JP5493976B2 - 情報処理装置、計算機システム及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、計算機システム及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5493976B2 JP5493976B2 JP2010033708A JP2010033708A JP5493976B2 JP 5493976 B2 JP5493976 B2 JP 5493976B2 JP 2010033708 A JP2010033708 A JP 2010033708A JP 2010033708 A JP2010033708 A JP 2010033708A JP 5493976 B2 JP5493976 B2 JP 5493976B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- virtual machine
- operates
- server
- terminal
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/50—Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems
- G06F21/52—Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems during program execution, e.g. stack integrity ; Preventing unwanted data erasure; Buffer overflow
- G06F21/53—Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems during program execution, e.g. stack integrity ; Preventing unwanted data erasure; Buffer overflow by executing in a restricted environment, e.g. sandbox or secure virtual machine
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/305—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals by remotely controlling device operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/56—Provisioning of proxy services
- H04L67/59—Providing operational support to end devices by off-loading in the network or by emulation, e.g. when they are unavailable
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2141—Access rights, e.g. capability lists, access control lists, access tables, access matrices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2149—Restricted operating environment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
図1は、本実施の形態に係る計算機システムを模式的に示す図である。
以下に、実施の形態2について説明する。本実施の形態では、端末装置2がサーバVM又は端末VMの何れを利用しているかを、ユーザに報知する点で実施の形態1と相違している。以下、その相違点について説明する。
以下に、実施の形態3について説明する。本実施の形態では、端末装置2がオフライン状態の場合に、端末装置2の端末VM202を利用できる期間を制限している点で、実施の形態1と相違している。以下、その相違点について説明する。
仮想計算機を動作させる手段と、
前記仮想計算機を、何れか一つが前記仮想計算機と同じ仮想計算機が動作する複数の外部装置から利用できるようにする手段と、
仮想計算機が動作する外部装置が自装置に接続されているか否かを判定する接続判定手段と、
該接続判定手段が接続されていないと判定した場合、自装置で動作する仮想計算機を利用不可にする手段と、
自装置で動作する仮想計算機の利用開始要求を外部装置から受け付ける手段と、
前記利用開始要求を行った外部装置が、仮想計算機が動作する外部装置であるか否かを判定する装置判定手段と、
該装置判定手段が仮想計算機が動作する外部装置でないと判定し、かつ、前記接続判定手段が仮想計算機が動作する外部装置が接続されていると判定した場合、外部装置で動作する仮想計算機を利用不可にする手段と
を備える情報処理装置。
前記装置判定手段が仮想計算機が動作する外部装置であると判定した場合、自装置及び前記外部装置それぞれで動作する仮想計算機の動作状態に関する情報を同期する手段
をさらに備える付記1に記載の情報処理装置。
外部装置で動作する仮想計算機を利用不可にした場合、前記利用開始要求を行った外部装置から、仮想計算機の利用終了要求を受け付ける手段と、
前記利用終了要求を受け付けた場合、自装置及び外部装置それぞれで動作する仮想計算機の動作状態に関する情報を同期する手段と
をさらに備える付記1又は2に記載の情報処理装置。
前記接続判定手段が接続されていないと判定した場合、仮想計算機が動作する外部装置が自装置へ接続されたか否かを判定する手段と、
接続されたと判定した場合、自装置及び前記外部装置それぞれで動作する仮想計算機の動作状態に関する情報を同期する手段と
をさらに備える付記1から3の何れか一つに記載の情報処理装置。
前記外部装置で動作する仮想計算機の利用期限を設定する手段と、
前記接続判定手段が接続されていないと判定した場合、設定した利用期限を経過したか否かを判定する手段と、
前記利用期限を経過した場合、仮想計算機が動作する外部装置が自装置へ接続したか否かを判定する手段と、
接続していないと判定した場合、自装置で動作する仮想計算機を利用可にする手段と
をさらに備える付記1から4の何れか一つに記載の情報処理装置。
自装置で動作する仮想計算機が、仮想計算機が動作する外部装置で利用される場合、前記外部装置へ、仮想計算機の稼動場所を通知する手段
をさらに備える付記1から5の何れか一つに記載の情報処理装置。
外部装置で動作し、自装置が利用可能としてある仮想計算機と同じ仮想計算機を動作させる手段と、
前記外部装置から信号を受信する手段と、
前記信号を受信した場合、自装置で動作する仮想計算機を利用不可にする手段と
を備える情報処理装置。
前記外部装置と接続している場合、自装置及び前記外部装置それぞれで動作する仮想計算機の動作状態に関する情報を同期する手段
をさらに備える付記7に記載の情報処理装置。
自装置で動作する仮想計算機が行った処理により生成された情報を記憶する記憶手段と、
前記外部装置に接続しているか否かを判定する手段と、
接続していないと判定した場合、自装置で動作する仮想計算機の利用期限が経過したか否かを判定する手段と、
前記利用期限を経過した場合、前記記憶手段に記憶した情報を消去する手段と
をさらに備える付記7又は8に記載の情報処理装置。
仮想計算機が動作するサーバ装置と、
該サーバ装置に接続し、前記仮想計算機を利用可能としてあり、かつ、何れか一つが前記仮想計算機と同じ仮想計算機が動作する複数の端末装置と
を備えており、
前記サーバ装置は、
仮想計算機が動作する端末装置が接続されているか否かを判定する接続判定手段と、
該接続判定手段が接続されていないと判定した場合、自装置で動作する仮想計算機を利用不可にする手段と、
自装置で動作する仮想計算機の利用開始要求を、端末装置から受け付ける手段と、
前記利用開始要求を行った端末装置が、仮想計算機が動作する端末装置であるか否かを判定する装置判定手段と、
該装置判定手段が仮想計算機が動作する端末装置でないと判定し、かつ、前記接続判定手段が仮想計算機が動作する端末装置が接続されていると判定した場合、端末装置で動作する仮想計算機を利用不可にする利用制限手段と
を有している
計算機システム。
前記利用制限手段は、
仮想計算機が動作する端末装置に、前記利用開始要求の受付を通知するようにしてあり、
仮想計算機が動作する端末装置は、
前記利用制限手段から通知された場合、自装置で動作する仮想計算機を利用不可にする手段
を有している
付記10に記載の計算機システム。
複数の外部装置により利用可能としてある仮想計算機が動作するコンピュータで実行させるプログラムにおいて、
コンピュータを、
前記仮想計算機と同じ仮想計算機が動作する外部装置が自身に接続されているか否かを判定する接続判定手段、
該接続判定手段が接続されていないと判定した場合、自身で動作する仮想計算機を利用不可にする手段、
自身で動作する仮想計算機の利用開始要求を受け付けた場合に、前記利用開始要求を行った外部装置が、仮想計算機が動作する外部装置であるか否かを判定する装置判定手段、及び、
該装置判定手段が仮想計算機が動作する外部装置でないと判定し、かつ、前記接続判定手段が仮想計算機が動作する外部装置が接続されていると判定した場合、前記外部装置で動作する仮想計算機を利用不可にする手段
として機能させるプログラム。
外部装置で動作する仮想計算機が割り当てられたコンピュータで実行されるプログラムにおいて、
コンピュータを、
割り当てられた、外部装置で動作する仮想計算機と同じ仮想計算機を動作する手段、
前記外部装置で動作する仮想計算機が利用を開始されたか否かを判定する手段、及び、
利用を開始されたと判定した場合、自装置で動作する仮想計算機を利用不可にする手段
として機能させるプログラム。
付記12又は13に記載のプログラムが記録されており、コンピュータでの読取り可能な記録媒体。
仮想計算機が動作するサーバ装置と、該サーバ装置に接続し、前記仮想計算機が割り当てられ、かつ、何れか一つが前記仮想計算機と同じ仮想計算機が動作する複数の端末装置とを備える計算機システムで実行する仮想計算機利用制限方法において、
仮想計算機が動作する端末装置が、前記サーバ装置に接続されているか否かを判定し、
接続されていないと判定した場合、前記サーバ装置で動作する仮想計算機を利用不可にし、
前記サーバ装置が、動作する仮想計算機の利用開始要求を受け付けた場合、前記利用開始要求を行った端末装置が、仮想計算機が動作する端末装置であるか否かを判定し、
前記利用開始要求を行った端末装置が、仮想計算機が動作する端末装置でないと判定し、かつ、仮想計算機が動作する端末装置が前記サーバ装置に接続されていると判定した場合、前記端末装置で動作する仮想計算機を利用不可にする
仮想計算機利用制限方法。
2,3,4 端末装置(情報処理装置)
5 シンクライアント端末(外部装置)
101 管理OS
102 サーバVM
201 管理OS
202 端末VM
Claims (8)
- 仮想計算機を動作させる手段と、
前記仮想計算機を、何れか一つが前記仮想計算機と同じ仮想計算機が動作する複数の外部装置から利用できるようにする手段と、
仮想計算機が動作する外部装置が自装置に接続されているか否かを判定する接続判定手段と、
該接続判定手段が接続されていないと判定した場合、自装置で動作する仮想計算機を利用不可にする手段と、
自装置で動作する仮想計算機の利用開始要求を外部装置から受け付ける手段と、
前記利用開始要求を行った外部装置が、仮想計算機が動作する外部装置であるか否かを判定する装置判定手段と、
該装置判定手段が仮想計算機が動作する外部装置でないと判定し、かつ、前記接続判定手段が仮想計算機が動作する外部装置が接続されていると判定した場合、外部装置で動作する仮想計算機を利用不可にする手段と
を備える情報処理装置。 - 前記装置判定手段が仮想計算機が動作する外部装置であると判定した場合、自装置及び前記外部装置それぞれで動作する仮想計算機の動作状態に関する情報を同期する手段
をさらに備える請求項1に記載の情報処理装置。 - 外部装置で動作する仮想計算機を利用不可にした場合、前記利用開始要求を行った外部装置から、仮想計算機の利用終了要求を受け付ける手段と、
前記利用終了要求を受け付けた場合、自装置及び外部装置それぞれで動作する仮想計算機の動作状態に関する情報を同期する手段と
をさらに備える請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記接続判定手段が接続されていないと判定した場合、仮想計算機が動作する外部装置が自装置へ接続されたか否かを判定する手段と、
接続されたと判定した場合、自装置及び前記外部装置それぞれで動作する仮想計算機の動作状態に関する情報を同期する手段と
をさらに備える請求項1から3の何れか一つに記載の情報処理装置。 - 外部装置で動作し、自装置及び他の情報処理装置にて利用可能としてある仮想計算機と同じ仮想計算機を動作させる手段と、
前記外部装置で動作する仮想計算機が前記他の情報処理装置にて利用されている旨の通知を前記外部装置から受信する手段と、
前記通知を受信した場合、自装置で動作する仮想計算機を利用不可にする手段と
を備える情報処理装置。 - 仮想計算機が動作するサーバ装置と、
該サーバ装置に接続し、前記仮想計算機を利用可能としてあり、かつ、何れか一つが前記仮想計算機と同じ仮想計算機が動作する複数の端末装置と
を備えており、
前記サーバ装置は、
仮想計算機が動作する端末装置が接続されているか否かを判定する接続判定手段と、
該接続判定手段が接続されていないと判定した場合、自装置で動作する仮想計算機を利用不可にする手段と、
自装置で動作する仮想計算機の利用開始要求を、端末装置から受け付ける手段と、
前記利用開始要求を行った端末装置が、仮想計算機が動作する端末装置であるか否かを判定する装置判定手段と、
該装置判定手段が仮想計算機が動作する端末装置でないと判定し、かつ、前記接続判定手段が仮想計算機が動作する端末装置が接続されていると判定した場合、端末装置で動作する仮想計算機を利用不可にする利用制限手段と
を有している
計算機システム。 - 前記利用制限手段は、
仮想計算機が動作する端末装置に、前記利用開始要求の受付を通知するようにしてあり、
仮想計算機が動作する端末装置は、
前記利用制限手段から通知された場合、自装置で動作する仮想計算機を利用不可にする手段
を有している
請求項6に記載の計算機システム。 - 複数の外部装置により利用可能としてある仮想計算機が動作するコンピュータで実行させるプログラムにおいて、
コンピュータを、
前記仮想計算機と同じ仮想計算機が動作する外部装置が自身に接続されているか否かを判定する接続判定手段、
該接続判定手段が接続されていないと判定した場合、自身で動作する仮想計算機を利用不可にする手段、
自身で動作する仮想計算機の利用開始要求を受け付けた場合に、前記利用開始要求を行った外部装置が、仮想計算機が動作する外部装置であるか否かを判定する装置判定手段、及び、
該装置判定手段が仮想計算機が動作する外部装置でないと判定し、かつ、前記接続判定手段が仮想計算機が動作する外部装置が接続されていると判定した場合、前記外部装置で動作する仮想計算機を利用不可にする手段
として機能させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010033708A JP5493976B2 (ja) | 2010-02-18 | 2010-02-18 | 情報処理装置、計算機システム及びプログラム |
US13/028,497 US8533785B2 (en) | 2010-02-18 | 2011-02-16 | Systems and methods for managing the operation of multiple virtual machines among multiple terminal devices |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010033708A JP5493976B2 (ja) | 2010-02-18 | 2010-02-18 | 情報処理装置、計算機システム及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011170613A JP2011170613A (ja) | 2011-09-01 |
JP5493976B2 true JP5493976B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=44684676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010033708A Expired - Fee Related JP5493976B2 (ja) | 2010-02-18 | 2010-02-18 | 情報処理装置、計算機システム及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8533785B2 (ja) |
JP (1) | JP5493976B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5696603B2 (ja) * | 2011-06-29 | 2015-04-08 | 富士通株式会社 | 計算機システム、計算機システムの電力制御方法およびプログラム |
CN102910162A (zh) | 2011-08-04 | 2013-02-06 | 日立汽车系统株式会社 | 电子控制装置 |
JP5684170B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2015-03-11 | 株式会社東芝 | 情報処理装置、クライアント管理システムおよびクライアント管理方法 |
US10963279B2 (en) * | 2015-12-31 | 2021-03-30 | International Business Machines Corporation | Host-subordinate computing device administration and control using a host virtual machine manager |
US10412191B1 (en) | 2016-03-30 | 2019-09-10 | Amazon Technologies, Inc. | Hardware validation |
US9940159B1 (en) * | 2016-06-09 | 2018-04-10 | Parallels IP Holdings GmbH | Facilitating hibernation mode transitions for virtual machines |
WO2019209315A1 (en) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Messages based on input/output device signals to virtual computers |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04242819A (ja) | 1990-12-28 | 1992-08-31 | Nec Eng Ltd | マウス制御方式 |
JP2003087237A (ja) | 2001-09-11 | 2003-03-20 | Sony Corp | コンテンツ利用管理システム、コンテンツ利用管理方法、および情報処理装置、並びにコンピュータ・プログラム |
US7257811B2 (en) * | 2004-05-11 | 2007-08-14 | International Business Machines Corporation | System, method and program to migrate a virtual machine |
JP4242819B2 (ja) | 2004-10-06 | 2009-03-25 | 株式会社日立製作所 | オフライン作業可能な端末を有する計算機システム |
US7752436B2 (en) * | 2005-08-09 | 2010-07-06 | Intel Corporation | Exclusive access for secure audio program |
JP4756603B2 (ja) * | 2006-10-10 | 2011-08-24 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | データプロセッサ |
US20080104588A1 (en) * | 2006-10-27 | 2008-05-01 | Barber Michael J | Creation of temporary virtual machine clones of multiple operating systems |
US20080201414A1 (en) * | 2007-02-15 | 2008-08-21 | Amir Husain Syed M | Transferring a Virtual Machine from a Remote Server Computer for Local Execution by a Client Computer |
JP4935899B2 (ja) * | 2007-03-08 | 2012-05-23 | 富士通株式会社 | アクセス権限設定プログラム、方法及び装置 |
US8301686B1 (en) * | 2007-04-16 | 2012-10-30 | Citrix Systems, Inc. | Systems and methods for decentralized computing |
WO2009108579A2 (en) * | 2008-02-26 | 2009-09-03 | Vmware, Inc. | Extending server-based desktop virtual machine architecture to client machines |
JP5157591B2 (ja) | 2008-03-31 | 2013-03-06 | 富士通株式会社 | アプリケーション実行制御プログラム、アプリケーション実行制御方法、およびアプリケーション実行制御装置 |
US8615501B2 (en) * | 2008-06-23 | 2013-12-24 | International Business Machines Corporation | Hypervisor service to provide image version control support |
US8255806B2 (en) * | 2008-09-15 | 2012-08-28 | Vmware, Inc. | Unified secure virtual machine player and remote desktop client |
JP5476764B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2014-04-23 | 富士通株式会社 | サーバ装置、計算機システム、プログラム及び仮想計算機移動方法 |
US8341213B2 (en) * | 2009-06-22 | 2012-12-25 | Red Hat Israel, Ltd. | Method for improving boot time of a client having a virtualized operating environment |
US8510806B2 (en) * | 2009-10-22 | 2013-08-13 | Sap Ag | System and method of controlling access to information in a virtual computing environment |
JP5499688B2 (ja) * | 2009-12-23 | 2014-05-21 | 富士通株式会社 | 計算機システム、情報処理装置、仮想計算機運用方法及びプログラム |
US9477531B2 (en) * | 2010-01-27 | 2016-10-25 | Vmware, Inc. | Accessing virtual disk content of a virtual machine without running a virtual desktop |
US8607054B2 (en) * | 2010-10-15 | 2013-12-10 | Microsoft Corporation | Remote access to hosted virtual machines by enterprise users |
-
2010
- 2010-02-18 JP JP2010033708A patent/JP5493976B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-02-16 US US13/028,497 patent/US8533785B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011170613A (ja) | 2011-09-01 |
US8533785B2 (en) | 2013-09-10 |
US20110202977A1 (en) | 2011-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6630792B2 (ja) | コンピューティングセッションの管理 | |
JP5493976B2 (ja) | 情報処理装置、計算機システム及びプログラム | |
JP5343586B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム | |
JP5684170B2 (ja) | 情報処理装置、クライアント管理システムおよびクライアント管理方法 | |
JP4842210B2 (ja) | フェイルオーバ方法、計算機システム、管理サーバ及び予備サーバの設定方法 | |
JP5032191B2 (ja) | サーバ仮想化環境におけるクラスタシステム構成方法及びクラスタシステム | |
TWI228656B (en) | Procedure for dynamic reconfiguration of resources of logical partitions | |
JP5245869B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム | |
JP5365399B2 (ja) | スクリーンセーバ制御システム、画像処理装置、画像表示装置、スクリーンセーバ制御方法、及びコンピュータプログラム | |
JP5029440B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法及びコンピュータプログラム | |
JP6251390B2 (ja) | コンピューティングセッションの管理 | |
US9628631B2 (en) | Conference terminal control system, conference terminal control device, and conference terminal control method | |
WO2011083673A1 (ja) | 構成情報管理システム、構成情報管理方法、及び構成情報管理用プログラム | |
JP5664362B2 (ja) | 電源装置およびプログラム | |
US11966768B2 (en) | Apparatus and method for multi-cloud service platform | |
JP6003590B2 (ja) | データセンタ,仮想システムの複写サービスの提供方法,データセンタの管理サーバ及び仮想システムの複写プログラム | |
CN103294765A (zh) | 用于供应和转换虚拟设备的基于策略的方法的方法和系统 | |
JP5503678B2 (ja) | ホスト提供システム及びホスト提供方法 | |
JP2007233815A (ja) | 情報処理システムおよび情報処理装置の割当管理方法 | |
GB2469369A (en) | Allocating a physical device connected to a client to a virtual machine migrated to the client | |
JP5533005B2 (ja) | 情報処理装置、計算機システム及びプログラム | |
JP6613690B2 (ja) | ネットワーク装置設定方法、情報処理装置及びbiosプログラム | |
JP4982454B2 (ja) | 情報処理方法および情報処理システム | |
JP6003256B2 (ja) | 電源装置およびプログラム | |
JP2009301556A (ja) | シンクライアントシステム、セッション管理方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5493976 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |