JP5447579B2 - 追尾装置、焦点調節装置および撮影装置 - Google Patents
追尾装置、焦点調節装置および撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5447579B2 JP5447579B2 JP2012102616A JP2012102616A JP5447579B2 JP 5447579 B2 JP5447579 B2 JP 5447579B2 JP 2012102616 A JP2012102616 A JP 2012102616A JP 2012102616 A JP2012102616 A JP 2012102616A JP 5447579 B2 JP5447579 B2 JP 5447579B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- tracking
- focus detection
- focus adjustment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 91
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 34
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 30
- 238000005375 photometry Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
この出願の発明に関連する先行技術文献としては次のものがある。
請求項3の発明による焦点調節装置は、第1時刻に第1画像を撮像し、前記第1時刻より後の第2時刻に第2画像を撮像する撮像部と、前記第1画像のうち追尾対象となる像の一部に対応する基準情報を記憶する記憶部と、前記記憶部により記憶された前記基準情報と、前記第2画像の所定範囲に含まれる部分画像との相関を演算することにより、前記追尾対象を追尾する演算を行なう追尾演算部と、前記追尾演算部の演算結果に基づいて、前記追尾対象の位置を決定する決定部と、結像光学系による画面内に設定された複数の焦点検出位置に対して前記結像光学系の焦点調節状態を検出する焦点検出部と、前記決定部によって決定された前記追尾対象の位置と前記焦点検出部によって検出された焦点調節状態とに基づいて、前記複数の焦点検出位置の中から少なくとも一つの前記焦点検出位置を選択する選択部と、前記選択部により選択された前記焦点検出位置の焦点調節状態に基づいて、前記結像光学系の焦点調節制御を行う焦点調節制御部とを含み、前記追尾演算部は、前記部分画像が前記所定範囲の中央にあるとき、前記部分画像が前記所定範囲の周辺にあるときよりも前記基準情報との相関が高くなるように演算を行うことを特徴とする。
請求項5の発明による焦点調節装置は、第1時刻に第1画像を撮像し、前記第1時刻より後の第2時刻に第2画像を撮像する撮像部と、前記第1画像のうち追尾対象となる像の一部に対応する基準情報を記憶する記憶部と、前記記憶部により記憶された前記基準情報と、前記第2画像の所定範囲に含まれる部分画像との相関を演算することにより、前記追尾対象を追尾する演算を行なう追尾演算部と、前記追尾演算部の演算結果に基づいて、前記追尾対象の位置を決定する決定部と、結像光学系による画面内に設定された複数の焦点検出位置に対して前記結像光学系の焦点調節状態を検出する焦点検出部と、前記決定部によって決定された前記追尾対象の位置と前記焦点検出部によって検出された焦点調節状態とに基づいて、前記複数の焦点検出位置の中から少なくとも一つの前記焦点検出位置を選択する選択部と、前記選択部により選択された前記焦点検出位置の焦点調節状態に基づいて、前記結像光学系の焦点調節制御を行う焦点調節制御部とを含み、前記追尾演算部は、前記部分画像が前記第2画像の中央にあるとき、前記部分画像が前記第2画像の中央にないときよりも前記基準情報との相関が高くなるように演算を行うことを特徴とする。
請求項7の発明による撮影装置は、請求項2乃至請求項6の何れか1項に記載された焦点調節装置を含むことを特徴とする。
ダハプリズム13、プリズム17および結像レンズ18を介して第2撮像素子16の受光面に再結像される。第2撮像素子16は被写体像に応じた画像信号を出力する。撮影前に焦点板11上に結像された被写体像は、ペンタダハプリズム13、プリズム17および結像レンズ18を介して第2撮像素子16へ導かれ、第2撮像素子16の受光面に被写体像が再結像される。詳細を後述するが、この第2撮像素子16により撮像された被写体像に基づいて追尾制御と露出演算が行われる。
される画像の中からテンプレート画像と一致または類似する画像領域を検索することによって対象の位置を認識する。露出演算部19fは、第2撮像素子16により撮像した画像信号に基づいて露出値を演算する。
ーカス量を検出する。レンズ駆動量演算部19hは検出されたデフォーカス量をレンズ駆動量に変換する。
R[x,y]、G[x,y]、B[x,y] ・・・(1)
この画素ごとのRGB値に基づいて各画素の色情報RG、BG、画像を取得したときの露光時間T、ゲインGain、色合成係数Kr、Kg、Kbから輝度情報Lを算出する。
RG[x,y]=Log2(R[x,y])−Log2(G[x,y]),
BG[x,y]=Log2(B[x,y])−Log2(G[x,y]),
L[x,y]=Log2(Kr×R[x,y]+Kg×G[x,y]+Kb×B[x,y])−Log2(T)−Log2(Gain) ・・・(2)
理の簡素化を図るために一律に3×3画素のように追尾被写体領域のサイズを統一したり、さらに撮影レンズ8の距離情報に応じて被写体領域のサイズを決定してもよい。
RGref[rx,ry]=RG[x,y]、
BGref[rx,ry]=BG[x,y]、
Lref[rx,ry]=L[x,y] (rx,ry=1〜3、x=4〜6、y=5〜7) ・・・(3)
点検出エリア45a〜45gごとに焦点検出用の対の光像に応じた焦点検出信号を取得する。
域をずらしながらテンプレート画像48との色情報の差分Diffを算出する。
Diff[dx,dy]=ΣΣ{ABS(RG[scx+dx−1+rx,scy+dy−1+r
y]−RGref[rx,ry])+ABS(BG[scx+dx−1+rx,scy+dy−1+ry]−BGref[rx,ry])+ABS(L[scx+dx−1+rx,scy+dy−1+ry]−Lref[rx,ry])} ・・・(4)
(4)式において、dx,dy=1〜5、rx,ry=1〜3、scx=2、scy=3、ΣΣはrx=1〜3およびry=1〜3の総和演算である。
では、差分Diff[dx,dy](dx、dy=1〜5)の個数(この例では25個)分の重みテーブルWt[dx,dy]を予め設定し、この重みテーブルWtに重み係数Kwを乗じ
た値を重みとする。
Wt[dx,dy]={(2,2,2,2,2)
(2,1,1,1,2)
(2,1,0,1,2)
(2,1,1,1,2)
(2,2,2,2,2)}、
Diff’[dx,dy]=(Kw×Wt[dx,dy])+Diff[dx,dy] (dx、dy
=1〜5) ・・・(5)
分Diffに対する重みを大きくする重みパターンであり、この重みテーブルWtを用いる
ことによって前回の焦点調節時に撮影レンズ8の焦点調節を行うために採用した焦点検出エリアの位置を優先することになる。通常、繰り返し行われる自動焦点調節において、前回の焦点調節時に撮影レンズ8の焦点調節を行うエリアとして採用した焦点検出エリア、もしくはその近傍において追尾対象を捕捉する確率が高いと考えられるので、前回の焦点調節時の採用エリア位置から切り出される領域に対する差分Diffに対して最小の重みを
付与する。
を付与する。これにより、追尾対象を確実に捕捉することができる。
ときのみ更新するようにしてもよい。
図8のステップ6へリターンする。
るようにした。これにより、追尾対象が背景などの他の部分に対してはっきりとした差のある色情報を持たない場合でも、対象と異なる背景などの他の部分を対象と誤認して追尾したり、カメラと追尾対象との位置関係が変化していないのに画像追尾結果の位置が背景や他の異なる部分など様々な位置に移り変わるのを防止でき、追尾対象を正しく捕捉することができ、追尾動作を安定化させることができる。
から遠ざかるほど差分Diffに対する重みを大きくするようにしたので、追尾対象を捕捉
する確率が高くなる。
て重み付けを行う例を示したが、撮影画面の全範囲の画像に対して色情報の差分Diffを
求め、撮影画面の全範囲で算出された差分Diffに対して重み付けを行い、新しい追尾被
写体領域を設定するようにしてもよい。撮影画面の全範囲から追尾被写体領域を探索する場合には、撮影レンズ8の撮影画面中央に対応する差分Diffの重みを最小とし、撮影レ
ンズ8の撮影画面中央から遠ざかるほど差分Diffに対する重みを大きくする。通常、撮
影画面中央に主要被写体を捕捉する確率が高いので、繰り返し行われる画像追尾において追尾対象を捕捉する確率が高くなる。
じて重み係数Wkを設定し、重みテーブルWtの作用効果が最適になるようにしてもよい。最大値と最小値の差が小さく、探索領域内または撮影画面内の画像が均一に近い色で際だつ色がない場合には、重み係数Kwの値を大きくして重みテーブルWtによる作用効果を増大させ、背景などへの誤認を防止して追尾動作を安定にする。逆に、最大値と最小値の差が比較的大きく、追尾対象の色情報と背景などの他の部分の色情報との差が比較的大きい場合には、重み係数Kwの値を小さくして重みテーブルWtによる無用な作用を抑制する。
10 測距素子
16 第2撮像素子
19 ボディ駆動制御装置
19d メモリ
22 レンズ駆動制御装置
Claims (9)
- 第1時刻に第1画像を撮像し、前記第1時刻より後の第2時刻に第2画像を撮像する撮像部と、
前記第1画像のうち追尾対象となる像の一部に対応する基準情報を記憶する記憶部と、
前記記憶部により記憶された前記基準情報と、前記第2画像の所定範囲に含まれる部分画像との相関を演算することにより、前記追尾対象を追尾する演算を行なう追尾演算部と、
前記追尾演算部の演算結果に基づいて、前記追尾対象の位置を決定する決定部とを含み、
前記追尾演算部は、前記部分画像が焦点検出エリアから近いとき、前記部分画像が前記焦点検出エリアから遠いときよりも前記基準情報との相関が高くなるように演算を行うことを特徴とする追尾装置。 - 請求項1に記載された追尾装置と、
結像光学系による画面内に設定された複数の焦点検出位置に対して前記結像光学系の焦点調節状態を検出する焦点検出部と、
前記決定部によって決定された前記追尾対象の位置と前記焦点検出部によって検出された焦点調節状態とに基づいて、前記複数の焦点検出位置の中から少なくとも一つの前記焦点検出位置を選択する選択部と、
前記選択部により選択された前記焦点検出位置の焦点調節状態に基づいて、前記結像光学系の焦点調節制御を行う焦点調節制御部とを含むことを特徴とする焦点調節装置。 - 第1時刻に第1画像を撮像し、前記第1時刻より後の第2時刻に第2画像を撮像する撮像部と、
前記第1画像のうち追尾対象となる像の一部に対応する基準情報を記憶する記憶部と、
前記記憶部により記憶された前記基準情報と、前記第2画像の所定範囲に含まれる部分画像との相関を演算することにより、前記追尾対象を追尾する演算を行なう追尾演算部と、
前記追尾演算部の演算結果に基づいて、前記追尾対象の位置を決定する決定部と、
結像光学系による画面内に設定された複数の焦点検出位置に対して前記結像光学系の焦点調節状態を検出する焦点検出部と、
前記決定部によって決定された前記追尾対象の位置と前記焦点検出部によって検出された焦点調節状態とに基づいて、前記複数の焦点検出位置の中から少なくとも一つの前記焦点検出位置を選択する選択部と、
前記選択部により選択された前記焦点検出位置の焦点調節状態に基づいて、前記結像光学系の焦点調節制御を行う焦点調節制御部とを含み、
前記追尾演算部は、前記部分画像が前記所定範囲の中央にあるとき、前記部分画像が前記所定範囲の周辺にあるときよりも前記基準情報との相関が高くなるように演算を行うことを特徴とする焦点調節装置。 - 請求項3に記載された焦点調節装置であって、
前記所定範囲は前記部分画像の探索範囲であり、
前記追尾演算部は、前記探索範囲内から切り出した前記部分画像と、前記基準情報との差を検出し、前記差に対して、前記部分画像が前記探索範囲の中央にあるとき前記部分画像が前記探索範囲の周辺にあるときよりも前記基準情報との相関が高くなるように重み付けを行うことを特徴とする焦点調節装置。 - 第1時刻に第1画像を撮像し、前記第1時刻より後の第2時刻に第2画像を撮像する撮像部と、
前記第1画像のうち追尾対象となる像の一部に対応する基準情報を記憶する記憶部と、
前記記憶部により記憶された前記基準情報と、前記第2画像の所定範囲に含まれる部分画像との相関を演算することにより、前記追尾対象を追尾する演算を行なう追尾演算部と、
前記追尾演算部の演算結果に基づいて、前記追尾対象の位置を決定する決定部と、
結像光学系による画面内に設定された複数の焦点検出位置に対して前記結像光学系の焦点調節状態を検出する焦点検出部と、
前記決定部によって決定された前記追尾対象の位置と前記焦点検出部によって検出された焦点調節状態とに基づいて、前記複数の焦点検出位置の中から少なくとも一つの前記焦点検出位置を選択する選択部と、
前記選択部により選択された前記焦点検出位置の焦点調節状態に基づいて、前記結像光学系の焦点調節制御を行う焦点調節制御部とを含み、
前記追尾演算部は、前記部分画像が前記第2画像の中央にあるとき、前記部分画像が前記第2画像の中央にないときよりも前記基準情報との相関が高くなるように演算を行うことを特徴とする焦点調節装置。 - 請求項2乃至請求項5の何れか1項に記載された焦点調節装置であって、
前記追尾演算部は、色情報を用いて前記追尾対象を追尾する演算を行なうことを特徴とする焦点調節装置。 - 請求項2乃至請求項6の何れか1項に記載された焦点調節装置を含むことを特徴とする撮影装置。
- 請求項7に記載された撮影装置であって、
前記撮像部の出力を用いて測光を行う測光部と、
記録する画像を撮影する撮影部とを含むことを特徴とする撮影装置。 - 請求項7又は請求項8に記載された撮影装置であって、
前記結像光学系を有するレンズ鏡筒を着脱可能であることを特徴とする撮影装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012102616A JP5447579B2 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 追尾装置、焦点調節装置および撮影装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012102616A JP5447579B2 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 追尾装置、焦点調節装置および撮影装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007175021A Division JP4985155B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | 焦点調節装置および撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012182821A JP2012182821A (ja) | 2012-09-20 |
JP5447579B2 true JP5447579B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=47013582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012102616A Active JP5447579B2 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 追尾装置、焦点調節装置および撮影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5447579B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6118623B2 (ja) * | 2013-04-15 | 2017-04-19 | 日本放送協会 | 画像処理装置及びプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3174869B2 (ja) * | 1992-09-04 | 2001-06-11 | 株式会社ニコン | 目標物体追尾装置 |
JP2002267441A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-18 | Fuji Heavy Ind Ltd | ステレオマッチング方法および監視装置 |
JP4807623B2 (ja) * | 2006-07-25 | 2011-11-02 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム |
-
2012
- 2012-04-27 JP JP2012102616A patent/JP5447579B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012182821A (ja) | 2012-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4872834B2 (ja) | 画像認識装置、焦点調節装置および撮像装置 | |
JP5082631B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP5247076B2 (ja) | 画像追尾装置、焦点調節装置および撮像装置 | |
JP5176483B2 (ja) | 画像認識装置、画像追尾装置および撮像装置 | |
JP5157256B2 (ja) | 画像追尾装置および撮像装置 | |
JP2009109839A (ja) | 画像追尾装置、撮像装置 | |
JP4893334B2 (ja) | 画像追尾装置および撮像装置 | |
JP5056136B2 (ja) | 画像追尾装置 | |
JP5403111B2 (ja) | 画像追尾装置 | |
JP4888249B2 (ja) | 焦点検出装置および撮像装置 | |
JP2012226206A (ja) | 画像追尾装置および撮像装置 | |
JP4985155B2 (ja) | 焦点調節装置および撮像装置 | |
JP5256847B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5447579B2 (ja) | 追尾装置、焦点調節装置および撮影装置 | |
JP2010200138A (ja) | 被写体追尾装置 | |
JP5446660B2 (ja) | 画像認識装置、および、撮像装置 | |
JP5541396B2 (ja) | 画像追尾装置 | |
JP5176845B2 (ja) | 画像追尾装置および撮像装置 | |
JP2010054586A (ja) | 焦点調節装置、撮像装置 | |
JP5233646B2 (ja) | 画像追尾装置、撮像装置、画像追尾方法 | |
JP5966249B2 (ja) | 画像追尾装置 | |
JP5347834B2 (ja) | 画像追尾装置 | |
JP2012093775A (ja) | 焦点検出装置および撮像装置 | |
JP5772933B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4973369B2 (ja) | 画像処理装置および撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5447579 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |