[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5488953B2 - 凹凸疵検査方法及び装置 - Google Patents

凹凸疵検査方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5488953B2
JP5488953B2 JP2008237601A JP2008237601A JP5488953B2 JP 5488953 B2 JP5488953 B2 JP 5488953B2 JP 2008237601 A JP2008237601 A JP 2008237601A JP 2008237601 A JP2008237601 A JP 2008237601A JP 5488953 B2 JP5488953 B2 JP 5488953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminance
area camera
image
inspected
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008237601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010071722A (ja
Inventor
朋広 黒岩
順弘 古家
雄介 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2008237601A priority Critical patent/JP5488953B2/ja
Publication of JP2010071722A publication Critical patent/JP2010071722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5488953B2 publication Critical patent/JP5488953B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は板状の被検査体の表面にレーザ光線を照射し、凹凸疵の検査を行う凹凸疵検査方法及び装置に関するものである。
例えば製鉄工場において生産されるスラブや厚板鋼板などの表面には、様々な原因により皺や割れなどの凹凸疵が発生することがある。これらの凹凸疵はできるだけ上工程において検出することが好ましく、看過されて下工程に流れたり客先に出荷されたりすると、多数の不良品を発生させる可能性がある。従来は主として目視検査が行われていたが、検査基準が検査員によるため定性的となりばらつきが生じてしまうとともに、スラブ表面の模様やスケールのために見落としが生じ易い。そこで検査基準を定量的としばらつきをなくすとともに、見落としを防止するために、光学的に自動検査する技術が開発されている。
例えば特許文献1には、スラブの表面に直線的なスリット光と平面的な広がりを持つ2次元光とを同時に照射し、スラブ表面からの反射光を単一のカメラで撮影したうえで前記2種類の光線の波長差を利用して画像を分離し、スリット光によって光切断法による凹凸形状を検出し、2次元光によって表面疵を検出する方法が提案されている。しかしこの方法では2種類の光源を必要とするので光源のメンテナンスに多くの手数を要すること、2次元光は光源からの距離によって反射点の照度が変化してしまうため、スラブの幅方向全体にわたる均一精度の検査が行えないこと、2種類の光源の焦点合わせが難しいことなどの多くの問題があり、実用性に問題があった。
特開平9−152322号公報
本発明は上記した従来の問題点を解決し、単一の光源によってスラブなどの被検査体の表面に存在する凹凸疵を全幅にわたり精度よく検査することができる凹凸疵検査方法及び装置を提供することを目的とするものである。
上記の課題を解決するためになされた本発明の凹凸疵検査方法は、被検査体である長手方向に移動する自発光する高温スラブの表面に幅方向の緑色線状レーザ光を照射し、その照射位置を斜め上方から所定幅の線状視野を持つエリアカメラにより撮影し、輝度の閾値l th を輝度の最大値l max に定数k th を掛けたものとして設定し、その閾値l th を超えた輝度の画素を演算の対象とし、前記緑色線状レーザ光の反射位置を、エリアカメラの画像中の各画素について長手方向の複数画素の輝度分布を数1の式を用いて重心演算することによって求め、撮影された線状レーザ光の反射位置の変動から被検査体の表面の凹凸情報を取得するとともに、そのエリアカメラの画像に対して長手方向の複数画素分の平均値を幅方向に順次算出して表面輝度画像情報を取得し、これら双方の情報に基づいて被検査体表面の凹凸疵を検査することを特徴とするものである。
Figure 0005488953
また本発明の凹凸疵検査装置は、被検査体である長手方向に移動する自発光する高温スラブの表面に幅方向の緑色線状レーザ光を照射するレーザ照射機と、その照射位置を斜め上方から撮影する所定幅の線状視野を持つエリアカメラと、輝度の閾値l th を輝度の最大値l max に定数k th を掛けたものとして設定し、その閾値l th を超えた輝度の画素を演算の対象とする手段と、前記緑色線状レーザ光の反射位置を、エリアカメラの画像中の各画素について長手方向の複数画素の輝度分布を数1の式を用いて重心演算する重心演算手段と、このエリアカメラにより撮影された線状レーザ光の反射位置の変動から被検査体の表面の凹凸情報を演算する凹凸情報演算手段と、このエリアカメラの画像に対して長手方向の複数画素分の平均値を幅方向に順次算出して表面輝度画像情報を演算する輝度画像演算手段とを備えたことを特徴とするものである。
本発明によれば、単一の線状レーザ光を被検査体の表面に幅方向に照射し、その反射光を受光したエリアカメラの画像によって光切断法による被検査体の表面の凹凸情報を取得するとともに、同一のエリアカメラの画像から表面輝度画像情報を取得し、これら双方の情報に基づいて被検査体表面の凹凸疵を検査する。このように本発明においては、目視検査を行う場合と同様の表面輝度画像情報を凹凸情報と併用して凹凸疵の検査を行えるので、スラブ表面に模様やスケールがあっても精度のよい検査が可能となる。また本発明においては、光源とカメラはそれぞれ単一であるためにメンテナンスや焦点合わせなどが容易である。また線状レーザ光を用いるので、被検査体の幅方向全体にわたる均一精度の検査が可能である。
なお被検査体が自発光する高温スラブであるにもかかわらず、線状レーザ光として緑色レーザ光を用いることにより、スラブ表面からの赤色光との識別が容易となり、正確な検査が可能となる。
また光切断法においては線状レーザ光の反射位置の変動から被検査体の表面の凹凸を求めるため、エリアカメラの分解能が問題となるが、本発明によればエリアカメラの分解能を越える精度で検査が可能となる。さらに本発明によればエリアカメラの画像中の閾値を超えた輝度の画素を演算の対象とすることにより、線状レーザ光の情報のみを反射位置の算出に使用することが可能となり、外乱による誤差を低減できる。
以下に本発明の好ましい実施形態を示す。
図1において1は被検査体であるスラブであり、搬送用ローラ2によって長手方向に移動している。3はこの被検査体1の表面に幅方向の線状レーザ光を照射するレーザ照射機である。被検査体1の表面における被検査体に対して長手方向の線状レーザ光4の幅は、例えば1〜2mm程度と細くしておくことが検査精度を高めるうえで好ましい。レーザ照射機3は図2に示すようにほぼ垂直下向きに設置されており、この実施形態では垂直面に対して約10°の角度で設定されている。5は被検査体1の表面の照射位置を斜め上方から撮影する所定幅の線状視野を持つエリアカメラである。エリアカメラ5は被検査体1の表面からの線状レーザ光4の反射光を撮影するものである。エリアカメラ5の視野は被検査体1の全幅をカバーするようにしておく。エリアカメラ5の画像は、以下に述べるように凹凸情報演算手段6および輝度画像演算手段7によって演算処理される。これらの凹凸情報演算手段6および輝度画像演算手段7としてはコンピュータが用いられる。
これらのレーザ照射機3とエリアカメラ5と凹凸情報演算手段6とによって、光切断法による被検査体1の凹凸疵の検査が行われる。光切断法自体は公知の手法であり、図2に示すように、被検査体1の表面に深さLの凹部があると、線状レーザ光4の反射位置が垂直方向に変動するため、角度θの方向から撮影した画像がXだけ変化する。ここでL=X/sinθであることを利用して、エリアカメラ5の画像から被検査体1の表面の凹凸情報を取得する手法である。演算は凹凸情報演算手段6によって行われる。θはこの実施形態では45°である。
この光切断法の精度はエリアカメラ5の画像の解像度に左右されることとなるが、エリアカメラ5の生画像は図3に示すようにそれぞれが輝度情報を持った画素の集合であり、このままでは画素のサイズ以下の検出精度を得ることができない。すなわち、図3の左側の図は横方向が被検査体1の幅方向、縦方向が被検査体1の長手方向を示し、点線で囲まれた正方形が各画素を示している。この図3の例ではP位置の輝度がl、P位置の輝度がl、P位置の輝度がl、P位置の輝度がlであり、最も輝度が高いのはP位置である。このため線状レーザ光4の反射位置はP位置付近にあることは分かるが、1画素のサイズ以下の精度は得られない。
そこでこの実施形態では、線状レーザ光4の反射位置を各画素について長手方向の複数画素の輝度分布を重心演算することによって求めた。まず輝度の閾値をlth=lmax×kthの式により設定する。ここでlmaxは輝度の最大値であり、kthは定数である。図3では閾値lthは輝度の最大値の約1/3に設定(kth=1/3)されており、この閾値を超えた輝度の画素のみを演算の対象とする。ここでは被検査体1の長手方向に分布する4個の画素が演算対象となっている。
次に数1の式によって長手方向のレーザ照射位置(反射位置)Preを演算する。分子は長手方向の画素の位置Pにその画素の輝度lを掛けた値を1からnまで積算したものであり、ここではn=4である。分母は長手方向の画素の位置Pを1からnまで積算した値であり、これによって長手方向の輝度分布の重心を演算することができる。演算結果は画素のサイズよりも小さいサブピクセルのレベルを示し、これによって画素のサイズ以下の精度で線状レーザ光4の反射位置を正確に求めることができる。具体的には、画素のサイズは例えば1.2mmであるが、上記した重心演算を行うことにより0.4mmの精度で反射位置の変動を求めることが可能となった。
このように本発明では、エリアカメラ5の画像中に現れた線状レーザ光4の反射位置の変動に着目して被検査体1の表面の凹凸情報を取得するが、これとともに同一のエリアカメラ5の画像から輝度画像演算手段7によって表面輝度画像情報を取得し、これら双方の情報に基づいて被検査体表面の凹凸疵を検査する。具体的には、エリアカメラ5の画像は図3に示したように被検査体1の幅方向の直線であるが、各画素についてその輝度を被検査体1の長手方向に複数画素分ずつ順次平均して幅方向の輝度分布を求め、これを被検査体1の長手方向に繰り返すことによって平面状の被検査体1の表面輝度画像情報を得る。
この平均輝度の演算は、数2の式によって行うことができる。分子は長手方向の画素の位置Pにその画素の輝度lを掛けた値を1からnまで積算したものであり、これをnで割ることによって平均輝度が求められる。ただしnは必ずしも4に限定されるものではなく、線状レーザ光4の幅及びエリアカメラ5の分解能(画素のサイズ)によって適宜設定すべきである。
Figure 0005488953
このようにして得られた表面輝度画像情報は、従来の人の目による検査を行う場合と同様の画像であり、光切断法のみによっては検出しにくい表面欠陥を検出することができる。また表面輝度画像情報と光切断法による凹凸情報とを併用することによって、スラブ表面に模様やスケールが存在する場合にも、凹凸疵を正確に検出することができる。なお表面輝度画像情報から輝度が異常を示す位置及び大きさを特定できるので、全自動的に合否の判断を行わせることができるが、表面輝度画像情報はモニタに表示させ、熟練した検査員による確認を行わせることも可能である。
なお、被検査体1が赤色光を自発光する高温スラブである場合には、4の反射光が検出しにくくなるおそれがある。その場合には、波長が532nmの緑色レーザ光を使用することにより、赤色光との識別が容易となる。さらにレーザ照射機3とエリアカメラ5とに熱線を反射するフィルタを取り付けるとともに、エリアカメラ5に帯域通過フィルター(バンドパスフィルター:BPF)を取付けて、光の波長に応じて光の検出情報を選択的に通過させたり遮断することができるようにしておけば、高温スラブからの赤色光を遮断できるのでより好ましい検出精度を得ることができる。
以上に説明したように、本発明においては光切断法による凹凸疵の検査を行うためのレーザ照射機とエリアカメラとを用い、エリアカメラの画像を被検査体の長手方向に複数画素分ずつ順次平均して表面輝度画像情報を演算することにより表面輝度画像情報を取得し、これら双方の情報に基づいて被検査体表面の凹凸疵を検査する。このため、目視検査を行う場合と同様の表面輝度画像情報を凹凸情報と併用して凹凸疵の検査を行えるので、スラブ表面に模様やスケールがあっても精度のよい検査が可能となる。また光源とカメラはそれぞれ単一であるためにメンテナンスが容易となり、また従来のような複数光源の焦点合わせなどは不要となるうえ、線状レーザ光を用いるために被検査体の全幅にわたり均一精度での検査が可能となる。
本発明の検査方法を説明する概念的な斜視図である。 光切断法の説明図である。 カメラ画像とその輝度分布を示す説明図である。
1 被検査体
2 搬送用ローラ
3 レーザ照射機
4 線状レーザ光
5 エリアカメラ
6 凹凸情報演算手段
7 輝度画像演算手段

Claims (2)

  1. 被検査体である長手方向に移動する自発光する高温スラブの表面に幅方向の緑色線状レーザ光を照射し、その照射位置を斜め上方から所定幅の線状視野を持つエリアカメラにより撮影し、輝度の閾値l th を輝度の最大値l max に定数k th を掛けたものとして設定し、その閾値l th を超えた輝度の画素を演算の対象とし、前記緑色線状レーザ光の反射位置を、エリアカメラの画像中の各画素について長手方向の複数画素の輝度分布を数1の式を用いて重心演算することによって求め、撮影された線状レーザ光の反射位置の変動から被検査体の表面の凹凸情報を取得するとともに、そのエリアカメラの画像に対して長手方向の複数画素分の平均値を幅方向に順次算出して表面輝度画像情報を取得し、これら双方の情報に基づいて被検査体表面の凹凸疵を検査することを特徴とする凹凸疵検査方法。
    Figure 0005488953
  2. 被検査体である長手方向に移動する自発光する高温スラブの表面に幅方向の緑色線状レーザ光を照射するレーザ照射機と、その照射位置を斜め上方から撮影する所定幅の線状視野を持つエリアカメラと、輝度の閾値l th を輝度の最大値l max に定数k th を掛けたものとして設定し、その閾値l th を超えた輝度の画素を演算の対象とする手段と、前記緑色線状レーザ光の反射位置を、エリアカメラの画像中の各画素について長手方向の複数画素の輝度分布を数1の式を用いて重心演算する重心演算手段と、このエリアカメラにより撮影された線状レーザ光の反射位置の変動から被検査体の表面の凹凸情報を演算する凹凸情報演算手段と、このエリアカメラの画像に対して長手方向の複数画素分の平均値を幅方向に順次算出して表面輝度画像情報を演算する輝度画像演算手段とを備えたことを特徴とする凹凸疵検査装置。
JP2008237601A 2008-09-17 2008-09-17 凹凸疵検査方法及び装置 Active JP5488953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008237601A JP5488953B2 (ja) 2008-09-17 2008-09-17 凹凸疵検査方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008237601A JP5488953B2 (ja) 2008-09-17 2008-09-17 凹凸疵検査方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010071722A JP2010071722A (ja) 2010-04-02
JP5488953B2 true JP5488953B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=42203667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008237601A Active JP5488953B2 (ja) 2008-09-17 2008-09-17 凹凸疵検査方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5488953B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018003144A1 (ja) 2016-06-27 2018-01-04 新日鐵住金株式会社 形状測定装置及び形状測定方法
US10274314B2 (en) 2015-05-13 2019-04-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Shape inspection method, shape inspection apparatus, and program

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102853786B (zh) * 2012-08-31 2014-11-26 深圳先进技术研究院 平整度检测装置和方法
KR101518592B1 (ko) 2013-10-15 2015-05-15 주식회사 포스코 스카핑된 슬라브의 표면 영상 보정 장치 및 방법
WO2016171265A1 (ja) * 2015-04-22 2016-10-27 新日鐵住金株式会社 形状測定装置及び形状測定方法
JP6683088B2 (ja) * 2016-09-23 2020-04-15 日本製鉄株式会社 表面性状検査装置、表面性状検査方法及びプログラム
KR102011790B1 (ko) * 2018-05-16 2019-08-19 라온피플 주식회사 레이저를 이용하여 제품을 검수하는 방법 및 장치
CN108818544B (zh) * 2018-06-05 2019-10-25 科芃智能科技(苏州)有限公司 基于视觉导引的板带表面处理机器人
JP2020016667A (ja) * 2019-10-25 2020-01-30 東急建設株式会社 変状部の検査装置
CN110987954B (zh) * 2019-12-30 2021-10-22 江南大学 一种消除皮革表面缺陷检测盲区的方法及系统
JP2022020873A (ja) * 2020-07-21 2022-02-02 三友工業株式会社 撮像装置及び撮像装置を有する表面検査装置、撮像方法及びプログラム
CN112432952B (zh) * 2020-11-20 2024-04-23 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种基于机器视觉技术的烟支空头检测方法
CN112432953B (zh) * 2020-11-20 2024-03-15 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种基于机器视觉技术的烟包缺支、反支检测方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618610A (ja) * 1984-06-22 1986-01-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼板表面検査装置
JPS62220803A (ja) * 1986-03-20 1987-09-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 三次元座標測定装置
JPH0718814B2 (ja) * 1986-06-10 1995-03-06 株式会社東芝 表面検査装置
JPH0810130B2 (ja) * 1986-11-25 1996-01-31 株式会社日立製作所 光切断線法による物体測定装置
JPH061170B2 (ja) * 1987-05-01 1994-01-05 新日本製鐵株式会社 連続焼鈍炉におけるストリップの形状検出方法
JP2709301B2 (ja) * 1987-09-17 1998-02-04 工業技術院長 線条光抽出回路
US5083867A (en) * 1988-11-28 1992-01-28 Allegheny Ludlum Corporation Slab surface contour monitor
JPH03205503A (ja) * 1990-01-08 1991-09-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シート光の像位置検出方法
JPH0438407A (ja) * 1990-06-01 1992-02-07 Kawasaki Steel Corp ビデオカメラの位置決め方法
JPH05196461A (ja) * 1992-01-23 1993-08-06 Sumitomo Metal Ind Ltd レーザーによる距離測定方法
JPH06148098A (ja) * 1992-09-18 1994-05-27 Kawasaki Steel Corp 表面欠陥検査装置
JP2923199B2 (ja) * 1993-05-24 1999-07-26 株式会社小松製作所 曲げ角度検出装置およびそれに用いる直線抽出装置並びに曲げ角度検出位置設定装置
JPH0843045A (ja) * 1994-07-26 1996-02-16 Tokai Rika Co Ltd 3次元測定装置
JPH09152322A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nippon Steel Corp 表面品質検査方法及び表面品質検査装置
JP3672731B2 (ja) * 1997-09-04 2005-07-20 松下電器産業株式会社 レンジファインダ装置
JP2000292123A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Toshiba Corp 形状測定装置
JP2001012918A (ja) * 1999-07-01 2001-01-19 Nkk Corp コイル位置検出装置
JP2001255275A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Kawasaki Steel Corp 表面欠陥検査方法及び装置
JP2001296252A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Matsushita Electric Works Ltd 物体表面の欠陥検出方法およびその装置
JP3984418B2 (ja) * 2000-11-15 2007-10-03 新日本製鐵株式会社 欠陥検査方法
JP2005134362A (ja) * 2003-05-07 2005-05-26 Nippon Steel Corp 表面凹凸の検査方法及び検査装置
JP4235046B2 (ja) * 2003-07-08 2009-03-04 新日本製鐵株式会社 鋼板表面の検査方法、システム、画像処理装置、及びコンピュータプログラム
JP2005189113A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Jfe Steel Kk 表面検査装置および表面検査方法
JP2006177852A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Toshiba Corp 表面検査装置、およびその方法
JP5151019B2 (ja) * 2005-10-04 2013-02-27 新日鐵住金株式会社 疵検出装置及び疵検出方法
JP4658779B2 (ja) * 2005-11-11 2011-03-23 新日本製鐵株式会社 疵検出方法、装置、及びコンピュータプログラム
JP2008134148A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Kobe Steel Ltd 断面形状計測方法及び断面形状計測装置
JP4888127B2 (ja) * 2007-01-17 2012-02-29 コニカミノルタセンシング株式会社 三次元測定装置及び携帯型計測器
JP5037166B2 (ja) * 2007-02-22 2012-09-26 新日本製鐵株式会社 表面疵検査システム、表面疵検査方法、及びコンピュータプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10274314B2 (en) 2015-05-13 2019-04-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Shape inspection method, shape inspection apparatus, and program
WO2018003144A1 (ja) 2016-06-27 2018-01-04 新日鐵住金株式会社 形状測定装置及び形状測定方法
US10247544B2 (en) 2016-06-27 2019-04-02 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Shape measurement apparatus and shape measurement method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010071722A (ja) 2010-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5488953B2 (ja) 凹凸疵検査方法及び装置
CN107735674B (zh) 表面缺陷检测装置、表面缺陷检测方法及钢材的制造方法
US11105754B2 (en) Multi-parameter inspection apparatus for monitoring of manufacturing parts
JP6394514B2 (ja) 表面欠陥検出方法、表面欠陥検出装置、及び鋼材の製造方法
JP4322890B2 (ja) 起伏検査装置、起伏検査方法、起伏検査装置の制御プログラム、記録媒体
JP2012514193A (ja) 機械部品の非破壊検査の方法
JP5828817B2 (ja) 条鋼材の形状検査方法
US12017278B2 (en) Multi-parameter inspection apparatus for monitoring of manufacturing parts using a polarization image detector
JP5494566B2 (ja) 鋼材の欠陥検出方法
WO2016208626A1 (ja) 表面欠陥検出方法、表面欠陥検出装置、及び鋼材の製造方法
JP6314798B2 (ja) 表面欠陥検出方法及び表面欠陥検出装置
KR20160026400A (ko) 편광 필름의 결함 모니터링 방법
JP7098111B2 (ja) 表面検査装置および表面検査方法
JP2019056671A (ja) 壁面損傷検査装置
JP5992315B2 (ja) 表面欠陥検出装置および表面欠陥検出方法
KR101480906B1 (ko) 잔류 스케일 측정 장치 및 방법
JP2015200544A (ja) 表面凹凸検査装置及び表面凹凸検査方法
JP2021067588A (ja) 被検査体の表面検査装置および被検査体の表面検査方法
JP2018059883A (ja) 表面検査装置及び表面検査方法
JP4534507B2 (ja) 表面凹凸の測定・評価方法およびシステム、表面凹凸評価装置並びに表面凹凸の測定・評価方法のプログラム
JP3671157B2 (ja) 非接触式目視検査方法及び装置
JP4797568B2 (ja) スラブ縦割れ検出方法および装置
JP6251049B2 (ja) 表面形状検査装置
JP2014130112A (ja) 走査露光用マイクロレンズアレイの検査装置及び検査方法
JP7040325B2 (ja) 凹凸部検出方法及び凹凸部検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5488953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350