JP5339223B2 - 燃料電池システム及びその制御方法 - Google Patents
燃料電池システム及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5339223B2 JP5339223B2 JP2012089526A JP2012089526A JP5339223B2 JP 5339223 B2 JP5339223 B2 JP 5339223B2 JP 2012089526 A JP2012089526 A JP 2012089526A JP 2012089526 A JP2012089526 A JP 2012089526A JP 5339223 B2 JP5339223 B2 JP 5339223B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- gas
- fuel
- fuel gas
- hydrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
最初に、燃料電池2の運転温度が常温(T1)の場合において、代表的な低負荷領域(燃料電池2への要求発電電流値AL)における設計を行う。低負荷領域においては、図2のフローチャートに示すように、まず水素ストイキ比Rを設定する(ストイキ比設定工程:S1)。ここで、水素ストイキ比とは、供給水素ガス量と消費水素ガス量との比(供給水素ガス量を消費水素ガス量で除した値)である。ストイキ比設定工程S1で水素ストイキ比Rを設定した後、パージの際に排出される水素ガスの濃度が所定の環境基準値未満になるように、パージ量ELを設定する(パージ量設定工程:S2)。
次に、代表的な低負荷領域を超える負荷領域、すなわち、燃料電池2への要求発電電流値が中負荷領域に相当する値AM1、AM2、…を経て高負荷領域に相当する値AHにいたるまでの負荷領域における設計を行う。これらの負荷領域(中〜高負荷領域)においては、図4のフローチャートに示すように、まず、低負荷領域における不純物分圧算出工程S5で設定した不純物分圧PNHを維持するように、パージ量EM1、EM2、…、EHを設定する(パージ量設定工程:S11)。
続いて、燃料電池2の運転温度が常温(T1)より高い温度(T2)になった場合における設計を行う。かかる高温時においては、まず、常温時の代表的な低負荷領域において設定した各パラメータ(パージ量EL、水素調圧値PL、循環量CL)に基づいて運転した場合における燃料電池2の出口の不純物分圧PNH´を算出する(不純物分圧算出工程:S21)。高温時の不純物分圧算出工程S21で算出される不純物分圧PNH´は、燃料電池2の運転温度が上昇している分だけ水蒸気分圧が増大しているため、常温時の不純物分圧算出工程S5で算出される不純物分圧PNHよりも高くなる。
Claims (5)
- 燃料電池と、前記燃料電池に燃料ガスを供給するとともに前記燃料電池から排出されたガスを循環させるための燃料ガス系と、前記燃料ガス系からガスを排出するためのパージ弁と、前記パージ弁の開閉動作を制御する制御手段と、を備え、前記燃料ガス系内における不純物分圧を前記燃料電池の運転温度が常温より高い高温時において常温時よりも高くする燃料電池システムであって、
前記制御手段は、前記燃料電池の運転温度が常温の場合に、全負荷領域において前記燃料ガス系内における不純物分圧が一定となるように、かつ、前記燃料電池の運転温度が常温より高い高温時においても、全負荷領域において前記燃料ガス系内における不純物分圧が一定となるように、前記パージ弁の開閉動作を制御するものであり、
前記不純物は、窒素ガス及び水蒸気を含むものである、
燃料電池システム。 - 前記制御手段は、前記燃料電池の運転温度が上昇するほど、前記燃料ガス系からのガスの排出量を増大させるように、前記パージ弁の開閉動作を制御するものである、
請求項1に記載の燃料電池システム。 - 前記燃料ガス系は、燃料供給源から供給される燃料ガスを前記燃料電池へと流すための燃料ガス供給流路と、前記燃料電池から排出されたガスを前記燃料ガス供給流路に循環させるための循環流路と、を有し、
前記燃料ガス供給流路の上流側におけるガス圧力を調整して下流側に供給する開閉弁と、
前記循環流路を流通するガスを前記燃料ガス供給流路へと強制的に送る循環ポンプと、を備え、
前記制御手段は、前記燃料ガス系からの燃料ガスの排出量が最小になるように、前記パージ弁からのガスの排出量と、前記開閉弁から前記燃料電池へと供給される燃料ガスの圧力と、前記循環ポンプにより前記燃料ガス供給流路へと送られるガスの流量と、を設定するものである、
請求項1又は2に記載の燃料電池システム。 - 前記開閉弁は、インジェクタである、
請求項3に記載の燃料電池システム。 - 燃料電池と、前記燃料電池に燃料ガスを供給するとともに前記燃料電池から排出されたガスを循環させるための燃料ガス系と、前記燃料ガス系からガスを排出するためのパージ弁と、を備え、前記燃料ガス系内における不純物分圧を前記燃料電池の運転温度が常温より高い高温時において常温時よりも高くする燃料電池システムの制御方法であって、
前記燃料電池の運転温度が常温の場合に、全負荷領域において前記燃料ガス系内における不純物分圧が一定となるように、前記パージ弁の開閉動作を制御する工程を備えるとともに、
前記燃料電池の運転温度が常温より高い高温時においても、全負荷領域において前記燃料ガス系内における不純物分圧が一定となるように、前記パージ弁の開閉動作を制御する工程を備え、
前記不純物は、窒素ガス及び水蒸気を含むものである、
燃料電池システムの制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012089526A JP5339223B2 (ja) | 2012-04-10 | 2012-04-10 | 燃料電池システム及びその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012089526A JP5339223B2 (ja) | 2012-04-10 | 2012-04-10 | 燃料電池システム及びその制御方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007196457A Division JP5057284B2 (ja) | 2007-07-27 | 2007-07-27 | 燃料電池システム及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012156144A JP2012156144A (ja) | 2012-08-16 |
JP5339223B2 true JP5339223B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=46837625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012089526A Active JP5339223B2 (ja) | 2012-04-10 | 2012-04-10 | 燃料電池システム及びその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5339223B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015022836A1 (ja) | 2013-08-12 | 2015-02-19 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法 |
JP7140664B2 (ja) * | 2018-12-10 | 2022-09-21 | 株式会社東芝 | 制御装置、制御方法、及び燃料電池発電システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4506102B2 (ja) * | 2003-05-26 | 2010-07-21 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システム |
JP2005085536A (ja) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP4887603B2 (ja) * | 2004-05-14 | 2012-02-29 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
-
2012
- 2012-04-10 JP JP2012089526A patent/JP5339223B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012156144A (ja) | 2012-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5057284B2 (ja) | 燃料電池システム及びその制御方法 | |
JP5041272B2 (ja) | 燃料電池システム及び移動体 | |
JP5224082B2 (ja) | 燃料電池システム及びその排水制御方法 | |
JP4438854B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5446023B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2009054553A (ja) | 燃料電池システム及びその制御方法 | |
JP4883360B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4359856B2 (ja) | 燃料電池システム及び移動体 | |
JP2007305563A (ja) | 燃料電池システム及び排気量推定方法 | |
JP4882972B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2009123592A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5168821B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2009021025A (ja) | 燃料電池システム及び移動体 | |
JP5392592B2 (ja) | 燃料電池システム及び不純物濃度推定方法 | |
JP5339223B2 (ja) | 燃料電池システム及びその制御方法 | |
JP2008084603A (ja) | 燃料電池システム及びそのパージ方法 | |
JP5136874B2 (ja) | 燃料電池システム及び排気弁の異常判定方法 | |
JP2008293761A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5013171B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5234485B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007323873A (ja) | 燃料電池システム及びその制御方法 | |
JP2007311039A (ja) | 燃料電池システム及び移動体 | |
JP2008218034A (ja) | 燃料電池システム及びその制御方法 | |
JP5170529B2 (ja) | 燃料電池システム及びその制御方法 | |
JP4941641B2 (ja) | 燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130610 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130725 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5339223 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |