[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5481987B2 - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5481987B2
JP5481987B2 JP2009169416A JP2009169416A JP5481987B2 JP 5481987 B2 JP5481987 B2 JP 5481987B2 JP 2009169416 A JP2009169416 A JP 2009169416A JP 2009169416 A JP2009169416 A JP 2009169416A JP 5481987 B2 JP5481987 B2 JP 5481987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
wiring
multilayer substrate
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009169416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011024128A (ja
Inventor
英夫 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009169416A priority Critical patent/JP5481987B2/ja
Priority to US12/782,355 priority patent/US8610973B2/en
Priority to CN201610217581.3A priority patent/CN105721735B/zh
Priority to CN201610217588.5A priority patent/CN105872280A/zh
Priority to CN201010194787.1A priority patent/CN101958995B/zh
Publication of JP2011024128A publication Critical patent/JP2011024128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5481987B2 publication Critical patent/JP5481987B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • H05K1/0206Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate by printed thermal vias
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0083Arrangements for transferring signals between different components of the apparatus, e.g. arrangements of signal lines or cables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00976Arrangements for regulating environment, e.g. removing static electricity
    • H04N1/00978Temperature control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00976Arrangements for regulating environment, e.g. removing static electricity
    • H04N1/00978Temperature control
    • H04N1/00989Temperature control by natural convection, e.g. using fins without a fan
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/02855Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array in combination with a light guide, e.g. optical fibre, glass plate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/02865Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array using an array of light sources or a combination of such arrays, e.g. an LED bar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02895Additional elements in the illumination means or cooperating with the illumination means, e.g. filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1017Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components the main-scanning components remaining positionally invariant with respect to one another in the sub-scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0207Cooling of mounted components using internal conductor planes parallel to the surface for thermal conduction, e.g. power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • H05K1/116Lands, clearance holes or other lay-out details concerning the surrounding of a via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09663Divided layout, i.e. conductors divided in two or more parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

本発明は、画像読み取り装置および多層基板に関する。
従来、複写機やファクシミリ、コンピュータ入力用のスキャナ等として、原稿の画像情報を自動的に読み取る画像読み取り装置が用いられている。この種の画像読み取り装置では、原稿の搬送路に直交する方向に延設される光源を用いて原稿に光を照射し、照射された原稿から反射した反射光をイメージセンサにて受光することで、原稿上の画像を読み取っている。
特許文献1には、原稿が載置される原稿載置板を備えた装置本体と、原稿載置板上の原稿を押圧する原稿圧着板と、原稿圧着板を開閉する開閉機構とを備えた原稿読取装置が開示されている。
特開2001−242561号公報
ここで、例えば発光源としてLED(Light Emitting Diode)等の発光素子を用いた場合、一般的には発光効率が高く、長寿命である等の特徴を有する。そして、発光素子を実装する基板には、発光素子を駆動させるための複雑な配線を施すことができると共に高い強度を有することが望まれる。
本発明は、発光素子を光源に用いた場合に、複雑な配線を施しても高い強度を維持できる基板等を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、多層基板上に配され予め定められた個数ずつのグループに分けられた複数の発光素子を列状に並べることで構成され、原稿に光を照射する光源と、前記多層基板上の前記発光素子が配される面および当該面と対向する面に形成され、当該発光素子が配される面では1つのグループ内の当該発光素子をそれぞれ接続する配線と、前記原稿からの反射光を受光する受光部と、を備え、前記多層基板は、前記発光素子の間の前記配線の部分に当該発光素子を挟んで設けられ内面に補強部材が形成された少なくとも一対の貫通孔を有し、前記補強部材は、前記配線と接触することを特徴とする画像読み取り装置である。
請求項2に記載の発明は、前記配線の一部に形成される溝部を更に有し、当該溝部は前記発光素子の間であって隣接する前記貫通孔の間の位置に対応する位置に配置され、当該配線は当該溝部が設けられる箇所において離間しつつ当該溝部が設けられない箇所において電気的に接続することを特徴とする請求項1に記載の画像読み取り装置である。
請求項に記載の発明は、前記多層基板はガラスエポキシ基板であることを特徴とする請求項1または2に記載の画像読み取り装置である。
請求項に記載の発明は、前記配線は、前記発光素子を駆動するための電極に接続するものであることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像読み取り装置である。
請求項に記載の発明は、前記多層基板を構成する単一基板間に形成される金属膜を更に有し、当該単一基板間に形成される金属膜と前記貫通孔の内面に形成される補強部材とは互いに接触することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像読み取り装置である。
請求項に記載の発明は、多層基板上に配され予め定められた個数ずつのグループに分けられた複数の発光素子を列状に並べることで構成され、原稿に光を照射する光源と、前記多層基板上の前記発光素子が配される面、当該発光素子が配される面と対向する面および当該多層基板を形成する単一基板間に形成され、当該発光素子が配される面では1つのグループ内の当該発光素子をそれぞれ接続する放熱層と、前記原稿からの反射光を受光する受光部と、を備え、前記多層基板は、前記発光素子の間の前記放熱層の部分に当該発光素子を挟んで設けられ内面に熱伝導膜が形成された少なくとも一対の孔部を有し、前記放熱層と前記熱伝導膜と互いに接触することを特徴とする画像読み取り装置である。
請求項7に記載の発明は、前記発光素子が配される面に形成される前記放熱層は、当該発光素子を駆動するための配線であることを特徴とする請求項6に記載の画像読み取り装置。
請求項1の発明によれば、本構成を採用しない場合に比較して、複雑な配線を施しても高い強度を維持できる基板を採用することができ、より高い信頼性を有する画像読み取り装置を提供することができる。
請求項2の発明によれば、本構成を採用しない場合に比較して、配線パターンの反りやねじれを抑制することができる。
請求項の発明によれば、本構成を採用しない場合に比較して、より複雑な配線を施すことができる。
請求項の発明によれば、本構成を採用しない場合に比較して、配線パターンの設計がより容易になる。
請求項の発明によれば、本構成を採用しない場合に比較して、より放熱性を高めることができる。
請求項の発明によれば、本構成を採用しない場合に比較して、より放熱性の高い基板を採用することができ、より高い信頼性を有する画像読み取り装置を提供することができる。
請求項の発明によれば、本構成を採用しない場合に比較して、配線パターンの設計がより容易になる。
本実施の形態の画像読み取り装置の構成例を示す図である。 本実施の形態の光源の構成例を示す図である。 図2におけるIII−III断面図であり、多層基板および貫通孔の構造の第1の例を説明した図である。 多層基板および貫通孔の構造の第2の例を説明した図である。 多層基板および貫通孔の構造の第3の例を説明した図である。 図2のY方向から多層基板を見た図である。
<画像読み取り装置全体の説明>
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本実施の形態の画像読み取り装置1の構成例を示す図である。同図に示す画像読み取り装置1では、固定された原稿の画像を読み取ることが可能であるとともに、搬送される原稿の画像を読み取ることも可能となっている。そして、この画像読み取り装置1は、積載された原稿束から原稿を順次搬送する原稿送り装置10と、スキャンによって画像を読み込む読み取り装置50とを備えている。
原稿送り装置10は、複数枚の原稿からなる原稿束を積載する原稿積載部11、この原稿積載部11の下方に設けられ、読み取りが終了した原稿を積載する排紙積載部12を備える。また、原稿送り装置10は、原稿積載部11の原稿を取り出して搬送する用紙搬送ロール13を備える。さらに、用紙搬送ロール13の原稿搬送方向下流側には、フィードロールおよびリタードロールによって用紙を一枚ずつに捌く捌き機構14が設けられる。原稿が搬送される第1搬送路31には、原稿搬送方向上流側から順に、プレレジロール15、レジロール16、プラテンロール17、およびアウトロール18が設けられる。また、原稿送り装置10の内部には、コンタクトイメージセンサ(CIS:Contact Image Sensorユニット40が設けられている。
プレレジロール15は、一枚ずつに捌かれた原稿を下流側のロールに向けて搬送すると共に原稿のループ形成を行う。レジロール16は、回転を一旦停止した後にタイミングを合わせて回転を再開し、後述する読み取り装置50に対してレジストレーション(ずれ)調整を施しながら原稿を供給する。プラテンロール17は、読み取り装置50にて読み込み中の原稿搬送をアシストする。アウトロール18は、読み取り装置50にて読み込まれた原稿をさらに下流に搬送する。また、アウトロール18よりも原稿搬送方向下流側には、原稿を排紙積載部12に導くための第2搬送路32が設けられる。この第2搬送路32には、排出ロール19が設けられる。
さらに、この画像読み取り装置1では、原稿の両面に形成された画像を1プロセスで読み取ることができるよう、アウトロール18の出口側とプレレジロール15の入口側との間に第3搬送路33が設けられている。なお、上述した排出ロール19は、原稿を第3搬送路33に反転搬送する機能も有している。
さらにまた、この画像読み取り装置1には、原稿の両面読み取りを行った際、その排出時に原稿を再度反転させて排紙積載部12に排出するための第4搬送路34が設けられている。この第4搬送路34は、第2搬送路32の上部側に設けられている。そして、上述した排出ロール19は、原稿を第4搬送路34に反転搬送する機能も有している。
一方、読み取り装置50は、上述した原稿送り装置10を開閉可能に支持すると共に、この原稿送り装置10を装置フレーム51によって支え、また、原稿送り装置10によって搬送される原稿の画像読み取りを行っている。この読み取り装置50は、筐体を形成する装置フレーム51、画像を読み込むべき原稿を静止させた状態で載せる第1プラテンガラス52A、原稿送り装置10によって搬送される原稿を読み取るための光の開口部を有する第2プラテンガラス52Bを備えている。ここで、第2プラテンガラス52Bは、例えば長尺の板状構造をなす透明なガラスプレートで構成される。
また、読み取り装置50は、第2プラテンガラス52Bの下に静止し、あるいは第1プラテンガラス52Aの全体にわたってスキャンして画像を読み込むフルレートキャリッジ53、フルレートキャリッジ53から得られた光を結像部へ供給するハーフレートキャリッジ54を備えている。フルレートキャリッジ53には、原稿に照射する光を発生する光源55、光源55からの光を反射して原稿に照射する第1ミラー57A、および原稿から得られた反射光を反射する第2ミラー57Bが設けられている。さらに、ハーフレートキャリッジ54には、第2ミラー57Bから得られた光を結像部へ提供する第3ミラー57Cおよび第4ミラー57Dが設けられている。また、読み取り装置50は、ハーフレートキャリッジ54および光源55を備えたフルレートキャリッジ53を、副走査方向に移動させるモータ等の駆動源(不図示)を備えている。この駆動源は、走査手段の1つして機能している。
そして読み取り装置50は、さらに、結像用レンズ58および受光部の一例としてのCCDイメージセンサ59を備えている。これらのうち、結像用レンズ58は、第4ミラー57Dから得られた光学像を光学的に縮小する。また、CCDイメージセンサ59は、結像用レンズ58によって結像された光学像を光電変換する。つまり、読み取り装置50では、所謂縮小光学系を用いてCCDイメージセンサ59に像を結像させている。また、読み取り装置50は、第1プラテンガラス52Aと第2プラテンガラス52Bとの間に、原稿送り装置10において搬送される原稿を案内するガイド56Aが形成されており、このガイド56Aの下部には、主走査方向に沿って伸びる白基準板56Bが装着されている。
また、読み取り装置50は、制御・画像処理ユニット60をさらに備える。制御・画像処理ユニット60は、コンタクトイメージセンサユニット40に設けられるイメージセンサ(不図示)およびCCDイメージセンサ59から入力される原稿の画像データに、予め定められた処理を施す。また、制御・画像処理ユニット60は、画像読み取り装置1(原稿送り装置10、読み取り装置50、およびコンタクトイメージセンサユニット40)の読み取り動作における各部の動作を制御する。
次に、画像読み取り装置1により原稿の読み取りを行う場合について説明する。例えば、第1プラテンガラス52Aに置かれた原稿の画像を読み取る場合には、フルレートキャリッジ53とハーフレートキャリッジ54とが、2:1の割合でスキャン方向(矢印方向)に移動する。このとき、フルレートキャリッジ53における光源55から第1ミラー57Aを介し、原稿の被読み取り面に対して光が照射される。そして、原稿からの反射光は、第2ミラー57Bにて反射される。
その後、反射光は、第3ミラー57C、および第4ミラー57Dの順に反射されて結像用レンズ58に導かれる。そして、結像用レンズ58に導かれた光は、CCDイメージセンサ59の受光面に結像される。CCDイメージセンサ59は1次元のセンサであり、1ライン分を同時に処理している。そして、このライン方向(スキャンの主走査方向)の1ラインの読み取りが終了すると、主走査方向とは直交する方向(副走査方向)にフルレートキャリッジ53は移動し、原稿の次のラインを読み取る。これを原稿サイズ全体に亘って実行することで、1ページの原稿読み取りが完了する。
一方、原稿送り装置10によって搬送される原稿の画像を読み取る場合には、原稿送り装置10によって搬送される原稿が第2プラテンガラス52Bの上を通過する。このとき、フルレートキャリッジ53とハーフレートキャリッジ54とは、図1に示す実線の位置に停止した状態にある。そして、原稿送り装置10のプラテンロール17を経た原稿の1ライン目の反射光が、第2ミラー57B、第3ミラー57C、および第4ミラー57Dを経て結像用レンズ58に導かれる。
そして、反射光は結像用レンズ58にて結像され、CCDイメージセンサ59によって画像が読み込まれる。そして、1次元のセンサであるCCDイメージセンサ59によって主走査方向の1ライン分が同時に処理された後、原稿送り装置10によって搬送される原稿の次の主走査方向の1ラインが読み込まれる。その後、原稿の後端が、第2プラテンガラス52Bの読み取り位置を通過することによって、副走査方向に亘って1ページの読み取りが完了する。ここで、本実施の形態では、CCDイメージセンサ59により原稿の第一面の読み取りを行うときに、同時にコンタクトイメージセンサユニット40によって、原稿の第二面の読み取りを行うこともできる。
<光源の説明>
図2は、本実施の形態の光源55の構成例を示す図である。
図2に示した光源55は、多層基板70上に配され列状に並ぶ発光素子の一例としてのLED(Light Emitting Diode)チップ71と、LEDチップ71を挟んで対になって形成される貫通孔72と、多層基板70に形成され、光源55を固定するための取り付け孔73と、LEDチップ71の光の出射方向に配置されLEDチップ71からの光を導くと共に予め定められた配光分布で放射するための導光板80とからなる。
多層基板70は、本実施の形態ではガラスエポキシ基板であり、単一基板が積層することで形成される。多層基板70のLEDチップ71が配置される面(表の面)、この面に対向する面(裏の面)、および単一基板間には銅などからなる金属膜により配線が形成されている。
LEDチップ71は、GaN系の半導体層を内部に有し、青色の光を生成するが、LEDチップ71表面に塗布された蛍光体により色変換が行なわれ、白色光を放射する。また、LEDチップ71は、多層基板70上で主走査方向に列状に配され、その間隔は同程度となっている。
貫通孔72は、詳しくは後述するが、LEDチップ71を挟んで設けられ、各LEDチップ71について少なくとも一対形成される。また、貫通孔72内面に銅等からなる金属膜が形成されている。
導光板80は、アクリル等の透明樹脂からなり、上述の通りLEDチップ71の光の出射方向に配置されLEDチップ71からの光を導く。そして、導光板80から光が出射する出射面80aには、図示しないフィルタが設けられている。このフィルタには、予め定められたパターンの凹凸構造が形成されている。そしてこの凹凸構造により出射する光を予め定められた配光分布とすることができる。導光板80は図示しない取り付け金具により多層基板70と予め定められた距離で取り付けられ、固定される。
<多層基板および貫通孔の説明>
図3は、図2におけるIII−III断面図であり、多層基板70および貫通孔72の構造の第1の例を説明した図である。
図3に示した多層基板70は、4層構造であり、多層基板70を構成する4枚の単一基板70a,70b,70c,70dを積層した構造を採る。そして、多層基板70のLEDチップ71が配置される面である面74aには、LEDチップ71が搭載部75を介して取り付けられている。また、銅などの金属膜からなる配線76aが配置される。この配線76aは、導電性の搭載部75を介してLEDチップ71を駆動するための電極であるアノードまたはカソードと接続される。また、本実施の形態では、LEDチップ71は、例えば、5個〜6個ずつのグループに分けられており、1つのグループ内の隣接するLEDチップ71は、配線76aによりそれぞれ接続される。即ち、配線76aは、そのグループ内のLEDチップ71を直列接続する。これにより少なくともこのグループ内のLEDチップ71は、同時に点灯および消灯を行なう。そしてこのような構造を採ることで、配線パターンの形成が容易になり、より小さい面積での配線形成が可能となる。
本実施の形態では、この配線76aの部分に貫通孔72が形成される。この貫通孔72は、多層基板70を貫通し、面74aからLEDチップ71が配置される面に対向する面である面74bに達している。
また貫通孔72の内面には金属膜が形成されている。この金属膜は銅等の熱伝導性のよいもので形成することが好ましい。そしてこの金属膜は、面74aに設けられた配線76aおよび面74bに設けられた配線76bと接触する。
本実施の形態において貫通孔72をこのように形成することで、多層基板70の強度が向上する。即ち、貫通孔72内面の金属膜が補強部材として作用し、多層基板70に加わる曲げやねじりの応力に対しより対抗することができる。更に、貫通孔72の内面に形成された金属膜は、LEDチップ71と搭載部75、配線76aを介して接触するため、LEDチップ71に発生する熱を貫通孔72まで伝導させることができる。そして、貫通孔72は、更に配線76bと接触するため、貫通孔72に達した熱は、更に配線76bに電導し、配線76bにより、より効率的に放熱を行なうことができる。即ち、配線76bは放熱層として捉えることができる。また配線76aによっても放熱を行なうことができるため配線76aも放熱層として捉えることができる。更に、貫通孔72の内面に形成される金属膜は、熱伝導を行なう熱伝導膜として捉えることができる。
多層基板70にLEDチップ71を設け、このような貫通孔72を有しない場合、多層基板70が本実施の形態のガラスエポキシ基板であると、LEDチップ71から発生する熱の放熱性がよいとは言えない。更に本実施の形態では、必要な光量を得るためにLED71を高密度で実装する。その結果、LEDチップ71の温度が上昇し、そのため(1)発光効率が低下し、輝度が低下する。(2)色度が発光初期から変化し、読み取り画質の色差に影響を与える。(3)LEDチップ71による駆動電圧の降下が大きくなるためLEDチップ71を駆動するドライバICの電流量が増加し、発熱を生じるため誤動作が生じる。(4)LEDチップ71が実装される単一基板70aと他の単一基板70b,70c,70dとの間で温度差が生じる結果、その膨張度合いに変化が生じる。即ち単一基板70aは、他の単一基板70b,70c,70dより温度が高くなるため、より大きな熱膨張を生じる。そのため、これらの単一基板70a,70b,70c,70d間に結線する配線が断線を起こす、などの問題が生じる。
本実施の形態では、多層基板70に貫通孔72を設け、上記のような構造を採ることで、強度が向上する。そのため(4)のような断線が生じにくい。また、LEDチップ71で生じた熱をより効率的に放熱することができるため、(1)〜(4)のような問題が生じにくい。
また図4は、多層基板70および貫通孔72の構造の第2の例を説明した図である。
図4に示した多層基板70は、図3に示した多層基板70に対し、多層基板70を構成する単一基板70a,70b,70c,70d間に形成される金属膜77a,77b,77cを更に有している。そして、金属膜77a,77b,77cと貫通孔72の内面に形成される金属膜とは互いに接触する。このような構成を採ることで、LEDチップ71で発生した熱を金属膜77a,77b,77cに伝導させることができる。そして金属膜77a,77b,77cでも放熱を行なうことにより、多層基板70の放熱性を更に向上させることができる。金属膜77a,77b,77cは放熱層として捉えることができる。
また、金属膜77a,77b,77cの面積は、それぞれ同程度であることが好ましい。このようにすることで、金属膜77a,77b,77cの放熱性を大体同程度とすることができる。そのため、単一基板70a,70b,70c,70dの間の温度差がより生じにくくなる。
図5は、多層基板70および貫通孔72の構造の第3の例を説明した図である。図5に示した多層基板70は、図4における単一基板70a,70b,70c,70dとして示している層を同一の1枚の素材として構成し、その中に金属膜77a,77b,77cを形成したものである。このような多層基板70においても、LEDチップ71で発生した熱を金属膜77a,77b,77cに伝導させ、放熱させることができる。即ち、LEDチップ71が配置される面である面74aと、LEDチップ71が配置される面に対向する面である面74bの膨張差を軽減して、配線の断線を抑制することができる。
<溝部の説明>
また、配線76aや配線76bの一部に形成される溝部を更に有することが好ましい。
図6は、図2のY方向から多層基板70を見た図である。
図6に示すように、配線76bのパターンの一部には、逆T字状の溝部78が形成されている。そして、配線76bは、溝部78において離間している。なお溝部78が形成されている箇所以外の箇所では離間は生じないため配線76bのパターン内の電気的接続は保持されている。
このような溝部78を設けることで配線76bの反りやねじれをガラスエポキシ基板を形成するガラスエポキシ樹脂により抑えることができる。よって配線76bの部分の反りやねじれが生じにくくなる。
またこの溝部78は、隣接する貫通孔72の間の位置に対応する位置に配置することが好ましい。即ち、図6において、隣接する貫通孔72aおよび貫通孔72bの間に対応する位置に溝部78は配置している。このようにすることで、配線76bのパターンほぼ中央に溝部78が位置することになり、溝部78により配線76bは格子形状を採るように一部分割される。これにより、配線76bの反りやねじれをより効果的に抑制できる。
1…画像読み取り装置、55…光源、59…CCDイメージセンサ、70…多層基板、70a,70b,70c,70d…単一基板、71…LEDチップ、72…貫通孔、76a,76b…配線、77a,77b,77c…金属膜、78…溝部

Claims (7)

  1. 多層基板上に配され予め定められた個数ずつのグループに分けられた複数の発光素子を列状に並べることで構成され、原稿に光を照射する光源と、
    前記多層基板上の前記発光素子が配される面および当該面と対向する面に形成され、当該発光素子が配される面では1つのグループ内の当該発光素子をそれぞれ接続する配線と、
    前記原稿からの反射光を受光する受光部と、を備え、
    前記多層基板は、前記発光素子の間の前記配線の部分に当該発光素子を挟んで設けられ内面に補強部材が形成された少なくとも一対の貫通孔を有し、
    前記補強部材は、前記配線と接触することを特徴とする画像読み取り装置。
  2. 前記配線の一部に形成される溝部を更に有し、当該溝部は前記発光素子の間であって隣接する前記貫通孔の間の位置に対応する位置に配置され、当該配線は当該溝部が設けられる箇所において離間しつつ当該溝部が設けられない箇所において電気的に接続することを特徴とする請求項に記載の画像読み取り装置。
  3. 前記多層基板はガラスエポキシ基板であることを特徴とする請求項1または2に記載の画像読み取り装置。
  4. 前記配線は、前記発光素子を駆動するための電極に接続するものであることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像読み取り装置。
  5. 前記多層基板を構成する単一基板間に形成される金属膜を更に有し、当該単一基板間に形成される金属膜と前記貫通孔の内面に形成される補強部材とは互いに接触することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像読み取り装置。
  6. 多層基板上に配され予め定められた個数ずつのグループに分けられた複数の発光素子を列状に並べることで構成され、原稿に光を照射する光源と、
    前記多層基板上の前記発光素子が配される面、当該発光素子が配される面と対向する面および当該多層基板を形成する単一基板間に形成され、当該発光素子が配される面では1つのグループ内の当該発光素子をそれぞれ接続する放熱層と、
    前記原稿からの反射光を受光する受光部と、を備え、
    前記多層基板は、前記発光素子の間の前記放熱層の部分に当該発光素子を挟んで設けられ内面に熱伝導膜が形成された少なくとも一対の孔部を有し、
    前記放熱層と前記熱伝導膜と互いに接触することを特徴とする画像読み取り装置。
  7. 前記発光素子が配される面に形成される前記放熱層は、当該発光素子を駆動するための配線であることを特徴とする請求項に記載の画像読み取り装置。
JP2009169416A 2009-07-17 2009-07-17 画像読み取り装置 Expired - Fee Related JP5481987B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009169416A JP5481987B2 (ja) 2009-07-17 2009-07-17 画像読み取り装置
US12/782,355 US8610973B2 (en) 2009-07-17 2010-05-18 Image reading apparatus and multilayer substrate
CN201610217581.3A CN105721735B (zh) 2009-07-17 2010-06-08 图像读取装置和光发射元件基片
CN201610217588.5A CN105872280A (zh) 2009-07-17 2010-06-08 图像读取装置和光发射元件基片
CN201010194787.1A CN101958995B (zh) 2009-07-17 2010-06-08 图像读取装置和叠层基片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009169416A JP5481987B2 (ja) 2009-07-17 2009-07-17 画像読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011024128A JP2011024128A (ja) 2011-02-03
JP5481987B2 true JP5481987B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=43464657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009169416A Expired - Fee Related JP5481987B2 (ja) 2009-07-17 2009-07-17 画像読み取り装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8610973B2 (ja)
JP (1) JP5481987B2 (ja)
CN (3) CN105872280A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8537435B2 (en) * 2010-05-19 2013-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image scanning apparatus and image forming apparatus
JP2013042099A (ja) * 2011-07-15 2013-02-28 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光装置を搭載するための回路基板、発光モジュール、照明器具、及び照明システム
JP5900795B2 (ja) * 2012-03-14 2016-04-06 富士ゼロックス株式会社 発光装置及び画像読取装置
JP5981897B2 (ja) * 2013-08-27 2016-08-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7523282B2 (ja) * 2020-08-18 2024-07-26 シャープ株式会社 原稿送り装置および画像形成装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10226107A (ja) * 1997-02-18 1998-08-25 Oki Electric Ind Co Ltd 光プリントヘッド
US6218729B1 (en) * 1999-03-11 2001-04-17 Atmel Corporation Apparatus and method for an integrated circuit having high Q reactive components
JP4102956B2 (ja) 2000-03-01 2008-06-18 富士ゼロックス株式会社 原稿読取装置
JP2005064047A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2005070463A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Minolta Co Ltd 画像読取装置
JP3956965B2 (ja) * 2004-09-07 2007-08-08 日立エーアイシー株式会社 チップ部品型発光装置及びそのための配線基板
JP2006165320A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体積層モジュールとその製造方法
WO2006106901A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Led部品およびその製造方法
JP4818028B2 (ja) * 2005-08-29 2011-11-16 京セラ株式会社 発光素子搭載用基板、発光素子収納用パッケージ、発光装置および照明装置
KR20070047676A (ko) * 2005-11-02 2007-05-07 가부시끼가이샤 도리온 발광 다이오드 실장 기판
JP2008229925A (ja) 2007-03-19 2008-10-02 Nippon Paper Industries Co Ltd 感熱記録体
US7783141B2 (en) * 2007-04-04 2010-08-24 Ibiden Co., Ltd. Substrate for mounting IC chip and device for optical communication
JP2009018455A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 光プリントヘッド及びこれを用いた画像形成装置
JP5171318B2 (ja) * 2008-03-05 2013-03-27 キヤノン株式会社 面発光レーザアレイ
JP2010068031A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Sharp Corp 原稿読取装置およびそれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011024128A (ja) 2011-02-03
CN105721735B (zh) 2019-08-02
CN101958995B (zh) 2016-04-27
CN101958995A (zh) 2011-01-26
US8610973B2 (en) 2013-12-17
CN105721735A (zh) 2016-06-29
US20110012134A1 (en) 2011-01-20
CN105872280A (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5481987B2 (ja) 画像読み取り装置
JP4757049B2 (ja) 照明装置、画像読取装置、および画像形成装置
CN101064330A (zh) 复合半导体装置、led打印头及图像形成设备
CN1295918C (zh) 图像扫描器和图像扫描方法
US20080304116A1 (en) Sheet-feeding scanner
JP2018061202A (ja) 画像読取装置
JP2009212745A (ja) 画像読み取り装置
JP2010068031A (ja) 原稿読取装置およびそれを備えた画像形成装置
CN110611744B (zh) 图像读取装置和具备该图像读取装置的图像形成装置
JP5767482B2 (ja) 照明装置及び画像読取装置
JP5099448B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP5811595B2 (ja) 原稿照明装置、画像読取装置および画像形成装置
JPWO2015093112A1 (ja) イメージセンサユニット及びその製造方法、紙葉類識別装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2013172250A (ja) 光照射装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2009010699A (ja) 画像読取装置
JP5622672B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4930363B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2002218162A (ja) 密着型イメージセンサおよび画像形成装置
JP2009118422A (ja) 原稿読取装置
JP2017168492A (ja) Led基板、発光装置及び画像読取装置
JP4945431B2 (ja) 画像読取装置
JP2010136348A (ja) ライン状照明装置、及び、それを用いた画像読取装置
JP2008141405A (ja) イメージセンサおよび画像形成装置
JP5874269B2 (ja) 画像読み取り装置およびプログラム
JP2012244500A (ja) 画像読取装置、その画像読取装置における補正方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5481987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees