JP5330067B2 - ガス警報器 - Google Patents
ガス警報器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5330067B2 JP5330067B2 JP2009098909A JP2009098909A JP5330067B2 JP 5330067 B2 JP5330067 B2 JP 5330067B2 JP 2009098909 A JP2009098909 A JP 2009098909A JP 2009098909 A JP2009098909 A JP 2009098909A JP 5330067 B2 JP5330067 B2 JP 5330067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive voltage
- alarm
- gas
- sensor
- sensor output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Emergency Alarm Devices (AREA)
Description
記電源手段の異常を検出する異常検出手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のガス警報器に存する。
電源手段の異常を検出することができる。
以下、本発明の第1実施形態を図1〜図6に基づいて説明する。図1に示すように、ガス警報器10は、ガスセンサ1と、駆動電圧検出手段としての駆動電圧検出回路20と、マイクロコンピュータ(以下μCOM)30と、警報ブザー41と、警報ランプ42と、を備えている。上記ガスセンサ1は、センサ素子Rs及びレファ素子Rrと、固定抵抗R1及びR2と、電源手段としての電圧源2と、電圧計3と、から構成されている。上記センサ素子Rsは、触媒担体11と、白金ヒータ12と、から構成されている。触媒担体11は、検出対象ガスとの燃焼を促進する触媒(例えばパラジウム(Pd))を担持した担体(アルミナ(Al2O3))から成る。白金ヒータ12は、温度に応じて抵抗値が変化する測温抵抗体であり、上記触媒担体11に覆われている。
次に、第2実施形態における本発明のガス警報器10を説明する。なお、第2実施形態におけるガス警報器10の構成は、第1実施形態と同様であるためここでは詳細な説明は省略する。次に、第2実施形態のガス警報器10の動作について説明する。
Vs=Vd×Rr/(Rs+Rr)−Vd/2 …(1)
よって、例えばセンサ素子Rs、レファ素子Rrの抵抗値が(A)Rs=Rr=10Ω、(B)Rs=10Ω、Rr=7Ω、(C)Rs=7Ω、Rr=10Ωの場合、各駆動電圧Vd=1.5V、2.0V、2.5Vに対するセンサ出力Vsを上記式(1)を用いて求めると図7及び図8に示されたようになる。
A=1/Vd×Vs …(2)
A=1/2.0×Vs=0.5×Vs …(3)
2 電圧源(電源手段)
20 駆動電圧検出回路(駆動電圧検出手段)
31 CPU(警報発生手段、警報値設定手段、関係式算出手段)
33 RAM(格納手段)
Claims (2)
- 検出対象ガスのガス濃度に応じたセンサ出力を出力するガスセンサと、前記ガスセンサに駆動電圧を供給して前記ガスセンサを駆動させる電源手段と、前記ガスセンサから出力されたセンサ出力が警報値以上のときに警報を発生する警報発生手段と、を備えたガス警報器において、
前記ガスセンサは、互いに直列に接続されたセンサ素子とレファ素子とを備えたブリッジ回路を有して構成されるとともに、前記ブリッジ回路に発生する中点電位差に基づいた前記センサ出力を出力し、
前記電源手段により供給される前記駆動電圧を検出する駆動電圧検出手段と、
前記駆動電圧検出手段により検出された前記駆動電圧に応じて前記警報値を設定する警報値設定手段と、
をさらに備え、
予め測定した複数の大きさの駆動電圧に対するエアベース時の前記ガスセンサのセンサ出力が格納された格納手段をさらに備え、
前記格納手段に格納された複数のセンサ出力に基づいて、前記駆動電圧に対するエアベース時のセンサ出力に基準警報値を加算した警報値を示す1次関数式を算出する関係式算出手段と、を備え、
前記警報値設定手段が、前記駆動電圧検出手段により検出された駆動電圧を前記関係式算出手段により算出された1次関数式に代入した値を警報値として設定する
ことを特徴とするガス警報器。 - 前記駆動電圧検出手段により検出された駆動電圧に基づいて前記電源手段の異常を検出する異常検出手段を
さらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のガス警報器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009098909A JP5330067B2 (ja) | 2009-04-15 | 2009-04-15 | ガス警報器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009098909A JP5330067B2 (ja) | 2009-04-15 | 2009-04-15 | ガス警報器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013140723A Division JP5468164B2 (ja) | 2013-07-04 | 2013-07-04 | ガス警報器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010250538A JP2010250538A (ja) | 2010-11-04 |
JP5330067B2 true JP5330067B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=43312795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009098909A Active JP5330067B2 (ja) | 2009-04-15 | 2009-04-15 | ガス警報器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5330067B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5638421B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2014-12-10 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | ガス警報器 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3152534B2 (ja) * | 1993-02-16 | 2001-04-03 | 能美防災株式会社 | 環境センサ |
JP2745494B2 (ja) * | 1993-07-16 | 1998-04-28 | 矢崎総業株式会社 | ガス警報装置 |
JP3770777B2 (ja) * | 2000-07-27 | 2006-04-26 | ホーチキ株式会社 | 火災ガス漏れ警報器 |
-
2009
- 2009-04-15 JP JP2009098909A patent/JP5330067B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010250538A (ja) | 2010-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3833467B2 (ja) | 排ガスセンサの劣化検出装置 | |
AU2003240513B2 (en) | Combustible-gas measuring instrument | |
KR20170044680A (ko) | 액면 검지 회로, 액면계, 그것을 구비한 용기, 및 그 용기를 사용한 기화기 | |
JP5330067B2 (ja) | ガス警報器 | |
JP5468164B2 (ja) | ガス警報器 | |
JP2008185424A (ja) | ガス濃度検出装置 | |
JP2010121978A (ja) | バッテリ終止電圧検出方法およびバッテリ終止電圧検出システム | |
JP5274909B2 (ja) | ガスセンサ及びガス濃度検出装置 | |
JP5405928B2 (ja) | ガス検出装置及びガス警報器 | |
JP5523371B2 (ja) | 4線式測温抵抗体入力回路 | |
JP2009031153A (ja) | 酸素センサの制御装置 | |
JP2007093592A (ja) | 温度センサ制御装置 | |
JP5670788B2 (ja) | ガス警報器及びブリッジ回路の設計方法 | |
JP5847563B2 (ja) | ガス漏れ警報器 | |
JP5405983B2 (ja) | ガス警報器 | |
JP2018147117A (ja) | センサ回路、及びそれを備えるセンサ装置 | |
JP5873232B2 (ja) | ガス警報器 | |
JP6427226B2 (ja) | 接触燃焼式ガスセンサ | |
JP2007285849A (ja) | ガス濃度検出装置 | |
JP2001188056A (ja) | ガス検知装置 | |
JP2009186222A (ja) | 劣化検出装置 | |
JP2001188055A (ja) | ガス検知装置 | |
JP4914671B2 (ja) | ガス検出装置 | |
JP2010210459A (ja) | 抵抗測定装置 | |
JP2018146459A (ja) | 故障検出回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120229 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120926 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120927 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20121005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5330067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |