、前記撮像パラメータの値を変更したときに前記撮像パラメータデータベースへ該撮像パラメータの値を更新し、
前記撮像部で採取された画像データに連結部が含まれていると判断された場合に、前記撮像パラメータデータベースから、予め設定された被検出材情報に基づき、新たに処理する帯状体の種類又はロットと紐付けられている撮像パラメータの値を読み出して、新たな値として設定する手段を有し、前記撮像部は、当該新たな値として設定された撮像パラメータの値で、以後の画像データを採取することを特徴とする帯状体の表面疵検出装置。 - 前記撮像パラメータ設定部における所定の変更手順は、前記撮像パラメータの増減ステップ値ΔSを予め設定しておき、
前記画像輝度判定部による判定結果で輝度値が予め設定した輝度範囲よりも小さいときには、該撮像パラメータの値を増減ステップ値ΔSだけ増加させ、輝度値が予め設定した輝度範囲よりも大きいときには、該撮像パラメータの値を増減ステップ値ΔSだけ減少させることを特徴とする請求項4に記載の帯状体の表面疵検出装置。 - 複数の帯状体それぞれの後端部と前端部とが連結部で連結された、表面の性状が位置により変動する帯状体を被検出材として、該帯状体を移動させながら表面の照射部分に照明光を照射し、撮像装置で照射部分を撮像して得られる画像データから帯状体の表面の疵を検出するための処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、
前記帯状体の種類又はロットと紐つけて撮像パラメータデータベースに記録されている撮像パラメータの値で、前記照射部分を連続的に撮像して画像データを採取する画像データ取得処理と、
前記画像データ取得処理で採取された画像データに連結部が含まれているか否か判断する判断処理と、
前記画像データに連結部が含まれていないと判断された場合に、該画像データの一フレームごとに予め設定した領域の輝度値を検出する指定領域画像輝度算出処理と、
該検出した指定領域の輝度値が、前記画像データが疵検出に適するかを評価するために予め設定した輝度範囲内にあるのか、又は外れているのかを判定する画像輝度判定処理と、
前記画像輝度判定処理の判定結果に基づいて、前記撮像パラメータの値を維持か、又は所定の変更手順で変更して設定する撮像パラメータ設定処理と、
前記画像データに基づいて画像処理によって帯状体の表面の疵を検出する疵検出処理とをコンピュータに実行させ、
前記画像データ取得処理は、前記撮像パラメータ設定処理で設定された新たな撮像パラメータの値で、以後の画像データを採取し、
前記撮像パラメータ設定処理は、前記撮像パラメータの値を変更したときに前記撮像パラメータデータベースへ該撮像パラメータの値を更新し、
前記画像データ取得処理で採取された画像データに連結部が含まれていると判断された場合に、前記撮像パラメータデータベースから、予め設定された被検出材情報に基づき、新たに処理する帯状体の種類又はロットと紐付けられている撮像パラメータの値を読み出して、新たな値として設定する処理を有し、前記画像データ取得処理は、当該新たな値として設定された撮像パラメータの値で、以後の画像データを採取するようにしたコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007316394A JP5401783B2 (ja) | 2007-12-06 | 2007-12-06 | 帯状体の表面疵検出方法、検出装置及びコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007316394A JP5401783B2 (ja) | 2007-12-06 | 2007-12-06 | 帯状体の表面疵検出方法、検出装置及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009139239A JP2009139239A (ja) | 2009-06-25 |
JP5401783B2 true JP5401783B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=40869991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007316394A Active JP5401783B2 (ja) | 2007-12-06 | 2007-12-06 | 帯状体の表面疵検出方法、検出装置及びコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5401783B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR112013015006B1 (pt) * | 2010-12-23 | 2020-10-20 | Pirelli Tyre S.P.A | método e aparelho para controlar a produção e alimentação de produtos semiacabados em um processo de construção de pneu |
JP2013108794A (ja) * | 2011-11-18 | 2013-06-06 | Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd | 検査装置 |
JP6494313B2 (ja) | 2015-02-09 | 2019-04-03 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法、装置システム、プログラム、記憶媒体 |
CN108426892A (zh) * | 2018-06-12 | 2018-08-21 | 广东理工学院 | 一种检测家居板表面缺陷的机器视觉装置 |
JP6855526B2 (ja) * | 2019-02-28 | 2021-04-07 | キヤノン株式会社 | 制御方法、制御システム、プログラム、記憶媒体 |
JP2021047053A (ja) * | 2019-09-17 | 2021-03-25 | 三友工業株式会社 | 表面検査装置、表面検査方法及びプログラム |
CN113099100B (zh) * | 2019-12-23 | 2022-10-18 | 神讯电脑(昆山)有限公司 | 取像参数的调整方法 |
US11328408B2 (en) | 2020-08-07 | 2022-05-10 | Softwear Automation, Inc. | Systems and methods for color agnostic material face detection |
CN113588665B (zh) * | 2021-08-05 | 2022-10-25 | 上海大学 | 基于机器视觉实现光纤预制棒瑕疵检测的方法 |
CN117288761B (zh) * | 2023-11-27 | 2024-02-06 | 天津市海迅科技发展有限公司 | 一种基于测试材料的瑕疵检测分类评估方法及系统 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59127469A (ja) * | 1983-01-11 | 1984-07-23 | Omron Tateisi Electronics Co | 調光装置 |
JP2577655B2 (ja) * | 1990-10-05 | 1997-02-05 | 富士写真フイルム株式会社 | 欠陥検査装置 |
JPH11166901A (ja) * | 1997-12-03 | 1999-06-22 | Nikon Corp | 検査装置及び方法 |
JP2001165866A (ja) * | 1999-12-14 | 2001-06-22 | Nkk Corp | 表面検査装置 |
JP4088019B2 (ja) * | 2000-04-20 | 2008-05-21 | 新日本製鐵株式会社 | 欠陥検査装置 |
JP2002232778A (ja) * | 2001-02-06 | 2002-08-16 | Nippon Steel Corp | 画像撮影装置、画像撮影方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2002286650A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Nippon Steel Corp | 地合調整のためのデータ採取装置、方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
-
2007
- 2007-12-06 JP JP2007316394A patent/JP5401783B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009139239A (ja) | 2009-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5401783B2 (ja) | 帯状体の表面疵検出方法、検出装置及びコンピュータプログラム | |
US10416433B2 (en) | Cell image acquisition device, method, and program | |
US10443029B2 (en) | Cell evaluation device, cell evaluation method, and cell evaluation program | |
JP4691453B2 (ja) | 欠陥表示方法およびその装置 | |
US7991241B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, and program | |
JPWO2007074770A1 (ja) | 画像解析によって欠陥検査を行う欠陥検査装置 | |
JP2012042669A (ja) | 顕微鏡制御装置及び光学的歪み補正方法 | |
WO2015151616A1 (ja) | 細胞撮像制御装置および方法並びにプログラム | |
CN113820319A (zh) | 一种纺织品表面缺陷检测装置与方法 | |
JP5151019B2 (ja) | 疵検出装置及び疵検出方法 | |
JP7428197B2 (ja) | 鋼板の形状判別方法、形状測定方法、形状制御方法、製造方法、形状判別モデルの生成方法、及び形状判別装置 | |
JP2008203198A (ja) | 表面疵検査システム、表面疵検査方法、及びコンピュータプログラム | |
JP5530126B2 (ja) | 三次元細胞画像解析システム及びそれに用いる三次元細胞画像解析装置 | |
JP5949690B2 (ja) | 評価方法及び評価装置 | |
Zhu et al. | Design of On-line Detection Device for Grain Breakage of Corn Harvester Based on OpenCV | |
JP2004354064A (ja) | 光学系測定画像による磁気ヘッドの欠陥検査方法および欠陥検査装置 | |
JP5002942B2 (ja) | グラビア版セル形状測定装置および測定方法 | |
JP5959207B2 (ja) | 顕微鏡システム | |
JP4483039B2 (ja) | 検査装置 | |
JP4885646B2 (ja) | 細胞自動解析装置および細胞自動解析方法 | |
Nebenführ | Tracking organelle movements in plant cells | |
WO2022044443A1 (ja) | 組織構造評価システムおよびサンプル画像撮像方法 | |
TWI407179B (zh) | 影像自動對焦方法 | |
Bell et al. | Fully automated screening of immunocytochemically stained specimens for early cancer detection | |
JP2007132786A (ja) | グラビア版セル形状測定装置および測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121112 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130819 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131014 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5401783 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |