JP5485833B2 - 半導体装置、電極用部材および電極用部材の製造方法 - Google Patents
半導体装置、電極用部材および電極用部材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5485833B2 JP5485833B2 JP2010195522A JP2010195522A JP5485833B2 JP 5485833 B2 JP5485833 B2 JP 5485833B2 JP 2010195522 A JP2010195522 A JP 2010195522A JP 2010195522 A JP2010195522 A JP 2010195522A JP 5485833 B2 JP5485833 B2 JP 5485833B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- copper
- support
- semiconductor device
- electrode member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 174
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 154
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 153
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 42
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 42
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 14
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 6
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 23
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 14
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 12
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 3
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 229910016525 CuMo Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N alumanylidynesilicon Chemical compound [Al].[Si] CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- WUUZKBJEUBFVMV-UHFFFAOYSA-N copper molybdenum Chemical compound [Cu].[Mo] WUUZKBJEUBFVMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000000191 radiation effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00011—Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/014—Solder alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
この図17には、パワーモジュール内のIGBT100の実装状態を示している。IGBT100は、通常、その一方の面側にエミッタ電極とゲート電極(「エミッタ電極等」という。)が形成され、反対の面側にコレクタ電極が形成されている。図17では、エミッタ電極等を図中上方に向け、コレクタ電極を図中下方に向けて、実装されているものとする。その場合、上面側のエミッタ電極等は、例えば図17に示したように、それぞれの対応する外部接続用端子(図示せず。)にアルミワイヤ101で接続される。
アルミワイヤを用いるために生じる問題を回避するため、従来、この図18に示すようにしてIGBT100のエミッタ電極等が形成されている上面側に銅電極103を半田接合し、この銅電極103にパワーモジュール外部に引き出される外部接続用端子104を接合して外部との電気的な接続を確保するとともに、この銅電極103を利用して上面側からも放熱が行えるようにする試みもなされている。
まず、第1の実施の形態について説明する。
この第1の実施の形態では、銅電極40を電極用部材30上に接合するようにしているが、銅電極40は上記図1に示したように外部接続用端子として構成するほか、この図4に示すように、絶縁基板20上の他の銅箔21への接続導体として構成してもよい。
図5は、IGBT10のエミッタ電極10aをワイヤボンディングによって外部接続した場合と、電極用部材30および銅電極40によるリードフレーム構造によって外部接続した場合とで、DC50Aの定常通電を行った際の温度分布を示している。この図5において、横軸は各場合の温度測定の基準点からのパワーモジュール深さ方向(IGBT10から絶縁基板20に向かう方向)の距離(mm)を表し、縦軸は温度(℃)を表している。なお、TWBはワイヤボンディングの場合の温度、TLFはリードフレーム構造の場合の温度、Tjはワイヤまたは電極用部材30のIGBT10への接合温度である。
図6に示すパワーモジュールは、上記のようにIGBT10と銅電極40の間およびFWD50と銅電極40の間が電極用部材30で接続されているほか、IGBT10,FWD50,銅電極40,41,42と銅箔21との各間、銅箔22と銅ベース60との間も電極用部材30で接続されている。このような構成により、上記同様の効果を得ることができる。すなわち、IGBT10,FWD50で発生した熱を銅ベース60側にも効率的に伝熱することができるようになるとともに、電極用部材30なしで接合した場合に比べて各半田接合界面に加わる熱応力を緩和して歪を小さくし、クラックの発生を抑えることができるようになる。
図7は第2の実施の形態の電極用部材の模式図であって、(A)は平面図、(B)は(A)のc−c断面図である。なお、図7では、図3に示した要素と同一の要素については同一の符号を付し、その説明の詳細は省略する。
図8は第3の実施の形態の電極用部材の模式図であって、(A)は平面図、(B)は(A)のd−d断面図である。なお、図8では、図3に示した要素と同一の要素については同一の符号を付し、その説明の詳細は省略する。
このような電極用部材30bは、例えば、セラミックス材の支持体31に形成した貫通孔31a内に銅ポスト32を形成した後、ケミカルエッチング技術を用いてその支持体31を表面からエッチングしていくことにより形成することができる。このようなケミカルエッチングに用いるエッチング液としては、例えば、金属に対してセラミックスを選択的にエッチングすることのできるフッ酸等を用いることが可能である。
図9は第4の実施の形態の電極用部材の模式図であって、(A)は平面図、(B)は(A)のe−e断面図である。なお、図9では、図3に示した要素と同一の要素については同一の符号を付し、その説明の詳細は省略する。
図10は第5の実施の形態の電極用部材の模式図であって、(A)は平面図、(B)は(A)のf−f断面図である。なお、図10では、図3に示した要素と同一の要素については同一の符号を付し、その説明の詳細は省略する。
通常、部材間の半田接合界面に加わる熱応力は、その中央部よりも縁部の方が大きくなる。そのため、この第5の実施の形態の電極用部材30dのように、熱応力の小さい中央部に断面積の大きな銅ポスト32を形成するとともに、熱応力の大きい縁部に断面積の小さな銅ポスト32を数多く形成するようにすれば、これに部材70が半田接合された場合にも、半田層(図示せず。)を銅ポスト32の突出分だけ厚くすることができる効果と相俟って、半田接合界面でのクラックの発生を抑えることが可能になる。
図12は第6の実施の形態の電極用部材の模式図であって、(A)は平面図、(B)は(A)のg−g断面図である。なお、図12では、図3および図9に示した要素と同一の要素については同一の符号を付し、その説明の詳細は省略する。
図14は第7の実施の形態の電極用部材の模式図であって、(A)は平面図、(B)は(A)のh−h断面図である。なお、図14では、図3および図9に示した要素と同一の要素については同一の符号を付し、その説明の詳細は省略する。
図16は冷却機構を備えた電極用部材の模式図であって、(A)は平面図、(B)は(A)のi−i断面図である。なお、図16では、図3,図6および図9に示した要素と同一の要素については同一の符号を付し、その説明の詳細は省略する。
10a エミッタ電極
10b ゲート電極
20 絶縁基板
21,22 銅箔
30,30a,30b,30c,30d,30e,30f 電極用部材
31 支持体
31a 貫通孔
32 銅ポスト
33,35a,35b,36 銅層
34 絶縁板
40 銅電極
50 FWD
60 銅ベース
70 部材
80 冷媒
Claims (12)
- 表面に電極を備えた半導体素子を有する半導体装置において、
主面間を貫通し、中央部よりも縁部の方の径が小さく、かつ、密に配置された複数の貫通孔を有するセラミックス材を材料とする絶縁性の支持体と、
複数の前記貫通孔それぞれに配置された、熱膨張率が前記支持体よりも大きい金属ポストと、
複数の各前記金属ポストと前記半導体素子の前記電極とを接合する半田層と、を備え、
複数の各前記金属ポストは、前記支持体を介して互いに分離しており、前記金属ポストの端面は前記支持体の主面から突出していないことを特徴とする半導体装置。 - 表面に電極を備えた半導体素子を有する半導体装置において、
主面間を貫通し、中央部よりも縁部の方の径が小さく、かつ、密に配置された複数の貫通孔を有するセラミックス材を材料とする絶縁性の支持体と、
複数の前記貫通孔それぞれに配置された金属ポストと、
複数の各前記金属ポストと前記半導体素子の前記電極とを接合する半田層と、を備え、
前記電極と接合される前記支持体の主面上に導体層が形成されており、複数の各前記金属ポストは、前記支持体を介して互いに分離していることを特徴とする半導体装置。 - 表面に電極を備えた半導体素子を有する半導体装置において、
主面間を貫通し、中央部よりも縁部の方の径が小さく、かつ、密に配置された複数の貫通孔を有するセラミックス材を材料とする絶縁性の支持体と前記各貫通孔に配置されて前記貫通孔の内面と接合された金属ポストとからなる電極用部材と、
前記電極用部材と前記半導体素子の前記電極とを接合する半田層と、を備え、
前記金属ポストが銅を材料とし、前記電極と接合される前記支持体の主面上に導体層が形成されていることを特徴とする半導体装置。 - 前記金属ポストは、銅またはアルミニウムからなることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
- 前記半導体素子は、絶縁ゲートバイポーラトランジスタであって、前記電極は、前記絶縁ゲートバイポーラトランジスタのエミッタ電極、コレクタ電極のうち少なくとも1つであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の半導体装置。
- 前記半導体素子は、ダイオードであって、前記電極は、前記ダイオードのアノード電極、カソード電極のうち少なくとも1つであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の半導体装置。
- 半導体装置の電極に半田層を介して接合される電極用部材において、
主面間を貫通し、中央部よりも縁部の方の径が小さく、かつ、密に配置された複数の貫通孔を有するセラミックス材を材料とする絶縁性の支持体と、前記各貫通孔に配置した、熱膨張率が前記支持体よりも大きい金属ポストとからなり、
複数の各前記金属ポストは、前記支持体を介して互いに分離しており、前記金属ポストの端面は前記支持体の主面から突出していないことを特徴とする電極用部材。 - 半導体装置の電極に接合される電極用部材において、
主面間を貫通し、中央部よりも縁部の方の径が小さく、かつ、密に配置された複数の貫通孔を有するセラミックス材を材料とする絶縁性の支持体と、前記各貫通孔に配置した金属ポストとからなり、
前記金属ポストの少なくとも一方の端面が前記支持体の主面と同一面上に形成されるとともに、その表面上に導体層が形成されていることを特徴とする電極用部材。 - 前記金属ポストは、銅またはアルミニウムを用いて形成されていることを特徴とする請求項7または8に記載の電極用部材。
- 表面に電極を備えた半導体素子を有する半導体装置において、
前記電極に、請求項7乃至9のいずれかに記載の電極用部材が接合されていることを特徴とする半導体装置。 - 半導体装置の電極に接合される電極用部材の製造方法において、
主面間を貫通し、中央部よりも縁部の方の径が小さく、かつ、密に配置された複数の貫通孔を有するセラミックス材を材料とする絶縁性の支持体の前記各貫通孔に金属ポストを挿入し、前記支持体と前記金属ポストとを接着、嵌合により一体的に形成し、前記電極と接合される前記支持体の主面上に導体層を形成することを特徴とする電極用部材の製造方法。 - 半導体装置の電極に接合される電極用部材の製造方法において、
主面間を貫通し、中央部よりも縁部の方の径が小さく、かつ、密に配置された複数の貫通孔を有するセラミックス材を材料とする絶縁性の支持体の一方の主面に銅層を形成し、前記銅層をシードにして電解メッキにより前記各貫通孔の貫通孔内を銅で充填することによって、前記各貫通孔に金属ポストを形成し、前記電極と接合される前記支持体の主面上に導体層を形成することを特徴とする電極用部材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010195522A JP5485833B2 (ja) | 2010-09-01 | 2010-09-01 | 半導体装置、電極用部材および電極用部材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010195522A JP5485833B2 (ja) | 2010-09-01 | 2010-09-01 | 半導体装置、電極用部材および電極用部材の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005052389A Division JP4613077B2 (ja) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | 半導体装置、電極用部材および電極用部材の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013154081A Division JP5619232B2 (ja) | 2013-07-25 | 2013-07-25 | 半導体装置および電極用部材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010268011A JP2010268011A (ja) | 2010-11-25 |
JP5485833B2 true JP5485833B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=43364672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010195522A Expired - Fee Related JP5485833B2 (ja) | 2010-09-01 | 2010-09-01 | 半導体装置、電極用部材および電極用部材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5485833B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5720625B2 (ja) | 2012-06-04 | 2015-05-20 | トヨタ自動車株式会社 | 伝熱部材とその伝熱部材を備えるモジュール |
WO2015045648A1 (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-02 | 富士電機株式会社 | 半導体装置、半導体装置の組み立て方法、半導体装置用部品及び単位モジュール |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6042742U (ja) * | 1983-08-31 | 1985-03-26 | 日本電気株式会社 | 半導体装置 |
JP2000307043A (ja) * | 1999-04-22 | 2000-11-02 | Mitsubishi Electric Corp | パワー半導体モジュール |
JP2001298148A (ja) * | 2000-04-12 | 2001-10-26 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 球面半導体装置 |
JP4093765B2 (ja) * | 2002-02-08 | 2008-06-04 | 株式会社豊田中央研究所 | 半導体素子実装回路 |
JP2004006603A (ja) * | 2002-03-26 | 2004-01-08 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 半導体パワーデバイス |
JP2003303930A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-24 | Toyota Motor Corp | 半導体装置 |
JP4330367B2 (ja) * | 2003-04-03 | 2009-09-16 | 新光電気工業株式会社 | インターポーザー及びその製造方法ならびに電子装置 |
-
2010
- 2010-09-01 JP JP2010195522A patent/JP5485833B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010268011A (ja) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4613077B2 (ja) | 半導体装置、電極用部材および電極用部材の製造方法 | |
EP3107120B1 (en) | Power semiconductor module | |
JP4635564B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN108133915B (zh) | 功率器件内置且双面散热的功率模组及其制备方法 | |
JP4438489B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6120704B2 (ja) | 半導体装置 | |
US8569890B2 (en) | Power semiconductor device module | |
JP5678884B2 (ja) | 電力変換装置 | |
EP3104412B1 (en) | Power semiconductor module | |
US9159715B2 (en) | Miniaturized semiconductor device | |
JP2016066700A (ja) | パワー半導体モジュール | |
EP3157053A1 (en) | Power module | |
JP6149932B2 (ja) | 半導体装置 | |
WO2019064775A1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2017174951A (ja) | 半導体装置 | |
JP2021521628A (ja) | パワーモジュール、及びパワーモジュールを製造する方法 | |
JP5619232B2 (ja) | 半導体装置および電極用部材の製造方法 | |
JP5485833B2 (ja) | 半導体装置、電極用部材および電極用部材の製造方法 | |
JP2006190728A (ja) | 電力用半導体装置 | |
CN117397159A (zh) | 逆变器电源模块 | |
JP5682511B2 (ja) | 半導体モジュール | |
JP2012238737A (ja) | 半導体モジュール及びその製造方法 | |
JP2009206347A (ja) | パワーモジュール | |
WO2019221242A1 (ja) | パワー半導体モジュール | |
KR20230136459A (ko) | 전력 반도체 모듈 및 전력 반도체 모듈의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100901 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5485833 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |