[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5468600B2 - 白色ledおよびそれを用いたバックライト並びにebu規格対応液晶表示装置 - Google Patents

白色ledおよびそれを用いたバックライト並びにebu規格対応液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5468600B2
JP5468600B2 JP2011503678A JP2011503678A JP5468600B2 JP 5468600 B2 JP5468600 B2 JP 5468600B2 JP 2011503678 A JP2011503678 A JP 2011503678A JP 2011503678 A JP2011503678 A JP 2011503678A JP 5468600 B2 JP5468600 B2 JP 5468600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
emission peak
white led
emission
peak group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011503678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010103767A1 (ja
Inventor
肇 竹内
亮 酒井
努 石井
恭正 大屋
康博 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Materials Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Materials Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011503678A priority Critical patent/JP5468600B2/ja
Publication of JPWO2010103767A1 publication Critical patent/JPWO2010103767A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5468600B2 publication Critical patent/JP5468600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7734Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77342Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7737Phosphates
    • C09K11/7738Phosphates with alkaline earth metals
    • C09K11/7739Phosphates with alkaline earth metals with halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7783Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
    • C09K11/7784Chalcogenides
    • C09K11/7787Oxides
    • C09K11/7789Oxysulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133624Illuminating devices characterised by their spectral emissions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

本発明は、EBU規格対応液晶表示装置のバックライトとして好適な白色LEDおよびそれを用いたバックライト並びにEBU規格対応液晶表示装置に関する。
一般家庭ではテレビ、PCなど液晶表示装置が浸透してきているが、放送局用のマスターモニタや、ビデオ作成現場で使用されるモニタに代表されるように画質を重視する分野では、多くの場面で未だに高品質の画質が得られるブラウン管(CRT:陰極線管)ディスプレイが使用されている。同分野でも、CRTディスプレイに代わって液晶ディスプレイやPDP(Plasma Display Panel)の使用が検討されてはいるが、画質改善が進められているとはいえCRTディスプレイの画質に比べると液晶ディスプレイやPDPでは未だに十分な画質が得られてはいない現状がある。このような状況から、CRTディスプレイ以外の画像表示装置が上記放送等の分野では積極的に使用されるに至っていない。
放送用カラーCRTでは、撮像(カラーカメラ)、伝送、受像のプロセスを通じて、被写体の形、動き、色相が受像画面上に再現されている。したがって色相も含めた画像信号の伝送方式が規格化されている。この規格の代表的なものはNTSC(National Television System Committee)が定めた規格と、EBU(European Broadcasting Union)が定めた規格である。
上記放送等の分野では、CRTで表示可能であるNTSC(理想的な色再現域を示す国際標準)の72%に相当するEBU規格が標準とされ、現在も使用されている。そこで、放送等の分野に使用されているEBU規格に適合するように液晶表示装置を設計することで、CRTディスプレイと同等の画質を得ようとする試みがなされており、それを実現するためのEBU規格に適合する色再現性のよいカラーフィルタ、バックライト等の開発が進められてきた。
ここで、液晶表示装置においてはバックライトとカラーフィルタの組合せによって表示装置としての色再現性域が決まるものである。これまでに、EBU規格に適合する色再現性を得ることを目的としたカラーフィルタはいくつか開発されているが、これらカラーフィルタと組み合わせることによってEBU規格に適合する色再現性を実現する液晶表示装置用のバックライトは未だ得られていない。
本発明は、CRTディスプレイと同様の画質の高い液晶表示装置を得るためになされたものであり、EBU規格に適合する色再現性を実現する液晶表示装置用のバックライトを構成する白色LEDおよびこれを用いたバックライト並びに前記バックライトを用いたEBU規格対応液晶表示装置を提供することを目的とする。
本発明白色LEDは、紫外線発光ダイオード、紫色発光ダイオード、紫外線発光レーザまたは紫色発光レーザからなり、発光波長が360〜430nmである発光素子と、緑色蛍光体、青色蛍光体および赤色蛍光体を含有する蛍光体層とを具備する、EBU規格対応液晶表示装置のバックライト用白色LEDである。
前記白色LEDの発光スペクトルは、430〜470nmの範囲に最大強度を有する少なくとも1つの発光ピークからなる第1の発光ピーク群、520〜560nmの範囲に最大強度を有する少なくとも1つの発光ピークからなる第2の発光ピーク群、580〜740nmの範囲に2つ以上の線状の発光ピークを有する第3の発光ピーク群および、480〜500nmの範囲に最低強度を有する、第1の発光ピーク群と第2の発光ピーク群の間の谷間を有し、前記第1の発光ピーク群の最大強度P1を1.0としたとき、前記第2の発光ピーク群の最大強度P20.1≦P2≦1.0、前記第3の発光ピーク群の最大強度P30.2≦P3≦3.0、および前記谷間の最低強度V10.01≦V1≦0.6であり、かつ、600nmの強度が前記第3の発光ピーク群の最大強度P3の50%以下である
前記緑色蛍光体は、
一般式:(Sr 2−x−y−z−u Ba Mg Eu Mn )SiO
(式中、x、y、zおよびuは0.1<x<1.0、0≦y<0.21、0.05<z<0.3、0≦u<0.04を満たす値である)
で表される2価のユーロピウム付活珪酸塩蛍光体であり、
前記青色蛍光体は、
一般式:(M2,Eu) 10 (PO ・Cl
(式中、M2はMg、Ca、SrおよびBaから選ばれる少なくとも1種の元素を示す)
で表される2価のユーロピウム付活ハロ燐酸塩蛍光体、および
一般式:a(M3,Eu)O・bAl
(式中、M3はMg、Ca、Sr、Ba、Zn、Li、RbおよびCsから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、aおよびbは0<a、0<b、0.2≦a/b≦1.5を満たす数である)
で表される2価のユーロピウム付活アルミン酸塩蛍光体から選ばれる少なくとも1種であり、
前記赤色蛍光体は、
一般式:(La 1−x1 ,Eu x1
(式中、x1は0.01<x1<0.15を満たす値である)
で表わされるユーロピウム付活酸硫化ランタン蛍光体、および
一般式:(Y 1−x2 ,Eu x2
(式中、x2は0.01<x2<0.15を満たす値である)。
で表わされるユーロピウム付活酸硫化イットリウム蛍光体から選ばれる少なくとも1種である。
前記蛍光体層は蛍光体全量に対して、1〜10重量%の前記緑色蛍光体、40〜80重量%の前記青色蛍光体、および10〜50重量%の前記赤色蛍光体を含有する
本発明の白色LEDは、EBU規格対応液晶表示装置のバックライトとして好適であり、また、該バックライトはEBU規格対応の液晶表示装置に好適である。
本明細書において、「EBU規格対応液晶表示装置」とは、EBU規格に適合することを目標に作成された液晶表示装置をいい、実質的にNTSC比70以上の色再現を示すものであって必ずしもEBU規格に100%適合した液晶表示装置のみをいうものではない。適当なレベルでEBU規格に適合した液晶表示装置を含む液晶表示装置の総称として用いるものである。
本発明の白色LEDの一例を示す断面図である。 本発明の白色LEDの発光スペクトルの一例を示す図である。 本発明の白色LEDを液晶表示装置のバックライトとして用いたときの色再現性の一例を示す図である。
1…発光ダイオード、2…蛍光体層、3…反射層、4…樹脂枠、5…配線、10…白色LED
図1に本発明の白色LEDの一例を示す断面図を示した。図1中、1は発光ダイオードを、2は蛍光体が樹脂に埋め込まれてなる蛍光体層を、3は発光ダイオード及び蛍光体の発光を外部へ導く反射層を、4は発光部を支える樹脂枠を示している。配線5を経てLEDランプに印加された電気エネルギーは発光ダイオードにより紫外光あるいは紫色光に変換され、それらの光が発光ダイオード上部の蛍光体層によりより長波長の光に変換され、総計として白色光がLEDランプ(白色LED)10外へ放出される仕組みになっている。
紫外線発光ダイオードまたは紫色発光ダイオードはInGaN系、GaN系、AlGaN系のダイオードなど様々なものが適用可能である。特に発光波長のピーク値が360〜430nmの発光ダイオードであると、後述の蛍光体との組合せにより、高輝度かつ色再現性のより優れた白色LEDと為し得ることができる。発光波長のピーク値が360〜430nmの紫外線発光ダイオードまたは紫色発光ダイオードであると後述の蛍光体と組合せた際に、より高輝度が得られるので好ましい。また、紫外線発光ダイオードまたは紫色発光ダイオードの代わりに紫外線発光レーザまたは紫色発光レーザを用いてもよい。なお、本発明では、紫外線発光ダイオード、紫色発光ダイオード、紫外線発光レーザおよび紫色発光レーザを総合して発光素子と称する。
蛍光体層2に用いる蛍光体としては、白色LEDとした際に、以下の発光ピークを出現させることが可能な蛍光体であれば、特に限定されないが可視光発光蛍光体を用いることが重要である。可視光発光蛍光体としては、緑色蛍光体、青色蛍光体、赤色蛍光体をそれぞれ1種以上用いることが好ましい。なお、図2に本発明の白色LEDの一実施態様の発光スペクトル(具体的には、下記実施例1で得られた白色LEDの発光スペクトル)を、EBU規格に適合した代表的なCRT:RDS−15X(三菱電機社製)の白色表示状態の発光スペクトルとともに示す。
430〜470nmの範囲に最大強度を有する少なくとも1つの発光ピークからなる第1の発光ピーク群、520〜560nmの範囲に最大強度を有する少なくとも1つの発光ピークからなる第2の発光ピーク群、580〜740nmの範囲に2つ以上の線状の発光ピークを有する第3の発光ピーク群。
ここで、本発明においては、発光スペクトルに発現する複数の発光ピークから構成される各発光ピーク群について上記のように発光ピーク波長を規定しているが、要するに各発光ピーク群においては上記範囲内に発光ピーク群の最大強度を示す波長が含まれていればよく、発光ピーク群全体が範囲内に含まれる必要はない。
各発光ピーク群の特徴についていえば、第1の発光ピーク群では430〜470nmの範囲に最大強度を有する発光ピークが発現するが、この波長はより好ましくは430〜460nmの範囲にあり、発光ピーク群を構成する発光ピーク数は複数であってもよいが1つであることが好ましい。ここで、図2に示す本発明の一実施態様の白色LEDの発光スペクトルについていえば、第1の発光ピーク群は、1つの発光ピークからなりそのピーク波長は452nmである。
第2の発光ピーク群では520〜560nmの範囲に最大強度を有する発光ピークが発現するが、この波長はより好ましくは520〜555nmの範囲にあり、発光ピーク群を構成する発光ピーク数は複数であってもよいが好ましくは1個である。なお、図2の発光スペクトルで確認すると、この第2の発光ピーク群は、1つの発光ピークからなりそのピーク波長は、534nmである。また、第2の発光ピークの半値全幅は50nm以上200nm以下であることが望ましい。
また、580〜740nmの範囲に2つ以上の線状の発光ピークを有する第3の発光ピーク群については、主な発光ピーク群の発現波長は、580〜740nmの範囲にあることがより好ましく、590〜710nmの範囲にあることが特に好ましい。さらに、線状発光ピークの少なくとも1つが、620〜630nmの範囲、別の1つが700〜710nmの範囲に発現すると深い赤を表現できるので好ましい。図2に示す本発明の一実施態様の白色LEDの発光スペクトルについていえば、第3の発光ピーク群は、4つの主要な線状の発光ピークを有し、そのピーク波長はそれぞれ、595nm、616nm、625nm、704nmである。なお、本明細書において、線状の発光ピークとは、半値全幅が5nm以下の発光ピークのことをいう。
本発明の白色LEDにおいて各発光ピーク群が上記波長範囲内に発現しないと、これをバックライトとして液晶表示装置に用いた場合に、CRTの発光スペクトルからの差が大きくなり、EBU規格に対応しなくなる。
以下、このような発光ピークを発現させるために本発明に用いることが可能な各種蛍光体について説明する。
まず、緑色蛍光体として好ましくは次の一般式1で実質的に表される2価のユーロピウム付活珪酸塩蛍光体を挙げることができる。なお、一般式1で表される蛍光体は、式中のx、y、z、uによっては、緑色蛍光体あるいは黄色蛍光体と表現されることがあるが、本明細書においては一般式1で示される蛍光体を包括的に緑色蛍光体と呼ぶこととする。
本発明においては、緑色蛍光体として、これらの1種を単独で、または2種以上を混合物として用いることが可能である。
一般式1:(Sr2−x−y−z−uBaMgEuMn)SiO
(式中、x、y、zおよびuは、0.1<x<1.0≦y<0.21、0.05<z<0.3、0≦u<0.04を満たす値である。)
上記一般式1中のxおよびuが上記範囲内にあると、緑色蛍光体粉末からの光の波長が本発明の白色LEDに好適な範囲となる。また、一般式1中yが上記範囲内にあると緑色蛍光体粉末中でMnの固溶が十分に行われるため好ましい。さらに、一般式1中zが上記範囲内にあると緑色蛍光体粉末の発光効率が高くなり好ましい。なお、Mnを添加することにより、Mnに基く赤色部の発光が増加し、全体として色再現の良好な、より望ましい発光スペクトルが得られるが、緑色発光蛍光体として用いる場合は、Mnを必ずしも添加しなくても良く、この場合はMgを添加する必要も無くなる為、u=0、y=0となる。
緑色蛍光体としては、より好ましくは次の一般式1aで実質的に表される2価のユーロピウムおよびマンガン付活珪酸塩蛍光体を挙げることができる。これらは、1種を単独で、または2種以上を混合物として用いることが可能である。
一般式1a:(Sr2−x−y−z−uBaMgEuMn)SiO
(式中、x、y、zおよびuは、0.1<x<1.0、0.005<y<0.21、0.05<z<0.3、0.001<u<0.04を満たす値である。)
次に青色蛍光体について説明する。青色蛍光体として好ましくは、以下に示す一般式2で実質的に表される2価のユーロピウム付活ハロ燐酸塩蛍光体、一般式3で実質的に表される2価のユーロピウム付活アルミン酸塩蛍光体を挙げることができる。なお、本発明において青色蛍光体としては、一般式2または一般式3で表される蛍光体群から選ばれる1種を単独で、または2種以上を混合物として用いることが可能である。2種以上の混合物の場合、一般式2で表される蛍光体群、または一般式3で表されるに蛍光体群の一方のみから選ばれる2種以上の組み合わせであってもよいし、一般式2で表される蛍光体群、一般式3で表される蛍光体群の双方から選ばれる2種以上の組み合わせであってもよい。
一般式2:(M2,Eu)10(PO・Cl
(式中、M2は、Mg、Ca、SrおよびBaから選ばれる少なくとも1種の元素を示す)
一般式3:a(M3,Eu)O・bAl
(式中、M3は、Mg、Ca、Sr、Ba、Zn、Li、RbおよびCsから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、aおよびbは、0<a、0<b、0.2≦a/b≦1.5を満たす数である)
青色蛍光体の製造方法は特に限定されるものではなく、一般的な製造方法で作製された一般式2または一般式3に属する化合物を本発明に用いることが可能である。また、市販品を用いることも可能である。
最後に赤色蛍光体について説明する。赤色蛍光体として好ましくは、以下に示す一般式4で表わされるユーロピウム付活酸硫化ランタン蛍光体、一般式5で表わされるユーロピウム付活酸硫化イットリウム蛍光体を挙げることができる。なお、本発明において赤色蛍光体としては、一般式4または一般式5で表される蛍光体群から選ばれる1種を単独で、または2種以上を混合物として用いることが可能である。2種以上の混合物の場合、一般式4で表される蛍光体群、または一般式5で表される蛍光体群の一方のみから選ばれる2種以上の組み合わせであってもよいし、一般式4で表される蛍光体群、一般式5で表される蛍光体群の双方から選ばれる2種以上の組み合わせであってもよい。
一般式4:(La1−x1,Eux1
(式中、x1は、0.01<x1<0.15を満たす値である)
一般式5:(Y1−x2,Eux2
(式中、x2は、0.01<x2<0.15を満たす値である)
赤色蛍光体の製造方法は特に限定されるものではなく、一般的な製造方法で作製された一般式4または一般式5に属する化合物を本発明に用いることが可能である。また、市販品を用いることも可能である。
なお、一般式2と一般式3、一般式4と一般式5の選択については励起波長、輝度要求、耐食性、コスト等に応じて蛍光体を選択することが好ましい。
本発明の白色LEDは蛍光体層中に、上記緑色蛍光体、青色蛍光体、赤色蛍光体等を発光スペクトルに上記特徴の発光ピークが発現するようそれぞれ含有したものである。
上記緑色蛍光体、青色蛍光体、赤色蛍光体は紫外線発光ダイオード等の発光素子から波長360〜430nmの紫外線(または紫色光)照射を受けた際に紫外線を効率よく吸収して、高効率で各色の発光を行う。言い換えると、緑色蛍光体は高輝度の緑色、青色蛍光体は高輝度の青色、赤色蛍光体は高輝度の赤色が得られる。その結果、高輝度の白色光が得られるのである。また、白色光を得る場合、各色の輝度に輝度差がありすぎる状態、例えば緑色のみ高輝度の場合は緑がかった白色になり好ましくない。つまり、高輝度の白色を得るためには緑色(G)、青色(B)、赤色(R)の各色とも高輝度である必要があり、各色の蛍光体の組合せが非常に重要となるのである。
例えば、図1のような白色LED10の場合、発光ダイオード1に印加された電気エネルギーは発光ダイオードにより紫外光(あるいは紫色光)に変換され、それらの光が発光ダイオード上部の蛍光体層によりより長波長の光に変換され、総計として白色光がLED外へ放出される仕組みになっている。本発明においてはこの白色LED10から発光される光を分光計で測定して得られる発光スペクトルが、例えば図2に代表される形に表れるのである。
なお、本発明では発光ダイオード1に用いられる紫外線発光ダイオードまたは紫色発光ダイオードは発光ダイオードと表記し、完成した白色発光ダイオード10に関しては白色LEDと表記する。
本発明の白色LEDの発光スペクトルに現れる発光ピークは上記波長に発現するが、各発光ピークの強度については、430〜470nmの範囲に発現する第1の発光ピーク群の最大発光ピークの強度P1を1.0としたときの第2の発光ピーク群の最大強度P2が0.1≦P2≦1.0、第3の発光ピーク群の最大強度P3が0.2≦P3≦3.0、であることを特徴とする。より好ましくは、第1の発光ピーク群の最大発光ピークの強度P1を1.0としたとき上記P2、P3は、0.2≦P2≦0.9、0.3≦P3≦2.9である。
また、本発明の白色LEDの発光スペクトルは、480〜500nmの範囲に最低強度を有する、第1の発光ピーク群と第2の発光ピーク群の間の谷間を有し、前記第1の発光ピーク群の最大発光ピークの強度P1を1.0としたとき、前記谷間の最低強度V1は、0.01≦V1≦0.6であることを特徴とする。より好ましくは、前記谷間の最低強度V1は、前記P1を1.0としたとき、0.01≦V1≦0.4である。
さらに、本発明の白色LEDの発光スペクトルは、600nmの強度が第3の発光ピーク群の最大強度P3の50%以下であることを特徴とする。なお、より好ましい態様としては、前記600nmの強度は、前記P3の30%以下である。
本発明の白色LEDにおいて各発光ピーク群の最大強度が上記関係にないと、これをバックライトとして液晶表示装置に用いた場合にカラーフィルタ透過光の色混合が大きくなり色純度が低下する。たとえばV1が本発明の範囲を超えて大きくなると青のカラーフィルタ透過光に緑成分が混入し、緑のカラーフィルタ透過光に青成分が混入するようになる。V1は小さいほうが好ましいが、実質上0.01を下回ることはできない。また、600nmの強度が本発明の範囲を超えて大きくなると、赤のカラーフィルタ透過光に緑(黄色)成分が混入するようになり色純度が低下する。
このように調整することで本発明の白色LEDの発光スペクトルの発光ピークの発現波長と各発光ピークの強度の関係が、図2に示すEBU規格に適合した代表的なCRT:RDS−15X(三菱電機社製)の白色表示状態の発光スペクトル(EBU規格の色再現性を確保するために必要な発光スペクトル)と同様になる。
本発明の白色LEDは、発光スペクトルとして得られる発光ピークの強度比が上記の範囲となるように、蛍光体層中に上述のような緑色蛍光体、青色蛍光体、赤色蛍光体等の蛍光体を適当な配合比率で配合することにより作製可能である。
具体的に、本発明の白色LEDにおいてEBU規格に適合可能な上記説明したような光特性を得るためには、緑色蛍光体として上記一般式1で実質的に表される2価のユーロピウムおよびマンガン付活珪酸塩蛍光体から選ばれる少なくとも1種の蛍光体を、青色蛍光体として上記一般式2で実質的に表される2価のユーロピウム付活ハロ燐酸塩蛍光体および上記一般式3で実質的に表される2価のユーロピウム付活アルミン酸塩蛍光体から選ばれる少なくとも1種の蛍光体を、赤色蛍光体として上記一般式4で表わされるユーロピウム付活酸硫化ランタン蛍光体および上記一般式5で表わされるユーロピウム付活酸硫化イットリウム蛍光体から選ばれる少なくとも1種の蛍光体を、蛍光体層中の各色蛍光体の含有量が、蛍光体全量に対して、緑色蛍光体については1〜10重量%、青色蛍光体については40〜80重量%、および赤色蛍光体については10〜50重量%となるように調整して用いればよい。
なお、前記各蛍光体のより好ましい配合量は、緑色蛍光体については2〜9重量%、青色蛍光体については45〜65重量%、および赤色蛍光体については22〜48重量%である。本発明の白色LEDにおいて各蛍光体の配合割合が上記関係にないと、これをバックライトとして液晶表示装置に用いた場合に、所望の白色ポイントを実現できない。
また、さらに輝度を上げるために各蛍光体の平均粒径を大きくすることも有効である。平均粒径としては1μm以上、さらには10μm以上と大きくすることが好ましい。平均粒径を大きくする方法としては、1色の蛍光体同士を造粒する方法、3色の蛍光体を混合して造粒する方法などが挙げられる。また、他の方法としては、蛍光体を焼成する際に焼成助剤を用いる方法や高温で長時間焼成する方法等が挙げられる。なお、平均粒径の上限値は特に限定されるものではないが、白色LEDの蛍光体層の厚さの90%以下が好ましい。蛍光体層の厚さより大きいと蛍光体粒子を樹脂で固めて蛍光体層を形成した際に蛍光体粒子の脱粒などの不具合が生じ易くなる。
白色LEDの製造方法は特に限定されないが、例えば、蛍光体層は、樹脂に上記説明した3色の蛍光体を配合した混合蛍光体を用いて作製される。混合蛍光体の作製方法としては、各色の蛍光体粉末をそれぞれ樹脂と混合した後、各色の樹脂との混合体を混ぜ合わせ混合蛍光体を作製する方法や、予め各色の蛍光体粉末同士を混合した後、樹脂と混ぜ合わせて混合蛍光体を作製する方法が挙げられる。
ここで、混合蛍光体における樹脂と蛍光体の配合比率については、白色LEDとした際に効率よく蛍光体が作用する範囲であれば制限されないが、混合蛍光体全体すなわち蛍光体層全体に占める3色の蛍光体の合計配合量が、30〜80重量%であることが好ましく、40〜70重量%で配合することがより好ましい。この蛍光体層における蛍光体の配合量が30重量%未満であれば、発光ダイオードからの直接光が蛍光体層に吸収されずに出てくる場合があるほかスラリーの粘度が低くなるため、蛍光粒子が容易に沈降し色ばらつきが大きくなることがある。逆に、この配合量が、80重量%を超えるとスラリーの粘度が高くなるため、扱いが困難にな場合がある。
本発明において上記混合蛍光体に用いられる樹脂材料としては、白色LED製造に通常用いられる樹脂であれば特に制限されないが、無色透明なものでありかつ所定の光屈折率を有するものが好ましい。本発明においては、透過率(ここでは、400nmの単色光を2mmの厚さの試験片を用いて測定した値を用いる)が98〜100%、特に99〜100%であり、光屈折率が1.3〜1.7、特に1.4〜1.6であるものが好ましい。ここで光屈折率が1.3未満では発光ダイオード素子からの光取り出しが悪くなる場合があり、一方、1.7超過では、蛍光体の励起のために用いられる紫外線に反応して変質する傾向があるので好ましくない。
上記条件を満たす本発明において特に好ましい樹脂材料としては、例えば、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂等を挙げることができる。この中では紫外線で変色が起こりにくく、耐久性を有しているシリコーン樹脂がより好ましい。
上記各材料を用いて作製した混合蛍光体を、発光ダイオード上に塗布し、樹脂を固めることにより、白色LEDを形成することができる。なお、白色LEDに用いる基板や金属枠(リフレクタ)等の構成は任意である。
以上のような白色LEDは高輝度の白色光が得られる。このような本発明の白色LEDは、特にEBU規格対応液晶表示装置のバックライトとして有効に用いられる。
図3に、本発明の好ましい一実施態様の白色LED(具体的には、下記実施例1で得られた白色LED)の発光を、液晶表示装置用の青色、緑色、赤色のカラーフィルタに通し、その発光色をCIE色度図にプロットした一例を示す。この色度図において青色、緑色、赤色の発光点を結んで得られる三角形の内部の色度の光をその液晶表示装置は表現できることを意味している。図3には同時にEBU規格により定められた色再現域も示したが、実質的に本発明の白色LEDの色再現域と同様の範囲となっている。また、図3に参考としてNTSC規格により定められた色再現域も示す。
上記のようにして得られる本発明の白色LEDについて、その発光を液晶表示装置用の青色、緑色、赤色のカラーフィルタに通した際の発光色をCIE色度図にプロットすると、用いるカラーフィルタにより若干異なるが、概ね、白色色度が0.20≦x≦0.36、0.20≦y≦0.36の範囲にあって、青色、緑色、赤色の各発光点が以下に示される範囲にあり、EBU規格とNTSC規格を概ね包含する範囲になるようにプロットされる。
青色発光点(B):0.13≦x≦0.16、0.06≦y≦0.10
緑色発光点(G):0.21≦x≦0.30、0.59≦y≦0.71
赤色発光点(R):0.63≦x≦0.68、0.32≦y≦0.34
これらB、G、Rを三角形の頂点として結んだ色再現域については、図3に示されるものと同様に、EBU規格により定められた色再現域と同様の範囲となっている。
このように本発明による白色LEDは、EBU規格対応の液晶表示装置用青色、緑色、赤色のカラーフィルタとの組み合わせにより、EBU規格の色再現性を実現するものである。
このような白色LEDを用いてなるバックライトはEBU規格対応の液晶表示装置に用いられる。なお、バックライトに適用する際は、必要に応じ、複数個の白色LEDを用いるものとする。また、白色LEDが高輝度であることからサイドライト型、直下型どちらのタイプのバックライトにも適用できる。
前記バックライトと、EBU規格対応の液晶表示装置用青色、緑色、赤色のカラーフィルタとを組み合わせる構成とした液晶表示装置はEBU規格に対応するものであり、放送用、ビデオ作成用等のCRTディスプレイに代わって使用することが可能である。
なお、本発明の白色LEDを用いたバックライトおよびEBU規格対応液晶表示装置のその他構成は、各種用途・目的に応じて任意に設定することができる。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例1〜6)
本実施例の白色LEDの評価のために、断面が図1の構造を採用した。発光素子にはサイズ300μm四方の紫外線発光ダイオードを配し、平均粒径5μmの各蛍光体(3色の蛍光体の合計量で70重量部)とシリコーン樹脂30重量部を混合してスラリーを得た後、前記紫外線発光ダイオード上にスラリーを滴下し、100〜150℃で熱処理することによりシリコーン樹脂を硬化し、各実施例に係る白色LEDを形成した。なお、用いたシリコーン樹脂は硬化後における光屈折率が1.4のものであった。
ここで、上記各実施例の白色LED製造に用いた紫外線発光ダイオードの励起波長、各蛍光体の種類および配合比(蛍光体全量を100%としたときの各蛍光体の重量%)は、表1に示す通りとした。
(比較例1〜3)
各色の蛍光体の組成を、表1に示す通り本発明の範囲外とした以外は実施例1と同様の白色LEDを用意し、比較例1、2に係る白色LEDとした。 また、比較例3として、発光素子として青色発光ダイオードを用い、表1に示す緑色蛍光体のみを含有する蛍光体層を有する白色LEDを上記同様に作製した。
Figure 0005468600
<評価>
各実施例および比較例に係る白色LEDの発光スペクトルを測定した。発現した発光ピークの波長と、各発光ピークの強度比について結果を表2に示す。なお、線状ピークについては、波長の単位nmの後ろに(l)を付し、区別した。また、発光ピーク強度における、P1、P2、P3、V1、600nmは、それぞれ以下に示す強度である。
P1:第1の発光ピーク群(430〜470nmの範囲)の最大強度
P2:第2の発光ピーク群(520〜560nmの範囲)の最大強度
P3:第3の発光ピーク群(580〜740nmの範囲)の最大強度
V1:第1の発光ピーク群と第2の発光ピーク群の間の谷間(480〜500nmの範囲)の最低強度
600nm:波長600nmの強度
また、600nm/P3については、600nmの強度の第3の発光ピーク群の最大強度P3に対する百分率(%)を示す。
Figure 0005468600
実施例の白色LEDでは、発光スペクトルの発光ピークは、図2に示されるCRTの発光スペクトルとほぼ同様であることがわかる。これに、対して比較例の白色LEDでは、蛍光体の配合量が本発明の範囲に調整されていないことから、比較例1では、第1の発光ピーク群の最大強度が小さくなり、比較例2では第2の発光ピークの波長が短くなってしまい、その結果CRTの発光スペクトルとは、ズレが大きいものとなっている。さらに、比較例3では、第3の発光ピーク群がないのでP3に関連する指標が定義できず、本発明の範囲外である。
(実施例7〜11、比較例4〜6)
実施例1および3〜6、比較例1〜3の白色LEDを用い、産業用途で一般的に用いられるカラーフィルタと組合せることによりEBU規格対応液晶表示装置用バックライトを構成した。
前記カラーフィルタを通した光を積分球に導き赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の発光色を評価し、液晶表示装置(ディスプレイ)にしたときの色再現域(色再現性)を調べた。色再現性については図3に示したCIE色度図を用いて緑色、青色、赤色の発光点の座標を測定した。さらに白色色度を求めた。また、比較のためにCRT:RDS−15X(三菱電機社製)のGBR表示状態で発光された光の各色の発光座標、白色色度も調べた。その結果を表3に示す。
Figure 0005468600
表3に示される通り、本実施例に係る液晶表示装置(バックライト)は、従来のCRTを使用した場合と同様のEBU規格に適合した色再現性を有していることが分かった。一方、比較例においては、緑色色度、青色色度、赤色色度の少なくとも1色で、従来のCRTを使用した場合の色度から外れており、EBU規格に適合した色再現性を有しているとは言い難かった。
本発明の白色LEDをバックライトとして液晶表示装置に用いれば、EBU規格の色再現が可能であり、これをバックライトとして用いた液晶表示装置はCRTディスプレイに代わる高画質なものとしての使用が期待できる。

Claims (6)

  1. 紫外線発光ダイオード、紫色発光ダイオード、紫外線発光レーザまたは紫色発光レーザからなり、発光波長が360〜430nmである発光素子と、
    緑色蛍光体、青色蛍光体および赤色蛍光体を含有する蛍光体層と
    を具備する、EBU規格対応液晶表示装置のバックライト用白色LEDであって、
    前記白色LEDの発光スペクトルは、
    430〜470nmの範囲に最大強度を有する少なくとも1つの発光ピークからなる第1の発光ピーク群、
    520〜560nmの範囲に最大強度を有する少なくとも1つの発光ピークからなる第2の発光ピーク群、
    580〜740nmの範囲に2つ以上の線状の発光ピークを有する第3の発光ピーク群
    および、480〜500nmの範囲に最低強度を有する、第1の発光ピーク群と第2の発光ピーク群の間の谷間を有し、
    前記第1の発光ピーク群の最大強度P1を1.0としたとき
    前記第2の発光ピーク群の最大強度P20.1≦P2≦1.0、
    前記第3の発光ピーク群の最大強度P30.2≦P3≦3.0、
    および前記谷間の最低強度V10.01≦V1≦0.6であり、
    かつ、600nmの強度が前記第3の発光ピーク群の最大強度P3の50%以下であり、
    前記緑色蛍光体は、
    一般式:(Sr 2−x−y−z−u Ba Mg Eu Mn )SiO
    (式中、x、y、zおよびuは0.1<x<1.0、0≦y<0.21、0.05<z<0.3、0≦u<0.04を満たす値である)
    で表される2価のユーロピウム付活珪酸塩蛍光体であり、
    前記青色蛍光体は、
    一般式:(M2,Eu) 10 (PO ・Cl
    (式中、M2はMg、Ca、SrおよびBaから選ばれる少なくとも1種の元素を示す)
    で表される2価のユーロピウム付活ハロ燐酸塩蛍光体、および
    一般式:a(M3,Eu)O・bAl
    (式中、M3はMg、Ca、Sr、Ba、Zn、Li、RbおよびCsから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、aおよびbは0<a、0<b、0.2≦a/b≦1.5を満たす数である)
    で表される2価のユーロピウム付活アルミン酸塩蛍光体から選ばれる少なくとも1種であり、
    前記赤色蛍光体は、
    一般式:(La 1−x1 ,Eu x1
    (式中、x1は0.01<x1<0.15を満たす値である)
    で表わされるユーロピウム付活酸硫化ランタン蛍光体、および
    一般式:(Y 1−x2 ,Eu x2
    (式中、x2は0.01<x2<0.15を満たす値である)
    で表わされるユーロピウム付活酸硫化イットリウム蛍光体から選ばれる少なくとも1種であり、
    前記蛍光体層は蛍光体全量に対して、1〜10重量%の前記緑色蛍光体、40〜80重量%の前記青色蛍光体、および10〜50重量%の前記赤色蛍光体を含有することを特徴とする白色LED。
  2. 前記第1の発光ピーク群の最大強度P1を1.0としたとき、
    前記第2の発光ピーク群の最大強度P2が0.2≦P2≦0.9、
    前記第3の発光ピーク群の最大強度P3が0.3≦P3≦2.9、
    および前記谷間の最低強度V1が0.01≦V1≦0.4である、請求項1に記載の白色LED。
  3. 前記600nmの強度が前記第3の発光ピーク群の最大強度P3の30%以下である、請求項1または請求項2に記載の白色LED。
  4. 前記蛍光体層は蛍光体全量に対して、2〜9重量%の前記緑色蛍光体、45〜65重量%の前記青色蛍光体、および22〜48重量%の前記赤色蛍光体を含有する、請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の白色LED。
  5. 求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の白色LEDを具備することを特徴とするEBU規格対応液晶表示装置用バックライト。
  6. 求項に記載のバックライトを具備することを特徴とするEBU規格対応液晶表示装置。
JP2011503678A 2009-03-10 2010-03-05 白色ledおよびそれを用いたバックライト並びにebu規格対応液晶表示装置 Active JP5468600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011503678A JP5468600B2 (ja) 2009-03-10 2010-03-05 白色ledおよびそれを用いたバックライト並びにebu規格対応液晶表示装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056556 2009-03-10
JP2009056556 2009-03-10
PCT/JP2010/001554 WO2010103767A1 (ja) 2009-03-10 2010-03-05 白色ledおよびそれを用いたバックライト並びにebu規格対応液晶表示装置
JP2011503678A JP5468600B2 (ja) 2009-03-10 2010-03-05 白色ledおよびそれを用いたバックライト並びにebu規格対応液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010103767A1 JPWO2010103767A1 (ja) 2012-09-13
JP5468600B2 true JP5468600B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=42728063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503678A Active JP5468600B2 (ja) 2009-03-10 2010-03-05 白色ledおよびそれを用いたバックライト並びにebu規格対応液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8632202B2 (ja)
JP (1) JP5468600B2 (ja)
KR (1) KR101319144B1 (ja)
TW (1) TWI425671B (ja)
WO (1) WO2010103767A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7910938B2 (en) * 2006-09-01 2011-03-22 Cree, Inc. Encapsulant profile for light emitting diodes
JP5799212B2 (ja) * 2010-09-21 2015-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光モジュール、バックライト装置および表示装置
US9048396B2 (en) 2012-06-11 2015-06-02 Cree, Inc. LED package with encapsulant having planar surfaces
US10147853B2 (en) 2011-03-18 2018-12-04 Cree, Inc. Encapsulant with index matched thixotropic agent
CN102694103B (zh) 2011-03-25 2015-07-08 展晶科技(深圳)有限公司 Led封装结构
JP2013072905A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Toshiba Corp 液晶表示装置用バックライト
US10468565B2 (en) 2012-06-11 2019-11-05 Cree, Inc. LED package with multiple element light source and encapsulant having curved and/or planar surfaces
US9887327B2 (en) 2012-06-11 2018-02-06 Cree, Inc. LED package with encapsulant having curved and planar surfaces
US10424702B2 (en) 2012-06-11 2019-09-24 Cree, Inc. Compact LED package with reflectivity layer
TWI470288B (zh) * 2012-07-27 2015-01-21 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 液晶顯示裝置
US9461024B2 (en) 2013-08-01 2016-10-04 Cree, Inc. Light emitter devices and methods for light emitting diode (LED) chips
USD758976S1 (en) 2013-08-08 2016-06-14 Cree, Inc. LED package
CN105745303A (zh) * 2013-11-13 2016-07-06 Lg伊诺特有限公司 蓝绿色荧光粉、发光器件封装和包括其的照明装置
USD790486S1 (en) 2014-09-30 2017-06-27 Cree, Inc. LED package with truncated encapsulant
USD777122S1 (en) 2015-02-27 2017-01-24 Cree, Inc. LED package
KR101694702B1 (ko) * 2015-04-21 2017-01-11 우리이앤엘 주식회사 Led 광원 유닛 및 이를 이용한 백라이트 어셈블리
USD783547S1 (en) 2015-06-04 2017-04-11 Cree, Inc. LED package
JP2017049409A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 凸版印刷株式会社 液晶表示装置
JP2017049442A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 凸版印刷株式会社 液晶表示装置
KR101995000B1 (ko) * 2016-05-16 2019-07-01 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지 및 조명장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096133A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toshiba Corp 白色ledの製造方法およびそれを用いたバックライトの製造方法並びに液晶表示装置の製造方法
JP2007312374A (ja) * 2006-04-19 2007-11-29 Mitsubishi Chemicals Corp カラー画像表示装置
JP2008034188A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Asahi Rubber:Kk 照明装置
WO2008096545A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba 白色発光ランプとそれを用いた照明装置
JP2010209311A (ja) * 2008-09-05 2010-09-24 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体及びその製造方法と、その蛍光体を用いた蛍光体含有組成物及び発光装置、並びに、その発光装置を用いた画像表示装置及び照明装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350532A (ja) 2004-06-09 2005-12-22 Toshiba Corp 表示装置用青色発光蛍光体とその製造方法および電界放出型表示装置
TW200807104A (en) 2006-04-19 2008-02-01 Mitsubishi Chem Corp Color image display device
US8491816B2 (en) * 2008-02-07 2013-07-23 Mitsubishi Chemical Corporation Semiconductor light emitting device, backlight, color image display device and phosphor to be used for them

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096133A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toshiba Corp 白色ledの製造方法およびそれを用いたバックライトの製造方法並びに液晶表示装置の製造方法
JP2007312374A (ja) * 2006-04-19 2007-11-29 Mitsubishi Chemicals Corp カラー画像表示装置
JP2008034188A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Asahi Rubber:Kk 照明装置
WO2008096545A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba 白色発光ランプとそれを用いた照明装置
JP2010209311A (ja) * 2008-09-05 2010-09-24 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体及びその製造方法と、その蛍光体を用いた蛍光体含有組成物及び発光装置、並びに、その発光装置を用いた画像表示装置及び照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110124366A (ko) 2011-11-16
TW201104926A (en) 2011-02-01
WO2010103767A1 (ja) 2010-09-16
TWI425671B (zh) 2014-02-01
JPWO2010103767A1 (ja) 2012-09-13
US20120062821A1 (en) 2012-03-15
KR101319144B1 (ko) 2013-10-17
US8632202B2 (en) 2014-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5468600B2 (ja) 白色ledおよびそれを用いたバックライト並びにebu規格対応液晶表示装置
US7936418B2 (en) White light-emitting device and manufacturing method thereof, and backlight and liquid crystal display device using the same
US8710532B2 (en) White light emitting lamp and white LED lighting apparatus including the same
TWI405359B (zh) White light emitting diodes and the use of its backlight and liquid crystal display device
CN100517781C (zh) 发光器件及其制造方法
US8884512B2 (en) White light emitting lamp and white LED lighting apparatus including the same
WO2006118104A1 (ja) 白色ledおよびそれを用いたバックライト並びに液晶表示装置
EP2546897A1 (en) White light illumination device
CN102959312B (zh) Led灯泡
JPWO2009037848A1 (ja) 照明用白色発光ランプとそれを用いた照明器具
JP6558378B2 (ja) 発光装置
WO2012029305A1 (ja) Led電球
JP5732038B2 (ja) フルカラー液晶表示装置のバックライト用の白色led、フルカラー液晶表示装置用のバックライト、およびフルカラー液晶表示装置
JP2009081288A (ja) 照明用白色発光ランプの製造方法
JP4905627B2 (ja) 緑色蛍光体、白色ledおよびそれを用いたバックライト並びに液晶表示装置
JP5235266B2 (ja) 白色ledの製造方法およびそれを用いたバックライトの製造方法並びに液晶表示装置の製造方法
JP6923816B2 (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5468600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250