JP5454109B2 - 色指定制御装置、色指定制御方法および色指定制御プログラム - Google Patents
色指定制御装置、色指定制御方法および色指定制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5454109B2 JP5454109B2 JP2009274820A JP2009274820A JP5454109B2 JP 5454109 B2 JP5454109 B2 JP 5454109B2 JP 2009274820 A JP2009274820 A JP 2009274820A JP 2009274820 A JP2009274820 A JP 2009274820A JP 5454109 B2 JP5454109 B2 JP 5454109B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hue
- color
- preview image
- image
- designated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04845—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04847—Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/001—Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
1.本実施形態にかかる装置構成の概略
図1は、本実施形態にかかる装置構成の概略をブロック図により例示している。図1においては、デバイス20と、デバイス20を制御するPC10と、PC10によって表示制御されるディスプレー11とを示している。デバイス20は、少なくともスキャナーとして機能する機器であり、本実施形態では、スキャナー機能やコピー機能やプリント機能を備える。具体的には、デバイス20は、画像読取部21や印刷機構部22等を備える。画像読取部21は、デバイス20が備える不図示の原稿台にセットされた原稿を光学センサーで読み取り、原稿の画像データを生成する。画像読取部21によって生成された画像データは、PC10に送信されたり、デバイス20内の所定のメモリーに保存されたり、印刷機構部22に送信されたりする。
図2は、色指定制御処理を含む、制御部12が実行する画像処理のフローチャートを例示している。当該フローチャートは制御部12がスキャナードライバー15a等に従って実行する。ステップS100では、制御部12は、カラー画像データを取得する。つまり、ユーザーが入力部14を操作してスキャナードライバー15aを立ち上げ、所定の読込指示を行うことにより、制御部12がデイバス20の駆動制御を開始する。すると、デバイス20では、画像読取部21によって原稿をスキャンすることによりカラー画像データを生成し、このカラー画像データをPC10に送信する。PC10側では、制御部12が外部接続I/F13を介してカラー画像データを取得する。カラー画像データは、例えば、画素毎にRGBの各階調値を有するビットマップデータである。当該ステップS100を実行可能な点で、制御部12は、画像取得部として機能すると言える。
ステップS120では、制御部12は、カラー画像データを構成する一つの画素について、その色相が、上記ステップS110で設定された指定色(色相あるいは色相範囲)に該当するか否かの判定を行うことにより、当該一つの画素を対象画素(指定色に該当する画素)か、対象画素以外の画素(非対象画素)かに分ける。制御部12は、対象画素と判定した場合にはステップS130に進み、非対象画素と判定した場合にはステップS160に進む。
一方、ステップS150では、制御部12は、対象画素について、その輝度を背景領域の輝度に置換してグレースケール化する。背景領域の輝度の決定方法については特に限定しないが、制御部12は、例えば、上記入力したカラー画像内からユーザーに上記ステップS110の過程等で予め背景として指定させた領域の平均輝度を背景領域の輝度として決定してもよい。あるいは、予め背景領域の輝度として設定されている輝度(例えば、紙白を示す所定の高輝度値)を背景領域の輝度として決定してもよい。制御部12は、対象画素を、カラー画素から、輝度情報のみ有するモノクロ画素であってその輝度を上記背景領域の輝度としたモノクロ画素に変換する。
ステップS170では、制御部12は、カラー画像データを構成する全画素について、ステップS120以下の処理を終えたか否か判定し、未処理の画素が残っている場合にはステップS120に戻り、一つの未処理の画素について、ステップS120以下の処理を繰り返す。一方、カラー画像データを構成する全画素についてステップS120以下の処理を終えた場合には、制御部12は、ステップS180において、それまでの処理により得られた各モノクロ画素からなるモノクロ画像を生成する。従って、上述したようにユーザーにより強調処理の実行が設定されていた場合には、当該ステップS180の結果、指定色であった各対象画素が強調された(濃くなった)モノクロ画像データが得られる。一方、ユーザーによりドロップアウト処理の実行が設定されていた場合には、当該ステップS180の結果、指定色であった各対象画素が画像内の背景と同化した(ドロップアウトした)モノクロ画像データが得られる。
図3〜図9は、本実施形態において制御部12が上記ステップS110の過程でディスプレー11に表示させるUI画面30(あるいはUI画面30の一部分)を例示している。ディスプレー11を制御してUI画像30を表示させる点で、制御部12は、表示制御部として機能すると言える。制御部12は、例えば、UI画面30よりも一つ前のタイミングでディスプレー11に表示させるUI画面(UI画面30の親画面)を介して、強調処理とドロップアウト処理とのいずれを実行するかをユーザーの入力操作に応じて設定し、親画面を介した設定がなされた後に、図3に示すUI画面30を表示させる。図3に示すように、UI画面30は、プレビュー画像31と色相スケール32とを少なくとも含んでいる。また、UI画面30には、ライブプレビュー画像33が含まれる。さらにUI画面30には、指定色保存/削除欄34、追加ボタン35、削除ボタン36、OKボタン37、キャンセルボタン38等が含まれる。指定色保存/削除欄34は、名称保存/選択枠34a、プルダウンボタン34a1、保存ボタン34b、削除ボタン34cを含んでいる。ユーザーは、入力部14を操作して、キャンセルボタン38を操作(クリック)することにより、UI画面30の表示を消して上記親画面に戻ることができる。
図5は、制御部12がプレビュー画像31に複数の指定枠W(指定枠W1,W2)を表示した様子を例示している。この場合、それぞれの指定枠W1,W2に対応して、色相スケール32内で特定表示32a(特定表示32a1,32a2)が表示される。むろんライブプレビュー画像33では、各指定枠W1,W2が対応する各特定表示32a1,32a2にかかる各色相範囲に該当する箇所が、ドロップアウト処理(又は強調処理)されている。
図8は、上記図7に示した特定表示32aの移動および伸張に連動して、制御部12がライブプレビュー画像33を変化させる様子を例示している。つまり図8の上段に示したライブプレビュー画像33が、特定表示32aの移動および伸張に連動して、図8の下段に示したような、ドロップアウトの箇所が移動かつ増加したライブプレビュー画像33に変化している。このように本実施形態によれば、ユーザーは、指定枠Wをプレビュー画像31内に任意に設定して色相スケール32内に特定表示32aを表示させた上で、さらに特定表示32aの範囲を直接調整することで、真に指定したい色相範囲を確実に指定することができる。
図9に例示するように、制御部12は、名称保存/選択枠34a内に設けられたプルダウンボタン34a1に対する操作を受付けることによりプルダウンメニューMを表示させる。プルダウンメニューMには、過去に保存した指定色毎の名称がリスト形式で表示されている。ユーザーは、入力部14を操作することにより、プルダウンメニューMから任意に名称を選択(例えば「ドロップアウト赤&青」という名称を選択)するとともに、OKボタン37を操作する。すると制御部12は、このように選択された名称に関連付けて過去に保存した指定色を、対象画素を判定するための指定色として設定し、ステップS120に移行する。なお、プルダウンメニューMから名称が選択された時点で、制御部12は、図9に示すように、当該選択された名称に関連付けて保存済みの指定色について、その色相範囲を色相スケール32内で特定表示32aとして表示するとともに、ライブプレビュー画像33においてその色相範囲に該当する箇所をドロップアウト処理(又は強調処理)して表示する。
本発明は上述した実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実施することが可能であり、以下のような各変形例も可能である。むろん、上記実施形態や各変形例を組み合わせた構成も、本発明の範囲となる。
上記ステップS110の過程において、制御部12は、色相スケール32の全範囲に相当するプレビュー画像31内での領域の指定は、受付けを拒否するとしてもよい。色相スケール32の全範囲が指定色として設定された場合には、後の強調処理またはドロップアウト処理の効果が実質的に無意味化する(全色相が強調されてしまう、あるいは全色相が背景と同化してしまう)からである。
Claims (9)
- カラー画像を取得する画像取得部と、
上記取得したカラー画像のプレビュー画像と、色相の変化を表現した色相スケールと、を少なくとも含むユーザーインターフェイス画面を所定のディスプレーに表示させるとともに、当該プレビュー画像内で位置又は領域の指定を受付け、当該指定された位置又は領域内の色相を当該プレビュー画像から取得し、当該取得した色相に対応する上記色相スケール内の範囲に対して特定表示を付す表示制御部と、を備え、
上記表示制御部は、上記カラー画像をグレースケール化した画像であって、上記色相スケール内の特定表示に対応する色相をカラー画像時に有していた箇所を強調処理またはドロップアウトさせたライブプレビュー画像を、上記ユーザーインターフェイス画面に含めて表示させ、かつ、上記色相スケール内における特定表示の範囲の変更を受付け可能であり、当該受付けた特定表示の範囲の変更に応じて、上記ライブプレビュー画像における強調処理またはドロップアウトの適用箇所に変更を生じさせ、かつ、当該受付けた特定表示の範囲の変更に応じて、上記プレビュー画像において上記指定された位置又は領域に変更を生じさせる、ことを特徴とする色指定制御装置。 - 上記表示制御部は、上記プレビュー画像内で複数の位置又は領域の指定を受付け可能であり、指定された複数の位置又は領域内の色相をプレビュー画像から取得し、当該指定された複数の位置又は領域毎に取得された各色相に対応する上記色相スケール内の複数の範囲に対して、特定表示を付すことを特徴とする請求項1に記載の色指定制御装置。
- 上記複数の特定表示の少なくとも一部が重なる場合には、当該重なる複数の特定表示を統合して一つの特定表示とすることを特徴とする請求項2に記載の色指定制御装置。
- 上記表示制御部は、上記プレビュー画像内に位置及びサイズを変更可能な枠を表示するとともに当該枠の位置及び又はサイズの変更を受付け可能であり、当該枠によりプレビュー画像内での位置又は領域の指定を受付けることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の色指定制御装置。
- 上記色相スケールは無彩色を除く全色相範囲を表現しており、上記表示制御部は、色相スケールの全範囲に相当する上記プレビュー画像内での領域の指定は、受付けを拒否することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の色指定制御装置。
- 上記表示制御部は、上記プレビュー画像において上記指定された位置又は領域に変更を生じさせた結果プレビュー画像内に複数の指定領域を生成した場合、プレビュー画像内で最も大きい一つの指定領域のみをプレビュー画像内に表示させることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の色指定制御装置。
- 上記表示制御部は、上記プレビュー画像において上記指定された位置又は領域に変更を生じさせた結果プレビュー画像内に複数の指定位置及び又は指定領域を生成した場合、当該全ての指定位置及び又は指定領域をプレビュー画像内に表示させることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の色指定制御装置。
- カラー画像を取得する画像取得工程と、
上記取得したカラー画像のプレビュー画像と、色相の変化を表現した色相スケールと、を少なくとも含むユーザーインターフェイス画面を所定のディスプレーに表示させるとともに、当該プレビュー画像内で位置又は領域の指定を受付け、当該指定された位置又は領域内の色相を当該プレビュー画像から取得し、当該取得した色相に対応する上記色相スケール内の範囲に対して特定表示を付す表示制御工程と、を備え、
上記表示制御工程では、上記カラー画像をグレースケール化した画像であって、上記色相スケール内の特定表示に対応する色相をカラー画像時に有していた箇所を強調処理またはドロップアウトさせたライブプレビュー画像を、上記ユーザーインターフェイス画面に含めて表示させ、かつ、上記色相スケール内における特定表示の範囲の変更を受付け可能であり、当該受付けた特定表示の範囲の変更に応じて、上記ライブプレビュー画像における強調処理またはドロップアウトの適用箇所に変更を生じさせ、かつ、当該受付けた特定表示の範囲の変更に応じて、上記プレビュー画像において上記指定された位置又は領域に変更を生じさせる、ことを特徴とする色指定制御方法。 - カラー画像を取得する画像取得機能と、
上記取得したカラー画像のプレビュー画像と、色相の変化を表現した色相スケールと、を少なくとも含むユーザーインターフェイス画面を所定のディスプレーに表示させるとともに、当該プレビュー画像内で位置又は領域の指定を受付け、当該指定された位置又は領域内の色相を当該プレビュー画像から取得し、当該取得した色相に対応する上記色相スケール内の範囲に対して特定表示を付す表示制御機能と、をコンピューターに実行させ、
上記表示制御機能は、上記カラー画像をグレースケール化した画像であって、上記色相スケール内の特定表示に対応する色相をカラー画像時に有していた箇所を強調処理またはドロップアウトさせたライブプレビュー画像を、上記ユーザーインターフェイス画面に含めて表示させ、かつ、上記色相スケール内における特定表示の範囲の変更を受付け可能であり、当該受付けた特定表示の範囲の変更に応じて、上記ライブプレビュー画像における強調処理またはドロップアウトの適用箇所に変更を生じさせ、かつ、当該受付けた特定表示の範囲の変更に応じて、上記プレビュー画像において上記指定された位置又は領域に変更を生じさせる、ことを特徴とする色指定制御プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009274820A JP5454109B2 (ja) | 2009-12-02 | 2009-12-02 | 色指定制御装置、色指定制御方法および色指定制御プログラム |
US12/958,669 US8698833B2 (en) | 2009-12-02 | 2010-12-02 | Color designation control device, color designation control method, and medium storing color designation control program |
CN201010577303.1A CN102087578B (zh) | 2009-12-02 | 2010-12-02 | 色指定控制装置及色指定控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009274820A JP5454109B2 (ja) | 2009-12-02 | 2009-12-02 | 色指定制御装置、色指定制御方法および色指定制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011119929A JP2011119929A (ja) | 2011-06-16 |
JP5454109B2 true JP5454109B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=44068665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009274820A Active JP5454109B2 (ja) | 2009-12-02 | 2009-12-02 | 色指定制御装置、色指定制御方法および色指定制御プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8698833B2 (ja) |
JP (1) | JP5454109B2 (ja) |
CN (1) | CN102087578B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5640550B2 (ja) | 2010-08-19 | 2014-12-17 | セイコーエプソン株式会社 | 色変換指示装置およびプログラム |
JP5948737B2 (ja) * | 2011-05-30 | 2016-07-06 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
CN103137095B (zh) * | 2011-11-23 | 2016-01-13 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 设置电子阅读前景和背景的方法与装置 |
US9251762B2 (en) * | 2012-12-19 | 2016-02-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc. | Runtime transformation of images to match a user interface theme |
JP6929308B2 (ja) * | 2016-03-04 | 2021-09-01 | トランスオーシャン イノベーション ラブス リミテッド | ヒューマンマシンインターフェース(hmi)動作のための方法、装置、およびシステム |
JP6671265B2 (ja) * | 2016-08-17 | 2020-03-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム |
JP6944300B2 (ja) * | 2017-08-01 | 2021-10-06 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、および、プログラム |
JP6927097B2 (ja) * | 2018-03-12 | 2021-08-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理システムおよび画像形成装置 |
JP7059799B2 (ja) * | 2018-05-23 | 2022-04-26 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP2020031316A (ja) * | 2018-08-22 | 2020-02-27 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、画像色変更方法及び画像色変更プログラム |
JP2020059160A (ja) * | 2018-10-05 | 2020-04-16 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、画像色変更方法及び画像色変更プログラム |
JP7292024B2 (ja) * | 2018-10-22 | 2023-06-16 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、コンピュータプログラム |
JP7154951B2 (ja) * | 2018-10-31 | 2022-10-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、および、プログラム |
JP2020078021A (ja) * | 2018-11-09 | 2020-05-21 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法 |
US11494953B2 (en) * | 2019-07-01 | 2022-11-08 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Adaptive user interface palette for augmented reality |
CN111915688B (zh) * | 2020-08-06 | 2021-05-28 | 上海嗨普智能信息科技股份有限公司 | 主题样式的生成方法、电子设备及介质 |
US11200708B1 (en) * | 2020-08-13 | 2021-12-14 | Adobe Inc. | Real-time color vector preview generation |
CN112114929B (zh) * | 2020-09-29 | 2023-11-17 | 青岛海信移动通信技术有限公司 | 显示设备及其图像显示方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05128225A (ja) | 1991-11-08 | 1993-05-25 | Fujitsu Ltd | 色指定/抽出装置および色指定/抽出方法 |
US5416890A (en) * | 1991-12-11 | 1995-05-16 | Xerox Corporation | Graphical user interface for controlling color gamut clipping |
JPH09145633A (ja) | 1995-11-24 | 1997-06-06 | Omron Corp | パラメータの設定支援方法、ならびにその方法を用いたパラメータ設定方法およびその装置、ならびにこのパラメータ設定装置を用いた実装部品検査装置 |
JP3754943B2 (ja) * | 2002-08-19 | 2006-03-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法、装置、記憶媒体及びプログラム |
EP1538825B1 (en) * | 2003-12-03 | 2008-04-30 | Seiko Epson Corporation | Color reduction processing apparatus, printer control device, color reduction method, and printer control method |
KR100633144B1 (ko) * | 2004-11-09 | 2006-10-11 | 삼성전자주식회사 | 색 관리방법 및 이를 적용한 색 관리장치 |
JP2007036592A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Noritsu Koki Co Ltd | 画像処理装置 |
KR100739731B1 (ko) * | 2005-09-06 | 2007-07-13 | 삼성전자주식회사 | 표시된 화상의 인쇄를 위한 화상처리 방법 및 장치 |
JP4438741B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2010-03-24 | ソニー株式会社 | 色調整装置、印刷装置、画像処理装置、色調整方法、プログラム |
US7715047B2 (en) * | 2006-02-17 | 2010-05-11 | Seiko Epson Corporation | Image editing device |
JP4747970B2 (ja) * | 2006-07-04 | 2011-08-17 | オムロン株式会社 | 画像処理装置 |
US8013871B2 (en) * | 2006-09-11 | 2011-09-06 | Electronics For Imaging, Inc. | Apparatus and methods for selective color editing of color profiles |
US7598964B2 (en) * | 2006-09-11 | 2009-10-06 | Electronics For Imaging, Inc. | Apparatus and methods for editing hue and saturation in color profiles |
JP2008263579A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-30 | Seiko Epson Corp | 色材の組み合わせに応じた印刷制御 |
US7961352B2 (en) * | 2007-03-20 | 2011-06-14 | Seiko Epson Corporation | Printing control according to combinations of color materials |
JP4654237B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2011-03-16 | 日立コンピュータ機器株式会社 | ドロップアウトカラー処理装置 |
US8326028B2 (en) * | 2007-12-26 | 2012-12-04 | Hitachi Computer Peripherals Co., Ltd. | Dropout color processing method and processing apparatus using same |
JP5259264B2 (ja) * | 2008-06-16 | 2013-08-07 | オリンパス株式会社 | 画像データ処理装置、該プログラム、及び該方法 |
-
2009
- 2009-12-02 JP JP2009274820A patent/JP5454109B2/ja active Active
-
2010
- 2010-12-02 CN CN201010577303.1A patent/CN102087578B/zh active Active
- 2010-12-02 US US12/958,669 patent/US8698833B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110128562A1 (en) | 2011-06-02 |
US8698833B2 (en) | 2014-04-15 |
CN102087578A (zh) | 2011-06-08 |
JP2011119929A (ja) | 2011-06-16 |
CN102087578B (zh) | 2014-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5454109B2 (ja) | 色指定制御装置、色指定制御方法および色指定制御プログラム | |
JP3870109B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法、及び画像表示プログラム | |
US7483187B2 (en) | Method and apparatus of adjusting image tone and graphic user interface for the same | |
JP5006757B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP5153607B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び、画像処理プログラム | |
US20070003139A1 (en) | Data processing apparatus, data processing method, and computer program | |
JP5640550B2 (ja) | 色変換指示装置およびプログラム | |
JP2008060677A (ja) | プリンタ制御装置 | |
KR100792284B1 (ko) | 이미지장치의 드라이버 프로그램에 대한 유저 인터페이스설정방법 및 트랜스패런트 기능을 적용한 이미지 처리시스템 | |
US10742846B2 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium for presenting visual effect of spot color | |
JP2010232797A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2018026742A (ja) | 表示装置および表示装置の制御方法 | |
JP2002269550A (ja) | 2色印刷データ生成装置、2色印刷データ生成方法および情報記録媒体 | |
US20070036588A1 (en) | Print-Result Display Method, Layout-Editing Method, And Print Control Device | |
JP6241353B2 (ja) | 双方向表示方法および双方向表示装置 | |
US20090207188A1 (en) | Image display device, highlighting method | |
JP5644282B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP2007116306A (ja) | プロジェクタ装置、及び投影方法 | |
JP2010122275A (ja) | 画像投写システム、及びこれに用いられるスクリーン装置,クライアント,プロジェクタ | |
US20240282026A1 (en) | Storage medium, information processing apparatus, and control method for controlling the same | |
JP2015046835A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
US20240312378A1 (en) | Projector, projection method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program | |
JP2013051639A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5644280B2 (ja) | 色変換指示装置およびプログラム | |
JP5252046B2 (ja) | 画像投影装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5454109 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |