JP5456145B1 - Tip tool for indirect hot wire - Google Patents
Tip tool for indirect hot wire Download PDFInfo
- Publication number
- JP5456145B1 JP5456145B1 JP2012258294A JP2012258294A JP5456145B1 JP 5456145 B1 JP5456145 B1 JP 5456145B1 JP 2012258294 A JP2012258294 A JP 2012258294A JP 2012258294 A JP2012258294 A JP 2012258294A JP 5456145 B1 JP5456145 B1 JP 5456145B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gripping
- tool
- rod
- piece
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 52
- 108091092889 HOTTIP Proteins 0.000 claims 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 21
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)
- Electric Cable Installation (AREA)
Abstract
【課題】複数の種類の間接活線用先端工具を使用せずに1つの間接活線用先端工具で作業することが可能な間接活線用先端工具を提供する。
【解決手段】間接活線用先端工具1は、間接活線工具の先端部に取り付け可能に形成された第1の把持片3と、間接活線工具の先端部に取り付け可能に形成された第2の把持片4と、で構成される。第1及び第2の把持片は、先端部に取り付け可能に形成された接続部5a,5bと、接続部に続いて形成された爪部6a,6bと、を有する。間接活線工具を開いたときの第1の把持片と第2の把持片間の距離は、把持対象物の最大幅よりも長く形成され、爪部を構成する棒状部61,62の長さは、把持対象物の最大幅の半分の長さを少なくとも有する。間接活線工具を閉じると、第2の把持片の爪部に形成された隙間65に、第1の把持片の爪部の先端が挿通する。
【選択図】図1The present invention provides an indirect live tool tip that can be operated with a single indirect live tool tool without using a plurality of types of indirect live tool tools.
An indirect hot wire tip tool 1 includes a first gripping piece 3 formed to be attachable to a tip portion of an indirect hot wire tool and a first grip piece 3 formed to be attachable to a tip portion of the indirect hot wire tool. 2 gripping pieces 4. The first and second gripping pieces have connection portions 5a and 5b formed so as to be attachable to the distal end portion, and claw portions 6a and 6b formed following the connection portion. The distance between the first gripping piece and the second gripping piece when the indirect live tool is opened is longer than the maximum width of the gripping object, and the lengths of the rod-like portions 61 and 62 constituting the claw portion. Has at least half the maximum width of the object to be grasped. When the indirect live tool is closed, the tip of the claw portion of the first gripping piece is inserted into the gap 65 formed in the claw portion of the second gripping piece.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、間接活線工具の先端に取り付け可能な間接活線用先端工具に関する。 The present invention relates to a tip tool for indirect hot wire that can be attached to the tip of an indirect hot wire tool.
間接活線作業においては、間接活線工具を使用して作業しており、例えば、防護用絶縁シート等の部材や所定の器具等を把持するために、棒状の先端部に把持部が設けられ他端にこの把持部の開閉を操作する操作部有するヤットコを使用している(特許文献1参照)。 In indirect hot wire work, an indirect hot wire tool is used.For example, in order to hold a member such as a protective insulating sheet or a predetermined instrument, a grip portion is provided at a rod-shaped tip. A Yatco having an operation part for operating opening and closing of the gripping part is used at the other end (see Patent Document 1).
また、ヤットコで径が細い引下線等を把持しようとすると、把持部から引下線が外れたりして把持しにくいため、把持部の一方が二股に形成され、他方の把持部の先端が閉じたときに二股の間に挿通するように形成されたクイックを使用している(特許文献2参照)。
このように、間接活線作業では把持対象物によって間接活線工具を使い分けている。
In addition, if you try to grip a pull line with a thin diameter with a Yatco, the pull line will come off from the grip part and it will be difficult to grip, so one of the grip parts will be formed in two and the tip of the other grip part will be closed Sometimes a quick formed so as to be inserted between two forks is used (see Patent Document 2).
As described above, in the indirect live line work, the indirect live line tool is properly used depending on the object to be grasped.
しかしながら、上述のとおり、ヤットコは細い径の把持対象物の把持には不向きであり、クイックは電線のような細い径の把持対象物にしか使用できないため、作業内容によってヤットコとクイックとを適宜持ち替えて作業しなければならず、作業性が悪い問題がある。 However, as mentioned above, Yatco is unsuitable for gripping objects with a small diameter, and Quick can only be used for objects with a small diameter such as electric wires. There is a problem that workability is poor.
また、ヤットコやクイックでは、ピン碍子の碍子部分のような太径のものを把持しようとすると、把持部を開いたときの先端同士の距離が碍子部分の直径よりも短かったり、把持部の先端から回動軸までの距離が碍子部分の半径よりも短かったりするために、碍子部分の中心を挟んだ両側面を把持部が把持することができない。 Also, with Yatco or Quick, when trying to grip a large-diameter object such as a lever part of a pin insulator, the distance between the tips when the grip part is opened is shorter than the diameter of the insulator part, or the tip of the grip part Since the distance from the rotation axis to the rotation axis is shorter than the radius of the lever portion, the gripping portion cannot hold both side surfaces sandwiching the center of the lever portion.
このため、把持部が碍子部分から滑って安定した把持ができずにピン碍子が落下する恐れがあり、落下によりピン碍子が破損したり、落下したピン碍子に当たった材料が破損したり、落下したピン碍子に作業者が当たって怪我をしたりする恐れもある。
したがって、ヤットコやクイックから作業に見合った別の間接活線作業用工具に持ち替えて作業しなければならず、作業が煩雑になり作業時間が延びる問題もある。
For this reason, the gripping part may slip from the insulator part and the pin insulator may fall without stable gripping, and the pin insulator may be damaged due to the fall, or the material hit the dropped pin insulator may be damaged or dropped. There is also a risk that an operator may hit the pin insulator and get injured.
Therefore, the work must be changed from Yatco or Quick to another indirect hot-line work tool suitable for the work, which causes a problem that the work becomes complicated and the work time is extended.
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、複数の種類の間接活線用先端工具を使用せずに1つの間接活線用先端工具で作業することが可能な間接活線用先端工具を提供することを主たる課題としている。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an indirect live wire tip capable of working with one indirect live wire tip tool without using a plurality of types of indirect live wire tip tools. The main challenge is to provide tools.
上記課題を達成するために、本発明に係る間接活線用先端工具は、間接活線工具の可動側の先端部に取り付け可能に形成された第1の把持片と、前記間接活線工具の固定側の先端部に取り付け可能に形成された第2の把持片と、によって構成される間接活線用先端工具において、前記第1の把持片及び第2の把持片は、間接活線工具の先端部に取り付け可能に形成された接続部と、前記接続部に続いて形成された爪部と、を有し、前記爪部は、先端方向に延出して形成された棒状部を有し、前記間接活線工具を開いたときの前記第1の把持片と第2の把持片間の距離は、把持対象物の最大幅よりも長く形成され、前記棒状部の長さは、前記把持対象物の最大幅の半分の長さを少なくとも有し、前記第2の把持片は、前記第1の把持片よりも把持方向の幅が広く形成され、前記第1の把持片には、n本(nは2以上の整数)の棒状部が一体に形成され、前記第2の把持片には、n+1本の棒状部が一体にして形成され、前記第1の把持片及び前記第2の把持片のそれぞれの爪部の隣り合う棒状部間には隙間が形成され、前記間接活線工具を閉じたときに、一方の把持片の前記隙間に他方の把持片の前記棒状部が挿通して、両把持片が交差することを特徴としている。 In order to achieve the above object, an indirect live wire tip tool according to the present invention includes a first gripping piece that is attachable to a movable tip portion of an indirect live wire tool, and the indirect live wire tool. In the indirect live wire tip tool constituted by the second grip piece formed to be attachable to the fixed-side tip portion, the first grip piece and the second grip piece are the indirect live tool. A connecting portion formed so as to be attachable to the distal end portion, and a claw portion formed subsequent to the connecting portion, the claw portion having a rod-like portion formed extending in the distal end direction, The distance between the first gripping piece and the second gripping piece when the indirect live tool is opened is longer than the maximum width of the gripping object, and the length of the rod-shaped portion is the gripping target. at least a half length of the maximum width of the object, the second gripping piece, the bunch than the first gripping piece The first gripping piece is integrally formed with n (n is an integer of 2 or more) rod-like portions, and the second gripping piece has n + 1 rod-like portions. There are formed so as to be integrated, the gap is formed between the first gripping piece and the second rod-shaped portion adjacent the respective claw portions of the gripping piece, when closing the indirect hot tool, whereas The rod-shaped part of the other gripping piece is inserted into the gap of the gripping piece, and the gripping pieces intersect each other.
間接活線工具を開いたときの第1の把持片と第2の把持片間の距離は、把持対象物の最大幅よりも長く形成され、爪部は、先端方向に延出して形成された棒状部を有し、棒状部の長さは、前記把持対象物の最大幅の半分の長さを少なくとも有し、第1又は第2の把持片の少なくともいずれか一方の前記爪部に隙間が形成され、間接活線工具を閉じたときに、前記隙間に他方の把持片の爪部の先端が挿通して、両把持片が交差することで、ピン碍子の碍子部分のような太径のものについては、把持対象物の重心を挟んだ両側面を把持部が把持することができ、また、引下線のような細径のものについては、隙間と棒状部の先端との間に把持対象物を挟み込んで把持することができるため、複数の間接活線工具を用いずに把持対象物を安定的に把持することが可能となる。
第2の把持片は、第1の把持片よりも把持方向の幅が広く形成され、隙間が第2の把持片の爪部に形成されることで、間接活線先端工具の固定側をより広い面積で把持対象物支えることが可能となるため、より安定した把持が可能となる。
隙間が棒状部間に形成されることで、間接活線用先端工具の軽量化を図ることが可能となり、作業時の作業者の疲労を軽減することが可能となる。
隙間は、第1の把持片及び第2の把持片の爪部に形成され、前記第2の把持片の爪部は、少なくとも2箇所以上に隙間が形成されることで、少なくとも第1の把持片の爪部に2本の棒状部と、第2の把持片の爪部に3本の棒状部を有することになり、ピン碍子の碍子部分のような太径かつ重量があるものをより広い面積で把持することが可能になるため、安定して把持することが可能となる。
The distance between the first gripping piece and the second gripping piece when the indirect hot wire tool is opened is formed to be longer than the maximum width of the gripping object, and the claw portion is formed to extend in the tip direction. It has a rod-like portion, the length of the rod-like portion is at least half the maximum width of the grasped object, and there is a gap in at least one of the claw portions of the first or second grasping piece. When the indirect live tool is formed and the tip of the claw part of the other gripping piece is inserted into the gap and the gripping pieces intersect, the large diameter of the pin insulator like the lever part For objects, the gripping part can grip both side surfaces sandwiching the center of gravity of the object to be grasped, and for objects with a small diameter such as an underline, the object to be grasped is between the gap and the tip of the bar-shaped part. Since the object can be sandwiched and gripped, the object to be gripped can be grasped stably without using multiple indirect hot-line tools. It is possible to become.
The second gripping piece is formed wider in the gripping direction than the first gripping piece, and the gap is formed in the claw portion of the second gripping piece so that the fixed side of the indirect live wire tip tool is more Since the object to be grasped can be supported in a wide area, more stable grasping is possible.
By forming the gap between the rod-shaped portions, it is possible to reduce the weight of the indirect live wire tip tool, and to reduce the fatigue of the operator during the work.
The gap is formed in the claw portions of the first gripping piece and the second gripping piece, and the claw portion of the second gripping piece is formed with at least two gaps so that at least the first gripping piece is formed. It has two bar-shaped parts on the claw part of the piece and three bar-shaped parts on the claw part of the second gripping piece, and a wider one having a large diameter and weight like a lever part of the pin insulator. Since it becomes possible to hold by area, it becomes possible to hold stably.
第1の把持片には、2本の棒状部が一体に形成され、前記第2の把持片には、3本の棒状部が一体にして形成されるようにしてもよい。Two rod-shaped portions may be integrally formed on the first grip piece, and three rod-shaped portions may be integrally formed on the second grip piece.
前記棒状部は、前記間接活線用工具を最大限に開いたときに円筒状の把持対象物の側面に沿うように把持方向の内側に湾曲し、かつ、その長さが前記把持対象物の半径よりも長く形成されるようにしてもよい。
棒状部は、把持方向の内側に湾曲して形成されることで、円筒状に形成された把持対象の側面に沿って把持することができるため、安定して把持することができるため、把持対象物が落下することを防止することが可能となる。
The rod-shaped portion is curved inward in the gripping direction so as to follow the side surface of the cylindrical gripping object when the indirect live tool is opened to the maximum, and the length of the rod-shaped part is the length of the gripping object. It may be formed longer than the radius.
Since the rod-shaped portion is formed to be curved inward in the gripping direction and can be gripped along the side surface of the gripping target formed in a cylindrical shape, it can be stably gripped. It becomes possible to prevent an object from falling.
以上述べたように、本発明の間接活線用先端工具によれば、間接活線工具を開いたときの第1の把持片と第2の把持片間の距離は、把持対象物の最大幅よりも長く形成され、爪部は、先端方向に延出して形成された棒状部を有し、棒状部の長さは、前記把持対象物の最大幅の半分の長さを少なくとも有し、第1又は第2の把持片の少なくともいずれか一方の前記爪部に隙間が形成され、間接活線工具を閉じたときに、前記隙間に他方の把持片の爪部の先端が挿通して、両把持片が交差することで、ピン碍子の碍子部分のような太径のものについては、把持対象物の重心を挟んだ両側面を把持部が把持することができ、また、引下線のような細径のものについては、隙間に棒状部の先端を挿通させて把持対象物を挟み込むことで把持することができるため、複数の間接活線工具を用いずに把持対象物を安定的に把持することが可能となる。 As described above, according to the indirect live tool tip of the present invention, the distance between the first gripping piece and the second gripping piece when the indirect live tool is opened is the maximum width of the gripping object. The claw portion has a rod-like portion formed extending in the distal direction, and the length of the rod-like portion is at least half the maximum width of the grasped object, When a gap is formed in at least one of the claw portions of the first or second gripping piece and the indirect live tool is closed, the tip of the claw portion of the other gripping piece is inserted into the gap, and both As the gripping piece intersects, the gripping part can grip both sides of the center of gravity of the object to be gripped, such as the lever part of the pin insulator, For small diameters, it can be gripped by inserting the tip of the rod-shaped part into the gap and sandwiching the object to be gripped. Kill Therefore, it is possible to grasp stably grasped object without using a plurality of indirect hot tool.
このため、クイックとヤットコの両方の工具を準備したり、クイックとヤットコを使い分けたりする必要がなくなるため、作業時間の短縮を図ることが可能となり、必要な間接活線工具も最小限になるためより広い作業スペースを確保することが可能となる。 This eliminates the need to prepare both Quick and Yatco tools or to use both Quick and Yatco properly, thus reducing work time and minimizing the necessary indirect hot-line tools. A wider working space can be secured.
以下、本発明の間接活線用先端工具について、把持対象物としてピン碍子を使用した例を添付図面を参照して説明する。 Hereinafter, an example in which a pin insulator is used as an object to be grasped will be described with reference to the accompanying drawings for the indirect hot wire tip tool of the present invention.
図1から3に示すように、間接活線用先端工具1は、間接活線工具2の可動側の先端部21に取り付け可能に形成された第1の把持片3と、間接活線工具2の固定側の先端部22に取り付け可能に形成された第2の把持片4と、によって構成されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the indirect live tool tip tool 1 includes a
第1の把持片3及び第2の把持片4は、間接活線工具2の先端部に取り付け可能に形成された接続部5a,5bと、接続部5a,5bに続いて形成された爪部(把持部)6a,6bと、を有して構成されている。
ここで、間接活線工具2の先端に間接活線用先端工具1を取り付けた場合の間接活線工具2を開いたとき(第1及び第2の把持片4が互いに離隔するように操作したとき)の第1の把持片3と第2の把持片4間の把持方向の離隔距離Laは、把持対象物の最大幅Lb(ピン碍子7の碍子部分70の直径)よりも長くなっている。
The
Here, when the indirect
接続部5は、第1及び第2の把持片3,4の後端に設けられ、間接活線工具の先端部21,22を挿入可能に構成された先端挿入部51a,51bと、先端挿入部51a,51bに挿入された間接活線工具2の先端部21,22を固定する先端固定手段52a,52bとを備えている。
The connection portion 5 is provided at the rear ends of the first and
先端挿入部51a,51bは、間接活線工具2の先端部21,22を挿入可能に構成された挿入空間を有し、挿入空間内に先端固定手段52a,52bの一部が出退可能に構成されている。
The
先端固定手段52a,52bは、間接活線工具2の先端部21,22に形成された凹部(図示せず)と係合する係合部54を備え、係合部54が先端挿入部51a,51bの挿入空間内に出退可能に構成されている。
The tip fixing means 52a, 52b includes an engagement portion 54 that engages with a recess (not shown) formed in the
具体的には、先端固定手段52a,52bは、弾性部材を備えており、係合部が弾性部材により挿入空間に押し出す方向に付勢されることで、間接活線工具2の先端部21,22凹部と係合部との係合が固定されるように構成されている。
Specifically, the tip fixing means 52a and 52b include an elastic member, and when the engaging portion is urged by the elastic member in the direction of pushing into the insertion space, the
第1の把持片3の爪部6aは、先端方向に延出して形成された1本の棒状部61を有して形成されており、棒状部61は、第1の把持片3と第2の把持片4を対峙させたときに把持方向の内側に湾曲して形成されている。なお、棒状部61の湾曲は、間接活線工具2を最大限に開いたときに把持可能な円筒状の把持対象物の側面に沿うように形成されている。
The
棒状部61の長さはL1、ピン碍子7の碍子部分70の最大幅の半分(碍子部分70の半径)の長さを少なくとも有しており、間接活線工具2の先端部よりも長く形成されている。
The length of the rod-
第2の把持片4の爪部6bは、第1の把持片3の爪部6aと同じ太さの2本の棒状部62が一体にして二股状に形成されている。2本の棒状部62は、第1の把持片3の爪部6aと同様に把持方向の内側に湾曲して形成され、いずれの棒状部62の長さL2も、第1の把持片3の爪部6の棒状部61と同様に少なくともピン碍子7の碍子部分70の半径よりも長く形成されている。なお、第1の把持片6aの棒状部61の曲率と、第2の把持片6bの棒状部62の曲率と、は、円筒状に形成された部材を把持するため同程度であることが望ましい。
The
また、2本の棒状部62間には、両棒状部62の根元から先端部にかけて隙間65が形成され、この隙間65は、第1の把持片3の爪部6aの先端が挿通可能な間隔Mを有している。
Further, a
したがって、第2の把持片4の爪部6bの把持方向の幅Nbは、第1の把持片3の爪部6aの把持方向の幅Naよりも広く形成され、また、間接活線工具2を閉じたとき(第1及び第2の把持片3,4が互いに近接するように操作したとき)に、第2の把持片4の隙間65に第1の把持片3の爪部6aの先端が挿通して、両把持片3,4が交差するように形成されている。
Therefore, the width Nb in the gripping direction of the
以上で説明した間接活線用先端工具1を用いて、ピン碍子7を把持するには、図3に示すように、間接活線工具2の先端に間接活線用先端工具1を取り付け、ピン碍子7の碍子部分70の重心を挟んだ両側面を把持する。
また、引下線8のような細径のものを把持するには、図4に示すように、隙間65と棒状部62の先端との間に引下線8を挟み込んで把持する。
In order to grip the
Further, in order to grasp a small diameter such as the underline 8, the underline 8 is sandwiched between the
以上のように、本発明の間接活線用先端工具1によれば、間接活線工具2を開いたときの第1の把持片3と第2の把持片4間の距離Laは、ピン碍子7の碍子部分70の直径Lbよりも長く形成され、爪部6a,6bは、先端方向に延出して形成された棒状部61,62を有し、棒状部61,62の長さは、ピン碍子7の碍子部分70の半径の長さを少なくとも有し、第2の把持片4の爪部6bに隙間65が形成され、間接活線工具2を閉じたときに、隙間65に第1の把持片3の爪部6aの先端が挿通して、両把持片3,4が交差することで、ピン碍子7の碍子部分70のような太径のものについては、碍子部分70の重心を挟んだ両側面を爪部6a,6bが把持することができ、また、引下線8のような細径のものについては、隙間65に棒状部の先端を挿通させて挟み込んで把持することができるため、複数の間接活線工具2を用いずに把持対象物を安定的に把持することが可能となる。
As described above, according to the indirect hot wire tip tool 1 of the present invention, the distance La between the first
このため、クイックとヤットコの両方を準備したり、クイックとヤットコを使い分けたりする必要がなくなるため、作業時間の短縮を図ることが可能となり、必要な間接活線工具2も最小限になるためより広い作業スペースを確保することが可能となる。
For this reason, it is not necessary to prepare both quick and Yatco, or to use both Quick and Yatco separately, so it is possible to shorten the work time and the necessary indirect
第2の把持片4の把持方向の幅Nbは、第1の把持片3の把持方向の幅Naよりも広く形成され、隙間65が第2の把持片4の爪部6bに形成されることで、間接活線先端工具の固定側をより広い面積で把持対象物支えることが可能となるため、より安定した把持が可能となる。
The width Nb in the gripping direction of the second gripping piece 4 is formed wider than the width Na in the gripping direction of the first
隙間65が第2の把持片4の棒状部間に形成されることで、間接活線用先端工具1の軽量化を図ることが可能となり、作業時の作業者の疲労を軽減することが可能となる。
By forming the
なお、本実施例においては、第2の把持片4に隙間65が形成されるように説明したが、これには限定されず、第1の把持片3と第2の把持片4を入れ替えて第1の把持片3に隙間65が形成されたもので実施してもよい。
In this embodiment, the
上述の実施例においては、第2の把持片4の棒状部62間に隙間65が形成されるように説明したが、ピン碍子7の碍子部分70のような太径かつ重量があるものについては、広い面積で把持することで安定して把持することができるため、第1及び第2の把持片3,4の両方に隙間を形成して把持面積を広くするようにしてもよい。以下、本実施例の間接活線用先端工具1について説明するが、実施例1と同様の構成箇所には、同一符号を付して説明を省略する。
In the above-described embodiment, it has been described that the
図4に示すように、第1の把持片3の爪部6aは、同じ太さの2本の棒状部61a,61bが一体にして二股状に形成されている。2本の棒状部61は、把持方向の内側に湾曲して形成され、いずれの棒状部61の長さL3も、少なくともピン碍子7の碍子部分70の半径よりも長く形成されている。
As shown in FIG. 4, the
また、2本の棒状部61a,61b間には、両棒状部61a,61bの根元から先端部にかけて隙間66が形成され、この隙間66は、後述の第2の把持片4の爪部6bの中央に設けられた棒状部62bの先端が挿通可能な間隔M1を有している。
Further, a
第2の把持片4の爪部6bは、3本の棒状部62a,62b,62cから成り、中央に設けられた棒状部62bから左右に分岐した棒状部62a,62bが一体にして形成されている。
3本の棒状部62a,62b,62cは、それぞれ第1の把持片3の棒状部61a,61bと同じ太さで形成され、それぞれの長さL4も少なくともピン碍子7の碍子部分70の半径よりも長く形成され、いずれも把持方向の内側に湾曲しその曲率も第1の把持片3の棒状部61a,61bと同じである。
The
The three rod-
また、3本の棒状部間(棒状部62aと棒状部62bとの間及び棒状部62bと棒状部62cとの間)には、それぞれの対峙する棒状部62a,62b,62cの根元から先端部にかけて隙間67a,67bが形成されている。
Further, between the three rod-shaped portions (between the rod-shaped
この隙間67aは、前述の第1の把持片3の爪部6aに設けられた棒状部61aの先端が挿通可能な間隔M2を有しており、同様に隙間67bは、第1の把持片3の爪部6aに設けられた棒状部61bの先端が挿通可能な間隔M3を有している。
The
したがって、第2の把持片4の爪部6bの把持方向の幅Ncは、第1の把持片3の爪部6aの把持方向の幅Ndよりも広く形成され、間接活線工具2を閉じたときに、第1の把持片3の隙間63に第2の把持片4の棒状部62bの先端が挿通するとともに、第2の把持片4の隙間67aには第1の把持片3の棒状部61aの先端が、また、第2の把持片4の隙間67bには第1の把持片3の棒状部61bの先端が挿通して両把持片3,4が交差するように形成されている。
Therefore, the width Nc in the holding direction of the
以上のように本発明の間接活線用先端工具1によれば、第1の把持片3の爪部6aが2本の棒状部61a,61bによって構成され、この棒状部61a,61b間に隙間66が形成され、また、第2の把持片4の爪部6bが3本の棒状部62a,62b,62cによって構成されこれらの棒状部62a,62b,62c間に隙間67a,67bが形成されることで、ピン碍子7の碍子部分70のような太径かつ重量があるものをより広い面積で把持することが可能になるため、安定して把持することが可能となる。
As described above, according to the indirect hot wire tip tool 1 of the present invention, the
なお、本実施例においては、第1の把持片3の爪部6aが2本の棒状部61a,61bによって構成され、また、第2の把持片4の爪部6bが3本の棒状部62a,62b,62cによって構成されるようにしたが、さらに棒状部と隙間を増やして実施してもよく、たとえば、第1の把持片3の爪部6aがn本、第2の把持片4の爪部6bがn+1本の棒状部で構成されるようにしてもよい。
In this embodiment, the
また、第1の把持片3の棒状部の数は、第2の把持片4の棒状部よりも1本少なく形成されるようにしたが、これに限られず、たとえば、第1の把持片3の爪部6aが2本、第2の把持片4の爪部6bが4本の棒状部で構成される等、異なる棒状部の本数になるようにしてもよい。
In addition, the number of rod-shaped portions of the first
1 間接活線用先端工具
2 間接活線工具
3 第1の把持片
4 第2の把持片
5a,5b 接続部
6a,6b 爪部
65 隙間
La 第1の把持片と第2の把持片間の距離
Lb 把持対象物の最大幅(ピン碍子の碍子部分の直径)
L1 第1の把持片の棒状部の長さ
M 隙間の間隔
Na,Nb 第1及び2の把持片の把持方向の幅
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Indirect hot
L1 Length of the rod-shaped portion of the first gripping piece M Gap spacing Na, Nb Width in the gripping direction of the first and second gripping pieces
Claims (3)
前記第1の把持片及び第2の把持片は、間接活線工具の先端部に取り付け可能に形成された接続部と、前記接続部に続いて形成された爪部と、を有し、
前記爪部は、先端方向に延出して形成された棒状部を有し、
前記間接活線工具を開いたときの前記第1の把持片と第2の把持片間の距離は、把持対象物の最大幅よりも長く形成され、
前記棒状部の長さは、前記把持対象物の最大幅の半分の長さを少なくとも有し、
前記第2の把持片は、前記第1の把持片よりも把持方向の幅が広く形成され、
前記第1の把持片には、n本(nは2以上の整数)の棒状部が一体に形成され、前記第2の把持片には、n+1本の棒状部が一体にして形成され、
前記第1の把持片及び前記第2の把持片のそれぞれの爪部の隣り合う棒状部間には隙間が形成され、
前記間接活線工具を閉じたときに、一方の把持片の前記隙間に他方の把持片の前記棒状部が挿通して、両把持片が交差することを特徴とする間接活線用先端工具。 A first gripping piece formed to be attachable to a tip portion on the movable side of the indirect hot wire tool, and a second gripping piece formed to be attachable to a tip portion on the fixed side of the indirect live tool. In the indirect hot wire tip tool configured,
The first gripping piece and the second gripping piece have a connection part formed so as to be attachable to a tip part of an indirect hot wire tool, and a claw part formed following the connection part,
The claw portion has a rod-like portion formed to extend in the distal direction,
The distance between the first gripping piece and the second gripping piece when the indirect live tool is opened is formed longer than the maximum width of the gripping object,
The length of the rod-shaped part has at least half the maximum width of the grasped object,
The second grip piece is formed wider in the grip direction than the first grip piece,
The first grip piece is integrally formed with n (n is an integer greater than or equal to 2) rod-like portions, and the second grip piece is integrally formed with n + 1 rod-like portions,
A gap is formed between the adjacent rod-shaped portions of the claw portions of the first gripping piece and the second gripping piece ,
The indirect when closing the hot tool, said bar-shaped portion is inserted in the other gripping piece to the gap of one of the gripping piece, indirect hot-tip tool, characterized in that both holding pieces intersect.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012258294A JP5456145B1 (en) | 2012-11-27 | 2012-11-27 | Tip tool for indirect hot wire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012258294A JP5456145B1 (en) | 2012-11-27 | 2012-11-27 | Tip tool for indirect hot wire |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5456145B1 true JP5456145B1 (en) | 2014-03-26 |
JP2014107922A JP2014107922A (en) | 2014-06-09 |
Family
ID=50614600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012258294A Expired - Fee Related JP5456145B1 (en) | 2012-11-27 | 2012-11-27 | Tip tool for indirect hot wire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5456145B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015208135A (en) * | 2014-04-22 | 2015-11-19 | 中国電力株式会社 | Tip tool for indirect hot line |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5897628B2 (en) * | 2014-03-17 | 2016-03-30 | 中国電力株式会社 | Adapter for indirect hot-wire construction |
JP5897685B1 (en) * | 2014-10-21 | 2016-03-30 | 中国電力株式会社 | Indirect hot wire tip tool and indirect hot wire tool |
JP6984008B2 (en) * | 2018-05-02 | 2021-12-17 | 株式会社永木精機 | Gripping tool for indirect hot-line work |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007276024A (en) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Adapter for use in pliers for remote operation |
JP2010264543A (en) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Honda Motor Co Ltd | Robot hand, system, method and program for controlling the same |
JP2012161217A (en) * | 2011-02-03 | 2012-08-23 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Tip implement for remote grip tool |
-
2012
- 2012-11-27 JP JP2012258294A patent/JP5456145B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007276024A (en) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Adapter for use in pliers for remote operation |
JP2010264543A (en) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Honda Motor Co Ltd | Robot hand, system, method and program for controlling the same |
JP2012161217A (en) * | 2011-02-03 | 2012-08-23 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Tip implement for remote grip tool |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015208135A (en) * | 2014-04-22 | 2015-11-19 | 中国電力株式会社 | Tip tool for indirect hot line |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014107922A (en) | 2014-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5456145B1 (en) | Tip tool for indirect hot wire | |
US9878444B1 (en) | Reaching and grasping tool with improved gripping heads | |
WO2017165591A8 (en) | Locking pliers | |
WO2010123622A1 (en) | Multi-function pipe cutting and fitting tool | |
TWM528548U (en) | Multi-function wire stripping hand tool and kit and method for using same | |
US20120000326A1 (en) | Parallel action pliers | |
JP5848410B1 (en) | Indirect hot wire tip tool for cotter pin | |
JP6212452B2 (en) | Gripping tool | |
JP2012161217A (en) | Tip implement for remote grip tool | |
US7272994B1 (en) | Bolt grasping device | |
JP5897685B1 (en) | Indirect hot wire tip tool and indirect hot wire tool | |
JP5897628B2 (en) | Adapter for indirect hot-wire construction | |
JP2019205219A (en) | Indirect live wire holding tool | |
EP2128512A3 (en) | Clamp installation tool | |
US995754A (en) | Pliers. | |
JP5795249B2 (en) | Indirect hot wire gripping tool | |
JP5931575B2 (en) | Indirect hot wire gripping tool | |
JP5518495B2 (en) | Gripping tool and indirect hot line tool | |
JP6660013B2 (en) | Tip tool for wire polishing | |
JP5770226B2 (en) | Adapter for indirect hot-wire construction | |
JP2017050988A (en) | Insulation protector for indirect hot-line | |
JP2013240836A (en) | Pliers | |
JP2020080615A (en) | Clip for indirect live wire construction | |
JP2014121159A (en) | Clip for indirect live wire construction | |
JP5813724B2 (en) | Adapter for indirect hot-wire construction |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5456145 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |