JP5442079B2 - Plug and endoscope - Google Patents
Plug and endoscope Download PDFInfo
- Publication number
- JP5442079B2 JP5442079B2 JP2012174635A JP2012174635A JP5442079B2 JP 5442079 B2 JP5442079 B2 JP 5442079B2 JP 2012174635 A JP2012174635 A JP 2012174635A JP 2012174635 A JP2012174635 A JP 2012174635A JP 5442079 B2 JP5442079 B2 JP 5442079B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plug
- endoscope
- stopper
- tool
- removal tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 100
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 43
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 43
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 32
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 16
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 9
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 4
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 3
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- -1 filth Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
本発明は、内視鏡に取り付けられる再使用不可能な栓体、及びこの栓体を備える内視鏡に関する。 The present invention relates to a non-reusable plug attached to an endoscope, and an endoscope including the plug.
従来から医療分野においては、体内を観察する内視鏡検査が行われている。この内視鏡検査では、患者の体内に内視鏡の挿入部を挿入し、手元側のモニタにて体内を観察する。観察中に病変部を発見した場合には、病変部に対して各種の処置を行う。具体的には、鉗子、切開具などの各種処置具を、内視鏡の操作部に設けられた処置具導入口から挿入する。挿入された処置具は、挿入部内の処置具チャンネルを通り、挿入部先端から突出する。この突出させた処置具により、病変部の切除、採取等の各種の処置を行っている。 Conventionally, in the medical field, endoscopy for observing the inside of a body has been performed. In this endoscopy, an insertion portion of an endoscope is inserted into a patient's body, and the inside of the patient is observed with a monitor on the hand side. When a lesion is found during observation, various treatments are performed on the lesion. Specifically, various treatment tools such as forceps and an incision tool are inserted from a treatment tool introduction port provided in the operation unit of the endoscope. The inserted treatment tool passes through the treatment tool channel in the insertion portion and protrudes from the distal end of the insertion portion. Various treatments such as excision and collection of a lesioned part are performed by the protruding treatment tool.
体内の内圧の変化等によって、体内の体液、汚物、体内洗浄用の生理食塩水等が処置具チャンネル内を通って、口金から外部に漏れ出ることがある。これを防止するために、口金には処置具栓が取り付けられる。処置具栓は、処置具が挿通可能な弁を有し、この弁は処置具栓が挿通していない状態では閉じられている。このような処置具栓としては、使用により体液等が付着するため、感染防止の観点から使用毎に新たなものと交換する必要がある。そのため、再使用が不可能なディスポタイプのものが一般的に用いられる。 Due to changes in the internal pressure of the body, bodily fluids, dirt, physiological saline for body washing, etc. may leak through the treatment instrument channel to the outside. In order to prevent this, a treatment tool stopper is attached to the base. The treatment instrument plug has a valve through which the treatment instrument can be inserted, and this valve is closed when the treatment instrument plug is not inserted. As such a treatment tool stopper, body fluid or the like adheres due to use, and therefore it is necessary to replace it with a new one for each use from the viewpoint of preventing infection. Therefore, a disposable type that cannot be reused is generally used.
特許文献1には、処置具栓を口金から取り外すとともに再利用不能にするときに、破壊用治具を用いて処置具栓を破壊することが記載されている。この場合に、破壊用治具を、処置具栓の栓本体側面に設けられた破壊リングに連結させる。そして、破壊用治具を用いて破壊リングに力を加えることにより、栓本体に形成された栓本体破壊部を破壊する。 Patent Document 1 describes that when a treatment instrument plug is removed from the base and cannot be reused, the treatment instrument plug is destroyed using a destruction jig. In this case, the breaking jig is connected to a breaking ring provided on the side of the plug body of the treatment instrument plug. Then, by applying a force to the breaking ring using the breaking jig, the plug body breaking portion formed on the plug body is broken.
しかしながら、特許文献1では、破壊用治具を破壊リングに連結させる工程に加えて、破壊用治具により破壊リングに力を加えて栓本体破壊部を破壊する工程を行う必要があり、作業性が悪い。また、栓本体には、体液等が付着しているため、栓本体破壊部を破壊するときに破片とともに体液等が飛び散り、衛生上の問題があった。 However, in Patent Document 1, in addition to the step of connecting the breaking jig to the breaking ring, it is necessary to perform a step of breaking the plug body breaking portion by applying a force to the breaking ring with the breaking jig. Is bad. Further, since the body fluid or the like is attached to the plug body, the body fluid or the like is scattered together with the fragments when the plug body breaking portion is broken, which causes a hygiene problem.
本発明は上記問題を解決するためになされたものであり、簡単に取り外すことができ、再使用が不可能な栓体及びこれを備えた内視鏡を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is to provide a plug body that can be easily removed and cannot be reused, and an endoscope including the same.
上記目的を達成するため、本発明の内視鏡用栓体は、内視鏡の口部に係合部を介して着脱自在に取り付けられる内視鏡用栓体であって、孔が形成された筒状の栓本体と、栓本体の内部に配され、係合部に係合して栓本体を口部に取り付ける取付位置と取り付けを解除する取付解除位置との間で変位可能で、孔から栓本体の内部に取り外し用具が挿入された状態で、取り外し用具に押動されて取付解除位置に変位する栓取付フックと、栓本体の内部に設けられ、栓本体に挿入された取り外し用具に係止し、この取り外し用具を栓本体から取り外し不能にする栓係止部と、を備えている。
To achieve the above object, an endoscope plug body according to the present invention is an endoscope plug body that is detachably attached to an mouth portion of an endoscope via an engaging portion, and has a hole. A cylindrical plug body, and a displacement between an attachment position that is arranged inside the plug body, engages with the engaging portion and attaches the plug body to the mouth portion, and an attachment release position where the attachment is released. In the state that the removal tool is inserted from the inside of the plug body, the plug mounting hook that is pushed by the removal tool and displaced to the mounting release position, and the removal tool that is provided inside the plug body and inserted into the plug body A stopper locking portion that locks and makes the removal tool unremovable from the stopper main body.
栓本体の孔に挿入され、栓取付フックを押動して取付位置から取付解除位置に変位させる押動部と、押動部が栓取付フックを押動して取付位置から取付解除位置に変位させた後に、栓係止部に係止する用具係止部とを有する取り外し用具を備えることが好ましい。また、栓係止部は、取り外し用具の挿入方向に対し内側に向かい斜めに突出する係止爪であり、用具係止部は、取り外し用具の挿入方向とは反対方向に対し外側に向かい斜めに突出する係止爪であることが好ましい。 A pushing part that is inserted into the hole of the plug body and pushes the plug mounting hook to displace it from the mounting position to the mounting release position. It is preferable to provide the removal tool which has the tool locking part locked to the stopper locking part after making it stop. Further, the stopper locking portion is a locking claw that protrudes obliquely inward with respect to the insertion direction of the removal tool, and the tool locking portion is diagonally outward with respect to the direction opposite to the insertion direction of the removal tool. It is preferable that it is the latching claw which protrudes.
栓取付フックは、取付位置に向けて付勢されていることが好ましい。また、栓取付フックは、栓本体の周方向に離間して複数設けられていることが好ましい。 The plug mounting hook is preferably biased toward the mounting position. Moreover, it is preferable that a plurality of plug mounting hooks are provided apart from each other in the circumferential direction of the plug body.
栓係止部は、栓本体に一体に形成されていることが好ましい。孔は処置具が挿通される挿通孔であり、取り外し用具によって挿通孔が塞がれることが好ましい。挿通孔には、処置具が挿通されるスリットを有するスリット弁が配されていることが好ましい。 The stopper locking portion is preferably formed integrally with the stopper body. The hole is an insertion hole through which the treatment tool is inserted, and the insertion hole is preferably closed by the removal tool. It is preferable that a slit valve having a slit through which the treatment tool is inserted is disposed in the insertion hole.
本発明の内視鏡は、体内に挿入される挿入部と、この挿入部の基端が接続される操作部と、操作部に設けられる口部と、口部に取り付けられる上記の内視鏡用栓体と、を備えている。なお、口部は、処置具が挿通される処置具チャンネルに連結される口金であることが好ましい。 The endoscope according to the present invention includes an insertion portion to be inserted into a body, an operation portion to which a proximal end of the insertion portion is connected, a mouth portion provided in the operation portion, and the endoscope attached to the mouth portion. And a plug for use. The mouth portion is preferably a base connected to a treatment instrument channel through which the treatment instrument is inserted.
本発明によれば、取り外し用具を栓本体の孔に挿入すると、栓本体内の栓取付フックが取付解除位置まで変位する。これにより、内視鏡用栓体が口部から取り外し可能となり、簡単に栓体を口部から取り外すことができる。また、挿入した取り外し用具は栓係止部による栓本体との係止によって、栓本体から分離することができない。したがって、新たに口部に再装着することができなくなる。また、処置具を挿通することもできないため、栓体の再利用を防止される。 According to the present invention, when the removal tool is inserted into the hole of the plug body, the plug mounting hook in the plug body is displaced to the mounting release position. Thereby, the plug for endoscope can be removed from the mouth, and the plug can be easily removed from the mouth. Also, the inserted removal tool cannot be separated from the plug body by locking with the plug body by the plug locking portion. Therefore, it becomes impossible to newly attach to the mouth. In addition, since the treatment tool cannot be inserted, reuse of the plug is prevented.
取り外し用具の先端による押動によって、栓取付フックを取付解除位置状態にして、口部から栓本体を取り外すため、栓本体を破損させることなく簡単に取り外すことができる。したがって、栓本体の破損時の衝撃などによって、体液等の飛び散りがないので、衛生的であり、感染などが抑えられる。 By pushing the tip of the removal tool, the plug mounting hook is brought into the mounting release position and the plug main body is removed from the mouth portion. Therefore, the plug main body can be easily removed without damage. Therefore, there is no scattering of bodily fluids due to an impact at the time of breakage of the plug body, so that it is hygienic and infection is suppressed.
図1に示すように、内視鏡10は、挿入部11、操作部12、ユニバーサルコード13を備え、例えば気管に挿入する気管支鏡として用いられる。挿入部11は、気管内に挿入される。操作部12は、挿入部11の基端に連設されている。ユニバーサルコード13は、複合タイプのコネクタ13aを介して、図示しないプロセッサ装置や光源装置などに接続される。
As shown in FIG. 1, the endoscope 10 includes an
挿入部11は、その先端側から基端側に向かって順に、先端硬性部11aと、湾曲自在な湾曲部11bと、可撓性を有する可撓管部11cとに区分けされている。先端硬性部11aの先端面には、鉗子等の処置具14の出口である処置具出口15の他に、図示は省略するが観察窓や照明窓が設けられている。観察窓の奥にはイメージセンサ(図示せず)などが配置され、照明窓の奥には光ファイバケーブル(図示せず)が配置されている。イメージセンサの信号線や光ファイバケーブルは、挿入部11、ユニバーサルコード13、及びコネクタ13a内を通って、プロセッサ装置、光源装置にそれぞれ接続される。
The
挿入部11内には、処置具14を挿通するための処置具チャンネル16が配されている。処置具チャンネル16の一端は処置具出口15に接続し、他端は操作部12に設けられた口金固定部20に接続している。また、処置具チャンネル16は、処置具出口15から血液等の体液や体内汚物等の固形物などを吸引するための経路としても用いられる。操作部12内には、処置具チャンネル16から分岐した吸引チャンネル(図示せず)が配されている。この吸引チャンネルは操作部12に設けられた吸引ボタン19に接続している。
A treatment instrument channel 16 for inserting the
吸引ボタン19は、操作部12外において負圧源(図示せず)に接続している。吸引ボタン19は、押圧操作またはその押圧操作の解除により、吸引通路と負圧源の連通及び遮断を切り替える。
The
図2に示すように、操作部12には口金固定部20が形成されている。この口金固定部20には、口金17(図7参照)が固定される。図3及び図4に示すように、口金17には処置具栓21が取り付けられる。処置具栓21は、処置具14(図1参照)により処置を行う際に、体内の体液、汚物、体内洗浄用の生理食塩水等が処置具チャンネル16(図1参照)内を通って口金17から外部に漏れ出ることを防止する。
As shown in FIG. 2, a
図3に示すように、口金17の上端部には処置具導入口18が設けられている。図4及び図5に示すように、口金17は、略円筒状に形成される。口金17の内部には、一端が処置具導入口18に接続され、他端が処置具チャンネル16に接続される内部管路(挿通孔)22が形成されている。図7に示すように、口金17の外周面にはパッキン収納溝17aが形成されている。このパッキン収納溝17aにはパッキン24が収納されている。パッキン24は、口金固定部20の内周面と口金17の外周面との間の隙間からの体液等の漏れを防止する。
As shown in FIG. 3, a treatment
図5に示すように、口金17の上端部には、口金係合部25と受け部26とが形成されている。口金係合部25は口金17の上端に形成され、係合フランジから構成されている。口金係合部25には、処置具栓21が係合して着脱自在に取り付けられる。受け部26は口金係合部25の下方に離して設けられる円板から構成されている。この受け部26は、処置具栓21の下面を受ける。
As shown in FIG. 5, a
図3に示すように、処置具栓21は、略円筒形状の栓本体30と、栓取付フック31〜34とを備える。栓本体30は、合成樹脂などの弾性材料で形成されている。この栓本体30には、処置具14が挿通される挿通孔30aが形成されている。図3〜図5に示すように、挿通孔30aには、下側から順に、フック凹部30b,30c,30d,30e、栓係止部としての係止爪30f、スリット弁取付溝30gが形成されている。フック凹部30b〜30eには、栓取付フック31〜34が収納される。
As shown in FIG. 3, the
図6に示すように、フック凹部30b〜30eは、円周方向に90°ピッチで4個形成されている。このフック凹部30b〜30eは、図6のように、筒芯方向から見たときに、外側から筒芯に向かうに従い次第に幅が狭くなる扇形に形成されている。また、図5に示すように、このフック凹部30b〜30eは、筒芯方向に2段の段付き状に形成され、その段部面35により、各栓取付フック31〜34の鍔部31c〜34cを受ける。
As shown in FIG. 6, four
栓取付フック31〜34は、フック凹部30b〜30eに配される。栓取付フック31〜34は、筒芯方向から見たときにフック凹部30b〜30eに対応した形状となっている。具体的には、筒芯方向から見て、外面から内面に向かうに従い横幅が小さくなる扇形状である。 The plug attachment hooks 31 to 34 are arranged in the hook recesses 30b to 30e. The plug attachment hooks 31 to 34 have shapes corresponding to the hook recesses 30b to 30e when viewed from the cylinder core direction. Specifically, it has a fan shape in which the lateral width decreases from the outer surface toward the inner surface as viewed from the cylinder core direction.
図3に示すように、栓取付フック31〜34は、係合爪31a〜34aと、挟持部31b〜34bと、鍔部31c〜34cと、受動部31d〜34dと、本体部31e〜34eを有する。本体部31e〜34eは、筒芯方向に沿って配置される円弧状に湾曲した板状部材であり、これの上部内側には、挟持部31b〜34bと受動部31d〜34dが内側(栓本体30の筒芯側)に向かって突出している。また、本体部31e〜34eの上下方向の略中央には外側に向かって、鍔部31c〜34cが突出している。さらに、本体部31e〜34eの下部内側には、係合爪31a〜34aが内側に向かって突出している。
As shown in FIG. 3, the plug mounting hooks 31 to 34 include engaging
図4に示すように、係合爪31aは、口金17の口金係合部25の下面25aに係止する。挟持部31bは、口金係合部25の上面25bに係止する。これら係合爪31aと挟持部31bとによって、口金17の口金係合部25が上下方向から挟持され、これにより口金17に栓本体30が取り付けられる。なお、他の係合爪32a〜34a、挟持部32b〜32dも同様に口金係合部25に係止している。図3に示すように、挟持部31b〜34bの上側には、受動部31d〜34dが筒芯に向けて内側に突出している。
As shown in FIG. 4, the engaging
図6に示すように、鍔部31c〜34cは、上から見たときに、各フック凹部30b〜30eの両側面(栓本体30の半径方向に延びている)に保持されており、且つ鍔部31c〜34cはフック凹部30b〜30eと同形状であり、フック凹部30b〜30eと嵌合している。このため、鍔部31c〜34cは、両側部で保持されているため上下方向に回転することはできない。一方、係合爪31a〜34a、挟持部31b〜34b、受動部31d〜34d、本体部31e〜34eは、各フック凹部30b〜30eの両側面に隙間ができるようにフック凹部30b〜30eよりも少し幅が狭く形成してある。
As shown in FIG. 6, the
これにより、鍔部31c〜34cと本体部31e〜34eとの接合部分を中心として、鍔部31c〜34cに対して、本体部31e〜34e、係合爪31a〜34a、挟持部31b〜34b、受動部31d〜34dを揺動させることができる。したがって、栓取付フック31〜34は、口金係合部25に係合して処置具栓21を口金17に取り付ける取付位置(図4及び図7参照)と、この取り付けを解除する取付解除位置(図10参照)との間で変位可能になる。しかも、フック凹部30b〜30eに保持された鍔部31c〜34cによって、栓取付フック31〜34は取付位置に保持される。そして、処置具栓21の口金17の取り付け時などでは、口金係合部25が係合爪31a〜34aを乗り越えた後に栓取付フック31〜34の復元力によって、取付位置に戻るように付勢される。
Accordingly, with respect to the
なお、栓取付フック31〜34の数は適宜変更可能であり、1個以上あればよい。また、図7〜図11では、奥側の栓取付フック32の図示を省略している。
In addition, the number of the plug attachment hooks 31-34 can be changed suitably, and should just be one or more. Moreover, in FIG. 7 to FIG. 11, the illustration of the
係止爪30fは、挿通孔30aの全周に渡り円環状に形成されており、処置具の挿入方向で内側に向かい傾斜して突出している。この係止爪30fには、取り外し用具40の用具係止爪40bが係止する。なお、係止爪30fは必ずしも円環状ではなくてもよく、周方向に分断されたものであってもよい。
The locking
スリット弁取付溝30gは、挿通孔30aの全周に渡り形成された周溝である。この取付溝30gには、スリット弁36が収納される。スリット弁36は必要に応じて取付溝30gに接着される。スリット弁36はゴム製であり、中央部に切込みからなるスリット36aが形成されている。このスリット36aは通常の状態では互いの接触面が弾性により密着しており、閉止弁として機能する。これにより、栓本体30から体液などが漏れ出ることを防止する。また、処置具14が挿通されると、処置具14の周面にスリット36aの接触面が密着するため、同様にして体液などの漏出を防止する。このスリット弁36は明確に分かるように厚みを強調して描いている。
The slit
図7に示すように、取り外し用具40は、円板状の用具本体40cに、押動部40aを突出させて構成されている。押動部40aは円柱状に形成されており、挿通孔30aに挿入可能な直径となっている。押動部40aの外周面には、係止爪40bが形成されている。係止爪40bは、取り外し用具40の挿入方向とは反対方向に対し外側に向かい斜めに突出するように形成されている。
As shown in FIG. 7, the
押動部40aの先端部はテーパに形成されている。押動部40aは、処置具栓21の挿通孔30aに挿通したときに、栓取付フック31〜34の受動部31d〜34dに達する長さで形成されている。この押動部40aの先端が受動部31d〜34dに当接して下方に押されると、図10に示すように、栓取付フック31〜34の本体部31e〜34eを含む係合爪31a〜34a、挟持部31b〜34b、受動部31d〜34dが、鍔部31c〜34cに対して回転変位し、係合爪31a〜34aと口金係合部25との係止が解除されて、取付解除状態になる。
The distal end portion of the pushing
また、この取付解除状態まで取り外し用具40が処置具栓21内に押し込まれると、栓本体30の係止爪30fを係止爪40bが乗り越えて、両者が係止する。このとき、スリット弁36はゴム製であるので容易に開拡変形して押動部40aの周面に密着する。なお、スリット弁36の厚みが、取り外し用具40と押動部40aとの間で両者の係止の阻害要因となることがないように、スリット弁36はできるだけ薄く形成されている。また、スリット弁36を薄く形成する他に、押動部40aの周面に、二点鎖線で表示したスリット弁収納溝40dを形成してもよい。さらには、図示は省略したが、挿通孔30aの周面と押動部40aの外周面との間に隙間を設けてもよい。
Further, when the
図8に示すように、使用に際しては、処置具栓21の挿通孔30aに口金17の口金係合部25が入り込むようにして、処置具栓21を口金17に取り付ける。図7に示すように、処置具栓21が口金17に取り付けられると、口金係合部25の下面25aに係合爪31a〜34aが係止し、上面25bに挟持部31b〜34bが係止する。この状態では、栓取付フック31〜34の上端面がフック凹部30b〜30eに押さえられており、栓取付フック31〜34は変位することがなく、口金17への係止状態が保持される。
As shown in FIG. 8, in use, the
次に、上記実施形態の作用について説明する。先ず、図8に示すように、口金17の口金係合部25を、下方から挿通孔30aに挿入する。各栓取付フック31〜34は、挿通孔30aに挿入された口金係合部25に押圧されて、取付解除位置まで回転した後に取付位置に復帰し、図7に示すように、各係合爪31a〜34aが口金係合部25に係合される。この係合により、処置具栓21が口金17に取り付けられる。
Next, the operation of the above embodiment will be described. First, as shown in FIG. 8, the
オペレータは、プロセッサ装置、光源装置等の電源をオンして、検査準備を行い、この検査準備が完了した後、内視鏡10の挿入部11を患者の気管内に挿入する。光源装置からの光は、挿入部11内の光ファイバケーブル、先端硬性部11aの照明窓を通って、気管内を照射する。先端硬性部11aに内蔵されたイメージセンサは、気管内を撮影して撮像信号を出力する。この撮像信号は、挿入部11内の信号出力用ケーブル、ユニバーサルコード13を介してプロセッサ装置に入力され、モニタ(図示せず)に表示される。オペレータは、モニタを通じて気管内を観察する。このとき、体液等が処置具チャンネル16を通って口金17の内部管路22に入ってくるが、スリット弁36のスリット36aはスリット弁36の弾性力によって閉じているから、体液等の漏出が防止される。
The operator turns on the power of the processor device, the light source device, etc. to prepare for the examination, and after the preparation for the examination is completed, the
気管内の観察中に病変部を発見した場合には、図9に示すように、処置具14を、挿通孔30aから挿入し、スリット36a、内部管路22、処置具チャンネル16を順に挿通させ、処置具出口15から突出させる。この処置具出口15から突出された処置具14により病変部を処置する。スリット36aは、処置具14を挿通させた状態では、スリット弁36の弾性力によって、スリット内周面が処置具14の外周面に密着した状態になり、体液等の漏出が防止される。
When a lesion is found during observation in the trachea, as shown in FIG. 9, the
処置具14によって病変部を処理した後、内視鏡10から処置具14を抜き取る。処置具14を抜き取った後に、内視鏡10の挿入部11を気管から抜き取る。この状態では、処置具栓21が口金に取り付けられたままとなっている。処置具栓21には、体液等が付着しているため、感染防止の観点から処置具栓21を口金17から取り外す必要がある。
After the lesion is processed with the
内視鏡10から処置具栓21を取り外す場合には、先ず、図10に示すように、取り外し用具40を、処置具栓21の挿通孔30aに挿入する。取り外し用具40を挿入すると、各栓取付フック31〜34が押動部40aにより押動されて取付解除位置に回転し、処置具栓21と口金17との係合が解除される。これと同時に、取り外し用具40の用具係止爪40bが、処置具栓21の係止爪30fを乗り越え、取り外し用具40が処置具栓21に係止される。
When removing the treatment instrument plug 21 from the endoscope 10, first, as shown in FIG. 10, the
次に、図11に示すように、処置具栓21を口金17から抜き出して取り外す。この状態では、係止爪30fによって用具係止爪40bが係止され、取り外し用具40が取り外し不能に処置具栓21に係止される。これにより、処置具栓21を再利用しようとしても、挿通孔30aが取り外し用具40で塞がれた状態となっているため、使用することができない。また、取り外し用具40により係合爪33aの係止を解除することができ、処置具栓21を破損させることなく口金17から容易に取り外すことができる。したがって、破壊操作を伴う処置具栓21の取り出しのように勢い余って処置具栓21が外されることがないので、破損による体液等の飛び散りが防止される。
Next, as shown in FIG. 11, the
口金17から取り外された処置具栓21は、取り外し用具40とともに廃棄される。取り外し用具40には、処置具栓21を取り外すときに体液等が付着するが、処置具栓21とともに廃棄されるので、再利用されることがなく、衛生的である。
The treatment instrument plug 21 removed from the base 17 is discarded together with the
なお、上記実施形態では、栓取付フック31〜33を回転可能に設けているが、横方向等にスライド可能に設け、スライドにより処置具栓の取付及び取付解除を行ってもよい。 In addition, in the said embodiment, although the plug attachment hooks 31-33 are provided rotatably, you may provide it so that a slide to a horizontal direction etc., and may attach and release attachment of a treatment tool plug by a slide.
また、上記実施形態では、処置具栓21の係止爪30fによって取り外し用具40の用具係止爪40bを係止することで、取り外し用具40を取り外し不能に係止しているが、取り外し用具40を係止するための栓係止部は適宜変更が可能である。例えば、処置具栓21と取り外し用具40との一方に凹部を、他方に凹部に係合する突起を形成してもよく、さらには、圧入により両者を係止させてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the
上記実施形態では、取り外し用具40により、挿通孔30aの入口のほぼ全範囲を塞いでいるが、少なくとも処置具14を挿通させることができないように塞げばよい。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、処置具チャンネル16に通じる口金17に装着される処置具栓21を例に挙げて説明を行っているが、例えば吸引チャンネル、送気送水チャンネルなどの内視鏡の内部に配設される各種のチャンネルや管路に通じる口部に装着される栓体に本発明を適用することができる。 In the above embodiment, the treatment instrument plug 21 attached to the base 17 leading to the treatment instrument channel 16 is described as an example. However, for example, the inside of an endoscope such as a suction channel or an air / water supply channel is described. The present invention can be applied to plugs attached to various channels and mouths connected to pipes.
さらに、上記各実施形態では、気管に挿入する内視鏡を例に挙げて説明を行っているが、例えば大腸に挿入される大腸内視鏡等の各種医療用内視鏡や、工業用途などの他の用途に使用される内視鏡などにも本発明を適用することができる。 Furthermore, in each of the above-described embodiments, description has been made by taking an endoscope inserted into the trachea as an example. However, various medical endoscopes such as a colonoscope inserted into the large intestine, industrial use, etc. The present invention can also be applied to endoscopes used for other purposes.
10 内視鏡
16 処置具チャンネル
17 口金
21 処置具栓
30 栓本体
30a 挿通孔
30f 係止爪
31〜34 栓取付フック
36 スリット弁
40 取り外し用具
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Endoscope 16 Treatment tool channel 17
Claims (10)
孔が形成された筒状の栓本体と、
前記栓本体の内部に配され、前記係合部に係合して栓本体を口部に取り付ける取付位置と取り付けを解除する取付解除位置との間で変位可能で、前記孔から栓本体の内部に取り外し用具が挿入された状態で、取り外し用具に押動されて前記取付解除位置に変位する栓取付フックと、
栓本体の内部に設けられ、栓本体に挿入された取り外し用具に係止し、この取り外し用具を栓本体から取り外し不能にする栓係止部と、を備えることを特徴とする内視鏡用栓体。 In the endoscope plug body detachably attached to the mouth portion of the endoscope via the engaging portion,
A cylindrical plug body with holes formed therein;
It is arranged inside the plug body and is displaceable between an attachment position for engaging the engagement portion to attach the plug body to the mouth portion and an attachment release position for releasing the attachment. In a state where the removal tool is inserted into the plug mounting hook, the stopper mounting hook that is pushed by the removal tool and is displaced to the mounting release position;
A stopper for an endoscope, comprising: a stopper locking portion provided inside the stopper body, locked to a removal tool inserted into the stopper body, and made impossible to remove the removal tool from the stopper body. body.
前記押動部が前記栓取付フックを押動して前記取付位置から前記取付解除位置に変位させた後に、前記栓係止部に係止する用具係止部とを有する取り外し用具を備えることを特徴とする請求項1記載の内視鏡用栓体。 A pushing portion that is inserted into the hole of the plug main body and pushes the plug mounting hook to displace the mounting position from the mounting position;
A detaching tool having a tool locking part for locking to the plug locking part after the pressing part pushes the plug mounting hook to displace it from the mounting position to the mounting release position; The endoscope plug body according to claim 1, characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012174635A JP5442079B2 (en) | 2011-09-30 | 2012-08-07 | Plug and endoscope |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011216683 | 2011-09-30 | ||
JP2011216683 | 2011-09-30 | ||
JP2012174635A JP5442079B2 (en) | 2011-09-30 | 2012-08-07 | Plug and endoscope |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013081758A JP2013081758A (en) | 2013-05-09 |
JP5442079B2 true JP5442079B2 (en) | 2014-03-12 |
Family
ID=48015450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012174635A Active JP5442079B2 (en) | 2011-09-30 | 2012-08-07 | Plug and endoscope |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5442079B2 (en) |
CN (1) | CN103027653B (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6186410B2 (en) * | 2014-10-20 | 2017-08-23 | 株式会社 和光製作所 | Method for manufacturing orthodontic appliance |
CN105725953B (en) * | 2016-01-21 | 2017-10-13 | 深圳市鹏瑞智能技术应用研究院 | A kind of hard mirror in abdominal cavity |
DE102017003184A1 (en) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | Joimax Gmbh | Device for holding an electromagnetic sensor |
CN112399815B (en) * | 2018-07-19 | 2024-09-13 | 富士胶片株式会社 | Endoscope auxiliary tool and endoscope |
KR102235122B1 (en) * | 2019-05-17 | 2021-04-02 | (주)위드메디컬 | Guide device for inserting endoscopic treatment instrument |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4739247Y1 (en) * | 1969-08-27 | 1972-11-28 | ||
JPS58157105U (en) * | 1982-04-16 | 1983-10-20 | 旭光学工業株式会社 | Endoscope accessory connection device |
JPS60139734U (en) * | 1984-02-27 | 1985-09-14 | 株式会社吉野工業所 | container with cap |
JPH09215658A (en) * | 1995-12-07 | 1997-08-19 | Asahi Optical Co Ltd | Forceps plug for endoscope |
JP3327798B2 (en) * | 1996-11-28 | 2002-09-24 | 富士写真光機株式会社 | Endoscope forceps stopper |
JP3684020B2 (en) * | 1997-03-14 | 2005-08-17 | オリンパス株式会社 | Endoscope bent tube |
JP3992820B2 (en) * | 1998-03-17 | 2007-10-17 | ペンタックス株式会社 | Endoscope forceps plug |
JP2001204686A (en) * | 2000-01-31 | 2001-07-31 | Asahi Optical Co Ltd | Forceps stopper for endoscope |
JP4495306B2 (en) * | 2000-06-09 | 2010-07-07 | Hoya株式会社 | Endoscope forceps stopper detection adapter |
EP1695656B1 (en) * | 2003-12-18 | 2016-02-03 | Olympus Corporation | Treatment tool plug for endoscope and plug body for treatment tool |
JP4171478B2 (en) * | 2005-06-16 | 2008-10-22 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Endoscope plug |
JP4663345B2 (en) * | 2005-01-31 | 2011-04-06 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Endoscopic treatment tool |
JP4841251B2 (en) * | 2006-01-13 | 2011-12-21 | 富士フイルム株式会社 | Endoscope |
JP4904195B2 (en) * | 2007-05-08 | 2012-03-28 | Hoya株式会社 | Endoscope forceps plug |
US8923949B2 (en) * | 2010-06-23 | 2014-12-30 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Transesophageal echocardiography capsule |
JP5618953B2 (en) * | 2011-09-12 | 2014-11-05 | 富士フイルム株式会社 | Forceps plug and endoscope |
-
2012
- 2012-07-26 CN CN201210261890.2A patent/CN103027653B/en active Active
- 2012-08-07 JP JP2012174635A patent/JP5442079B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103027653B (en) | 2016-03-23 |
CN103027653A (en) | 2013-04-10 |
JP2013081758A (en) | 2013-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5442079B2 (en) | Plug and endoscope | |
CN109414154B (en) | Device and method for delivering medical tools | |
JP6188993B2 (en) | Endoscope cover removal jig and endoscope system | |
JP5238844B2 (en) | Plug and endoscope | |
JP5914772B2 (en) | Endoscope button unit and endoscope | |
JP5627637B2 (en) | Plug | |
JP6756055B2 (en) | Endoscope hood removal jig and hood and hood removal jig set | |
CN102639070A (en) | Surgical handpiece for endoscopic resection | |
JP5404862B2 (en) | Plug and endoscope | |
JP4594670B2 (en) | Endoscopic treatment tool stopper | |
JP4986223B2 (en) | Endoscope tip cap and endoscope | |
JP5204259B2 (en) | Plug device and endoscope | |
JP2006055446A (en) | Forcep plug for endoscope | |
JP4307957B2 (en) | Ultrasound endoscope device | |
JP5618953B2 (en) | Forceps plug and endoscope | |
JP5400084B2 (en) | Plug and endoscope | |
JP7403639B2 (en) | Endoscope forceps plug cover | |
JP5259783B2 (en) | Endoscope plug | |
JP5686711B2 (en) | Endoscope plug body and endoscope having the same | |
JP4009599B2 (en) | Endoscopic treatment tool stopper | |
JP5781965B2 (en) | Plug and endoscope | |
JP5749674B2 (en) | Plug and endoscope | |
US10314467B2 (en) | Endoscope | |
CN220344380U (en) | Disposable forceps channel valve body and endoscope | |
JP2013085746A (en) | Plug and endoscope |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5442079 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |