JP5463017B2 - 基板の作製方法 - Google Patents
基板の作製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5463017B2 JP5463017B2 JP2008234244A JP2008234244A JP5463017B2 JP 5463017 B2 JP5463017 B2 JP 5463017B2 JP 2008234244 A JP2008234244 A JP 2008234244A JP 2008234244 A JP2008234244 A JP 2008234244A JP 5463017 B2 JP5463017 B2 JP 5463017B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- single crystal
- substrate
- semiconductor substrate
- ions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/76—Making of isolation regions between components
- H01L21/762—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
- H01L21/7624—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
- H01L21/76251—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
- H01L21/76254—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques with separation/delamination along an ion implanted layer, e.g. Smart-cut, Unibond
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
本実施の形態では、SOI基板の作製方法の一例に関して図面を参照して説明する。具体的には、半導体基板へのイオンの添加を複数回に分けて行った後に、ベース基板と貼り合わせて剥離を行うSOI基板の作製方法について説明する。以下の説明では、第1のイオンと第2のイオンを添加する2回のイオン添加工程を行う場合について説明する。
本実施の形態では、上記実施の形態と異なるSOI基板の作製方法に関して図面を参照して説明する。具体的には、SOI基板の作製に用いる半導体基板の主表面としてシリコンウエハの{110}面を用いる場合に関して説明する。
本実施の形態では、上記実施の形態と異なるSOI基板の作製方法に関して図面を参照して説明する。
本実施の形態では、上記実施の形態で示したSOI基板を用いた半導体装置の製造方法の一例について、図6乃至9を参照して説明する。なお、本実施の形態においては、半導体装置の一例として液晶表示装置を挙げて説明するが、半導体装置は液晶表示装置に限られるものではない。
本実施の形態では、上記実施の形態で示したSOI基板を用いて作製した電子機器について、図12を参照して説明する。
102 窒素含有層
103 剥離層
104 絶縁層
105 イオンビーム
106 イオンビーム
107 高濃度領域
109 支持基板
110 ベース基板
112 絶縁層
114 絶縁層
115 窒素含有層
121 単結晶半導体層
141 酸化膜
1000 ベース基板
1002 窒素含有層
1004 絶縁層
1006 単結晶半導体層
1008 ゲート絶縁層
1010 単結晶半導体層
1012 単結晶半導体層
1014 単結晶半導体層
1038 チャネル形成領域
1052 チャネル形成領域
1054 絶縁膜
1056 絶縁膜
1064 pチャネル型薄膜トランジスタ
1066 nチャネル型薄膜トランジスタ
1068 nチャネル型薄膜トランジスタ
1070 容量配線
1072 絶縁膜
1074 画素電極層
1076 外部端子接続領域
1078 封止領域
1080 周辺駆動回路領域
1082 画素領域
1300 対向基板
1302 絶縁層
1304 液晶層
1306 絶縁層
1308 導電層
1310 着色層
1312 偏光子
1314 シール材
1316 スペーサ
1318 偏光子
1320 端子電極層
1322 異方性導電体層
1324 FPC
1701 筺体
1702 支持台
1703 表示部
1704 スピーカー部
1705 ビデオ入力端子
1711 本体
1712 表示部
1713 受像部
1714 操作キー
1715 外部接続ポート
1716 シャッターボタン
1721 本体
1722 筐体
1723 表示部
1724 キーボード
1725 外部接続ポート
1726 ポインティングデバイス
1731 本体
1732 表示部
1733 スイッチ
1734 操作キー
1735 赤外線ポート
1741 本体
1742 筐体
1743 表示部A
1744 表示部B
1745 記録媒体読み込み部
1746 操作キー
1747 スピーカー部
1751 本体
1752 表示部
1753 操作キー
1761 本体
1762 表示部
1763 筐体
1764 外部接続ポート
1765 リモコン受信部
1766 受像部
1767 バッテリー
1768 音声入力部
1769 操作キー
1771 本体
1772 筐体
1773 表示部
1774 音声入力部
1775 音声出力部
1776 操作キー
1777 外部接続ポート
1778 アンテナ
1016a マスク
1016b マスク
1016c マスク
1016d マスク
1016e マスク
1018a ゲート電極層
1018b ゲート電極層
1018c ゲート電極層
1018d ゲート電極層
1018e 導電層
1020a 導電層
1020b 導電層
1020c 導電層
1020d 導電層
1020e 導電層
1022a ゲート電極層
1022b ゲート電極層
1022c ゲート電極層
1022d ゲート電極層
1022e 導電層
1024a ゲート電極層
1024b ゲート電極層
1024c ゲート電極層
1024d ゲート電極層
1024e 導電層
1026a n型不純物領域
1026b n型不純物領域
1028a n型不純物領域
1028b n型不純物領域
1030a n型不純物領域
1030b n型不純物領域
1030c n型不純物領域
1032a マスク
1032b マスク
1032c マスク
1034a n型不純物領域
1034b n型不純物領域
1036a n型不純物領域
1036b n型不純物領域
1040a n型不純物領域
1040b n型不純物領域
1040c n型不純物領域
1042a n型不純物領域
1042b n型不純物領域
1042c n型不純物領域
1042d n型不純物領域
1044a チャネル形成領域
1044b チャネル形成領域
1046a マスク
1046b マスク
1048a p型不純物領域
1048b p型不純物領域
1050a p型不純物領域
1050b p型不純物領域
1058a ドレイン電極層
1058b ドレイン電極層
1060a ドレイン電極層
1060b ドレイン電極層
1062a ドレイン電極層
1062b ドレイン電極層
Claims (6)
- 面状、線状又は矩形状のイオンビームを単結晶半導体基板に照射して、前記単結晶半導体基板の表面から所定の深さに第1のイオンを添加することにより剥離層を形成し、
前記単結晶半導体基板に形成された剥離層の一部に第2のイオンを添加し、
前記第2のイオンとして、質量分離して得られたH 3 + 又はHe + を用い、
前記単結晶半導体基板の表面とベース基板の表面とを対向させ、前記単結晶半導体基板上に形成された絶縁層の表面と前記ベース基板の表面とを接合させ、
前記単結晶半導体基板を、前記剥離層を劈開面として劈開させることにより、前記ベース基板上に単結晶半導体層を形成する工程を含み、
前記第2のイオンの質量数を前記第1のイオンの質量数と同一又は前記第1のイオンの質量数より大きくすることを特徴とする基板の作製方法。 - 単結晶半導体基板の表面に窒素含有層を形成し、
前記窒素含有層を介して面状、線状又は矩形状のイオンビームを単結晶半導体基板に照射して、前記単結晶半導体基板の表面から所定の深さに第1のイオンを添加することにより剥離層を形成し、
前記単結晶半導体基板に形成された剥離層の一部に第2のイオンを添加し、
前記第2のイオンとして、質量分離して得られたH 3 + 又はHe + を用い、
前記窒素含有層上に絶縁層を形成し、
前記単結晶半導体基板の表面とベース基板の表面とを対向させ、前記絶縁層の表面と前記ベース基板の表面とを接合させ、
前記単結晶半導体基板を、前記剥離層を劈開面として劈開させることにより、前記ベース基板上に単結晶半導体層を形成する工程を含み、
前記第2のイオンの質量数を前記第1のイオンの質量数と同一又は前記第1のイオンの質量数より大きくすることを特徴とする基板の作製方法。 - ハロゲンを含む酸化雰囲気中で熱処理を行い単結晶半導体基板の表面に酸化膜を形成し、
前記酸化膜を介して面状、線状又は矩形状のイオンビームを前記単結晶半導体基板に照射して、前記単結晶半導体基板の表面から所定の深さに第1のイオンを添加することにより剥離層を形成し、
前記単結晶半導体基板に形成された剥離層の一部に第2のイオンを添加し、
前記第2のイオンとして、質量分離して得られたH 3 + 又はHe + を用い、
前記酸化膜の表面に絶縁層を形成し、
前記単結晶半導体基板の表面とベース基板の表面とを対向させ、前記絶縁層の表面と前記ベース基板の表面とを接合させ、
前記単結晶半導体基板を、前記剥離層を劈開面として劈開させることにより、前記ベース基板上に単結晶半導体層を形成する工程を含み、
前記第2のイオンの質量数を前記第1のイオンの質量数と同一又は前記第1のイオンの質量数より大きくすることを特徴とする基板の作製方法。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか一項において、
前記第1のイオンの添加はイオンドーピング法を用い、前記第2のイオンの添加はイオン注入法を用いることを特徴とする基板の作製方法。 - 請求項1乃至請求項4のいずれか一項において、
前記第2のイオンは、前記単結晶半導体基板の周縁又は前記半導体基板の周縁付近に選択的に添加することを特徴とする基板の作製方法。 - 請求項1乃至請求項5のいずれか一項において、
前記第1のイオンとして、H+、H2 +、H3 +を用いることを特徴とする基板の作製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008234244A JP5463017B2 (ja) | 2007-09-21 | 2008-09-12 | 基板の作製方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007245603 | 2007-09-21 | ||
JP2007245603 | 2007-09-21 | ||
JP2008234244A JP5463017B2 (ja) | 2007-09-21 | 2008-09-12 | 基板の作製方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009094490A JP2009094490A (ja) | 2009-04-30 |
JP2009094490A5 JP2009094490A5 (ja) | 2011-10-06 |
JP5463017B2 true JP5463017B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=40472117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008234244A Expired - Fee Related JP5463017B2 (ja) | 2007-09-21 | 2008-09-12 | 基板の作製方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8518797B2 (ja) |
JP (1) | JP5463017B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5142831B2 (ja) * | 2007-06-14 | 2013-02-13 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置及びその作製方法 |
SG160302A1 (en) * | 2008-09-29 | 2010-04-29 | Semiconductor Energy Lab | Method for manufacturing semiconductor substrate |
JP5831165B2 (ja) * | 2011-11-21 | 2015-12-09 | 富士通株式会社 | 半導体光素子 |
US9343499B1 (en) * | 2015-04-23 | 2016-05-17 | Omnivision Technologies, Inc. | Integrated circuit stack with strengthened wafer bonding |
CN106601663B (zh) * | 2015-10-20 | 2019-05-31 | 上海新昇半导体科技有限公司 | Soi衬底及其制备方法 |
SG11202011553SA (en) * | 2018-06-08 | 2020-12-30 | Globalwafers Co Ltd | Method for transfer of a thin layer of silicon |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0254532A (ja) * | 1988-08-17 | 1990-02-23 | Sony Corp | Soi基板の製造方法 |
US5750000A (en) | 1990-08-03 | 1998-05-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Semiconductor member, and process for preparing same and semiconductor device formed by use of same |
CA2048339C (en) | 1990-08-03 | 1997-11-25 | Takao Yonehara | Semiconductor member and process for preparing semiconductor member |
CA2069038C (en) | 1991-05-22 | 1997-08-12 | Kiyofumi Sakaguchi | Method for preparing semiconductor member |
CN1132223C (zh) | 1995-10-06 | 2003-12-24 | 佳能株式会社 | 半导体衬底及其制造方法 |
JP3265227B2 (ja) * | 1996-05-15 | 2002-03-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | ドーピング装置およびドーピング処理方法 |
US6054363A (en) | 1996-11-15 | 2000-04-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of manufacturing semiconductor article |
SG65697A1 (en) * | 1996-11-15 | 1999-06-22 | Canon Kk | Process for producing semiconductor article |
JPH11163363A (ja) | 1997-11-22 | 1999-06-18 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびその作製方法 |
JPH11307472A (ja) | 1998-04-23 | 1999-11-05 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 水素イオン剥離法によってsoiウエーハを製造する方法およびこの方法で製造されたsoiウエーハ |
JP2000012864A (ja) | 1998-06-22 | 2000-01-14 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の作製方法 |
US20020089016A1 (en) * | 1998-07-10 | 2002-07-11 | Jean-Pierre Joly | Thin layer semi-conductor structure comprising a heat distribution layer |
JP4476390B2 (ja) * | 1998-09-04 | 2010-06-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP2000124092A (ja) | 1998-10-16 | 2000-04-28 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 水素イオン注入剥離法によってsoiウエーハを製造する方法およびこの方法で製造されたsoiウエーハ |
EP1939932A1 (en) * | 1999-08-10 | 2008-07-02 | Silicon Genesis Corporation | A substrate comprising a stressed silicon germanium cleave layer |
JP4450126B2 (ja) * | 2000-01-21 | 2010-04-14 | 日新電機株式会社 | シリコン系結晶薄膜の形成方法 |
JP2002043242A (ja) * | 2000-07-26 | 2002-02-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | イオンドーピング装置とそれを用いて作製した薄膜半導体および表示装置 |
CN1206782C (zh) * | 2000-08-22 | 2005-06-15 | 三井化学株式会社 | 半导体激光装置的制造方法 |
US6566278B1 (en) * | 2000-08-24 | 2003-05-20 | Applied Materials Inc. | Method for densification of CVD carbon-doped silicon oxide films through UV irradiation |
FR2816445B1 (fr) * | 2000-11-06 | 2003-07-25 | Commissariat Energie Atomique | Procede de fabrication d'une structure empilee comprenant une couche mince adherant a un substrat cible |
JP2004134675A (ja) * | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Sharp Corp | Soi基板、表示装置およびsoi基板の製造方法 |
JP5110772B2 (ja) * | 2004-02-03 | 2012-12-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体薄膜層を有する基板の製造方法 |
JP4730581B2 (ja) * | 2004-06-17 | 2011-07-20 | 信越半導体株式会社 | 貼り合わせウェーハの製造方法 |
CN100458871C (zh) * | 2004-09-14 | 2009-02-04 | 东芝松下显示技术有限公司 | 显示器、阵列基板以及显示器制造方法 |
KR100734308B1 (ko) * | 2006-01-26 | 2007-07-02 | 삼성전자주식회사 | 가변 스크린 어퍼쳐를 갖는 이온 주입 시스템 및 이를이용한 이온 주입 방법 |
US20070178679A1 (en) * | 2006-01-28 | 2007-08-02 | Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. | Methods of implanting ions and ion sources used for same |
US7608521B2 (en) * | 2006-05-31 | 2009-10-27 | Corning Incorporated | Producing SOI structure using high-purity ion shower |
US7811900B2 (en) * | 2006-09-08 | 2010-10-12 | Silicon Genesis Corporation | Method and structure for fabricating solar cells using a thick layer transfer process |
-
2008
- 2008-09-12 JP JP2008234244A patent/JP5463017B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-18 US US12/212,990 patent/US8518797B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090081850A1 (en) | 2009-03-26 |
US8518797B2 (en) | 2013-08-27 |
JP2009094490A (ja) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI514520B (zh) | 半導體基底及其製造方法 | |
US8093136B2 (en) | Method for manufacturing SOI substrate | |
CN102593153B (zh) | 半导体衬底、半导体装置、以及其制造方法 | |
JP5523693B2 (ja) | 半導体基板の作製方法 | |
TW558743B (en) | Peeling method and method of manufacturing semiconductor device | |
JP4472238B2 (ja) | 剥離方法および半導体装置の作製方法 | |
JP5611571B2 (ja) | 半導体基板の作製方法及び半導体装置の作製方法 | |
JP5619474B2 (ja) | Soi基板の作製方法 | |
TW200917426A (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP5463017B2 (ja) | 基板の作製方法 | |
JP5507063B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP2009111375A (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
US8216914B2 (en) | Method for manufacturing SOI substrate and method for manufacturing semiconductor device | |
JP2009135451A (ja) | 半導体基板、表示パネル並びに表示装置の製造方法 | |
JP2011077504A (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
TW200937996A (en) | Organic light emitting display device and fabrications thereof and electronic device | |
JP2009088500A (ja) | Soi基板の作製方法 | |
US8324077B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP2007158371A (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP2010177662A (ja) | Soi基板の作製方法及び半導体装置の作製方法 | |
US8324084B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor substrate and manufacturing method of semiconductor device | |
JP4602261B2 (ja) | 剥離方法および半導体装置の作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110819 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5463017 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |