[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5451310B2 - 建築板 - Google Patents

建築板 Download PDF

Info

Publication number
JP5451310B2
JP5451310B2 JP2009246513A JP2009246513A JP5451310B2 JP 5451310 B2 JP5451310 B2 JP 5451310B2 JP 2009246513 A JP2009246513 A JP 2009246513A JP 2009246513 A JP2009246513 A JP 2009246513A JP 5451310 B2 JP5451310 B2 JP 5451310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
clear coating
coating film
coating
clear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009246513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011094314A (ja
Inventor
省三 大野
芳則 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiha Corp
Original Assignee
Nichiha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiha Corp filed Critical Nichiha Corp
Priority to JP2009246513A priority Critical patent/JP5451310B2/ja
Priority to TW99135576A priority patent/TWI431182B/zh
Priority to RU2010142836/03A priority patent/RU2455434C2/ru
Priority to KR1020100103273A priority patent/KR101504140B1/ko
Priority to DE102010042811.6A priority patent/DE102010042811B4/de
Priority to CN2010105379586A priority patent/CN102051949B/zh
Priority to CA2718775A priority patent/CA2718775C/en
Priority to US12/912,376 priority patent/US8420204B2/en
Priority to AU2010236052A priority patent/AU2010236052B2/en
Publication of JP2011094314A publication Critical patent/JP2011094314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5451310B2 publication Critical patent/JP5451310B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/10Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of wood, fibres, chips, vegetable stems, or the like; of plastics; of foamed products
    • E04C2/20Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of wood, fibres, chips, vegetable stems, or the like; of plastics; of foamed products of plastics
    • E04C2/22Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of wood, fibres, chips, vegetable stems, or the like; of plastics; of foamed products of plastics reinforced
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/70Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • C04B41/71Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions at least one coating being an organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/18Fireproof paints including high temperature resistant paints
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • E04B1/94Protection against other undesired influences or dangers against fire
    • E04B1/941Building elements specially adapted therefor
    • E04B1/942Building elements specially adapted therefor slab-shaped
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/28Fire resistance, i.e. materials resistant to accidental fires or high temperatures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、不燃性を有するとともに、意匠性に優れる建築板に関するものである。
従来から、住宅の壁面を形成する建築板として、木繊維補強セメント板、繊維補強セメント板、木質セメント板、繊維補強セメント・ケイ酸カルシウム板、スラグ石膏板などの窯業系サイディングボードや、金属系サイディングボードや、ALCボードなどが使用されている。
このような建築板に対して、意匠に関する関心が高く、意匠性を向上させることが求められている。
そこで、建築板の基材の表面に紫外線硬化樹脂又は電子線硬化樹脂などを塗布し、硬化させることで、表面に強靱なトップコート層を形成することが行われている。
たとえば、特許文献1には、目止め処理された無機質窯業系基材の少なくとも一面に、アクリルウレタン樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂などの樹脂塗料の被膜層を一種又は複数種設け、更にその表面に10μ〜300μの膜厚の紫外線硬化型超高硬度クリヤー塗膜層を設けた無機質窯業系化粧板が記載されている。特許文献1の建築板は、基材の表面に紫外線硬化樹脂によりトップコート層が形成され、深みのある鏡面仕上がりとなり、意匠性に優れてる。
しかし、耐火に対する関心も高くなっており、耐火性能の向上が求められている。特許文献1のように、基材の表面に紫外線硬化樹脂によりトップコート層を形成すると、板の表面に有機固形分が多く存在することになり、十分な不燃性を確保することが困難であった。これは、電子線硬化樹脂を使用しても同様である。
表面のトップクリヤー層を少なくすればある程度の不燃性を有することができるが、トップクリヤー層による深みのある鏡面仕上がりが得られず、意匠性が低くなってしまう。
特開昭61−178484号公報
本発明は、かかる従来の課題に鑑みたものであり、不燃性を有するとともに、意匠性に優れる建築板を提供するものである。
本発明は、基材の表面に、含侵塗膜、水系塗膜、溶剤系クリヤー塗膜、トップクリヤー塗膜が順次形成されている建築板であって、水系塗膜は、合成樹脂と耐火剤からなり、トップクリヤー塗膜は、紫外線硬化型樹脂と耐火剤からなり、水系塗膜中の耐火剤の量は、水系塗膜の固形分に対して10〜50質量%であり、トップクリヤー塗膜中の耐火剤の量は、トップクリヤー塗膜の固形分に対して5〜20質量%であり、ISO5660に準じたコーンカロリーメーターによる20分間の総発熱量は8MJ/mより小さい。
なお、基材は、木繊維補強セメント板、繊維補強セメント板、繊維補強セメント・ケイ酸カルシウム板、スラグ石膏板などの窯業系サイディングボードや、金属系サイディングボード、ALCボードなどである。
合成樹脂は、アクリル樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂、アクリルシリコン樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂などである。
耐火剤は、臭素化合物、リン化合物などの有機系化合物や、アンチモン化合物、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、膨潤性化合物などの無機系化合物である。臭素化合物としては、デカブロモジフェニルエーテル、オクタブロモジフェニルエーテル、ペンタブロモジフェニルエーテル、ヘキサブロモシクロドデカン、臭素化ポリスチレンなどがある。リン化合物としては、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、クレジルフェニルホスフェートなどの芳香族リン酸エステルや、トリスジクロロプロピルホスフェートなどのハロゲン化リン酸エステルや、赤リン、リン酸アンモニウム、ポリリン酸アンモニウム、ヘキサメタリン酸ナトリウムなどがある。アンチモン化合物としては、三酸化アンチモン、四酸化アンチモン、五酸化アンチモン、アンチモン酸ソーダなどがある。膨潤性化合物とは、SiO、MGO、Alを主成分とするものであり、カオリン属、スクメタイト属、バーミキュライト属、雲母属などの鉱物などであり、膨潤性の高い、スクメタイト属のモンモリロナイト、バーミキュライト、雲母属の膨潤性マイカなどがある。化粧塗膜とトップクリヤー塗膜において、これらの耐火剤は、1種類のみ含有されていても良いが、2種類以上含有されていても良い。
含侵塗膜は含侵シーラーを、水系塗膜は水系塗料を、溶剤系クリヤー塗膜は溶剤系クリヤー塗料を、フローコーター、スプレー、ロールコーターなどの従来の塗装装置により塗布し、ドライヤーなどの従来の乾燥装置により乾燥させることにより形成される。トップクリヤー塗膜も紫外線硬化型クリヤー塗料を、フローコーター、スプレー、ロールコーターなどの従来の塗装装置により塗布することにより形成することができるが、紫外線硬化型クリヤー塗料は紫外線が照射されないと硬化しないため、スプレーブースで飛散したミストが硬化せず、作業環境が悪化する懸念があるので、スプレーではなく、フローコーターやロールコーターにより塗布し、形成することが好ましい。
本発明においては、耐火剤を有する水系塗膜とトップクリヤー塗膜を表面に有する。すなわち、2つの塗膜が耐火剤を有する。トップクリヤー塗膜のみに耐火剤を含有させることもできるが、耐火剤が多いと、ドライヤーで乾燥中に塗膜にクラックが生じたり、塗膜が弱く、脆弱になり、機械的な物性が著しく低下する。そのため、本発明では、水系塗膜とトップクリヤー塗膜が耐火剤を有するよう、水系塗膜は、耐火剤を固形分対比で10〜50質量%含有し、トップクリヤー塗膜は、耐火剤を固形分対比で5〜20質量%含有する。それにより、建築板は、物性に優れるとともに、不燃性にも優れる。
また、本発明においては、含侵塗膜の上に水系塗膜が形成されているので、該水系塗膜の密着が良い。なお、含侵塗膜を形成する含侵シーラーは、溶剤系塗料と水系塗料のどちらでも良いが、水系塗料であると、有機固形分を少なくでき、建築板の不燃性が良くなるので、好ましい。
更に、本発明においては、水系塗膜の上に溶剤系クリヤー塗膜を形成し、該溶剤系クリヤー塗膜の上にトップクリヤー塗膜を形成している。それは、溶剤系塗料は、水系塗料に比べてレベリング性に優れ、より平滑な塗装表面を形成することが可能となり、表面状態がより鏡面に近いイメージのものができて、意匠性に優れるためである。また、水系塗料により形成された水系塗膜の上に、溶剤系塗料により溶剤系クリヤー塗膜を形成し、更にその上に、紫外線硬化型クリヤー塗料によりトップクリヤー塗膜を形成するので、各塗膜は密着性も優れる。
更に、本発明においては、表面に凹凸模様を有することが好ましい。凹部と凸部の高低差が1.5mm以内であり、凸部の傾斜面の角度が、凹部に対して60度以内であると、均一な塗膜を形成することができ、意匠性に優れるとともに、不燃性にも優れるので、好ましい。また、溶剤系クリヤー塗料として、顔料を含有するカラークリヤー塗料を用いると、乾燥までの間に、凸部頂部から凹部に、該カラークリヤー塗料がたれ込み、自然なグラデーションの風合いを表現したクリヤー塗膜が形成されるので、好ましい。カラークリヤー塗料の塗布を、塗装前の板の表面温度が10〜40℃の状態で行うと、より自然なグラデーションの風合いを形成することができるので、好ましい。なお、水系塗料では、塗料を安定して造膜させるには、塗装前板の温度をある程度高く設定する必要があり、その場合、塗料がたれ込む前に塗料の乾燥が始まり、塗料のたれ込みによる十分なグラデーションの風合いをだすことは難しい。
なお、本発明においては、水系塗膜は水系塗料を4〜15g/尺塗布し、トップクリヤー塗膜は紫外線硬化型クリヤー塗料を3〜13g/尺塗布して形成することが好ましい。水系塗料の量が4g/尺より少ない、又は紫外線硬化型クリヤー塗料の量が3g/尺より少ないと、建築板は平滑な塗装表面を形成することができず、意匠性に優れないなどの恐れがある。一方、水系塗料の量が15g/尺より多い、又は紫外線硬化型クリヤー塗料の量が13g/尺より多いと、乾燥中に塗膜にクラックが生じたり、作業性が著しく低下する恐れがある。
更に、本発明においては、溶剤系クリヤー塗膜は、溶剤系クリヤー塗料を4〜10g/尺塗布して形成することが好ましい。溶剤系クリヤー塗料の量が4g/尺より少ないと、平滑な塗装表面が得られない恐れがある。一方、溶剤系クリヤー塗料の量が10g/尺より多いと、乾燥中に塗膜にクラックが生じたり、作業性が著しく低下する恐れがある。また、十分な不燃性を得られないなどの恐れもある。
本発明によれば、不燃性を有するとともに、意匠性に優れる建築板を提供することができる。
次に、本発明の実施例を説明する。
厚さ6mmで、表面に、高低差が1mmの柄模様を付したスラグ石膏板の表面に、含侵シーラーとして、シリカ系セラミックを主成分とする水系塗料を10g/尺塗布し、約110℃のドライヤーで約3分、乾燥し、硬化させた。次いで、その表面に、アクリルエマルションを主成分とし、耐火剤としてデカブロモジフェニルエーテルを固形分対比で35質量%含有する水系塗料を10g/尺塗布し、約100℃のドライヤーで約1分、乾燥し、硬化させた。更に、その表面に、アクリル樹脂を主成分とし、顔料を含まない溶剤系クリヤー塗料を8g/尺塗布し、約100℃のドライヤーで約1分、乾燥し、硬化させた。更に、その表面に、アクリル樹脂を主成分とし、耐火剤としてトリクレジルホスフェートを固形分対比で15質量%含有する紫外線硬化型クリヤー塗料を8g/尺塗布し、紫外線を照射して硬化させ、得られた塗装板を実施例1とした。
アクリルエマルションを主成分とし、デカブロモジフェニルエーテルを固形分対比で35質量%含有する水系塗料を、アクリルエマルションを主成分とし、デカブロモジフェニルエーテルを固形分対比で50質量%含有する水系塗料に変更し、アクリル樹脂を主成分とし、トリクレジルホスフェートを固形分対比で15質量%含有する紫外線硬化型クリヤー塗料を、アクリル樹脂を主成分とし、トリクレジルホスフェートを固形分対比で10質量%含有する紫外線硬化型クリヤー塗料に変更した以外は実施例1と同様に塗装し、得られた塗装板を実施例2とした。
アクリルエマルションを主成分とし、デカブロモジフェニルエーテルを固形分対比で35質量%含有する水系塗料を、アクリルエマルションを主成分とし、デカブロモジフェニルエーテルを固形分対比で10質量%含有する水系塗料に変更し、アクリル樹脂を主成分とし、トリクレジルホスフェートを固形分対比で15質量%含有する紫外線硬化型クリヤー塗料を、アクリル樹脂を主成分とし、トリクレジルホスフェートを固形分対比で20質量%含有する紫外線硬化型クリヤー塗料に変更した以外は実施例1と同様に塗装し、得られた塗装板を実施例3とした。
アクリルエマルションを主成分とし、デカブロモジフェニルエーテルを固形分対比で35質量%含有する水系塗料を、アクリルエマルションを主成分とし、デカブロモジフェニルエーテルと三酸化アンチモンを固形分対比で50質量%含有する水系塗料に変更し、アクリル樹脂を主成分とし、トリクレジルホスフェートを固形分対比で15質量%含有する紫外線硬化型クリヤー塗料を、アクリル樹脂を主成分とし、クレジルフェニルホスフェートを固形分対比で10質量%含有する紫外線硬化型クリヤー塗料に変更した以外は実施例1と同様に塗装し、得られた塗装板を実施例4とした。
アクリル樹脂を主成分とし、顔料を含まない溶剤系クリヤー塗料を、アクリル樹脂を主成分とし、顔料を固形分対比で0.3質量%含有する、淡黒色の半透明の溶剤系クリヤー塗料に変更するとともに、該溶剤系クリヤー塗料の塗布を、板の表面温度が約35℃の状態で行った以外は実施例1と同様に塗装し、得られた塗装板を実施例5とした。
アクリルエマルションを主成分とし、デカブロモジフェニルエーテルを固形分対比で35質量%含有する水系塗料を、アクリルエマルションを主成分とし、デカブロモジフェニルエーテルと三酸化アンチモンを固形分対比で50質量%含有する水系塗料に変更し、アクリル樹脂を主成分とし、トリクレジルホスフェートを固形分対比で15質量%含有する紫外線硬化型クリヤー塗料を、アクリル樹脂を主成分とし、クレジルフェニルホスフェートを固形分対比で10質量%含有する紫外線硬化型クリヤー塗料に変更したとともに、アクリル樹脂を主成分とし、顔料を含まない溶剤系クリヤー塗料を、アクリル樹脂を主成分とし、顔料を固形分対比で0.3質量%含有する、淡黒色の半透明の溶剤系クリヤー塗料に変更し、該溶剤系クリヤー塗料の塗布を、板の表面温度が約35℃の状態で行った以外は実施例1と同様に塗装し、得られた塗装板を実施例6とした。
アクリルエマルションを主成分とし、デカブロモジフェニルエーテルを固形分対比で35質量%含有する水系塗料を、アクリルエマルションを主成分とし、耐火剤を含有しない水系塗料に変更し、アクリル樹脂を主成分とし、トリクレジルホスフェートを固形分対比で15質量%含有する紫外線硬化型クリヤー塗料を、アクリル樹脂を主成分とし、耐火剤を含有しない紫外線硬化型クリヤー塗料に変更した以外は実施例1と同様に塗装し、得られた塗装板を比較例1とした。
アクリルエマルションを主成分とし、デカブロモジフェニルエーテルを固形分対比で35質量%含有する水系塗料を、アクリルエマルションを主成分とし、デカブロモジフェニルエーテルを固形分対比で3質量%含有する水系塗料に変更し、アクリル樹脂を主成分とし、トリクレジルホスフェートを固形分対比で15質量%含有する紫外線硬化型クリヤー塗料を、アクリル樹脂を主成分とし、トリクレジルホスフェートを固形分対比で3質量%含有する紫外線硬化型クリヤー塗料に変更した以外は実施例1と同様に塗装し、得られた塗装板を比較例2とした。
アクリルエマルションを主成分とし、デカブロモジフェニルエーテルを固形分対比で35質量%含有する水系塗料を、アクリルエマルションを主成分とし、デカブロモジフェニルエーテルを固形分対比で55質量%含有する水系塗料に変更し、アクリル樹脂を主成分とし、トリクレジルホスフェートを固形分対比で15質量%含有する紫外線硬化型クリヤー塗料を、アクリル樹脂を主成分とし、トリクレジルホスフェートを固形分対比で25質量%含有する紫外線硬化型クリヤー塗料に変更した以外は実施例1と同様に塗装し、得られた塗装板を比較例3とした。
得られた実施例1〜6、及び比較例1〜3について、トップクリヤー塗膜の状況を観察するとともに、ISO5660に準じてコーンカロリーメーターによる20分間の総発熱量を測定した。
実施例1〜6の塗装板では、トップクリヤー塗膜は高硬度で形成されており、クラックは確認されず、深みのある鏡面仕上げであった。また、コーンカロリーメーターによる総発熱量は、8MJ/mより小さく、不燃性も十分に備えていた。更に、実施例5、6においては、カラークリヤー塗膜により自然なグラデーションの風合いが形成されていることが確認された。
一方、比較例1、2の塗装板では、トップクリヤー塗膜は高硬度で形成されており、クラックは確認されず、深みのある鏡面仕上がりであったが、コーンカロリーメーターによる総発熱量が8MJ/mより大きく、不燃性を有していなかった。比較例3の塗装板では、トップクリヤー塗膜が高硬度で形成されておらず、クラックが確認された。また、コーンカロリーメーターによる総発熱量が8MJ/mより大きく、不燃性も有していなかった。
以上に本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載の発明の範囲において種々の変形態を取り得る。
以上説明したように、本発明によれば、不燃性を有するとともに、意匠性に優れる建築板を提供することができる。

Claims (3)

  1. 基材の表面に、含侵塗膜、水系塗膜、溶剤系クリヤー塗膜、トップクリヤー塗膜が順次形成されている建築板であって、
    水系塗膜は、基材の表面に形成された含侵塗膜の上に、合成樹脂と耐火剤とを含有する水系塗料を塗布し、硬化させて形成されており、
    溶剤系クリヤー塗膜は、水系塗膜の上に、溶剤系クリヤー塗料を塗布し、硬化させて形成されており、
    トップクリヤー塗膜は、溶剤系クリヤー塗膜の上に、紫外線硬化型樹脂と耐火剤とを含有する紫外線硬化型クリヤー塗料を塗布し、硬化させて形成されており、
    水系塗膜中の耐火剤の量は、水系塗膜の固形分に対して10〜50質量%であり、
    トップクリヤー塗膜中の耐火剤の量は、トップクリヤー塗膜の固形分に対して5〜20質量%であり、
    ISO5660に準じたコーンカロリーメーターによる20分間の総発熱量は8MJ/mより小さい
    ことを特徴とする建築板。
  2. 前記基材は、表面に凹凸模様を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の建築板。
  3. 前記溶剤系クリヤー塗膜を形成する溶剤系クリヤー塗料顔料を含有する溶剤系カラークリヤー塗料であり、
    凸部頂部から凹部に溶剤系カラークリヤー塗料がたれ込むことによりグラデーションが形成されている
    ことを特徴とする請求項に記載の建築板。
JP2009246513A 2009-10-27 2009-10-27 建築板 Active JP5451310B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246513A JP5451310B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 建築板
RU2010142836/03A RU2455434C2 (ru) 2009-10-27 2010-10-19 Строительная панель
TW99135576A TWI431182B (zh) 2009-10-27 2010-10-19 Building board
DE102010042811.6A DE102010042811B4 (de) 2009-10-27 2010-10-22 Bauplatte
KR1020100103273A KR101504140B1 (ko) 2009-10-27 2010-10-22 건축판
CN2010105379586A CN102051949B (zh) 2009-10-27 2010-10-25 建筑板
CA2718775A CA2718775C (en) 2009-10-27 2010-10-25 Building board
US12/912,376 US8420204B2 (en) 2009-10-27 2010-10-26 Building board
AU2010236052A AU2010236052B2 (en) 2009-10-27 2010-10-27 Building board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246513A JP5451310B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 建築板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011094314A JP2011094314A (ja) 2011-05-12
JP5451310B2 true JP5451310B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=43898676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009246513A Active JP5451310B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 建築板

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8420204B2 (ja)
JP (1) JP5451310B2 (ja)
KR (1) KR101504140B1 (ja)
CN (1) CN102051949B (ja)
AU (1) AU2010236052B2 (ja)
CA (1) CA2718775C (ja)
DE (1) DE102010042811B4 (ja)
RU (1) RU2455434C2 (ja)
TW (1) TWI431182B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6270767B2 (ja) * 2015-03-30 2018-01-31 ニチハ株式会社 建材
KR20230107418A (ko) * 2016-10-18 2023-07-14 요시노 셋고 가부시키가이샤 자성층 포함 석고계 건축재, 자성 줄눈 처리재 및 자성층포함 석고계 건축재 제조방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178484A (ja) * 1985-02-01 1986-08-11 ワシ中越ボ−ド株式会社 保護塗膜層を有する無機質窯業系化粧板およびその製造方法
US5316835A (en) * 1992-11-16 1994-05-31 Groft Cory L Low emissivity insulation
JPH09156054A (ja) * 1995-12-13 1997-06-17 Kyowa Leather Cloth Co Ltd 成形用表皮材及びそれを用いた積層成形体
JP2000043184A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Dainippon Printing Co Ltd 難燃性化粧板及びその製造方法
JP2000225672A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Toppan Printing Co Ltd 化粧シート
GB2354189B (en) * 1999-08-13 2003-09-10 Vincent Fay Fire retardant cladding panels
DE19961402A1 (de) 1999-12-20 2001-07-05 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung von Beschichtungen aus thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbaren Beschichtungstoffen
FI112187B (fi) * 2001-05-11 2003-11-14 Paroc Group Oy Ab Menetelmä monikerroksisen rakennuselementin valmistamiseksi
CN1160190C (zh) * 2001-12-18 2004-08-04 逸殷企业有限公司 建筑用板的制法
JP4157309B2 (ja) * 2002-02-28 2008-10-01 大阪油脂工業株式会社 耐火性構造物
RU47020U1 (ru) * 2004-12-27 2005-08-10 Магнитогорский государственный технический университет имени Г.И. Носова Защитный экран
JP4684764B2 (ja) * 2005-06-29 2011-05-18 ニチハ株式会社 建築板及びその製造方法
JP2008062452A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Dainippon Printing Co Ltd 不燃化粧板
JP5236882B2 (ja) * 2007-02-02 2013-07-17 ニチハ株式会社 機能性建築板
RU67509U1 (ru) * 2007-03-29 2007-10-27 Федеральное государственное предприятие "Адмиралтейские верфи" Конструкционно-отделочная панель

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010236052B2 (en) 2013-07-04
JP2011094314A (ja) 2011-05-12
RU2010142836A (ru) 2012-04-27
CN102051949A (zh) 2011-05-11
CN102051949B (zh) 2012-11-07
KR20110046305A (ko) 2011-05-04
CA2718775A1 (en) 2011-04-27
RU2455434C2 (ru) 2012-07-10
AU2010236052A1 (en) 2011-05-12
CA2718775C (en) 2013-10-15
TW201131049A (en) 2011-09-16
DE102010042811A1 (de) 2011-06-16
DE102010042811B4 (de) 2022-03-03
US20110097547A1 (en) 2011-04-28
TWI431182B (zh) 2014-03-21
KR101504140B1 (ko) 2015-03-19
US8420204B2 (en) 2013-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2002083326A1 (ja) 断熱塗装仕上げ方法
KR101867278B1 (ko) 건축판, 및 건축판의 제조 방법
JP5451310B2 (ja) 建築板
JP5401259B2 (ja) 建築板の製造方法
JP5985252B2 (ja) 窯業系化粧板及びその製造方法
KR101046978B1 (ko) 방염 보드 제조방법 및 이에 따른 방염 보드
JP6998240B2 (ja) 窯業系化粧板およびその製造方法
RU2489465C1 (ru) Двухупаковочная композиция для защитного и декоративного покрытия пола
JP7463135B2 (ja) 化粧板
US10647875B2 (en) Coating compositions with improved durabilities, coatings layers and preparing method thereof
JP2022153820A (ja) 化粧板
JP4827259B2 (ja) 凹凸模様を有する化粧板の製造方法
JP6153779B2 (ja) 化粧板
JP2013000640A (ja) 建築板、及び建築板の製造方法
JP2022043183A (ja) 窯業系化粧板およびその製造方法
JP7202215B2 (ja) 化粧板
JP2015223769A (ja) 化粧板及び化粧板の製造方法
KR20210081521A (ko) 다목적용 코팅 조성물, 그 키트 및 사용 방법
JP2002276070A (ja) 難燃性パネル
JPH03193405A (ja) 建築板の製造方法
KR20110067589A (ko) 상온 경화형 세라믹 코팅액
JP2010110959A (ja) 表面化粧材及び無機塗膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5451310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150