[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5457261B2 - 液体封入式防振装置 - Google Patents

液体封入式防振装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5457261B2
JP5457261B2 JP2010100024A JP2010100024A JP5457261B2 JP 5457261 B2 JP5457261 B2 JP 5457261B2 JP 2010100024 A JP2010100024 A JP 2010100024A JP 2010100024 A JP2010100024 A JP 2010100024A JP 5457261 B2 JP5457261 B2 JP 5457261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
rigid
cylinder
liquid
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010100024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011231797A (ja
Inventor
晃大 齋藤
勝己 染谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2010100024A priority Critical patent/JP5457261B2/ja
Priority to CN201180022809.9A priority patent/CN102884339B/zh
Priority to PCT/JP2011/001270 priority patent/WO2011114643A1/ja
Priority to US13/636,021 priority patent/US9222543B2/en
Priority to PCT/JP2011/001298 priority patent/WO2011111354A1/ja
Priority to CN201180022816.9A priority patent/CN102884338B/zh
Priority to US13/583,262 priority patent/US9163695B2/en
Publication of JP2011231797A publication Critical patent/JP2011231797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5457261B2 publication Critical patent/JP5457261B2/ja
Priority to US14/874,618 priority patent/US9470286B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Description

この発明は、キャビンマウント等に用いて好適な、振動減衰性能の大きい、いわゆる差動式の液体封入式防振装置に関するものであり、とくには、各構成部材の相互を十分強固に連結するとともに、簡易な構造の下で、装置の内部に封入した液体のシール性能を高めて、装置に、所期したとおりの振動減衰性能を安定的に発揮させる技術を提案するものである。
この種の液体封入防振装置としては、特許文献1に記載されたものがある。特許文献1では、防振装置の各構成部材の相互を組み付けるに当たって、剛性材料からなる内筒の一端側から、一個または複数個の部材を嵌め合わせるとともに、内筒の外周面の所定位置に、その部材を摩擦係合によって固定しており、この場合、とくに、内部に封入した液体の、摩擦係合させた部材の相互間からの漏出を防止するため、嵌め合わせ部材の相互間に、薄ゴムを介在させている。
たとえば、特許文献2に記載された防振装置では、それの添付図面の図8に示されるように、「第二の一体加硫成形品42」の「インナリング40の内周縁部には、シールゴム層44が配設」されており、その装置の製造に際し、「第一の一体加硫成形品26を第二の一体加硫成形品42のインナリング40に圧入して、第二の一体加硫成形品42を第一の一体加硫成形品26の内筒金具12に外嵌固定」することによって、「第一の一体加硫成形品26」と「第二の一体加硫成形品42」との相互を組み付けることとしている。
国際公開2009/100205号パンフレット 特開2004−340377号公報
しかるに、特許文献2に記載された防振装置では、「内筒金具12」の外周面に、「第二の一体加硫成形品42」などを、「シールゴム層44」を介して摩擦係合させて組み付けていることから、「第二の一体加硫成形品42」の「インナリング40」の、「内筒金具12」の外周面への圧入に際し、それぞれの部材の寸法精度によっては、「インナリング40」の内周側の「シールゴム層44」が、「内筒金具12」の外周面で擦れて、その「シールゴム層44」の剥離、「シールゴム層44」へのゴムバリの発生などが惹起されることがある。
そして、これらによれば、「シールゴム層44」による、内部の封入液体の密封性が低下するのみならず、「インナリング40」と「内筒金具12」、ひいては、「第一の一体加硫成形品26」と「第二の一体加硫成形品42」との相互の強固なる組付けを実現することができず、その結果として、製造された装置に、安定した振動減衰性能を発揮させることができないという問題があった。
この発明は、従来技術が抱えるこのような問題を解決することを課題とするものであり、それの目的とするところは、内筒と、それの外周面に摩擦係合させる部材との連結を十分強固なものとするとともに、摩擦係合させた部材の相互間からの、内部の封入液体の漏出を確実に防止して、所期したとおりの振動減衰性能を安定的に発揮させることができる液体封入式防振装置を提供することにある。
この発明の液体封入式防振装置は、剛性材料からなる内筒と、内筒の外周側に配置した外筒と、内筒および外筒の相互を、軸線方向に離隔した二箇所で液密に連結する一対の本体ゴムと、両本体ゴム間で、内筒と外筒との間のスペースを軸線方向で二分割する仕切壁と、仕切壁を隔てたそれぞれの空間内に非圧縮性の液体を封入してなるそれぞれの液室と、仕切壁に設けられて両液室間の連通をもたらす制限通路とを具え、少なくとも一方の本体ゴムを、剛性嵌合筒部材を介して内筒の外周面に連結してなるものであって、
前記剛性嵌合筒部材の、仕切壁側の端部分を、他の部分に比して拡径させて、該拡径部分と内筒との間に、仕切壁側への突出箇所を有する、一方の本体ゴムと一体をなす環状弾性部材を設け、
剛性嵌合筒部材を、内筒の外周面に摩擦係合させるとともに、環状弾性部材の前記突出箇所を、内筒の外周面に設けた段差および、仕切壁の剛性材料からなる部分の少なくとも一方で押し潰してなるものである。
ここで、「剛性材料からなる内筒」、「剛性嵌合筒部材」および「剛性材料からなる部分」の「剛性」は、これらの部材が、鉄、スチール、アルミニウム等の金属材料や、非金属材料であるプラスチックその他の剛性材料からなることを意味する。
ここで好ましくは、環状弾性部材に、前記突出箇所の外周側もしくは内周側で、全周にわたる窪みを設ける。
また好ましくは、剛性嵌合筒部材の、拡径させた前記端部分の先端に、複数の切欠き部分を設けるとともに、該切欠き部分を介して、一方の本体ゴムと環状弾性部材とを一体的に連結し、
剛性嵌合筒部材の前記先端の、切欠き部分以外の部分を、内筒の前記段差および、仕切壁の前記剛性部分の少なくとも一方に当接させる。
この発明の液体封入式防振装置によれば、環状弾性部材の突出箇所を、内筒の段差および仕切壁の剛性部分の少なくとも一方で押し潰した状態で、環状弾性部材を、剛性嵌合筒部材の拡径部分の内側に配設したことにより、圧縮変形下の環状弾性部材で、内筒と剛性嵌合筒部材との間の隙間を十分液密に閉止できるとともに、剛性嵌合筒部材の、内筒への圧入の際に、環状弾性部材が、内筒の外周面に擦れることがないことから、環状弾性部材へのゴムバリの発生、環状弾性部材の剥離などのおそれがないので、装置の使用に際して、内部の封入液体の漏出を効果的に防止することができる。
そしてまた、剛性嵌合筒部材の、拡径部分以外の部分で、剛性嵌合筒部材を、内筒の外周面に、弾性部材の介在なしに摩擦係合させることができるため、剛性嵌合筒部材を、内筒に十分強固に連結することができる。
これらの結果として、装置が、所期したとおりの振動減衰性能を安定的に発揮することになる。
さらに、この防振装置では、剛性嵌合筒部材の拡径部分と内筒との間の環状弾性部材を、剛性嵌合筒部材の外周側に配設した本体ゴムと一体的に形成することにより、副資材としての環状弾性部材を予め用意する必要がないので、製造コスト、直接的には、部材点数、組付け工数等の増大を招くおそれがない。
ここで、環状弾性部材に、それの突出箇所の外周側もしくは内周側で、全周にわたる窪みを設けたときは、突出箇所が、内筒の段差および仕切壁の剛性部分の少なくとも一方で押し潰された際に、外周側もしくは内周側の窪みへ逃げ変形することになるので、内筒と剛性嵌合筒部材の拡径部分との間への、環状弾性部材の充填率が高まって、封入液体の密封性をさらに向上させることができる。
ここにおいて、剛性嵌合筒部材を、環状弾性部材や本体ゴムなどの弾性部材のみならず、剛性嵌合筒部材の先端の、切欠き部分以外の剛性部分を、剛性材料からなる内筒の段差および仕切壁の剛性部分の少なくとも一方に当接させたときは、剛性嵌合筒部材の組み付け時の、仕切壁の剛性部材などに対する位置決めを常に確実に行い得る他、装置の使用に際して、剛性嵌合筒部材、ひいてはそれの外周面に取付けた本体ゴムの、内筒に対する位置ずれが防止されることになるので、装置に、常に所期したとおりの振動減衰性能を安定的に発揮させることができる。
この発明の一の実施形態を示す、中心軸線を含む断面図である。 図1に示す防振装置を、剛性嵌合筒部材を、内筒に、完全に摩擦係合させる前の姿勢で示す要部拡大断面図である。 図1に示す防振装置の、剛性嵌合筒部材のみを取出して例示する斜視図である。 図1に示す防振装置の、各部材の組付け工程を示す分解断面図である。 図1に示す防振装置の、一部を拡大して示す断面斜視図である。
以下に図面を参照しつつ、この発明の実施の形態について説明する。
図1に縦断面図で示す防振装置1は、内筒2と、内筒2の外周側に配置した外筒3と、内筒2および外筒3の相互を軸線C方向に離隔した二箇所で液密に連結する一対の本体ゴム4、5と、両本体ゴム4、5間で、内筒2と外筒3との間のスペースを軸線C方向で二分割する仕切壁6と、仕切壁6を隔てたそれぞれの空間内に非圧縮性の液体を封入してなるそれぞれの液室7、8と、仕切壁6に設けられて両液室7、8間の連通をもたらす制限通路9とを具える。
ここで、図では下方側の本体ゴム5は、外筒3と、外筒3の内周側に配置した剛性嵌合筒部材10との間で、それらの部材のそれぞれに、たとえば加硫接着などによって固着されており、この剛性嵌合筒部材10を、内筒2の外周面に摩擦係合させることにより、本体ゴム5を、剛性嵌合筒部材10を介して内筒2に連結する。
そしてここでは、剛性嵌合筒部材10の、液室8側の端部分(図では上端部分)を、他の部分に比して拡径させて、図ではラッパ状をなす拡径部分10aを形成し、拡径部分10aと内筒2の外周面との間に、本体ゴム5と一体的に形成した環状弾性部材11を設ける。
環状弾性部材11は、図2に、剛性嵌合筒部材10を、内筒2の外周面に完全に摩擦係合させる前の姿勢を拡大断面図で例示するように、図ではそれの上方側の面に、軸線C方向に向けて環状に迫出させた突出箇所11aを設けるとともに、突出箇所11aの外周側で全周にわたる窪み11bを形成してなるものである。
このような構成を有する剛性嵌合筒部材10および環状弾性部材11を、図1に示すように、内筒2に完全に摩擦係合させた場合には、環状弾性部材11の突出箇所11aが、内筒2の外周面に設けた段差2aおよび、仕切壁6の内周側部分を形成する略円筒状の剛性部材12の双方で押し潰されて窪み11bへ逃げ変形するするとともに、内筒2の外周面に圧着されるので、拡径部分10a内での、環状弾性部材11の充填率が高まることになって、剛性嵌合筒部材10と内筒2との間からの封入液体の漏出を確実に防止することができる。
また、剛性嵌合筒部材10の、内筒2の外周面への摩擦係合は、拡径部分10a以外の剛性部分でなされることになるので、剛性嵌合筒部材10を内筒2に十分強固に連結することができる。
なおここでは、環状弾性部材11に、内筒2の段差2aなどで押し潰される突出箇所11aが形成されていれば、剛性嵌合筒部材10と内筒2との間を十分にシールすることができるので、環状弾性部材11に、図2に示すような、突出箇所11aの逃げ代としての窪み11bを設けることは、この発明の必須の構成ではない。
またここで、図に示すところでは、環状弾性部材11の突出箇所11aを押し潰した際に、環状弾性部材11を内筒2の外周面に十分に密着させて、シール性能を高めることを目的として、突出箇所11aを、窪み11bの内周側を設けることとしているが、突出箇所11aと窪み11bとのそれぞれの内外周形成位置を入れ替えることも可能である。
ところで、環状弾性部材11は、剛性嵌合筒部材10の外周面に固着した本体ゴム5と一体的に形成することで、部材点数の増加などに起因する製造コストの増大を有利に抑制することができる。
なお、環状弾性部材11を本体ゴム5に一体形成するには、たとえば、図3に、剛性嵌合筒部材10のみを取出した斜視図で例示するように、剛性嵌合筒部材10の、拡径部分10a側の端部分の先端に、図では周方向に所定の間隔をおいて複数の切欠き部分10cを設けるとともに、この切欠き部分10cを介して、環状弾性部材11と本体ゴム5との相互を連結する。
そして、上記の如く、切欠き部分10cを介して、環状弾性部材11を本体ゴム5に一体形成したときは、図1に示すような、剛性嵌合筒部材10の、内筒2への係合姿勢で、剛性嵌合筒部材10の前記先端の、切欠き部分10c以外の剛性部分10dを、図では仕切壁6の剛性部材12に当接させることができるので、剛性嵌合筒部材10の組み付け時の、剛性部材12に対する位置決めを常に確実に行い得る他、装置1の使用等に際しての、内筒2に対する剛性嵌合筒部材10の位置ずれが、剛体当接の下で防止されることになる。
ここにおいて、装置1の各構成部材の組付け工程で、剛性嵌合筒部材10の、内筒の外周面への圧入に要する力を低減するとの観点からは、剛性嵌合筒部材10の、拡径部分10aに隣接する部分10bを、図1、2に示すように、仕切壁6側に向かうに従って拡径するテーパ形状とすることが好ましい。
剛性嵌合筒部材10を、このようなテーパ形状とした場合であっても、この発明の防振装置では、剛性嵌合筒部材10の図の下端領域を、内筒2の外周面に十分に摩擦係合させることと相俟って、上述したように、突出箇所11aを押し潰された環状弾性部材11による内筒外周面への定着により、剛性嵌合筒部材10と内筒2の間からの封入液体の漏出を確実に防止することができる。
なおここで、環状弾性部材11の内径は、図2に示す、内筒2への完全係合前の姿勢では、内筒2の外径よりも幾分大きくすることが好ましい。
このことによれば、環状弾性部材11および剛性嵌合筒部材10を、内筒2の外周面に嵌め合わせるに際して、環状弾性部材11が、内筒2の外周面で擦れることがないので、環状弾性部材11への損傷の発生を有効に防止することができる。
また、この場合であっても、環状弾性部材11の突出箇所11aが、内筒2の段差2aなどで押し潰されることにより、図1に示すように、逃げ変形した突出箇所11aの一部が、環状弾性部材11と内筒2との間の隙間を確実に充填することになるので、環状弾性部材11によるシール性能は確保される。
ところで、このような防振装置1を製造する際の、各部材の組付けに当っては、はじめに、図4(a)に分解断面図で示すように、内筒2と、内筒2の一端側の周りを取り囲む筒状取付け金具13とを、本体ゴム4で連結するとともに、内筒2の一端側の端部に、円板14を一体的に連結してなる内筒側部材20に、内筒2の他端側から、仕切壁6の内周側部分をなす剛性部材12を嵌め込んで、この剛性部材12を内筒2の周りに摩擦係合させる。
次いで、図4(b)に示すように、剛性嵌合筒部材10の外周面と、外筒3の内周面とを本体ゴム5で連結してなる外筒側部材30を、その剛性嵌合筒部材10で内筒2の外周面に嵌め合わせて、これを内筒2に摩擦係合させる。
そして最後に、外筒3の拡径筒部3aを内側に絞り込んで縮径変形させて、その拡径筒部3aの塑性変形下で、内周側の筒状取付け金具13などを強固に固定する。
なおここで、このように、外筒3の拡径筒部3aを内側に絞り込むに当っては、図1、5に示すように、外筒3の、筒状取付け金具13側の端部(図では上端部)に、筒状取付け金具13に設けたフランジ13aの下面および側面を覆うフランジ補強部3bを予め形成し、拡径筒部3aの絞込みに先立って、図5(a)、(b)に断面斜視図で示すように、このフランジ補強部3bの側壁の、少なくとも一部に設けた上方側への迫出し部3cを、フランジ13aに向けて内側に折り返して塑性変形させて、フランジ13aを、外筒3のフランジ補強部3bと迫出し部3cとで挟込み固定することが好ましい。
このことによれば、拡径筒部3aの絞込みによる、フランジ補強部3bの図の下方側への倒れ込み(図5(a)に仮想矢印Aで示す)が抑制されるので、外筒3を、筒状取付け金具13の所期したとおりの位置に確実に組み付けることができ、この結果として、防振装置1の品質を向上させることができる。
1 防振装置
2 内筒
2a 段差
3 外筒
3a 拡径筒部
3b フランジ補強部
3c 迫出し部
4、5 本体ゴム
6 仕切壁
7、8 液室
9 制限通路
10 剛性嵌合筒部材
10a 拡径部分
10b 拡径部分に隣接する部分
10c 切欠き部分
10d 切欠き部分以外の先端部分
11 環状弾性部材
11a 突出箇所
11b 窪み
12 剛性部材
13 筒状取付け金具
13a フランジ
14 円板
20 内筒側部材
30 外筒側部材

Claims (3)

  1. 剛性材料からなる内筒と、内筒の外周側に配置した外筒と、内筒および外筒の相互を、軸線方向に離隔した二箇所で液密に連結する一対の本体ゴムと、両本体ゴム間で、内筒と外筒との間のスペースを軸線方向で二分割する仕切壁と、仕切壁を隔てたそれぞれの空間内に非圧縮性の液体を封入してなるそれぞれの液室と、仕切壁に設けられて両液室間の連通をもたらす制限通路とを具え、少なくとも一方の本体ゴムを、剛性嵌合筒部材を介して内筒の外周面に連結してなる液体封入式防振装置であって、
    前記剛性嵌合筒部材の、仕切壁側の端部分を、他の部分に比して拡径させて、該拡径部分と内筒との間に、仕切壁側への突出箇所を有する、一方の本体ゴムと一体をなす環状弾性部材を設け、
    剛性嵌合筒部材を、内筒の外周面に摩擦係合させるとともに、環状弾性部材の前記突出箇所を、内筒の外周面に設けた段差および、仕切壁の剛性材料からなる部分の少なくとも一方で押し潰してなる液体封入式防振装置。
  2. 環状弾性部材に、前記突出箇所の外周側もしくは内周側で、全周にわたる窪みを設けてなる請求項1に記載の液体封入式防振装置。
  3. 剛性嵌合筒部材の、拡径させた前記端部分の先端に、複数の切欠き部分を設けるとともに、該切欠き部分を介して、一方の本体ゴムと環状弾性部材とを一体的に連結し、
    剛性嵌合筒部材の前記先端の、切欠き部分以外の部分を、内筒の前記段差および、仕切壁の前記剛性部分の少なくとも一方に当接させてなる請求項1もしくは2に記載の液体封入式防振装置。
JP2010100024A 2010-03-08 2010-04-23 液体封入式防振装置 Active JP5457261B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010100024A JP5457261B2 (ja) 2010-04-23 2010-04-23 液体封入式防振装置
PCT/JP2011/001270 WO2011114643A1 (ja) 2010-03-19 2011-03-03 液封入式防振装置およびそれの製造方法
US13/636,021 US9222543B2 (en) 2010-03-19 2011-03-03 Liquid-sealed-type anti-vibration device and method for manufacturing the same
CN201180022809.9A CN102884339B (zh) 2010-03-19 2011-03-03 液体封入式防振装置及其制造方法
PCT/JP2011/001298 WO2011111354A1 (ja) 2010-03-08 2011-03-04 液封防振装置およびそれの製造方法
CN201180022816.9A CN102884338B (zh) 2010-03-08 2011-03-04 液体封入式防振装置及其制造方法
US13/583,262 US9163695B2 (en) 2010-03-08 2011-03-04 Liquid-sealed anti-vibration device and method for manufacturing the same
US14/874,618 US9470286B2 (en) 2010-03-08 2015-10-05 Liquid-sealed anti-vibration device and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010100024A JP5457261B2 (ja) 2010-04-23 2010-04-23 液体封入式防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011231797A JP2011231797A (ja) 2011-11-17
JP5457261B2 true JP5457261B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=45321337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010100024A Active JP5457261B2 (ja) 2010-03-08 2010-04-23 液体封入式防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5457261B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107076253A (zh) * 2014-10-03 2017-08-18 株式会社普利司通 防振装置
US11685443B2 (en) 2020-07-22 2023-06-27 The Pullman Company Hydroelastic body mount

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107076253A (zh) * 2014-10-03 2017-08-18 株式会社普利司通 防振装置
US10359091B2 (en) 2014-10-03 2019-07-23 Bridgestone Corporation Vibration damping device
US11685443B2 (en) 2020-07-22 2023-06-27 The Pullman Company Hydroelastic body mount

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011231797A (ja) 2011-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5909077B2 (ja) 防振ユニット
JP5941966B2 (ja) 流体封入式防振装置
WO2011114643A1 (ja) 液封入式防振装置およびそれの製造方法
JP6460781B2 (ja) 液体封入式防振装置
WO2017038357A1 (ja) 防振装置
JP5848592B2 (ja) 液封入式防振装置および防振ユニット
JP5457261B2 (ja) 液体封入式防振装置
US10072725B2 (en) Fluid-filled tubular vibration-damping device
JP5577327B2 (ja) 防振装置
JP6338448B2 (ja) 液封入式防振装置
JP6460782B2 (ja) 液体封入式防振装置
JP5221442B2 (ja) 防振装置
JP2019049337A (ja) 流体封入式筒形防振装置
JP5313764B2 (ja) 防振装置
JP5406760B2 (ja) 液体封入式防振装置の製造方法および液体封入式防振装置
JP5759122B2 (ja) 防振装置
US10760642B2 (en) Liquid-filled vibration isolator
JP2019082197A (ja) 流体封入式筒形防振装置
JP6231761B2 (ja) 液封入式防振装置
JP6047447B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP2012197872A (ja) 液封入式防振装置
CN107532676A (zh) 隔振装置
JP5457253B2 (ja) 液体封入式防振装置および、液体封入式防振装置の製造方法
JP2006226528A (ja) マウント
JP5616825B2 (ja) 液封入式防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5457261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250