JP5307814B2 - 電源装置 - Google Patents
電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5307814B2 JP5307814B2 JP2010520770A JP2010520770A JP5307814B2 JP 5307814 B2 JP5307814 B2 JP 5307814B2 JP 2010520770 A JP2010520770 A JP 2010520770A JP 2010520770 A JP2010520770 A JP 2010520770A JP 5307814 B2 JP5307814 B2 JP 5307814B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- converter
- power supply
- circuit
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 83
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 52
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 33
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 20
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 6
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P9/00—Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
- H02P9/48—Arrangements for obtaining a constant output value at varying speed of the generator, e.g. on vehicle
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/14—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
- H02J7/1469—Regulation of the charging current or voltage otherwise than by variation of field
- H02J7/1492—Regulation of the charging current or voltage otherwise than by variation of field by means of controlling devices between the generator output and the battery
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P2101/00—Special adaptation of control arrangements for generators
- H02P2101/45—Special adaptation of control arrangements for generators for motor vehicles, e.g. car alternators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P2201/00—Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the converter used
- H02P2201/07—DC-DC step-up or step-down converter inserted between the power supply and the inverter supplying the motor, e.g. to control voltage source fluctuations, to vary the motor speed
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/92—Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
- Rectifiers (AREA)
Description
整流器の出力電圧を電圧値の異なる直流電圧に変換して出力するDC/DCコンバータ、を備えている電源装置であって、
上記DC/DCコンバータは、上記交流発電機の出力電圧を降圧する降圧動作及び上記交流発電機の出力と上記DC/DCコンバータの出力とを短絡状態にする短絡動作を行い、
上記交流発電部の回転速度が予め設定された値以上で、かつ上記DC/DCコンバータに接続される電気負荷への電力供給量が予め設定された値以上の場合には、上記DC/DCコンバータの上記降圧動作を行い、
上記交流発電部の回転速度が予め設定された値未満、または上記電気負荷への電力供給量が予め設定された値未満の場合には、上記DC/DCコンバータの上記短絡動作を行うものである。
また、交流発電部の回転速度が予め設定された値以上の場合には、電気負荷が必要とする電力量が大きければ、整流器の出力電圧をDC/DCコンバータの出力電圧よりも大きくするとともに、DC/DCコンバータにより降圧して出力する。一方、必要とする電力量が小さければ、整流器の出力電圧をDC/DCコンバータ内をバイパスしてそのまま出力する。
図1は本発明の実施の形態1における電源装置の全体を示す構成図、図2は同装置のDC/DCコンバータの構成を示す回路図である。
交流発電機100は、三相交流発電部110と、整流器120と、界磁調整回路130を備えている。三相交流発電部110は、界磁巻線KCLを有する回転子と、U相、V相、W相の固定子巻線UCL、VCL、WCLを回転子の外周部に有する固定子を備えている。
制御回路300は、検出された電圧V1が電気負荷への電力供給量に対応した目標の電圧値になるように、ゲート駆動信号GateKのデューティ比を調整し、その調整されたゲート駆動信号GateKによりMOSFET(MOSK)を駆動する。すなわち、このゲート駆動信号GateKは、制御回路300により、目標電圧よりも検出された電圧V1が小さい場合は、デューティ比が大きくなるように調整され、目標電圧よりも検出された電圧V1が大きい場合は、ゲート駆動信号GateKのデューティ比が小さくなるように調整される。
このDC/DCコンバータ201は、図2に示すように、一般的な降圧形の非絶縁DC/DC電力変換回路と同じである(例えば、電気学会・半導体電力変換システム調査専門委員会編:“パワーエレクトロニクス回路”,オーム社,pp.245−265,2000参照)。
制御回路300は、出力電圧端子VbHの電圧V2を検出する。そして、制御回路300は、検出された電圧V2と目標電圧(この場合は14V)を比較して、MOSFET(MOS0)のゲート端子に入力するゲート駆動信号Gate0のデューティ比を決める。制御回路300は、目標電圧よりも検出電圧V2が小さい場合は、ゲート駆動信号Gate0のデューティ比が大きくなるように調整し、目標電圧よりも検出電圧V2が大きい場合は、ゲート駆動信号Gate0のデューティ比が小さくなるように調整する。
交流発電機100は、界磁巻線KCLの電流を一定とすると、三相交流発電部110の回転速度の上昇とともに出力電力が上昇していく。しかし、この出力電力の上昇により、固定子巻線UCL、VCL、WCLの電流は増大して交流発電機100は発熱する。交流発電機の発熱量は、装置の信頼性、安全性の点からある値以下に維持されなければならない。よって、界磁巻線KCLの電流を界磁調整回路130によって調整して、交流発電機100の出力電力(出力電流)を調整する。また、発熱量は電流に依存することから、大きな電力を得るためには、出力電流はそのままで出力電圧を大きくすればよい。
図4はこの実施の形態2における電源装置の全体を示す構成図、図5は同装置のDC/DCコンバータの構成を示す回路図であり、図1および図2に示した構成と対応もしくは相当する部分には同一の符合を付す。
図5に示すように、DC/DCコンバータ202は、入力電圧端子VaH、VaLと出力電圧端子VbH、VbLとの間に、低圧側と高圧側のスイッチング素子としての2つのMOSFET(MOS1L、MOS1H)を接続してなる直列体、及びこの直列体に並列に接続された平滑コンデンサCs1からなる回路A1、並びに低圧側と高圧側のスイッチング素子としての2つのMOSFET(MOS2L、MOS2H)を直列接続してなる直列体、及びこの直列体に並列に接続された平滑コンデンサCs2とからなる回路A2を備えている。そして、これら回路A1、A2を2段に直列に接続している。また、後述するように回路A1、A2の内、第1の回路A1を整流回路、第2の回路A2を駆動用インバータ回路として機能させる。
このDC/DCコンバータ202は、入力電圧端子VaH−VaL間に入力された電圧V1を、約1/2倍に降圧された電圧V2(14V)にして出力電圧端子VbH−VbL間に出力する。
Cs2⇒MOS2H⇒Cr⇒Lr⇒MOS1H
Cr⇒MOS2L⇒Cs1⇒MOS1L⇒Lr
図8は本発明の実施の形態3における電源装置が備えるDC/DCコンバータの構成を示す回路図であり、図5に示した実施の形態2の構成と対応もしくは相当する部分には同一の符合を付す。
回路A1、A2の各MOSFETに与えられる4つのゲート駆動信号Gate1L〜Gate2Hは、上記実施の形態2と同じである。
ここで、高圧側のMOSFETへのゲート駆動信号Gate2H、Gate1Hにより、回路A2、A1の高圧側MOSFETであるMOS2H、MOS1Hがオン状態となると、電圧差があるため、平滑コンデンサCs2に蓄えられた一部のエネルギが、以下に示す経路を経由してコンデンサCrに移行する。
Cs2⇒MOS2H⇒Cr⇒MOS1H⇒Lr
Cr⇒MOS2L⇒Lr⇒Cs1⇒MOS1L
図9は本発明の実施の形態4における電源装置が備えるDC/DCコンバータの構成を示す回路図であり、図5に示した実施の形態2の構成と対応もしくは相当する部分には同一の符合を付す。
回路A1、A2の各MOSFETの4つのゲート駆動信号Gate1L〜Gate2Hは、上記実施の形態2の場合と同じである。
ここで、高圧側MOSFETへのゲート駆動信号Gate2H、Gate1Hにより、高圧側MOSFETであるMOS2H、MOS1Hが共にオン状態となると、電圧差があるため、平滑コンデンサCs2に蓄えられた一部のエネルギが、以下に示す経路でコンデンサCrに移行する。
Cs2⇒MOS2H⇒Cr⇒Lr⇒MOS1H⇒Cs1
Cr⇒MOS2L⇒Cs1⇒MOS1L⇒Lr
図10は本発明の実施の形態5における電源装置が備えるDC/DCコンバータの構成を示す回路図であり、図5に示した実施の形態2の構成と対応もしくは相当する部分には同一の符合を付す。
DC/DCコンバータ205は、入力電圧端子VaH−VaL間に入力された電圧V1を、約1/3倍に降圧された電圧V2(14V)にして出力電圧端子VbH−VbL間に出力する。
Cs2⇒Cs3⇒MOS3H⇒Cr13⇒Lr13⇒MOS1H
Cs2⇒MOS2H⇒Cr12⇒Lr12⇒MOS1H
Cr13⇒MOS3L⇒Cs2⇒Cs1⇒MOS1L⇒Lr13
Cr12⇒MOS2L⇒Cs1⇒MOS1L⇒Lr12
図示しない上位のコントローラが必要な電力供給量(発電量)を判断して、制御回路300に対して当該電力供給量に対応した電圧設定値の指令を出す。その際の電圧指令が14Vの場合、つまり、発電量の増加が必要でない場合、DC/DCコンバータ205内のMOS3H、MOS3L、MOS2H、MOS2Lを常時オン状態、MOS1HとMOS1Lとを常時オフ状態(あるいはMOS1Hのみを常時オフ状態)にし、交流発電機100の出力とDC/DCコンバータ205の出力を短絡状態にする。続いて、上述のごとく交流発電機100の界磁調整回路130により界磁コイルKCLの電流を調整することで、DC/DCコンバータ205の出力電圧(V2)を14Vに調整する。この動作状態では、DC/DCコンバータ205内に高周波の電流が流れないため、電力損失の小さなエネルギ移行ができる。
また、この実施の形態5の電源装置におけるその他の作用、効果は、実施の形態2〜4の場合と同様であるから、ここでは詳しい説明は省略する。
図12は本発明の実施の形態6における電源装置が備えるDC/DCコンバータの構成を示す回路図であり、図10に示した実施の形態5の構成と対応もしくは相当する部分には同一の符合を付す。
実施の形態5と同様、制御回路300から与えられる6つの各ゲート駆動信号Gate1L〜Gate3Hによって回路A1、A2、A3が駆動される。この場合、第2の回路A2及び第3の回路A3は駆動用インバータ回路として動作し、第1の回路A1は、駆動用インバータ回路で駆動された電流を整流してエネルギを低電圧側へ移行する整流回路として動作する点も実施の形態5と同様である。
Cs2⇒Cs3⇒MOS3H⇒Cr23⇒Lr23⇒Cr12⇒Lr12⇒MOS1H Cs2⇒MOS2H⇒Cr12⇒Lr12⇒MOS1H
Cr12⇒Lr23⇒Cr23⇒MOS3L⇒Cs2⇒Cs1⇒MOS1L⇒Lr12 Cr12⇒MOS2L⇒Cs1⇒MOS1L⇒Lr12
図13は本発明の実施の形態7における電源装置が備えるDC/DCコンバータの構成を示す回路図であり、図5に示した実施の形態2の構成と対応もしくは相当する部分には同一の符合を付す。
実施の形態7のDC/DCコンバータ207(図13)と、実施の形態2(図5)のDC/DCコンバータと異なる点は、2つのMOSFET(MOSx、MOSy)からなるスイッチ回路SWが付設されると共に、制御回路300から上記2つのMOSFETを駆動するためのゲート駆動信号Gatex、Gateyが出力され、各MOSFET(MOSx、MOSy)のゲート端子に入力されていることである。
図14は本発明の実施の形態8における電源装置が備えるDC/DCコンバータの構成を示す回路図であり、図10に示した実施の形態5の構成と対応もしくは相当する部分には同一の符合を付す。
実施の形態5と同様、制御回路300から与えられる6つの各ゲート駆動信号Gate1L〜Gate3Hによって回路A1、A2、A3が駆動される。この場合、第2の回路A2及び第3の回路A3は駆動用インバータ回路として動作し、第1の回路A1は、駆動用インバータ回路で駆動された電流を整流してエネルギを低電圧側へ移行する整流回路として動作する。
この発明の実施の形態9における電源装置は、実施の形態1と比較して交流発電機の構成が異なる。実施の形態1では、交流発電機100の出力電圧を界磁調整回路130により調節する三相交流発電部110について説明したが、本実施の形態では、交流発電機の出力電圧を調整する機能を有していない例えば永久磁石式の三相交流発電部を有する交流発電機への本発明の適用について説明する。
この発明の実施の形態10における電源装置は、実施の形態2〜8と比較して交流発電機の構成が異なる。本実施の形態の交流発電機102は、実施の形態9と同様な永久磁石式の三相交流発電部111と、三相交流発電部111の出力端子間を短絡制御することにより出力電力を調整するための短絡回路140と、実施の形態2と同様な整流器120を備えている。実施の形態2では、交流発電機100の出力電圧を界磁調整回路130により調節していたが、本実施の形態では、交流発電機102の出力電圧を短絡回路140により調節する。
図16において、短絡回路140は、MOSFET、サイリスタ、IGBT等のスイッチ素子を備える。ここでは、スイッチ素子として、MOSFETを用いた場合の回路接続の詳細について説明する。短絡回路140は、MOSFET(MOSU、MOSV、MOSW)を備える。MOSUのドレインは整流器120を構成するダイオードDULのカソードに接続され、ソースは出力電圧端子VxLに接続される。MOSVのドレインは整流器120を構成するダイオードDVLのカソードに接続され、ソースは出力電圧端子VxLに接続される。MOSWのドレインは整流器120を構成するダイオードDWLのカソードに接続され、ソースは電圧端子VxLに接続される。MOSU、MOSV、MOSWのゲートには、それぞれ制御回路300からゲート駆動信号が入力される。
そして、制御回路300は整流器120又はDC/DCコンバータの出力電圧を検出して、ゲート駆動信号をMOSU、MOSV、MOSWに出力する。このとき、制御回路300は、MOSU、MOSV、MOSWのスイッチング制御によって三相交流発電部111の出力端子を短絡又は開放することにより、三相交流発電部111の出力電圧を所定値に制御して、所望の電力供給量を得る。
上記の実施の形態1〜10では、オルタネータ等の交流発電機や、永久磁石式の交流発電機を用いた電源装置について説明した。本実施の形態では、図17に示すように、発電機能だけではなく力行機能もある例えばアイドルストップ用のモータジェネレータ112と、MOSFET(MOSUH〜MOSWL)等の半導体素子からなるインバータ121を備えたシステムについても、上記実施の形態で説明したDC/DCコンバータを組み合わせて上記説明の動作を行い、発電時に出力を増加させてもよい。
Claims (17)
- 交流発電部、上記交流発電部に発生された交流電圧を直流の出力電圧に整流して出力する整流器を有する交流発電機と、
上記整流器の出力電圧を電圧値の異なる直流電圧に変換して出力するDC/DCコンバータ、を備えている電源装置であって、
上記DC/DCコンバータは、上記交流発電機の出力電圧を降圧する降圧動作及び上記交流発電機の出力と上記DC/DCコンバータの出力とを短絡状態にする短絡動作を行い、
上記交流発電部の回転速度が予め設定された値以上で、かつ上記DC/DCコンバータに接続される電気負荷への電力供給量が予め設定された値以上の場合には、上記DC/DCコンバータの上記降圧動作を行い、
上記交流発電部の回転速度が予め設定された値未満、または上記電気負荷への電力供給量が予め設定された値未満の場合には、上記DC/DCコンバータの上記短絡動作を行う電源装置。 - 上記整流器あるいは上記DC/DCコンバータの出力電圧を検出して、上記交流発電部の界磁巻線の励磁電流を調整し、上記整流器の出力電圧を所定値にして電力供給量を制御する請求項1に記載の電源装置。
- 上記交流発電機において、上記交流発電部は力行機能を有するモータジェネレータであり、上記整流器の代わりにインバータを設け、上記インバータによって上記モータジェネレータに発生された交流電圧を直流の出力電圧に整流して出力する請求項2に記載の電源装置。
- 上記整流器あるいは上記DC/DCコンバータの出力電圧を検出して、上記交流発電部の出力端子をスイッチング動作で短絡あるいは開放することにより、平均的に出力電圧を所定値にして電力供給量を制御する短絡回路を備えた請求項1に記載の電源装置。
- 上記DC/DCコンバータは、上記整流器の出力側に接続される入力電圧端子と上記電気負荷側に接続される出力電圧端子との間の接続をオン/オフ制御するスイッチング素子を備え、上記電力供給量が予め設定された値よりも大きい場合には上記スイッチング素子のオン/オフ制御により降圧動作を行う一方、上記電力供給量が予め設定された値よりも小さい場合には上記スイッチング素子による降圧動作を停止して上記整流器の出力電圧を出力するものである請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の電源装置。
- 上記DC/DCコンバータは、上記スイッチング素子のオン/オフ制御に基づいて磁気エネルギの蓄積量又は放出量が時間間隔で制御されるインダクタを備える請求項5に記載の電源装置。
- 上記DC/DCコンバータは、上記スイッチング素子のオン/オフ制御に基づく充放電によりエネルギを移行するエネルギ移行用のコンデンサを備える請求項5に記載の電源装置。
- 上記DC/DCコンバータは、上記入力電圧端子と上記出力電圧端子との間に、上記スイッチング素子として高圧側と低圧側のスイッチング素子の直列体とその直列体と並列に接続された平滑コンデンサとから構成される複数の回路を設け、各回路の内の少なくとも一つを整流回路として、他の回路を駆動用インバータ回路として上記各回路を互いに直列に接続するとともに、上記各回路内の上記高圧側と低圧側の各スイッチング素子の接続点を中間端子として、上記各回路の中間端子間に上記エネルギ移行用のコンデンサを配設している請求項7に記載の電源装置。
- 上記DC/DCコンバータは、上記入力電圧端子の高電圧側に接続された駆動用インバータ回路を構成する上記平滑コンデンサを省略し、その代わりに上記入力電圧端子間に平滑コンデンサを接続している請求項8に記載の電源装置。
- 上記エネルギ移行用のコンデンサは、上記整流回路と上記駆動用インバータ回路の一つとの間の上記各中間端子間にそれぞれ接続されている請求項8または請求項9に記載の電源装置。
- 上記エネルギ移行用のコンデンサは、互いに隣接する上記各回路の上記中間端子間にそれぞれ接続されている請求項8または請求項9に記載の電源装置。
- 上記DC/DCコンバータは、上記整流回路と上記駆動用インバータ回路とがそれぞれ単一であるとともに、高圧側スイッチング素子と低圧側スイッチング素子の直列体からなるスイッチ回路を備え、かつ、上記駆動用インバータ回路を構成する平滑コンデンサの低圧側の端子を、上記スイッチ回路内の高圧側スイッチング素子と低圧側スイッチング素子の接続点に接続した請求項8に記載の電源装置。
- 上記DC/DCコンバータは、上記整流器の出力電圧を降圧して出力する場合には、上記スイッチ回路の高圧側スイッチング素子をオン、低圧側スイッチング素子をオフし、上記整流器の出力電圧を降圧せずに直接出力する場合には、上記スイッチ回路の低圧側スイッチング素子をオン、高圧側スイッチング素子をオフする請求項12に記載の電源装置。
- 上記DC/DCコンバータは、上記エネルギ移行用のコンデンサが充放電する経路内にインダクタが配設されている請求項8から請求項13のいずれか1項に記載の電源装置。
- 上記各エネルギ移行用のコンデンサのコンデンサ容量と上記各インダクタのインダクタンスとで決まる共振周期は、それぞれ等しくなるように設定されている請求項14に記載の電源装置。
- 上記DC/DCコンバータは、上記DC/DCコンバータを構成する上記各回路の高圧側の端子と、上記DC/DCコンバータの高圧側の入力電圧端子との間を接続あるいは非接続に制御するスイッチ回路を備えた請求項8または請求項9に記載の電源装置。
- 上記各スイッチング素子は、ソース・ドレイン間に寄生ダイオードを有するパワーMOSFET、またはダイオードを逆並列に接続したものである請求項5から請求項16のいずれか1項に記載の電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010520770A JP5307814B2 (ja) | 2008-07-17 | 2009-07-15 | 電源装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008185450 | 2008-07-17 | ||
JP2008185450 | 2008-07-17 | ||
PCT/JP2009/003317 WO2010007771A1 (ja) | 2008-07-17 | 2009-07-15 | 電源装置 |
JP2010520770A JP5307814B2 (ja) | 2008-07-17 | 2009-07-15 | 電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010007771A1 JPWO2010007771A1 (ja) | 2012-01-05 |
JP5307814B2 true JP5307814B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=41550182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010520770A Active JP5307814B2 (ja) | 2008-07-17 | 2009-07-15 | 電源装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8541989B2 (ja) |
JP (1) | JP5307814B2 (ja) |
CN (1) | CN102099992B (ja) |
DE (1) | DE112009001695B4 (ja) |
WO (1) | WO2010007771A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102549876B (zh) | 2009-10-16 | 2014-12-31 | 三菱电机株式会社 | 车辆用电源系统 |
JP5241761B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2013-07-17 | 三菱電機株式会社 | 車両用電源システム |
US8773080B2 (en) * | 2010-12-16 | 2014-07-08 | Kohler Co. | Resonant commutation system for exciting a three-phase alternator |
DE102011087523A1 (de) * | 2011-12-01 | 2013-06-06 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben einer fremderregten elektrischen Maschine in einem Kraftfahrzeug |
DE102012207809A1 (de) * | 2012-05-10 | 2013-11-14 | Robert Bosch Gmbh | Reichweitenverlängerer, Antrieb und Kraftfahrzeug |
JP6019868B2 (ja) * | 2012-07-20 | 2016-11-02 | カシオ計算機株式会社 | 電源装置、電子機器及び電源制御方法 |
DE102012223591A1 (de) * | 2012-12-18 | 2014-06-18 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Laden eines elektrischen Energiespeichers aus einer dreiphasigen Wechselspannungsquelle |
GB201304269D0 (en) * | 2013-03-08 | 2013-04-24 | Dyson Technology Ltd | Drive circuit for a brushless motor |
EP2984742B1 (en) * | 2013-04-09 | 2019-06-05 | Otis Elevator Company | Architecture of drive unit employing gallium nitride switches |
KR101395569B1 (ko) * | 2013-06-26 | 2014-05-21 | 전남대학교산학협력단 | 입출력 동일 전위를 갖는 공진형 양방향 dc/dc컨버터 |
CA2927417C (en) * | 2013-10-18 | 2018-02-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Direct-current power supply device, motor driving device, air conditioner, and refrigerator |
CN103607154B (zh) * | 2013-11-12 | 2017-02-01 | 北京工业大学 | 一种可电励磁的交流电机控制方法 |
EP2940860B1 (en) * | 2014-04-29 | 2019-11-06 | Siemens Gamesa Renewable Energy A/S | Generator for producing electric power |
US9787212B2 (en) | 2014-05-05 | 2017-10-10 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Motor drive with silicon carbide MOSFET switches |
JP6490249B2 (ja) * | 2016-01-20 | 2019-03-27 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置および電力変換システム |
EP3472858B1 (en) | 2016-06-15 | 2022-01-12 | Watlow Electric Manufacturing Company | Power converter for a thermal system |
CN109495039A (zh) * | 2019-01-03 | 2019-03-19 | 田振荣 | 电子增容发电机 |
EP4128508A4 (en) * | 2020-09-18 | 2023-05-03 | Huawei Technologies Co., Ltd. | DC/DC POWER CONVERTER, SWITCHING CONTROL METHOD ITS, DC/DC POWER CONVERTER ARRANGEMENT AND SYSTEM |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0487530A (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-19 | Nikko Denki Kogyo Kk | オルタネータの電圧調整装置 |
JPH08298732A (ja) * | 1995-04-24 | 1996-11-12 | Nippondenso Co Ltd | 車両用発電装置 |
JP2001298873A (ja) * | 2000-04-13 | 2001-10-26 | Yazaki Corp | 車両用電源装置 |
JP2003153597A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-05-23 | Toyota Motor Corp | 電源装置 |
JP2008072856A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Mitsubishi Electric Corp | Dc/dc電力変換装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2586516B2 (ja) | 1987-10-09 | 1997-03-05 | 日本電装株式会社 | 車両充電発電機の電圧調整装置 |
JPH05292676A (ja) | 1992-04-10 | 1993-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | 充電発電機 |
PT947042E (pt) * | 1996-12-20 | 2002-04-29 | Manuel Dos Santos Da Ponte | Aparelho gerador hibrido |
DE19845569A1 (de) | 1997-10-11 | 1999-04-15 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung und Verfahren zur Regelung eines Generators |
DE19839445A1 (de) | 1998-08-29 | 2000-03-02 | Bosch Gmbh Robert | Schaltungsanordnung zur Wandlung einer Eingangsspannung in eine Ausgangsspannung |
US6349044B1 (en) * | 1999-09-09 | 2002-02-19 | Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. | Zero voltage zero current three level dc-dc converter |
US6603672B1 (en) * | 2000-11-10 | 2003-08-05 | Ballard Power Systems Corporation | Power converter system |
US6909262B2 (en) * | 2001-11-02 | 2005-06-21 | Honeywell International Inc. | Control system for regulating exciter power for a brushless synchronous generator |
US7075273B2 (en) | 2004-08-24 | 2006-07-11 | Motorola, Inc. | Automotive electrical system configuration using a two bus structure |
JP2006074965A (ja) | 2004-09-06 | 2006-03-16 | Honda Motor Co Ltd | 電源装置 |
JP2006101668A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Honda Motor Co Ltd | 電源装置 |
US7875989B2 (en) * | 2007-09-04 | 2011-01-25 | Lycoming Engines, A Division Of Avco Corporation | Power source for aircraft engine controller systems |
US8030905B2 (en) * | 2008-07-10 | 2011-10-04 | Honeywell International Inc. | Isolated generator control unit (GCU) |
EP2443729B1 (en) * | 2009-06-15 | 2019-07-31 | General Electric Technology GmbH | Converter |
JP5371580B2 (ja) * | 2009-06-29 | 2013-12-18 | ヤンマー株式会社 | 発電システム |
-
2009
- 2009-07-15 CN CN200980127362.4A patent/CN102099992B/zh active Active
- 2009-07-15 WO PCT/JP2009/003317 patent/WO2010007771A1/ja active Application Filing
- 2009-07-15 JP JP2010520770A patent/JP5307814B2/ja active Active
- 2009-07-15 DE DE112009001695.2T patent/DE112009001695B4/de active Active
- 2009-07-15 US US13/003,841 patent/US8541989B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0487530A (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-19 | Nikko Denki Kogyo Kk | オルタネータの電圧調整装置 |
JPH08298732A (ja) * | 1995-04-24 | 1996-11-12 | Nippondenso Co Ltd | 車両用発電装置 |
JP2001298873A (ja) * | 2000-04-13 | 2001-10-26 | Yazaki Corp | 車両用電源装置 |
JP2003153597A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-05-23 | Toyota Motor Corp | 電源装置 |
JP2008072856A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Mitsubishi Electric Corp | Dc/dc電力変換装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8541989B2 (en) | 2013-09-24 |
JPWO2010007771A1 (ja) | 2012-01-05 |
DE112009001695B4 (de) | 2021-08-12 |
CN102099992B (zh) | 2014-09-24 |
DE112009001695T5 (de) | 2011-05-26 |
US20110181250A1 (en) | 2011-07-28 |
WO2010007771A1 (ja) | 2010-01-21 |
CN102099992A (zh) | 2011-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5307814B2 (ja) | 電源装置 | |
EP2472702B1 (en) | Power supply system for vehicle | |
JP3465454B2 (ja) | 発電装置 | |
US6456514B1 (en) | Alternator jump charging system | |
US8975886B2 (en) | Charging and distribution control | |
US6111768A (en) | Multiple voltage alternator system | |
US20030048651A1 (en) | Systems and methods for boosting dc link voltage in turbine generators | |
US20060284605A1 (en) | ALternator rectifier with coil-sensor controlled mosfets | |
JP2003164165A (ja) | 回路装置 | |
US8836292B1 (en) | Electric power generation system and method | |
US11316457B2 (en) | Inverter type engine generator | |
US6304056B1 (en) | Pulsed charge power delivery circuit for a vehicle having a combined starter/alternator | |
JP3412329B2 (ja) | 車両用発電装置 | |
JPWO2014097399A1 (ja) | 電源装置 | |
JP5638465B2 (ja) | 車両用電源システム | |
JP4097361B2 (ja) | バッテリ充電装置 | |
JPH0823642A (ja) | 内燃機関用電源装置 | |
JP5409579B2 (ja) | 車両用電源システム | |
JP4903243B2 (ja) | 発電機装置 | |
JP2001157497A (ja) | 同期発電機の発電制御装置 | |
JPH0833228A (ja) | 内燃機関用電源装置 | |
JP5052255B2 (ja) | 交流回転機 | |
JP3681050B2 (ja) | 磁石発電機を用いた電源装置 | |
US9712100B2 (en) | Electric rotating machine and control method therefor | |
JP5241761B2 (ja) | 車両用電源システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5307814 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |