JP5489887B2 - 液体塗布装置及び液体塗布方法並びにナノインプリントシステム - Google Patents
液体塗布装置及び液体塗布方法並びにナノインプリントシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5489887B2 JP5489887B2 JP2010150365A JP2010150365A JP5489887B2 JP 5489887 B2 JP5489887 B2 JP 5489887B2 JP 2010150365 A JP2010150365 A JP 2010150365A JP 2010150365 A JP2010150365 A JP 2010150365A JP 5489887 B2 JP5489887 B2 JP 5489887B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- substrate
- piezoelectric element
- nozzles
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C5/00—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
- B05C5/002—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the work consisting of separate articles
- B05C5/004—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the work consisting of separate articles the work consisting of separate rectangular flat articles, e.g. flat sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14201—Structure of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/14209—Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/10—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
- B05C11/1002—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/10—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
- B05C11/1044—Apparatus or installations for supplying liquid or other fluent material to several applying apparatus or several dispensing outlets, e.g. to several extrusion nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/26—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
- B05D1/265—Extrusion coatings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0002—Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
まず、図1(a)〜(f)を用いて、本発明の実施形態に係るナノインプリント方法について、工程順を追って説明する。本例に示すナノインプリント方法は、モールド(例えば、Siモールド)に形成された凹凸パターンを、基板(石英基板等)上に形成された機能性を有する液体(光硬化性樹脂液)を硬化させた光硬化性樹脂膜に転写し、該光硬化性樹脂膜をマスクパターンとして基板上に微細パターンを形成するものである。
図2(a)〜(e)は、図1(c)に示すモールド16の凹凸パターンの具体例を示す図である。図2(a)は、A方向について略同一の長さを有する複数の凸部20が、A方向と略直交するB方向について所定の間隔で等間隔に並べられた態様を示す図である。図2(b)は、A方向について適宜分割された凸部22を有する態様を示す図であり、図2(c)は、図2(a)に示す凸部20よりもA方向について短い長さを有する複数の凸部24が、A方向及びB方向について所定の間隔で等間隔に並べられた態様(略同一形状の凸部24がA方向及びB方向について等間隔に整列している態様)を示す図である。
次に、図1(b)に図示した打滴工程によって基板10上に着弾した液滴14の打滴位置(着弾位置)、及び図1(c)に図示した光硬化性樹脂膜形成工程による液滴14の拡張について詳説する。
次に、上述したナノインプリント方法を実現するためのナノインプリントシステムについて説明する。
図6は、本発明の実施形態に係るナノインプリントシステムの概略構成図である。同図に示すナノインプリントシステム100は、シリコンや石英ガラスの基板102上にレジスト液(光硬化性樹脂を有する液)を塗布するレジスト塗布部104と、基板102上に塗布されたレジストに所望のパターンを転写するパターン転写部106と、基板102を搬送する搬送部108と、を備えて構成される。
次に、ヘッド110の構造について説明する。図7は、ヘッド110を吐出面(ノズル面)側から見た平面透視図であり、図8は、図7中A‐A線に沿う断面図である。図7に示すように、ヘッド110は複数のノズル120がx方向(又はy方向)の全長にわたって一列に並べられた構造を有している。また、ノズル120の開口は平面形状が略正方形となっており、ノズル120の辺の方向とノズル120の配列方向とは略平行である。以下の説明では、図6(c)に図示したフルライン型のヘッド110について説明するが、図6(b)に図示したシリアル型ヘッド110’の場合は、x方向とy方向とを入れ換えればよい。
図12は、ナノインプリントシステム100におけるレジスト塗布部104に関する制御系を示すブロック図である。同図に示すように、当該制御系は、通信インターフェース170、システムコントローラ172、メモリ174、モータドライバー176、ヒータドライバー178、打滴制御部180、バッファメモリ182、ヘッドドライバー184等を備えている。
上述したように、本例に示すヘッド110はノズル120がグループ化されており、第1の液室122Aと連通するノズル120A(以下「第1のグループに属するノズル」と記載)と、第2の液室122Bと連通するノズル120B(以下「第2のグループに属するノズル」と記載)と、を含んでいる。
次に、レジスト液のx方向における打滴配置(打滴ピッチ)について説明する。
次に、y方向の打滴配置及びy方向の打滴ピッチの微調整の具体例について説明する。本例に示すヘッド110はx方向の全幅について、一回の打滴タイミングにおいて一度に打滴が可能である。かかる構造によって、ヘッド110と基板102とを一回だけ相対的に移動させることで、基板102の全域に液滴を打滴することが可能である。
次に、ヘッド110の打滴検出について説明する。図20に示すように、本例に示すヘッド110は打滴状態を検出するためのセンサ192が設けられている。図20(a)は、ヘッド110とセンサ192との配置関係を模式的に表した図であり、図20(b)は、図20(a)に示すヘッド110及びセンサ192をヘッド110の短手方向の端部から見た図である。
(ノズルプレートの製造方法)
次に、図8等に図示した開口の平面形状が略正方形形状のノズル120の製造方向について説明する。図21(a)〜(h)は、ノズル120を有するノズルプレート130を形成するための各工程を模式的図示した説明図である。
次に、ノズルプレートの撥液処理(撥液膜)について説明する。ノズルプレート130(図8参照)の液滴吐出面は、吐出の安定性を確保するために所定の性能を有する撥液処理が施される。
次に、本発明の応用例について説明する。上述した実施形態では、基板上に微細パターンを形成する手法としてナノインプリント法を適用した例を説明したが、ナノインプリント法を用いて石英モールドを形成することが可能である。
石英モールドは、図1(a)〜(f)に図示した石英基板の微細パターン形成方法を適用して作製することが可能である。すなわち、上記した実施形態に係るナノインプリントシステム、方法を適用して石英モールドを作製することができる。かかる石英モールドを作製する際に、以下に作成方法を示すSiモールドが好適に用いられる。
上述した実施形態で使用されるSiモールドは、図24(a)〜(e)に示す手順により製造することができる。まず、図24(a)に示すSi基材360にシリコン酸化膜362を形成し、図24(b)に示すように、スピンコートなどでノボラック系樹脂、アクリル樹脂などのフォトレジスト液を塗布し、フォトレジスト層364を形成する。その後、図24(c)に示すように、Si基材360にレーザー光(又は電子ビーム)を照射し、フォトレジスト層364の表面に所定のパターンを露光する。
次に、本例に示すナノインプリントシステムに適用される光硬化性樹脂液の一例として、レジスト組成物(以下、単に「レジスト」と記載することがある。)について詳細に説明する。
レジスト組成物の主成分となる重合性化合物としては、以下の〔数1〕で示される化合物中のフッ素含有率が5%以下であるか、またはフルオロアルキル基またはフルオロアルキルエーテル基を実質的に含まない重合性化合物であることとする。
しかしながら、重合後に三次元構造を有する重合体となる多官能モノマーの比率や、重合後に三次元架橋を形成する部位の密度が上昇すると、硬化後のヤング率が大きくなって変形性が低下し、また膜の脆性が悪化するため、モールド剥離時に破断しやすくなってしまうことが懸念される。特にパターンサイズが30nm幅以下でパターンアスペクト比が2以上のパターンを残膜厚みが10nm以下となる態様では、ハードディスクパターンや半導体パターンなどの広エリアでの形成を試みた場合に、パターンの剥がれやもげが発生する確率が大きくなると考えられる。
リングパラメータ=(環構造を形成する炭素質量)/(化合物の全質量)
重合性化合物としては、以下に示す重合性単量体、及びかかる重合性単量体が数単位重合したオリゴマー等が挙げられる。パターン形成性とエッチング耐性の観点から、重合性単量体(Ax)、及び特開2009−218550号公報明細書の段落〔0032〕〜〔0053〕に記載の化合物のうちの少なくとも1種類以上を含むことが好ましい。
重合性単量体(Ax)は、以下の〔化1〕に示す一般式(I)で表される。
他の重合性単量体としては、例えば、エチレン性不飽和結合含有基を1〜6個有する重合性不飽和単量体;オキシラン環を有する化合物(エポキシ化合物);ビニルエーテル化合物;スチレン誘導体;フッ素原子を有する化合物;プロペニルエーテルまたはブテニルエーテル等を挙げることができ、硬化性の観点から、エチレン性不飽和結合含有基を1〜6個有する重合性不飽和単量体が好ましい。
重合開始剤Iとしては、レジスト組成物を硬化させる際に用いる光L1により活性化してレジスト組成物に含まれる重合性化合物の重合を開始する活性種を発生するものであれば特に制限されない。重合開始剤Iとしては、ラジカル重合開始剤が好ましい。また、本発明において、重合開始剤Iは複数種を併用してもよい。
既に述べたように、本例に示すインプリントシステムに適用されるレジスト組成物は、上述の重合性化合物、含フッ素界面活性剤、及び光重合開始剤Iの他に種々の目的に応じて、本発明の効果を損なわない範囲で、界面活性剤、酸化防止剤、溶剤、ポリマー成分等その他の成分を含んでいてもよい。以下にその他の成分について概要を説明する。
レジスト組成物では、公知の酸化防止剤を含有することができる。酸化防止剤の含有量は、重合性単量体に対し、例えば、0.01質量%以上10質量%以下であり、好ましくは0.2質量%以上5質量%以下である。2種類以上の酸化防止剤を用いる場合は、その合計量が上記範囲となる。
レジスト組成物は、重合禁止剤を少量含有することが好ましい。重合禁止剤の含有量としては、全重合性単量体に対し、0.001質量%以上1質量%以下であり、より好ましくは0.005質量%以上0.5質量%以下、さらに好ましくは0.008質量%以上0.05質量%以下である、重合禁止剤を適切な量配合することで高い硬化感度を維持しつつ経時による粘度変化が抑制できる。
レジスト組成物は、必要に応じて、種々の溶剤を含むことができる。好ましい溶剤としては常圧における沸点が80〜280℃の溶剤である。溶剤の種類としては組成物を溶解可能な溶剤であればいずれも用いることができるが、好ましくはエステル構造、ケトン構造、水酸基、エーテル構造のいずれか1つ以上を有する溶剤である。具体的に、好ましい溶剤としてはプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、シクロヘキサノン、2−ヘプタノン、ガンマブチロラクトン、プロピレングリコールモノメチルエーテル、乳酸エチルから選ばれる単独あるいは混合溶剤であり、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを含有する溶剤が塗布均一性の観点で最も好ましい。
レジスト組成物では、架橋密度をさらに高める目的で、前記多官能の他の重合性単量体よりもさらに分子量の大きい多官能オリゴマーを、本発明の目的を達成する範囲で配合することもできる。光ラジカル重合性を有する多官能オリゴマーとしてはポリエステルアクリレート、ウレタンアクリレート、ポリエーテルアクリレート、エポキシアクリレート等の各種アクリレートオリゴマーが挙げられる。オリゴマー成分の添加量としては組成物の溶剤を除く成分に対し、0〜30質量%が好ましく、より好ましくは0〜20質量%、さらに好ましくは0〜10質量%、最も好ましくは0〜5質量%である。
上記に詳述した実施形態についての記載から把握されるとおり、本明細書では以下に示す発明を含む多様な技術思想の開示を含んでいる。
Claims (33)
- 基板上に機能性を有する液体を打滴するための複数のノズルが所定の方向に沿って一列に並べられた構造を有し、前記複数のノズルのそれぞれに連通される複数の液室、及び前記複数の液室に対応して配設される前記液室内の液体を加圧するための圧電素子を具備する液体吐出ヘッドと、
前記基板と前記液体吐出ヘッドとを相対的に移動させる相対移動手段と、
前記液体を前記基板上に離散的に着弾させるように前記圧電素子を動作させるとともに、前記液体吐出ヘッドの構造に対応して前記複数のノズルがグループ化され、グループごとに圧電素子の動作を制御する打滴制御手段と、
を備え、
前記液体吐出ヘッドは、前記複数の液室が前記複数のノズルから成るノズル列をはさんで前記ノズル列の両側に配置される構造を有し、
前記打滴制御手段は、前記ノズル列の一方の側に配置される第1の液室と連通する第1のノズル群を第1のグループとし、前記ノズル列の他方の側に配置される第2の液室と連通する第2のノズル群を第2のグループとして、該グループごとに圧電素子の動作を制御することを特徴とする液体塗布装置。 - 請求項1に記載の液体塗布装置において、
前記液体吐出ヘッドは、前記第1のノズル群に含まれるノズルと前記第2のノズル群に含まれるノズルは交互に配置される構造を有することを特徴とする液体塗布装置。 - 請求項1又は2に記載の液体塗布装置において、
前記第1の液室及び前記第2の液室はノズルごとに区画された構造を有し、
前記圧電素子は、前記第1の液室又は前記第2の液室に対して一体の圧電体部と、ノズルごとの区画に対応して形成された電極を有することを特徴とする液体塗布装置。 - 請求項1乃至3のいずれかに記載の液体塗布装置において、
前記基板の前記機能性を有する液体が着弾する面と平行な面内において、前記液体吐出ヘッドを回転させるヘッド回転手段と、
前記ヘッド回転手段により前記液体吐出ヘッドを回転させて、前記相対移動手段の相対移動方向と直交する方向における打滴密度を変更する打滴密度変更手段と、
を備えたことを特徴とする液体塗布装置。 - 請求項1乃至4のいずれかに記載の液体塗布装置において、
前記打滴制御手段は、前記相対移動手段の相対移動方向と平行方向における打滴ピッチを最小打滴ピッチ未満の範囲で可変させるように、前記圧電素子を動作させることを特徴とする液体塗布装置。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載の液体塗布装置において、
前記打滴制御手段は、最小打滴周期未満の範囲で前記圧電素子を動作させるタイミングを変化させることを特徴とする液体塗布装置。 - 請求項1乃至6のいずれかに記載の液体塗布装置において、
前記打滴制御手段は、最小打滴周期未満の遅延時間を付加して前記圧電素子を動作させるタイミングを遅延させることを特徴とする液体塗布装置。 - 基板上に機能性を有する液体を打滴するための複数のノズルが所定の方向に沿って一列に並べられた構造を有し、前記複数のノズルのそれぞれに連通される複数の液室、及び前記複数の液室に対応して配設される前記液室内の液体を加圧するための圧電素子を具備する液体吐出ヘッドと、
前記基板と前記液体吐出ヘッドとを相対的に移動させる相対移動手段と、
前記液体を前記基板上に離散的に着弾させるように前記圧電素子を動作させるとともに、前記液体吐出ヘッドの構造に対応して前記複数のノズルがグループ化され、グループごとに圧電素子の動作を制御する打滴制御手段と、
を備え、
前記打滴制御手段は、前記圧電素子に印加される駆動電圧の波形をグループごとに変更することを特徴とする液体塗布装置。 - 基板上に機能性を有する液体を打滴するための複数のノズルが所定の方向に沿って一列に並べられた構造を有し、前記複数のノズルのそれぞれに連通される複数の液室、及び前記複数の液室に対応して配設される前記液室内の液体を加圧するための圧電素子を具備する液体吐出ヘッドと、
前記基板と前記液体吐出ヘッドとを相対的に移動させる相対移動手段と、
前記液体を前記基板上に離散的に着弾させるように前記圧電素子を動作させるとともに、前記液体吐出ヘッドの構造に対応して前記複数のノズルがグループ化され、グループごとに圧電素子の動作を制御する打滴制御手段と、
を備え、
前記打滴制御手段は、前記圧電素子に印加される駆動電圧の最大電圧をグループごとに変更することを特徴とする液体塗布装置。 - 基板上に機能性を有する液体を打滴するための複数のノズルが所定の方向に沿って一列に並べられた構造を有し、前記複数のノズルのそれぞれに連通される複数の液室、及び前記複数の液室に対応して配設される前記液室内の液体を加圧するための圧電素子を具備する液体吐出ヘッドと、
前記基板と前記液体吐出ヘッドとを相対的に移動させる相対移動手段と、
前記液体を前記基板上に離散的に着弾させるように前記圧電素子を動作させるとともに、前記液体吐出ヘッドの構造に対応して前記複数のノズルがグループ化され、グループごとに圧電素子の動作を制御する打滴制御手段と、
を備え、
前記打滴制御手段は、前記圧電素子に印加される駆動電圧の最大振幅部分の幅をグループごとに変更することを特徴とする液体塗布装置。 - 基板上に機能性を有する液体を打滴するための複数のノズルが所定の方向に沿って一列に並べられた構造を有し、前記複数のノズルのそれぞれに連通される複数の液室、及び前記複数の液室に対応して配設される前記液室内の液体を加圧するための圧電素子を具備する液体吐出ヘッドと、
前記基板と前記液体吐出ヘッドとを相対的に移動させる相対移動手段と、
前記液体を前記基板上に離散的に着弾させるように前記圧電素子を動作させるとともに、前記液体吐出ヘッドの構造に対応して前記複数のノズルがグループ化され、グループごとに圧電素子の動作を制御する打滴制御手段と、
グループごとの打滴回数を計測する打滴回数計測手段と、
前記計測されたグループごとの打滴回数を記憶する打滴回数記憶手段と、
を備えたことを特徴とする液体塗布装置。 - 請求項11に記載の液体塗布装置において、
前記打滴回数記憶手段の記憶結果に基づいて、いずれのグループのノズルを用いて打滴を行うかを選択する選択手段を備え、
前記打滴制御手段は、前記選択手段の選択結果に基づいて、前記圧電素子の動作を制御することを特徴とする液体塗布装置。 - 基板上に機能性を有する液体を打滴するための複数のノズルが所定の方向に沿って一列に並べられた構造を有し、前記複数のノズルのそれぞれに連通される複数の液室、及び前記複数の液室に対応して配設される前記液室内の液体を加圧するための圧電素子を具備する液体吐出ヘッドと、
前記基板と前記液体吐出ヘッドとを相対的に移動させる相対移動手段と、
前記液体を前記基板上に離散的に着弾させるように前記圧電素子を動作させるとともに、前記液体吐出ヘッドの構造に対応して前記複数のノズルがグループ化され、グループごとに圧電素子の動作を制御する打滴制御手段と、
を備え、
前記液体吐出ヘッドは、前記ノズルが正方形の平面形状を有するとともに、正方形の辺
方向が前記ノズルの配列方向と平行になるように配置される構造を有し、
ノズルの対角線の方向に対して45°の方向について、打滴された液滴を観察する観察手段を備えたことを特徴とする液体塗布装置。 - 基板上に機能性を有する液体を打滴するための複数のノズルが所定の方向に沿って一列に並べられた構造を有し、前記複数のノズルのそれぞれに連通される複数の液室、及び前記複数の液室に対応して配設される前記液室内の液体を加圧するための圧電素子を具備する液体吐出ヘッドと前記基板とを相対的に移動させ、所定の打滴周期で前記圧電素子を動作させて、前記液体を前記基板上に離散的に着弾させる液体塗布方法において、
前記液体を前記基板上に離散的に着弾させるように前記圧電素子を動作させるとともに、前記複数の液室が前記複数のノズルから成るノズル列をはさんで前記ノズル列の両側に配置される前記液体吐出ヘッドの構造に対応して、前記複数のノズルが前記ノズル列の一方の側に配置される第1の液室と連通する第1のノズル群を第1のグループとし、前記ノズル列の他方の側に配置される第2の液室と連通する第2のノズル群を第2のグループとしてグループ化され、グループごとに圧電素子の動作を制御することを特徴とする液体塗布方法。 - 請求項14に記載の液体塗布方法において、
前記液体吐出ヘッドは、前記第1のノズル群に含まれるノズルと前記第2のノズル群に含まれるノズルは交互に配置される構造を有することを特徴とする液体塗布方法。 - 請求項14又は15に記載の液体塗布方法において、
前記第1の液室及び前記第2の液室はノズルごとに区画された構造を有し、
前記圧電素子は、前記第1の液室又は前記第2の液室に対して一体の圧電体部と、ノズルごとの区画に対応して形成された電極を有することを特徴とする液体塗布方法。 - 基板上に機能性を有する液体を打滴するための複数のノズルが所定の方向に沿って一列に並べられた構造を有し、前記複数のノズルのそれぞれに連通される複数の液室、及び前記複数の液室に対応して配設される前記液室内の液体を加圧するための圧電素子を具備する液体吐出ヘッドと前記基板とを相対的に移動させ、所定の打滴周期で前記圧電素子を動作させて、前記液体を前記基板上に離散的に着弾させる液体塗布方法において、
前記液体を前記基板上に離散的に着弾させるように前記圧電素子を動作させるとともに、前記液体吐出ヘッドの構造に対応して、前記複数のノズルがグループ化され、グループごとに圧電素子の動作を制御する際に、前記圧電素子に印加される駆動電圧の波形をグループごとに変更することを特徴とする液体塗布方法。 - 基板上に機能性を有する液体を打滴するための複数のノズルが所定の方向に沿って一列に並べられた構造を有し、前記複数のノズルのそれぞれに連通される複数の液室、及び前記複数の液室に対応して配設される前記液室内の液体を加圧するための圧電素子を具備する液体吐出ヘッドと前記基板とを相対的に移動させ、所定の打滴周期で前記圧電素子を動作させて、前記液体を前記基板上に離散的に着弾させる液体塗布方法において、
前記液体を前記基板上に離散的に着弾させるように前記圧電素子を動作させるとともに、前記液体吐出ヘッドの構造に対応して、前記複数のノズルがグループ化され、グループごとに圧電素子の動作を制御する際に、前記圧電素子に印加される駆動電圧の最大電圧をグループごとに変更することを特徴とする液体塗布方法。 - 基板上に機能性を有する液体を打滴するための複数のノズルが所定の方向に沿って一列に並べられた構造を有し、前記複数のノズルのそれぞれに連通される複数の液室、及び前記複数の液室に対応して配設される前記液室内の液体を加圧するための圧電素子を具備する液体吐出ヘッドと前記基板とを相対的に移動させ、所定の打滴周期で前記圧電素子を動作させて、前記液体を前記基板上に離散的に着弾させる液体塗布方法において、
前記液体を前記基板上に離散的に着弾させるように前記圧電素子を動作させるとともに、前記液体吐出ヘッドの構造に対応して、前記複数のノズルがグループ化され、グループごとに圧電素子の動作を制御する際に、前記圧電素子に印加される駆動電圧の最大振幅部分の幅をグループごとに変更することを特徴とする液体塗布方法。 - 基板上に機能性を有する液体を打滴するための複数のノズルが所定の方向に沿って一列に並べられた構造を有し、前記複数のノズルのそれぞれに連通される複数の液室、及び前記複数の液室に対応して配設される前記液室内の液体を加圧するための圧電素子を具備する液体吐出ヘッドと前記基板とを相対的に移動させ、所定の打滴周期で前記圧電素子を動作させて、前記液体を前記基板上に離散的に着弾させる液体塗布方法において、
前記液体を前記基板上に離散的に着弾させるように前記圧電素子を動作させるとともに、前記液体吐出ヘッドの構造に対応して、前記複数のノズルがグループ化され、グループごとに圧電素子の動作を制御し、グループごとの打滴回数を計測し、前記計測されたグループごとの打滴回数を記憶することを特徴とする液体塗布方法。 - 請求項20に記載の液体塗布方法において、
前記打滴回数の記憶結果に基づいて、いずれのグループのノズルを用いて打滴を行うかを選択し、選択結果に基づいて、前記圧電素子の動作を制御することを特徴とする液体塗布方法。 - 基板上に機能性を有する液体を打滴するための複数のノズルが所定の方向に沿って一列に並べられた構造を有し、前記複数のノズルのそれぞれに連通される複数の液室、及び前記複数の液室に対応して配設される前記液室内の液体を加圧するための圧電素子を具備する液体吐出ヘッドと前記基板とを相対的に移動させ、所定の打滴周期で前記圧電素子を動作させて、前記液体を前記基板上に離散的に着弾させる液体塗布方法において、
前記液体を前記基板上に離散的に着弾させるように前記圧電素子を動作させるとともに、前記液体吐出ヘッドの構造に対応して、前記複数のノズルがグループ化され、グループごとに圧電素子の動作を制御し、
前記液体吐出ヘッドは、前記ノズルが正方形の平面形状を有するとともに、正方形の辺
方向が前記ノズルの配列方向と平行になるように配置される構造を有し、
ノズルの対角線の方向に対して45°の方向について、打滴された液滴を観察することを特徴とする液体塗布方法。 - 基板上に機能性を有する液体を打滴するための複数のノズルが所定の方向に沿って一列に並べられた構造を有し、前記複数のノズルのそれぞれに連通される複数の液室、及び前記複数の液室に対応して配設される前記液室内の液体を加圧するための圧電素子を具備する液体吐出ヘッドと、
前記基板と前記液体吐出ヘッドとを相対的に移動させる相対移動手段と、
前記液体を前記基板上に離散的に着弾させるように前記圧電素子を動作させるとともに、前記液体吐出ヘッドの構造に対応して前記複数のノズルがグループ化され、グループごとに圧電素子の動作を制御する打滴制御手段と、
型に形成された凹凸パターンを転写する転写手段と、
を備え、
前記液体吐出ヘッドは、前記複数の液室が前記複数のノズルから成るノズル列をはさんで前記ノズル列の両側に配置される構造を有し、
前記打滴制御手段は、前記ノズル列の一方の側に配置される第1の液室と連通する第1のノズル群を第1のグループとし、前記ノズル列の他方の側に配置される第2の液室と連通する第2のノズル群を第2のグループとして、該グループごとに圧電素子の動作を制御することを特徴とするナノインプリントシステム。 - 請求項23に記載のナノインプリントシステムにおいて、
前記液体吐出ヘッドは、前記第1のノズル群に含まれるノズルと前記第2のノズル群に含まれるノズルは交互に配置される構造を有することを特徴とするナノインプリントシステム。 - 請求項23又は24に記載のナノインプリントシステムにおいて、
前記第1の液室及び前記第2の液室はノズルごとに区画された構造を有し、
前記圧電素子は、前記第1の液室又は前記第2の液室に対して一体の圧電体部と、ノズルごとの区画に対応して形成された電極を有することを特徴とするナノインプリントシステム。 - 基板上に機能性を有する液体を打滴するための複数のノズルが所定の方向に沿って一列に並べられた構造を有し、前記複数のノズルのそれぞれに連通される複数の液室、及び前記複数の液室に対応して配設される前記液室内の液体を加圧するための圧電素子を具備する液体吐出ヘッドと、
前記基板と前記液体吐出ヘッドとを相対的に移動させる相対移動手段と、
前記液体を前記基板上に離散的に着弾させるように前記圧電素子を動作させるとともに、前記液体吐出ヘッドの構造に対応して前記複数のノズルがグループ化され、グループごとに圧電素子の動作を制御する打滴制御手段と、
型に形成された凹凸パターンを転写する転写手段と、
を備え、
前記打滴制御手段は、前記圧電素子に印加される駆動電圧の波形をグループごとに変更することを特徴とするナノインプリントシステム。 - 基板上に機能性を有する液体を打滴するための複数のノズルが所定の方向に沿って一列に並べられた構造を有し、前記複数のノズルのそれぞれに連通される複数の液室、及び前記複数の液室に対応して配設される前記液室内の液体を加圧するための圧電素子を具備する液体吐出ヘッドと、
前記基板と前記液体吐出ヘッドとを相対的に移動させる相対移動手段と、
前記液体を前記基板上に離散的に着弾させるように前記圧電素子を動作させるとともに、前記液体吐出ヘッドの構造に対応して前記複数のノズルがグループ化され、グループごとに圧電素子の動作を制御する打滴制御手段と、
型に形成された凹凸パターンを転写する転写手段と、
を備え、
前記打滴制御手段は、前記圧電素子に印加される駆動電圧の最大電圧をグループごとに変更することを特徴とするナノインプリントシステム。 - 基板上に機能性を有する液体を打滴するための複数のノズルが所定の方向に沿って一列に並べられた構造を有し、前記複数のノズルのそれぞれに連通される複数の液室、及び前記複数の液室に対応して配設される前記液室内の液体を加圧するための圧電素子を具備する液体吐出ヘッドと、
前記基板と前記液体吐出ヘッドとを相対的に移動させる相対移動手段と、
前記液体を前記基板上に離散的に着弾させるように前記圧電素子を動作させるとともに、前記液体吐出ヘッドの構造に対応して前記複数のノズルがグループ化され、グループごとに圧電素子の動作を制御する打滴制御手段と、
型に形成された凹凸パターンを転写する転写手段と、
を備え、
前記打滴制御手段は、前記圧電素子に印加される駆動電圧の最大振幅部分の幅をグループごとに変更することを特徴とするナノインプリントシステム。 - 基板上に機能性を有する液体を打滴するための複数のノズルが所定の方向に沿って一列に並べられた構造を有し、前記複数のノズルのそれぞれに連通される複数の液室、及び前記複数の液室に対応して配設される前記液室内の液体を加圧するための圧電素子を具備する液体吐出ヘッドと、
前記基板と前記液体吐出ヘッドとを相対的に移動させる相対移動手段と、
前記液体を前記基板上に離散的に着弾させるように前記圧電素子を動作させるとともに、前記液体吐出ヘッドの構造に対応して前記複数のノズルがグループ化され、グループごとに圧電素子の動作を制御する打滴制御手段と、
型に形成された凹凸パターンを転写する転写手段と、
グループごとの打滴回数を計測する打滴回数計測手段と、
前記計測されたグループごとの打滴回数を記憶する打滴回数記憶手段と、
を備えたことを特徴とするナノインプリントシステム。 - 請求項29に記載のナノインプリントシステムにおいて、
前記打滴回数記憶手段の記憶結果に基づいて、いずれのグループのノズルを用いて打滴を行うかを選択する選択手段を備え、
前記打滴制御手段は、前記選択手段の選択結果に基づいて、前記圧電素子の動作を制御することを特徴とするナノインプリントシステム。 - 基板上に機能性を有する液体を打滴するための複数のノズルが所定の方向に沿って一列に並べられた構造を有し、前記複数のノズルのそれぞれに連通される複数の液室、及び前記複数の液室に対応して配設される前記液室内の液体を加圧するための圧電素子を具備する液体吐出ヘッドと、
前記基板と前記液体吐出ヘッドとを相対的に移動させる相対移動手段と、
前記液体を前記基板上に離散的に着弾させるように前記圧電素子を動作させるとともに、前記液体吐出ヘッドの構造に対応して前記複数のノズルがグループ化され、グループごとに圧電素子の動作を制御する打滴制御手段と、
型に形成された凹凸パターンを転写する転写手段と、
を備え、
前記液体吐出ヘッドは、前記ノズルが正方形の平面形状を有するとともに、正方形の辺
方向が前記ノズルの配列方向と平行になるように配置される構造を有し、
ノズルの対角線の方向に対して45°の方向について、打滴された液滴を観察する観察手段を備えたことを特徴とするナノインプリントシステム。 - 請求項23乃至31のいずれかに記載のナノインプリントシステムにおいて、
前記転写手段は、前記型の凹凸パターンが形成されている面を、前記基板の液体が塗布された面に押し当てる押圧手段と、
前記型と前記基板との間の液体を硬化させる硬化手段と、
前記型と前記基板とを剥離させる剥離手段と、
を備えたことを特徴とするナノインプリントシステム。 - 請求項23乃至32のいずれかに記載のナノインプリントシステムにおいて、
前記転写手段による転写の後に、前記型を前記基板から剥離させる剥離手段と、
凹凸パターンが転写され硬化させた液体から成る膜をマスクとして、前記型の凹凸パターンに対応するパターンを前記基板に形成するパターン形成手段と、
前記膜を除去する除去手段と、
を備えたことを特徴とするナノインプリントシステム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010150365A JP5489887B2 (ja) | 2010-06-30 | 2010-06-30 | 液体塗布装置及び液体塗布方法並びにナノインプリントシステム |
PCT/JP2011/065242 WO2012002556A1 (en) | 2010-06-30 | 2011-06-28 | Liquid application device, liquid application method, and nanoimprint system |
KR1020127034408A KR101634419B1 (ko) | 2010-06-30 | 2011-06-28 | 액체 도포 장치, 액체 도포 방법 및 나노임프린트 시스템 |
TW100122750A TWI594895B (zh) | 2010-06-30 | 2011-06-29 | 液體塗布裝置、液體塗布方法及奈米壓印系統 |
US13/730,578 US8894187B2 (en) | 2010-06-30 | 2012-12-28 | Liquid application device, liquid application method, and nanoimprint system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010150365A JP5489887B2 (ja) | 2010-06-30 | 2010-06-30 | 液体塗布装置及び液体塗布方法並びにナノインプリントシステム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012011310A JP2012011310A (ja) | 2012-01-19 |
JP2012011310A5 JP2012011310A5 (ja) | 2013-07-11 |
JP5489887B2 true JP5489887B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=45402255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010150365A Active JP5489887B2 (ja) | 2010-06-30 | 2010-06-30 | 液体塗布装置及び液体塗布方法並びにナノインプリントシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8894187B2 (ja) |
JP (1) | JP5489887B2 (ja) |
KR (1) | KR101634419B1 (ja) |
TW (1) | TWI594895B (ja) |
WO (1) | WO2012002556A1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5337776B2 (ja) * | 2010-09-24 | 2013-11-06 | 富士フイルム株式会社 | ナノインプリント方法およびそれを利用した基板の加工方法 |
JP5716876B2 (ja) * | 2012-10-04 | 2015-05-13 | 大日本印刷株式会社 | インプリント方法およびインプリント装置 |
KR102152817B1 (ko) * | 2012-12-11 | 2020-09-08 | 다이요 잉키 세이조 가부시키가이샤 | 광경화성 수지 조성물, 솔더 레지스트 및 프린트 배선판 |
JP6412025B2 (ja) * | 2013-03-13 | 2018-10-24 | マイクロニック アーベーMycronic Ab | 液滴噴射方法及び液滴噴射装置 |
JP6329425B2 (ja) | 2014-05-02 | 2018-05-23 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法 |
CN105842982B (zh) * | 2015-02-03 | 2019-11-08 | 佳能株式会社 | 压印装置以及物品的制造方法 |
JP6661334B2 (ja) * | 2015-02-03 | 2020-03-11 | キヤノン株式会社 | 装置、および物品の製造方法 |
JP6552392B2 (ja) * | 2015-11-30 | 2019-07-31 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、計測方法、インプリント方法、および物品の製造方法 |
US10578965B2 (en) * | 2016-03-31 | 2020-03-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Pattern forming method |
US10468247B2 (en) * | 2016-12-12 | 2019-11-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Fluid droplet methodology and apparatus for imprint lithography |
DE102016014943A1 (de) | 2016-12-14 | 2018-06-14 | Dürr Systems Ag | Druckkopf mit Temperiereinrichtung |
DE102016014952A1 (de) | 2016-12-14 | 2018-06-14 | Dürr Systems Ag | Beschichtungseinrichtung zur Beschichtung von Bauteilen |
DE102016014955A1 (de) | 2016-12-14 | 2018-06-14 | Dürr Systems Ag | Beschichtungseinrichtung und entsprechendes Beschichtungsverfahren |
DE102016014948A1 (de) | 2016-12-14 | 2018-06-14 | Dürr Systems Ag | Druckkopf und zugehöriges Betriebsverfahren |
DE102016014919A1 (de) | 2016-12-14 | 2018-06-14 | Dürr Systems Ag | Applikationsvorrichtung und Verfahren zum Applizieren eines Beschichtungsmittels |
DE102016014953A1 (de) | 2016-12-14 | 2018-06-14 | Dürr Systems Ag | Lackieranlage und entsprechendes Lackierverfahren |
DE102016014944A1 (de) | 2016-12-14 | 2018-06-14 | Dürr Systems Ag | Beschichtungsverfahren und entsprechende Beschichtungseinrichtung |
JP6563984B2 (ja) * | 2017-08-09 | 2019-08-21 | マイクロニック アーベーMycronic Ab | 液滴噴射方法及び液滴噴射装置 |
KR102012174B1 (ko) | 2018-01-08 | 2019-08-21 | 충남대학교산학협력단 | 유압식 변위 증폭형 자기 변형 잉크젯 헤드 |
US11927883B2 (en) | 2018-03-30 | 2024-03-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus to reduce variation of physical attribute of droplets using performance characteristic of dispensers |
JP6968505B2 (ja) * | 2018-05-17 | 2021-11-17 | 住友重機械工業株式会社 | インク塗布装置及びインク塗布方法 |
KR102178872B1 (ko) * | 2018-10-31 | 2020-11-13 | 세메스 주식회사 | 다이 또는 기판의 본딩 장치, 본딩 방법, 액적 토출 헤드 구동 장치 및 방법 |
US20220040776A1 (en) * | 2018-12-21 | 2022-02-10 | Mycronic AB | Method for controlling an ejector, and related system |
JP2020127922A (ja) | 2019-02-08 | 2020-08-27 | キオクシア株式会社 | 液体吐出部材、液体吐出装置および半導体装置の製造方法 |
JP7441037B2 (ja) * | 2019-12-13 | 2024-02-29 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、情報処理装置、インプリント方法及び物品の製造方法 |
CN113019841B (zh) * | 2021-03-04 | 2023-03-17 | 业成科技(成都)有限公司 | 水胶涂布方法及其多点压电式喷涂装置 |
KR102474000B1 (ko) * | 2022-03-07 | 2022-12-05 | 주식회사피에스디이 | 나노 임프린팅을 위한 디스펜서 및 그 제조 방법 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69103089T2 (de) | 1990-05-30 | 1995-01-05 | Daicel Chem | Alicyclische Verbindung enthaltende Komposition, Verfahren für ihre Herstellung, polymerisierbare Komposition und photopolymerisierbare Komposition. |
JP2906275B2 (ja) | 1990-05-30 | 1999-06-14 | ダイセル化学工業株式会社 | 新規な脂環式化合物からなる組成物およびその製造法 |
DE69104420T2 (de) | 1990-07-10 | 1995-03-16 | Daicel Chem | Laktonmodifizierte alizyklische Komposition und eine epoxydierte Komposition davon. |
JP2926262B2 (ja) | 1990-07-10 | 1999-07-28 | ダイセル化学工業株式会社 | 新規な脂環式化合物からなる組成物およびその製造方法 |
JP2604954B2 (ja) | 1992-12-18 | 1997-04-30 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | 記録ヘッド制御機構 |
JPH11100378A (ja) | 1997-07-30 | 1999-04-13 | Dainippon Ink & Chem Inc | エポキシ化合物及び該化合物を含有する重合性組成物 |
US6517175B2 (en) | 1998-05-12 | 2003-02-11 | Seiko Epson Corporation | Printer, method of monitoring residual quantity of ink, and recording medium |
US6877838B2 (en) | 2002-12-20 | 2005-04-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Detection of in-flight positions of ink droplets |
JP4241090B2 (ja) * | 2003-02-28 | 2009-03-18 | リコープリンティングシステムズ株式会社 | インクジェットヘッド |
TW590896B (en) | 2003-09-12 | 2004-06-11 | Ind Tech Res Inst | Inkjet control method of micro fluid |
DE602005022874D1 (de) | 2004-06-03 | 2010-09-23 | Molecular Imprints Inc | Fluidausgabe und tropfenausgabe nach bedarf für die herstellung im nanobereich |
JP2006047235A (ja) * | 2004-08-09 | 2006-02-16 | Seiko Epson Corp | 液滴計測装置、液滴計測方法、液滴塗布装置及びデバイス製造装置並びに電子機器 |
JP4632026B2 (ja) * | 2004-11-17 | 2011-02-16 | ブラザー工業株式会社 | 液滴吐出装置 |
JP2007117833A (ja) | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Seiko Epson Corp | 薄膜形成方法及び薄膜形成装置 |
JP2007125748A (ja) | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Graphtec Corp | インクジェット記録装置 |
US8001924B2 (en) * | 2006-03-31 | 2011-08-23 | Asml Netherlands B.V. | Imprint lithography |
JP5196933B2 (ja) | 2006-09-27 | 2013-05-15 | 富士フイルム株式会社 | 光ナノインプリントリソグラフィ用硬化性組成物およびそれを用いたパターン形成方法 |
JP4984959B2 (ja) | 2007-02-27 | 2012-07-25 | 凸版印刷株式会社 | パターン形成装置及びパターン形成方法、並びにカラーフィルタ及び有機機能性素子の製造方法 |
JP4861859B2 (ja) | 2007-03-07 | 2012-01-25 | 富士フイルム株式会社 | ノズルプレートの製造方法及び液体吐出ヘッドの製造方法 |
JP2008213421A (ja) | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Fujifilm Corp | ノズルプレートの製造方法、ノズルプレート、液体吐出ヘッド、及び画像形成装置 |
JP5159212B2 (ja) | 2007-08-27 | 2013-03-06 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP4908369B2 (ja) * | 2007-10-02 | 2012-04-04 | 株式会社東芝 | インプリント方法及びインプリントシステム |
JP2009083434A (ja) * | 2007-10-03 | 2009-04-23 | Brother Ind Ltd | 画像記録装置 |
JP2009090208A (ja) * | 2007-10-09 | 2009-04-30 | Seiko Epson Corp | 液状体配置方法、カラーフィルタの製造方法、配向膜の製造方法、有機el表示装置の製造方法 |
JP2009103823A (ja) | 2007-10-22 | 2009-05-14 | Sharp Corp | 液滴吐出量調整方法および描画装置 |
JP5243887B2 (ja) | 2008-02-12 | 2013-07-24 | 富士フイルム株式会社 | ナノインプリント用硬化性組成物およびパターン形成方法 |
JP5181711B2 (ja) * | 2008-02-15 | 2013-04-10 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | インクジェットヘッド、インクジェットヘッドを備えた塗布装置及びインクジェットヘッドの駆動方法 |
JP2009202044A (ja) | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Seiko Epson Corp | 吐出特性取得装置、液状体吐出装置、および吐出特性取得方法 |
KR20090118628A (ko) | 2008-05-14 | 2009-11-18 | 삼성전자주식회사 | 프린트 헤드, 프린트 헤드 어셈블리 및 프린트 방법 |
JP5203065B2 (ja) | 2008-06-24 | 2013-06-05 | 富士フイルム株式会社 | 液体塗布方法及び画像形成装置 |
JP2010101933A (ja) * | 2008-10-21 | 2010-05-06 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置の製造方法、及び電気光学装置の製造装置 |
US20100101493A1 (en) * | 2008-10-27 | 2010-04-29 | Molecular Imprints, Inc. | Dispense System |
JP5599205B2 (ja) | 2010-03-17 | 2014-10-01 | 富士フイルム株式会社 | インプリントシステム |
JP5703007B2 (ja) | 2010-12-13 | 2015-04-15 | 東芝テック株式会社 | 液体吐出装置およびその駆動回路 |
-
2010
- 2010-06-30 JP JP2010150365A patent/JP5489887B2/ja active Active
-
2011
- 2011-06-28 WO PCT/JP2011/065242 patent/WO2012002556A1/en active Application Filing
- 2011-06-28 KR KR1020127034408A patent/KR101634419B1/ko active IP Right Grant
- 2011-06-29 TW TW100122750A patent/TWI594895B/zh not_active IP Right Cessation
-
2012
- 2012-12-28 US US13/730,578 patent/US8894187B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8894187B2 (en) | 2014-11-25 |
WO2012002556A1 (en) | 2012-01-05 |
US20130113863A1 (en) | 2013-05-09 |
TWI594895B (zh) | 2017-08-11 |
JP2012011310A (ja) | 2012-01-19 |
KR101634419B1 (ko) | 2016-06-28 |
KR20130113969A (ko) | 2013-10-16 |
TW201208888A (en) | 2012-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5489887B2 (ja) | 液体塗布装置及び液体塗布方法並びにナノインプリントシステム | |
WO2012002301A1 (ja) | 液体塗布装置及び液体塗布方法並びにナノインプリントシステム | |
JP5335717B2 (ja) | レジスト組成物配置装置及びパターン形成体の製造方法 | |
US8679357B2 (en) | Nanoimprinting method and method for producing substrates utilizing the nanoimprinting method | |
JP5599356B2 (ja) | シミュレーション方法、プログラムおよびそれを記録した記録媒体、並びに、それらを利用した液滴配置パターンの作成方法、ナノインプリント方法、パターン化基板の製造方法およびインクジェット装置。 | |
US9005512B2 (en) | Method for forming patterns and method for producing patterned substrates | |
KR102017515B1 (ko) | 임프린트용 하층막 조성물 및 이것을 사용한 패턴 형성 방법 | |
JP2011222647A (ja) | パターン形成方法及びパターン基板製造方法 | |
JP2012216799A (ja) | 機能性液体吐出装置及び機能性液体吐出方法並びにインプリントシステム | |
KR20140016343A (ko) | 몰드에 부착된 이물질의 제거 방법 | |
JP5710436B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP2013065813A (ja) | インプリントシステムおよびインプリントシステムのメンテナンス方法 | |
US20130059090A1 (en) | Resist material for imprinting, pattern formation method, and imprinting apparatus | |
EP2553713B1 (en) | Nanoimprinting method and method for producing a mold | |
JP5761860B2 (ja) | インプリントシステム、及びインプリント方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120508 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5489887 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |