JP5379512B2 - 映像信号クランプ回路 - Google Patents
映像信号クランプ回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5379512B2 JP5379512B2 JP2009035274A JP2009035274A JP5379512B2 JP 5379512 B2 JP5379512 B2 JP 5379512B2 JP 2009035274 A JP2009035274 A JP 2009035274A JP 2009035274 A JP2009035274 A JP 2009035274A JP 5379512 B2 JP5379512 B2 JP 5379512B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- buffer
- video signal
- circuit
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 21
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 18
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical group C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 5
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Picture Signal Circuits (AREA)
Description
以下、同図を参照しつつ、この従来の映像信号クランプ回路について説明する。
このクランプ回路は、バッファBと、gmアンプAと、電流発生回路(図4においては「I−GEN」と表記)51Aと、定電圧源3Aと、クランプ用コンデンサ4Aとを主たる構成要素として構成されてなるものである。
また、電流発生回路51Aは、クランプパルスが入力されると、このクランプパルスに同期した定電流I22をバッファBに流し、バッファBをON(導通状態)とするよう構成されたものとなっている。
そして、gmアンプAにおける基準電圧Vrefとの比較によって、gmアンプAからは、抵抗器Rに対して電流出力が生じ、映像信号の電圧を上昇、又は、下降させるよう帰還ループが作用し、映像信号出力端子からは、Sync Tip部、又は、Pedestal部が所望のDC電圧にクランプされた映像信号が得られるものとなっている。
なお、図5(A)は、クランプパルスの入力波形であり、図5(B)は、バッファBに流される電流I22の波形であり、図5(C)は、映像出力信号の波形である。
映像信号が入力されるバッファが設けられ、このバッファの出力段とグランドとの間にクランプ用コンデンサが接続され、クランプパルスに同期して前記バッファの動作に必要な電流を発生して前記バッファに供給する電流発生回路が設けられる一方、
前記バッファの出力段と入力段との間には、トランスコンダクタンスアンプが、所定基準電圧を超える前記バッファの出力が前記トランスコンダクタンスアンプを介して前記バッファの入力段へ帰還せしめらるよう設けられ、前記映像信号のシンクチップ部、又は、ペデスタル部が所定電圧にクランプされて出力可能に構成されてなる映像信号クランプ回路であって、
前記電流発生回路の出力電流の立ち上がり、立ち下がりを所定の時定数を以て遅延せしめて、前記バッファに供給可能に構成されてなる電流整形回路が設けられ、前記バッファは、前記電流整形回路を介して供給される前記電流発生回路の出力電流により、前記所定の時定数に従ってOFF状態からON状態へ、又は、ON状態からOFF状態へ移行せしめられるものである。
なお、以下に説明する部材、配置等は本発明を限定するものではなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変することができるものである。
最初に、本発明の実施の形態における映像信号クランプ回路の基本回路構成例について、図1を参照しつつ説明する。
本発明の実施の形態における映像信号クランプ回路は、バッファ(図1においては「B」と表記)1と、gmアンプ(図1においては「A」と表記)2と、電流発生回路(図1においては「I−GEN」と表記)51と、電流整形回路(図1においては「I−SHAP」と表記)52と、定電圧源3と、クランプ用コンデンサ4とを主たる構成要素として構成されてなるものである。
バッファ1は、その非反転入力端子にgmアンプ(トランスコンダクタンスアンプ)2の出力端子と映像信号出力端子16が接続されると共に、抵抗器(図1においては「R」と表記)5を介して映像信号入力端子15が接続されている。
また、バッファ1の反転入力端子には、gmアンプ2の非反転入力端子と共に、定電圧源3により基準電圧Vrefが印加されるようになっている。
一方、バッファ1の出力端子は、gmアンプ2の反転入力端子に接続されて、帰還ループが構成されるようになっていると共に、外付け容量接続端子18に接続されている。そして、外付け容量接続端子18とグランドとの間には、クランプ用コンデンサ4が接続されている。
この電流整形回路52の出力段は、バッファ1の電流供給段に接続されており、バッファ1の動作に必要な電流が電流整形回路52より供給可能に構成されたものとなっている。
最初に、映像信号に対する基本的なクランプ動作は、従来同様なものとなっている。
すなわち、映像信号が映像信号入力端子15に入力されると共に、所定のタイミングでクランプパルスがクランプパルス入力端子17に入力されると、電流発生回路51により電流I1が発生され、電流整形回路52へ出力されることで、電流整形回路52からは、バッファ1をON状態とする電流I2がバッファ1に供給されバッファ1が動作状態となる。
一方、クランプパルスがONからOFFとなると、電流発生回路51の出力電流I1は、それに対応して減少するが、電流整形回路52の出力電流I2は、所定の時定数で減少せしめられるようになっている。そのため、バッファ1は、その所定の時定数に従ってOFF状態へ移行することとなる。
このように、本発明の実施の形態における映像信号クランプ回路においては、クランプパルスがOFFからONとなる際、又、ONからOFFとなる際に、所定の時定数を以て帰還ループがON又はOFFするため、映像信号出力端子16に得られる映像信号は、従来と異なり、クランプパルスの立ち上がり、立ち下がりに同期したひげ状のノイズの重畳が無いものとなっている(図3参照)。
なお、図3において、図3(A)は、クランプパルスを、図3(B)は、電流整形回路の出力電流I2を、図3(C)は、映像信号出力端子における映像信号を、それぞれ表している。
本発明の実施の形態における電流整形回路52は、NPN型の第1及び第2のトランジスタ(図2においては、それぞれ「Q1」、「Q2」と表記)11,12と、時定数用コンデンサ(図2においては「C」と表記)13とを具備して構成されたものとなっている。
まず、第1及び第2のトランジスタ11,12は、ベースが相互に接続されると共に、第1のトランジスタ11のベースとコレクタとが接続されて、ダイオード接続状態となっている。
また、第1及び第2のトランジスタ11,12のエミッタは、共にグランドに接続されている。
そして、第1のトランジスタ11のコレクタは、電流発生回路51の出力段に接続されると共に、時定数用コンデンサ13を介してグランドに接続される一方、第2のトランジスタ12のコレクタは、バッファ1の電流供給段に接続されて、第1及び第2のトランジスタ11,12によるカレントミラーが構成されたものとなっている。
クランプパルスに同期して電流発生回路51からの電流I1が電流整形回路51に流入されると、時定数用コンデンサ13が充電され、第1のトランジスタ11のベース電圧が、時定数用コンデンサ13の容量に応じて定まる時定数で上昇してゆくこととなる。
この際、第1のトランジスタ11のベース電流は、電流I1及び時定数用コンデンサ13から供給されて、第1のトランジスタ11が導通状態となり、徐々にコレクタタ電流が流れてゆく。
ここで、例えば、第1のトランジスタ11がON状態となるベース電圧を、0.7Vとすると、上述の所定の時定数tは、下記する式によって定まるものとなっている。
すなわち、帰還ループが上述の所定の時定数を以てON又はOFFするために、従来と異なり、映像信号出力端子16から出力される映像信号に対するクランプパルスの立ち上がり、立ち下がりに同期したひげ状のパルスノイズの重畳が確実に抑圧されることとなる(図3参照)。
2…gmアンプ
4…クランプコンデンサ
5…抵抗器
51…電流発生回路
52…電流整形回路
Claims (2)
- 映像信号が入力されるバッファが設けられ、このバッファの出力段とグランドとの間にクランプ用コンデンサが接続され、クランプパルスに同期して前記バッファの動作に必要な電流を発生して前記バッファに供給する電流発生回路が設けられる一方、
前記バッファの出力段と入力段との間には、トランスコンダクタンスアンプが、所定基準電圧を超える前記バッファの出力が前記トランスコンダクタンスアンプを介して前記バッファの入力段へ帰還せしめらるよう設けられ、前記映像信号のシンクチップ部、又は、ペデスタル部が所定電圧にクランプされて出力可能に構成されてなる映像信号クランプ回路であって、
前記電流発生回路の出力電流の立ち上がり、立ち下がりを所定の時定数を以て遅延せしめて、前記バッファに供給可能に構成されてなる電流整形回路が設けられ、前記バッファは、前記電流整形回路を介して供給される前記電流発生回路の出力電流により、前記所定の時定数に従ってOFF状態からON状態へ、又は、ON状態からOFF状態へ移行せしめられることを特徴とする映像信号クランプ回路。 - 前記電流整形回路は、カレントミラー回路を有してなり、当該カレントミラー回路は、前記電流発生回路により発生された電流を、前記バッファへカレントミラーするよう設けられると共に、前記電流発生回路の出力段との接続点とグランドとの間には、コンデンサが接続されてなることを特徴とする請求項1記載の映像信号クランプ回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009035274A JP5379512B2 (ja) | 2009-02-18 | 2009-02-18 | 映像信号クランプ回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009035274A JP5379512B2 (ja) | 2009-02-18 | 2009-02-18 | 映像信号クランプ回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010193157A JP2010193157A (ja) | 2010-09-02 |
JP5379512B2 true JP5379512B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=42818725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009035274A Active JP5379512B2 (ja) | 2009-02-18 | 2009-02-18 | 映像信号クランプ回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5379512B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03136474A (ja) * | 1989-10-23 | 1991-06-11 | Hitachi Ltd | 帰還形ピーククランプ回路 |
JP2698266B2 (ja) * | 1990-11-19 | 1998-01-19 | 三洋電機株式会社 | ホールド回路 |
JPH06104702A (ja) * | 1992-09-17 | 1994-04-15 | Sony Corp | 波形変換回路 |
JPH06339046A (ja) * | 1993-05-27 | 1994-12-06 | Toshiba Corp | クランプ回路 |
JPH0993462A (ja) * | 1995-09-21 | 1997-04-04 | Fuji Electric Co Ltd | アナログ画像信号の二値化変換装置 |
JPH118781A (ja) * | 1997-06-17 | 1999-01-12 | Mitsumi Electric Co Ltd | レベルシフト回路、及び、ビデオアンプ回路 |
JP3080905B2 (ja) * | 1997-06-26 | 2000-08-28 | 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 | クランプ回路 |
JP2002281344A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Sony Corp | 直流伝送率回路 |
-
2009
- 2009-02-18 JP JP2009035274A patent/JP5379512B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010193157A (ja) | 2010-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010035316A (ja) | スイッチング電源装置 | |
US20160349774A1 (en) | Dynamic biasing circuits for low drop out (ldo) regulators | |
JP2011083050A (ja) | チャージポンプ回路、チャージポンプ回路の制御方法 | |
JP2010136001A (ja) | 発振器 | |
CN101604174A (zh) | 稳压器 | |
JPH10260741A (ja) | 定電圧発生回路 | |
JP2008141358A (ja) | 利得可変増幅回路 | |
JP2005011280A (ja) | 電源回路 | |
JP5379512B2 (ja) | 映像信号クランプ回路 | |
TW201027294A (en) | Signal receiver and voltage compensation method thereof | |
US20090230942A1 (en) | Voltage generator having a dynamic resistors feedback control | |
JP3581260B2 (ja) | パルス発生回路 | |
CN111934653B (zh) | 一种电压模式pwm调制前馈电路 | |
JP3976149B2 (ja) | ビデオ信号出力回路及びそれを用いた電子機器 | |
CN109782837B (zh) | 稳压装置及芯片 | |
JP2005020922A (ja) | チャージポンプ回路 | |
JP6024408B2 (ja) | 電源回路 | |
JP7523041B2 (ja) | 電源安定化回路 | |
JP4670672B2 (ja) | フィルタ回路 | |
KR101794798B1 (ko) | 반도체 장치의 내부 전압 생성 회로 | |
JP2699610B2 (ja) | 同期信号分離回路 | |
JP4826966B2 (ja) | ビデオ信号クランプ回路 | |
JP2001274332A (ja) | 半導体装置 | |
US10523164B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
KR890003485B1 (ko) | 합성비디오신호에 포함되어 있는 디지탈 정보신호 분리집적회로 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111230 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5379512 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |