[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5378802B2 - 内部付属品を備えた燃料タンクを製造するための方法および装置 - Google Patents

内部付属品を備えた燃料タンクを製造するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5378802B2
JP5378802B2 JP2008552820A JP2008552820A JP5378802B2 JP 5378802 B2 JP5378802 B2 JP 5378802B2 JP 2008552820 A JP2008552820 A JP 2008552820A JP 2008552820 A JP2008552820 A JP 2008552820A JP 5378802 B2 JP5378802 B2 JP 5378802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
parison
mold
die
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008552820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009525204A (ja
Inventor
ビョルン・クリエル
ピエール−フランソワ・タルディ
Original Assignee
イナジー・オートモーティブ・システムズ・リサーチ・(ソシエテ・アノニム)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0601017A external-priority patent/FR2897010A1/fr
Application filed by イナジー・オートモーティブ・システムズ・リサーチ・(ソシエテ・アノニム) filed Critical イナジー・オートモーティブ・システムズ・リサーチ・(ソシエテ・アノニム)
Publication of JP2009525204A publication Critical patent/JP2009525204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5378802B2 publication Critical patent/JP5378802B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2008Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements inside the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2095Means for preparing or treating the inserts, e.g. cutting, deforming, heating, cooling or applying adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C2049/4879Moulds characterised by mould configurations
    • B29C2049/4881Moulds characterised by mould configurations having a mandrel or core e.g. two mould halves with a core in-between
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/786Temperature
    • B29C2049/7864Temperature of the mould
    • B29C2049/78645Temperature of the mould characterised by temperature values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C2049/7874Preform or article shape, weight, defect or presence
    • B29C2049/7875Size or shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06905Using combined techniques for making the preform
    • B29C49/0691Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets
    • B29C49/06914Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets using parallel sheets as a preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/266Auxiliary operations after the thermoforming operation
    • B29C51/267Two sheets being thermoformed in separate mould parts and joined together while still in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0065Permeability to gases
    • B29K2995/0067Permeability to gases non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0068Permeability to liquids; Adsorption
    • B29K2995/0069Permeability to liquids; Adsorption non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7172Fuel tanks, jerry cans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、内部(少なくとも部分的に内部)に位置する付属品を備えた燃料タンクを製造するための方法および装置に関する。
種々のタイプの乗物に搭載される燃料システムは、一般的には、タンク内に収容された炭化水素をベントするためのデバイスを含む。燃料システムはまた、燃料をエンジンに供給するためのデバイスをも含みうる。そのようなデバイスは、タンク内に収容された要素(バルブ、燃料ポンプなど)とタンク外に定置された要素(キャニスター、充填管など)との間の連結を形成する。タンクの壁を貫通する場合、現在の環境基準(たとえば、LEV IIおよびPZEV)により定められた密閉要件を考慮に入れなければならない。この目的では、タンクの壁の開口の数およびサイズの減少が、蒸発損失の減少に有利な因子となる。しかしながら、このようにすると、コンポーネントをタンク内に挿入したり定置したりすることがより困難になる。
現在の燃料タンクはまた、一般的には、他の機能的付属品、たとえば、スロッシュ防止用(および関連する騒音防止用)バッフル、液体/蒸気セパレーター、燃料レベル測定用の1つ以上のゲージ、リザーブタンクなどを含む。リザーブタンクの目的は、たとえば、乗物が燃料切れを起こしたり乗物を坂道に長時間駐車させたりした場合でも、ポンプによる燃料供給が停止しないようにすることである。燃料タンクは、一般的には、最初にタンクに充填するときおよび/または燃料切れを起こした後に充填を可能にするバルブ(「第一充填バルブ」と呼ばれる)を備えており、そのサイズは、一般的には、内部に導入できるようにするためにタンク内に配設されるオリフィスのサイズに制限される。
内部(より正確には少なくとも部分的に内部)に位置するこれらの付属品はすべて、一般的には、独立した操作によりタンク内に配置/固定されるので(タンクが成形された後)、時間や労力がかかり、ひいてはコストがかかる。
特許文献1は、内部付属品を備えた燃料タンクを製造する方法に関する。この方法によれば、タンクの成形中に前記付属品を固定することが可能であり、この目的のために、この方法は、以下の工程:
a)分割されているかまたは少なくとも二部構成であるパリソンを複数のダイを備えた成形型中に溶融状態で導入する工程、
b)パリソンを成形型ダイに押圧する工程、
c)付属品が配置されたコアをパリソン中に導入する工程、
d)コアを用いて付属品を理想的な配置でパリソンに固定する工程、
e)コアを取り出して成形型を閉じる工程、
f)タンクをパリソンから成形する工程、および
g)タンクを成形型から取り出す工程、
を含む。
現在、そのような方法では、最初に、必要に応じて予備加熱を行って、該当する付属品を前記コアに装填する必要があり、次に、それを固定するために、コンポーネントを備えたコアを成形型中に導入し、最後に、成形型を閉じてタンクの最終成形を行えるようにするためにコアを取り出すので、コアの使用によりサイクル時間が長くなる可能性がある。さらに、コア上への付属品の装填は、一般的には手動で行われるので、安全対策を確保すること、特定的には、火傷(高温物体に近づきすぎることにより)または損傷(急速に移動する物品により一撃されることにより)を負うきわめて高い危険に作業者が晒されないようにすることが必要である。最後に、この方法ではパリソンに少なくとも1回の溶接を施すことが必要とされるので(そのスリットまたはその縁に沿って、さらにはコンポーネントが固定される点で)、この場合、パリソンが固化するのを防止するために、少なくともいくつかの工程を迅速に行うことが必要とされる。
仏国特許出願公開第05/08707号公報 英国特許第1410215号明細書 国際公開第2006/008608号パンフレット
したがって、本発明の目的は、位置および移動をプログラムしうるコアを利用して、特定的には、本出願人により考案されたコアの定置と移動との特定のシーケンスを利用して、迅速さと信頼性とを兼ね備えた方法を提供することである。また、本方法を用いれば、良品質の溶接を得ることが可能になる(パリソンおよび付属品の両方に関して、パリソンを溶接することにより付属品を固定するとき)。
この目的のために、本発明は、分割されているかまたは少なくとも二部構成であるプラスチックパリソンをベースとして、内部付属品を備えた燃料タンクを製造する方法に関する。本方法では、ダイをも備えた成形型のコア成形部を用いて、成形時にパリソン上に付属品を定置する。また、本方法では、可変速度でおよび/または可変持続時間の任意の停止位置を伴って、前記コアを制御下で移動させることが可能である。
「可変」という用語は、速度が自由に選択可能でありかつ一方の停止位置から他方の停止位置まで一定であってもなくてもよいことを意味するものとする。一般的には、コアを用いる成形法では、コアに対して少なくとも2つの「必須」停止位置(必ず停止する位置):すなわち、コアが成形型中でダイ間に存在するときの位置および成形型外に存在するときの位置が存在する。本発明に係る「任意の」位置とは、一般的にはこれらの必須位置間の中間にある追加の位置のことである。したがって、本発明によれば、以上で説明したような可変速度もしくは本方法により同様に制御可能な持続時間の少なくとも1つの任意の(追加)停止位置または同時にこれらの両方を有するように、コアの移動を制御することが可能である。コアの速度および停止位置が完全に制御可能な後者の変形形態が好ましい。
本発明に係る方法の一変形形態では、コアは、少なくとも1秒間静止状態にある少なくとも2つの位置、すなわち:
1.ダイ外にある第1の位置、および
2.ダイ間に挿入された第2の位置
の間を移動可能であり、完全に同一の成形法の実施中、コアは、複数回、これらの2つの位置のそれぞれに存在する。
他の変形形態では、コアは、少なくとも1秒間静止状態にある少なくとも3つの位置、すなわち:
1.ダイから最も離れた第1の位置、
2.この第1の位置とダイの位置との中間にある第2の位置、および
3.ダイ間に挿入された第3の位置
の間を移動可能である。
「燃料タンク」という用語は、さまざまな変化に富んだ環境下および使用条件下で燃料を貯蔵しうる不透過性タンクを意味するものとする。このタンクの例は、自動車に装備されるタンクである。
本発明に係る燃料タンクは、一般的には、凹部の内面と凸部の外面とを含むプラスチック壁を有して作製される。
「プラスチック」という用語は、少なくとも1種の合成樹脂ポリマーを含む任意の材料を意味するものとする。
すべてのタイプのプラスチックが好適でありうる。とくに好適なのは、熱可塑性材料の部類に属するプラスチックである。
「熱可塑性材料」という用語は、熱可塑性エラストマーやそのブレンドをはじめとする任意の熱可塑性ポリマーを意味するものとする。「ポリマー」という用語は、ホモポリマーおよびコポリマー(特定的には二元コポリマーまたは三元コポリマー)の両方を意味するものとする。そのようなコポリマーの例は、ランダムコポリマー、線状ブロックコポリマーおよび他のブロックコポリマー、ならびにグラフトコポリマーであるが、これらに限定されるものではない。
融点が分解温度未満である任意のタイプの熱可塑性のポリマーまたはコポリマーが好適である。少なくとも摂氏10度にわたる融解範囲を有する合成熱可塑性材料がとくに好適である。そのような材料の例としては、分子量が多分散を呈するものが挙げられる。
特定的には、ポリオレフィン、熱可塑性ポリエステル、ポリケトン、ポリアミド、およびそれらのコポリマーを使用することが可能である。ポリマーまたはコポリマーのブレンドを使用することも可能であり、同様に、高分子材料と、無機、有機、および/または天然の充填剤、たとえば、カーボン、塩、および他の無機誘導体ならびに天然繊維または高分子繊維など(ただし、これらに限定されるものではない)と、のブレンドを使用することも可能である。以上に記載されたポリマーまたはコポリマーのうちの少なくとも1つを含む結合一体化積重層からなる多層構造体を使用することも可能である。
利用されることの多いポリマーの1つは、ポリエチレンである。高密度ポリエチレン(HDPE)を用いて優れた結果が得られている。
好ましくは、本発明に係る方法の対象となるタンクは、少なくとも1層の熱可塑性材料層と少なくとも1層の追加の層(有利には、液体および/または気体に対する障壁となる材料で構成しうる)とを含む多層構造体を有する。
好ましくは、障壁層の特性および厚さは、タンクの壁に接触する液体および気体の透過率を最小限に抑えるように選択される。好ましくは、この層は、障壁材料、すなわち、燃料不透過性樹脂、たとえば、EVOH(部分加水分解エチレン/ビニルアセテートコポリマー)などをベースとする。あるいは、燃料に対して不透過性になるようにタンクを表面処理(フッ素化またはスルホン化)に付すことが可能である。
本発明に係る方法では、コアが使用される。これは、成形型ダイ間に挿入しうるように適切なサイズおよび形状を有する部品を意味する。そのような部品は、たとえば、特許文献2(この内容は、この目的で参照すべく本出願に援用されるものとする)に記載されている。本発明に関連する範囲内では、コアの主要な機能は、付属品をパリソンに定置および固定することである。
本発明によれば、付属品を固定する任意の方法が可能であるが、一般的には、溶接およびポップリベット固定(特許文献3(この内容は、この目的で参照すべく本出願に援用されるものとする)を参照されたい)がより実用的である。好結果を与えかつポップリベット固定とも類似した他の技術(これも本発明の範囲外であるが、一般に、溶融状態のままのパリソンにコンポーネントを固定することが必要とされる場合)は、溶融プラスチックをグリッドのオリフィスに通し(その際、その内部で前記プラスチックを冷却させることが可能である)、プレート中のキャビティーを貫通させ、支持体上に存在する歯状物、ペグ、ラグなどの周囲に圧入し、前記グリッド、プレート、および支持体を付属品に一体化させることに依拠するものである。言い換えれば、溶融プラスチックの粘弾性の利点を生かして起伏に整合しかつ冷却後に耐久性のある機械的結合を与える技術であればいずれも、本発明に関連する範囲内だけでなく溶融プラスチックパリソンに付属品を固定することが必要とされるいかなる方法に対しても非常に好適である。
付属品を溶接により固定する場合、コアは、溶接される付属品の部分(この部分は、一般的には、たとえば赤外線加熱によりコア面上で予備加熱される)を高温に保持できるようにする加熱部(たとえば、加熱ミラー)を備えていてもよい。コアはまた、付属品を内部に配置するときにパリソンに接触する1つもしくは複数の領域に加熱部(たとえば、加熱フィラメント)を備えていてもよい。
溶接によるコンポーネントの固定に関連する範囲内では、コンポーネントの予備加熱は、必ずしもコア上で行わなければならないわけではないことに留意すべきである。たとえば、コアの成形部を用いることなく、加熱ミラー(または他の予備加熱手段)を機械のフレーム上に定置することが可能である。しかしながら、コンポーネントを予備加熱しうるように、加熱ミラー(または他の予備加熱手段)をサイクル中の適切な時点で適正位置に定置しなければならない。
また、成形型ダイにパリソンを押圧するために、コアを用いて成形型内に加圧ガスを噴射することも可能である。
最後に、同様にコアを用いて、少なくとも部分的にプロセスを制御することも可能である。この目的では、たとえば、カメラをコア中に組み込むことにより、表示を行って画像解析により付属品の装着品質を検査できるようにすることも可能である。力、移動、圧力、および温度のような1つ以上の量を測定するための1つ以上のセンサーをコア上に設置することにより、付属品の装着をより効果的に検査できるようにすることも可能である。
本発明に係る方法では、コアが成形型ダイ間に挿入されるということは、成形型ダイがコアに当接して閉じられることを意味する。すなわち、成形型ダイは、コアに接触した状態になり、コアの両側に不透過性領域を画定する。より特定的には、これらのダイがパリソンを支持するので、コアは、パリソンに接触した状態になり、したがって、パリソンは、コアと成形型ダイとの間に挟置される。
本発明に係る方法では、内部付属品は、好ましくは理想的な配置で、コアを用いてパリソンに固定される。このことは、その少なくとも一部分が、その性能が最適化される位置にあることを意味する。好ましくは、この配置は、全体としてタンクの性能および/またはその内部使用容積が最適化されるような配置である。コアがそのような位置をとることができるように、パリソンを支持するダイが付属品を支持するコアを包囲する前に、ダイ上の対応する位置に付属品をあらかじめ定置することが有利である。言い換えれば、成形型が閉じられたときにダイ上の対応する理想的な位置にできるかぎり近くなるように、コア上にあらかじめ定置する。
また、溶接またはポップリベット固定によりコンポーネントをしっかりと固定するために、コアに1つ以上のラムを配設することが有利なこともある。
本発明に係る方法では、タンクは、分割パリソンまたは少なくとも二部構成のパリソンから単一部品として成形される(単一工程で行われ、その後、個別シェルを集成する追加の工程を行うことなく一体型のタンクが得られる)。そのようにするために、一般的には、成形型を閉じたときにパリソンのスリットまたは2つの部分の溶接が行われる。特定的には、タンクは、有利には以下の処理により成形される:
・ブロー成形、すなわち、加圧流体を利用して、少なくとも1つの切込みを含むパリソンを膨張させて成形型の壁に押圧することにより行われる処理(出願EP1110697(この内容は、この目的で参照により本出願に援用されているものとする)に記載されている)。ここで、「パリソン」という用語は、一般的には押し出されて任意の形状(一般的にはほぼ平面状もしくは管状)を有するプリフォームを意味するものとする。これは、成形後、すなわち、成形型を用いて溶融状態にあるパリソンを所要の形状および寸法に適合させて一体型のタンクを取得することに依拠する処理の後、タンクの壁を形成するように意図されたものである、および
・シートの熱成形、すなわち、成形型の壁にシートを押圧することにより、たとえば、前記壁の背後で吸引を行う(真空を形成する)ことにより行われる処理。
好ましくは、本発明に係る方法では、タンクは、ブロー成形により成形される。この理由は、熱成形では、深い変形(たとえば、パリソンが大きく伸長されるタンクのコーナー)を達成できるように、一般的には、成形型を60℃に加熱することが必要とされることにある。この結果、この制約が存在しないブロー成形を用いたときよりも長いサイクル時間になる。この理由は、ブロー成形の場合、一般的には、成形型は、少なくとも部分的に(プロセスの特定の工程時に)冷却され、および/またはダイの縁とその表面の残り部分とを区別する特定の熱制御に付される可能性もあることにある(特許文献1(この内容は、この目的で参照すべく本出願に援用されているものとする)を参照されたい)。
ブロー成形タンクの場合、単一の管状パリソンの押出し後または押出し時、パリソンは、好ましくは直径方向に対向した2本の線に沿って、その長さの全部または一部にわたりカットされる。このカットは、押出しダイ中で実施可能であり、これはさらに、円筒状パリソンを2枚のシートに変換するのに好適な幾何形状を有しうる。あるいは、ダイを出るときにカットを行うことも可能であり、好適なデバイス(たとえば、クランプおよび/またはローラーなど)を用いてパリソン部分の平坦化および平滑化を行ってそれからシートを作製することも可能である。
独立して押し出された2枚のシートをブロー成形する場合と比較して、その厚さは一定しており、最初に管状パリソン部分を使用するということは、好適な押出しデバイス(一般的には、マンドレルを有するダイを備えた押出し機であり、マンドレルの位置は調整可能である)により得られるさまざまな厚さ(すなわち、長さ方向にわたり一定でない)のパリソンを使用しうることを意味する。そのようなパリソンでは、成形型内における材料の変形度が不規則である結果としてパリソン上のいくつかの場所でブロー成形時に起こる厚さの減少が考慮される。好ましくは、パリソン押出しデバイスは、パリソンがカット後に単純に重力により成形型に連結しうるように(好ましくは、フラットな状態で入りかつプリーツの形成が防止されることを保証すべく、好適な案内手段を用いて)、成形型ダイの上に位置する。
本発明に係る方法では、コアは、好ましくは、その停止位置にあるときに少なくとも1秒間静止する。一般的には、コアは、これらの位置間で往復運動を行う。コア停止時間はさまざまであり、5秒間以上または10秒間以上さらには20秒間以上でありうる。実際には、停止位置で実施されることが望まれる操作およびこの操作の実施方法に依存する。
第1のコア停止位置は、一般的には、成形型内またはパリソン上に配置されることが意図される付属品がコアに装填される位置である(成形型内にパリソンを挿入する前)。有利には、この工程時またはこの工程後、コア中のセンサーにより各付属品の位置を検査する。成形型ダイから離れた位置では、作業者は、完全に安全に付属品を装填したり(手動による装填の場合)および/またはロボットの設置および移動に必要とされる空間を確保したりすることが可能である。一般的には、この位置は、成形型から少なくとも1.5m、さらには少なくとも2mの位置にある。
本発明の一変形形態によれば、安全扉により装填位置への接近が防止される。この扉は、コアがダイに戻ったときおよびその装填位置に達したとき、作業者が自由な接近できるようにロックが解除される。好ましくは、この扉は、装填が終了したとき、好ましくはこの工程の終了が作業者により確認されたとき、再ロックされる(たとえば、ボタンを押すことにより)。
一般的には、部品は、手動で1つずつ装填される。部品をその意図された場所(好ましくはコア上の目視可能な箇所)に定置した後、クランプすることによりこの部品をその位置に取り付けてもよいし、取り付けなくてもよい。このクランプは、手動または自動(特定の検出器を介して)のいずれかで部品ごとに実施可能である。作業者により装填が確認された後、特定の検出器を介して全自動で行うこともある。
他の変形形態では、付属品を有するフレームを手動で装填することが可能であり、次に、このフレームを自動で搬送してコアに定置し、次に、付属品を自動で取り付ける(たとえば、プライヤーシステムにより)。したがって、作業者は、移動する(かつ高温である可能性のある)部品からさらに離れ、コアの移動は、低減されうる。この場合、コアの位置が成形型ダイから非常に離れていることは、もはや必要とされない。
以下の目的で、ダイの近くの第2のコア停止位置を使用することが可能である:
・センサーの使用またはカメラを用いる画像解析または任意の他の好適な方法のいずれかにより、付属品の予備加熱および/または品質の検査(既に上述したように、付属品を正確に定置することを保証するため)を行うこと。移動時間を減少させるために、したがって、予備加熱された部品の冷却時間(コアを成形型ダイの方向に移動させるとき)およびパリソンの縁の冷却時間(タンクの最終成形のためにコアを成形型ダイから取り出すとき)を減少させるために、この位置を成形型にできるかぎり近づけることが理想である。実用上、ほぼ1メートル以下の距離であれば、短い挿入時間および抜出し時間が可能になる、ならびに
・パリソンが挿入される前に成形型内に特定の付属品を配置すること。そのような付属品の一例は、ポンプ/ゲージモジュールのカバーが挿入される周辺ゾーンを取得することを目的としてパリソンによりオーバーモールド成形される金属リングである。ブロー成形タンクの場合、このリング(当該分野の業界用語では「US−CARインサート」とも呼ばれる)内の領域は、好ましくは、ベントニードルによるプリッキングが起こる領域である(次に、これは除去される)。
安全上の理由で、コアは、好ましくは、ダイから離れたその位置(適切な位置)からダイの近くのその位置に徐々に移動される。しかしながら、一方では、ダイの近くのコア位置とダイ間のコア位置との間で付属品が冷却されるのを防止するために、他方では、これらの同一の位置間でパリソンのスリットの縁(またはスリット部分)が冷却されるのを防止するために、最終成形操作前にコアが取り出されたとき、これらの位置間の移動は、好ましくは、迅速に行われる(典型的には、数十秒間ではなく数秒間程度の時間で)。
特許文献1(その内容は、参照すべく本出願に援用されているものとする)の場合と同様に、本発明に係る方法は、好ましくは、少なくとも以下の工程:
1.コアに付属品を装填する工程、
2.あらかじめパリソンが押圧されている成形型ダイ中にコアを導入する工程、
3.コアを利用して付属品をパリソンに固定する工程、
4.コアを取り出して成形型を閉じる工程、
5.タンクをパリソンから成形する工程、および
6.タンクを成形型から取り出す工程、
を含む。
本発明に係る方法の他の利点は、特定の工程を併行して行えることである。より特定的には、同一の装置で次々にタンクを成形する方法の場合、以上に挙げた位置間のコアの可動性を利用して、前のタンクの最終ブロー成形時および離型時(以上に記載の方法の工程5および6)にコアの装填(ならびに必要に応じて付属品の予備加熱および/または品質検査)を行うことが可能である。これを行うには、その種々の位置間のコアの移動、その装填、ならびに予備加熱および/または品質検査に必要とされる時間を、タンクの成形および離型ならびに成形型ダイへの新しいパリソンの押圧に必要とされる時間よりも短くすれば、十分である。言い換えれば、そのような方法では、以上の方法の工程1を工程5および6と同時に行うことが可能である。
本発明に係る方法の他の利点は、溶接品質を改良できることである(必要に応じて、予備加熱後の冷却を低減させることによるコンポーネントの溶接品質の改良と、パリソンを溶接する前にコアを迅速に取り出すことによるパリソンのスリットまたは縁の溶接品質の改良と、の両方)。
本発明に係る方法では、停止位置間の移動は、必ずしも線形移動であるとは限らない。特定的には、機械環境に合わせて特定の位置間の移動を適合化させることが可能である。
好ましくは、一方の位置から他方の位置へのコアの移動は、水平方向の並進移動、さらに正確に言えば、床にほぼ平行な摺動移動である(これは必ずしも線形であるとは限らないため)。したがって、特定の工程を併行して行う場合、コアの並進移動と同一方向の並進によりタンクの離型を行うことが好ましい。言い換えれば、一方の側でタンクを成形型ダイから取り出し、成形型の他方の側からコアをダイ間に導入する。
本発明はまた、以上に記載した方法を実施するための装置に関する。この装置は、ダイとコアとを有する成形型を含み、前記コアは、可変速度でおよび/または可変持続時間の任意の停止位置を伴って、制御下で移動可能である。
本発明によれば、コアは、特定の位置で停止可能であり、これらの位置間で移動可能である。これらの位置は、ダイの位置を基準にして参照され、より特定的には、閉じられたとき(互いにまたはコアに当接して)のダイ間の内部容積の中心点を基準にして参照される。
一般的には、コアを移動させるために、移動可能な支持体上にそれを装着する。「移動可能な支持体」という用語は、実際には、以上に挙げた位置にコアを保持しかつ所与の速度で前記位置間で移動させうるシステム(空気式システムまたは他のシステムでありうる)を意味するものとする(好ましくは、プログラム可能な速度であり、好ましくは、停止位置におけるコアの滞留時間もまたプログラム可能である)。
本発明のこの態様によれば、装置は、好ましくは、プロセッサーを内蔵する制御ユニットを含み、特定的には、併行して行われる工程を含む方法の場合(上記参照)、コアの移動と停止との同期ならびにタンク成形・離型シーケンスの管理が可能である。
図1により本発明について説明するが、これらに限定されるものではない。この図は、実際には、本発明の一変形形態に係る装置の概略上面図である。
この図は、3つの停止位置、すなわち、(1a)コンポーネントを装填する位置、(1b)予備加熱および/または品質検査を行う位置、ならびに(1c)コンポーネントを組み込む位置におけるコア(1)を示している。コンポーネントを組み込む位置(1c)では、コア(1)は、実際には、成形型の左側のダイ(2a)とその右側のダイ(2b)との間に挿入される。この装置により作製されたタンクが離型される方向は、矢印で示される。
本発明の一変形形態に係る装置の概略上面図である。
符号の説明
1a 位置
1b 位置
1c 位置
2a ダイ
2b ダイ

Claims (13)

  1. 1つ以上の内部付属品を内包した燃料タンクを製造する方法であって、
    分割されているか、又は少なくとも二部構成であるプラスチックパリソンを成形型の内側に提供する工程と、
    前記プラスチックパリソンを、少なくとも部分的に、前記成形型の複数のダイの上に押圧する工程と、
    前記複数のダイが、押圧された前記プラスチックパリソンを支持している間に、閉じられた前記成形型の内側に配置されたコアを用いて前記1つ以上の内部付属品を前記プラスチックパリソンに固定する工程であって、該固定する工程の間、閉じられた前記成形型の前記複数のダイが前記コアを包囲し、溶接又はポップリベット固定により前記1つ以上の内部付属品を堅固に固定するために、前記コアに1つ以上のラムが配設されている、工程と、
    前記1つ以上の内部付属品が前記ラムによって前記プラスチックパリソンに固定された後、前記成形型を開けて、前記ラムを有する前記コアを前記成形型の外側に移動させる工程と、
    を含む方法において、
    前記コアの前記成形型の内側及び外側への移動が少なくとも1つの可変速度または1つ以上の可変持続時間の任意の停止位置を伴って、制御下で行われる、方法。
  2. 前記付属品が、理想的な配置に従って前記パリソンに固定され、かつこの目的のために、前記成形型が閉じられたときに前記ダイ(2a、2b)上の対応する理想的な位置にできるかぎり近くなるように前記コア(1)上にあらかじめ定置される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記パリソンが、ブロー成形され、かつ2つの直径方向に対向した線に沿ってカットされた単一の押し出された管状パリソンから得られる、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記コアが、少なくとも1秒間静止状態にある少なくとも2つの位置、すなわち:
    1.前記ダイ外にある第1の位置、および
    2.前記ダイ間に挿入された第2の位置
    の間を移動可能であり、かつ前記方法において、前記コアが、複数回、これらの2つの位置のそれぞれに存在する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記付属品を有するフレームが手動で装填され、前記コアが前記第1の位置に配置され、その位置の方向に前記フレームが自動で移動され、かつ前記付属品が、前記フレームを利用して前記コアに自動で装填される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記コアが、少なくとも1秒間静止状態にある少なくとも3つの位置(1a、1b、1c)、すなわち:
    1.前記ダイ(2a、2b)から最も離れた第1の位置(1a)、
    2.この第1の位置と前記ダイ(2a、2b)の位置との中間にある第2の位置(1b)、および
    3.前記ダイ(2a、2b)間に挿入された第3の位置(1c)、
    の間を移動可能である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 位置(1a)と(1b)との間の前記コアの速度が位置(1b)と(1c)との間よりも遅いことを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 以下の工程:
    1.前記コアに前記付属品を装填する工程、
    2.あらかじめ前記パリソンが押圧されている前記ダイ(2a、2b)中に前記コア(1)を導入する工程、
    3.前記コア(1)を利用して前記付属品を前記パリソンに固定する工程、
    4.前記コア(1)を取り出して前記成形型ダイ(2a、2b)を閉じる工程、
    5.前記タンクを前記パリソンから成形する工程、および
    6.前記タンクを前記成形型から取り出す工程、
    を含むことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 工程1が工程5および6と同時に反復されることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 前記パリソンが前記成形型ダイ(2a、2b)に押圧される前にそれらにインサートが配置され、前記インサートが前記パリソンによりオーバーモールド成形されることが意図されることを特徴とする、請求項8または9に記載の方法。
  11. 工程4と5との間で、前記コンポーネントの定置および固定の最終検査が、前記コアにより担持されたカメラにより行われることを特徴とする、請求項8〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法を実施するための装置であって、ダイ(2a、2b)とコア(1)とを有する成形型を含み、前記コア(1)が、可変速度でおよび/または可変持続時間の任意の停止位置を伴って、制御下で移動可能である装置。
  13. 前記コア(1)の移動および停止時間と、前記タンクを前記ダイ(2a、2b)中で成形しそれをダイから離型するシーケンスと、の両方を管理しうるプロセッサーを含むことを特徴とする、請求項12に記載の装置。
JP2008552820A 2006-02-03 2007-02-02 内部付属品を備えた燃料タンクを製造するための方法および装置 Expired - Fee Related JP5378802B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0601017A FR2897010A1 (fr) 2006-02-03 2006-02-03 Procede et appareillage pour la fabrication d'un reservoir a carburant muni d'accessoires internes
FR0601017 2006-02-03
FR0603432 2006-04-19
FR0603432 2006-04-19
PCT/EP2007/051034 WO2007088200A1 (en) 2006-02-03 2007-02-02 Process and equipment for manufacturing a fuel tank provided with internal accessories

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009525204A JP2009525204A (ja) 2009-07-09
JP5378802B2 true JP5378802B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=37998391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552820A Expired - Fee Related JP5378802B2 (ja) 2006-02-03 2007-02-02 内部付属品を備えた燃料タンクを製造するための方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8470235B2 (ja)
JP (1) JP5378802B2 (ja)
DE (1) DE112007000252T5 (ja)
WO (1) WO2007088200A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2879121B1 (fr) * 2004-12-15 2008-09-26 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la connexion d'une piece tubulaire en matiere plastique a une goulotte d'un reservoir a carburant egalement en matiere plastique
KR101330983B1 (ko) 2005-06-28 2013-11-18 이너지 오토모티브 시스템즈 리서치 (소시에떼 아노님) 내부 부속품이 제공된 연료탱크의 제조방법
DE102008027824A1 (de) * 2008-06-11 2009-12-17 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff sowie Vorrichtung zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff
FR2934804A1 (fr) * 2008-08-07 2010-02-12 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fabrication d'un reservoir a carburant en matiere plastique.
FR2934806A1 (fr) * 2008-08-07 2010-02-12 Inergy Automotive Systems Res Procede pour fixer un accessoire dans un corps creux en matiere plastique.
DE102009023173B4 (de) * 2009-05-29 2017-02-09 Alois Linbrunner Verfahren zur Herstellung eines hohlen Kunststoffformteils mit mindestens einem Einsatzteil
FR2961738B1 (fr) * 2010-06-23 2014-02-28 Inergy Automotive Systems Res Procede de fabrication d'un reservoir a carburant muni d'un baffle
DE102010025006A1 (de) 2010-06-24 2011-12-29 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
ES2555547T3 (es) 2010-12-03 2016-01-04 Salflex Polymers Ltd. Deflector de depósito de combustible desplegable y sistema de depósito de combustible
CN103502593A (zh) 2010-12-23 2014-01-08 英瑞杰汽车系统研究公司 发动机排气添加剂储存系统
JP5519560B2 (ja) * 2011-03-11 2014-06-11 八千代工業株式会社 中空成形品の製造装置および製造方法
DE102012006043A1 (de) 2012-03-27 2013-10-02 Kautex Textron Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermolplastischem Kunststoff sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102012012529B4 (de) 2012-06-26 2014-01-09 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff unter Verwendung eines wenigstens dreiteiligen Blasformwerkzeugs sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102014221823A1 (de) 2014-10-27 2016-04-28 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffkraftstoffbehälters
CN104816938B (zh) * 2015-04-29 2017-12-12 江苏远翔物联科技有限公司 一种托盘定位装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3308225A (en) * 1963-10-16 1967-03-07 Robert M Wells Method of forming mechanically interlocked heat seal engagement between a bottom plate and a plastic container in a coffee percolator, or other receptacle
CA993165A (en) 1971-11-22 1976-07-20 Peter T. Schurman Plastic article and blow molding method and apparatus
FR2420415A1 (fr) 1978-03-22 1979-10-19 Frame Sa Procede de fabrication par extrusion de pieces en matiere thermoplastique
US4178984A (en) * 1978-07-06 1979-12-18 Ube Industries Apparatus for supplying inserts to the metal mold of injection molding machines
JPS55105539A (en) 1979-02-09 1980-08-13 Nissan Motor Co Ltd Production of hollow molded container
JPS5628831A (en) 1979-08-17 1981-03-23 Showa Denko Kk Manufacturing of hollow molded article with insert
US4774751A (en) * 1981-06-15 1988-10-04 Diffracto, Ltd. Electro-optical and robotic casting quality assurance
FR2521064A1 (fr) 1982-02-11 1983-08-12 Techni Plaste Sa Procede de fabrication par extrusion-soufflage de pieces creuses en matiere plastique comportant au moins une ouverture calibree
JPS60234823A (ja) 1984-05-08 1985-11-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ブロ−成形における内部インサ−トの装着方法
US4662966A (en) * 1984-09-26 1987-05-05 Nissha Printing Co. Ltd. Apparatus for transfer printing
US5219264A (en) * 1986-09-19 1993-06-15 Texas Instruments Incorporated Mobile robot on-board vision system
US4891000A (en) * 1987-02-06 1990-01-02 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus for blow moulding hollow article
JP2537660B2 (ja) 1988-05-28 1996-09-25 豊田合成株式会社 合成樹脂製燃料タンクの製造方法
JPH0688325B2 (ja) * 1989-05-30 1994-11-09 日産自動車株式会社 多層ブロー成形タンクの検査方法
JPH0741662B2 (ja) * 1989-10-20 1995-05-10 タイガースポリマー株式会社 二重管の製造方法
DE4203705A1 (de) * 1992-02-08 1993-08-12 Kautex Werke Gmbh Verfahren zum herstellen von hohlkoerpern aus thermoplastischem kunststoff sowie hohlkoerper aus thermoplastischem kunststoff
US5308427A (en) * 1992-09-28 1994-05-03 Ford Motor Company Method for fastening plastic articles
US5445783A (en) * 1993-07-06 1995-08-29 Ford Motor Company Blow molding method
DE4324238C2 (de) 1993-07-20 1997-03-13 Tetra Pak Gmbh Werkzeug zum Tiefziehen und Verbinden offener Kunststoffschalen
US6071370A (en) * 1993-12-27 2000-06-06 Ford Global Technologies, Inc. Fuel tank with integral heat shield
US5427732A (en) 1993-12-28 1995-06-27 Shuert; Lyle H. Method of forming deep draw twin sheet plastic articles
IT1280450B1 (it) 1995-07-28 1998-01-20 Fiat Auto Spa Procedimento ed apparecchiatura per la produzione di parti strutturali di materiale plastico.
DE19600872A1 (de) * 1996-01-12 1997-07-17 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffbehälter mit darin angeordneter Kraftstoffördereinrichtung und Verfahren zu dessen Herstellung
BE1013191A3 (fr) 1999-12-22 2001-10-02 Solvay Procede de fabrication de corps creux en matiere plastique.
JP3221871B2 (ja) * 2000-01-24 2001-10-22 株式会社利川プラスチック 内部に補強材を有するブロー成形品の成形装置及びその成形方法
BE1013290A3 (fr) 2000-02-18 2001-11-06 Solvay Procede de fabrication de reservoir a carburant en matiere plastique.
DE10010900A1 (de) 2000-03-07 2001-09-13 Ludwig Kreth Kombiniertes Extrusions-Press-Verfahren zur Herstellung von Kunststoffteilen aller Art
WO2002014097A2 (en) 2000-08-11 2002-02-21 Visteon Global Technologies, Inc. Low hydrocarbon emission fuel tank with internal components
DE10042121A1 (de) 2000-08-28 2002-03-14 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kunststoffhohlkörpern
US20020105115A1 (en) 2001-02-08 2002-08-08 Changize Sadr Multiple part molding process
JP2003291208A (ja) * 2002-04-04 2003-10-14 Toyota Motor Corp 樹脂中空成形品の製造方法
DE10231867A1 (de) 2002-07-12 2004-01-22 Basell Polyolefine Gmbh Führung eines aufgeschnittenen Vorformlings
JP2005532204A (ja) * 2002-07-12 2005-10-27 バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー ハーフシェルから中空プラスチック物品を製造するための多段法
ES1058046Y (es) 2004-07-13 2005-02-01 Bebe Due Espana S A Vestidor para bebes con sistema de pesaje
FR2873321B1 (fr) 2004-07-23 2008-05-09 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fixation d'un accessoire dans un reservoir a carburant en matiere plastique
FR2875430B1 (fr) 2004-09-23 2006-12-08 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fixation d'une embase sur la paroi d'un reservoir a carburant
FR2877256B1 (fr) 2004-10-28 2008-10-03 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fabrication d'un reservoir a carburant en matiere plastique comprenant une goulotte integree
FR2879122B1 (fr) 2004-12-15 2008-10-03 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fabrication d'un reservoir a carburant en matiere plastique ayant une resistance au fluage amelioree
FR2879121B1 (fr) 2004-12-15 2008-09-26 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la connexion d'une piece tubulaire en matiere plastique a une goulotte d'un reservoir a carburant egalement en matiere plastique
FR2879494B1 (fr) 2004-12-16 2007-03-09 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fabrication d'un corps creux multicouche comprenant au moins une soudure
FR2882962B1 (fr) 2005-03-11 2009-07-10 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fabrication d'un reservoir a carburant en matiere plastique
KR101330983B1 (ko) 2005-06-28 2013-11-18 이너지 오토모티브 시스템즈 리서치 (소시에떼 아노님) 내부 부속품이 제공된 연료탱크의 제조방법
FR2897308B1 (fr) 2006-02-13 2009-01-23 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fixation d'un accessoire dans un reservoir a carburant en matiere plastique
FR2900090B1 (fr) 2006-04-20 2010-09-10 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fabrication d'un reservoir a carburant en matiere plastique comprenant un raccord muni d'un pas de vis
MX2009003502A (es) 2006-10-05 2009-06-26 Inergy Automotive Systems Res Proceso para producir un cuerpo hueco plastico a partir de una preforma y boquilla para extruir una preforma.

Also Published As

Publication number Publication date
DE112007000252T5 (de) 2008-12-11
WO2007088200A1 (en) 2007-08-09
JP2009525204A (ja) 2009-07-09
US8470235B2 (en) 2013-06-25
US20090026664A1 (en) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5378802B2 (ja) 内部付属品を備えた燃料タンクを製造するための方法および装置
JP5552425B2 (ja) プラスチック燃料タンクに付属品を固定する方法
EP1861238B2 (en) Method for manufacturing a plastic fuel tank and tank
JP5492775B2 (ja) プラスチック燃料タンクの製造方法
JP5657530B2 (ja) 燃料タンクを製造する方法
EP2946907B1 (en) Process for manufacturing a fuel tank equipped with an internal accessory
EP1910057B1 (en) Method for producing a fuel tank provided with internal accessories
US9399326B2 (en) Method for fastening an accessory in a plastic fuel tank
KR101313379B1 (ko) 연료 탱크의 벽에 요소를 고정시키는 방법
KR102288261B1 (ko) 연료 탱크 또는 충전 파이프의 제조 방법 및 하이브리드 차량에서의 그의 용도
US20090019683A1 (en) Method for fastening an accessory to a plastic fuel tank
US20090166934A1 (en) Method for manufacturing a plastic fuel tank that includes a connector provided with a screw thread
US8741207B2 (en) Method for manufacturing a plastic fuel tank comprising a built-in neck
CN107160657B (zh) 用于生产设置有内部附件的燃料箱的方法
EP2337702B1 (en) Fuel tank equipped with a gauge and process for manufacturing such a tank

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees